タグ

2009年4月9日のブックマーク (24件)

  • クラスタリングの定番アルゴリズム「K-means法」をビジュアライズしてみた - てっく煮ブログ

    集合知プログラミング を読んでいたら、K-means 法(K平均法)の説明が出てきました。K-means 法はクラスタリングを行うための定番のアルゴリズムらしいです。存在は知っていたんだけどいまいちピンときていなかったので、動作を理解するためにサンプルを作ってみました。クリックすると1ステップずつ動かすことができます。クラスタの数や点の数を変更して、RESET を押すと好きなパラメータで試すことができます。こうやって1ステップずつ確認しながら動かしてみると、意外に単純な仕組みなのが実感できました。K-means 法とはK平均法 - Wikipedia に詳しく書いてあるけど、もうすこしザックリと書くとこんなイメージになります。各点にランダムにクラスタを割り当てるクラスタの重心を計算する。点のクラスタを、一番近い重心のクラスタに変更する変化がなければ終了。変化がある限りは 2. に戻る。これ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    フルリノベ後4年間住んでみて思った、よかったところと後悔したところ フルリノベの中古マンションに住んでみて、2020年の5月で4年経ちました。 良かった点や、もっと考慮すべきだった後悔ポイントなどをまとめてみます。 間取りは、ぜひ完成時のweb内覧で見てみてください。家具を入れる前の写真なので、室内の作りがわかりやすいです。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    音楽を作る人と、聞く人のあいだには、「大量複製する人」が入るようになった。その人たちの仕事は「音楽の持つ魔力を利用して、一人でも多くの人に聞いてもらう」だろう。
  • 仮面の裏側が見える人・見えない人:「ホロウマスク錯視」研究 | WIRED VISION

    前の記事 未来派の3輪電気自動車『2e』試乗レポート(動画) 仮面の裏側が見える人・見えない人:「ホロウマスク錯視」研究 2009年4月 9日 Lizzie Buchen Image credit: Flickr/atöm お面の裏側に存在する凹んだ顔を、普通の凸面の顔として知覚する、「ホロウマスク錯視」と呼ばれる錯視がある[Hollow face錯視、凹面顔錯視とも呼ばれる]。 下の動画でこの錯視を経験することができるが、それが目の錯覚だと分かっていても、凹面の顔を凹面と見ることができず、脳が凹面を凸面ととらえてしまう。 この錯視は、人間の脳が視覚世界を解釈する際の戦略によって起こる。それは、実際に目に見えるもの(ボトムアップ処理と呼ばれる情報処理法)と、過去の経験に基づいて見えると予想されるもの(トップダウン処理)を組み合わせて判断するという戦略だ。 「トップダウン処理では、ストック写

    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    脳内のモデルでは、すべて顔が凸面になっているため、どんな顔を見ても、当然凸面のはずだと考えてしまう
  • AP通信、インターネット上での記事の「横領」に断固戦う意思を表明 | スラド YRO

    Associated Press(AP通信)が、インターネットでのニュースの「海賊行為」に対して断固たる措置を取ると発表した(AP通信の記事、47NEWSの記事、Ars Technicaの記事)。 AP通信はかねてから、blogやニュースサイトなどによる記事の無断転載といった不正利用について懸念を示していたが、「もはや傍観できない」として、不正利用されている記事のトラッキングや法的処置を含む厳しい対処を取ることを決めたそうだ。 TechCrunchの記事によると、AP通信は記事の単純なコピーだけでなく、見出しの無断使用についても禁止するようだ。また、家/.でも「AP Says "Share Your Revenue, Or Face Lawsuits"」(APが「分け前をよこせ、そうでなければ訴えるぞ」と主張)というストーリーで話題になっている。

    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    AP通信はかねてから、blogやニュースサイトなどによる記事の無断転載といった不正利用について懸念を示していたが、「もはや傍観できない」として、不正利用されている記事のトラッキングや法的処置を含む厳しい対処を
  • http://kouma.tumblr.com/post/94516672/follow

    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    kouma:
  • 最近巷でTumblrってのが流行ってるみたいだけど、どんなサービスなの? | 教えて君.net

