タグ

2024年2月15日のブックマーク (4件)

  • MUCA(ムカ)展 ICONS of Urban Art 〜バンクシーからカウズまで〜

    バンクシーやKAWSなど アーバン・アーティストの 貴重なコレクション 60点以上が日初上陸! バンクシーやKAWSなど アーバン・アーティスト の貴重なコレクション 60点以上が日初上陸! ヨーロッパ最大級のアーバン・アート作品を所蔵する 美術館「MUCA」のコレクションが日にやってくる! バンクシーによる日初上陸の大型彫刻作品や、カウズの代表作も登場。 また、インベーダー、JR、ヴィルズ、シェパード・フェアリー、 バリー・マッギー、スウーン、オス・ジェメオス、リチャード・ハンブルトンなど、 国際的に有名なアーティストのキャリアを決定づけた作品も展示されます。 ABOUT MUCA ABOUT アーバン・アート 2024.3.14 東京会場 グッズ情報を更新しました 2024.3.14 東京会場 音声ガイドを更新しました 2024.3.4 【お知らせ】 MUCA(ムカ)展 開幕直

    MUCA(ムカ)展 ICONS of Urban Art 〜バンクシーからカウズまで〜
    ptj
    ptj 2024/02/15
  • 棚橋弘至「体の変化に合わせて戦い方を変えていく」プロレス界を盛り上げるためにも、自ら学び続ける - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

    最大のプロレス団体・新日プロレスのエース・棚橋弘至さんは経営不振に陥っていた団体を復活させ、プロレス人気を回復させた立役者です。 2023年12月には代表取締役社長に就任し、現役プロレスラーと二足の草鞋を履くことになりました。団体とプロレス界双方のエースとして長年活躍してきた棚橋さんを支えた肉体はどのようにして維持されているのか。棚橋さんの健康管理についてインタビューしました。前編では棚橋さんの体づくりについてお届けします。 目次 コロナ禍で体重110㎏まで増加。事を見直し、トレーニングとしてウォーキングは一日最大4万歩! 体の変化に合わせて、戦い方も変えた もう一度、プロレス界を爆発的に盛り上げたい コロナ禍で体重110㎏まで増加。事を見直し、トレーニングとしてウォーキングは一日最大4万歩! ──棚橋さん、新日プロレス新社長就任おめでとうございます! 新日プロレスの社長に就

    棚橋弘至「体の変化に合わせて戦い方を変えていく」プロレス界を盛り上げるためにも、自ら学び続ける - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
    ptj
    ptj 2024/02/15
  • google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった - orangestar2

    またはてないじりの漫画描いてごめんなさい…。でも思いついたら描かないでいられなかったのと、あと、自分が描かなかったらだれが描くんだろう、だれが人力検索はてなのことを思い出すんだろうと思って……。 q.hatena.ne.jp 人力検索はてな www.gizmodo.jp この記事にある通り、最近はさらにひどくなってる。生成AIによって記事の作成が容易になってるのもあるんじゃないかな。よくわかんないけど。 goldhead.hatenablog.com また、このエントリには全面同意で、当に個人の記事にたどり着かなくなった。それに伴い、特殊な事例の処置の仕方(昔は大抵個人がメモっていて、そういうのがヒットした)も全然わからなくなった。野生の専門家がまとめた特定の分野に詳しいホームページが2000年ごろは結構あったんだけれども、そういうものも一切ヒットしなくなった。まず、そういう静的にまとめ

    google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった - orangestar2
    ptj
    ptj 2024/02/15
  • 料理研究家リュウジ氏、味の素めぐり「金があるなら昆布が…」の声に「義務教育の敗北を感じた」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    料理研究家リュウジさん(37)が14日、X(旧ツイッター)を更新。味の素をめぐって寄せられたコメントについて反論した。 【画像】疑問を呈したリュウジさんのX(旧ツイッター)から リュウジさんは「旨味の塊である味の素と昆布を比較して漬け物を漬ける動画を出したら」と切りだし「『金があるなら昆布がいい、理由は自然だから、自然ものの安全は保証されてるから』みたいなコメントがついてて義務教育の敗北を感じた」とつづった。「自然なら安全な訳ないだろ、フグ毒やトリカブト、毒キノコの存在知らんのか」と強い口調で疑問を呈した。 この投稿にユーザーから「味の素に必死すぎる反応しなくていい 良いものならば使う人は使う そういうお手軽お料理でしょ だから私も作れる」との意見が寄せられ「今まで料理に携わる人間が臭いものに蓋をして触れなかったからこういう訳のわからんデマが広がってるのに黙れと? 正しい事を発信するのは良

    料理研究家リュウジ氏、味の素めぐり「金があるなら昆布が…」の声に「義務教育の敗北を感じた」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    ptj
    ptj 2024/02/15
    流石に味の素で頭がよくなる派は絶滅したかな