並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1871件

新着順 人気順

"§ シニア"の検索結果361 - 400 件 / 1871件

  • 広告ストレスから解放!新時代の情報体験#広告 - ちえママのミニマル的シニアライフ

    みなさん、 地上波テレビを見ていて「また広告かよ!」と思ったこと、ありませんか? 私は、あります( ;∀;) 最近はもうテレビをつけるとドラマが途中で中断されて広告が流れるたびに、 ついボヤいてしまいます。 「このままCMが続いたら、話の筋忘れちゃうよ!」なんてね。 この煩わしさから解放されようと、 気がつけば私もNetflixやHulu、YouTubeばかり。 しかも、YouTubeも広告を消したくて有料プランに登録しようかと思案中。 そして気持ちよく動画を見たいだけなのに、月々のお金が消えていく…。 これ、まさに「広告消して財布からお金を取り出す」新手のマジック? いや~年金生活ではかなり痛手💦 そして今後の地上波テレビはどうなる? テレビがオワコン(終わったコンテンツ)とも言われる昨今。 テレビの未来がちょっと心配になってます。 あまり見ないんですけどね💦 視聴者が減れば広告収入

      広告ストレスから解放!新時代の情報体験#広告 - ちえママのミニマル的シニアライフ
    • 8年通った街で最後の昼食 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

      6月で契約満了となった会社での最後の昼食は、月1回の出社日によく行っていた蕎麦屋さんでした。 この街へは契約以前には行ったことがありませんでしたし、今後も恐らく行くことはなさそうなのですが、この「遠山」という蕎麦屋と、そのすぐ近くにある「一由そば」、さぬきうどんの「おにやんま」はまた行きたいお店でもあります。おにやんまはここ以外にも都内各所に支店がありますが、遠山と一由そばはここだけですから、もしかしたらそれだけのために行くかも知れません。もう一軒、近くの谷中には「谷中たんぴょう亭」という和食のおいしい店もあったのですが、こちらは残念ながら閉店してしまいました。 いつもここではにしん蕎麦一択だったのですが、この日は「初夏のおすすめ」という文句に誘われて、「あさりかき揚げ天せいろ」にしてみました。私は貝類・甲殻類・魚卵・タコが大好きで、しかも季節の旬な食べ物という文句に弱いのです。常に尿酸値

        8年通った街で最後の昼食 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
      • SNSとリアルを自由に謳歌する「キラキラシニア垢」とは!?

        『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

          SNSとリアルを自由に謳歌する「キラキラシニア垢」とは!?
        • 阿蘇・高千穂:1日目 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

          熊本への出発当日朝、妻は4時起き、私も4時半には起きて5時に自宅を出ました。まだ辺りは真っ暗ですが、既に成田方面へ向かう国道464号線は結構なクルマが走っていて、速度も速めです。日曜日ですから成田を越えて外房方面へ遊びに行く人たちなのかも知れません。 今回我々はLCCのジェットスターで成田空港第3ターミナルからの出発となります。予約したP2南駐車場は第2ターミナルにあり、そこから徒歩で10~15分はかかりますが、7時10分のフライトでチェックイン締切が6時50分、駐車場には5時50分頃到着できましたので、第3ターミナルにあるローソンでパンとヨーグルトを買って朝食とする時間もありました。オンラインチェックインしていましたので、殆んど航空会社スタッフや空港スタッフと接する機会もなく手荷物検査まで進みましたが、そこで働くスタッフの外国人比率の高さには驚きました。空港職員は日本人という先入観があっ

            阿蘇・高千穂:1日目 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
          • 東京京橋で、育児休職中の元同僚と会食 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

            昔一緒に仕事をした女性が一昨年の秋に出産をして、現在は育児休職中なのですが、子供も一歳となったので紹介かたがたお食事を、というお誘いを頂きました。 初孫を見に行くジイジのようなもので、何だかこそばゆいですが、有り難い話です。我が家の孫はまだ先の話のようですので、、。 当初の日程は1月の末だったのですが、私のコロナ感染もあって2月に延期となりました。ところが今度は彼女にギックリ腰が勃発し、再度延期となって今回に至ります。 腰痛は育児中の女性の共通の悩みのようで、妻もそうでした。長時間の抱っこなどが原因らしく、妻程では無いにしても、私自身もその頃は腰痛に悩まされていました。 彼女が設定してくれた会場は、東京駅八重洲口から徒歩5分程の、京橋エドグランという大きなビルの中にある「北大路 京橋茶寮」という日本料理店です。東京駅八重洲口を出て、八重洲ブックセンターの横の路地を入っていくとすぐに新しい大

              東京京橋で、育児休職中の元同僚と会食 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
            • LINEが交通アプリに 青森で実証実験、シニアに効果 - 日本経済新聞

