タグ

2008年12月26日のブックマーク (12件)

  • 街で聞いて回ったら誰もウチのサイト知らなくてショックだった:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「はてな社長「街で聞いて回ったら誰もウチのサイト知らなくてショックだった」」 1 ネチズン(東京都) :2008/12/24(水) 14:28:27.29 ID:2km9G5Vl ?PLT(12010) ポイント特典 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”はてなは今、ものづくりを見直し、組織を作り直している。「みんなが使うネットサービス」を、いつか作り出すために。 「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザ

    proto_jp
    proto_jp 2008/12/26
    mixiは閉じた一般系
  • (人に)忘れらることのない「アイデア」に必要な6つの条件: mediologic.com/weblog

    6つの条件。 simplicity シンプルであること unexpectedness 想像できないようなことであること concreteness 具体的であること credibility 信頼できるものであること それに加えて、 emotions 感情に訴えかけるもので、  stories ストーリーがあること. ↑の頭文字を全部並べると、succes になります。うまい!

    proto_jp
    proto_jp 2008/12/26
    simplicity シンプルであること
  • visual diphda

  • カイコ - Wikipedia

    カイコ(蚕、学名:Bombyx mori)はチョウ目(鱗翅目)カイコガ科に属するガの一種。和名はカイコガとされる場合もカイコとされる場合もある。カイコガと呼ばれる場合も、幼虫はカイコと呼ばれることが多い。幼虫はクワ(桑)の葉をべて育ち、糸を分泌して繭をつくりその中で蛹に変態する。この糸を人間が繊維素材として利用したものが絹である。 家畜化された昆虫[編集] カイコは絹の生産(養蚕)のためにクワコを家畜化した昆虫であり、野生動物としては生息しない。そのため家蚕(かさん)とも呼ばれる。また野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物として知られ、人間による管理なしでは生きることができない[1]。カイコを野外のクワにとまらせても、餌のクワの葉を探さないまま餓死したり、体色が目立つ白であるためにすぐに捕されたり、腹脚の把握力が弱いため容易に落下したりして、すぐに死んでしまう。成虫も翅はあるが、体

    カイコ - Wikipedia
    proto_jp
    proto_jp 2008/12/26
    カイコは家畜として扱われているため、「一匹、二匹」ではなく牛などと同じように「一頭、二頭」と数える。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 福翁の「はげしい」勉強法 (内田樹の研究室)

    文部科学省は22日、13年度の新入生から実施する高校の学習指導要領の改訂案を発表した。「英語の授業は英語で行うのが基」と明記し、教える英単語数も4割増とする。 高校の改訂案では英語で教える標準的な単語数が1300語から1800語に増加。同様に増える中学とあわせて3千語となる。中高で2400語だった前回改訂の前をさらに上回り、「中国韓国教育基準並みになる」という。 改訂案は「授業は英語で」を初めてうたった。長年の批判を踏まえ「使える英語」の習得を目指すという。(12月22日朝日新聞) 水村美苗さんの『日語が亡びるとき』を読んで、「英語の言語的一元支配」が「現地語文化」をどのように滅ぼすことになるのかについて暗い予測をしているときに、こういう記事を読まされると、ほんとうに気が滅入る。 すでに現在の日の高校生の英語学力は壊滅的なレベルにある。 それは「文法、訳読中心の授業のせいで、オー

    proto_jp
    proto_jp 2008/12/26
    粗衣粗食、一見看る影もない貧書生でありながら、智力思想の活発高尚なることは王侯貴人も眼下に見下すという気位
  • イマジン アカデミー: テクノロジースキル & 認定資格 | Microsoft Education

    コースおよび認定資格 Microsoft Imagine Academy は、学生と教育者がテクノロジー志向の経済において成功できるように導くカリキュラムや認定を提供します。

    イマジン アカデミー: テクノロジースキル & 認定資格 | Microsoft Education
  • flashrod - AS3で画像処理入門(1)

