タグ

ミステリに関するpub99のブックマーク (42)

  • 殊能将之の選ぶ変態本格ミステリ・ベスト5(執筆者・殊能将之) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    格ミステリー小説の醍醐味はやはり〈密室〉にあるように、格のSM小説にかかせないものは〈鞭〉だろう。――蘭光生『SM博物館』 変態格とは単に変態が登場する格ミステリではなく、格ミステリの醍醐味であるトリックやどんでん返しに変態性が深く関係している作品を指す。したがって、サイコスリラー風味の格ミステリ(アルテ『虎の首』)、変態度は高いが格味が薄い作品(乱歩『盲獣』)は残念ながら稿では扱わない。 ○ジャック・カーリイ『百番目の男』(文春文庫) 百番目の男 (文春文庫) 作者: ジャックカーリイ,Jack Kerley,三角和代出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/04/08メディア: 文庫 クリック: 23回この商品を含むブログ (61件) を見る 良くも悪くも処女作で、文章は生硬、プロットはぎくしゃくし、達者とはいいがたい。そんな若書きが日での評価を決定づけたのは、

    殊能将之の選ぶ変態本格ミステリ・ベスト5(執筆者・殊能将之) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • 『A Train Falls from the Air』 - ユはゆかりんのユ

  • 初心者のためのリリアン・J・ブラウン〜シャム猫ココ・シリーズの新作は?〜(執筆者・羽田詩津子) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    ココ・シリーズファンで、検索ワードによってこのHPにたどり着いた方、申し訳ありません。まだ新作は出ていないんです。今後いつ出版されるかの見通しも立っておりません。でも、作品ガイドなので、いちおう最後まで読んでくださいね。 「訳者が勝手につづるココ・シリーズ続編」なども、一人ひそかに考えているんですが、アイディアなどありましたら、ぜひご連絡くださいませ。 というわけで、長編二十九冊という長寿シリーズも、ただ今、休止中である。実に残念。 このシリーズがここまで長くファンに愛されたのは、ココとヤムヤムというの魅力のみならず、主人公のクィラランをはじめとする登場人物の魅力がおおいに貢献していると思う。ココやヤムヤムに翻弄される大男のクィラランの姿ににやりとさせられ、読んだあとに温かい気持ちになれる、ほのぼのした味わいのシリーズなのである。 おまけに、グルメファン垂涎のおいしいお料理がたくさん登場

    初心者のためのリリアン・J・ブラウン〜シャム猫ココ・シリーズの新作は?〜(執筆者・羽田詩津子) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • ミステリと恋愛についての駄文 - 三軒茶屋 別館

    少女ノイズ (光文社文庫) 作者: 三雲岳斗出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/04/08メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 45回この商品を含むブログ (27件) を見る 表題の件について少々考えてみました。 含羞としてのミステリ・恋愛 『少女ノイズ』(三雲岳斗/光文社文庫)の解説で有川浩が次のようなことを書いています。 要するに三雲岳斗はミステリにかこつけて二人の恋を書きたかったのだと私は思っている。 恋愛物のイメージが強い私でさえ、恋愛「のみ」という作品は書いたことがない。私は恋愛を取り回すために「自衛隊」とか「怪獣」と「雑草」とか恋愛とかけ離れたギミックをぶち込むのだが、この場合、私にとって「自衛隊」その他が含羞である。真っ向勝負で恋愛物は腰が退けるけど、自分の得意分野である自衛隊をぶち込んでおけば照れずに取り回せるという寸法。 同じように『少女ノイズ』においてのミ

