並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

".NET Standard"の検索結果1 - 40 件 / 101件

  • C#でテキストエディタエンジンをフルスクラッチで実装してWebAssemblyで動かした話 - Qiita

    デモ 以下のリンクから試せます。 https://crash.jp/apps/crash-editor/ 未圧縮版(5MB) https://crash.jp/apps/crash-editor-br/ Brotli圧縮版(2.1MB) 環境によっては表示まで数秒かかります。二回目以降はキャッシュから読み込まれるので、表示に時間はかかりません。 キャッシュはブラウザの開発ツールから削除可能です。以下はChromeの場合。 開発ツール > Applicationタブ > Cache > Cache Storage ※デモを何度か上げなおしているので、エラーになる場合にはキャッシュを削除してみてください 動作環境 WebAssemblyに対応したブラウザが必要ですが、最近のブラウザであればまず問題ないです。 自分で確認した環境 Windows 10 Pro, Chrome/新Edge/Fire

      C#でテキストエディタエンジンをフルスクラッチで実装してWebAssemblyで動かした話 - Qiita
    • 2022年版実践WPF業務アプリケーションのアーキテクチャ【設計編/後編】 ~ドメイン駆動設計&Clean Architectureとともに

      今回はいよいよ最終回となります。前回は非機能要件についてアーキテクチャを設計してきました。今回は代表的なユースケースを選定して、アーキテクチャの詳細な設計を蒸留していきます。また、開発者ビューについても設計を行います。利用者側の要件から出てきにくい、開発上に必要となる設計、テスト設計などを実施します。 ソースコード 実際に動作するソースコードは、GitHub上に公開しているので、ぜひご覧ください。ビルドや実行方法については、リンク先のREADME.mdをご覧ください。また、実際に動作させるためには次の2つのライセンスが必要です。 ComponentOne for WPF SPREAD for WPF 4.0J これらは試用ライセンスを発行することができます。 本稿だけで読み進められるように記載していますが、すべてのコードを詳細に解説しているわけではありません。本稿を読んだ後、あらためて動作

        2022年版実践WPF業務アプリケーションのアーキテクチャ【設計編/後編】 ~ドメイン駆動設計&Clean Architectureとともに
      • .NET Core 3.0 をもって .NET Framework からの移植作業は完結

        corefx で以下のようなアナウンスが。 .NET Core 3.0 concludes the .NET Framework API porting project buildの時点で .NET を .NET Core ベースに一本化、.NET Framework は 4.8 をもって最後にするという話があったわけですが、 改めてというか、総括的なアナウンスです。 API 数 まず、.NET Framework から .NET Core に移植してきた API 数の総括。 メソッドのオーバーロード1個1個を「1 API」とカウントしてるんだともいますが、以下のような数字が書かれています。 .NET Core 1.0 時点では1.8万個 .NET Standard 2.0 では .NET Framework、.NET Core、Xamarin の共通部分として3.8万個 Windows

          .NET Core 3.0 をもって .NET Framework からの移植作業は完結
        • ZString - Unity/.NET CoreにおけるゼロアロケーションのC#文字列生成

          Cy#の河合です。今回、文字列生成におけるメモリアロケーションをゼロにする「ZString」というライブラリを公開しました。そこで、この記事ではZStringの紹介の他に、あらためてC#の文字列についてを深く分解して解説し、Stringの複雑さと落とし穴、そしてZStringの必要性について解説します。 [GitHub – Cysharp/ZString] 以下の表は `”x:” + x + ” y:” + y + ” z:” + z` という単純な文字列連結においてのパフォーマンス計測です。 それぞれ “x:” + x + ” y:” + y + ” z:” + z ZString.Concat(“x:”, x, ” y:”, y, ” z:”, z) string.Format(“x:{0} y:{1} z:{2}”, x, y, z) ZString.Format(“x:{0} y:

            ZString - Unity/.NET CoreにおけるゼロアロケーションのC#文字列生成
          • Introducing C# Source Generators - .NET Blog

            We’re pleased to introduce the first preview of Source Generators, a new C# compiler feature that lets C# developers inspect user code and generate new C# source files that can be added to a compilation. This is done via a new kind of component that we’re calling a Source Generator. To get started with Source Generators, you’ll need to install the latest .NET 5 preview and the latest Visual Studio

