並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 890件

新着順 人気順

"Bob Dylan"の検索結果41 - 80 件 / 890件

  • Barakan Beat 2023年6月4日(ドクター・ジョン、ボブ・ディラン) - ラジオと音楽

    Dr. John「Stack-a-Lee」 ドクター・ジョンのモントルー・ジャズ・フェスティバルでの演奏を集めた最新アルバム『Dr. John: The Montreux Years』より。 DR. JOHN: THE MONREUX YEARS アーティスト:DR. JOHN Warner Music Japan = foreign music= Amazon Bob Dylan「Just Like Tom Thumb's Blues」 ボブ・ディランの2021年7月に公開された配信限定ライヴの模様を収めた最新アルバム『Shadow Kingdom』より。 Shadow Kingdom Sony Music Japan International Amazon

      Barakan Beat 2023年6月4日(ドクター・ジョン、ボブ・ディラン) - ラジオと音楽
    • 世界の快適音楽セレクション 2023年5月20日(ゴンチチ、オーティス・レディング、デイヴ・メイスン&キャス・エリオット、ボ・ディドリー、ボブ・ディラン、ミシシッピ・シークス) - ラジオと音楽

      立つと座るの音楽 ゴンチチ「エスカレーター」 GUITARS アーティスト:GONTITI ポニーキャニオン Amazon Otis Redding「[Sittin' On] The Dock Of The Bay」 三上さんの選曲。1967年に26歳の若さで亡くなったソウル系シンガーソングライター:オーティス・レディングの亡くなる3日前にレコーディングされ、空前に大ヒットとなった曲。 Dock of the Bay アーティスト:Redding, Otis Rhino Flashback Amazon Dave Mason & Cass Elliot「Sit And Wonder」 デイヴ・メイスン&キャス・エリオットの穏やかなラブソング。1971年の作品。 Dave Mason & Cass Elliot アーティスト:Mason, Dave Revola Amazon Bo Didd

        世界の快適音楽セレクション 2023年5月20日(ゴンチチ、オーティス・レディング、デイヴ・メイスン&キャス・エリオット、ボ・ディドリー、ボブ・ディラン、ミシシッピ・シークス) - ラジオと音楽
      • ボブ・ディランの最高傑作『ブロンド・オン・ブロンド』1966年 この作品はディランの芸術そのもの - 時の化石

        どーもShinShaです。 今回はボブ・ディランの最高傑作のご紹介。 この作品の創作により、彼の芸術は完成したといって良いでしょう。 本作はディランを理解するための最重要作です。 久しぶりにこのアルバムを聴きましたが、本当にすごい。 名曲を挙げると書ききれないほど。 極め付けはラストの演奏時間11分の「ローランドの悲しい目の乙女」。 このアルバムははディランの芸術そのもの。 ボブ・ディランを深く知りたい人は、ぜひ、この作品を聴いていただきたい。 『ブロンド・オン・ブロンド』1966年 スーナー・オア・レイター One of Us Must Know (Sooner or Later) アブソリュートリー・スイート・マリー Absolutely Sweet Marie ローランドの悲しい目の乙女 Sad Eyed Lady of the Lowlands Apple Music おすすめです

          ボブ・ディランの最高傑作『ブロンド・オン・ブロンド』1966年 この作品はディランの芸術そのもの - 時の化石
        • ウィークエンドサンシャイン 2023年4月8日(グレイトフル・デッド、ボブ・ディラン) - ラジオと音楽

          番組冒頭では坂本龍一さんが亡くなったことに触れられていました。年末年始から恐らくそんなに長くはないだろうなと覚悟はされていたそうですが、それでも訃報を聞いた時はガックリきたそうです。バラカンさんは坂本さんと個人的に関係が深い時期もあったということで、追悼特集では色んなお話が聞けるかもしれません。坂本龍一さんのご冥福をお祈り致します。 今回は、ボブ・ディランの1997年のアルバム『Time Out of Mind』の制作風景が分かる『Fragments - The Bootleg Series Vol. 17』が紹介されました。 ボブ・ディランがアルバム『Time Out of Mind』を作ったきっかけは、ジェリー・ガルシアが1995年8月9日に亡くなったことによる喪失感がきっかけだそうです。 ジェリー・ガルシアはボブ・ディランのことが大好きでよくディランの曲を歌っていました。そして彼が歌

            ウィークエンドサンシャイン 2023年4月8日(グレイトフル・デッド、ボブ・ディラン) - ラジオと音楽
          • 2023.ボブ・ディランの名曲を歌詞の意味・和訳・解説つきで聴く(代表曲ランキング)&来日公演セットリスト&凄さはカバーと影響力ではなく「結局、人は分からないということ?」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