              JR東日本の在来線の実に3分の1に相当する地方路線が「赤字」――。2022年7月28日、JR東日本はこんな衝撃的なデータを初めて公開した。それによると、1キロメートル当たりの1日の平均利用者数を表す「輸送密度」が2000人に満たない赤字路線は19年度で35路線、66区間。その赤字額の合計は年間693億円に上るという。地方の公共交通をめぐる惨状は、路線バスも同じだ。新型コロナウイルス禍でそもそ

                LINEが交通アプリに 青森で実証実験、シニアに効果 - 日本経済新聞
              • 16回の引越し、家財道具の膨張 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                同居の長男が家を出て独立する話が進行していて、引越しも話題に上るようになってきました。 私自身、過去何度も引越しはしており、進学、就職、異動、転職、結婚など、人生の節目節目に密接に関わっていますから、結構記憶にも残っています。 まず人生最初の引越しは0歳の時で、これは当然記憶にはありませんが、瀬戸内のある島で出生し、すぐに四国の父の実家へというものです。そして最後の引越しは現在の住処へ26年前に越してきたもの。数えてみるとその40年間で16回の引越しをしていました。 0歳での引越しはまあ除外するとして、実質的な最初の引越しは大学入学のために上京(と言っても住所は川崎市多摩区でしたが)した時です。 この時の引越し荷物は、布団と、机・テーブル兼用のコタツと、段ボール箱2~3個の衣服・身の回り品だけでした。ライトバン一台で楽々運べる程度の荷物しかありませんでしたね。中でも一番嵩張る布団は、引越用

                  16回の引越し、家財道具の膨張 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                • コロナで自宅療養になった場合、必要な物 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                  「緊急事態宣言」は強制力が無いと言われていますが、 兵庫県在住の私は街がかなり静かになったことを実感しています。 そして新型コロナウィルスが身近に潜んでいることに 今まで以上に恐怖を感じます。 しかし、今は元気です! 元気なうちに「もしもの自宅療養」に備えておくことは大切です。 災害に備えておくように、自宅療養に必要な物を備えておきましょう! 精神的にも少し楽になりますよ。 自宅療養の条件 自宅療養となった場合 必要な物 ①感染者の方のための物 ②看護の方のための物 備えあれば憂いなし 自宅療養の条件 コロナの検査自体なかなか受けれない状況ですが、 もし、受けて陽性(感染した)と判定された場合、 皆さまご存知のように「無症状」か「軽症」であれば入院は出来ません。 東京都のようにホテルなどに泊まれれば、まだ幸いです。 ホテルなどの隔離施設に入れない場合、 自宅療養になります。 自宅療養となっ

                    コロナで自宅療養になった場合、必要な物 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                  • マイナンバーカードの受取勧奨通知が3年後に来ました - ちえママのミニマル的シニアライフ

                    驚きました‼ 岸田首相の「マイナを保有していない人には別の制度を用意する」って 開いた口が塞がらないわ~。 一庶民がぼやいていても何の役にも立たないのでしょうが、 1つ、政府や行政そして自治体に教えて差し上げたいことがあります。 普及しないのには理由があるのです。 ほとんどの国民がわかっていると思いますがお役人の方々には見えないようです。 私の心を折った担当部署 個人情報データの取り扱いに不信感 メリットを感じない 自治体が普及する努力を怠っている 普及させる本当の理由を告げるべき まとめ 私の心を折った担当部署 3年前の令和1年にマイナンバーカードを作るため申請したのです。 ポイントも無い時だったけど、やはり作っておくべかと素直に私は行動したんですよ。 そんな素直な気持ちをマイナンバーカードを取り扱っている部署が私の心を折りました。 申請後に母が倒れたり、私の体調が悪くなったりで役所に"

                      マイナンバーカードの受取勧奨通知が3年後に来ました - ちえママのミニマル的シニアライフ
                    • 「スーパー和⾷」で基礎疾患を改善する | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

                      団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 12月2日 クラブツーリズム 旅と人生を楽しむ スマート・エイジング術 シニア向け旅行サービスNo.1のクラブツーリズムと私が役員を務める東北大学ナレッジキャストとのコラボによる「旅と人生を楽しむ スマート・エイジング術」の連載第3回が公開されました。以下にその全文を掲載します。 基礎疾患の多くは生活習慣病が原因 前回までに何度か「基礎疾患」という言葉を取り上げました。基礎疾患とは、厚生労働省の分類によれば表1の疾患になります。このうち、厚労省が特に注意を喚起している疾患の上位は、①糖尿病、②心不全など慢性の循環器疾患、③肺気腫など慢性の肺疾患です。 一方、中国・

                        「スーパー和⾷」で基礎疾患を改善する | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
                      • THE NEW GRAYというアカウントのシニアファッションのビフォーアフターがかっこよすぎ「歳取るのが楽しみになる」

                        キョウハナ @Ikeharakyoka インスタ見てたら、最高アカウント見つけたので、見てもらっていいですか…⁉️THE NEW GREY(新しい老人)という韓国のブランドアカウント、ひたすらおじさま達の仰天ビフォーアフターが並んでるけど本当に同一人物か⁉️となる…ブランドコラボもうまい…画一的な変身ではなく、個別化されてて素敵…良い… pic.twitter.com/hM8zI1Cpqf

