タグ

ためになるに関するprisoner022のブックマーク (62)

  • 似非SFでよく誤用される近代〜近未来兵器についての知識 - 与太話 - うさだBlog

    # 予め断っておくが、正しいからと言って面白いとは限らない。「科学的には正しいけど面白くない話」は「科学的に正しくなくて面白くもない話」と大差ない。 * レーザー 共振器で光を励起させ、指向性を揃えて撃ち出したものがレーザーである。レーザーの実体は「光」そのもので、この点で実体弾ともビームとも大きく異なる。当然光であるから、レーザー兵器は弾道が伸びる様子は見えず、基的に撃った瞬間着弾する。※1 従って「弾道の伸びが見える時点で、その兵器はもうレーザー兵器ではない」という考え方は、概ね正しいと言える。この前提を踏まえると、現存するゲーム、マンガ、アニメ等で「レーザー」と呼ばれている物のうち、いくつかは、あるいはほとんどは、実はレーザー兵器ではないという事になる。SDI計画がミサイル迎撃にレーザーを使おうとした理由もスピードにある。トップスピードで移動しているミサイルに対して、後から撃って高

  • NT 10年8月号 冲方×富野 第2回 「天地明察」の尊さ - シャア専用ブログ@アクシズ

    ビジュアル社会の文芸が生み出した次のステップ 富野 先月は「天地明察」は冲方丁のやり返しだというところで話が終わりましたが、それはこの作品で初めて、冲方丁という名前を知った人にはわからないでしょう。逆にライトノベルの冲方丁が好きな人は「天地明察」は、何であんなところに行っちゃったの? わかんねぇなぁ、っていうのが彼らの感想だと思います。そもそも、ライトノベルから文芸の世界に入った人間が、よくこんな素材を見つけましたね。 冲方 実は主人公の渋川春海は、高校時代に心ひかれた人物で、いつか書きたいと思ってたんです。ノンフィクションとして書くかフィクションで書くかは迷ったんですけど、どうせノンフィクションにしても自分のカラーは出るだろうし、何より、彼を知ったときに抱いた僕の感動を形にしたかったというのが執筆の動機ですから、小説として描いたほうが生きるなと思って、それでこういう形になりました。 富野

    NT 10年8月号 冲方×富野 第2回 「天地明察」の尊さ - シャア専用ブログ@アクシズ
    prisoner022
    prisoner022 2010/07/15
    もし自分がわからないモノを書評しなくちゃならなくなったら、それはもうわからないと言うしかなくて、それ以上のことは言っちゃいけない。
  • 新社会人は新しい「社会人」を再構築しよう! - アンカテ

    今日(4/1)、私は勤務先の入社式でスピーチをすることになっているんですが、何を話すかについてメモを作ったので、ここで公開してしまいます。エイプリルフールと間違えられるといけないので、3/31の日付で投稿しました。 これから、このメモをポストして会場に向かい、iPhoneで自分のブログを見ながら話す予定です。どこを話すかは、その場の雰囲気で決めます。 挨拶・導入 入社おめでとうございます 今日から皆さんは社会人としての一歩を踏み出すわけですが、今日は、「社会人とは何か」ということを一緒に考えてみたい 私が就職したのは25年ちょっと前。「もう学生ではないんだから」と回りからよく言われた 社会人とは「今ある社会にスッポリはまる人間」だった つまり、社会人という穴が空いていて、そこに自分を押しこむイメージ 社会は変わらない、個人がそこに適応すべきという前提がある それでいいのだろうか?社会は変化

    新社会人は新しい「社会人」を再構築しよう! - アンカテ
    prisoner022
    prisoner022 2010/04/12
    ベストは上手な質問ができる人/その次は下手でも質問ができる人/最悪は、自分で考えるばかりで質問ができない人/不完全な情報は発信してはいけないという学校教育の中で植えつけられた思いこみを忘れてください
  • アニメをますます楽しむために - 移転しました

    興味をひく問題提起あり アニメ批評には(笑)が足りない - まっつねのアニメとか作画とか http://d.hatena.ne.jp/mattune/20100217/1266358436 >なんつーか「批評」って言葉が出てくると >途端につまらなくなるよねぇ。 >批評には「面白さ」がないからw >アニメを面白くしないアニメ批評など不要! アニメを対象とするに限らず、 批評という行為は「捏造(でっちあげ)」だと、わたしは思う。 ライターや批評家にとっては、原稿料を得るためのメシのタネ。 学者にとっては、自らの存在意義のため。そしてやはり、メシのタネ。 アニメ批評ブロガーにとっては、自分の知識の公開確認作業、自己顕示欲の充足のため。 すべて利己的な捏造行為にすぎないと、わたしは思う。 ただし、この「捏造」行為が「利他的」になりえた時、 アニメ批評も、すこしは意味のあるものになるのでは、と思う

