タグ

2015年11月11日のブックマーク (25件)

  • なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR

    なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 ※講演では13歳以下との言及がありましたが、Oculus社のガイドラインでは「13歳未満」との記載があるため表現を統一しております。(2016年3月22日) ※記事の内容に関して、下記記事内の「まとめにかえて:VR酔いから3D問題を再考する」にて、参考資料などを紹介、記事内容を一部修正しております。(2016年10月14日) 「VR大好きなんですが超酔うんですが – VR酔いの研究(3) 自分の作っているコンテンツの酔いがなかなか無くなりません」~白井博士のVRおもしろ相談室 第5回~ 11月7日(土)、東京・御茶ノ水にあるデジタルハリウッド大学にて「VRCカンファレンス2015」が行われました。Oculus RiftやPlayStation VRといったVRヘッドマウントディスプレイの製品版

    なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR
  • 1億人分以上の個人情報盗み株価操作か 男ら起訴 NHKニュース

    アメリカの金融機関などに対するサイバー攻撃で1億人分以上の個人情報を盗み出し、メールで偽の情報を流して不正に株価を操作して利益を上げていたとして、アメリカの司法当局は、イスラエル人の男など3人を証券詐欺の罪などで起訴したと発表しました。 起訴状によりますと、3人は2012年からことしの夏にかけて、アメリカの金融機関など12社のネットワークに対してサイバー攻撃を仕掛け、合わせて1億人分以上に上る個人情報を盗み出したということです。このうちの1社はアメリカ最大の金融機関JPモルガン・チェースで、盗まれた個人情報は8300万人分に上り、史上最大規模の流出だということです。 3人は、情報を入手した顧客にメールで偽の情報を流して、特定の企業の株を購入するようしむけるなどして不正に株価を操作し、巨額の利益を上げていたということで、3人はそれぞれ、コンピューターハッキングや証券詐欺の罪などに問われていま

  • またまた冗談でしばらくアイコン変更します。 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    今回は id:machida77 さんからIDコールをいただきました。 http://www.family.co.jp/goods/sweets/chilled/hc0g7400000ygtjy.html うわ前回の「切れてるパンケーキ」に増してしいたけだ Σ(゚Д゚; つかファミマ絶対狙ってやってるだろこれ? という訳で、前回のウケがよかったのに味をしめて、またしばらく冗談でアイコンを変更してみます。コールした machida77 さんがいけないんです(おまいは小学生か > ぢぶん 追記: ブログタイトルも変更してみました。ブコメの orangestar さんがいけないんです(おまいは小学生か、と天丼 スポンサーリンク

    またまた冗談でしばらくアイコン変更します。 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/11/11
    はあく
  • bioRxiv.org - the preprint server for Biology

    Welcome to the bioRxiv homepage.

  • パンツ大臣ピンチ…「香典問題」食い違う新証言出た - 社会 : 日刊スポーツ

    高木毅復興相の「慶弔費支出問題」に関し、香典を受け取った地元関係者が10日、高木氏とい違う証言をした。「私が弔問に行き、私費で香典を出した」とする高木氏に対し、関係者は、香典を持参したのは息子と証言。葬儀の日までに、議員人が直接私費で渡す「例外」以外は、公選法に抵触する恐れがある。 高木氏は衆院予算委で、公選法違反の疑いが出ている香典支出問題に関し、「いずれも私が葬儀の日までに弔問に行き、私費で出したのは間違いない」と述べた。その上で「担当者が誤って政治団体の香典として記載した。2度と起きないよう、襟を正して政治活動に取り組む」と述べた。 一方、高木氏の地元、福井県内の関係者が取材に応じ、「葬儀には高木氏の息子が香典を持ってきた」と証言。高木氏は葬儀前日に、弔意を伝えて帰ったといい、自分で香典を渡したとする高木氏とはい違う。 公選法は、政党支部や資金管理団体が選挙区内で香典を出すこと

    パンツ大臣ピンチ…「香典問題」食い違う新証言出た - 社会 : 日刊スポーツ
  • 幸せな人生望むならフェイスブックやめるべき、デンマーク調査

    フェイスブックのロゴ。米首都ワシントンで(2012年5月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/BRENDAN SMIALOWSKI 【11月11日 AFP】他人をうらやましいと思ったり、実在しない社交生活のために物事に集中できないと感じていたりしたら、それはフェイスブック(Facebook)が原因かもしれない──。このたび発表された調査結果によると、フェイスブックを使わずに1週間を過ごした人は、そうでない人よりも日々の生活に幸せを感じる傾向がみられたという。 調査は、デンマークの幸福研究協会(Happiness Research Institute)が同国の市民1095人を対象に行った。対象者は2つのグループに分けられ、1つのグループにはフェイスブックの使用を続けてもらい、もう1つのグループには使用を中止してもらった。フェイスブックを選んだ理由は「単に最も利用者の多いソーシャルメディアだか

