並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

"Kindai Picks"の検索結果1 - 31 件 / 31件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

"Kindai Picks"に関するエントリは31件あります。 読み物生物生活 などが関連タグです。 人気エントリには 『部屋で音漏れを気にせず歌える!?約1万3千円で、大学生に優しい防音室を1日で作ってみた | Kindai Picks』などがあります。
  • 部屋で音漏れを気にせず歌える!?約1万3千円で、大学生に優しい防音室を1日で作ってみた | Kindai Picks

    自宅で友達と通話をしているとき、歌を歌っているとき、Zoomでミーティングをしているとき、「周りに迷惑をかけていないかな」と思ったことはありませんか? 今回はDIY未経験でも簡単かつ、安価でできる防音室作りに挑戦します! 初めまして! 近畿大学広報室でインターンをしている、理工学部 理学科物理学コース 2年生の中井七海です。 私は軽音サークルに所属しており、ボーカルとしてよくライブに出演しています。そのため、自宅でも歌の練習をしたいのですが、今住んでいる実家ではなかなか練習ができません。というのも、自分の部屋で歌うとよく音が響いてしまい、親に怒られる上に、近所迷惑にもなってしまうからです。 また、私はゲームが好きなため、よく友人と通話しながらオンラインゲームをします。ついはしゃぎすぎて、親に「うるさいで〜あんた電話控えてよ!」と怒られてしまいます。 そこで防音室があれば、自由に自分の趣味が

      部屋で音漏れを気にせず歌える!?約1万3千円で、大学生に優しい防音室を1日で作ってみた | Kindai Picks
    • はあちゅうは「血液クレンジング」を忘れてなかった!医学的根拠・拡散の罪を専門家にインタビュー | Kindai Picks

      2019年、SNSで大炎上したトンデモ医療「血液クレンジング」。健康効果が“ほぼ無い”どころか命への危険性があるにも関わらず、インフルエンサー達がSNSで拡散していたことで話題を呼びました。今回はそんな血液クレンジング騒動の渦中に居た”はあちゅう”に、「血液クレンジングはニセ医療なのか」「ニセ医療を宣伝したら罪に問われるのか」を調査してもらいました! 2019年の年末、インターネットの海を炎で包んだトピックス「血液クレンジング」をご存知でしょうか?血液をオゾンでクレンジングする、というちょっとびっくりな健康法です。元アイドル・女優・タレントなどの著名人が「疲労回復効果があった!」といった感想とともに、SNSで拡散をしているのを見た方もいるのではないでしょうか? (▲イメージです) ところが2019年のある日、 「血液クレンジングは健康効果がほぼ期待できない。なんなら、命の危険性もある」との

        はあちゅうは「血液クレンジング」を忘れてなかった!医学的根拠・拡散の罪を専門家にインタビュー | Kindai Picks
      • 来場者が急増したその後は?「周央サンゴ×志摩スペイン村」炎上なしで成功したコラボの裏側 | Kindai Picks

        人気Vtuber周央サンゴさんとのコラボで大きな話題を呼んだ「志摩スペイン村」。期間中は若年層を中心に前年比1.9倍もの人が訪れ、イベント終了から7カ月以上たった現在でも、その反響は続いています。どのようにして来る人の心を掴んだのか、観光や推し活に興味を持つ近畿大学 総合社会学部の学生が調査。取り組みのウラガワから、私たちが学ぶべき「姿勢」が見えてきました。 こんにちは。三重県出身、近畿大学 総合社会学部 総合社会学科(社会・マスメディア系専攻)4年生の西村伊織です。大学では、社会問題や現代社会で今注目を浴びているモノ・コトと人との関わりについて、社会・心理・環境などさまざまな視点から学んでいます。 所属しているのは岡本健先生のゼミで、先生の指導のもと自由なテーマで社会学を研究する手法を学んでいます。ゼミには、サウナ、プロデュースコスメ、eスポーツなど個性的なテーマで研究している人たちがい

          来場者が急増したその後は?「周央サンゴ×志摩スペイン村」炎上なしで成功したコラボの裏側 | Kindai Picks
        • 日本はメイドカフェ、中国はメイドゲームバー!?「メイド文化」の中で求めるものの違いを探してみた | Kindai Picks