                          THE NEW GRAYというアカウントのシニアファッションのビフォーアフターがかっこよすぎ「歳取るのが楽しみになる」
                        • ホームで柏レイソル対セレッソ大阪戦 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                          飛鳥Ⅱでのクルーズから帰ってきた翌日、三協フロンテア柏スタジアムでの柏レイソル対セレッソ大阪の試合を観に行ってきました。 この日は飛鳥クルーズの翌日でしたから、妻は自宅でゆっくりしたいと言いますし、娘は友人との約束があるそうで、私一人での参戦となりました。 前日までの飛鳥クルーズもそうでしたが、心配された台風の影響もなく、良く晴れた夏の夜の試合観戦となって、試合結果はともかくとても気持ち良かったです。 前回までと同じく柏駅周辺で腹ごしらえをしてスタジアムに向かいますが、この日は黄色のレイソルサポーターに混じって、ピンクのセレッソサポーターも目立っていました。またセレッソサポーターは、多くが大阪弁ですから、後ろからついて来ていて、ユニフォームが見えなくてもほぼ判別できます。 これはレイソル通りから一本入った裏道で、人が少なく歩きやすいのです。 サポーターたちの大阪弁でわかる通り、大阪市がフラ

                            ホームで柏レイソル対セレッソ大阪戦 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                          • ギリギリまで一人で生活できるか?施設に入る前どう過ごすのか? - シニアおひとり様みさぽんブログ

                            老後はギリギリまで一人で生活したい! 施設なんか入りたくないし。 と思うけど、70代80代で一人でいると不安なことも多くなりそう。 そう思うと、早めに施設に入り安心を求めるのもひとつ。 だんだんと自由がなくなるし。 老後を見据えて子供たちと住むか? 意外とそれが安心なんだけど、そうもいかない人多数。 又は昼間の1日介護保険を使ってディサービスに行く。 一人暮らしでも施設には入らず必要な時だけ施設を利用する人もいます。 完全施設入居よりもはるかに費用はかかりません。 ただ24時間の安心は買えない。 いずれ衰えて老人ホームに入ることになるかもしれないけど、ギリギリまで一人で生活できるならそうしたい。 施設に入る前ってどう過ごしたら良いのか、今熟女会ではその話で盛り上がってます。 広告 80代施設に入る前はどう過ごすのか? 自分が70も中盤を迎えると60代とは違い、健康的な不安を抱えると思います

                            • 芸術のウェルビーイング効果とは? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

                              団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 2022年9月27日 東京藝術大学「共生社会」をつくるアートコミュニケーション共創拠点 高齢者の社会的孤立予防・解決の施策としての芸術の可能性―――こんなテーマでお話しすることになりました。 今回の講演会の主催者である東京藝術大学「共生社会」をつくるアートコミュニケーション共創拠点は、「芸術と福祉とテクノロジーの融合による誰もが孤立しない『共生社会』の実現」を目的に活動しています。 「社会的処方」と「文化的処方」 「社会的処方」とは、身体的健康のみならず、精神的及び社会的に健康であることのために、薬ではなく、社会との繋がりを専門人材であるリンクワーカーが医療機関等

                                芸術のウェルビーイング効果とは? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
                              • 株価大暴落!初心者が手を出しては危ない株 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                NY株価がまたストップ安になりましたね。 1兆ドルの投入も効かない有様。 1兆ドルって、今日の相場で言うと約108兆円ですよ~! 何をしても何をやっても回復しない株式市場。 私も昨日は気楽に、 「へへっちょっと利益でましたー」なんて戯言を言ってしまい、 恥ずかしいです💦 今、異常に高騰している株 ①ANAホールディングス ②NTTドコモ ③日本電信電話(NTT) 上昇続ける株は要注意 景気回復までの課題 ピンチをチャンスに! まとめ 今、異常に高騰している株 これは全ての株価を調べた結果ではありません。 個人的に「変な動きだな~」と思った銘柄です。 ①ANAホールディングス JALは低迷しているのに、ANAはうなぎ登り! なぜかわかりますか? 私はわかりませんでした。 状況は同じはずなのに「なぜ?」・・・ ↓ JALの株価は下降😢 ↓ ANAの株価は信じられない上昇! 答えは、ANA株

                                  株価大暴落!初心者が手を出しては危ない株 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                • iPhoneをシニア用に設定する方法!!(らくらくスマートフォンのように)

                                  iPhoneはシニア(高齢者)でも簡単に使える!! 僕の70歳を超える父親が、急きょ携帯電話が必要になったため、どの機種にするべきかじっくり検討した内容を前の記事で紹介しました。 シニアに最適な携帯(スマホ)はiPhone?Android?シニアに最適な携帯電話は、ガラケー、らくらくスマートフォン、iPhone、Androidのどれなのかをじっくり検討しました!...

