タグ

2009年3月16日のブックマーク (10件)

  • 2009年3月13日(金) : 水曜どうでしょうD陣日記アーカイブ

    当サイトは個人的なアーカイブであり、HTB(北海道テレビ放送株式会社)および『水曜どうでしょう』、CUE(株式会社クリエイティブオフィスキュー)とは、一切関係ありません。 2009年3月13日(金) 嬉野です。 小学生の頃でした。 親父から聞かされた話があります。 それは日アメリカ戦争していたころの話です。 日軍はアメリカ軍の猛攻にあって壊滅的な打撃を受け。 もう組織的に戦うことが出来なくなって。 それでも。 日軍は戦闘行為を止めてはならず。 兵隊たちは、散り散りになってジャングルを逃げ続けていた。 そんな日の兵士の話です。 場所はフィリピンとかビルマとかニューギニアとかだったと思います。 その兵士の戦友は敵の砲撃で死亡して。 兵士は戦友の遺品を日に持ち帰りたいと思って。 遺族に戦友の遺品を渡してあげなければと考えて。 遺品をどれにしようか迷っていました。 兵士は疲れていまし

    proto_jp
    proto_jp 2009/03/16
    ぼくは、いま分かります。
  • 中国人が日本で買い漁っているもの

    追求 まだ私が電機メーカーの研究所に勤務していたころだから今から20年も前のことになるが、資料室で学術誌を拾い読みしていて、ある強烈な論文を見つけた。それは権威のある物理学の論文誌に掲載されていたもので、著者はイギリスだかフランスだか忘れたが欧州の大学教授で、かなり高名な物理学者のようだった。その教授と助手の間に、このようなやり取りがあったに違いない。 「ブラックコーヒーとミルク入りのコーヒーでは、どうもミルク入りの方が冷めにくいように思うのだが、君、どう思うね」 「いや先生、それは気のせいでしょう」 「そうかなぁ。一丁調べてみるか」 ということで、研究が始まる。その様子を論文はあますことなく伝えているのである。 まずは、同じ温度、同じ量のブラックコーヒーとミルク入りコーヒーを同じカップに入れて用意し、同じ環境下に置いて温度変化を測定する。この結果、ブラックコーヒーの方が冷めやすいことが証

    中国人が日本で買い漁っているもの
    proto_jp
    proto_jp 2009/03/16
    そんな中、ある研究者が「甘くない糖」を開発してしまったのである。
  • 与野党、西松献金で追及手控え…審議日程スイスイ ねじれ一転、無風国会(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    与野党が激しくぶつかり合ってきた衆参両院の「ねじれ国会」が一転して、凪(なぎ)の状態になっている。小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件が、自民、民主両党を震撼(しんかん)させ、互いに追及を手控えているためだ。このため、来なら激突するはずの予算案や法案の審議日程がスイスイと決まっている。一時は絶望視されていた東京五輪招致を目指す国会決議も実現する見通しだ。どこまで奇妙な凪が続くのか−。(水内茂幸、大谷次郎) [時系列で追う]小沢一郎民主党代表の発言 「これが当たり前なのだ!」 自民党の大島理森国対委員長は13日、重要法案の審議が順調に進む状況を記者団に問われ、得意げに胸を張った。 大島氏は同じ日の党総務会でも「これからは重要法案の審議が続く。3月いっぱいは平成21年度予算案と関連法案の早期成立を軸に進めたい」と今後の見通しを説明した。 衆院では3月に

    proto_jp
    proto_jp 2009/03/16
    与野党が激しくぶつかり合ってきた衆参両院の「ねじれ国会」が一転して、凪(なぎ)の状態になっている。小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件が、自民、民主両党を震撼(しんかん)
  • カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)

    まさに「継続は力なり」である。サントリーのビール事業が1963年の参入以来、2008年に初めての黒字化を達成した。 「非上場企業だから続けられた」と言えばそれまでだが、それにしても、よく今まで撤退しなかったものだ。初志を貫いて事業を継続すれば、いつかは実を結ぶ。その格好のモデルケースとなるのだろう。 ビール事業だけではない。やはり利益を挙げてきたわけではないが、サントリーが決して撤退しようとしない事業がある。美術や音楽など芸術文化を支援する「文化事業」だ。いわゆるメセナ活動である。 もともとサントリーは、社会との結びつきを非常に強く意識している会社だ。創業社長の鳥井信治郎氏は「やってみなはれ」という言葉で有名だが、鳥井氏の経営哲学を語るうえで欠かせない言葉がもう1つある。それは「利益三分主義」という言葉だ。 企業は社会の一員であり、社会とともにある。だから事業で得た利益は会社や株主、社員の

    カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)
    proto_jp
    proto_jp 2009/03/16
    するとカラヤンさんはこう言いました。「現代は、いい音楽を聴こうと思えば立派なオーディオ装置がある。それにもかかわらずお客さんがわざわざコンサートホールに足を運んで聴くのには、特別な意味がある。演奏する
  • Re: 赤の女王 - 凄まじいスピードの時代 - 渡部薫