          秋葉原発祥、日本の萌え文化の象徴のひとつとして世界で知られた「メイドカフェ」ですが、中国では「メイドとゲームで遊べるバー」に変貌しています。しかもメイドに悩みを相談したり、大人数でゲームをプレイしたり、日本のメイドカフェとは雰囲気も全く違います。中国から日本に留学中の学生ライターが、中国の「メイドカフェ文化」がなぜ日本とは違う道をたどったのか、理由を調査してみました! こんにちは、近畿大学 文芸学部 文化デザイン学科のハートちゃんと申します。私は中国出身ですが、日本のアニメ文化が好きなので日本に留学しています。 私は普段、大学に通ってキャンパスライフを満喫していますが、授業が終わったら近鉄電車に乗って自宅に帰宅するのではなく、「お屋敷に帰宅」しています。「自宅に帰宅」と「お屋敷に帰宅」……どう違うのかわかりましたか? 「お屋敷に帰宅」とは、メイドカフェを訪れることを指します。 実は私、「メ

            日本はメイドカフェ、中国はメイドゲームバー!?「メイド文化」の中で求めるものの違いを探してみた | Kindai Picks
          • 妊娠したら解雇?彼女いない男はNG?闇深過ぎる「就活セクハラ」の実例と対策 | Kindai Picks

            4人に1人が経験しているという「就活セクハラ」。実は、女性よりも男性の被害の方が多いというアンケート結果が……。しかし、セクハラを経験してもほとんどの人が「泣き寝入り」している現状。特に男性に対するセクハラは世間的にも軽視される傾向があるようです。そもそも何がセクハラなの!? 企業はちゃんと対策してるの!? 被害に遭ったらどうすればいいの!? こんにちは! ライターのヨッピーです! 本日は近大こと近畿大学にやって参りました! 何を隠そう、僕は近大附属高校出身なので死ぬほど久しぶりにこの辺(長瀬駅周辺)に来ました! なぜ近大に来たかと言うと、こういうニュースを見たからです!! 4人に1人が経験・・・“就活セクハラ”にあったらどうする? 就活セクハラを受けた経験 出典:厚生労働省「令和2年度 厚生労働省委託事業 職場のハラスメントに関する実態調査 報告書」 ※2017~2019年度卒業で就職活

              妊娠したら解雇?彼女いない男はNG?闇深過ぎる「就活セクハラ」の実例と対策 | Kindai Picks
            • サウナで「ととのう」って結局なに!?救急・心臓・皮膚・メンタルなど近大医学部の先生たちに聞いてみた | Kindai Picks

              世は空前のサウナブーム。わざわざ熱い部屋でじっと耐え抜き、冷たい水風呂に入り、椅子でボーッとする。そんな行為にハマってしまう人が続出しています。サウナのなにがいいの? 身体に悪いって言う人もいるけど本当? 身体にどんな影響があるの? そんな疑問を、サウナに取り憑かれた近大生が、救急医学から心臓・皮膚・メンタルなど各分野の専門家4名に本気で聞きまくりました。 サウナ大国、フィンランドの首都ヘルシンキにて。 こんにちは! 近畿大学 経営学部 経営学科3年の「サウナに取り憑かれた近大生」こと谷 勇紀(たに ゆうき)です。 いきなりですが、最近「サウナー」「ととのう」「サ活」などの言葉をよく聞くようになりましたよね。航空会社「JAL」がサウナを目的に旅をする「サ旅」プランを発表したり、メガネブランド「JINS」が「JINS SAUNA」というサウナ専用メガネを発売したり、2022年にカタールで開催

                サウナで「ととのう」って結局なに!?救急・心臓・皮膚・メンタルなど近大医学部の先生たちに聞いてみた | Kindai Picks
              • 男性の15%は精子に問題あり!? 男性不妊の原因「精索静脈瘤」についてお医者さんに聞いてきた | Kindai Picks

