タグ

ブックマーク / blog.creamu.com (27)

  • デザイナーのためのロゴデザインのチュートリアル&素材45+ – creamu

    97412913, iStockphoto/ Thinkstock よりよいロゴをデザインしたい。 そんなときに参考になるのが、『45+ Beautiful Logo Design Tutorials and Resources for Designers』。デザイナーのためのロゴデザインのチュートリアル&素材集です。 いい感じのものが揃っていますね。 3D Logo Tutorial illustratorとPhotoshopを併用して3Dのロゴを作るチュートリアル Logo Design Project Step By Step Walkthrough コンセプトメイキングから実制作までを解説した記事 Design a Grungy Circular Logo 円形でグランジのテクスチャ感のあるロゴの作り方 Step By Step Logo スケッチからロゴを作るまでのチュートリアル

  • アイコンをデザインする人のためのツールキット – creamu

    アイコンを自分で作りたい。 そんなときに使えそうなのが、『The Icon Designer’s Toolkit』。アイコンをデザインする人のためのツールキットです。 面白い感じのが揃っているのでご紹介しますね。 IconBuilder Mac版が$79、Windows 版が$49のソフト。Photoshop、Fireworksと連携可能 Icon Machine Mac OS X 10.2以上で使える、Mac用のソフト。$25 IcoFX MSのペイントアプリを拡張したようなインターフェースのアイコン作成ソフト Favicon Generator faviconが作成できる無料のオンラインツール Photoshopなどを使わずにアイコンを作りたいときに、いかがでしょうか? The Icon Designer’s Toolkit 天気がよかったので、仕事終わりにお花見に行ってきました。皇居

  • Web制作に役立つサイト集 – creamu

    6133716, Hemera/ Thinkstock Web制作の参考になる情報を探している。 そんなときにおすすめなのが、『All Showcases』。Web制作に役立つサイト集です。 CSSやFlashなどのカテゴリーに分けて、かなりたくさんのサイトがまとまっていますね。 いくつかご紹介します。 CSS Best CSS Design ブログ型のCSSデザインギャラリー CSS Flavor クールなサイトを集めたCSS Flavor Flash Design Charts 週刊のかっこいいFlashサイトランキング DOPE Awards クールなFlashサイトをグリッド状に並べているDOPE Awards その他 CMS Showcase CMSで構築されたサイトギャラリー We Love WP 美しいWordPressで作られたサイトのデザインギャラリー サイト名やUIもか

  • アイコンがふわっと拡大するjQuery – creamu

    マウスオーバー時に気持ちのいい効果をつけたい。 そんなときにおすすめなのが、『BubbleUP』。アイコンがふわっと拡大するjQueryです。 アイコンにマウスオーバーすると、ふわっとサイズが大きくなりますね。動きが滑らかで気持ちいいです。 デモは以下から。 jQuery Menu Plugin: BubbleUP 実装方法も詳しく解説されているので、ぜひ見てみてください。 Learning jQuery: Your First jQuery Plugin, “BubbleUP” ブログ遅くなりました。。昨日は書けなかった。すんまへんm(_ _)m 急いで作業しているところでOSが起動しなくなり、ここ数年で一番大変な日を過ごしました。。。 セキュリティーについて深く考えさせられたので、心機一転してがんばります。

  • フッタをブラウザ下部に固定配置するCSSテクニック – creamu

    フッタをブラウザ下部に固定配置したい。 そんなときにおすすめなのが、『cleanstickyfooter』。フッタをブラウザ下部に固定配置するCSSテクニックです。 IE6とそれ以前のブラウザ用に、ハックは1つしか使っていないとのこと。min-heightの部分のハックのようですね。 ほかには同様のテクニックに以下のものがありますが、前者はwidth:100%のフッタには対応していないようです。 CSS Sticky Footer ブラウザの下部にフッターを固定表示する『CSS Sticky Footer』 対応ブラウザは以下の通り。 ・Firefox (2, 3, 3.5) ・Internet Explorer (6, 7, 8) ・Safari ・Opera ・Google Crome ぜひ使ってみてはいかがでしょうか? cleanstickyfooter 今日もいい天気ですね〜。タス

  • ヘッドライン要素に使えるボールドなフォント20 – creamu

    League Gothic 太くて強いフォントを探している。 そんなときにおすすめなのが、『20 Fonts Ideal for Big and Powerful Headings』。ヘッドライン要素に使えるボールドなフォント集です。 かなりかっこいいのが揃っていますね。 Franchise Molot Vollkorn Mido ライセンスはそれぞれあるので確認してください。 20 Fonts Ideal for Big and Powerful Headings もう5時か。。いろいろ進めなくては。