                                    iPhoneをシニア用に設定する方法!!(らくらくスマートフォンのように)
                                  • 保育民営化の不安的中 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                    静岡県で起こった園児暴行で保育士3名逮捕という出来事。 私はこの3名の保育士を擁護するつもりはありません。 労働環境が悪くても厳しくても、ほとんどの保育士さんはその中で頑張っておられます。 だからこそ、保育の環境を良くしていかなければ大事な子供がすくすく育つことが出来ないでしょう。 逮捕された3名やその後にいろいろ出てきている事件とは別に、 現在の保育所の状況が国および政府の責任であることを、 私たちは絶対に忘れてはなりません。 若いお母さん方はご存知ないかもしれないので、ここに書いておきたいと思いました。 2000年頃から保育を行政から民間への移行が進み出しました。 これは小泉純一郎内閣の時に「聖域なく構造改革」のスローガンのもとに郵政が民営化されましたね。それと同じ経済政策です。 郵便局もボロボロになってしまい・・・。まぁ、郵便局は置いといて。 その中に保育の民営化もあり、公立保育所か

                                      保育民営化の不安的中 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                    • ECOFLOWポータブルエアコンとオルタネーターチャージャー - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                      段々暑くなってきたと思ったら、ドカンと真夏並みの猛暑が到来し、野ざらしの駐車場に停めている真っ黒ボディの我がハイエースの車内は簡単に40℃を突破するようになってきました。ある日の昼前などは、車内に設置した温度計で何と53.3℃です。 これからの季節の車中泊にはこの暑さが大敵となりますが、昨年夏このハイエースを購入してすぐ行った東北旅では、標高が高い所にある道の駅を探して車中泊することで乗り切りました。しかしそのせいで車中泊旅最大の魅力である旅の自由度はかなり制限されることになりましたね。 車載エアコンが夜間も使えるなら問題ないのですが、車中泊の際はエンジン停止がマナーですし、まれにエンジンを掛けたまま車中泊している人もいますが、私のハイエースのディーゼルエンジンはアイドリング音がかなり大きいですから、とても知らん顔で車中泊する度胸はありません。 しかし、物流・運送業界のいわゆる「2024年

                                        ECOFLOWポータブルエアコンとオルタネーターチャージャー - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                      • シニアの皮膚のかゆみ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                        11月12日は語呂合わせで「イイ皮膚の日」だそうです。 寒い季節になると、母の肌の乾燥やかゆみが気になります。 それでなくても年中「かゆい、かゆい」と言って、ボリボリかいています。 www.betty0918.biz 目次 肌の乾燥 保湿剤 皮膚科の薬を内科で処方してもらう 生活習慣を見直す 入浴のポイント 衣類のポイント 室内環境のポイント まとめ 肌の乾燥 シニアは、加齢の影響で皮膚の水分を保つ機能が低下したり、皮脂の分泌が不足して、乾燥しやすくなります。 女性は女性ホルモンが減少する更年期以降になると皮膚の水分量が減少します。 皮膚が乾燥すると、皮膚を外敵から守るバリア機能が低下し、わずかな刺激にも反応してかゆみを感じます。 保湿剤 皮膚の乾燥対策で最も重要なのが、保湿剤を毎日きちんと塗ることです。 十分に保湿を行うことで、皮膚のバリア機能を高め、トラブルを防ぐことができます。 保湿

                                          シニアの皮膚のかゆみ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                        • 知的障がいと軽い自閉症を持つ40代息子の困った話 #障がい子育て - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                          今までブログで息子のことをほとんど書いたことはありません。 理由はブログのテーマを ・シニアを中心にしていた ・何かご参考になることを書きたい と考えていたからです。 だけど最近は自分自身のごく些細なことも書くようになりました。 私は特別な資格を持っているわけではありませんし、 私が経験している事をご参考に・・・なんて違うなと感じてきたからです。 自分の暮らしで「そう、私もそう思ってた」とか「私はこうしてるけど」とか 暮らしで感じたことを「どうでしょうか」と共有したいと思いました。 そして、今日は知的障がいと軽い自閉症を持っている40代息子の困った話をしたいと思いました。 子供の知的障がいや自閉症等の場合は現代では多くの情報を得ることが出来ます。 また、発育についての相談窓口や成長を促す療育もあります。 でも、息子の子供時代はまだまだ福祉は未成熟で、 親が相談するところを見つける必要があり

                                            知的障がいと軽い自閉症を持つ40代息子の困った話 #障がい子育て - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                          • 「ノスタルジー消費」が経済動かす | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

                                            団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 週刊朝日 2021年6月18日号 週刊朝日のライターさんから「ノスタルジー消費について話が聴きたい」との取材を受け、それを基にした記事が掲載されました。少し拡大解釈されているので、私が考える「ノスタルジー消費」について説明しておきます。 「ノスタルジー消費」とは ノスタルジー消費とは、主に40代以降に現れる消費形態で、特定の世代の「世代原体験」が影響を及ぼす消費行動です。40歳を過ぎた頃から見られますが、50代、60代でも見られます。 「世代原体験」とは特定の世代が20歳頃までに共通に体験する文化で、食生活、文学、音楽、映画、漫画、テレビ番組、ファッション、スポー