                晩婚化や晩産化が進むなか、不妊治療を受ける人が増えています。不妊というと女性がクローズアップされがちですが、実は男性が原因となるケースも多いのだそう。そこで今回は、男性不妊の原因のなかでも特に多い「精索静脈瘤(せいさくじょうみゃくりゅう)」を中心に、「もし、男性不妊かもと思ったらどうすればいい?」「飲酒や喫煙が精子に悪いって本当!?」などなど、気になる疑問について泌尿器科専門医である吉村先生にお聞きしてきました。 近畿大学 大阪狭山キャンパスの前から、こんにちはー! ライターの社領エミと、その夫です!!! 現在、私たちは結婚2年目。絶賛子作りがんばり中のアツアツ夫婦なんですが、実は、全然、子どもができません! 子作りを開始してから、2019年12月で丸1年。不妊※の定義とされている、「1年」という一定期間が経過しました。 ※不妊:妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわ

                  男性の15%は精子に問題あり!? 男性不妊の原因「精索静脈瘤」についてお医者さんに聞いてきた | Kindai Picks
                • あのマンガの聖地も兵庫に!?「兵庫マンガ聖地マップ」&「兵庫マンガ棚」作りに挑戦してみた! | Kindai Picks

                  人気マンガ『ハイキュー!!』の聖地が兵庫にあるって知っていましたか? 実は兵庫県には、さまざまなマンガの聖地が点在しているそうです。そこで、尼崎のマンホールから宝塚の手塚治虫記念館まで、兵庫のマンガ聖地を一望できる「兵庫マンガ聖地マップ」を作成! さらに、近大のマンガ図書館こと「ビブリオシアター」で兵庫のマンガを紹介する棚作りにも挑戦しました。 意外に多い!? 聖地が兵庫県のマンガを集めてみよう こんにちは! 近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 社会・マスメディア系専攻4年生の浜田直幸です。 私は「KINDAIマンガカフェ」というプロジェクトの活動メンバーで、マンガを通じた「対話」によるマンガ文化の活性化を目指して、いろんなマンガとのコラボイベントをおこなったり、マンガに関連したイベントや講演会を企画しています。 さて、突然ですが、これって何だと思いますか? 尼崎市のマンホール ただのマ

                    あのマンガの聖地も兵庫に!?「兵庫マンガ聖地マップ」&「兵庫マンガ棚」作りに挑戦してみた! | Kindai Picks
                  • フェミニストの主張を「不快」に感じるのはなぜ?SNSの論争からフェミニズムと男女差別の本質を探る | Kindai Picks

                    SNSで日々、繰り広げられている「フェミニズム論争」。アメリカ発の「#MeToo」運動が話題となり、女性のハイヒール着用義務付けに抗議した「#KuToo」は2019年の流行語大賞にノミネートされました。ですが、若者の中にはフェミニストを敬遠している人も多いそう。もしかして、何か違う方向に勘違いされているのかも? 今回は、知っているようで知らないフェミニズムについて専門家に聞きました! こんにちは! 国際学部3年の龍崎真侑です。 みなさん、「フェミニズム」という言葉をご存知でしょうか。 フェミニズムとは、「女性の社会的・政治的・法律的な自己決定権を主張し、性差別からの解放と両性の平等を目指す思想」と定義されています。 最近では、ハリウッド女優がセクハラ被害を訴えたことから世界に広がった「#Metoo」運動や、日本の職場でのハイヒール・パンプス着用義務付けに抗議する「#Kutoo」運動などがS

                      フェミニストの主張を「不快」に感じるのはなぜ?SNSの論争からフェミニズムと男女差別の本質を探る | Kindai Picks
                    • 文系 vs 理系「勉強になるマンガ」はコレだ!先生と学生に聞くオススメ漫画14選 | Kindai Picks

                      今や「マンガ」は、娯楽として楽しむものだけでなく、大学の学習教材としても取り入れられています。今回は、約2万2千冊のマンガを所蔵する近畿大学「アカデミックシアター」から、先生&図書館ボランティア学生が「勉強になるマンガ」を選書! 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大学に通えない日々が続いていますが、マンガを読んで楽しみながら自宅学習しませんか? 日本を代表するカルチャーのひとつ、マンガ。娯楽として楽しむものだけでなく、医療系や建築系など、学生や大人が読んでも勉強になるマンガが世の中にはたくさん存在しています。 近畿大学の「アカデミックシアター」は、約7万2千冊の蔵書を誇る全蔵書のうち、約2万2千冊がマンガ。2階「DONDEN(ドンデン)」は、マンガで学生の想像力を触発し、新書や文庫で興味・関心へと導く「知のどんでん返し」を目指した空間になっています。 そこで今回は、個性豊かな先生と、図