    Tumblrは気になったサイトのリンクや記事を次々と登録し、簡単な感想などをメモしておけるサービス。ウェブ上で作成するスクラップブックのようなもので、スクラップした記事はブログのように全体に公開される。スクラップ方法は「Dashboard」と呼ばれる記事管理ページからリンク先などを入力するだけと非常に簡単。 さらにFirefoxユーザーなら「tombloo」というアドオンを使うと、スクラップしたい画像や文章を選択し、右クリックメニューからワンクリックで登録することができる。 Tumblrにはスクラップ以外にも「Reblog」という特徴的な機能がある。これは他人が作成した記事を丸ごとコピーして自分のページに貼り付けられるもので、人気のある記事はほかのユーザーにReblogされまくって、Tumblrの中で大流行するのだ。 メールアドレスとパスワード、希望のドメインを入力するだけでTumblrの

    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    人気のある記事はほかのユーザーにReblogされまくって、Tumblrの中で大流行するのだ。
  • 雑誌編集の成り手なんて増えなくていいと思う(ダメ編集者の例) - tx別館

    バブル期に雑誌編集をずーっとやっていたので、市場の凋落ぶりを時間軸を追って適当に書いてみる(編集というのは、まとめることが仕事なので、自分の文が下手なのは許して)。 バブル期は意識してなかったけど、なんでも売れていた バブルへGO!!―タイムマシンはドラム式 (角川文庫) 作者: 馬場康夫,泡江剛,君塚良一出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/01メディア: 文庫 クリック: 6回この商品を含むブログ (22件) を見る 当時は何を出しても今の2倍から4倍は流通し、返品2割台(8割売れる)でそれなりの採算が取れていたから、経費に関してもデッドラインと個別の出費ガイドラインを守っていれば湯水のように使え経理もうるさくはなかった。俺は一時期はずっと返品14〜18%で会社トップだった。いまなんか、採算さえあっていたら返品5割でも休刊しないけど、そのころはバブルだから利益も出ていたとして

    雑誌編集の成り手なんて増えなくていいと思う(ダメ編集者の例) - tx別館
    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    そもそも、前述の話でも「写植マン」「製版技術者」「カメラマン」といろんな人が失職しているわけです。出版がだめになっていると騒いでいる影に、既に技術革新による犠牲者はいるのです。あえて声が大きいからそう
  • 補整下着ナビ|補整下着の正しい選び方!バスト・ヒップ・ウエスト・レッグ・全身の最適な選び方を提案

    <p style=”text-align:right;”>【PR】</p> 男女問わず、誰しも体型の悩みはあります。 特に気になるところを部分痩せをしたいとお考えの方は、補正下着を検討される事もあるのではないでしょうか? でも、補正下着にもたくさんの種類があり、どんな補正下着が自分にとって効果的なのか判らないという人も多いです。 こちらでは、補正下着の種類や効果、選び方について詳しくご紹介します。 補整下着の種類と効果と選び方女性で部分痩せをしたいという人は結構多いのではないでしょうか? ココだけどうにか痩せられないだろうか?と言う時に補正下着を探される方もいらっしゃいます。 こちらでは、そんな部分痩せの補正下着にどのようなものがあるのか? 価格や購入先等もご紹介します。 ナイトブラナイトブラは、近年、右肩上がりで売れているバストアップも可能な補正下着です。 バストの補正に効果的なだけでは

    補整下着ナビ|補整下着の正しい選び方!バスト・ヒップ・ウエスト・レッグ・全身の最適な選び方を提案
    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    ドイツ南部ブルックベルクの森で、高さ約12メートルの木の上から男性の白骨化した遺体が見つかった。男性は29年前、自らの体を木の幹にくくりつけて銃で自殺したもよう。英紙サン(電子版)などが伝えた。  見つかっ
  • http://twitter.com/ryuichisakamoto

    http://twitter.com/ryuichisakamoto
  • 商用無料で使える写真素材サイトまとめ2009年度初版*ホームページを作る人のネタ帳

    商用無料で使える写真素材サイトまとめ2009年度初版*ホームページを作る人のネタ帳
  • http://d.hatena.ne.jp/tumf/20080409/1207728796

    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ。
  • http://log.xingxx.com/2009/04/flashdevelopflashcs4fl.html