    幸せな人生望むならフェイスブックやめるべき、デンマーク調査
  • 福井県知事 「もんじゅ」運営体制立て直しを要請 NHKニュース

    高速増殖炉「もんじゅ」を巡り、日原子力研究開発機構に代わる運営主体を明示するよう原子力規制委員会が勧告を決めたことを受けて、福井県の西川知事は馳文部科学大臣に対し、政府が責任を持ってもんじゅの運営体制の立て直しに取り組むよう申し入れました。 これを受けて福井県の西川知事は、11日、文部科学省で馳文部科学大臣と会談し、「こうした事態に至ったことは、立地地域にとっても極めて遺憾だ。政府が責任を持ってもんじゅの運営体制の立て直しに取り組んでほしい」と述べ、要請書を手渡しました。 この中で西川知事は、研究開発の成果が十分にあげられるよう新たに政府の責任体制を整備することや、核燃料サイクル政策の分野で将来にわたり日がリードしていくため、教育・研究設備の整備を推進することなどを求めています。 これに対し馳大臣は、「実務的に対応していきたい。私自身、近くもんじゅを視察したい」と述べました。 西川知事

  • 【漫画家人生15年】クリムゾン先生、ありとあらゆるメディア化を渡り歩いた末ついに初の雑誌連載へ!

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    【漫画家人生15年】クリムゾン先生、ありとあらゆるメディア化を渡り歩いた末ついに初の雑誌連載へ!
  • 保育士配置、朝夕は1人で可 厚労省、継続を検討会に提案:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、認可保育所で配置を義務づけている保育士の数について、来年4月以降も、子どもの人数が少なくなる朝と夕方だけ2人から1人に減らすことも可能にする検討に入った。深刻化する保育士不足を緩和する狙いで、9日に始まった有識者検討会に提案した。検討会は年内に結論を出す。 厚労省令では保育所1カ所… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    保育士配置、朝夕は1人で可 厚労省、継続を検討会に提案:朝日新聞デジタル
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/11/11
    ワンオペ
  • 自衛隊戦闘機パイロットに女性を配置へ NHKニュース

    防衛省は、男女共同参画を推進する一環として、自衛隊でも女性の登用を拡大する必要があるとして、体への負担が大きいなどの理由からこれまで見送ってきた、戦闘機のパイロットへの女性自衛官の配置に踏み切る方針を固めました。 ただ、防衛省は、安倍内閣が成長戦略に「女性の活躍」を掲げて、女性の登用の拡大に積極的に取り組んでいることを踏まえ、男女共同参画を推進する一環として、戦闘機のパイロットへの女性自衛官の配置に踏み切る方針を固め、今週中にも正式に決定することになりました。 この決定に伴い、訓練などを経て、3年後をめどに自衛隊で初めて女性の戦闘機パイロットが誕生することになります。 防衛省の担当者は、「アメリカ軍などではすでに女性の戦闘機パイロットの登用が進んでおり、今後も女性自衛官の活躍に向けた施策を講じていきたい」と話しています。

    自衛隊戦闘機パイロットに女性を配置へ NHKニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/11/11
    のちの第三飛行少女隊である
  • 東日本大震災から4年8か月 死亡・不明2万1000人超 NHKニュース

    東日大震災の発生から4年8か月になり、警察がこれまでに確認した死者と行方不明者は1万8460人となっています。また、避難生活などで亡くなった、いわゆる「震災関連死」は、国のまとめで3000人以上と、「関連死」を含めた震災による死者と行方不明者は2万1000人を超えています。 死亡した人の99%は身元が確認されましたが、依然として78人の身元が分かっていません。 また、警察に届け出があった行方不明者は、宮城県が1237人、岩手県が1126人、福島県が200人、千葉県が2人、茨城県と青森県がそれぞれ1人で、6つの県で合わせて2567人となっています。 一方、復興庁によりますと、避難生活による体調の悪化などで亡くなった、いわゆる「震災関連死」は、ことし3月末現在で、福島県で1914人、宮城県で910人、岩手県で452人、茨城県で41人、千葉県で4人、長野県と神奈川県でそれぞれ3人、山形県で2人