              Introducing C# Source Generators - .NET Blog
            • UniTask v2 - Unityのためのゼロアロケーションasync/awaitと非同期LINQ

              Cy#の河合です。去年、UniTask – Unityでasync/awaitを最高のパフォーマンスで実現するライブラリという形で紹介させていただきましたが、今回全てのコードを書き換えた新バージョンをリリースしました。 GitHub – Cysharp/UniTask UniTask v2では、コードの徹底的な書き換えにより、ほぼ全てがゼロアロケーション化しました(技術的詳細は後ほど述べます)。これによりパフォーマンスの大幅な向上を果たしているほか、新たに非同期シーケンスと、それに対応する非同期LINQが組み込まれました。その他、DOTweenやAddressableなどの外部アセットに対するawait標準対応も組み込まれ、より利便性が高まっています。 v2の前に、まず、async/await はC# 5.0から搭載されている機能で、従来コールバックの連鎖やコルーチンで処理していた非同期コ

                UniTask v2 - Unityのためのゼロアロケーションasync/awaitと非同期LINQ
              • わずか数秒で100枚ものExcelシートをPDF化するAPIライブラリ。活用により手書き書類を大幅に効率化[PR]

                わずか数秒で100枚ものExcelシートをPDF化するAPIライブラリ。活用により手書き書類を大幅に効率化[PR] クラウドサービスと、それをPCやスマートフォンから簡単に利用できるWebアプリケーションやモバイルアプリケーションの登場は、これまでコンピュータの導入があまり進んでいなかった分野にも効率化や便利さをもたらすようになりました。 グレープシティが展開する、幼稚園や認定こども園の先生の業務を効率化するクラウドサービス「LeySerKids(レーザーキッズ)」もその1つだといえるでしょう。 LeySerKidsは、これまで手書きで記入されてきた出席簿や保育日誌をはじめとする園児のさまざまな記録を、時間や場所にとらわれず入力、参照できるようにすることで、園の事務作業の効率化を支援。 さらに保護者に向けたお知らせや災害時などの緊急連絡、保護者から園への急ぎの連絡など、園と保護者とのコミュ

                  わずか数秒で100枚ものExcelシートをPDF化するAPIライブラリ。活用により手書き書類を大幅に効率化[PR]
                • Git Credential Manager Core: Building a universal authentication experience

                  SecurityGit Credential Manager Core: Building a universal authentication experienceAuthentication is a critical component to your daily development. When working in open source, you need to prove that you have rights to update a branch with git push. Additionally… Authentication is a critical component to your daily development. When working in open source, you need to prove that you have rights t

                    Git Credential Manager Core: Building a universal authentication experience
                  • neue cc - UTF8文字列生成を最適化するライブラリ Utf8StringInterpolation を公開しました

                    UTF8文字列生成を最適化するライブラリ Utf8StringInterpolation を公開しました 2023-10-13 Utf8StringInterpolationという新しいライブラリを公開しました!UTF8文字列の生成と書き込みに特化していて、動作をカスタマイズした文字列補間式によるC#コンパイラの機能を活用した生成と、StringBuilder的な連続的な書き込みの両方をサポートします。 Cysharp/Utf8StringInterpolation 基本的な流れはこんな感じで、Stringを生成するのと同じように、UTF8を生成/書き込みできます。 using Utf8StringInterpolation; // Create UTF8 encoded string directly(without encoding). byte[] utf8 = Utf8String

                    • neue cc - MemoryPackにみる .NET 7/C# 11世代のシリアライザー最適化技法

                      MemoryPackという、C#に特化することで従来のシリアライザーとは比較にならないほどのパフォーマンスを発揮する新しいシリアライザーを新しく開発しました。 高速なバイナリシリアライザーである MessagePack for C# と比較しても、通常のオブジェクトでも数倍、データが最適な場合は50~100倍ほどのパフォーマンスにもなります。System.Text.Jsonとでは全く比較になりません。当初は .NET 7 限定としてリリースしましたが、現在は .NET Standard 2.1(.NET 5, 6)やUnity、そしてTypeScriptにも対応しています。 シリアライザーのパフォーマンスは「データフォーマットの仕様」と「各言語における実装」の両輪で成り立っています。例えば、一般的にはバイナリフォーマットのほうがテキストフォーマット(JSONとか)よりも有利ですが、バイナリ