                                              「ノスタルジー消費」が経済動かす | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
                                            • キャッシュカード磁気不良で交換の顛末 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                              今年のSSTR出走を控えた5月のある日、都内の銀行支店で現金を引き出そうとしたところ、このカードは磁気不良のためお取り扱いできませんとのメッセージが出て、引き出すことが出来ません。 最近では現金の出番はかなり少なくなっていて、財布の中に入っているのは数千円だけの事も多いのですが、それで困ったこともありません。 現金に代わって日常で活躍しているのが電子マネーですが、その中で最も出番が多いのがSuica、その次がPayPayで、Edyの出番はめっきり少なくなりました。どれもオートチャージの設定をしてありますので、一時的に高額の支払いをするとき以外はチャージという行為すら忘れてしまっています。 ただ、今回のように泊りがけでツーリングに出る時などは、やはり現金がないと困ることもありそうですので、事前に引き出しておこうと思ったのですが、2~3度試みてもやはり受け付けてくれませんから、あきらめて場内案

                                                キャッシュカード磁気不良で交換の顛末 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                              • 新NISAで資産寿命を延ばす 定番ファンドを長期で運用 シニアの新NISA活用戦略(3) - 日本経済新聞

                                                退職金などのまとまった資金を持っているシニア層は、非課税投資枠が拡大した新NISA(少額投資非課税制度)をどう活用すべきか。本連載では、高齢者の投資の実情に詳しい識者への取材を基に、シニアに適した活用法を具体的に紹介していく。3回目は、手元にある老後資産をできるだけ長く温存する戦略を考える。老後資産をできるだけ温存するために、成長投資枠を活用する手もある。60代なら運用できる時間は約20年。例え

                                                  新NISAで資産寿命を延ばす 定番ファンドを長期で運用 シニアの新NISA活用戦略(3) - 日本経済新聞
                                                • 南柏のイタリアン「モモンガの森」にリベンジ訪問 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                  前回妻と昼食に行こうとして満席で果たせなかった、柏市南部のイタリアンレストラン「モモンガの森」に娘も含めた3人で行ってきました。 モモンガの森のかわりに行った、和食の「美食茶屋」もとても満足ではあったのですが、やはりこの店も心残りで、その週末の夜、レイソルの試合のハーフタイムにスタジアムから電話を入れて予約を取りました。 正式な店名は「トラットリア モモンガの森」で、森が点在する柏市郊外の田園地帯にある民家で営む、小さなイタリア料理店です。 トラットリアは大衆料理店で、リストランテが高級レストラン、でいいのでしょうが、残念ながら私はリストランテと呼べる格の店に行ったことはないです。 イタリア料理店では、他にタベルナというのもありますね。最初タベルナが「食べるな」と聞こえてかなり違和感があったのを思い出しますが、トラットリアとそう差はないと考えていいのでしょうか? イタリア料理と言えばピザが

                                                    南柏のイタリアン「モモンガの森」にリベンジ訪問 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                  • シニア目前の投資経験者の9割は資産運用の必要性があると考えている - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                    はーいどうも 稲葉山城です 投資をしている40代後半~60代の男女に老後向けの資産運用の 調査で9割は必要と答えているので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 資産運用の必要性は?の質問に92,4%が必要と答える 投資経験者の意見は重要 定年前でも熟年夫婦でも資産運用をしてない事が後悔ランキング1位になっている 初心者はインデックス投資をしてれば大丈夫 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 資産運用の必要性は?の質問に92,4%が必要と答える 投資経験者の意見は重要 定年前でも熟年夫婦でも資産運用をしてない事が後悔ランキング1位になっている 初心者はインデックス投資をしてれば大丈夫 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメ

                                                      シニア目前の投資経験者の9割は資産運用の必要性があると考えている - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                    • シニア1万人に聞いた「50代の過ごし方を後悔している理由」トップ3

                                                      1962年群馬県生まれ。株式会社リクルートを経て、サンダーバード国際経営大学院でMBA取得。現在、オーダーメイド型企業研修、営業研修を展開するエマメイコーポレーション代表取締役。リクルート社の伝説の営業パーソンが講師陣に名を連ねるオンライン営業研修「営業サプリ」において「売れる営業養成講座」の執筆・総合監修を務める。著書に『リクルート流』(PHP研究所)、『"惜しい部下"を動かす方法ベスト30』(KADOKAWA)、ベストセラー『40代を後悔しない50のリスト』(ダイヤモンド社)、『できる40代は、「これ」しかやらない』(PHP研究所)、『50代 後悔しない働き方』(青春新書インテリジェンス)などがある。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左

