2023年4月13日のブックマーク (22件)

  • 米有力メディア ツイッターの利用停止を表明 “誤解招く表示” | NHK

    アメリカのソーシャルメディア大手ツイッターは、メディアの公式アカウントに、組織の成り立ちを説明する情報の表示を進めています。こうした中、欧米のメディアの間では、誤った認識の表示がなされているなどとして反発する動きが広がっています。 このうち、アメリカの公共ラジオ「NPR」は12日、表示された内容が実態にそぐわず、誤解を招くとして、今後、ツイッターを通じたニュースの配信は行わないと発表しました。 これについてNPRは、連邦政府からの資金が年間の予算に占める割合は1%以下にもかかわらず、「国営メディア」や「政府が資金提供を行うメディア」といった、誤った認識の表示がなされ、政府が報道の内容に介入できるかのような不正確で誤った印象を与えたためだとしています。 アメリカの有力メディアがツイッターの利用停止を表明するのは初めてで、代わりにインスタグラムやフェイスブックなどのアカウントを閲覧するよう呼び

    米有力メディア ツイッターの利用停止を表明 “誤解招く表示” | NHK
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    Googleトレンドで人気が急降下してるデータを見せられて社員を逆ギレ解雇した話が出た頃から、イーロン・マスクのぶっ壊れ方が酷くなってるように感じる。炎上商法を成立させようと必死になってるのでは
  • 【追記2回】ジャニタレは性消費コンテンツなんだけどさ

    ジャニーのセクハラ云々で盛り上がってるけど、正直言うと被害者であるとされる彼らが傷ついてるとは思えないんだよね。 女の自分の身で置き換えてみても、男なら嫌だけどお婆さんに性器舐められれば芸能界で売れるってなれば、まあ舐められてもいいかってなる。そのお婆さんが慕えるような人ならそれくらい許容範囲内でもある。 実際にジャニタレから聞くジャニーさん話はみんなとても愛おしそうに話すしね。 そもそもジャニタレって性消費コンテンツとして成り立っていて、ジャニーのセクハラよりジャニオタからの大量の性的視線浴びる方がしんどさ強いだろって思う。 元凶がジャニーであっても、そのジャニーの直のセクハラ行為なんてたいしたことないと思うようになる環境じゃないのかな。 小学生から水着ジュニアとしてコンサート会場で水着一枚で噴水浴びて踊らされて、結構そのことが黒歴史になってお客さんはみんな服着てるのに自分は短パン水着で

    【追記2回】ジャニタレは性消費コンテンツなんだけどさ
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    「天井のシミを数えてるうちに終わる、金を貰っていい思いをしたんだろう」の二言で済む醜悪な主張をこうも長々…
  • Announcing New Tools for Building with Generative AI on AWS | Amazon Web Services

    AWS Machine Learning Blog Announcing New Tools for Building with Generative AI on AWS The seeds of a machine learning (ML) paradigm shift have existed for decades, but with the ready availability of scalable compute capacity, a massive proliferation of data, and the rapid advancement of ML technologies, customers across industries are transforming their businesses. Just recently, generative AI app

    Announcing New Tools for Building with Generative AI on AWS | Amazon Web Services
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    Amazon Codewhispererは公開コードに加えて社内向けコードでも学習、か。どこかの数日前のブコメで資金力で勝つと予測されてた通りになったな。
  • 元ジャニーズの男性「ジャニー喜多川さんから性的行為」 | NHK

    2016年までジャニーズ事務所で活動していた男性が当時の事務所の社長で4年前に亡くなったジャニー喜多川さんに15歳のころから性的な行為を受けていたと会見で述べました。 取材に対しジャニーズ事務所は、「聖域なきコンプライアンス順守の徹底、偏りのない中立的な専門家の協力を得てのガバナンス体制の強化等への取り組みを、引き続き全社一丸となって進めてまいる所存です」などとコメントしています。 会見したのは、ミュージシャンのカウアン・オカモトさんです。 オカモトさんによりますと2012年から2016年までジャニーズ事務所に所属し、「ジャニーズJr.」として活動していましたが、この間に当時の社長で2019年に亡くなったジャニー喜多川さんから15回から20回ほど性的な行為を受けたということです。 最初は、中学3年生の15歳のころだったということで会見でオカモトさんは、「みんな気に入られないといけないという