                      • C# で Interactive な Prompt を構築するライブラリを作った - しばやん雑記

                        Go や Node.js 向けは見つけられたのですが、C# / .NET Core 向けは探しても見つからなかったので作りました。.NET Standard 2.0 なので .NET Core / .NET Framework の両方で動くはずです。 CoreFx の Console ベースで書いていて、Windows / Linux / macOS で動くことを確認しました。 Windows 以外だとパフォーマンスが悪いですが、恐らく .NET Core 3.0 で改善されるはずです。 提供しているクラスは Prompt だけなので、ちょいちょいとメソッドを呼び出せば動くようになります。詳細は GitHub の README を読んでもらえれば大体は分かると思います。 class Program { static void Main(string[] args) { var name =

                          C# で Interactive な Prompt を構築するライブラリを作った - しばやん雑記
                        • MVVM をリアクティブプログラミングで快適に ReactiveProperty オーバービュー 2020 年版 前編 - Qiita

                          前に書いた記事が 2015 年のものだったので 2020 年用に書き直していこうと思います。ReactiveProperty 7.1.0 を想定して書いています。また、WPF か UWP か Xamarin.Forms での MVVM 開発の基本的な知識と Reactive Extensions の基本的な知識があることを前提に記載しています。 5 年前に書いた記事 → MVVMをリアクティブプログラミングで快適にReactivePropertyオーバービュー 他の記事はこちらです。 MVVM をリアクティブプログラミングで快適に ReactiveProperty オーバービュー 2020 年版 前編 (この記事) MVVM をリアクティブプログラミングで快適に ReactiveProperty オーバービュー 2020 年版 中編 MVVM をリアクティブプログラミングで快適に Reac

                            MVVM をリアクティブプログラミングで快適に ReactiveProperty オーバービュー 2020 年版 前編 - Qiita
                          • Unityプロジェクト向けRoslynアナライザの作りかた - DeNA Testing Blog

                            SWETグループの長谷川(@nowsprinting)です。 Unity 2020.2以降、Unityエディタ上でRoslynアナライザによる静的解析 (static analysis) を実行可能になりました。 また、それ以前のバージョンで作られたUnityプロジェクトであっても、JetBrains RiderなどのC#向けIDE(統合開発環境)上でRoslynアナライザの実行がサポートされています。 静的解析を充実させることで、コンパイラだけではチェックしきれないようなバグや性能劣化の原因を早期に検出できます。 例えば弊社では、実行時に動的にインスタンス化されるクラスのコンストラクタがIL2CPPビルド時にストリップされないように [Preserve]アトリビュートの指定漏れを検出するアナライザを導入し、ショーストッパーとなりえる問題を早期発見できるようにしています。 通常、こうした問

                              Unityプロジェクト向けRoslynアナライザの作りかた - DeNA Testing Blog
                            • 2022年現在におけるUniRxの使いみち - Qiita

                              はじめに 私が「UniRx入門」という記事を書き始めてから5年、最後に投稿してから4年が経過してしまいました。 記事を更新していなかったこの数年間で、UniRxを取り巻く環境が大きく変わってしまいました。 UniRxというライブラリ自体に特に大きな更新はないのですが、UnityのC#バージョンがアップデートされたり、UniRxよりも便利なライブラリが登場したりしました。 今回は2022年現在のUnityにおけるUniRxの立ち位置と、その使い方について解説します。 UniRxの立ち位置 現代のUniRxの状況 2017年頃の古いバージョンのUnityにおいては.NET 3.5相当のかなり貧弱なC#しか用いることができませんでした。 非同期処理にasync/awaitすら使えず、「コルーチン」で書くか「UniRx」で書くかという状況でした。 そのため、時間が関係した処理はコルーチンかUniR

                                2022年現在におけるUniRxの使いみち - Qiita
                              • neue cc - MessagePack for C# v2によるC#における最新のI/Oパイプライン最適化

