タグ

2021年2月4日のブックマーク (8件)

  • チキン屋の裏でドラッグ開発する経営シム『Definitely Not Fried Chicken』発表、年内リリースへ。違法と合法の両立ビジネス - AUTOMATON

    パブリッシャーのMerge Gamesは2月2日、フライドチキン専門店経営シミュレーションゲーム『Definitely Not Fried Chicken』を発表した。対応プラットフォームはPCSteam)で、2021年内のリリースが予定されている。Steamでの表記によると日語字幕・インターフェイスにも対応するようだ。 『Definitely Not Fried Chicken』は、フライドチキン屋さんを営む経営シミュレーションゲーム。優秀なニワトリを育て、美味しい素材を確保。アツアツのフライドポテトと一緒に揚げたてチキンをお客に提供していくのだ。と、以上がこのゲームの表向きの顔。実際には、作にてプレイヤーは大麻や覚せい剤を栽培・開発し、クライエントとアブナイ取引をすることとなる。フライドチキン屋さんは、あくまで警察の目をかいくぐるための隠れみのだ。 作における真の目的は、危険な

    チキン屋の裏でドラッグ開発する経営シム『Definitely Not Fried Chicken』発表、年内リリースへ。違法と合法の両立ビジネス - AUTOMATON
    prdxa
    prdxa 2021/02/04
    知ってる話だ!
  • 森会長の女性蔑視発言…加藤官房長官「政府としてコメント避けたい」:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、日オリンピック委員会(JOC)の女性理事を巡る女性蔑視とも取れる発言をしたことについて、加藤勝信官房長官は4日、「森会長の発言の詳細を承知しているわけではない。政府としては具体的なコメントは避けたい」と述べた。 会見では、記者から森会長に発言の真意を確認する考えがあるかについても質問が出たが、加藤氏は「組織委員会においても対応を考えていると承知している。まずそうした対応をしっかり見極めながら、考えていきたい」とした。 さらに「女性蔑視とも受け取られるような報道が世界中に流れる中、政府としては速やかに森会長に発言撤回、釈明を求めるべきでは」と質問に、加藤氏は「まず個々の組織の対応ということであり、報道を受けて組織委員会で対応していくことが基だと思う」と述べた。

    森会長の女性蔑視発言…加藤官房長官「政府としてコメント避けたい」:東京新聞 TOKYO Web
    prdxa
    prdxa 2021/02/04
    本当にどうしようもない。
  • アメリカ大統領選の「陰謀論」にハマってしまった私~やらかした当事者が振り返る~ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    1月20日、アメリカに新しくバイデン大統領が就任した。深夜にテレビで中継されるその映像を、私は複雑な思いで眺めていた。 「トランプがディープステート(世界を牛耳る闇の組織)をやっつけてくれる」 「今回の大統領選ではトランプが勝っていたのに、選挙に不正があった」 「バイデンの就任式に、選挙不正に関わった者たちの大量逮捕がある」 そういった「陰謀論」を信じて期待をしていたからだ。 実際には「大量逮捕」は起こらなかったし、「トランプが大統領専用機から全世界の電波をジャックして行われる」といわれていた緊急放送もなかった。睡眠時間を削りながら、深夜まで起きて情報を集めていた自分がむなしく、詐欺にあったような気持ちになった。 マスクをしないで“蜜”になりながら支持者に囲まれ、自分の政権の成果を語るトランプ氏を見て、私の周りにもいるコロナ感染者の顔を思い出し、急激に冷めていくのを感じた。 こういった集会

    アメリカ大統領選の「陰謀論」にハマってしまった私~やらかした当事者が振り返る~ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    prdxa
    prdxa 2021/02/04
    なんとなく、こういうこと書く人はまた引っ掛かりそう。 "今後は、曇りのない目で事実を多方面から確認し、良い記事を書くことで信頼を回復していきたい。"
  • 「菅語」を考える:菅首相「仮定のことは話さない」発言 真意はどこに? コロナ禍で苦しむ人に届くのか | 毎日新聞