                                                        シニア1万人に聞いた「50代の過ごし方を後悔している理由」トップ3
                                                      • 2024年、やりたいことなど、、 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                        今年2024年で私は何と70歳、古希を迎えます。古来稀な程長生きした年寄りという意味でしょうが、当人には殆どその意識は無く、精神年齢などは10代20代からあまり進化していないようにも思えます。 とはいえ人生の残りページが少なくなってきたのは確かですから、一年一年を有意義に過ごしたいとは思っていて、それでは今年何をやるのか?というのがこのブログの趣旨です。 今年一番はやはり、車中泊をしながら九州から北海道まで桜の開花を追う旅の実行です。そのために昨年夏購入したハイエースの装備もほぼ完成し、予行演習の旅もやってきました。 ソメイヨシノに絞れば、九州から東北までの開花時期が3月下旬から4月中旬まで、北海道では5月上旬までとなっていますので1カ月半ほどの旅となり、緋寒桜、カンザクラ、河津桜など早咲きの桜も対象として沖縄にも行くなら、もう今月には出発しなくてはなりません。 ただ、沖縄にクルマで行くに

                                                          2024年、やりたいことなど、、 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                        • 喪中はがきで寂しさを感じる人も多いです #喪中はがき - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                          もう11月、そろそろ年賀状の準備をしよう・・・と毎年思いながら 年末の慌ただしい中で年賀状を書くはめになっています。 学生の頃、夏休みの宿題を休みが終わろうとしているくらいから、 やり始めていた性格はいまだに健在です。 あれ、健在ってこんな風に使っていいのかな😅 話を戻しまして、 11月にはほぼ毎年"喪中はがき"が届くようになりました。 私の周りでは家族葬が主流となっているので、訃報はほぼ来なくなりました。 なので、この喪中はがきで亡くなられたことを知ることになります。 若い頃はそれほど感じませんでしたが、今はかなり寂しく感じます。 そして、このはがきは自分と相手との人間関係を如実に表わしてくれます。 年賀状のやりとりだけの人の場合 いつか会えるという気持ちはあるので、その人のお身内、 特に配偶者の方が亡くなられた時はかける言葉が見当たらず、 ただただ哀しい思いになりました。 ご本人の場

                                                            喪中はがきで寂しさを感じる人も多いです #喪中はがき - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                          • なぜ、「昭和」がテーマだと心地よいのか? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

                                                            団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 シルバー産業新聞 連載「半歩先の団塊・シニアビジネス」第178回 朝ドラを観る人は昭和文化を「世代原体験」に持つ 新元号「令和」の発表後、「平成最後の○○」といった商品・サービスがちょっとしたブームになった。 だが、中高年を対象にした場合、「平成」よりも「昭和」を時代設定にしたものが圧倒的に多い。例えばNHKの朝の連続ドラマの時代設定は、戦前・戦後、高度成長期の昭和がほとんどだ。 実は朝ドラを好んで観ている人の共通点は、昭和文化を「世代原体験」に持っていることだ。世代原体験とは特定の世代が20歳頃までに共通にもつ文化体験をいう。 食生活、文学、音楽、映画、漫画、テ

                                                              なぜ、「昭和」がテーマだと心地よいのか? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
                                                            • 「老後2000万円問題」が「55万円問題」に!? ~最新版「シニア無職世帯」のお金事情~ | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                              2019年に話題となった「老後2000万円問題」。各メディアで大きく報道され、多くの人の不安を呼ぶ結果となりました。 この根拠となったのは、家計の収入や支出を把握する目的で行われている「家計調査」の2017年のデータです。高齢者世帯の赤字が月約5万円であることから、老後に約2000万円が不足するという計算結果が導きだされました。 実は2020年の同様の調査では赤字額がわずか1000円台になり、「老後2000万円問題」から「老後55万円問題」ともいえる状態となっているのです。 一見「老後2000万円問題」は解決したかのようにも見えますが……、その真実はいかに。 この記事では、最新の家計調査のデータを見ながら、老後2000万円問題について考えていきます。 なぜ老後「2000万円」問題、なのか 冒頭でも軽く触れましたが、老後2000万円問題とは何なのか、どのような根拠で数字が導きだされたのか見て

                                                                「老後2000万円問題」が「55万円問題」に!? ~最新版「シニア無職世帯」のお金事情~ | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                              • 50代向きマネキン買いレディース通販5つ!シニアファッションを手軽に買えるのはココ

                                                                年齢を重ねることで、体型やファッションのお悩みは変わっていきますよね。 手持ちの洋服が似合わなくなったり、自分に似合う洋服が見つけられないという人も、多いのではないでしょうか。 今回は、50代の女性におすすめのマネキン買いができるレディース通販サイトを紹介します。 本記事はこんな方におすすめ コーディネートを組むのが苦手 50代の女性がお洒落に見えるコーディネートが知りたい マネキン買いしたいけど、どこのお店を選んだらいいのかわからない

                                                                  50代向きマネキン買いレディース通販5つ!シニアファッションを手軽に買えるのはココ
                                                                • 顔を認識して名前を呼ぶ「あみちゃん人形」、タカラトミーがシニア向けに発売 持ち主以外は少し“塩対応”