                        文系 vs 理系「勉強になるマンガ」はコレだ!先生と学生に聞くオススメ漫画14選 | Kindai Picks
                      • 大学生のコロナ禍「恋活」実態調査!マッチングアプリやSNSの出会いは想像以上にドラマがあった | Kindai Picks

                        新型コロナウイルスの影響で、生活様式の変化を余儀なくされた2020年。学業や交友関係に関してたくさんの変化があったと思いますが、大学生の恋愛事情はどうなっているのでしょうか? みんなちゃんと出会えてる!? しかし、今時の学生はどうやら「マッチングアプリ」や「SNS」で出会っているとの情報が。今回は実際にネットを通じて知り合い、交際に発展した学生たちに話を聞いてみました! こんにちは、地下アイドル兼ライターの狸山みほたんです。 だらだらした感じで失礼します。 もうすぐバレンタインですが、みなさんはどう過ごされる予定ですか? 百貨店ではバレンタインフェアが開催され、コンビニにもチョコレートコーナーが設置されてはいますが、いまいち全力バレンタイン浮かれムードにはなれないこのご時世。 ちょっと高級なチョコを選ぶのも楽しいけど、学生のころなんてたくさん手作りして部活のミーティングとかで配ってたなぁ、

                          大学生のコロナ禍「恋活」実態調査!マッチングアプリやSNSの出会いは想像以上にドラマがあった | Kindai Picks
                        • 今アツイ聖地は?「ゾンビランドサガ」や「天気の子」などアニメ聖地巡礼の歴史と進化を探る | Kindai Picks

                          アニメの舞台となった場所やエリアを訪れる「聖地巡礼」。アニメ好きな人の間ではメジャーな楽しみ方の一つとなっていますが、いつ、どのようにして始まったのか? また、マニアックな聖地はどうやって見つけているのか? アニメ好きのライターが、聖地の研究をしている先生に教えてもらいました! 初めまして! 近大文芸学部出身のライター藤堂真衣です。 物心ついたころからアニメが大好きで、大人になった今でも人に会えば「今期なに見てる?」しか話題の引き出しがないオタクです。 久々の母校来訪に緊張を隠せない藤堂 そんな私が今回、「Kindai Picks」で記事を書けると聞いて「ヤッタ~~! 故郷に錦を飾るぜ!!」と喜び勇んで受けたテーマが 「聖地巡礼」。 そうそう、みなさん知ってます? 聖地巡礼。 もともとは「宗教上、重要な意味をもつ場所に信者が赴くこと」ですが、アニメファンの間にもこの「聖地巡礼」というカルチ

                            今アツイ聖地は?「ゾンビランドサガ」や「天気の子」などアニメ聖地巡礼の歴史と進化を探る | Kindai Picks
                          • 4ヶ月で関西弁が函館弁に……!?方言はどのくらいで習得できる?言語学の専門家に聞いた【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks

                            夏休みに帰省したお兄ちゃんが、関西弁から函館弁に……! 「よその地方のことばはどのくらいの期間で習得できるんですか?」「英語も同じように習得できますか?」という小学5年生の疑問に、言語学の先生が回答します。 こんにちは、ライターのオカジマアヤノです。 今日は、小学5年生のしゅいさんと近畿大学に来ています。 みなさんはわからないことや不思議に感じたことがあったとき、どうしていますか? ネットで調べたり、本を読んだり、誰かに聞いたり……。 それでも難しくてモヤモヤが残ることや、新たな疑問が浮かぶこともありますよね。 そんなとき、味方になってくれるのが「近大それってなんなん?相談所」です! 15の学部と49の学科からなる近畿大学には、その道のプロフェッショナルがたくさん在籍しています。彼らが相談者の疑問に本気で向き合い、正しく答えてくれる相談所なのです。 しゅいさんは、「近大それってなんなん?相

