タグ

2010年4月20日のブックマーク (4件)

  • Axis of Awesome - 4 Four Chord Song (with song titles)

    Australian comedy group 'Axis Of Awesome' perform a sketch from the 2009 Melbourne International Comedy Festival. Footage courtesy of Network Ten Australia. See http://www.axisofawesome.net/ for more details of the comedy trio including Jordan Raskopoulos, Lee Naimo, & Benny Davis. Journey - Don't Stop Believing James Blunt - You're Beautiful Alphaville - Forever Young Jason Mraz

    Axis of Awesome - 4 Four Chord Song (with song titles)
    powerhouse63w
    powerhouse63w 2010/04/20
    これhttp://www.virtual-pop.com/music/2008/10/jpop.html の英米版みたいなもの。英米版王道コード進行。日本のよりからっとした感じ
  • 時事ドットコム:海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で−関係筋

    海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で−関係筋 海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で−関係筋 中国海軍の駆逐艦が今月中旬、東シナ海で哨戒飛行中の海上自衛隊のP3C哨戒機に対し、速射砲の照準を合わせ、いつでも撃墜が可能かのように威嚇する行動を取っていたことが20日、日中関係筋への取材で分かった。  こうした行動は冷戦時代の旧ソ連も、自衛隊機や自衛艦に対して取ったことがないといい、政府は外交ルートを通じ、中国に対し事実関係の確認を申し入れている。  関係筋によると、中国海軍の駆逐艦が海自のP3C哨戒機に速射砲の照準を向けたのは、13日午後3時半ごろ。2種類の速射砲の照準を向け、いつでも撃墜できることを示した。  P3Cは国際法にのっとった通常の哨戒飛行を行っていた。  これに先立ち、中国海軍の潜水艦2隻を含む部隊が10日夜、沖縄島と宮古島の間の海域を通過し、太平洋の

    powerhouse63w
    powerhouse63w 2010/04/20
    毛沢東語録ベースのゲリラルール?ハーグ陸戦条約とか守ってくれるのかな? 「冷戦時代の旧ソ連さえやらなかったような行動を行っている」
  • 「行政主導の記者会見開放はメディアの危機」――フリー記者たちがアピール

    雑誌やフリーの記者、大学教授など70人が呼び掛け人となっている「記者会見・記者室の完全開放を求める会」は4月19日、東京都千代田区の日記者クラブで会見を開き、新聞社や通信社、テレビ局計231社に記者会見や記者室の開放を求めるアピール文を送付したと発表した。呼び掛け人たちが会見で主張した内容を詳しくお伝えする。 雑誌やフリーの記者、大学教授など70人が呼び掛け人となっている「記者会見・記者室の完全開放を求める会」は4月19日、東京都千代田区の日記者クラブで会見を開き、新聞社や通信社、テレビ局計231社に記者会見や記者室の開放を求めるアピール文を送付したと発表した。 日では全国の官公庁に記者クラブが配置されており、記者会見や記者室の使用は記者クラブ加盟社にほぼ限られていた。2009年9月の政権交代以来、一部の官公庁では記者会見が開放されてはいるものの、まだその動きは全体には広がっていない

    「行政主導の記者会見開放はメディアの危機」――フリー記者たちがアピール
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。