タグ

ブックマーク / tsukuba2011.blog60.fc2.com (63)

  • 海底土のモニタリング体制のまとめと海底土汚染の現状 | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 今回は、前回の第4章 「福島第一原発近辺の海洋モニタリング体制はどう変わってきたか」に続いて現在の海洋汚染の状況を見ていきます。今回は特に海底土に焦点を当てて現状を解説したいと思います。 川と海底土の汚染」シリーズで取り上げてきました。 主に東京電力の海底土のデータと、文科省の海底土のデータをそれぞれ時系列を追って解析して、こんな事が言えるのではないか?ということを提示してきました。 今回は「福島第一原発近辺の海洋モニタリング体制はどう変わってきたか」で紹介したモニタリング体制の中で、海底土の測定がどうなっていた

  • 国会事故調の報告書では津波前の地震で電源喪失があった可能性に初めて言及! | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 日(7/5)、国会事故調は報告書を衆参両院議長に提出しました。その内容は国会事故調のHPから読むことが出来ます。 事前の委員会の議論から受けた印象とは異なり、東電や規制当局、当時の官邸を厳しく断罪する内容になっており、非常に興味のある中身になっています。私もまだ一部を読んだだけですが、ぜひ多くの方に読んでもらいたい内容です。 『今回の事故は「自然災害」ではなく明らかに「人災」である。』とか「規制の虜」とかいろんな切り口があり、非常に多くの観点から読むことが出来ると思いますが、今回私が一番興味を持って読んでいる(

  • 東京電力は事故調査報告書のミスを修正してくれました! | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 6/20に東京電力が発表した事故報告書について、翌日の6/21に「東京電力さん、「福島原子力事故調査報告書」添付資料のあまりにひどいミスを早急に直しませんか?」という記事を書きました。 それに対して、日、東京電力は私が指摘をしたヶ所を含む合計30ヶ所の修正を行いました。この修正についての報告です。 プレスリリースと、「福島原子力事故の社内調査情報」(下図)に訂正したことをわかるように掲載されています。 ここに載っている正誤表を見ると、例えば前回私が指摘したこの部分は、やはりソフトによる変換ミスだったようです。

  • 東京電力さん、「福島原子力事故調査報告書」添付資料のあまりにひどいミスを早急に直しませんか? | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 昨日(6/20)、東京電力は「福島原子力事故調査報告書」を発表し、記者会見を行いました。 私は、当然のことながら自分が興味を持って追いかけてきた海洋漏洩事故と海洋汚染についてどう記載してあるのかを確認しました。しかし、「福島原子力事故調査報告書 添付資料(PDF 32.4MB)」の該当部分でみつけたあまりにひどいミス(しかもそれが1ヶ所だけではなく何ページに及ぶ)は、公表前に社内でろくなチェックをしていないことをうかがわせるものでした。 東京電力の関係者の方が見ていたら、すぐに広報部あるいは関係部署に連絡して修正

  • クローズアップ現代で紹介された、里山でのセシウム汚染のメカニズム | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 日(6/20)放送されたクローズアップ現代で「“里山”汚染メカニズムを解明せよ~福島農業・2年目の模索~」という内容が放送されました。この話題、6/7の予定が急遽延期、6/19に放送予定だったのですが台風で延期、2回も流れて今日は3度目の正直でやっと放映されました。 30分の番組の話に昨年までの情報などを交えて簡単にご紹介します。 1.昨年のコメの放射性セシウム この番組の内容の紹介の前に少しだけ昨年の福島県のコメ作りについて復習しておきます。 昨年のコメに関していうと、作付け前に移行係数を0.1とするという事

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/06/21
    里山でのセシウム汚染のメカニズムがメインですが、田崎名誉教授発案の籾殻除染の続報も書かれています。田崎名誉教授の真摯さが比嘉教授との大きな違いです。
  • 森林総研が発表した「融雪期における渓流水中の放射性物質の観測結果」 | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 日(6/12)、(独)森林総合研究所(略して森林総研)は「融雪期における渓流水中の放射性物質の観測結果」というプレスリリースを発表しました。 内容としてはまあそうだろうな、という結果でしたが、雪解けによってセシウムの動きがどうなるのか気になる人もいると思うので簡単に紹介します。詳細はこのpdfにあります。 上記のpdfからの引用です。アメダス観測所が書いてあるのは、このあとで出てきますが、渓流水中に放射性セシウムが検出された時と、雨が降った時とが一致しているかどうかを確認するためのものです。アメダス観測地点と、

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/06/14
    油断は出来ませんが予想通りです「雨が降った時に放射性セシウムが検出されたのは、水そのものが汚染されたのではなく、増水した水に混ざっている懸濁物質に放射性セシウムが入っていたから」
  • 「ネットワークでつくる放射能汚染地図6 川で何がおきているのか」を見て | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 ETVの「ネットワークでつくる放射能汚染地図」は、これまでにもいい番組を作っています。特に今年1月の「知られざる放射能汚染~海からの緊急報告~」は、私のブログでも「1/15 NHKスペシャル 知られざる放射能汚染~海からの緊急報告~を見て」で紹介しましたが、海だけでなく東京湾の調査の必要性を調べたいい番組でした。 今回(6/10)の「ネットワークでつくる放射能汚染地図6 川で何がおきているのか」について簡単に紹介します。印象としては、あまり新たな知見はなく、むしろ川と直接関係がない、稲の用水からの汚染の可能性の話