  • お一人様ウェディングでお姫様 独身も既婚も、撮影人気:朝日新聞デジタル

    未婚・既婚を問わず、女性が1人で華やかな結婚衣装を着て、街角やスタジオで写真を撮影する「ソロウェディング」が人気だ。人気の撮影スポットがある神戸や京都には、遠くから足を運ぶ人もいる。 「ちょっと恥ずかしいなあ」。9月中旬、神戸・異人館街。明治時代の西洋建築を再現したカフェの前で、ウェディングドレス姿の会社員女性(55)=大阪東大阪市=がはにかみながら、一人ポーズを撮った。周囲にいるのは撮影スタッフと通行人。 「昔からドレス姿に憧れていた」と言う女性。結婚はしていないが、50歳ごろから「今のうちに撮っておきたい」と思うように。だが、結婚の予定はない。そんな時、インターネットでソロウェディングを見つけたという。「すてきな町並みで撮れて、道行く人に温かく見守ってもらえた。お姫様気分で幸せ」 プロデュースしたのは、新婦の貸衣装やヘアメイクを手がける「セレンディピティ・ドレス・ウェディングビューテ

    お一人様ウェディングでお姫様 独身も既婚も、撮影人気:朝日新聞デジタル
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/11/11
    ファンキルコスプレが捗るな
  • <ツタヤ図書館>来館者増も各地で波紋 | 河北新報オンラインニュース

    ◎知の拠点 多賀城に来春開館(中) <新機軸コーヒー片手に>  天井まで届きそうな書架が広がる。館内には、書籍などを販売する書店と、コーヒーチェーン店も。音楽が流れ、来館者はコーヒーを片手に、読書や勉強など思い思いに楽しんでいる。従来の図書館のイメージとは大きく異なる。  10月1日、大手レンタルチェーンTSUTAYA(ツタヤ)を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」が指定管理者となる全国2例目の神奈川県海老名市立中央図書館がオープンした。CCCによると「平日の来館者数は平均約3000人で週末は約5000人。改装前の約3倍になった」。  CCCによる公立図書館の指定管理者第1号として、2013年4月に開館した佐賀県武雄市図書館は、市の人口5万に対し、初年度は92万人、14年度は80万人を呼び寄せたという。市が9月に行った利用者アンケートでは、回答者の85%が「大いに満足」

    <ツタヤ図書館>来館者増も各地で波紋 | 河北新報オンラインニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/11/11
    "ドストエフスキーの小説「カラマーゾフの兄弟」が「旅行」の棚にあり、分かりにくいと指摘する。CCCは「ロシアを旅したくなったら、読んでほしい本として並べた」と説明する"
  • 漫画やアニメに登場する強いババア十傑を集めてみた!かっこいいババアが揃ったぞ!

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    漫画やアニメに登場する強いババア十傑を集めてみた!かっこいいババアが揃ったぞ!
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/11/11
    剣聖・慧茄様
  • 2929で焼き肉…マイナンバーの一部提示ダメ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    各世帯への番号通知が始まっている12桁の共通番号(マイナンバー)制度で、飲店がマイナンバーの一部を示すと受けられるサービスを今月から始めたところ、同制度を所管する内閣官房が自粛を求めていたことが10日、分かった。 マイナンバー法は12桁の番号の提示を求めることを禁じているが、番号の一部を見せるよう求めていいかについては、これまで想定していなかったという。 大阪府内の焼き肉店で今月、客のマイナンバーに、肉にちなんだ「1129(いいにく)」「2929(にくにく)」といった4桁が含まれていた場合、焼き肉4人前を無料提供するなどのサービスを始めた。 同店によると、事前に内閣官房の問い合わせ窓口に電話した際、「いいとも悪いとも言えない」という回答だったため、サービスを開始したが、10日になって「自粛してほしい」と伝えられたという。

    2929で焼き肉…マイナンバーの一部提示ダメ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/11/11
    番号の提示を禁じたのは情報流出した際の責任回避のだめだろうなぁ。まぁあの年金情報の運用から見て絶対に漏れないなんて口が裂けても言えないよね
  • 研究生活最大のショック - 海の底には何がある

    朝、交尾の後にメスの交尾器を壊してしまうクモを発見という記事がナショナルジオグラフィックのサイトに出ているのに気がついてのけぞる。この日記でもたびたび書いてきていた事だが、私もギンメッキゴミグモで交尾後にメスの交尾器が破壊され、それによりメスの再交尾能力が失われる事を発見していたからだな。種は違えども、全く同じ内容の研究だ。これは世界で初めての発見なので、私的には興奮して1年半いろいろ実験してきていたところ、全く同じ研究が他所から出たという事は、発見者は私じゃない事になってしまうわけで、とても辛い。実際は独立に二つの研究が行われていたわけだが、科学の世界では論文の出版が全てなわけで、いくら「私も見つけていた」って言っても仕方ないわけ。いや、こういう事は生き馬の目を抜く最先端の生命科学分野で起こるもので、まさかのどかな動物行動学分野に暮らす私がこんな経験をするなんて思わなかった。。。いや、