    ミステリと恋愛についての駄文 - 三軒茶屋 別館
  • 『少女ノイズ』(三雲岳斗/光文社文庫) - 三軒茶屋 別館

    少女ノイズ (光文社文庫) 作者: 三雲岳斗出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/04/08メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 45回この商品を含むブログ (27件) を見る 欠落した記憶を抱え殺人現場の写真を撮ることに執着する青年・高須賀克志。そんな彼がバイト先で出会ったのは両親をつなぎ止めるために優等生を演じている孤独な少女・斎宮瞑。 斎宮瞑は”いつきのみや・めい”と読みますが、斎宮といえば斎王の御所、もしくは伊勢神宮の斎王である斎宮を思い浮かべる方も多いかと思われます(参考:斎宮 - Wikipedia)。 時代ミステリの傑作『七姫幻想』(森谷明子/双葉文庫)所収「朝顔斎王」は斎王*1が主人公の作品です。興味のある方は是非読んでみて欲しいのですが、そこで描かれている斎王は、神の御杖代となり潔斎と礼拝を捧げることを役割としています。神の言葉を聞き神へ言葉を届けることを役割

    『少女ノイズ』(三雲岳斗/光文社文庫) - 三軒茶屋 別館
  • 初心者のためのマイクル・コナリー入門その1(執筆者:古沢嘉通) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    〈序〉 もしもあなたが国産、海外を問わず、ミステリ系の娯楽小説が好きな人で、なおかつコナリーを一度も読んだことがないなら、あなたは幸運だ。 最新刊、2010年4月刊行の『エコー・パーク』まで、17冊の邦訳長篇があなたを待っている。そのほぼすべてが水準以上、いや、年間ベストテン・クラスの作品なのだから、あなたの期待はまず裏切られることがないだろう。毎日、一作ずつ読んでいっても、半月以上は、豊かな時間を過ごせるという寸法だ。 ただしご用心。デビュー作『ナイトホークス』(1992)が発表年とおなじ年に邦訳されて以来、18年かけて積み上げられてきた作品を一気呵成に読んでしまうと、「コナリー切れ」の強烈な禁断症状に襲われるかもしれない。現に、年に一冊ペースの邦訳を待ちきれずに原書に手を出してしまった、そういうコナリー中毒患者が何人もいる。 また、ここだけの話だが、あなたには日にいるコナリー・ファン

    初心者のためのマイクル・コナリー入門その1(執筆者:古沢嘉通) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • 2chが選ぶこのミステリーがすごい!2007-2010 : 2chコピペ保存道場

  • 『五声のリチェルカーレ』(深水黎一郎/創元推理文庫) - 三軒茶屋 別館

    五声のリチェルカーレ (創元推理文庫) 作者: 深水黎一郎出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2010/01/30メディア: 文庫 クリック: 20回この商品を含むブログ (24件) を見る 書には表題作「五声のリチェルカーレ」と短編「シンリガクの実験」の二作が収録されています。 五声のリチェルカーレ 「だってそうじゃないか。昆虫だって擬態に失敗したら、当然待っているのは死、なんだから。人間だってそれと同じことだよ」 (書p25より) 昆虫好きのおとなしい少年が犯した殺人。その事実は認めたものの動機だけは黙して語らない少年に対し、家裁調査官の森は何とかそれを聞きだそうとします。そこで明らかになる意外な真相は……。といったお話です。犯人も事実関係も明らかとなっているだけに、冒頭から提示されているように問題は動機の一点、かと思いきやそこにトリックを仕込んでいる手腕はさすがに巧みです。

    『五声のリチェルカーレ』(深水黎一郎/創元推理文庫) - 三軒茶屋 別館
  • 人気ミステリ作家が仕掛けた10の罠!『TRICKxLOGIC(トリックロジック)』PSPで発売 | インサイド