            現在81歳 ボブ・ディラン来日公演 2023年 年齢81歳にして来日してくれました、ボブ・ディランです 今日4月20日が最終日ですね(更新しました) まずはコチラをご覧ください yorozoonews.jp 名曲ランキング・トップ100 (ローリングストーン誌) 個人的な「妄想のライブ!」は、コチラを参考にしました amass.jp 100曲くらいさらっと出てくるところがボブ・ディランですね 英語の元記事はコチラです www.rollingstone.com それでは、ローリングストーン誌のランキングの順で「私にとってのボブ・ディラン」の曲を 「歌詞の意味つき」で聴いてみたいです "Like a Rolling Stone" (1965)歌詞の和訳つき youtu.be ビートルズの「歌詞」が出会いでしたが、 さらにジョン・レノンがボブ・ディランに影響をうけたと読みましたが、 当時、この曲

              2023.ボブ・ディランの名曲を歌詞の意味・和訳・解説つきで聴く(代表曲ランキング)&来日公演セットリスト&凄さはカバーと影響力ではなく「結局、人は分からないということ?」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
            • ウィークエンドサンシャイン 2023年10月28日(ザ・バンド) - ラジオと音楽

              www.nhk.jp 【目次】 ロビー・ロバートスン特集(2) The Band『The Last Waltz』 It Makes No Difference Out of the Blue Forever Young(feat. Bob Dylan) ロビー・ロバートスン特集(2) 今回も8月9日に80歳で亡くなったロビー・ロバートスン(ロバートソンではないようです)の追悼特集その2でした。 www.radiomusic.jp ロビー・ロバートスンについて知るには、映画『Once Were Brothers: Robbie Robertson and the Band(邦題:ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった)』と『Rumble The Indians Who Rocked The World(邦題:ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち)』を観るのがいいとバラカンさんお勧めでした

                ウィークエンドサンシャイン 2023年10月28日(ザ・バンド) - ラジオと音楽
              • ウィークエンドサンシャイン 2023年4月22日(ボブ・ディラン、ナタリア・ズッカーマン、U2) - ラジオと音楽

                Bob Dylan「Mother of Muses」 来日されたボブ・ディランの2020年発売の最新作『Rough and Rowdy Ways』より。 ラフ&ロウディ・ウェイズ アーティスト:ボブ・ディラン SMJ Amazon 2021年に行った配信ライブのアルバム『Shadow Kingdom』が6月に発売されるそうです。 Shadow Kingdom (通常盤) (特典なし) アーティスト:ボブ・ディラン ソニー・ミュージックレーベルズ Amazon Natalia Zukerman『Gypsies & Clowns: Live at SPACE』 5月に来日するナタリア・ズッカーマン(バラカンさんはズカムと発音されていました)の曲が2012年のライブアルバムから紹介されました。なかなか良かったです。 ジプシーズ&クラウンズ-ライブ・アット・スペース アーティスト:ナタリア・ズッカ

                  ウィークエンドサンシャイン 2023年4月22日(ボブ・ディラン、ナタリア・ズッカーマン、U2) - ラジオと音楽
                • JUMP_ジャンプ (2004年, 忌野清志郎) - 音楽ソムリエ

                  色褪せない名曲、未来へのJUMP「ひとつだけ多すぎる朝」その意味するところは!? 好きだな、この音と叫び 今となっては清志郎さんの生き様と重なり、聴いていると泣ける… 名曲へと昇華された『JUMP!!』 目次 色褪せない名曲、未来へのJUMP「ひとつだけ多すぎる朝」その意味するところは!? 忌野清志郎(いまのわのきよしろう)とは 病魔との戦い JUMP_ジャンプ 歌詞 歌詞の考察 甲本ヒロトの弔辞 忌野清志郎(いまのわのきよしろう)とは 偉大なロックミュージシャン、UKグラムロックを継承し、パンクなヘアースタイルにド派手なメイク、その音楽に込められたメッセージは若者や社会に大きな影響を与えた。 RCサクセションを筆頭に数々のバンド活動を行い、ソウル・ブルースを下地にしたロックサウンド、その圧倒的な存在感、まさにロックスターであった。 多くの人を巻き込んで、大きな渦をつくる。清志郎さんの魅力

                    JUMP_ジャンプ (2004年, 忌野清志郎) - 音楽ソムリエ
                  • サブスクにないアルバム(30枚ほど) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                    サブスクというものは確かに便利なものですが、 しかし一時期言われた(今もそう?)「サブスクに楽曲が存在していないのはこの世に存在していないのと同じ」みたいな言説には、ある程度は理解できるけども、完全には賛同しかねます。他人のふんどし借りてえらい傲慢な物言いだなあ、とも思うし、電気グルーヴの不祥事に伴う楽曲引き上げ等に見られるような、ふとしたことで聴けなくなってしまうという脆弱性のこともあったりで*1、サブスクは決して万能じゃない、と思ったりもしましたが、でもそもそも、今回取り上げるような様々な名作アルバムがサブスクには存在してないけど、まさかそれらの存在も「無かったこと」にしてしまうの…?という違和感も大きくあるわけです。 今回は、この記事を上げた2021年7月18日時点でサブスクに上がっていない30枚のアルバムを紹介していく記事です。これらの中には、どうして上がっていないのか本当に不思議