                                MessagePack for C#のVersion 2を本日リリースしました。出る出る詐欺で、一年がかりでリリースまで漕ぎ着けました!とにかくめっちゃ時間かかった、死ぬほど私のリソースが取られていた、ので本当にリリースまで持ってこれてよかった……。めでたし。 今回はとてもOSSっぽく開発していて、メインの開発はMicrosoftのVisual StudioチームのPrincipal Software EngineerであるAndrew Arnottさんが書いています。私はそれに対してひたすら、APIデザインが好きじゃないだの、パフォーマンスが私の基準に満たしてないだの、文句つけまくる仕事をしていました。しかしコードのクオリティはさすがに非常に高くて、私だけだったらここには至れなかっただろうことを考えると、いい感じの共同開発ができたんじゃないかなあと思います。その結果として、一年前に掲示さ

                                • C#でもラズパイIoTができる! .Net Coreで環境構築しよう

                                  対象読者 IoTに興味があり、C#とRaspberry Pi(Linux環境)の基本的な知識がある方を対象とします。Linuxや電子工作の初歩的な説明は割愛しているので、「ラズベリーパイをつかったセンサープログラミング超入門」の記事なども併せて参照してください。 はじめに アプリケーションのコーディングは、Windows環境にインストールしたVisual Studioで行います。Raspberry Piには、.Net CoreのSDKをインストールし、実行に必要なファイルを転送することにします。 第1回の今回は、WindowsとRaspberry Pi環境の準備を解説します。 .Net Coreの歴史 .Net Coreにふれる前に、少し.NETの歴史をふりかえってみましょう。 Microsoftは、アプリケーションの開発・実行環境となる.NET Frameworkを開発し、2002年にバ

                                    C#でもラズパイIoTができる! .Net Coreで環境構築しよう
                                  • Announcing .NET Core 3.0 - .NET Blog

                                    .NET Conf 2023 The biggest .NET virtual event is back, November 14-16! Announcing .NET Core 3.0 We’re excited to announce the release of .NET Core 3.0. It includes many improvements, including adding Windows Forms and WPF, adding new JSON APIs, support for ARM64 and improving performance across the board. C# 8 is also part of this release, which includes nullable, async streams, and more patterns.

                                      Announcing .NET Core 3.0 - .NET Blog
                                    • SciSharp STACK

                                      A .NET based Open Source Ecosystem for Data Science, Machine Learning and AI SciSharp brings all major ML/AI Frameworks from Python to .NET .NET developers are most productive with the tools they know and love. Our mission is to make sure that they don't have to leave that behind when reaching for opportunities in Data Science Machine Learning and AI. The well established Python based Machine Lear

                                      • C#でフロントWebアプリが動く、Blazorを試してみた - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)

                                        こんにちは。 正月から風邪が長引いていて週末はヒッキーな青木です。 普段はバックエンド要素多めなので 久しぶりにフロントエンドも見てみたいってことで 今回はマイクロソフト一押し?のBlazorを試してみることにします! Blazorを調べてみることにしたキッカケ C#でフロントエンド書けるのは素敵じゃね? VueやReactを使ったJS(or Typescript)以外の選択肢がそろそろ欲しくなってきた 今後ブレイクしそう?なWebAssemblyを触りだけでも体験しておきたい! です。 特に3点目のWebAssemblyに対応しているのが個人的にはイイですね。 WebAssemblyってまともなFrameworkないっぽいし、 Blazorはどうなんだろうって思った次第であります! この記事はBlazor WebAssembly中心について説明していますが現時点で<u>プレビュー段階</

                                          C#でフロントWebアプリが動く、Blazorを試してみた - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)
                                        • neue cc - ZLogger v2 による .NET 8活用事例 と Unity C# 11対応の紹介

                                          ZLogger v2 による .NET 8活用事例 と Unity C# 11対応の紹介 2023-12-19 C#用の新しい超高速&低アロケーションの.NET用ロギングライブラリ、ZLogger v2を公開しました。v1からは何もかもを完全に作り替えた、最新のC#に合わせた新設計になっています。対応プラットフォームは.NET 8が最良ですが .NET Standard 2.0 以上、また Unity 2022.2 以上にも対応しています。.NET / Unityどちらもテキストメッセージと構造化ログの両方に対応しています。 Cysharp/ZLogger 新設計のキーポイントはString Interpolationの全面採用によるクリーンなシンタックスとパフォーマンスの両立です。 logger.ZLogInformation($"Hello my name is {name}, {ag