    何者かにビルから突き落とされた天才検事、芳川樹(CV:平岡祐太)。瀕死の重傷を負った肉体を現世に残しその意識だけが冥界へと送られました。一方、冥界を取り仕切る閻魔大王、ヤマ・ラージャ(CV:デーモン閣下)。冥界に落ちてきた罪人を裁く彼は芳川の明晰な頭脳に注目し仕事を命じます。それは現世で起きた未解決の事件を解き明かし、犯人を特定すること。未解決事件が記された「アカシャ」が芳川に手渡されます。「アカシャ」には事件解決に必要な要素がすべて書かれていますが、書かれていないのは、犯人と、トリックだけ。天才検事と閻魔大王、異色コンビによる真相究明がはじまります。 「アカシャ」は推理小説そのもの。事件を推理するためのすべての要素は、この「アカシャ」の文章のなかに隠されているので、まずは「アカシャ」全文をじっくり読み、浮かび上がるキーワードで解決の糸口を探してください。一読する限りでは、誰が犯人なのか

    人気ミステリ作家が仕掛けた10の罠!『TRICKxLOGIC(トリックロジック)』PSPで発売 | インサイド
  • 7人の作家とチュンソフトが贈る極上のミステリー『トリック×ロジック』 - ファミ通.com

    選択肢によって物語が多彩に変化していく“サウンドノベル”を生み出したチュンソフト。同社がつぎに挑戦するのは、複数の推理小説を内包したアドベンチャーゲームである。作は、著名推理小説作家による全10話の新作のうち、1~4話&スペシャルボーナスが収録された『シーズン1』と、5~10話が収録された『シーズン2』の2部作で発売される。 ■7人の著名推理小説家が描く“アカシャ”の謎を解け 作には、『かまいたちの夜』でおなじみの我孫子武丸氏を始めとした、7人の著名推理小説家が新作を提供している。その新作こそ、劇中に登場する“アカシャ”に書かれた事件なのだ。ゲームの中に著名推理小説家の新作が多数入っているというだけで、前代未聞?

  • ミステリーとホラーの狭間で・三津田信三さんの巻 第1回(構成・杉江松恋) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    お待たせしました。2010年最初の「週末招待席」を今週から六回にわたってお送りしていきます。第二回のゲストは、先月末に刊行された『水魑の如き沈むもの』が大好評の三津田信三さん。ご存じのとおり、ホラーの雰囲気と格ミステリーの謎解きを融合させた、新しい境地を拓きつつある作家さんです。その三津田さんが、筋金入りのミステリー読みだった時期があるとか。今回はさっそくその辺からお話をうかがってみました。 水魑の如き沈むもの (ミステリー・リーグ) 作者: 三津田信三出版社/メーカー: 原書房発売日: 2009/12/07メディア: 単行購入: 6人 クリック: 91回この商品を含むブログ (52件) を見る ――今回は企画にご協力をいただき、ありがとうございます。聞けば、正月気分返上で年末年始もお仕事をされていたとか。そんなときに当に申し訳ありません。 三津田 いえいえ。翻訳ミステリー振興のため

    ミステリーとホラーの狭間で・三津田信三さんの巻 第1回(構成・杉江松恋) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • 週刊弐式(ry - 現実では不可能なトリック

    現実では不可能なトリック 1 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2001/07/01(日) 00:50 あなたが読んだミステリーでどう考えても 現実にはこれは無理だろうと思ったトリックを 教えて下さい。ただしのタイトルや作者名抜きで お願いします ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2 名前: 密室博士 投稿日: 2001/07/01(日) 00:54 死体の頭部に火傷があったので至近距離から撃たれたと鑑定されたが、 実はその火傷は前日のパーティーのクラッカーで出来たものだった (んなアホナ。法医学をなめたらいけんぜえ。 4 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2001/07/01(日) 01