                              4ヶ月で関西弁が函館弁に……!?方言はどのくらいで習得できる?言語学の専門家に聞いた【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks
                            • “22歳で負債20億”からの大躍進!KPG加藤社長の巻き込み型経営術【突撃!近大人社長】 | Kindai Picks

                              うどん専門店「麺匠の心つくし つるとんたん」をはじめ、フードサービスやリゾートホテルなど、さまざまなレジャー事業を展開する「カトープレジャーグループ」。今では売り上げ約220億円を樹立する一大企業ですが、現社長が弱冠22歳で会社を継いだ際は、なんと20億円の負債を抱えていたそう。「突撃!近大人社長」第6回目は、カトープレジャーグループの代表取締役兼CEO・加藤友康さんの経営理念やこれまでの軌跡、現在構想中の事業計画など、経営学部商学科3年生の田中 瞳さんがインタビューしました。 在大阪ルーマニア名誉領事館でもあるカトープレジャーグループ大阪本社。 現社長の父が創業した「加藤商事株式会社」を前身とし、現在では「スモールラグジュアリー」とよばれる小規模高級宿泊施設の展開や、「麺匠の心つくし つるとんたん」をはじめとした、さまざまなジャンルのレストラン経営などを行う「カトープレジャーグループ」。

                                “22歳で負債20億”からの大躍進!KPG加藤社長の巻き込み型経営術【突撃!近大人社長】 | Kindai Picks
                              • 恋愛やセックスは生物として必須じゃない!?繁殖学の専門家に聞く生物の「多様な性」の必然性 | Kindai Picks

                                若い世代を中心に、恋愛や性行為への興味が薄い人々が増えているそうです。それらを指す「アセクシャル」や「ノンセクシャル」という言葉の認知度も高まってきていますが、そもそも生物学的に、恋愛感情や性的欲求は、どのようにして生まれるのでしょうか? 当事者の学生と座談会を行い、繁殖学の先生にさまざまな恋愛観が存在する理由をお聞きしました。 こんにちは! 総合社会学部社会・マスメディア系専攻4年の岡島彩乃です。 みなさんは「アセクシャル」や「ノンセクシャル」という言葉を聞いたことがありますか?前者は恋愛感情、後者は性的欲求を抱かない、または抱くことが少ないセクシャリティを指します。私自身はどちらの感情も抱きますが、友人や以前付き合っていたパートナーがほかの人たちと比べて恋愛への関心や性的欲求が低く悩んでいたことから、多様な恋愛観について考えるようになりました。 同性愛者かつアセクシャルという人、性的感

                                  恋愛やセックスは生物として必須じゃない!?繁殖学の専門家に聞く生物の「多様な性」の必然性 | Kindai Picks
                                • 使えるアプリはこれだ!オンライン授業をハックする上級者のマルチデバイス勉強術 | Kindai Picks

                                  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン授業で自宅学修を余儀なくされている学生たち。授業の受け方や学び方はどう変化しているのでしょうか?タブレットを新しく購入したり、PDFに手書きで注釈をつけられるアプリを導入していたりと、複数デバイスや機能的なアプリを使いこなして、学修環境を整えている近大生4人に、オンライン授業に対応した効率的な勉強法やおすすめのアプリを教えてもらいました。 近畿大学は、5月11日からオンライン授業を開始。テレビ会議ツール「Zoom」や「Google Meet」を使った講義の配信、学修支援システム「Google Classroom」を駆使してオンライン授業を実施しています。 さて、みなさんは必要不可欠となったオンラインデバイスやアプリを有効活用できていますか?パソコン、スマホ、タブレットなど複数デバイスを使いこなす近大生4人に、オンライン授業に対応した効率的な勉

                                    使えるアプリはこれだ!オンライン授業をハックする上級者のマルチデバイス勉強術 | Kindai Picks
                                  • 人間は愚か…?超絶話題、テレビ東京系列「PUI PUI モルカー」の魅力を考える。 | Kindai Picks