                      サブスクにないアルバム(30枚ほど) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                    • セットリスト Guns N’ Roses 2022 日本公演 ガンズ・アンド・ローゼズのライブを思い出して楽しむためのYouTube公式 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                      セットリスト(セトリ)とは セットリストって、 ライブの前の事前チェックに、ライブ後の記憶のために、行けなかったライブのために、あると助かりますよね ガンズ・アンド・ローゼズ 来日公演2022年 私の場合は「思い出の音」を思いおこす「ヒント」にします ライブはコチラでした ガンズ・アンド・ローゼズ の現在・オリジナルメンバー3人(アクセル自虐ネタ、スラッシュ逆立ち、ダフ奥さんと原宿) 揃って2022年さいたまスーパーアリーナ「セットリスト」感想【GUNS N' ROSES 名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 Setlist セットリストに音を貼る Intro It's So Easy https://youtu.be/FMbl1ntpIXQ Mr. Brownstone https://youtu.be/27rKrR424cA Chin

                        セットリスト Guns N’ Roses 2022 日本公演 ガンズ・アンド・ローゼズのライブを思い出して楽しむためのYouTube公式 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                      • ○○の神様一覧 - Wikipedia

                        ○○の神様一覧(○○のかみさまいちらん)は、「学問の神様:菅原道真」「バスケの神様:マイケル・ジョーダン」などと、とある分野の功績や実績などから「○○の神様」などと比喩的に称される人物の一覧である。 本一覧では、信用可能な文献などでその確認が可能なもののみ取り扱うものとし、引用する媒体がブログなどの不明確なものしかないものに関しては取り扱わないものとする。また、ここでいう「確認が可能なもの」とは、その人物が何かを発明したり、何かを広めるのに尽力した人物であることを証明する文献などではなく、その文献の中で「○○の神様」もしくは「God of ○○」などと表記されているものを指す。 本一覧では、英語文献でのみその存在が確認されたものについては、五十音表では英語文献に掲載されていた通称をそのまま載せた上で、それに対応すると考えられる日本語訳を括弧書きで掲載している。 また、名前を五十音順に並べる

                        • ボブ・ディラン ライブ名盤『激しい雨』1976年 渾身の名曲『愚かな風』を聴け - 時の化石

                          どーも、ShinShaです。 今日は、本当に、久しぶりにボブ・ディラン のアルバムを紹介します。 前にも書きましたが、ボブ・ディラン はノーベル文学賞を受賞していますので、胸を張って紹介できるアーティストです。 ところが、日本では、今ひとつ彼の音楽は知られていません。 微力ながら、彼の作品の素晴らしさを、紹介していこうと考えています。 『激しい雨』1976年は、素晴らしいライブアルバムです。 個人的には、この中の数曲は一生の間、聴き続けたい作品です。 "Bob Dylan" by badosa is licensed under CC BY 2.0 このアルバムをめぐる物語 ボブ・ディラン 『激しい雨』 『いつもの朝に』 ONe Too Many Mornings 『 アイ・スリュウ・イット・オール・アウェイ』 I Threw It All Away 『愚かな風』  Idiot WInd

                            ボブ・ディラン ライブ名盤『激しい雨』1976年 渾身の名曲『愚かな風』を聴け - 時の化石
                          • ボブ・ディラン『欲望』(Desire)1976年。プロテストソング「ハリケーン」美しい名曲「サラ」。ミステリアスな名アルバム。 - 時の化石

                            どーも、ShinShaです。 今回は、久しぶりにミュージックの記事を書きます。 ボブ・ディラン1976年のアルバム『欲望』。 このアルバム、本当に素晴らしいのです。 いわゆるロックではなく、ラテン風でもあり中近東風の曲もあり。 かなりエスニックでミステリアスな作品なのです。 そして、僕の大好きな美しい曲が何曲も収録されています。 本アルバムレーコーディングのエピソード ボブ・ディラン『欲望』(Desire)1976年 ハリケーン - Hurricane コーヒーもう一杯 One More Cup of Coffee サラ Sara Apple Music おすすめです! amazon商品リンク まとめ 本アルバムレーコーディングのエピソード 当時のディランについて、調べて書こうと思ったのですが、このアルバムのレコーディングのエピソードが、あまりに面白いのでご紹介します。 wikipedia

                              ボブ・ディラン『欲望』(Desire)1976年。プロテストソング「ハリケーン」美しい名曲「サラ」。ミステリアスな名アルバム。 - 時の化石
                            • バングラデシュ難民救済コンサート【The Concert for Bangla Desh】ジョージ・ハリスンと出演者のライブ・チャリティ・アルバム【私が選ぶ名盤・名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                              アルバム「バングラデシュ・コンサート」の話も、長くなりましたね 「私が選ぶ名盤・名曲」決定!です 『バングラデシュ・コンサート』The Concert for Bangla Desh イントロダクション - George Harrison/Ravi Shankar Introduction — (5:19) バングラ・デューン - Bangla Dhun mdash; (16:40)(Composed by Ravi Shankar) ワー・ワー - Wah-Wah — (3:30)  https://www.aiaoko.com/entry/wahwah マイ・スウィート・ロード -My Sweet Lord — (4:36) https://www.aiaoko.com/entry/sweet_lord アウェイティング・オン・ユー・オール - Awaiting On You All