    研究生活最大のショック - 海の底には何がある
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/11/11
    研究あるある
  • "話を聞かないおじさんができるまで"を聞いて、震えが止まらないTL

    tomo @tomo4950 三十代の中堅社員になると、若手社員はこちらに話を合わせてくれるし、頼みごとも笑顔でやってくれるし、ともすれば自分は皆に好かれていてコミュニケーション能力が高いかのような錯覚に陥りそうになる。これが続くと人の話に耳を貸さない嫌われるオッサンの完成です。怖いよ当。 2015-11-08 13:20:18

    "話を聞かないおじさんができるまで"を聞いて、震えが止まらないTL
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/11/11
    承認欲求にドライブされた人間の末路
  • みさとさんこんにちは。

    44歳、大阪梅田付近で会社経営をしてる狩野と申します。既婚ですが、子供はいません。時間的融通は利く方だと思います。 大変な状況のようで心中察しいたします。状況を好転させるには、まずは経済的な心配をなくすことが大切です。みさとさんの経済状況を見て、余裕のある支援をすることができますよ。具体的な話は会ってからにしましょう。 私の簡単なプロフィールを書くと、176cm68kg。国立大を出ており、趣味はスキーと水泳、ファッション読書です。見た目は清潔感があり、若々しく見られます。民間のものですが、カウンセラーの資格を持っていますので、その点でもみさとさんに寄り添えるかと思います。 愛人という形になると思いますが、1人のパートナーとして心を込めて接するつもりです。具体的な話と安心していただくために、まず夕でもご一緒いかがですか?メールのやり取りからで結構です。詳しくお話を聞かせて欲しいです。 1

  • アニメ1クールを1枚のBlu-rayに入れて販売してほしい

    テレビアニメの1クールを1枚のBlu-rayディスクに入れて、1万円で販売してほしい。 GJ部で出来たんだから出来るはずだ。 古い作品からでいいから、ぜひやって欲しい。 メーカーさんお願いします。

    アニメ1クールを1枚のBlu-rayに入れて販売してほしい
    pseudomeme
    pseudomeme 2015/11/11
    それをおおっぴらにやり始めるとみんな待ちになるからだろうなぁ/値段下げなくてもいいから一枚に6話くらいは入れて欲しいんだけど
  • Mukkeの性癖の話。 - 深淵

    anond.hatelabo.jp はてなではエントリ眺めつつ、ブクマも眺めてます。 まあ増田に文句があるとしたら、ブログのエントリとかも見ておいて欲しいかなあという所で。 タグは色々あるよ。 (5ページある) ブクマページに表示しないのはこの数だからだったりする。 計算していないけども、100は余裕超え、多分500くらいはあると思う。 当然ながら、もっと危険なタグもあるよ。このMukkeの性癖タグは、一応Mukkeには知られている程度の露出・危険度。 関連エントリ。 これからも「Mukkeの性癖」を、生温かく見守ります - 深淵 はてなブックマーク - これからも「Mukkeの性癖」を、生温かく見守ります - 深淵 私女だけどMukkeさんのことが好きだ。ガード固そうに見えてスキだらけのアイ.. はてなブックマーク - 私女だけどMukkeさんのことが好きだ。ガード固そうに見えてスキだら

    Mukkeの性癖の話。 - 深淵
  • 改憲派が大規模集会 日本会議主導、首相がメッセージ:朝日新聞デジタル

    新憲法の制定をめざす運動団体「日会議」が主導する憲法改正派の大規模集会が10日、東京都内の日武道館で開かれた。集会では、国民投票の早期実現を決議。日会議と思想が近い安倍晋三首相はビデオメッセージを寄せた。ただ、来夏の参院選を見据え、経済政策を前面に掲げる安倍政権に対し、憲法改正派には焦燥感も…