                                    岡本 健(おかもと たけし) 近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 社会・マスメディア系専攻 准教授 1983年生まれ。担当授業は「現代文化論」「情報と社会」など。博士(観光学)。専門は、観光社会学、アニメ聖地巡礼、コンテンツツーリズム、ゾンビ。著書に『ゾンビ学』(人文書院)、『アニメ聖地巡礼の観光社会学』(法律文化社)、『巡礼ビジネス』(KADOKAWA)、などがある。 平日朝7時半放送、しかも3分間という子ども向け番組ながら、今、多くの大人たちがその魅力に取り憑かれています。 ストップモーションアニメ、しかもショートムービーで、過去にここまで話題になる作品はなかったのではないでしょうか。 ストップモーションアニメって、制作にすごく時間がかかるんですよね。一コマ一コマ少しずつ動かしながら撮影していくわけですから。最近は、ストップモーションライクなものもありますが、本気で作るとものすごく大

                                      人間は愚か…?超絶話題、テレビ東京系列「PUI PUI モルカー」の魅力を考える。 | Kindai Picks
                                    • 愛を込めて「キッチンカロリー」に花束を。53年、近大生の胃と心を満たしてきた名物食堂が閉店(店内360度映像付) | Kindai Picks

                                      53年間に渡って近畿大学生たちを見守り続けてきた洋食店「キッチンカロリー」が2020年8月31日、ついにその歴史に幕を閉じます。ボリューム満点の洋食を安く食べられることから、特に体育会系の学生たちがこぞって通ってきた洋食店です。お店を営むのは、椎林要治さん・晴子さんご夫婦。かつて常連として通い詰めたOBの方々も集まり、ご飯を食べながら歴史を振り返りました。 近畿大学・東大阪キャンパスのすぐそば「キッチンカロリー」は2020年8月31日に閉店してしまいます。御年80歳を迎えた椎林要治さん・晴子さんご夫婦がついに、「引退」することになったのです。 左から椎林晴子さん・要治さん 学生時代にお腹いっぱい食べたり、先輩におごってもらったり、練習終わりに至福のひと時を過ごしたり……。と、多くの近大生たちの思いが詰まった「キッチンカロリー」。 そんな名物店の閉店を聞きつけた近畿大学の應援團(現応援部)と

                                        愛を込めて「キッチンカロリー」に花束を。53年、近大生の胃と心を満たしてきた名物食堂が閉店(店内360度映像付) | Kindai Picks
                                      • いい匂いと思う相手とは遺伝子レベルで相性がいい!? 遺伝子工学の専門家に聞いてみた | Kindai Picks

                                        「わ〜、この人いい匂いだなぁ」。恋人や気になるあの人、好きな人の「体臭」そのものに好感を持つことってありませんか? 人の体臭がもつパワーはじつに奥深く、体臭の好みは【相性のいい遺伝子】に深く関係しているかもしれません。人の免疫に関わる「HLA遺伝子」の違いが、本能的な配偶者選択に影響しているのだそう。匂いの好き嫌いってどこからくるの? 匂いの相性だけが全てなの? 遺伝子工学の専門家である宮本先生にお聞きしました。 好きな人の「匂い」、体臭そのものに好感を持つことってありませんか? わ〜、この人いい匂いだな……。そう思ったらつい、くんくんと嗅いでしまいますよね? なんと、人の体臭が持つパワーは想像以上にすごくて、いい匂いと感じる異性とは遺伝子レベルで相性がいいらしいんです! そんな噂を聞きつけ、専門家にインタビューをおこないました! こんにちは! 近畿大学生物理工学部食品安全工学科3回生の葉

                                          いい匂いと思う相手とは遺伝子レベルで相性がいい!? 遺伝子工学の専門家に聞いてみた | Kindai Picks
                                        • 四つ葉のクローバーは、どうして四つ葉なの?小学生の疑問に先生が答えます【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks

                                          小学3年生から近大に届いた「四つ葉のクローバーはどうして四つ葉なの?」という疑問を、草花に詳しい先生が解説! 大人も知らない植物の不思議が満載。ラストシーン「見つけるといいことがあるって本当?」への回答は必読です。 どうして、信号は3色なんだろう。 どうして、タコは8本足なんだろう。 どうして、年度のはじめは4月なんだろう。 「どうして」を考えることが生きがいのしまだあやです。こんにちは。 みなさんは日頃、どんなことを疑問に思っていますか? 本を読んだりインターネットでとことん調べるのもいいけれど、「​​それってなんなん?相談所」では、近畿大学にいる、さまざまな専門分野の先生たちに、みなさんの疑問をぶつけることができます。 今日は、その相談所に届いた依頼を解決するべく、依頼者である小学生と共に、近畿大学 農学部に来ています。 依頼者の名前は「ことね」ちゃん。小学3年生。 質問が書かれたメモ

                                            四つ葉のクローバーは、どうして四つ葉なの?小学生の疑問に先生が答えます【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks
                                          • 「汚い」って何だ!? お金・スマホ・トイレ…身のまわりの菌を採取して免疫学の先生に聞いてみた | Kindai Picks

                                            世の中に少なからずいる、「誰でも触ることができる公共のもの」が好きじゃない人。私たちの生活に欠かせないお金も、不特定多数が触っているからキャッシュレスのほうがいい! なんて意見も聞こえてきます。でも、本当にお金って汚いんでしょうか? 公共のものを触るのが苦手なライターが、お金やスマホ、そのほか「汚なそう」と思われる世間のいろんなものに生息している細菌たちを採取し、近畿大学病院が培養。医学部免疫学教室の教授・宮澤先生に「汚い」とはなんなのか、お金とキャッシュレスならどちらがおすすめなのか聞いてみました。 こんにちは、フリーライターの吉川ばんびです。 みなさんには「あまり触りたくないもの」がありますか? 私にはめちゃくちゃあります。 電車のつり革、エスカレーターの手すり、個室トイレのドアノブ(内側)……。挙げればキリがないのですが、昔から「誰でも触ることができる公共のもの」が苦手で、外に出ると

                                              「汚い」って何だ!? お金・スマホ・トイレ…身のまわりの菌を採取して免疫学の先生に聞いてみた | Kindai Picks
                                            • 【炭治郎はブッダになる!?】『鬼滅の刃』を「ゾンビ×仏教」で考察すると、新発見だらけだった | Kindai Picks

                                              こんにちは、ライターの藤堂真衣です! 数々のアニメを見てきた筋金入りのオタクな私。最近、一番「コレは!!」と感じたのが『鬼滅の刃』です! ※『鬼滅の刃』 作・吾峠呼世晴の漫画。週刊少年ジャンプにて2016年から連載がスタート。家族を鬼に殺された少年・炭治郎(たんじろう)が、鬼になってしまった妹を救い、家族の無念を晴らすために「鬼殺隊」の隊士として鬼と戦うバトルファンタジー。2019年4月から2クールにわたってテレビアニメが放送され、劇場版も公開予定。コミックスの累計発行部数(電子書籍を含む)は2020年1月末時点で4000万部を超え、書店での完売が続出するなど大ヒット作品となった。 恥ずかしながら私はアニメ化するまではチェックしていなかったのですが、アニメが放送開始されてからからは毎週一喜一憂しながら見続け、放送終了後は単行本を一気読みしました。 何が最高かって、「鬼」と戦う設定自体はこれ

                                                【炭治郎はブッダになる!?】『鬼滅の刃』を「ゾンビ×仏教」で考察すると、新発見だらけだった | Kindai Picks
                                              • コオロギは美味しい!?食糧危機を救うタンパク源「昆虫食」の魅力を、学生起業家"昆Tuber"が語る | Kindai Picks

                                                清水 和輝(しみず かずき) 近畿大学 農学部 環境管理学科3年 1999年奈良県生まれ。2018年近畿大学農学部に入学。昆虫食の魅力を伝えるために、試食イベントや講演を開催しているほか、YouTubeにて“昆Tuber”としての発信を行なっている。2020年6月、クラウドファンディングサイトにてオリジナル製品「コオロギコーヒー」の販売計画を発表し、目標金額を大きく上回る支援を集めた。 イナゴの佃煮のおいしさに感動! 昆虫食に目覚めた高校時代 ーー昆虫食の魅力について、さまざまなところから発信を続けている清水さん。昆虫食に興味を持ったきっかけは何だったのでしょう? 初めて昆虫を食べたのは高校生の頃で、担任の先生が名古屋のおみやげでイナゴの佃煮をくれたのがきっかけでした。それ以前にテレビ番組で昆虫食について知る機会もあって、何となく興味はあったんですが、実際口にしてみると想像以上においしくて