                                                                  タカラトミーは8月18日、AIを活用して持ち主の顔を認識し、会話するコミュニケーション人形「うちのあまえんぼ あみちゃん」を発表した。コロナ禍で人と接する機会が減ったシニア層に向けて8月27日から販売する。価格は2万7500円(税込)。 胸のブローチにカメラと画像認識チップを搭載。抱き上げると持ち主の顔を認識し、「ミツ子おばあちゃん」などと名前を呼んで会話を始める。着ている服の色も認識し「ナチュラルなグリーンをうまく取り込んでるね」などと話題にする。 おしゃべりは約1600語の組み合わせで25億通り。カレンダーを内蔵し、持ち主の誕生日を祝ったり、エイプリルフールには嘘をついたりもする。 一方、顔を登録していない人が抱き上げた時は「適当な、差し障りのない世間話しかしない。その(対応の)違いも楽しんでほしい」という。 外観は「大人も愛でたくなる容姿」を目指した。幼児体型で顔はドールタイプ。髪に

                                                                    顔を認識して名前を呼ぶ「あみちゃん人形」、タカラトミーがシニア向けに発売 持ち主以外は少し“塩対応”
                                                                  • 飛沫感染を防ぐには不織布マスク!布や冷感マスクはどうなの? - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                                    今、マスクもいろんな種類のものが出回っていますね。 2020年の夏、暑い時はやはり冷感マスクでクールひんやり感を感じるマスクが一番! そう思いますよね。 どこでもメーカーは冷却マスクを売りだし、ネットでも店頭でもたくさん売れてます。 大切なのは飛沫感染を受けにくいマスクが一番大切! 不織布マスク、冷感マスク、布マスク、いったいどのマスクが飛沫感染のリスクが少ないのでしょうか? 広告 飛沫感染を防ぐのに一番は不織布マスク! 先日テレビで放送している時に、マスクについての議論をしてました。 自分を守るため、そして人に感染しないためのマスクが大事。 様々なマスクが出てますが、その中でも一番飛沫感染を防ぐのは不織布マスクなんだという事を話してました。 ただ、一回使っただけで捨ててしまうのはもったいないので、皆さん数回洗っていると思います。 あまり洗う頻度が高いと、マスクの目が粗くなったりし、飛沫が

                                                                      飛沫感染を防ぐには不織布マスク!布や冷感マスクはどうなの? - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                                    • ヤフオク出品とその後のドタバタ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                      長年タンスの肥やしになっていたバイクウェアをヤフオクで処分することにしました。現実にはクロゼットの肥やしですが、、。 オランダの「REV’IT!(レブイット)」というメーカーのメッシュウェア上下で、先代のR1200Rを購入した時に、「FC-MoTo」という欧州製バイクグッズのEC販売サイトから個人輸入で買ったものです。 フルメッシュの本格的なツーリングウェアで、防寒・防風のインナーウェアも付いていて、BMWのGSなどアドベンチャー系のバイクにはとても似合うと思います。私のR1200Rは、同じBMWでもRの名の通りロードスター系ですが、ネイキッドのツアラーでもありますから似合うだろうと思って買ったのです。 自己満足ではありますが、狙い通りバイクとはマッチしていたと思いますし、作りもしっかりしていて満足度は高く、買った年の夏は活躍してくれました。 ただ作りがしっかりしているということは、それな

                                                                        ヤフオク出品とその後のドタバタ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                      • 70歳毎月5万足りなくても1,000万円あれば平均寿命までもつ! - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                                        2,000万円貯めようと努力しなくっちゃと世間では言われてますね。 でも70歳時点では1,000万円あればどうやら生きている間は足りそうです。 年金額が5万円足りない場合の計算なら1,000万円あれば大丈夫! また70歳の貯蓄額の平均や中央値はどれくらいなのか気になりますよね。 みなさん、安泰なのかなぁ。 広告 70歳で1,000万円あれば安心かも! 70歳で1,000万円あれば安泰という根拠はどういうことかと言うと? 65歳時点の平均年金額から考えた結果なのです。 男性16万円。 女性10万円。 男女平均の年金額は14万円。 この金額までもらえない人がいたとしたら? 以前書いた記事、少しずつ変化はあります。 misapon.hatenablog.com 女性5万、男性9万しか年金額がない場合、毎月5万円の不足。 その場合は1,000万円の貯金があれば5万円ずつ切り崩しても16年間はもつと

                                                                          70歳毎月5万足りなくても1,000万円あれば平均寿命までもつ! - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                                        • 「ありがとう」の積み重ねが、好きで得意な仕事を引き寄せる ミドルシニアが生き方・働き方をDXするための「4象限」