    元ジャニーズの男性「ジャニー喜多川さんから性的行為」 | NHK
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    時代が変わった。日本は本当に平和になった。凄いことだ。
  • 『大規模言語モデルで崩れ去る日本市場への参入障壁 | Coral Capital』へのコメント

    そもそもGoogle翻訳やDeepLがある時点で言語障壁は相当に低くなってるし、GPTを含めた「大規模言語モデル」はインターフェース的にはそれらと大差ない ちょっと認識ずれてる

    『大規模言語モデルで崩れ去る日本市場への参入障壁 | Coral Capital』へのコメント
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    gpt-3.5-turboやGPT-4を見て「言語の理解力が高いからGPTは翻訳が上手だ、再翻訳文と原文を一致させられない人間の翻訳家をGPTで代替できる」と考え始めてる奴らがいるんだよ。だいたい英語モノリンガル。
  • 『大規模言語モデルで崩れ去る日本市場への参入障壁 | Coral Capital』へのコメント

    ブコメのほうが何言ってるのかわからないんだけど、deeplは大規模言語モデル使ってるよね?chatGPTだけの話してるわけじゃないでしょ?

    『大規模言語モデルで崩れ去る日本市場への参入障壁 | Coral Capital』へのコメント
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    DeepLはTransformerベースのLLMではないはず。GPTより前から存在するので。
  • イタリア政府 アフリカなどから移民急増で「非常事態宣言」 | NHK

    イタリア政府は、地中海を経由してアフリカなどからの移民が急激に増えているとして、「非常事態宣言」を出し、滞在資格のない移民の送還を迅速に行う特別な手続きを開始できるようにすると発表しました。 イタリア政府によりますと、地中海を経由してアフリカなどから船で到着する移民は、ことしに入って4月11日までに3万1000人以上で、去年の同じ時期に比べて4倍程度と急増しています。 こうした状況を受けて、イタリア政府は11日、「非常事態宣言」を出しました。 滞在資格のない移民の送還を迅速に行う特別な手続きを開始できるようにするとしています。 また、イタリア政府は、国内の移民受け入れ施設が過密状態となっていることから、強制送還などの対策をとるための費用として500万ユーロ、日円でおよそ7億3000万円を拠出するとしています。 地中海に長い海岸線を持つイタリアは、ヨーロッパを目指す移民を乗せた船が数多く到

    イタリア政府 アフリカなどから移民急増で「非常事態宣言」 | NHK
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    日本から逃げるなら、アメリカの田舎辺りへパスポートが有効なうちに集団移住するか、徹底抗戦かの二択じゃないだろうか。日本は占領より傀儡化に向いてるし、日本人は現地に同化もできないと思う。
  • 日本政府、長距離ミサイルの開発・量産を発表

    (CNN) 防衛省は11日、国産の長距離ミサイルを開発、量産する計画を発表した。 発表によると、2027年までの計画で三菱重工業と約3800億円規模の契約を結んだ。 三菱重工はこの契約に基づき、すでに開発中の国産ミサイル「12式地対艦誘導弾」の能力向上型と極超音速の島しょ防衛用「高速滑空弾」については今年中に量産に入る。配備は26~27年の予定。12式の能力向上型は、艦艇や航空機から発射できる種類の開発にも着手する。能力向上型の射程は最長1000キロとみられる。 また、新たに海上自衛隊の潜水艦から発射できるミサイルの開発を開始する。 日中国の間で緊張が高まるなか、岸田文雄首相は昨年12月に敵対国への反撃能力を含む防衛力整備計画を示した。ミサイルの開発、量産はその一環と位置付けられる。反撃能力を持つことについては、憲法に基づく「専守防衛」からの逸脱を懸念する声もある。

    日本政府、長距離ミサイルの開発・量産を発表
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    考えてみれば戦争が決まって始まった時に日本が敵をほろぼさなければ国体が無くなる訳だから、専守防衛もクソもないんだな
  • 日本は生成AI天国か 著作物「学び放題」に危機感も 編集委員 瀬川奈都子 - 日本経済新聞