                                バングラデシュ難民救済コンサート【The Concert for Bangla Desh】ジョージ・ハリスンと出演者のライブ・チャリティ・アルバム【私が選ぶ名盤・名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                              • 2020年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                今年もやりますよー。 ちなみにたまたまですがこの記事がこのブログの200個目の記事になるそうです。 (追記)幾らか見やすくなるように、1年前の2019年の年間ベストを貼ります。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp はじめに 本編 30位〜21位 20位〜11位 10位〜6位 5位〜2位 1位 終わりに はじめに 今年はコロナウイルスが云々…というのは皆言ったり書いたりしてることなので、ここで改めて申し上げることはあまりありません。 ただ、コロナウイルスによってコンサート活動に大幅に制約がかかってしまったこと、もしくはライブという行為が絶望的に困難になったことは、多くの人にとっても自分にとっても苦しいことではありますが、その副作用というか、家にいることが多くなった方々や、そもそもライブの予定が吹っ飛んでしまって空いてしまった予定を利用し

                                  2020年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                • Make Something Wonderful | Steve Jobs

                                  Make Something WonderfulSteve Jobs in his own wordsThere’s lots of ways to be, as a person. And some people express their deep appreciation in different ways. But one of the ways that I believe people express their appreciation to the rest of humanity is to make something wonderful and put it out there. And you never meet the people. You never shake their hands. You never hear their story or tell

                                    Make Something Wonderful | Steve Jobs
                                  • 「白髪になり始めた」英語でどういう?

                                    英語学習者向けの英字新聞『The Japan Times Alpha』編集長 慶應義塾大学卒業後、予備校英語講師、英語教材編集者を経て、2007年にジャパンタイムズ入社。『週刊ST』(Alphaの前身)編集部で国際ニュースページや英語学習コラムの執筆等を担当し、2012年より編集長を務める。本職の傍ら、企業・大学等での英語研修や講演も多数実施。仕事柄、大量の英文メディアに日々触れる過程で、単語の使い方を深く知ることが英語力アップの鍵だという確信を持ち、単語の用法を徹底的に観察。そうして身につけた知識を伝えることを、今後のライフワークにしたいと考えている。モットーは「単語学習は人付き合いと同じ。深く付き合わないと本当のことは分からない」。TOEIC®990点、英検®1級、動物検定3級。趣味は最近始めたウクレレ。 5分間英単語 「たくさん勉強したのに、英語が身についてない……」。原因は「単語を

                                      「白髪になり始めた」英語でどういう?
                                    • シナトラの「マイ・ウェイ」発売50周年、名声の陰に消えた作曲家

                                      仏作曲家のジャック・ルボー氏。仏パリのラファエル・ホテルにて(2019年11月12日撮影)。(c)STEPHANE DE SAKUTIN / AFP 【12月29日 AFP】米国の伝説的歌手、故フランク・シナトラ(Frank Sinatra)が歌って世界中で大ヒットした「マイ・ウェイ(My Way)」がリリースされてから50年。だが、この曲にはフランス語の原曲があり、作曲したのがフランス人のソングライター、ジャック・ルボー(Jacques Revaux)氏(79)であることはあまり知られていない。 ルボー氏は、これまでの人生で後悔していることが二つあると話す。そのうちの一つは、「シナトラと一緒に撮った写真が一枚もないこと」だと笑う。ルボー氏にとって、シナトラは「近づき難い大スター」で、仏パリで行われたシナトラの勲章授与式に出席したものの、並んで写真を撮ることさえできなかったという。 この曲

                                        シナトラの「マイ・ウェイ」発売50周年、名声の陰に消えた作曲家
                                      • メガデス with マーティ・フリードマン、東京公演のサウンドチェックでの5ショット写真公開 - amass

                                        メガデス(Megadeth)が2月27日(月)に行う、キャリア初の日本武道館公演にゲスト参加する、元メンバーのマーティ・フリードマン(Marty Friedman)。マーティは、共演ライヴを前に、メガデスのメンバーと共にサウンドチェックに参加しました。現メンバーと共に撮影した写真を、現ギタリストのキコ・ルーレイが公開しています。またデイヴ・ムステインの息子であるジャスティス・ムステインも、マーティとの2ショット写真を投稿しています。 2016年発表のアルバム『ディストピア』で2017年の第59回グラミー賞の“最優秀メタル・パフォーマンス”を受賞したのに続いて、昨年9月発売のニュー・アルバムから「ウィル・ビー・バック」で今年のグラミー賞でも再び”最優秀メタル・パフォーマンス部門”にノミネートされ、名実ともにヘヴィ・メタル界の頂点に立つメガデスは、今月に6年ぶり通算15回目の来日公演を行う。そ

                                          メガデス with マーティ・フリードマン、東京公演のサウンドチェックでの5ショット写真公開 - amass
                                        • 風に吹かれて - 叡智の三猿