  • 『Cicada in September』 - ユはゆかりんのユ

    国内, 白河三兎プールの底に眠る (講談社ノベルス)作者: 白河三兎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/12/08メディア: 単行Amazon.co.jpで詳細を見る ああ、これはいいな。傑作です。というかヒロインが12歳という時点でどうしようもなく傑作。メフィスト賞受賞作を読むのは第24回の北山猛邦『「クロック城」殺人事件』以来およそ7年ぶりなんですが、安心した。メフィスト賞、まだまだがんばってた! 待ち受ける悲劇にむかってまっすぐに突き進んでいくタイプの小説で、男の子が書いた桜庭一樹『砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない』と言えばだいたいの感じがわかってもらえるはず。文章も魅力的、というかめちゃめちゃ読みやすい。1時間半で読めた。メフィスト賞的な過剰さが一切ない、ミステリファン向けの稚気っぽいサービスもまったくない、青臭さもそれほどではない、終始淡々とした調子で進んでいく一人称は大

  • 問題提起・ミレニアム三部作は本当に傑作なのか? その2(執筆者・酒井貞道) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    (承前) 以上のように構成だけでも十分やばいのに、ミレニアム三部作はキャラクター造形でもやらかしてしまっている。 三部作に統一感は希薄だが、実は一つだけ、全体を結合し得る要素がある。それが主人公リスベット・サランデルである。彼女は三部作全体のストーリーとテーマに深く関与し、作品の中心そのものと化している。読者の方もこれを敏感に感じ取っているし、書を賞賛する書評家も多くの場合サランデルに魅入られているようだ。 しかし、この人物の設定はあまりにも嘘臭い。以下、彼女の特徴を並べよう。 スーパーハッカーである にもかかわらず、荒事も得意な行動派(というか不死身)である ツンが非常に強いツンデレ 女性迫害に抗う誇り高き人物 にもかかわらず、日で言う制限行為能力者(旧・禁治産者)である その出自で、冷戦期のノルディック・バランスの歪みを一身で体現する こうして並べてみるとわかりやすいが、あまりにや

    問題提起・ミレニアム三部作は本当に傑作なのか? その2(執筆者・酒井貞道) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • 問題提起・ミレニアム三部作は本当に傑作なのか? その1(執筆者・酒井貞道) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    スティーグ・ラーソンのミレニアム三部作は、多くのプロの書評家が絶賛し、web上で見かけるアマチュアのレビューも大半が肯定的だ。 このブログでも状況は同じである。北上次郎氏いわく、今年の翻訳ミステリは、スティーグ・ラーソンのミレニアム三部作で決まりらしい。「2009年、私のベスト10暫定版」で登場した評論家9名中、実に6名がこの三部作の名前を挙げたのだ(しかも小山正氏も、実質的にはミレニアム三部作を年間ベストと断じている)。 『ミステリが読みたい! 2010年版』では総合1位、『文春ミステリ・ベスト』でも見事1位を獲得。この分では『このミステリーがすごい! 2010年版』で高順位に付けるのもほぼ確実である。翻訳ミステリー大賞の一次投票でも、確実に名前が挙がるだろう。 しかし当にそこまで素晴らしい作品だろうか? 個人的には重大な疑問が二点ある。一つは構成上の問題、もう一つはキャラクター造形で

    問題提起・ミレニアム三部作は本当に傑作なのか? その1(執筆者・酒井貞道) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • ミステリ史に残る天才は?:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    探偵でも犯人でもその他でもいいので、 こいつの論理、思想には度肝を抜かれたぞ! という、登場人物をあげませんか?一言はコメントよろしく。 私は真賀田四季かな。Fでの存在感と一つ一つのセリフに脱帽。 名無しのオプ :02/01/26(土) 01:19 モリアティー教授 たった二編しか登場していないけど 6 名無しのオプ :02/01/26(土) 01:22 麻耶は好きくないが 天才はメルカトルでしょ。 すべておみとうし!って感じ。  7 名無しのオプ :02/01/26(土) 01:23 真賀田四季よりは、天王寺博士。 定義! 8 名無しのオプ :02/01/26(土) 01:48 ブラウン神父 9 白詰め草 :02/01/26(土) 02:26 夢野久作『ドグラ・マグラ』の正木敬之博士。 でも、正木博士が…というより、夢野久作が…かなぁ? 11 A.M