    米オープンAIの対話型人工知能AI)「Chat(チャット)GPT」など生成系AIの存在感が高まるなか、様々な課題が浮上している。創作活動への影響もそのひとつだ。特に日では、AIが膨大な既存コンテンツを学習する「情報解析」に対する著作権法上の規制が、先進国のなかでも飛び抜けて緩い。技術革新を促そうとしたルール作りに落とし穴はなかっただろうか。著作権者の権利を制限する規定日でもチャットGP

    日本は生成AI天国か 著作物「学び放題」に危機感も 編集委員 瀬川奈都子 - 日本経済新聞
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    AI厨はだいたい「反対しているのはスキルで利益を独占する特権階級!」とレッテル貼りして現状変更を試みるが、まあドコモからiPhoneも結局出たしな
  • Twitter、BBCのラベルを「公的資金メディア」に変更 変更されないNPRは離脱宣言

    Twitter上で4月10日から「政府出資メディア」ラベルが表示されていた英公共メディアBBCのアカウントプロフィールのラベルが13日、「publicly-funded」(公的資金メディア)に変わった。 BBCのジェームス・クレイトン記者は、9日(米国時間)にTwitterを経営するイーロン・マスク氏にメールでラベルについて変更を求め、インタビューを申し込んだ。 マスク氏はこれを受け、11日夜にTwitter社でのインタビューが実現。この席でBBCのラベルを変更する予定だとマスク氏は語った。 BBCはマスク氏に変更を求めるメールで、旧ラベルは政府が「編集コンテンツに対してさまざまな程度の政府の関与を持っている可能性がある」メディアのものだが、BBCは政府から独立していると主張し、資金源の約7割がライセンス料であり、政府から受け取っている年間約9000万ポンドはBBCワールドサービスのため

    Twitter、BBCのラベルを「公的資金メディア」に変更 変更されないNPRは離脱宣言
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    もう何やっても注目が戻らないからイーロン壊れてて草。思ったより雑魚だったな。普通の荒らし煽りはスルーされても効かないものなんだが…
  • 『AIの無断学習、日本の著作権法ではOK 侵害にあたるケースは:朝日新聞デジタル』へのコメント

    著作権法でセーフなのは「学習」処理であって、作ったトレス絵の「配布」は別なんだよ。例えば「映画のコマ番号を入力すると対応する画像を吐く自称AI」を考えてみろ。「AIロンダ無罪」は一時的な抜け道でしかない。

    『AIの無断学習、日本の著作権法ではOK 侵害にあたるケースは:朝日新聞デジタル』へのコメント
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    「画像AIに反対してるのは職を奪われるイラストレーターだけ、AIの学習は合法だから人間と同じですべて合法」と壊れたレコードしてる奴はGPT-3で置き換えられると思う。俺作家じゃねえし。
  • アーティストの作品でAI訓練 「無断で複製された」米国で集団提訴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    アーティストのカーラ・オルティスさん。女神のような女性の絵(右)をまねた多くの画像がネット上で見つかったという=2023年3月20日、サンフランシスコ、五十嵐大介撮影 対話型AI人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」など生成AIの開発と利用が急速に進むなか、AIの訓練に使われるデータの著作権をめぐり、アーティストらが提訴に乗り出した。判決次第では、企業のAI開発や、音楽など他の創作活動に関わるデータの扱いにも影響する可能性がある。 【写真】生成AIでアーティストが失業するのは「まだ始まり」。シカゴ大教授がみる生成AIの課題とは? 文章や画像を作り出す生成AIの普及で著作権が問題になるのは、最新AIを訓練するにあたり、すでにネット上にある画像や文章など膨大なデータを集める必要があるためだ。 米サンフランシスコに住むアーティスト、カーラ・オルティスさんは1月、仲間のアーティスト2人と

    アーティストの作品でAI訓練 「無断で複製された」米国で集団提訴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    文字なら「AIウェイトへの不可逆圧縮は『学習』と呼ぶ」という説明で感情的には納得する人も多いが、絵だとモロに生データが見えて直感的におかしいと思うのが作家に留まらず一般人の感覚ということなんだろう
  • ブコメ一覧ページでユーザーidが表示されなくなってる

    ブックマークコメント一覧ページで、ユーザーidが表示されないようになってる? 一時的?テスト?バグ?