    アニメをますます楽しむために - 移転しました
    prisoner022
    prisoner022 2010/02/19
    学術論文きどりの表題、難しい言い回し、長文、単なる事実の羅列、単なるこじつけ、などなど、 利己的な批評にならないために心がけることは、いくらでもある。
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • フランスから見た第二次世界大戦を、三十年戦争までさかのぼってみる | Drupal.cre.jp

    NHK-BSで放映された(未見)、シリーズ戦争と平和 よみがえる第二次世界大戦~カラー化された白黒フィルム~ をネタにしたチャットでの四方山話で、次のネタがでている。 ENOKINO フランスの視点から見た第二次世界大戦というのは、第一次世界大戦からの、というか、その前の普仏戦争当たりからの流れを知らないと なるほど。では、フランスから見た第二次世界大戦を、三十年戦争までさかのぼってみよう。 フランス視点での第二次世界大戦というのは、どう見てもぱっとしない。 負け戦という点では、イタリアもそうだ。日ドイツも最後はボロ雑巾のようになって無条件降伏だ。ドイツは首都のベルリンがソ連に占領されて廃墟になるまで戦い、日土爆撃で都市を焼け野原にされ、ソ連がついに牙をむき、おまけに広島と長崎に原爆を投下されるまで粘り続けた。 しかし、フランスはボロ雑巾のようになる機会すらなかった。 あか

    prisoner022
    prisoner022 2009/08/22
    反対するなら対案を示せというのが仕事における基本ルールである。前提となる状況が悪すぎる場合、誰も対案が出せないので事態がより悪化することがままある
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 3ToheiLog: この世を生きるための諦観

    この世を生きるための諦観 1: 間違った解答を理路整然と語る人の方が、 正しいことをぶっきらぼうに語る人よりも 信頼される。 2: 相手の望む嘘を人情味こめて語る人の方が 望まれていない正解を理路整然と語る人よりも 信頼される 3: 人情味をこめて誠実な嘘をつく人よりも、 単に声の大きい人の方が、声が大きい。 3−1: 声の大きい人は、自分の声を聞いて生きている。 場合によっては、思い出したくないことや 忘れたいことや、気づかれたくないことがある。 4: 社会において真実と名付けられているものと 「論理的にこの世にあるとされる唯一の真実」 とは、あまり関係がない。 4−1: というか、後者の真実は、人間の言論空間とは 基的に別の事象に存在するもので、その間に相互の やり取りは存在しない。 「真実はひとつ」 …だが、人生と真実とはあまり関係がない。 4

  • 3ToheiLog: 1991年10月14日の消滅

  • なぜ、アニメは感想と批評の境界があやふやなのか - umeten's blog

    アニメだからという理由で、「客観自体が存在するか、とかの哲学的な問いはスルーします。」というのが許されるから。 もうそれは「ハードルが低い」のではなくて、「ハードルをなぎ倒している」ことになると思う。 でも、アニメだからという理由でまたそれが「萌え要素」*1にカウントされてさらにぐだぐだに。 こなた理論に基づいて曰く、「つかさはかわいい馬鹿キャラだけど、ドジっ子が実際に身近にいると実害があってウザイよね〜」*2 <自> なぜ、アニメは感想と批評の境界があやふやなのか - mattuneのアニメとか作画とか http://d.hatena.ne.jp/mattune/20090505/1241459422 *1:アニメファン≒アニメに言及する者のたしなみ *2:単なる「アニメ萌え」=感想も面白いけど、ロクな分析的パースペクティブの持ち合わせもないものまで批評に含まれるとなるとどうしようもない

    なぜ、アニメは感想と批評の境界があやふやなのか - umeten's blog
    prisoner022
    prisoner022 2009/05/05
    感想も面白いけど、ロクな分析的パースペクティブの持ち合わせもないものまで批評に含まれるとなるとどうしようもない。/「アニメファン」の外部にいる人にまったく届かない「主観に耽溺した表現」
  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第85回 悔しいと思った(番外編3)

    前回に続いて番外編。今日は、アニメに熱中し続けた理由についてだ。僕は子供の頃から、熱しやすくて冷めやすい性格だった。小学生の頃から模型、切手集め、落語など、色んな趣味にハマった(全部インドアな趣味だが)けれど、しばらくするとどれも飽きてしまった。落語なんて、レコードで聴いたり、寄席に通うだけでは物足りなくて、ホールでやる落語会に行ってしまうくらい凝っていたけれど、1年か2年で、熱が冷めてしまった。だけど、中学の時に興味を持ったアニメだけは、まるで飽きなかった。 アニメに飽きなかった理由はいくつかある。アニメを意識的に観始めた頃、刺激的な新作が次々に発表されていたというのも理由のひとつだ。それから、アニメに興味を持つようになってすぐに、過去に僕が知らない名作や傑作が沢山あるのを知った。それらのタイトルをいつか観たいと思った。新しい作品にも過去の作品にも観たいものが沢山あったので、飽きるヒマが

