タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コンピュータに関するpowerhouse63wのブックマーク (4)

  • NHKコンピューター講座資料一式-コンピュータ博物館

    NHK教育テレビ(現・Eテレ)で1969年から7年間にわたり放送された教育番組である.週1回毎週日曜(再放送あり),半期26回を基に延べ679回(再放送含む)放送が行われた.プログラミングの基礎,コンピュータの原理,フローチャートの書き方などが紹介され,さらには補間関数,微分方程式解法,信号処理,シミュレーション,パズル,自動作曲など,今日の大学院科目に相当するテーマまでが意欲的に扱われた. 機材も電電公社(現・NTT)の時分割処理(TSS)によるオンライン計算サービスDEMOSを使用したり,ミニコンピュータをスタジオに持ち込んだり,当時最先端の機器を活用している.2進法の紹介では落語家をスタジオに呼んで「蝦蟇の油」を口演させ,刀で懐紙を切る場面で「1枚が2枚,2枚が4枚,……」として説明するなど,ウィットに富んだ企画もあった.講師陣は主任を森口繁一,島内剛一などが務め,石田晴久,筧 捷

    powerhouse63w
    powerhouse63w 2019/02/01
    FORTRANブーム。月に100万部売れたとか。
  • CRIMSON Systems NHKコンピュータ講座、NHKマイコン入門テキスト

    昭和44年4月より、 NHK教育テレビ(現 Eテレ)で コンピュータ講座(FORTRAN)が始まりました。 興味があったので、毎週欠かさず見たのですが、実際に使用するコンピュータも無いので、実感がわかりません。その後、COBOLの講座も始まりました。 また、NSB:日短波放送(現 日経ラジオ社)で、電子計算機入門(NEC)の放送もあったので、毎週聴いていました。 実際にはコンピュータ会社に入り、FACOM 230-25で、実務のプログラムを組み、TV講習の不明な点等がやっと理解できました。 マイコンも流行し始めたので、高価でしたが PC-8801を購入しました。BASICでプログラムを作成するのですが、やはりプログラムの保管および、プリンタが必要と実感し カセット・テープR/W装置と併せて購入。その後どうしても5インチFDD装置が欲しくなりこれも購入。マイコン体と合わせて50万円近く

  • 1993年のftp.iij.ad.jp

    机の引き出しはタイムカプセル バックアップテープ ある日、IIJに古くからいる先輩社員から突然メールが届きました。「机の中からこんなものが見つかったのだけど、読めるかな?」と、何故かご指名を受けた私が受け取ったのは、意外なものでした。 ビデオテープ……のように見えますが、これはUNIXワークステーションなどで使われるコンピューター用のテープ(Exabyte)です。今でこそ見かけることは少なくなりましたが、以前はハードディスクのデータのバックアップ先として各種のテープが使われており、UNIXマシンを利用しているところには大抵テープドライブが転がっていたものでした。 このように書きましたが、実は写真の実物は8mmビデオテープそのものです。というのも、コンピューター用8mmデータカートリッジ(Exabyte)は、元々ビデオカメラ用に開発された8mmビデオテープの規格を転用したものだからです。コン

    1993年のftp.iij.ad.jp
  • Closeup of mouse - Photos: Engelbart's demo, 40 years later - CNET News

    powerhouse63w
    powerhouse63w 2013/07/04
    1968/12/9、マウス、ハイパーリンクのデモ
  • 1