                                          ボブ・ディランのオンラインコンサート(Shadow Kingdom)を観ました。日本では朝6時開始予定でしたが、10分弱遅れてのスタートでした。チケットを購入してから、今日のコンサートを楽しみにしていたのですが、もう80歳になるディランですので「ちゃんと声、出るのかな~」と、不安もありました。 しかし、始まるとその不安は消し飛ばされ、早朝から興奮と歓喜が身体に充満しました。いままで見たライブのなかでも、最高の選曲、最高の演奏、最高の声質、最高の演出かもしれません。本当にかっこよすぎて、なぜか声を出して笑ってしまいました。 演奏時間が50分くらいと、短かったのが残念だったのですが、80歳のディランが歌う「Forever Young(いつまでも若く)」に、元気と勇気をもらいました。 コンサートの開始を告げるカウントダウンさて、ボブ・ディランの名曲は数多くあるのですが、世界的に有名な一曲といえば

                                            風に吹かれて - 叡智の三猿
                                          • The 200 Greatest Singers of All Time

                                            ILLUSTRATION BY SELMAN HOŞGÖR FOR ROLLING STONE. PHOTOGRAPHS IN ILLUSTRATION BY KEYSTONE/HULTON ARCHIVE/GETTY IMAGES; ART STREIBER/NBC/NBCU PHOTO BANK/GETTY IMAGES; KEVIN MAZUR/GETTY IMAGES; CBS/GETTY IMAGES; LARRY BUSACCA/GETTY IMAGES; FRANS SCHELLEKENS/REDFERNS/GETTY IMAGES; PAUL NATKIN/WIREIMAGE; DAVID CORIO/REDFERNS/GETTY IMAGES Illustration by Selman Hoşgör for Rolling Stone. Photographs in i

                                              The 200 Greatest Singers of All Time
                                            • 宮下貴裕×田中宗一郎対談。産業に抑圧されたアートの役割は、パンデミック以降生まれ変わるか?

                                              COVID-19パンデミックによって人々の生活は大きく変わってしまった。望むにしろ望まないにしろ、それは疑いようもない事実である。世間では元の生活に戻りたいという切実な声も少なからず聞かれるが、一度崩れ始めたものを途中で支えるのは難しい。これまで築き上げてきた価値観や生活の在り方が崩壊した後、如何に新しいものを作っていけるのか?−−あらゆる局面において、我々が考えるべきはそういったことだろう。 新たな価値の創造が求められているのは、もちろんカルチャーの世界においても同じである。音楽フェスやライブ、映画館での映画上映、あるいはファッション・ショーなどのイベントが次々と延期/中止され、これまでのやり方ではいろいろなものが立ち行かなくなっていることは誰もが知るところ。では、時代の一歩先を見通す優れたクリエイターたちは現状をどのように捉え、どこへ向かおうとしているのだろうか? そういった問題意識の

                                                宮下貴裕×田中宗一郎対談。産業に抑圧されたアートの役割は、パンデミック以降生まれ変わるか?
                                              • "ウォール・オブ・サウンド"って何なんだろう:前編 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                「音の壁」って言うと、原義を知らない人はもしかしたら「壁のようにそそり立った物凄い轟音」のことを思い浮かべるかもしれないし、もしくはバンドを観たりすしたりする人だったら「ギターアンプがやたら積み上げられて出力される轟音」のことを思うかもしれません。なんとなく、ロック関係の用語なのかなあ、と思われる気がします。実際、そう言う具合の使い方もされてない訳ではない。 そして、そういう意識で”原義”であるところのウォールオブサウンド作品を聴くと「…あれっ、普通のオールディーズポップスじゃないの?」となってしまうのかもしれません。 弊ブログでは最近、この語に関係してくるアーティストを立て続けに取り扱ったので、そこから派生して、今回はこの、どこまで厳密に原義どおり扱うべきかしばしば戸惑ってしまうこの”ウォール・オブ・サウンド”という概念について、原義からその応用、もしくはギリギリ原義と関係あるかなあ、く

                                                  "ウォール・オブ・サウンド"って何なんだろう:前編 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                • Bob Dylan - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

                                                  Bob Dylan(ボブ・ディラン)活動期間:1959年 - (80歳) ユダヤ系アメリカ人のミュージシャン 🎶~~~~~~~~~~~~~~~~~~🎵 ●Bob Dylan - Mr. Tambourine Man (Audio) youtu.be ●Bob Dylan - Like A Rolling Stone youtu.be ●Bob Dylan- Knockin' on Heaven's Door youtu.be ●Bob Dylan "One More Cup Of Coffee youtu.be ●Bob Dylan - blowin' in the wind youtu.be 🎵~~~~~~~~~~~~~~~~~~🎶 風さんが見つけてくれたので、さっそく追加UPしました。 @(人´∀`o) @Thanks♪ www.youtube.com https://www.