  • Macの美しいアプリケーション20 – creamu

    Macで使える、便利でかっこいいアプリを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『20 Beautiful Mac Apps』。Macの美しいアプリケーションです。 いくつかご紹介しますね。 Daisy Disk ディスクの使用状況を可視化してくれるアプリ CleanMyMac 左のメニューがアクティブになったときにカラーになる美しいUI Fontcase フォントをグリッド上に並べて可視化してくれて、探しやすくするFontcase Flow UIの美しいFTPクライアント CSSEdit 透過パネルが美しいCSSEdit Mac使いの方は一度見てみてください。 20 Beautiful Mac Apps いろいろ充実してきたが時間がない。。がんばります。

  • iPhoneでも動作するFlash実行環境『Gordon』 – creamu

    githubに、GordonというオープンソースのFlashランタイムがリリースされています。JavaScriptで作られていますね。 gordon.jsを読み込んで、bodyのonloadでswfを指定することで動くようです。iPhoneでも表示されますね。 デモは以下から。 Gordon: An open source Flash™ runtime written in pure JavaScript ただFirefox、Chrome、Safariでは動くようですが、SVGをサポートしていないIEでは動かないようですね。 ライセンスはMIT。ソースがシンプルでiPhone上でも動くということで、今後の拡張が楽しみです。 一度見てみてください。 tobeytailor’s gordon at master – GitHub 今年の目標が明確になってきた。がんばります。

  • ワイヤーフレーム / モックアップを作成するためのフリーアプリ10 – creamu

    ワイヤーフレーム / モックアップを作りたい。 そんなときにおすすめなのが、『10 Completely Free Wireframe and Mockup Applications』。ワイヤーフレーム / モックアップを作成するためのフリーアプリ集です。 なかなかいい感じのが揃っていますよ。 Pencil Project ワイヤーフレームが作れる有名なFirefoxアドオン Web Site Wireframe Tool オンラインでシンプルにワイヤーフレームを作って、パーマリンクで共有できるサービス Hot Gloo – The Online Wireframe App Flashベースのワイヤーフレーム作成アプリ。現在無料 DUB – DENIM Windows, Unix, Mac OS Xで利用できるデスクトップアプリ Mockingbird UIの綺麗なMockingbird

  • 素晴らしい3DのFlashサイト50 – creamu

    かっこいいFlashサイトが作りたい。 そんなときに参考になるのが、『50 Superb 3D Flash Websites You Must See!!!』。素晴らしい3DのFlashサイトです。 かなり刺激的なものが揃っていますね。 Element 動きが大胆でとてもクールなELEMENT ENERGY DRINKのサイト Ge 立体感が美しいGEのサイト Summer Festival サウンドもかっこいいサイト。ガスが切れると地上に落下する演出も面白い Optus Whale Song キーボードでクジラの鳴き声を出せる。海の中にいるようなリアルさがすごい The Eco Zoo 飛び出す3D絵がとてもかわいいサイト。roxik 城戸雅行さん作 Sensi Soft 深みのあるビジュアルと奥行きがとてもかっこいいサイト ほかにもいろいろあるので、一度見てみてください。 50 Su

  • Keynote用のベクターアイコン700+ – creamu

    Keynoteで使える素材を探している。 そんなときにおすすめなのが、『pictodeck』。Keynote用のベクターアイコンセットです。 Keynoteで使える、かっこいいベクターアイコンが700個以上ダウンロードできます。ワイヤーフレームの作成や、プレゼン資料の作成等に使えそうですね。 You can use the set for all of your projects for free and without any restrictions. You can freely use it for both your private and commercial projects, including software, online services, templates and themes. とのことですが、ファイルの中のコピーライト表記はCreativeCommonsにな

  • マウスオーバーするとスライド式で現れるナビゲーション | CREAMU

    Codropsというサイトで、マウスオーバーするとスライド式で現れるナビゲーションの作り方が公開されています。 ul,liのシンプルなメニューに、jQueryで動きをつけています。動きがスムーズで気持ちいいですね。 デモは以下から。手書きのデザインでなかなか斬新なものになっています。 View demo ソースのダウンロードもできるので、一度見てみてください。 Beautiful Slide Out Navigation: A CSS and jQuery Tutorial いろいろとプレゼント。喜んでくれてよかった。

  • Webデザイナー&ブロガーのためのフリーアイコンセット40 – creamu

    speckyboyで、Webデザイナー&ブロガーのためのフリーアイコンセットが紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 ↑は30 Free Vector Icons。 Basic Set Token Admin Panel Iconset 「30 Free Vector Icons」はPSDファイルも含まれていますね。Creative Commons等ライセンスがあるので、リンク先を確認してください。 40 Fresh and Free Icon Sets for Web Designers and Bloggers いろいろおもろいことになってきた。今日は整理して進めようっと。