  • EMの宣伝に利用されている福島県農林水産部のレポートは結論の書き方を工夫したら良かったのに | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 昨日見つけた話で、すでに多くの人が書いているのですが、福島県農林水産部が発表した「農用地等の放射性物質除去・低減技術実証事業の試験結果(第2報)」とその実験結果におけるEMの寄与について簡単にコメントしておきたいと思います。 農用地等を対象とした「民間等提案型放射性物質除去・低減技術実証事業」として昨年11月に公募したものです。 昨年12月21日に採択結果が発表され、以下の10件が採択されました。 このうち7件については、セシウムの吸着力をテストするもので、植物を植えなくても結果が出せるものだったため、今年4/1

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/06/05
    .@tsokdba さんが「EMの宣伝に利用されている福島県農林水産部のレポート」についてブログを書いて下さいました。ありがとうございます。EMの問題点についてより多くの方に見ていただく事を希望します。
  • 9月に導入予定の多核種除去設備とはどんなもので何が出来るのか? | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 今回は、現在の汚染水循環処理システムの改良版として検討され、設置準備が進んでいる多核種除去システムについて紹介します。それによって何ができるのか、また課題は何があるのか、今後の見通しについても言及したいと思います。 1.多核種除去設備とは 「放射能汚染水循環処理システムの現状はどうなっているのか?」でお示ししたように、汚染水循環処理システムは主にセシウムの除去を行うためのシステムでした。そしてセシウムの除去ということだけが目的であれば、はっきり言ってその効果はありました。放射性セシウムの総量は昨年6月から96%以

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/06/04
    福島第一原子力発電所に設置される多核種除去設備についての解説です。
  • 福島第一原発事故で海洋に流出した放射性セシウム量は全体のわずか2%? | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 「福島第一原発事故による海洋汚染のまとめをシリーズで始めます!」で予告したように、これから何回かにわたって、福島第一原発事故による海洋汚染について私なりにまとめていく予定です。 話の順番は多少前後する可能性がありますので、全部書き終えた段階で多少修正する可能性があることは予めご承知おきください。いずれ目次も作成する予定です。 このシリーズの1回目として、まずみなさんには、今回の福島第一原発事故によって放出された放射性物質の量について、再度頭の中にイメージを持っていただきたいと思います。その理解がないと、今後個別の

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/04/22
    TSOKDBA( @tsokdba )さんの流出放射性物質の解説、まず単位の説明から。実際単位に対する誤解がありますからね。昔1.4E+18のような指数表記をして、自己流の表現するなと怒られたことがありました。
  • 4/6 12トンのSr汚染水が海への流出のはずが実は150mlしか流出しなかった? | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 昨日の「4/5【速報】 3/26に続いてまたも同じ種類の配管からSr汚染水が海へ流出?」の続報です。昨日お伝えできなかった、全β核種のデータと、日(4/6)夕方の東京電力の記者会見の内容をお伝えします。 現時点では、時事通信に最新のニュースが出ています。 1.排水路の全β核種のデータ まずは全β核種のデータです。昨日の「4/5【速報】 3/26に続いてまたも同じ種類の配管からSr汚染水が海へ流出?」で私が予想した数値との違いも載せておきます。サンプリング地点の場所は昨日も書いた通りです。 昨日は流出した汚染水中

  • 民間事故調の報告書をめぐる騒ぎを通じて考えたWeb時代の情報発信の対価 | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 3/4に「民間事故調査委員会の報告書はなぜ有料?」を書いたところ、早野先生からコメントをもらい、それをきっかけに多くの人に読んでもらったようです。ワーキンググループの秋山さんからもツイッターでコメントをいただき、いろいろわかったことがあります。 明日(3/11)になれば書籍「福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書」が発売されるようですが、現時点(10日)では一般の人には入手できないという状況は変わりません。長かったタイムラグの最後の日ということで、少し考えたことを書きます。 1.民間事故調の報告書について

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/03/13
    沈着冷静なTSOKDBA氏が「12日のタイムラグに反感」を持たれた事に同意します。結果的に恣意的な報道を許してしまいました。
  • ブログ更新一週間お休みのお知らせ | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 いつも私のブログに来ていただき、ありがとうございます。 2/25 追記:やっと復活できました! 2/22追記 体調不良のため、今週末の復活を目指します。期待されている方、申し訳ありません。 出張のため、今週一週間は更新をお休みさせていただきます。 時間があればツイッターではつぶやくかもしれません。 福島第一原発も、2号機の原子炉の温度が気になるところですが、今週は情報をチェックしてもまとめて書き込む余裕がありません。 来週以降にまた復活したいと思います。またぜひ来ていただくことを楽しみにしています。 TSOKDB