    改憲派が大規模集会 日本会議主導、首相がメッセージ:朝日新聞デジタル
  • 稲田朋美と「軍歌を歌う幼稚園」を結ぶ、「生長の家原理主義」ネットワーク ――シリーズ【草の根保守の蠢動 第22回】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    前回、「椛島有三率いる日青年協議が運営する日会議」及び「安倍晋三の筆頭ブレーンとされる伊藤哲夫率いる日政策研究センター」の両者とも、その淵源は、70年安保の頃に生まれた「生長の家学生運動」にあることを再度確認した。さらにその上で、「日会議」「日政策研究センター」だけではない、「生長の家学生運動」に淵源を持つ、「第三のライン」があるのではないか?という点を示唆した。 (動画リンク⇒http://youtu.be/LAY2jsefbZA) この「第三のライン」を考える上で鍵となるのが前回写真を挙げた「生長の家」の根教典である「生命の實相」を振り上げながら講演する稲田朋美と、「園児に戦時歌謡を歌わせる愛国幼稚園」である塚幼稚園だ。 再掲した稲田朋美の写真は、YouTubeに残されていた「ダイジェスト第6回東京靖国一日見真会」という動画のキャプチャ。この動画で、稲田朋美のひとつ前に登

    稲田朋美と「軍歌を歌う幼稚園」を結ぶ、「生長の家原理主義」ネットワーク ――シリーズ【草の根保守の蠢動 第22回】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • iPS細胞使った世界初の臨床研究 見直し検討 NHKニュース

    iPS細胞から神経の元となる細胞を作り、パーキンソン病の患者の脳に移植する、世界初の臨床研究を計画している京都大学のグループが、計画の見直しを検討していることが分かりました。ヒトの脳に大量の細胞を移植するため、高度な安全性が求められる「治験」という枠組みに切り替える方向で、世界初の移植手術は当初の予定より遅れ、再来年以降になる見込みです。 当初はことしの夏にも臨床研究の計画を大学の委員会に申請し、早ければ年内にも1例目の患者を選ぶ予定でした。 しかし、iPS細胞から作った数百万個という大量の細胞を脳に移植する、世界初の試みとなるため、より高い安全性が求められるなどとして、臨床研究ではなく、国際的な基準に基づいて行う「治験」という枠組みに切り替える方向で検討しているということです。 治験に切り替えた場合は、患者人ではなく、ほかの人の細胞から作った拒絶反応が起きにくいiPS細胞を使う予定で、

  • 湯浅誠の朝日新聞紙面批評における「1億総活躍社会=ソーシャル・インクルージョン」論は最低だ。湯浅はもはや「強く批判されるべき対象」になった。湯浅は来年の参院選に自民党公認で立候補するのではないか - kojitakenの日記

    昨日(11/10)は早く仕事に出なければならなかったので日記を書けなかったのだが、昨日の朝日新聞オピニオン面に掲載された湯浅誠の紙面批評は最低だった。読んで怒り心頭に発し、これを批判する文章をすぐ書けないことに苛立ってしまった*1。湯浅の紙面批評の主旨は、安倍晋三が掲げる「1億総活躍社会」とは「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」のことだ。それを腐してばかりいる朝日はいったい何をやっているのか、という朝日批判だ。 湯浅が書いた文章を引用するのも腹が立つので、下記Twitterに貼り付けられた画像を参照されたい(字が小さいので読みにくいが)。なお、当該Twitterは下記のように、湯浅を痛烈に批判している。 https://twitter.com/cnvvlty/status/663860708581515264 tomo san ‏@cnvvlty 湯浅誠がアベ政権のキャッチフレー

    湯浅誠の朝日新聞紙面批評における「1億総活躍社会=ソーシャル・インクルージョン」論は最低だ。湯浅はもはや「強く批判されるべき対象」になった。湯浅は来年の参院選に自民党公認で立候補するのではないか - kojitakenの日記
  • TensorFlowのTutrialの解説と機械学習の実験をした。 - のんびりしているエンジニアの日記

    今日は様々な箇所で賑わっているTensorFlowを使ってみました。 皆さんこんにちは。 お元気でしょうか。朝弱いと結構困りますよね。 TensorFlowが盛り上がってたのでつい書いてみました。 TensorFlowとは http://tensorflow.org/ http://download.tensorflow.org/paper/whitepaper2015.pdf (詳細にライブラリのことを知りたい人はこちらのpdfへどうぞ) TensorFlowはGoogleが開発したデータフローグラフを使用した数値計算ライブラリです。 グラフの各ノードは数値計算のオペレータを示し、エッジはデータの配列を示す。 desktopやserverなどでのCPU,GPU演算をシンプルなAPIで実現することが可能です。 開発者は、GoogleのBrain Teamの研究者、エンジニアです。目的は、機

    TensorFlowのTutrialの解説と機械学習の実験をした。 - のんびりしているエンジニアの日記