  • FlashDevelopのコード補完機能 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    FlashDevelop3 beta6が大変便利なので便利なところを自分なりにまとめてみました。 第一弾は下記です。(他にもあるので続くと思います) 「Ctrl+Shift+1」の便利さって? あちらこちらでよく目にするんですけどどう便利なのか具体的に書いてなくてしばらく便利さに気づきませんでした。 ですので、具体的に書いておこうと思います。 概要 いったい何かを一言で言うとコード入力補完機能です。 どういった補完をしてくれるのかは下記。 未定義の変数をフィールドに追加 class Hoge { public function Hoge() { _foo:Number = 0; | // ←カーソル今ここ } } この状態でCtrl+Shift+1を押すと Hoge{ private var _foo:Number | // ←!! public function Hoge() { _fo

    FlashDevelopのコード補完機能 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか

    俺の大学の同級生には異常に先生が多い。大学って言っても芸大な。 芸大なんてとこは特定の学科を除いて「就職するぐらいならアーティストになれ」という方針だから、就職課もないガイダンスもフォローも一切ないという有様で、まず新卒で就職しない(20人ほどいた俺の専攻ではガチで1人だけ)。ハチクロの竹のごとく自分探しに行く奴も珍しくなく、長じて海外に行ってしまう奴も多かった。 これは美術学部だけじゃなくて音楽学部も共通で、のだめなんかもそうだけど、「就職する方が負け組」みたいな空気なんだよね。芸大としてランクの高い大学ほどそれが顕著なので始末が悪い。 ただまあ、みんながみんな大成すると思うほど脳天気ではないから、保険として教職だけはとっておくと。それが30を迎えるころになって、芽の出る奴は立派に若木として育ち、芽の出ない奴はそろそろ諦める期に突入しはじめた。すると後者はもうホント先生になるしかないん

    才能のない子にどうやって美術への進路を思いとどまらせるか
    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    きらきらと目を輝かせて語る将来の希望をまるごと受け入れて道を示してやれないダメ教師の俺らには、美味い酒などなかった。
  • https://www.skmt09.com/voice/

    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    拷問だ。手拍子、やめてほしい、、
  • SE様ぁーー!!もうだめじゃーーーー!!!:アルファルファモザイク

    PG「SE様ぁーー!!もうだめじゃーーーー!!!」 PG「これ以上の徹夜は嫌じゃーーーー!!!!」 PG「SE様ぁーお元気でーー!!」 ナウシカ「 ソ ー ス を 捨 て ろ ーーーーーー!!!!」 PG「もうだめじゃーーー!!!」 ナウシカ「このままじゃデスマーチに突入するぞーーー!!!」 PG「あっ!!SE様、なにをなさる!!?」 ナウシカ「みんな、必ず助ける!私を信じて、ソースを捨てなさい!」 マスクを取り、微笑んでみせるナウシカ PG「やめてくれーー、SE様が訴えられちまうーー!!」 PG「デスマーチの毒にやられてしまうーー!!」 PG「見ろ!SE様が笑っておられる」 PG「・・・わしら、助かるんじゃ!!」 PG「早くソースを捨てろーーー!!」 ナウシカ「くっ、少し仕様を削りすぎた・・・」

    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    「あたし、他にもたくさんソースを受け継いだわ。
  • テレキャスターの真実と嘘 - 2009-04-01 - Welcome To Madchester

    前にある即売会(≠メジャーな即売会)に売り子(手伝い)として出たときの話。 その時は人もそんなにいなかったんだけど、そこに買いもしないのにずっと店先にいて世間話してる人がいた。しまいにはそこの店先で他の客にうちらの商品の宣伝をされる始末。私はそこで話し掛けるなオーラを@会社ばりに全開にしてたおかげで一緒に売り子をしていた人がたいおうしていたんだけど、あれはなんなんだろう。 よくセミナーなどで、終わって主催者が飲み会らしきものを始めるまでずっと参加するでもなく、帰るでもなく何となく周りにいる人がいる(俺もそうなんだけど)。そういう人はワナビーなんだろうけど、たかだか同人レベルでも「作者と友人(?)になりたい」みたいな考えが働くのだろうか。 基的に、なる事が難しいものほどワナビーというのは多くなる傾向にある。 例えば、評論家ワナビー、漫画家ワナビー、マスコミワナビー(ex:republic1

    テレキャスターの真実と嘘 - 2009-04-01 - Welcome To Madchester
    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    CGM時代の問題、みたいなものがあるとして、そのうちのひとつが「作者とユーザーの距離が近すぎてもはや区別がつかなくなる」というものだ。
  • バイナリとテキストの本当の違い : 404 Blog Not Found

