タグ

2014年9月7日のブックマーク (3件)

  • 犬が靴下43枚食べる、病院で摘出 米

    (CNN) 米西部オレゴン州ポートランドで「下」が大好物の大型犬「グレートデーン」が現れ、計43枚を胃袋に収め、病気になる出来事があった。 病因を探るエックス線検査で判明したもので、地元のCNN系列局によると、動物病院で胃を切開する手術を行い、全ての下を取り除いたという。出て来た下は形状やサイズが全て違っていたという。 3歳の犬は以前から下が大のお気に入りだったが、43枚ものみ込むほどとは気付かなかったという。 犬は元気になり、手術を受けた日の翌日、飼い主の元に戻った。再び、下を口にし始めたとの報告はない。 一方、同病院はグレートデーンのエックス線検査の画像を獣医界の関連サイト主催の「珍奇なべ物コンテスト」に送り、3位を獲得した。賞金は500ドル(約5万2500円)。 1位は、檻(おり)の底部にあった岩30個を腹に入れたカエルで、2位は羊肉の串焼き料理に使う金属製の串をのみ込ん

    犬が靴下43枚食べる、病院で摘出 米
    pulltop-birth
    pulltop-birth 2014/09/07
    後半が渋い
  • 最近のレイアウトの戻しの遅さがどこも総作監制のためって某制作が言ってたんだけどマジ? それと総作監制についてのげそさんの見解を語って>< | ask.fmhttps://ask.fm/gesoikuo

    総作監制というか当たり前ですが戻るまでに経由する人数や工程が増えれば増えるほど戻ってくるのは遅くなります。制作、演出、作画監督だけだと三人、これが基になると思うのですが監督、総作画監督など全体を取り締まる人がチェックすると5人また最近は作画監督が描いたものをさらにまた絵の描ける監督、教育のために副監督、総監督がチェックするなどという工程をはさむものもあります。しかもそれを一回一回制作に戻して次の工程の人に渡すという流れです。 つまりLO→制作→演出→作画監督→原画ではなく LO→制作→演出→制作→作画監督→制作→原画がベースで ケースによってはLO→制作→演出→制作→監督→制作→総監督→制作→作画監督→制作→演出→制作→監督→制作→総作画監督→制作→原画 ということも起こってます。 これだけの工程組んでたら予定より遅くなるのは当たり前で基社員でもなく出来高制でいろんな作品に参加して生活

    最近のレイアウトの戻しの遅さがどこも総作監制のためって某制作が言ってたんだけどマジ? それと総作監制についてのげそさんの見解を語って>< | ask.fmhttps://ask.fm/gesoikuo
  • Mozcをモードレス化する「ac-mozc.el」をMacで動かす | Act as Professional

    モードレスとは?みなさんは普段、日語の入力と英語の入力をする時にIMEをON/OFFを切り替えているのが大多数だと思います。このON/OFFの切替をせずに英語と日語を入力していくことを「モードレス」と呼びます。実際動いている動画は以下になります。 EmacsでMozcを利用してできるということなので、さっそく試してみるため環境を構築しました。 mozc_emacs_helper込みでmozcをmacでビルド基的にはac-mozc.elの開発者である@igjit氏が公開している手順をベースにして手動で変更手順を加えています。 mozcのソースなどを一式揃える$ cd ~/ $ svn co http://src.chromium.org/svn/trunk/tools/depot_tools $ export PATH=`pwd`/depot_tools:"$PATH" $ mkdir

    Mozcをモードレス化する「ac-mozc.el」をMacで動かす | Act as Professional