タグ

2011年1月12日のブックマーク (4件)

  • WISS 2010 TOC

    全論文を統合したPDFファイルはこちらです: PDF 登壇発表 日常生活 AirSketcher: 風を使いやすくする手法の提案とその実装 PDF 渡邊 恵太(JST ERATO), 松田 聖大(Matsuda Design Laboratory), 稲見 昌彦, 五十嵐 健夫(JST ERATO) Foldy:GUI操作によるロボットへの服の畳み方の教示 PDF 杉浦 裕太(慶応大/JST ERATO), 坂 大介(JST ERATO), Tabare Gowon(ハーバード大/JST ERATO), 高橋 大樹, 稲見 昌彦(慶応大/JST ERATO), 五十嵐 健夫(東大/JST ERATO) PotPet: ペットのような植木鉢型ロボット PDF 川上 あゆみ, 塚田 浩二, 神原 啓介, 椎尾 一郎(お茶大) エンドユーザによる椅子デザインシステム PDF Greg Saul

  • Quartz Composer : MMD Render Patch (PMD Render / VMD Player)

  • HowToMakeAlmostAnything2010

    How to Make (Almost) Anything (ほぼ何でもつくる方法) 2010年度 体験記 田中浩也 /慶應義塾大学環境情報学部准教授・マサチューセッツ工科大学客員研究員・ファブラボジャパン MITメディアラボでは、ニール・ガーシェンフェルド教授による人気講座「How to Make (Almost) Anything (ほぼ何でもつくる方法)」が毎年秋学期に開講されている。 ニール・ガーシェンフェルドは、当初このクラスを、ごくごく少数の大学院生に、研究に使うための3次元プリンタ、カッティングマシン、ミリングマシン等、 機材の利用方法を教えるための演習として考案したという。しかしながら、初年度、初回授業の教室に行って彼は驚いた。MITの内外から100名を越える人 々が押し寄せ、「こういう授業をずっと待っていたんだ」「お願いだから受講させてください」と口々に嘆願されたというの

    prince9
    prince9 2011/01/12
  • [Event]InDesign Script勉強会/名古屋に参加してきました | diary NET. 1.2mg

    2011-01-08-Sat (株)ニューキャストさんのセミナールームで開催された「InDesign Script勉強会/名古屋」第1回に参加してきました。 http://atnd.org/events/11191 ハッシュタグは #indscriptnagoya でした。 当日の内容 第一回として参加者5人の人数を少ないとみるかどうかはさておき、少人数ならではのなかなか濃い内容のお話ができたと思います。 @osimajp さん wikiで入力されたtextile形式のマークアップテキストをInDesignの属性をつけた加工を施したXMLに変換し、InDesignにXML読み込み、配置をすると予め設定されたスタイルが適用されて8−9割方のデザインができあがり、残りの整形処理をjsxでやるというデモ 普段DB組版からは縁遠い位置にいるので、こういったワークフローが見られたのはよかったです。