    ブコメ一覧ページでユーザーidが表示されなくなってる
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    こういうのは宇宙飛行士選抜から学歴フィルター外したら実質「東大を含む学位2つと国際貢献」が条件になった奴と同じで、実力評価は常に逆効果だからな
  • 哲学者AIレスバトル、死ぬほど面白い。勉強にしかならないwwwwww

    深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comもお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp

    哲学者AIレスバトル、死ぬほど面白い。勉強にしかならないwwwwww
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    バーチャル酒場にニュートンとアインシュタインとホーキング呼んで四人でポーカーやる奴じゃん
  • AI時代の精神医療を想像する──1.診断と治療について - シロクマの屑籠

    最近、AIが人間の機能や役割をやってのける話を耳にする機会が増えた。そうしたAIによる人間の機能の代替は、ある時期まではチェスや囲碁や将棋といった、ルールが厳格で判断の範囲が限定された機能に関する話題が中心だったが、2023年に話題になっているのは汎用的な機能、たとえば翻訳のような、旧来は人間でなければ困難と思われていた機能もAIがやってくれそうな気配が漂っている。 AIがチェスや囲碁や将棋をやるようになった時、そろそろ人間に追い付きそうだといわれてから実際に人間に追い付き、人間のずっと先にたどり着くまでの時間は長くなかった。それをなぞらえるとしたら、AIが翻訳や要約やデスクワークの領域でそろそろ人間に追い付きそうだといわれるようになってから実際に人間に追い付き、人間のずっと先にたどり着くまでの時間も長くないよう私なら想像する。電力や計算資源といった、物理的問題にもよるだろうが……。 先日

    AI時代の精神医療を想像する──1.診断と治療について - シロクマの屑籠
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    AIが正確な診断で医者を廃業させるより、ロールシャッハテストの延長線上において、AIと患者の対話によって標準からの逸脱度を測るような『ブレードランナー』そのままの世界が来るんじゃないかと思う。
  • アーティストの作品でAI訓練 「無断で複製された」米国で集団提訴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アーティストの作品でAI訓練 「無断で複製された」米国で集団提訴:朝日新聞デジタル
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    「学習」という言葉の響きだけでAI無罪厨に「きっと人間の『学習』と同じ操作なんだろう」と誤解させたのはAI受容の大きな要素だったように感じるが、まあ頭の悪いのが誤解してるだけでしかないわな
  • 期待のミドルハイクラスGPU「GeForce RTX 4070」を検証。RTX 3080並みの性能で消費電力を大幅に低減

    RTX 3080並みの性能で消費電力を大幅に低減 NVIDIA GeForce RTX 4070 Founders Edition Text by 宮崎真一 2023年4月12日22:00,NVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 4070」(以下,RTX 4070)のレビューが解禁となった。このRTX 4070は,「Ada Lovelace」世代のGPUで,型番から分かるとおり「GeForce RTX 4070 Ti」(以下,RTX 4070 Ti)の下位となるミドルハイクラスのモデルとなる。 GeForce RTX 4070 Founders Edition メーカー:NVIDIA メーカー想定売価:599ドル(約8万円,税別,国内未発売) 稿で扱うNVIDIA純正の「GeForce RTX 4070 Founders Edition」は,価格が599ドル(税別)となっており

    期待のミドルハイクラスGPU「GeForce RTX 4070」を検証。RTX 3080並みの性能で消費電力を大幅に低減
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    そろそろSODIMMスロット付けて欲しい こんなこと言うと革ジャンがベロベロバーして値段上げに来るんだけどさ
  • 【レビュー】 消費電力減で扱いやすくなった高性能GPU「GeForce RTX 4070」

    【レビュー】 消費電力減で扱いやすくなった高性能GPU「GeForce RTX 4070」
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    メモリ40GB積んだやつ早く出せ
  • 組み込みエンジニアはハードもソフトもできないとダメか|Yutaka Hirata