  • 『ソフィー』(ガイ・バート/創元推理文庫) - 三軒茶屋 別館

    ソフィー (創元推理文庫) 作者: ガイバート,Guy Burt,黒原敏行出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2009/11/20メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 81回この商品を含むブログ (30件) を見る 「”きしるドアは長く蝶番についている”って諺があるわ」とソフィーは言った。「危なっかしく見えるものは、かえって長くもつって意味よ。逆に、見かけはよくても、なかが腐ってすぐだめになるものもある」 (書p128〜129より) 「ときどき、ぼくは自分の子供時代の意味を探すために、子供時代を過ごしたように思えるんだ。言ってる意味がわかるかどうか知らないけど」 (書p149より) ソフィーとは、智慧・叡智を意味するギリシア語のソフィア(ソフィア - Wikipedia)から派生した女性名ですが、マシューによって語られるソフィーを象徴する実に意味深な名前です。 物語は過去と現在

    『ソフィー』(ガイ・バート/創元推理文庫) - 三軒茶屋 別館
  • 初心者のためのスティーヴン・キング(執筆者・白石朗) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    ここでいう初心者とは、サイトをごらんになるほど読書好きなのに、なぜかキング作品にふれたことのない方や、そびえるキング山脈を見あげてボリュームに圧倒され、手を伸ばさずにいた幸運な方々のことです。そんな方々にキング作品を薦めるのは、ある意味でとびきりの毒を処方するようなもの。ですからここでは、初心者のあなたにあえておすすめしないキング作品を三作品だけ選びました。 たとえば『ミザリー』。キャシー・ベイツ主演の映画で物語のアウトラインはご存じでしょうし、キング作品のなかでは手ごろな一冊なので、うっかり手にとる方がいるかもしれません。熱狂的ファンの中年女性の手で冬山の一軒家に幽閉され、新作執筆を迫られた作家が体験する想像を絶する体験も、映画館やテレビで映像を見ているだけなら、作家の苦しみや痛みに同情しつつ鑑賞しているだけです。あのとびきり「痛い」シーンで一瞬びくんと飛びあがっても、すぐ映画館の座

    初心者のためのスティーヴン・キング(執筆者・白石朗) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • 会心の訳文・第二回(執筆者・加賀山卓朗) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    『運命の日』デニス・ルヘイン(早川書房) 運命の日 上 (ハヤカワ・ノヴェルズ) 作者: デニス・ルヘイン,加賀山卓朗出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/08/22メディア: 単行購入: 1人 クリック: 37回この商品を含むブログ (25件) を見る運命の日 下 (ハヤカワ・ノヴェルズ) 作者: デニス・ルヘイン,加賀山卓朗出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/08/22メディア: 単行購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (22件) を見る He could feel grass underfoot, the smell of a field in late August, the scent of leather and dirt and sweat, see the runner trying to take home, take home

    会心の訳文・第二回(執筆者・加賀山卓朗) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • ミステリ作家のTwitterリスト(暫定版) 2009-10-13 - 政宗九の視点

    ミステリ作家の呟きが増えてきましたので、一度纏めてみようと思い立ちました。 というわけで、ミステリ作家のTwitterアカウントリストです。一部、ミステリ関連の方も含まれています。円城塔さんは明らかにSF作家ですが、「Twitter小説」という試みを早い段階からされている作家さんとして、特に加えています。 私が把握している範囲ですので、まだまだおられると思いますし、こういうのをどこまでオープンにしていいものか迷いますが、プロフィールでオープンにされていて、呟き非公開でない限りリストアップしました。 なお、さらに情報を求めていますので、ここのコメント欄かTwitterのリプライなどで教えていただければ幸いです。 相沢沙呼 http://twitter.com/sakomoko 青井夏海 http://twitter.com/aonatsu 阿川大樹 http://twitter.com/ag

    ミステリ作家のTwitterリスト(暫定版) 2009-10-13 - 政宗九の視点