    池田さんの「赤の女王」を読んでアフリカの古いことわざを思い起こしました。 「シマウマよ、起きたら走れ!さもなくば喰われるぞ」 「ライオンよ、起きたら走れ!さもなくば飢え死にぞ」 ジャングルの掟は厳しい。そして資主義の当の姿もまた弱肉強の世界でしょう。 アフリカのことわざは、たとえ百獣の王であってもシマウマと立場は変わらないことを教えてくれます。どんなに強い者であっても走り続けなければならないのです。 止まる、ということはすなわち死に向かって衰退していくという「赤の女王」の話とつながります。 ベンチャー起業を志せばこのことわざが自然界だけでなくビジネス世界にも通じると体感できます。「起きたら走れ!」を実践しないと常に死と隣り合わせのリスクを背負っているのです。しかし現代社会ではもう走るだけでは十分ではなく、どのくらいのスピード走らなければならないか知っておく必要があります。 ウェブビジ

    Re: 赤の女王 - 凄まじいスピードの時代 - 渡部薫
    proto_jp
    proto_jp 2009/03/16
    「シマウマよ、起きたら走れ!さもなくば喰われるぞ」
  • サイトの変更を 3 営業日以内に行ってください - 新しいTERRAZINE

    サイトの変更を 3 営業日以内に行ってください - 新しいTERRAZINE
    proto_jp
    proto_jp 2009/03/16
    例を挙げれば、北極を犬ぞりで横断した植村直己さんが言っていますが、彼はその旅の途中、テントの中で毎日オナニーをしていて、極論すれば.「オナニーなしに北極圏横断は無理だった」と・・・。これは、性欲解消と
  • http://www.otona-magic.net/eat/400021.html

    proto_jp
    proto_jp 2009/03/16
    これは20世紀初頭のお話です。
  • ムハマド・ユヌス語録 : 404 Blog Not Found

    2009年03月15日18:30 カテゴリ翻訳/紹介書評/画評/品評 ムハマド・ユヌス語録 というわけで、日は早川書房様のお招きで以下に行ってまいりました。 ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス氏来日記念セミナー アカデミーヒルズ 最新著作『貧困ない世界を創る〜ソーシャル・ビジネスと新しい資主義〜』の邦訳版が刊行されたばかりのユヌス氏に、ソーシャル・ビジネスのコンセプトから実践面、そしてその拡大によって世界を変える道筋までを語っていただきます。 とてつもない人による、とてつもないセミナーでした。 以下、その語録。惰訳にご留意のほどを。 貧困のない世界を創る Muhammad Yunus / 猪瀬弘子訳 [原著:Creating a World Without Poverty] 早川氏の紹介の中で、銀行家(banker)というのがなくてよかったか。今日日バンカーは嫌われ者もいいところです

    ムハマド・ユヌス語録 : 404 Blog Not Found
    proto_jp
    proto_jp 2009/03/16
    金儲けのために金儲けするのは道理にあわない。世界をよくするために金儲けするからこそ道理にあう。
  • 抽象化の功罪 - 実装の問題

    何のために抽象化、モデル化するかというと、ごちゃごちゃと複雑な現実を整理し、理解し易く、設計・開発・保守し易く、また再利用しやすくするためである。コンピュータ通信の分野で言うと、レイヤ化がその一例である。 レイヤ化モデルで代表的なものはOSIの7階層モデルであろう。ここで書くまでもないが、同一ノード間では、あるレイヤnはn+1レイヤおよびn-1レイヤのみとインタラクションし、対向ノードとは同じレイヤ同士のみ(peer)がコミュニケーションする。下位レイヤはカプセル化され、上位レイヤに対して下位レイヤの機能は隠ぺいされる。整然としているが、実際には、今日OSIモデルのサブセットが断片的に使用されているだけで、そのフルスタックの実装が普及したことはなかった。必要以上に機能分化され、必要以上にオーヴァヘッドが大きいためだと思う。 TCP/IPプロトコルスタックも、一応はレイヤモデルに基づくが、理

    proto_jp
    proto_jp 2009/03/16
    TCP/IPプロトコルスタックも、一応はレイヤモデルに基づくが、理論後付け的なところがあり、あまり整然とした階層にはなっていない。例えば、 IP(ネットワーク層)を補完する機能としてARPやICMPがあるが、ARPはEthernet専用
  • http://twitter.com/umelabo/status/1326619061

    http://twitter.com/umelabo/status/1326619061
    proto_jp
    proto_jp 2009/03/16
    巻物には「切る」文化があったらしい。それ単体だと価値がありすぎて手に余るような巻物は要所要所で切って分割して、各所で保存したり展示したりする。「切り」がうまい人は切り師と呼ばれたとかなんとか。(うろお