    prisoner022
    prisoner022 2009/03/13
    自分が知らない「アニメを楽しむポイント」があると悔しい。色んな着目点でアニメを楽しみたい。学生時代の僕はそう思っていた。いや、実は今でもそう思っている。
  • 【雑談】「アニメ様365日」について - 編集長メモ

    prisoner022
    prisoner022 2009/01/02
    「今の目で観ると、古くさいところもあるはずだが、非常に意欲的な作品だ。××に興味がある人は必見」といったノリ/自分で読んで押しつけがましいと思うくらいだから、読者にとっては相当にウザイはずだ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    prisoner022
    prisoner022 2008/11/23
    アニメブーム云々と語りたがる人/社会現象としてしか見ないからではなくて、社会現象なのだからデータから考えなければ/データをとらないで、それこそセカイ系な、自分の周囲を見て社会全般とみなす、その杜撰さ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    prisoner022
    prisoner022 2008/11/17
    「読んでいて(自分にとって)結構クリティカルな指摘だったので、思わずのけぞってしまった」でもポンコツエンジンで床までアクセル踏み込んで頑張るのも楽しいもんなんです(傍から見れば迷惑でしょうが)
  • http://yaplog.jp/sennheiser/archive/12

  • 美術作品の鑑賞方法を教わった - mmpoloの日記

    昨日は新宿区矢来町のセッションハウスへ行って来た。14日から「スパイラル・アート展Part2」が始まっていて、昨日はギャラリートークがあった。御子柴大三さんを司会に、柏わたくし美術館の館長堀良慶さんの話を聞いた。 堀さんは今回展示された3人の作家(画家)大橋俊平、浅野紋子、木村浩之の作品に対して、参加者一人一人に感想を喋らせた。ニューヨーク近代美術館の学芸員から伝授された美術の鑑賞方法だと言うが、自分でもやってみて大変有効な方法だと実感した。 普通美術作品は一目見ればその善し悪しが分かってしまう。今までそれで済ましてきた傾向があった。この、作品について言葉で語るという方法は、必然的に作品をよく見て考えることを強いる。作品の構造がどうなっているか、何が良いのかあるいは悪いのか、じっくり見て考えないと言葉にならない。このように考えることによって理解が深まるのは事実だ。そう言えば昔東邦画廊の中岡

    美術作品の鑑賞方法を教わった - mmpoloの日記
    prisoner022
    prisoner022 2008/09/17
    脳は反射を蓄積するだけで考えないとあった。考えるのは3つの条件の場合だけ。人と対話するとき、文章を書くとき、自問自答するときだ。/意識的に考えないと脳は考えないのだ。ただ反射によってデータを蓄積する。
  • web関連 - 放課後は 第二螺旋階段で

    注:1000年代の記事は執筆用資材・リスト・解説設置・システムテスト用のスペースで、一般読者が読むために作られた部分ではありません。 修飾とか比喩の表現が分かりにくいというのは実生活でも言われやすいこと。そしてそれは絶対的に良くないこと(好かれるより先に見限られる) 直球の中にたまに変化球を入れるのはいいけど、変化球だけしか使えない状態は悪球。 コメント欄をコメントの数が表示されるだけでクリックしたら読めるblog方式にしていないのは、一人で書いた文章は未完成でコメントという別の視点が入ることで完成するものだと思っていて、自作文と同じ位に重要だと思っているから。

    web関連 - 放課後は 第二螺旋階段で
    prisoner022
    prisoner022 2008/05/11
    一人で書いた文章は未完成でコメントという別の視点が入ることで完成するものだと思っていて、自作文と同じ位に重要だと思っている
  • 閉鎖

    閉鎖 [261] HOME Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED. 忍者ブログ [PR] アクセス解析

  • 新書でみかけた刺激的なフレーズ - シロクマの屑籠

    昨日、嫁が買ってきた一冊の新書をパラパラと読んでいた時に、刺激的なフレーズが登場したので紹介する。 「努力が報われる健全な社会はどこに消えたのかなと、時々思うことがありますね」 これは凄いフレーズだ。努力が報われる社会、というものが、健全な社会ということになっている。となれば、努力が報われない社会というのは不健全なものということになるだろう。このフレーズの意図するところがどうあれ、素面でこの発言をやってのけるのは容易なことでは無いように思えて興味深かった。 もしも現在の雇用状況を不健全とみて、バブル期頃の雇用状況あたりを健全とみていたり、高度成長期の日の雇用状況あたりを健全と思っているのだとしたら、それは限定された地域の限定された時期をもって健全と呼び、それ以外の多くの社会を不健全と呼んでいることにあたるわけだ。では、フィリピンやパキスタンはどうなるんだろう?アフリカ諸国が話にならないの

    新書でみかけた刺激的なフレーズ - シロクマの屑籠
    prisoner022
    prisoner022 2008/03/22
    「努力が報われる理想の社会はどこに消えたのかなと、時々思うことがありますね」