                                          • .NET Frameworkのプロジェクトを.NET Standardに移行する - Qiita

                                            はじめに .Net Frameworkで開発したプログラムを、.NET Standardに移行して複数プラットフォームで利用できるようにしたいと考える場合があります。 本稿は、.NET Frameworkのプロジェクトを.NET Standardに移行するためのノウハウの紹介です。 なお、.NET Coreも同様の方法で移行できます。 (本稿は、私がとあるアプリケーションのモデル層を、.NET Frameworkから.NET Starndardに移行した経験を元に執筆しています) 移行方法 基本方針 以下の2つのガイドの内容に従って、移行します。以降は、ポイントとなる部分のみ記載します。 .NET Framework から .NET Core にコードを移植する 方法: WPF デスクトップ アプリを .NET Core に移植する 計画を立てる .NET Framework のソースコー

                                              .NET Frameworkのプロジェクトを.NET Standardに移行する - Qiita
                                            • 2022年版実践WPF業務アプリケーションのアーキテクチャ【見積編】~ドメイン駆動設計&Clean Architectureとともに~

                                              現在、ドメイン駆動設計やClean Architectureなどが日本でも良く語られるようになり、広く受け入れられはじめています。技術的にはWindows Presentation Foundation(以下WPF)も .NET Frameworkだけでなく .NET上でも動作するようになりました。筆者もそれらを取り入れて開発しています。本稿ではマイクロソフトが架空の大規模多国籍製造企業を想定し公開している、サンプルデータベース「AdventureWorks」を題材に、グレープシティのコンポーネント「ComponentOne for WPF」や「SPREAD for WPF」を活用して業務アプリケーション開発をする際のアーキテクチャを紹介します。 はじめに さて、タイトルをみて疑問を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか。「見積編?」と。 2018年4月に書いた「実践WPF業務アプリケ

                                                2022年版実践WPF業務アプリケーションのアーキテクチャ【見積編】~ドメイン駆動設計&Clean Architectureとともに~
                                              • 「.NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念 パーティートークへようこそ」のまとめ #dotnetconf - みちしるべ

                                                .NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念パーティートーク 面白く、ためになったので、文字起こししてみました。 告知内容 はじめに スピーカーのみなさま(敬称略) .NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念 自己紹介と推し機能 祝 .NET 5 リリース! スライド 動画 NET 5 / BCL / C# 9 ASP.NET Core / Blazor WebAssembly Entity Framework Core Cloud native / Microservices Xamarin / .NET MAUI Preview Windows 向け機能 / その他 NET 5 / BCL / C# 9 スライド 動画 Announcing .NET 5.0 .NET 5.0 Highlights Tools Native

                                                  「.NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念 パーティートークへようこそ」のまとめ #dotnetconf - みちしるべ
                                                • PowerShell: the object-oriented shell you didn’t know you needed

                                                  PowerShell is an interactive shell and scripting language from Microsoft. It’s object-oriented — and that’s not just a buzzword, that’s a big difference to how the standard Unix shells work. And it is actually usable as an interactive shell. Getting Started PowerShell is so nice, Microsoft made it twice. Specifically, there concurrently exist two products named PowerShell: Windows PowerShell (5.1)

                                                  • Microsoft Visual Studio For Mac - giganames

                                                    Visiteurs depuis le 27/01/2019 : 1456 Connectés : 1 Record de connectés : 20 Visual Studio for Mac distributes updates for the IDE and supported frameworks on a regular basis. These updates can be in the form of new features, improvements, and bug fixes. Visual Studio for Mac provides three channels to get these latest versions.The arrival of Microsoft Visual Studio can be a reality very soon in t

                                                      Microsoft Visual Studio For Mac - giganames
                                                    • GitHub - meirwah/awesome-workflow-engines: A curated list of awesome open source workflow engines

                                                      Activepieces - Open source no-code business automation, alternative to Zapier Airflow - Python-based platform for running directed acyclic graphs (DAGs) of tasks Argo Workflows - Open source container-native workflow engine for getting work done on Kubernetes Arvados - Open Source data and workflow management platform with emphasis on reproducibily, scale, and secure data sharing, deployable on cl