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/19
    お気をつけて。
  • 福島県は米の緊急調査結果のとりまとめ(2/3)を発表! | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 2/3、福島県は、米の放射性物質に関する緊急調査をとりまとめて発表しました。 「米の放射性物質緊急調査の結果について(取りまとめ)」 11月に発覚した規制値越えのセシウムを含む米が多くの地域で確認されたことを受け、年末から緊急調査に取り組んできた結果、やっとまとまりました。先週、「1/28 福島県のお米の緊急調査 その後の進捗状況」で途中までの情報を紹介した時は、1月末に終わるのだろうか?と心配しましたが、最後のダッシュでなんとかとりまとめてくれました。関係者の方はお疲れ様です。 1.とりまとめの内容紹介 まずは

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/04
    一部分だけ抜き出して申し訳ありませんが『発言者が誰かは敢えて紹介しませんが、この発表「だけ」を読むと、こういう誤解をする人もいると思います』
  • 東京電力の海底土1月分データのまとめ-沿岸の海底土変動の理由- | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 東京電力の海底土の測定、1月の25ヶ所の測定は全て終了しました。 「東京電力の海底土の汚染データのアップデート」に引き続きデータをまとめます。追記しても良かったのですが、長くなるので分けました。ですが、基的には同じシリーズです。 最後まで読むと面白いことがわかりますよ! 1.アンケート結果 「海底土データの表示方法、どちらが見やすいですか?」のアンケートの結果ですが、当初のA、Bの選択肢になかった3番目の選択肢として、NHKスペシャルのように立体的に棒グラフで示す方法という意見が半数以上でしたので、今回はそれを

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/01
    今までは分かりにくかった、原発事故による海底汚染の解説です。福島第1原発事故
  • 1/28 福島県のお米の緊急調査 その後の進捗状況 | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 「12/31 福島県の緊急調査の途中経過とその後の情報のまとめ」で昨年のまとめをして以来、福島県のお米の緊急調査もかなり進みました。年末以来、あまりこの話題を取り上げていなかったので、久しぶりにお米の調査結果についてまとめます。 12/31 福島県の緊急調査の途中経過とその後の情報のまとめ」で昨年11月以降の情報の流れを整理していますので、忘れた方はぜひそちらを一度読んでください。 12/28に発表された水田畑作課の「米の放射性物質緊急調査の今後の進め方について」に緊急調査の方針が書いてあります。 (1)調査は、

  • 文科省の発表している海洋モニタリング 最近の結果のまとめ | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 文科省の海洋モニタリング体制は何回か変更されていますが、「10/5 文科省は感度を上げた海水の放射能汚染結果を発表!」で取り上げて以降の感度を上げた測定による結果を一度まとめておきたいと思います。新たな結果が出たら追加していく予定です。 1/25追記:1/25発表の、Mn-54、Co-60、Cs-144のデータとSr-90のデータを、それぞれ該当する沖合海域の一番下に追加しました。 1/26追記:1/26発表の外洋海域のデータを該当する場所の一番下に追加しました。 1/30追記:1/27発表の前面海域のデータ(東

  • 東京電力の海底土の汚染データのアップデート | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 この話は、「12/12 東京電力の海底土のデータ 11月分のまとめ」の続編です。重複する内容もありますので、そのつもりでごらんください。 東京電力の12月分のまとめが、1/18の発表の中にされていました。ほぼ同じ図ですが、わたしなりに情報を付加して「12/12 東京電力の海底土のデータ 11月分のまとめ」と同じ方法で整理した12月分のデータを含めて、以下に示します。その前に、海底土の測定方法については整理しておく必要があるのでそれを最初にまとめます。 1.東京電力の海底土の測定方法 東京電力は、毎月1回、25ヶ所

  • 1/17 12/4流出の汚染水ストロンチウム濃度やっと発表 Sr-90が1億1000万Bq/L! | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 12/4に蒸発濃縮装置から海に流出した150Lの汚染水については、「12/5 放射能汚染水(蒸発濃縮装置)から水漏れ発生!ストロンチウムはどれくらいある?」でご紹介しましたが、ストロンチウムを大量に含んでいることが予想されていました。12月時点では全β核種での発表でしたが、もれた汚染水のストロンチウム濃度が1/16にやっと東京電力から発表されました。今日はその話です。 この話題についてのこれまでの解説はこちらをお読み下さい。 「12/5 放射能汚染水(蒸発濃縮装置)から水漏れ発生!ストロンチウムはどれくらいある?

  • 1/15 福島県と農水省の規制値越えの中間検討会(12/25)資料その2 | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 「12/29 福島県と農水省の規制値越えの中間検討会(12/25)資料その1」の続きです。このブログで書いた疑問点を福島県農業振興課にメールで問い合わせてみたら、修正した旨お返事をいただきました。修正版はこちらに掲載されています。 おそらく、どこを修正したかは普通の人にはわからないと思いますので、修正点を解説し、正しいデータでどういう分析をしているか、昨年末にやりたかったことに取りかかります。 ただ、2週間近く経ってしまいましたので、その間に、この中間報告に対する専門家の解説や、今年の作付けに対する動きが出てきま