                                                                          毎年恒例、サイボウズ株式会社が主催するイベント「Cybozu Days 2022」が開催されました。今年のテーマは「宝島〜DXの勇者たち〜」。クラウドサービスを活用したDXにより、新しい道を切り拓く“勇者たち”が登壇しました。本記事では、東京・赤坂で「昼スナック」のママを務める木下紫乃氏が登壇したセッションの模様をお届けします。大企業のベテラン社員に時間がない理由や、余白や隙間を持つことで生まれる効果、40代以上に必要なやってもらうスキルなどさまざまなトピックが語られました。 スナックをDXしたママが登壇 野水克也氏(以下、野水):みなさまこんにちは。昼スナック幕張店へようこそお越しくださいました。今日は「サラリーマンのDX」をテーマに、どうやったらサラリーマンが変われるかについて、お話ししたいと思います。 ここは一応スナックです。実際に赤坂のスナックのママを呼びまして、一緒にスナック談義

                                                                            「ありがとう」の積み重ねが、好きで得意な仕事を引き寄せる ミドルシニアが生き方・働き方をDXするための「4象限」
                                                                          • シニアビジネスを始めるのにどこから手を付けたらよいか

                                                                            高齢者住宅新聞連載 村田裕之の「シニアビジネス相談室」第42回 「死筋商品」にこそ、次の事業機会がある 「シニア向けに新規事業を検討しているがどこから手を付けたらよいかわからない、アドバイスが欲しい」―――こういう相談を時々受けることがあります。 このような場合、すでに商品販売の実績があるならば「その商品がなぜ売れなかったのか」をよく調べるように指示します。 例えばコンビニはPOS(販売時点情報管理)システムの活用で、常に「売れ筋」「死に筋」をチェックしています。 これによって「売れ筋」商品は欠品させないように、「死に筋」商品は短期間で棚から外すようにして、常になるべく多くの「売れ筋」商品が棚を占めるように工夫しています。 POSを使うと、確かに「売れ筋」はわかります。しかし「死に筋」商品、つまり売れなかった商品が、なぜ売れなかったのかは教えてくれません。 実は、この売れなかった商品にこそ

                                                                              シニアビジネスを始めるのにどこから手を付けたらよいか
                                                                            • 【シニアは2階に寝ないほうがいい3つの理由を読んで、義両親家のベットを1階に移動してきた】 - Kajirinhappyのブログ

                                                                              以前、ピーターも豪邸を手放し平屋を購入!シニアは2階に寝ないほうがいい3つの理由 (2/2)| 介護ポストセブン の記事を読んで、義両親の2階にある寝室のベットは、1階に移動したほうがいいのではと、今まで数回進言してきました。 2階にあるベットは私達夫婦でいつでも移動するから、1階のスペースの準備が出来たら言って下さいねと、何回か言ってみたのですが、そのうちそのうちと先延ばし気味でした。 義父の入退院をきっかけに、やっとその気になってくれたようで、週末ベットを1階に移動してきました。 とても大きなマットレス(たぶんクイーンサイズ?)を搬入時にどうやって2階まで上げたのだろうと、夫とマットレスをしならせながらなんとか移動完了。 1. 夜中のトイレに行くときの転倒が最も危険 2. ヒートショックの危険性も 3. 60才以降のリフォームは「増築」ではなく「減築」を 義母とうなぎを食べに行く 以下

                                                                                【シニアは2階に寝ないほうがいい3つの理由を読んで、義両親家のベットを1階に移動してきた】 - Kajirinhappyのブログ
                                                                              • 人は見た目が大事 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                                                半袖はもう着れない、あれ~私、去年何着てたんかな? 同じ思いの方、いらっしゃいますよね。多分😂 仕事に行くことが無い今、もう、トレーナ-とパンツがあれば過ごせちゃうの。 いいのか、それでいいのか‼ 老若男女で共通して言えること、それは「見た目が大事」なんですよね。 同じおばちゃんでも、優しくて小汚い人と意地悪で小綺麗な人であれば、 小綺麗にしている方が最初は好感を持たれやすい。そういうこと。 あっ、綺麗だったら意地悪でもいいということではないですよ。当たり前やけど💦 シニアのファッションの基本 髪型 どんな洋服がいいの 靴 黒やグレーは止めよう 全体のバランス 自分にあった店を持つ 通販で服を購入する場合の注意 まとめ シニアのファッションの基本 清潔感です‼ これが一番で大事です。 清潔と感じる3条件 髪型 ショ-トでもロングでも放置はだめです。 適宜に美容院にいって手入れがお勧めで

                                                                                  人は見た目が大事 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                                                • 令和シニア「添い遂げは幻」 離婚率最高、老後に備えを 令和の結婚観㊦ - 日本経済新聞

                                                                                  離婚件数のうち長年連れ添った夫婦が別れる「熟年離婚」が2割を占める時代になった。生涯未婚の人も増え、高齢の「おひとりさま」は珍しくない。結婚観や家族観の変化を踏まえ、老後に備える資産形成の後押しや社会保障制度改革が急務となる。「おまえが育休を取ったのは育児に専念するためだろ」。横浜市に住む59歳の女性は共働きだった20年以上前、元夫から言われた言葉を忘れることができない。大学の先輩の紹介で知

                                                                                    令和シニア「添い遂げは幻」 離婚率最高、老後に備えを 令和の結婚観㊦ - 日本経済新聞