                                                        GitHub - meirwah/awesome-workflow-engines: A curated list of awesome open source workflow engines
                                                      • ASP.NET Core 3.0 で gRPC してみよう - かずきのBlog@hatena

                                                        .NET Core になると WCF のサーバーサイドが消えて移行先として gRPC があげられてるのを何処かで見た気がします。OSS の WCF もあった気がするけど、そっちはよく見てない。 ということで、ASP.NET Core 3.0 Preview で gRPC 試してみようと思います。 プロジェクトの作成 今日は出先のカフェでコーヒー飲みながら Surface Go で書いてます。なので Visual Studio 2019 は入ってない(Surface Go には重すぎた)ので、Visual Studio Code でいきます。 適当なフォルダーで空の Web アプリを作ります。 $ dotnet new web -o GrpcServer ソリューションも作って追加しておきましょう。 $ dotnet new sln $ dotnet sln add GrpcServer/G

                                                          ASP.NET Core 3.0 で gRPC してみよう - かずきのBlog@hatena
                                                        • Unity で .NET 4 以降のバージョンを使用する

                                                          このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 Unity のスクリプトの基になっている C# と .NET は、Microsoft が 2002 年に最初にそれをリリースして以来、更新され続けています。 しかし、Unity の開発者は、C# 言語と .NET Framework に次々と追加される新機能を認識していない可能性があります。Unity 2017.1 以前は、.NET 3.5 と同等のスクリプト ランタイムを使用しており、何年もの更新プログラムが不足していたためです。 Unity には、Unity 2017.1 のリリースで、.NET 4.6 にアップグレードされ、C# 6.0 と互換性のある試験段階のバージョンのスクリプティング ランタイムが

                                                            Unity で .NET 4 以降のバージョンを使用する
                                                          • 2019-12-03のJS: Got 10(Node.js HTTPクライアント)、FAB(Frontend Application Bundles)

                                                            JSer.info #464 - Node.js向けのHTTPクライアントライブラリであるGot 10がリリースされました。 Release v10.0.0 · sindresorhus/got TypeScriptで書き直されたバージョンで、Node.js 10以降がサポート対象となっています。 Node.js 12以降を対象にBrotliのサポート、DNS Cacheのオプションを追加なども行われています。 また、オプション名のリネームを中心に破壊的な変更も多く含んでいます。 query -> searchParams baseUrl -> prefixUrl encoding -> responseType その他にもリトライオプションの使い方の変更、リクエストとレスポンスにおけるJSONの扱い方の変更なども含まれています。 FAB — Frontend Application Bu

                                                              2019-12-03のJS: Got 10(Node.js HTTPクライアント)、FAB(Frontend Application Bundles)
                                                            • 2022年版実践WPF業務アプリケーションのアーキテクチャ【設計編/前編】 ~ドメイン駆動設計&Clean Architectureとともに~

                                                              前回の「2022年版実践WPF業務アプリケーションのアーキテクチャ【見積編】~ドメイン駆動設計&Clean Architectureとともに~」では、見積時に考慮が必要なアプリケーションアーキテクチャの着眼点や、その具体的な検討内容について記載しました。今回はいよいよ「設計編 機能要件の実現」ということで、見積が承認され、開発が開始して以降のフェーズに入ります。開発が開始して以降、アーキテクチャに対して影響を与える要件として「機能要件」と「非機能要件」の2つがあります。これら2つの要件からはじまって、アーキテクチャを設計していくひとつの方法をお伝えします。 前提条件 本稿はWPFアプリケーションのアーキテクチャ設計について記載したものです。見積編を前提に記載しているので、まだ未読であればそちらからお読みください。 本稿にはサーバーサイドの設計も一部含まれていますが、見積編にも記載した通り、

                                                                2022年版実践WPF業務アプリケーションのアーキテクチャ【設計編/前編】 ~ドメイン駆動設計&Clean Architectureとともに~
                                                              • .NET CoreとGtkSharpでGUIアプリを作ってみる[GUI作成] - 常陸国の電算オタク

