今日も遊びに来ていただきありがとうございます🌠 お誕生日2日目に行ったところをクイズにすると、 miko1221.hatenablog.com 生田神社と答えた方が多かったんですけど・・・・💧 残念です😆✨✨✨✨ ハズレです😁✨✨ 正解は、京都にある、 “千本鳥居”でお馴染みの 伏見稲荷大社に行ってきました✨✨ 伏見稲荷大社は、1300年以上の歴史のある神社。 商売繁盛・家内安全のご利益があるとされ、1年を通して沢山の参拝者が訪れます。 駐車場も参拝者専用の無料駐車場が有り、びっくしちゃいました(^^♪ 伏見稲荷大社と言えば、 千本鳥居ですよね(*^^*) でも、皆さんその意味を知っていますか? 江戸時代以降に、願いごとが「通るように」または「通った」というお礼の気持ちをこめて、鳥居を奉納する習慣が広まったことによるものだと言われているそうです。 今では、全部で約1万基があるそうで