                                                    Bob Dylan - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
                                                  • On visiting Japan and engaging with conservative politicians – William Mitchell – Modern Monetary Theory

                                                    September 11, 2019 bill Admin, Japan, Music 29 Comments It is my Wednesday blog post and my relative ‘blog day off’. But there has been an issue I want to write briefly about that has come up recently and has become a recurring theme. I am writing today to put the matter on the public record so that spurious claims that arise elsewhere have no traction. As our Modern Monetary Theory (MMT) work gai

                                                    • ボブ・ディラン & ザ・バンド『プラネット・ウェーブス』1974年。すべての人に聴いてもらいたいディラン1970年代の超名盤。 - 時の化石

                                                      どーも、ShinShaです。 既に多くの人は夏休みですね。 ShinShaは、仕事したり、ブログ書いたり、時々、都内に出かけたりして、これから1週間を過ごすことにします。 ブログへのインプットのために本も何冊か読みたいです。 今日は、ボブ・ディランの音楽をご紹介します。 ボブ・ディラン、みんな知ってますよね。 なんせ、ノーベル文学賞ですから。 今日は、何だか胸張って言えるな。 意外と、権威に弱い私(笑) 今日、ご紹介するのは、超名盤『プラネット・ウェーブス』。 このアルバムはシンプルに美しい曲が多く、初心者にもおすすめの名盤です。 知っている人も、久しぶりに、名曲の数々を思い起こしましょうね。 まだ、 ボブ・ディランを聴いたことがない人は、このお休み中に、ボブ・ディランにハマってみてはいかがでしょうか。 いまさらボブ・ディランについて 『プラネット・ウェーブス』1974年 こんな夜に –

                                                        ボブ・ディラン & ザ・バンド『プラネット・ウェーブス』1974年。すべての人に聴いてもらいたいディラン1970年代の超名盤。 - 時の化石
                                                      • チープトリックの「ドラマ」って何?!ジョジョのテレビ?実写?「岸辺露伴は動かない」? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                        洋楽ロックとジョジョの「チープトリック」を結ぶシリーズ第3回目 チープトリック ジョジョ チープトリック スタンドの次は、 チープトリック ドラマ あるいは チープトリック 実写 チープトリック「岸辺露伴は動かない」 そのへんに突入です チープトリックとジョジョ コチラでしたよね ジョジョの元ネタ「チープ・トリック」とは?(「ジョジョの奇妙な冒険」最強スタンドの洋楽アーティストを聴こう) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 チープトリックとスタンド だんだん分かってきました コチラでしたよね チープ・トリックがスタンド?最強って?(「洋楽」入門⇄「ジョジョ」入門) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 チープトリックの「ドラマー」ではなく「ドラマ」って何?! 洋楽ロックのチープ・トリックのドラマーはバ

                                                          チープトリックの「ドラマ」って何?!ジョジョのテレビ?実写?「岸辺露伴は動かない」? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                        • きみがいつまでも若くありますように - 叡智の三猿

                                                          https://amzn.to/3SKkYED May God bless and keep you always May your wishes all come true May you always do for others And let others do for you May you build a ladder to the stars And climb on every rung May you stay forever young Forever young, forever young May you stay forever young いつもきみに神の祝福がありますように 願いがすべて叶いますように いつも他の人に尽くしますように そして他の人がきみのために尽くしますように きみが星に続くはしごを築きますように そしてどの段も登り いつまでも若くありますように

                                                            きみがいつまでも若くありますように - 叡智の三猿
                                                          • ボブ・ディラン『Rough And Rowdy Ways』 | TURN

                                                            ボブ・ディランの新作アルバム『Rough And Rowdy Ways』の話をする前に、世界が混迷を極める2020年3月27日に届けられたシングル「最も卑劣な殺人(Murder Most Foul)」について触れておきたい。私はいまこの状況下でこの大曲を聴いて深く感動したものの、この心のうちに確実に届き響いた感覚を言葉で表現するのは改めて、とても、とても困難である。そんなふうに感じたのは私だけではないはずだ。しかし偶然、ある音楽を耳にしてしまった事で、これから生まれてくる(かもしれない)言葉や感情をこうしてどこかで生活を営む誰かにもたらすことが、確かに私たちが音楽という、形もなく目にも映らない、不確かで、それがもたらす実益もよくわからないものに21世紀に入り20年が過ぎた今尚、魅了され執着する理由の1つであると思える。 肥大し続ける資本主義的システム、ネット社会のシワ寄せが顕著に露わになっ

                                                              ボブ・ディラン『Rough And Rowdy Ways』 | TURN
                                                            • Together Forever, ECD:全作品解説(前編) by @VinylDealerBB - PRKS9

                                                              HOME Column/Interview Column , Review Together Forever, ECD:全作品解説(前編) by @VinylDealerBB ECD。 2018年1月24日、闘病の末帰らぬ人となってしまった、日本語ラップ最古参MCの名前だ。 享年57歳。そんな彼が惜しまれつつも他界し、早3年が過ぎようとしている。 にも関わらず、だ。例えば移民ラッパーとして昨今大きな注目を集めるMoment Joonが最新作『Passport & Garcon』収録の”TENO HIRA”でECDの名前をシャウトしたり、2020年6月にはECDの自主レーベル・FINAL JUNKYのカタログ全9作品がサブスク解禁されるなど、ここに来てむしろその存在はむしろ際立ってさえいる。そう感じるのは筆者だけではあるまい。 また、そんな在り方が、USで言うところの2PacやNotorio

                                                                Together Forever, ECD:全作品解説(前編) by @VinylDealerBB - PRKS9
                                                              • 米女性がボブ・ディラン提訴 56年前の性的虐待疑惑で