                                                                .NET Coreですが、せっかくクロスプラットフォームなのにGUIが無い…orz …というわけでGtkSharpを使って.NET CoreでGUIアプリを作ってみます。 なお、.NET Coreでは、C#とF#、VBが扱えますが、本記事ではC#を使います。 GtkSharpって? C言語用のGUIツールキットGTK+をC#から使えるようにしたC#ライブラリです。Monoという、クロスプラットフォームな.NET Framework互換環境でGUIツールキットとして利用されてきました。今回使うのは.NET Coreへ対応させたフォークプロジェクト( NuGetのページ)のものであり、.NET Standard 2.0 を満たす.NET実装から利用できるようで、.NET Core >= 2.0 から利用できるということになります。 Linuxでは一部のGnomeアプリなど(BansheeやGn

                                                                  .NET CoreとGtkSharpでGUIアプリを作ってみる[GUI作成] - 常陸国の電算オタク
                                                                • Objectively comparing Unity and Unreal Engine

                                                                  I have read from Unity Blog long time ago that talks about project stripping, explaining reproduce steps, making it easier for the QA team to make it... It's scary. If you are Unity devs, you know the feeling of checking Unity Hub every morning for update, and hope that it will randomly fix your years old bug, while introducing the less amount of new bugs as possible. It really make you sweats ner

                                                                    Objectively comparing Unity and Unreal Engine
                                                                  • FTPクライアントのPassiveモード時の接続方法を調べてみた | DevelopersIO

                                                                    しばたです。 仕事でFTPサーバーへの接続状況を調査する必要があり、その際にクライアント毎でPassiveモードでの接続方法(実装)が結構違うことに気が付きました。 本記事ではその内容を雑多に解説します。 FTPのPassiveモードについて FTPのPassiveモードが何ぞやという点については本記事では触れません。 こちらのサイトがわかりやすいので参照してください。 FTPにおけるアクティブモードとパッシブモードの違い 本記事において主題となる点は以下となります。 クライアントからPASVコマンドを発行した際サーバーは使用するIPアドレスとポート番号を返す パブリックに公開されるFTPサーバーの場合PASVコマンドで返されるIPアドレスがPrivateにならない様にするための設定がある 例えばProFTPDならMasqueradeAddress、vsftpdならpasv_address

                                                                      FTPクライアントのPassiveモード時の接続方法を調べてみた | DevelopersIO
                                                                    • 【2020年版】.NET Framework / .Net Core / Xamarinの関係を整理~そして.NET 5へ - LIGHT11

                                                                      .NET関連のフレームワークは概念も歴史も複雑でよくわからなくなりがちです。 .NET 5という大きい転換点が訪れるこのタイミングで、現時点で.NETの理解に必要な知識をざっとまとめてみました。 はじめに.NET Frameworkありき いろんな言語で書ける.NET Frameworkの思想 マルチプラットフォームの.NET Core .NETの互換環境であるMono / Xamarin .NET Standardで互換性を担保 そして.NET 5へ 参考 はじめに.NET Frameworkありき .NETをめぐる物語は2000年にマイクロソフトがMicrosoft .NETという戦略を発表するところから始まります。 そしてその後に、この構想が実装されたものとして、.NET Frameworkが誕生します。 .NET Frameworkを使うとWindowsアプリケーションやWebアプ

                                                                        【2020年版】.NET Framework / .Net Core / Xamarinの関係を整理~そして.NET 5へ - LIGHT11
                                                                      • Blazor WebAssembly 3.2.0 now available - .NET Blog

                                                                        I’m thrilled to announce that Blazor WebAssembly is now officially released. This is a fully-featured and supported release of Blazor WebAssembly that is ready for production use. Full stack web development with .NET is now here! Get started Getting started with Blazor WebAssembly is easy: simply go to https://blazor.net and install the latest .NET Core SDK (3.1.300 or later), which includes every

                                                                          Blazor WebAssembly 3.2.0 now available - .NET Blog
                                                                        • neue cc - .NETプロジェクトとUnityプロジェクトのソースコード共有最新手法

                                                                          .NETプロジェクトとUnityプロジェクトのソースコード共有最新手法 2024-01-15 MagicOnionのv6が先日リリースされました。 メジャーバージョンアップとして大きな違いは、Cysharp/YetAnotherHttpHandlerを正式リリースし、これを通信層の標準ライブラリ化しました。インストール手順も複雑で、サポートも切れていたgRPC C-Coreとはさようならです。正式リリースにあたってプレビューに存在していたクラッシュ問題などが解消されています。 もう一つはクライアント生成においてコマンドラインツールが削除され、Source Generatorベースになりました。 [MagicOnionClientGeneration(typeof(MyApp.Shared.Services.IGreeterService))] partial class MagicOnio