    2009年04月09日00:15 カテゴリLightweight LanguagesCode バイナリとテキストの当の違い うーむ、Wikipediaですら「見た目」の違いしか説明していない。 バイナリ - Wikipedia コンピュータが扱うすべてのデータはバイナリデータ(バイトの並び)であり、プレーンテキスト(または単にテキスト)もバイナリデータの一種ではあるが、通常バイナリとテキストは対比して用いられる。テキストとはデータの内容すべてを人間が読んで理解できる (human-readable) 表現形式を指し、バイナリとはそうでない表現形式を指すことが多い。 Binary file - Wikipedia, the free encyclopediaA binary file (.bin) is a computer file which may contain any type

    バイナリとテキストの本当の違い : 404 Blog Not Found
    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    * 仕様、メタデータ、またはヘッダーで「終わり」を先に決めておくのがバイナリー
  • https://dl.getdropbox.com/u/313738/bookmarklet/tumblr-iphone.js

  • 【本】徹底抗戦 - 人生を書き換える者すらいた。

    さっそく読んでみた。今このタイトルにいちばんふさわしいのは小沢一郎じゃねーか、というのはありますが。 ライブドアの一連の不正経理は宮内らの側近がやっていたことで、自分は身に覚えがない、というのは確かに堀江自身にとっては事実なんだろうと思う。宮内の横領疑惑はうやむやのうちに不起訴になったのを見ても、そこに司法取引っぽいのがあったのはたぶん間違いない。 ただ、このにあるように、「法に照らして違反だとは思えない(譲歩しても"疑わしい"レベル)ので自分が罪に問われるのはおかしい」という主張はこの国では通らないのである。日は法治国家のふりをしてるだけで、実際のルールは違うところにあるというのを、日で生まれ育っていながら理解していなかったのは稚拙なんじゃないかと思う。 日興コーディアルはライブドアと同等かそれ以上に悪いことをしていたのに誰も逮捕はされていないし、身近なところではパチンコが明らかに

    【本】徹底抗戦 - 人生を書き換える者すらいた。
    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    ただ、この本にあるように、「法に照らして違反だとは思えない(譲歩しても”疑わしい”レベル)ので自分が罪に問われるのはおかしい」という主張はこの国では通らないのである。日本は法治国家のふりをしてるだけで
  • 渋谷陽一の「社長はつらいよ」|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)

    番組で紹介したホリー・ハンバーストーンのデビュー・アルバム、かなりの快作だと思いませんか。番組で安易にイギリスのオリヴィア・ロドリゴと言ってしまいましたが、2人仲良しだし、いいかと思ったりして(笑)

    渋谷陽一の「社長はつらいよ」|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)
    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    車の輸出が減るとグレープフルーツが値上がりする?日本に輸入されているフロリダ産のグレープフルーツ、実は日本からフロリダに輸出された車を乗せたコンテナ船の帰り便で運ばれているのだ。それで輸送費を安くあげ
  • アメリカ人「日本人なのにアニメを見ないのは人生の無駄づかいだな」

    人だからアニメを見るだろうと言われても困るのである。 海外のアニメファンにとって日といえばまずアニメという連想が働くらしく、日人の私は親しげに話しかけられる。日人は全員アニメが好きだと思っているアメリカ人さえいるが、アニメが好きかどうか以前に私は映像作品自体をほとんど見ない。DVDを買ったことはないし最後に映画を見たのは10年前のことだ。 ◇ ◇ ◇ 友人にP君という人がいる。ユダヤ系のアメリカ人で超真面目な男であるが、日のアニメが大好きである。このP君、私が唯一の日人の友達なのでいつも構ってほしがる。 P君「ナルトのDVDは全部持ってるし英訳の単行もあるんだけど日語の単行がほしい。どこで買えるのかな」 日語の単行のほうが話が先に進んでいるから日語で読みたいらしい。ニューヨークにある紀伊國屋書店で聞いてみればいいのでは。 P君「デスノートのあの部分には矛盾があると

    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    日本人なのにアニメを見ないのは人生の無駄づかいだな
  • http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/850?page=3

    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
    ドイツ人は消費喚起を図る政府の対策に反応しない
  • http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/850?page=2

    proto_jp
    proto_jp 2009/04/09
     コメルツ銀行のクラマー氏は、「構造的な観点からすると、この景気後退は起きるはずではなかった」と言う。