タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/shunsuk (6)

  • あなた以外はみんなFacebookを使っています。 - このブログは証明できない。

    でもふつうの会話の中にFacebookという言葉が聞こえてくるようになった気がする。カフェとか定屋とかで。Facebookが日でも一般的な社会インフラになりうるのか。なんとなく、なりうる気がする。いまの状況って、携帯電話が普及し始めたころに似てる。 Facebookやばい。 Facebookは先日、大幅な機能追加を行った。TickerやWallでは友達の「いま」を把握しやすくなった。そしてTimelineでは、その人の過去に容易にアクセスできるようになった。APIも強化されて、Open Graphを使ったらすごいことになりそう。 Open Graph Beta - Facebook Developers 意識してないと個人情報だだ漏れな状況。Facebookが日語対応した当時、匿名性は受け入れられないなどと言われていた。ところが、Twitterによって状況が変わったように見える。

    あなた以外はみんなFacebookを使っています。 - このブログは証明できない。
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/09/30
     気にする人はっていうが、「気にしない人が、意識せずに気にする人の情報を発信しやすい」のが問題だと思う。  あぁ、スシ食べたい。
  • プログラミングは「名前」が9割。 - このブログは証明できない。

    プログラミングというのは、名前をつける行為なんだと思う。 プログラミングで一番大切なこと。 もしも、プログラマーじゃない人に、「プログラミングで一番大切なことは?」と聞かれたら、迷わず「名前」だと答える。もちろん、人それぞれだし、自分はスキルの高いプログラマーじゃないよ、と前置きして。 名前が9割と言ったときの、9割という部分は人によってだいぶ差があるんだと思う。もっと小さいかもしれない。けれど、名前が重要だという点に関しては、反対するプログラマーはいないんじゃないだろうか。 時代や環境で変わる名前。 いま僕がイメージしてる名前というのは、変数名だったり関数名だったりクラス名だったり、とにかくいろいろ。さらに、JavaScriptとか高階関数をバリバリ使うような場合など、名前をつけないという選択肢もある。 なんとなくJavaScriptと書いたんだけど、名前はプログラミング言語や開発環境や

    プログラミングは「名前」が9割。 - このブログは証明できない。
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/09/26
     名前付けは大事。 tmp1とかtmp2とかつけている人を見ると溜息が出る。
  • 7週間で7つのプログラミング言語を学ぶ本。 - このブログは証明できない。

    7週間で7つのプログラミング言語を学ぶ。「Seven Languages in Seven Weeks: A Pragmatic Guide to Learning Programming Languages」です。こういうコンセプトのははじめて見ました。 追記。日語版がでるみたいです。 7つの言語 7つの世界|Ohmsha 学ぶ言語はこちらです。 Ruby Io Prolog Scala Erlang Clojure Haskell クラスベースのオブジェクト指向言語。プロトタイプベースのオブジェクト指向言語。論理型言語。マルチパラダイム言語。並列処理指向言語。関数型言語。という感じで、いろんなパラダイムを体験できます。いいですね。 Amazon.comのレビューを見てみると、インストール方法なんかも載ってるようです。ここは賛否両論ですね。どのへんのプログラマーがターゲットなんでし

    7週間で7つのプログラミング言語を学ぶ本。 - このブログは証明できない。
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/07/04
     ちょっと気になる(レベル)。
  • GoogleのWebサイトパフォーマンス測定ツール「Speed Tracer」に花束を。 - このブログは証明できない。

    昨日はブログを更新していないので、体調が悪いです。むしろ、体調が悪いので、ブログを更新しなかったのかもしれません。ホントは気が乗らなかったから更新しなかったのですが。西野カナゲームをやりすぎたのかもしれません。むしろ、やったことがありません。 ページが見つかりません | nanapi [ナナピ] Webサイトのパフォーマンスが悪くなってきました。悪かったのは、体調だけではなかったのです。そこで、パフォーマンス測定ツールを使うことにしました。敵を知り己を知れば百戦危うからずです。人を見たら泥棒と思えです。 これまで、Webサイトのパフォーマンスなど気にしたことがありません。ですから、どのツールを使えばいいのかわかりません。いろいろ調べた結果、ホントはGoogleの検索結果の上位3つを調べただけですが、Google製の「Speed Tracer」というツールがあることを知りました。 Error

    GoogleのWebサイトパフォーマンス測定ツール「Speed Tracer」に花束を。 - このブログは証明できない。
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2010/10/13
     HTTPWatchとかのほうが便利な気もする。
  • 日本のソフトウェアが世界で通用しないまとめ。 - このブログは証明できない。

    WEB+DB PRESSで中島聡さんの記事を読んで気になったので、ゆるく調べてみました。日のソフトウェアがダメなんじゃなくて、アメリカがひとり勝ちしてるだけじゃないのか。他の国はどうなのか。ということを気にしながら。無理やり1行でまとめてますが、すべて私の主観なので、筆者の主張と一致するとは限りません。あと、記事についたブコメもあわせて読むといいかもしれません。 まずは、WEB+DB PRESSに掲載されている中島聡さんの記事。 第3回 なぜ日のソフトウェアが世界で通用しないのか:Software is Beautiful|gihyo.jp … 技術評論社 日のソフトウェア業界は、ITゼネコンビジネスモデルである。また、ソフトウェアエンジニアの境遇が悪すぎる。 やっぱり日がダメという論調で、日だけがダメなのか疑問です。 この記事を受けての意見。 日のソフトウェアが世界で通用しな

    pplaceCEO
    pplaceCEO 2010/10/01
     「日本が○○な理由」っていうのが日本には多い気がする。 否定から入る国だからだろうか。
  • iPhone 4/3GS対応、iOS 4のクールなホーム画面壁紙38枚。 - このブログは証明できない。

    iOS 4のリリースまであと数時間ですね。マルチタスクをはじめとして、ステキな機能が盛りだくさんです。ホーム画面の壁紙を変えられるのも、ステキポイントのひとつです。 iPhone 4 ブラックにBumpersを装着した画像を作ってくれたデザイナーさんが、ホーム画面に使える壁紙を公開しています。しかも、iPhone 4の高解像度にも対応しています。 iPhone 4 ブラックにBumpersを装着したらどう見えるのか画像。 - このブログは証明できない。 3日連続公開の第1弾は、グラフィカル。クールな感じですね。オサレ。Macの壁紙っぽい雰囲気ですね。 HTL52 log 第2弾は、カラー。第1弾とまったく違って、ポップな感じです。アイコンがちょうどハマって、カラーボックスにアイコンが並んでいるように見えます。あ。Bumpersに合わせた色使いなのか。 HTL52 log 第3弾は、テクスチ

    iPhone 4/3GS対応、iOS 4のクールなホーム画面壁紙38枚。 - このブログは証明できない。
  • 1