                                                                米歌手ボブ・ディランさん。フランスの音楽祭ビエイユ・シャリュ・フェスティバルで(2012年7月22日撮影)。(c)Fred TANNEAU / AFP 【8月17日 AFP】米歌手ボブ・ディラン(Bob Dylan)さん(80)から56年前、12歳の時に性的虐待を受けたとする女性が13日、ニューヨークの裁判所に訴えた。 訴状によると、「J.C.」とイニシャルで表記されている女性は、1965年4月から5月の6週間にわたり、ディランさんから虐待を受けたと主張している。 ディランさんが、「ミュージシャンとしての地位を利用して、J.C.にアルコール飲料と薬物を提供し、複数回にわたって性的虐待を行った」としている。また、女性は身体的虐待も受けたと訴えている。 虐待が行われた場所は、ニューヨークの有名なチェルシーホテル(Chelsea Hotel)にディランさんが所有していた部屋だったという。 ディラ

                                                                  米女性がボブ・ディラン提訴 56年前の性的虐待疑惑で
                                                                • 夜のプレイリスト 2019年7月23日〜27日 - ラジオと音楽

                                                                  今週の担当はロック・ボーカリストのダイアモンド☆ユカイさん。 1962年3月12日東京都田無生まれ。1986年にRED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)のボーカルとしてデビューして人気も出ましたが、わずか3年で解散。 1990年にダイアモンド☆ユカイとしてソロ・デビューしてからは、ミュージカルや映画、バラエティ番組まで様々なジャンルに挑戦しています。NHKラジオ「すっぴん」の火曜日パーソナリティをされていて今年8年目になります。 1996年には映画「トイ・ストーリー」の日本語版主題歌「君はともだち」を歌い、現在も「トイ・ストーリー4」が公開中ですが、「君はともだち」を新録したそうで新たなダイアモンド☆ユカイの歌声を聴くことができます。 7月2日には「The Best Respect 男が泣ける男の歌」カバーアルバムをリリースしました。 【Amazon.co.jp限定】The Be

                                                                    夜のプレイリスト 2019年7月23日〜27日 - ラジオと音楽
                                                                  • Happy End: Kazemachi Roman

                                                                    Each Sunday, Pitchfork takes an in-depth look at a significant album from the past, and any record not in our archives is eligible. Today, we revisit an overlooked masterpiece from 1971, one that helped define the essence of Japanese rock. In 2007, Rolling Stone Japan declared Happy End’s Kazemachi Roman to be the greatest Japanese rock album of all time. For a band that can boast such an accolade

                                                                      Happy End: Kazemachi Roman
                                                                    • THE BOUNTY HUNTERS「THREADS (A TEAR STAINED SCAR)」(1989年)アルバム・レビュー【Collection#91】 - ナツカシ E じゃん!

                                                                      哀愁漂うメロディを 繊細な歌声とルーズなロックンロールで奏でる 英国伝統のロックンローラー現る!! グラマラスなルックスと甘く切ない彼らの歌は・・・・・君の心をそっと揺さぶるかも知れない!! こんな方におすすめ ブリティッシュ特有の湿ったメロディが好きな方 ちょっとセンチな気分に浸ってみたい方 Johnny Thunders の繊細な感じの曲が好きな方 秋の夜長に聴きたいロックアルバムを探している方 あまり知られていないバンドネームが大好物な方 Sponsored Link こんな方におすすめ THE BOUNTY HUNTERS「THREADS (A TEAR STAINED SCAR)」(1989年) 視聴コーナー 収録曲へのコメント Dave Kusworth & THE BOUNTY HUNTERS について 映像で楽しむ Dave Kusworth & THE BOUNTY HU

                                                                        THE BOUNTY HUNTERS「THREADS (A TEAR STAINED SCAR)」(1989年)アルバム・レビュー【Collection#91】 - ナツカシ E じゃん!
                                                                      • ボブ・ディラン&ザ・バンド 『偉大なる復活』1974年。「ライク・ア・ローリング・ストーン」ほか、名曲オン・パレードのライブアルバム。 - 時の化石

                                                                        どーも、ShinShaです。 さて、今日は、2回目のボブ・ディラン の作品紹介です。 ディランには良い作品がたくさんあるので、迷いましたが、数々の名曲が入っているアルバム『偉大なる復活』1974年に決めました。 今回のブログ「風に吹かれて」「ライク・ア・ローリングストーン」「天国の扉」などなどをご紹介します。 "Bob Dylan 001" by badosa is licensed under CC BY 2.0 66年バイク事故による半隠遁生活後の復活 今回のアルバム発売当時の、ボブ・ディラン について調べてみました。 ディラン は、絶頂期の1966年7月、ニューヨーク近郊でバイク事故を起こします。 そして全てのスケジュールがキャンセルされました。 当時はメディアが発達していなかったので、重症説、死亡説まで流布したそうです。 ディランは、それからしばらくの間、姿をかくし、謎めいた生活を