    緊急事態宣言が1カ月延長される運びとなったが、どうも頭から離れないフレーズがある。1月上旬、菅義偉首相の口から出た「仮定のことには答えを控える」という発言だ。思い起こせば、菅氏は官房長官時代にも何度も使ってきた。この言葉を耳にしたとき、なぜかどんよりした気分になってしまった。この言葉がひっかかるのはどうしてだろうか。改めて「菅語」を考えた。【金志尚/統合デジタル取材センター】 何度も繰り返す「仮定のこと」 やや旧聞に属するかもしれないが、思い出していただきたい。それは1月7日の記者会見での一幕だった。 フジテレビの記者がこう質問した。「宣言を仮に延長する場合、今回と同様に1カ月程度の延長を想定しているのか」。それに対し菅氏はこのように回答した。「仮定のことについては私からは答えは控えさせていただきたい。とにかく1カ月で何としても感染拡大防止をしたい、そういう思いで取り組んでいきたい。このよ

    「菅語」を考える:菅首相「仮定のことは話さない」発言 真意はどこに? コロナ禍で苦しむ人に届くのか | 毎日新聞
    prdxa
    prdxa 2021/02/04
    理由はなんでもいいからとにかく説明する気がないように見える。何かを伝えようという意思を感じないんだよな。
  • コロナ禍で見えてきた「豊かな日本」の隠れた貧困

    困窮した人に事を手渡すNPO法人「TENOHASHI」のスタッフとボランティア。東京・池袋で(2021年1月9日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【2月4日 AFP】新型コロナウイルスの感染拡大のため貧困に陥る日人が増えている。そんな人々が東京で開かれた支援イベントに集まり、料品を受け取った。 「仕事がない。まったくない」。列の中にいた男性(46)がAFPの取材に答えてくれた。「ゆういちろう」とだけ名乗り、最近まで建築作業の仕事をしていたという。寒い冬の首都の路上に立ち、握り締めた小さなポリ袋には生活必需品が詰まっていた。 「(日は)表面的には助けているようにはなっているかもしれないですけど、当に困っている人は駅とか段ボールで寝ていたり、(数は)多いです」と言う。「マスコミには報道されていないけれど、だいぶ餓死して大変なことになっています」 世界第3位の経済大国・

    コロナ禍で見えてきた「豊かな日本」の隠れた貧困
    prdxa
    prdxa 2021/02/04
    写真がむちゃくちゃうまい
  • 森会長が会見で謝罪 「女性が…」発言撤回、辞任は否定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    森会長が会見で謝罪 「女性が…」発言撤回、辞任は否定:朝日新聞デジタル
    prdxa
    prdxa 2021/02/04
    「邪魔だと言われれば、老害が粗大ごみになったのかもしれませんから、そしたら掃いてもらえばいいんじゃないですか」
  • 森会長「私が悪口を言ったと書かれる」/発言全文2 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が3日、日オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、女性蔑視と取られる発言をした。約40分に及んだ言葉を掲載します。 ◇   ◇   ◇ 余計なこと申し上げましたが、今日、当はお願いに来たわけです。いよいよ、JOCのお力を借りて、スポーツ協会の方のお力を借りて、五輪目前であります。あと半年です。ぜひ実現をしたい。今日もですが、見出しをみていると「森が謝った」とか「早く辞めろ」とか、そういう記事がたくさんばかり出ています。こないだまで悪口は山下さんばかりだったんだけど、最近は私か菅さんとどっちが多いかというぐらい悪者になってますね。うちの家内にこの年になって「総理の時は我慢していたけれど、総理の時よりも悪口を言われるということはよっぽど悪いことをしているんですか」と言われるんですが、切り取るところが、悪いんだろ

    森会長「私が悪口を言ったと書かれる」/発言全文2 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    prdxa
    prdxa 2021/02/04
    なるほど!ラグビー協会に比べて組織委の女性が“わきまえている”と褒めたつもりだったのか。文脈読んで初めて発言の意図がわかった。
  • 「フォントの関係性はそんなのだったの!?」リアルに9割の人が気づいていない「游ゴシック」の話

    おかやん @okyn4104101 これは気づいててその都度どのBを使う・使わないの判断や選別をしてたけど、「結論」までは整理できてなかったので、なるほど、という感想。 twitter.com/powerpoint_plu… 2021-02-03 12:04:01 Mitchara @Mitchara これと関連して、「Wordで、太字をちゃんと太字にするために和文書体を『游ゴシック』にすると欧文書体との切り替えがうまくいかない」という問題にここ数日悩まされていました。游ゴシック Medium + お好みの欧文フォントにして、太字はスタイル機能で游ゴシック + 太字にするとうまくいきますね twitter.com/powerpoint_plu… 2021-02-03 13:25:58

    「フォントの関係性はそんなのだったの!?」リアルに9割の人が気づいていない「游ゴシック」の話
    prdxa
    prdxa 2021/02/04
    だめだ…全然意味がわからない。