タグ

ブックマーク / imizu.main.jp (3)

  • 「ねぎたん」が「びんちょうタン」に似ているのでキャラ書いてみた at 射水市情報局

    先日、「あきたこまち」に習って「こすぎっ娘」米を作ればいいんじゃないかという記事を書きました。 まあ実現は無理な話でしょうが、射水市の萌え系キャラに何かいいものないものか、と知人と話をしていたら、そいつは「『ねぎたん』がいいんじゃないか」と言ってきました。 「ねぎたん」とは、射水市新湊地区で開発された「短めのネギ」のことです。 左がねぎたん。(http://toyama-brand.jp/より) いわゆる短葉性ネギという奴で、スーパーの買い物かごにすっぽり入って、使い勝手のいいネギとして市場では有名で、富山県としてもブランド品として宣伝しているものです。 でも、なぜ「ねぎたん」? 「だってさ、『びんちょうタン』に似てるじゃん。ネーミングが」 おお、なるほど。『びんちょうタン』とは、備長炭から生まれた萌え系アニメキャラのことです。 びんちょうタン(公式サイトより) 確か和歌山かどこか、この

  • 射水市よもやま日記

    この「射水市よもやま日記」ですが、MTの使い勝手がどうも悪いので、移転します。 (新)射水市よもやま日記 ということで、宜しくお願いします。 まあ、ブックマークしている人はいないと思いますけど、されていたら変更お願いします。 これからも、まったり更新していきます。 アニメ「true tears」、地元CATVにて6夜連続放送が決定(GIGAZINE) 2008年1月から3月にかけて放送されたテレビアニメ「true tears」は、富山県内に拠点を置く制作会社P.A.WORKSが富山県南砺市を舞台として制作し、作中に登場する風景や町並みが美しく再現されていることでも話題となりました。 放送は当初東名阪(東京・名古屋・大阪)だけで、のちに地元テレビ局からの申し出を受けて富山テレビでも放送が行われましたが、今回は地元のケーブルテレビ「となみ衛星通信テレビ」にて6夜連続で放送が行われるそうです。

  • 射水市 情報局

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

  • 1