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    flashrod - AS3で画像処理入門(1)
  • 日本人は、なぜことのほか自分たちを貧しいと思うのか?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    なぜ貧しいと思うのかって? 実際、お金がないからに決まっているじゃないか、と思うかもしれないが、 そうとは限らないという調査がアメリカで出ている。 ●日人は悲観しすぎ? 金融危機は海の向こうの話‥‥だったはずなのに、あっという間に日を呑みこみ、暗い年の瀬になってしまった。 アメリカの調査機関ピュー・リサーチ・センターのレポートをあれこれ見ていたら、日人の経済観についておもしろい発表をしていることに気がついた。 その主旨をひと言で言えば、「日の経済はそんなに悪くないのに、日人は悲観しすぎじゃないの?」というものだ。調査そのものは春に行なわれているが、9月の麻生政権誕生直後、日人の経済に対する考え方をクローズアップする形で次のような数字をあげてレポートしている。 国内総生産トップのアメリカが巨額の貿易赤字にあえいでいるのに、日は、中国ドイツに次ぐ貿易黒字国だ。ここ5年間のアメリ

    proto_jp
    proto_jp 2008/12/26
    『この国には、何でもある。ほんとうにいろいろなものがあります。だが、希望だけがない』ってね
  • 2008-12-22

    夏帆が自打球頭にぶつけてるかわいい映像みたら、わたし自打球を顔にぶつけたこと なんかもう言っちゃいけない気がしてきた だけどわたしが最近の少女趣味を推進しているとおもわれてはたいへん アンダー15アイドルには気持ちの悪い戦慄を覚えるし眼帯や包帯巻いた安易な少女イラストもわたしはすきじゃないしというか二次元の世界にあんまり詳しくないからあまり言えないけど 澁澤龍彦やベルメールや四谷シモンで勉強中 この映画の監督は女性です。おとこのひとはこの映画をいろんな方向から評するけど、その考察の対象は、作品自体、そしてそれを観る男性にとどまっているとおもう。その男性より外側に、その男性を見る女性がいることを知っているだろうか  少女モチーフを扱う女性は、作品にまんまと寄ってきたおとこのひとに、どこかにやにやするとおもう  寄ってきてしまった男性あなた自体、女性が作品から告発したかったことのひとつ  みん

    2008-12-22
    proto_jp
    proto_jp 2008/12/26
    タンブラーっていうやつの、かわいいおんなのこや裸のおんなのこの写真の間に、わたしの文章が貼りつけられてる。どういういみなんでしょう 観察の対象ですか わたしのこと見上げてますか見下げてますか なんかつ
  • デヴィ夫人、ブログで飯島愛さんの死について語る : 痛いニュース(ノ∀`)

    デヴィ夫人、ブログで飯島愛さんの死について語る 1 名前: ネチズン(静岡県) 投稿日:2008/12/25(木) 21:20:37.99 ID:RLuahraH● ?PLT 飯島愛さんの死 しかし彼女は最後まで、何故、引退するのか理由を言わなかった。一言も。 TVや書籍で何でも赤裸々に話していた彼女に、こんな不思議な事があるの でしょうか?私にはとても不可解であり、訳を知りたいとずっと思っていました。 そして、私は聞いてしまったのです。 彼女にとんでもない事が巻き起こっていた事を・・・ 彼女は、何と申しましょうか、“遊び”が過ぎて、知らずでか、わからずでか、 とんでもない事をしていた様です。 どの様な人達とお付き合いがあったのか皆目わかりませんが、 映像や写真を撮られ、所持していた人達にゆすられ、恐喝され、つきまとわれ、 公表の恐怖にさらされながら生きた心地もなく、暮らしていた様です。

    デヴィ夫人、ブログで飯島愛さんの死について語る : 痛いニュース(ノ∀`)
    proto_jp
    proto_jp 2008/12/26
    デビ婦人に秘密を話しちゃいけないことだけはわかった
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    proto_jp
    proto_jp 2008/12/26
    強運になるには、強運に見えることが大事、と著者の前田さんは教えてくれている。