    株式会社NEXERが運営するキャリアバイブルというWebサイトがあるのですが、このたび組み込みエンジニアに関する記事の監修というお仕事をいただきました。 過去に、書籍の監修をやったことはあるのですが、Web記事の監修というのは初めてでした。株式会社NEXER様とは初取引であり、どうやって私のことを見つけてくださったのかは謎なのですが、いずれにせよありがたいことです。 組み込み開発に必要なスキル組み込み開発のゴールはハードウェアという製品を作り、お客様に提供することなので、作るものはハードウェアになります。 お客様はハードウェアに対してお金を払ってくれるのです。ハードウェアを制御するソフトウェア(ファームウェアと呼ぶ)に対する金銭価値は0円なのです。ですので、ファームウェアの更新はただで提供するのが一般的です。 組み込み開発を行う技術者(組み込みエンジニア)はハードもソフトも両方のスキルを持

    組み込みエンジニアはハードもソフトもできないとダメか|Yutaka Hirata
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    実のところ客が払う対象は提供価値で、ハードすらそのタンジブルなトークンに過ぎない。ソフトだけがタダ働きでもないし、「LEDが心地よく光る」なども価値の一部ではある。
  • Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減

    Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減2023.04.12 22:30150,037 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ティム・クックCEOが言うようにサービス部門の利益は伸びているのだけど、PC部門には陰りが… Image: Laura Hutton / Shutterstock.com 調査会社IDCから日曜、具体的な販売台数の減り具合を記した業界レポートが公開されました。 なんと出荷台数4割減それによると、今年第1四半期は大手パソコンメーカーはどこも軒並み低迷しましたが、なかでも減産が顕著だったのがMacBookを含めたMacファミリー。その法人・個人向けを含めた出荷台数は、昨年同期の690万台から40%以上減って410万台止まりとなりました。 パソコン市場に占めるMacのシェアも、8.6%から7.2%に落ち込んだ模様です。この数

    Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    SVB破綻による第二次リーマンショック…こそ起こらなかったが、IT設備投資圧縮と大規模リストラが起こっているらしい。それで広告系IT企業の定期大量導入が飛んで売れてないと思われる。
  • エレコムがおいしそうな「唐揚げ機」を開発。ん?「エレコム」…?

    エレコムがおいしそうな「唐揚げ機」を開発。ん?「エレコム」…?2023.04.12 20:0033,194 小暮ひさのり エレコムって知ってる? って聞かれたら、きっと多くの人が「ケーブルやPC周辺機器のメーカーだよね」って返すと思いますが、そろそろ僕らは、エレコムに対する認識を改めないといけないかもしれません。 新製品はケーブルでもハブでもありません。キッチン家電です。 タイトルでは「唐揚げ機」と言ってますが、正しいジャンルは、ポット型コンベクションオーブン。唐揚げ以外にも揚げ物調理ができます。 ヒーターと温風によって油なしで揚げ物ができるImage: ELECOM揚がるしくみは、ヒーターとファンで生み出される熱風加熱。 熱風を対流させ、材全体を包み込むように加熱することで、油を使わずに揚げ物調理ができちゃう! という仕組み。もちろんタイマーも搭載されています。 Image: ELEC

    エレコムがおいしそうな「唐揚げ機」を開発。ん?「エレコム」…?
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    エレコムは15年位前に「金輪際リナックスは使わない」の捨て台詞で高度な周辺機器から全面撤退して開発能力を落としている。最近再参入してるが、今から取り戻すより転換したほうが筋が良いという判断かもしれない。
  • 大規模言語モデルで崩れ去る日本市場への参入障壁 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 日でスタートアップを立ち上げる起業家にとって、「タイムマシン経営」は以前から重要な戦略として活用されてきました。海外ですでに成功している起業アイデアをいち早く日の市場に応用し、先行して事業展開する戦略のことです。この戦略の前提としてあったのが、言葉や文化の違いが高い参入障壁となり、国内のビジネスを海外との競争から守っていた点です。しかしChatGPTを始めとした高度な言語モデルの登場により状況は変わりました。言葉の壁はもちろんのこと、それより影響は少ないとはいえ文化の壁さえも低くなってきているのです。そのため、日のスタ

    大規模言語モデルで崩れ去る日本市場への参入障壁 | Coral Capital
    puhu208n
    puhu208n 2023/04/13
    こういう害悪が「あなたはそこに75%です」的な誤訳をゴリ押して「機械翻訳で平文に戻せるのになぜ読めないと言い張るアーアーキコエナイ俺は正しい」とかゴネてくるわけ。現状はGPT-4の訳よりDeepLの方がマシだからな。