タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/serial (3)

  • メモ:GoogleによるYouTube買収で留意すべき点:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 時間がないので手短に。 今回のGoogleによるYouTube買収は、1.65ビリオンという金額が適正かとか、非合法系のコンテンツの取り扱いはどうなるのかとか、いろいろな観点で論じることができますが、個人的に気になるのは次の1点。 Googleが持つ世界規模の基幹ネットワークが相当にすごそうだということは通信関係者の間ではつとに知られたことです。現時点でも得体の知れないすごさを秘めているわけです。通信会社を除けば、単独の企業としては図抜けたネットワークだと言われています。 YouTubeの買収をきっかけに、同社はその基幹ネットワークを大幅に増強してくることは、まず間

    メモ:GoogleによるYouTube買収で留意すべき点:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 「2ちゃんねるが厄介な『空気』を追い払った」史観 - シリアルイノベーション [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 山七平氏の「空気」の考え方を再び取り上げます。 日では様々な状況において、なんとなくその集団におけるものの見方の趨勢が決まり、もって意思決定に近いものがなされ、それで物事が進んでいくのですが、そこには「意思決定をした当の人」は存在せず、従って、その意思決定に責任を持つ人がおらず、物事がうまく終始した時はよいのだけれども、何かをしくじってしまった場合に、責任を持つ人がいない状態に陥る。それはやはりヘンではないか?では何がヘンなのか?日では「空気」が意思決定するからではないか?そうだそうなのだ、というのが山七平氏の了解の仕方です。 彼がこのような思考をするに至

    「2ちゃんねるが厄介な『空気』を追い払った」史観 - シリアルイノベーション [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
    ptj
    ptj 2006/08/23
  • iPod難聴を避けるために:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 以前にも少し書いたのですが、携帯音楽再生装置+ヘッドフォンを愛聴しすぎると、耳が悪くなります。先ほどHotWiredをつらつら眺めていて、ザ・フーのピート・タウンゼントが警告を発しているという記事に遭遇しました。記事中の”イヤホン”は明らかに日語で言う”ヘッドホン”を含んでいますね(ここの訳語は”ヘッドホン”とすべき。誤読される可能性があります)。 以前、ゼンハイザーを使った経験から言うと、難聴になりにくそうなヘッドフォンとしては、オープンエアータイプのものがいいような気もします。普通に作ると5,000円程度の製品になってしまうので、そこをなんとか、イノベーション

    iPod難聴を避けるために:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    ptj
    ptj 2006/01/11
  • 1