  • ロゴデザインをする時に参考になるサイト60+ – creamu

    DESIGNM.AGで、ロゴデザインをする時に参考になるサイトが紹介されています。 4つのカテゴリーに分かれてたくさんありますね。いくつかご紹介します。 ロゴデザインのインスピレーションが得られるサイト » Logo Faves » LogoGala » Logo of the Day ロゴをテーマにしたブログ » Logo Design Love » David Airey » Logo Designer Blog ロゴデザインチュートリアル » Zeeのロゴをillustratorで作る方法 » オバマ大統領のOのロゴの作り方 » レインボーカラーのロゴを作るチュートリアル ロゴに関する記事やケーススタディー » Henri Ehrhartのブランドデザイン » Miskeetoのブランドデザイン » Butterfield Photographyのロゴデザインプロセス よくまとまって

  • デザイナーが教えてくれるインスピレーションTips&ツール集 – creamu

    Six Revisionsで、デザイナーが教えてくれるインスピレーションTips&ツール集がまとまっています。 TheBestDesigns.comを運営していてアートディレクター、フロントエンドエンジニアとして働いているAngela Rohnerさんによる記事ですね。 デザイン関連のブログとして、 » Fuel Brand Network of Sites 最近ローンチして、私が最も好きなブログネットワークの一つ。デザインやイラスト、アプリ、コーディングなどについての役に立つ記事が満載 » Footer Fetish 私が最近見始めた、インスピレーションが得られるサイト。クリエイティブなフッターを集めている » Blog Design Heroes かっこいいブログデザインのギャラリー » Folio Focus クリエイティブなポートフォリオサイトを集めたサイト » Minimal E

  • あまり知られていない便利なJavascriptライブラリ5 – creamu

    nettuts+で、あまり知られていない便利なJavascriptライブラリが紹介されています。 ざっとご紹介。 ・IE6での透過PNG表示を可能にする、DD_BelatedPNG ・好きなフォントでテキストを表現する、Cufon ※日語非対応 ・Firefox以外のブラウザでもFirebugを利用可能にする、Firebug Lite ・Webページ上でSVGのシェイプを描画する、Raphael JS ・使っているブラウザがHTML5とCSS3をサポートしているかを調べる、Modernizr それぞれデモが見られるのと、ソースをダウンロードできるので、ぜひ見てみてください♪ » 5 Lesser Known JavaScript Libraries that Make Web Design Easier 友人ランチ。久々の中華でおいしかったぞ。

  • 高解像度の紙のフリーテクスチャ80+ – creamu

    もうかなり知られてるけど構わずエントリー。 The Roxorというサイトで、高解像度の紙のフリーテクスチャが紹介されています。 いくつかご紹介。 ↑はOld Ages Paper 2。 Grungy Paper Textures by Bittbox High Res Brown Paper Textures by Spoongraphics Crumpled Paper Paper Texture リンク先がそれぞれ違うので、ライセンスについては確認してください。 » 80+ Free High Res Paper Textures ブログ書きたい熱が、、ようやく収まってきたかな。でもまだ書くぞ♪

  • フリーテクスチャを配布するキラーサイト44 – creamu

    aetuts+で、フリーテクスチャを配布するキラーサイトが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » Textures.z7server.com 500以上のテクスチャが無料で利用できる » 2Textured いろいろなカテゴリーのテクスチャが2786種類 » Texture Vault 小さいサイズのテクスチャを無料で利用可能 » Royalty Free Textures ロイヤリティーフリーのテクスチャがダウンロードできる » Texturepop 自然やメタルなどのテクスチャが利用可能 その他のリストは以下からどうぞ。 » 44 Killer Free Textures Sites 仕事でお付き合いさせていただいている方と飲み。近くに住んでるカメラマンも紹介してもらえて楽しかった♪

  • 超クールなJavaScriptプラグイン40 – creamu

    nettuts+で、超クールなJavaScriptプラグインがまとまっています。 いくつかご紹介しますね。 » JQuery Validate jQueryによるクライアントサイドのバリデート » PrettyCheckboxes – jQuery FancyFormと似たかわいいチェックボックスを作るjQueryライブラリ » Thickbox 画像だけでなくテキスト等も読み込めるlightbox » FancyBox 超クールなFancybox。画像をすーっと拡大してくれる。デザインがMacライク » Slideshow 2! for MooTools とてもクールなMooToolsによるスライドショー » SmoothGallery こちらも超クールなスライドショー。MooTools v1.11を使用 » DynamicDrive – Carousel Slideshow 3Dに魅せ

  • 魅力的なUIにするためのjQueryプラグイン20 – creamu

    Six Revisionsで、魅力的なUIにするためのjQueryプラグインが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » SimpleModal シンプルなモーダルウィンドウ » Panel Gallery ユニークなトランジションを持つスライドショー » Easy Image Gallery サムネイル表示型のイメージギャラリー » PikaChoose Belvedere Incに見られるクールなギャラリー » SlideBox たくさんのリンクを表示できるスライドボックス » Single Drop Down Menu シンプルなドロップダウンメニュー » Mouse Over Animation for Text テキストにマウスオーバーすると、明度を変えてくれたりうにょ〜っと拡大してくれるエフェクト あまり見たことのないものやシンプルで使いやすそうなギャラリーなどが揃っていま