                                                                          ボブ・ディラン&ザ・バンド 『偉大なる復活』1974年。「ライク・ア・ローリング・ストーン」ほか、名曲オン・パレードのライブアルバム。 - 時の化石
                                                                        • 🙋‍♂️懐かしの英語の歌を読む(15)「哀愁のカサブランカ」原曲 - 武蔵野つれづれ草

                                                                          妻からのリクエスト第二弾。 「郷ひろみの『哀愁のカサブランカ』をぜひ原曲と絡めてやってほしい〜」 なかなか面白いかも、ということで調べてみたら、原曲は、 バーティ・ヒギンズ(Bertie Higgins)の「カサブランカ(Casablanca)」だった。もちろんメロディは一緒。さて、郷ひろみの歌とどう違うのだろう? 郷ひろみと言えば、1972年(昭和47年)のデビュー曲「男の子女の子」がまず頭に浮かぶ。 ♫ 君たち女の子、僕たち男の子 へイへイヘイ、へへイヘイ・・♫ と歌う郷ひろみ(当時17歳)は、女の子に大人気だった。私はその時15歳だったが、女の子みたいなのに、何でこんなに大騒ぎするんだよ〜、とひがんでいた(笑) しかし、その後独特の声を味方にして活躍を拡げていく彼を、私も妻も好きになった。 「マイレディ(1979)」「お嫁サンバ(1981)」「哀愁のカサブランカ(1982)」「2億4

                                                                            🙋‍♂️懐かしの英語の歌を読む(15)「哀愁のカサブランカ」原曲 - 武蔵野つれづれ草
                                                                          • The maze is in the mouse

                                                                            What ails Google. And how it can turn things around. “There must be some way out of here, said the joker to the thief There’s too much confusion, I can’t get no relief” <All Along the Watchtower by Bob Dylan, the true “bard” of the modern age> I joined Google just before the pandemic when the company I had co-founded, AppSheet, was acquired by Google Cloud. The acquiring team and executives welcom

                                                                              The maze is in the mouse
                                                                            • ボブ・ディランを支えたギタリストたち | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                                                              ポピュラー・ミュージックの歴史上、最も偉大で重要な存在の1人、ボブ・ディラン。ジミ・ヘンドリックスを筆頭に、ギタリストにも多大な影響を及ぼしてきた。今回はそんな偉人を支えた名手たちにフォーカス! ディランの長い活動歴の中で、どんなギタリストたちが彼とともに音楽を鳴らしてきたのかを、一挙に見ていこう。 文=小川真一 Photo by Charlie Steiner – Highway 67/Getty Images No.1 マイク・ブルームフィールド 歴史的瞬間を共にした男 ボブ・ディランを支えたギタリストといえば、まず頭に浮かぶのがマイク・ブルームフィールドの名前だ。65年の7月に行なわれたニューポート・フォーク・フェスティバルのステージにディランと共に登場し、爆音で「マギーズ・ファーム」を演奏した。これこそが、フォーク・ロックが狼煙をあげた瞬間であり、一瞬にして世界を変えていった。 同

                                                                                ボブ・ディランを支えたギタリストたち | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                                                              • ガンズ・アンド・ローゼズ、2022年日本公演初日ライヴ・レポート

                                                                                2017年1月以来、約5年ぶりとなったガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N’ Roses)の来日公演。この初日となった2022年11月5日さいたまスーパーアリーナ公演について、音楽評論家の増田勇一さんによるオフィシャル・ライヴ・レポートを掲載。 現在のツアーのラインナップは、以下の通り。 ・アクセル・ローズ(Vocal) ・スラッシュ(Guitar) ・ダフ・マッケイガン(Bass) ・ディジー・リード(Keyboards) ・リチャード・フォータス(Guitar) ・フランク・フェラー(Drum) ・メリッサ・リース(Keyboards) また初日のセットリストがプレイリストとなって公開されている(Apple Music / Spotify) <関連記事> ・『Use Your Illusion』新装盤の日本盤発売決定。92年日本公演がボートラに ・スラッシュの発言から読み解くガンズ・

                                                                                • 社会に影響を与える歌と都知事選挙の光景 - nyoraikunのブログ

                                                                                  自宅でネットサーフィンをしているだけでも、世界観が広がっていくのを感じる。ChatGPTに「アカデミズムの評価が高い歌を教えてくれ」と質問をしたら、すぐに答えが返ってきた。 アカデミズムの評価が高い歌は、その歌詞やメロディ、テーマが深い意味を持ち、社会的、歴史的、哲学的な視点からも評価されるものが多い。以下はいくつかの例です。 アカデミズムの評価が高い歌 ボブ・ディラン(Bob Dylan)の「風に吹かれて(Blowin' in the Wind)」 この曲は公民権運動の象徴となり、ディランの歌詞は詩としても高く評価されています。彼は2016年にノーベル文学賞を受賞し、その評価をさらに高めました。 www.youtube.com ジョン・レノン(John Lennon)の「イマジン(Imagine)」 平和とユートピアを描いたこの曲は、そのメッセージ性と美しいメロディで広く認知され、社会的

                                                                                    社会に影響を与える歌と都知事選挙の光景 - nyoraikunのブログ