                                                                          • .NET Standard の HttpClientで送信時のBodyをgzip圧縮したい - 銀の光と碧い空

                                                                            HttpClientでPOSTやPUTのような送信を行う場合に、Bodyで送信するコンテンツをGZip圧縮したいと思ったのですが、意外とすぐに使えるサンプルコードが見当たりませんでした。 docs.microsoft.com とりあえず動くコードは書けたので、メモしておきたいと思います。Bodyで送信するコンテンツは、抽象クラスであるHttpContentで扱うのですが、単純な文字列の場合はStringContent、ストリームの場合はStreamContentなど用意されている具象クラスを利用できることがあります。 docs.microsoft.com docs.microsoft.com が、GZip圧縮できるクラスはないようなので、自分でHttpContentを継承する必要がありそうです。主に必要なのは、SerializeToStreamAsyncで引数のStreamにGZip圧縮し

                                                                              .NET Standard の HttpClientで送信時のBodyをgzip圧縮したい - 銀の光と碧い空
                                                                            • プログラミングC# 第8版

                                                                              C#を体系的に網羅したC#プログラマのバイブルが、C# 8.0に合わせて全面改訂。言語仕様からクラウドも考慮したWebアプリ開発、デスクトップアプリ構築まで、C# 8.0の基本から高度なテクニックまでを詳しく紹介します。C# 8.0では、パターンマッチング、範囲構文、非同期メソッドの大幅拡張、null許容参照をはじめさまざまな新機能の追加と改善がされています。本書はこうした新機能もしっかりとフォロー。詳細な説明と、豊富なサンプルコードを用意し、初心者はもちろん中上級者の要望にも応える一冊です。 目次 はじめに 1章 C#の基礎 1.1 なぜC#なのか 1.2 C#の主な特徴 1.2.1 マネージコードとCLR 1.2.2 専用よりも汎用を 1.3 C#標準と実装 1.3.1 多数のMicrosoft .NET(一時的なものとして) 1.3.2 .NET Standardによる複数の.NET

                                                                                プログラミングC# 第8版
                                                                              • AWSで.NET 5を利用する | Amazon Web Services

                                                                                Amazon Web Services ブログ AWSで.NET 5を利用する 元の記事:https://aws.amazon.com/jp/blogs/developer/net-5-on-aws/ 本投稿は Josh Hurleyによる記事を翻訳したものです。 AWSには長い間.NETでの開発に携わってきた者が多数在籍しており、私たちは.NET 5がGAリリースされたことに大きな喜びを感じています。2020年夏に.NET Conf 2020で発表されたベンチマーク結果によると、旧バージョンの.NET Core 3.1に比べ特に性能改善に力が注がれたことがよく分かります。Linuxでのソケットパフォーマンスは30%、JSONのシリアル化では19%、gRPC処理では230%の性能改善が見られる等、テストされた23のフレームワークの中でも一つを除けば最も良い結果となりました。多くのお客様との

                                                                                  AWSで.NET 5を利用する | Amazon Web Services
                                                                                • C#による投資検証ライブラリMagicalNuts - 自家製クオンツ

                                                                                  C#のアドベントカレンダー24日目に参加させていただきます。 この記事は、別のアドベントカレンダー「ひとりアドベントカレンダー C#による投資検証ライブラリMagicalNuts」に書き溜めた23日分の記事をまとめたものです。 qiita.com もの凄い長いので、ご興味の沸いたところだけでも読んでいただければと思います。GitHubやNuGetでも公開済みです。 github.com www.nuget.org MagicalNutsとは? MagicalNutsはC#による投資検証ライブラリです。使い方次第で、次のようなアプリケーションを実装できます。 株主優待イベント検証アプリケーション 独自指標を追加したチャートアプリケーション バックテストアプリケーション C#の取り回しのしやすさを活かし、痒い所に手が届く投資環境を作りたい方の1つの選択肢になれればと思います。MagicalNu

                                                                                    C#による投資検証ライブラリMagicalNuts - 自家製クオンツ