                                                  コオロギは美味しい!?食糧危機を救うタンパク源「昆虫食」の魅力を、学生起業家"昆Tuber"が語る | Kindai Picks
                                                • 肉食やめました!ヴィーガンアスリート・一ノ瀬メイが実戦する「地球と自分を健康にする」食生活 | Kindai Picks

                                                  今やよく耳にするようになった「ヴィーガン」という言葉。肉・魚・卵・乳製品など、動物性の食品を一切摂らない主義のことを指します。実は、近大卒業生でパラ水泳選手・一ノ瀬メイさんもヴィーガニズムに沿った食生活に切り替えたひとり。なぜ、今ヴィーガンになる人が増えているのでしょうか? 肉を食べるのはよくないことなのでしょうか? 子どもの頃から肉を食べていないという近大生と、体育会ラグビー部の肉食男子を交えて「食」に関する徹底討論を実施しました。 一ノ瀬 メイ(いちのせ めい) 2019年3月近畿大学卒。現在は職員として近畿大学に所属。パラ水泳日本代表選手として、2016年にリオパラリンピックに出場。2020年、コロナ禍による自粛期間中にドキュメンタリー映画を鑑賞したことをきっかけに、ヴィーガン生活をスタート。 上野 美桜(うえの みお) 国際学部グローバル専攻 3年生 5歳の頃から肉を食べられなくな

                                                    肉食やめました!ヴィーガンアスリート・一ノ瀬メイが実戦する「地球と自分を健康にする」食生活 | Kindai Picks
                                                  • 純喫茶がエモい!昭和レトロだけでは語れない「生きた建築」の魅力を専門家と解き明かす | Kindai Picks

                                                    若者の間で「エモい」と人気の純喫茶。しかし、みなさんはなぜ純喫茶がエモいと感じられるのかについて、考えたことはありますか?今回はそんな純喫茶の再流行に注目。その歴史や特徴的な要素を整理して、漠然としたエモさの正体について考えてみたいと思います! こんにちは! 経営学部4年生の後藤愛弥です。 「インスタ映え」という言葉が定着してずいぶんになりますが、ここ最近は「写ルンです」で撮影したような、少しレトロな写真が人気を呼んでいると感じませんか? 実際にInstagramで検索してみると「#写ルンです」のハッシュタグ投稿件数は約109万件(2022年3月現在)。 さらに「#昭和レトロ」は約142万件、そして「#純喫茶」は約48万件です(いずれも2022年3月現在)。 これらを見てみると、写真加工アプリのフィルターを使い、意図的にレトロな演出をしているケースも多く、すでに過去のものとなっているはずの

                                                      純喫茶がエモい!昭和レトロだけでは語れない「生きた建築」の魅力を専門家と解き明かす | Kindai Picks
                                                    • 「だし解凍」や「下味冷凍」で料理の手間を軽減!冷凍王子・西川剛史さんの冷凍レシピ | Kindai Picks

                                                      自炊の幅を広げるのにとても便利な技術……それは冷凍! ヒルナンデスなどのテレビ番組にひっぱりだこ、近畿大学OBで冷凍生活アドバイザーの「冷凍王子」こと西川 剛史さんに、簡単でおいしい冷凍レシピを教わりました!「だし解凍」「下味冷凍」など明日から使えるスゴ技がもりだくさんです。 Kindai Picks読者のみなさま、神妙な顔で肉を揉みながらこんにちは。ライターのいぬいと申します。 みなさん、自炊してますか? 新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛で、おうち時間を使って自炊をはじめたという人も多いはず。 かくいう僕も、そのひとりです。 いままで自炊といえば「卵かけご飯!」や「納豆ご飯!」だったのが、おうち時間をきっかけに「味噌汁と漬物」「鶏肉と大根を煮たやつ」くらいは自分で用意するようになりました。 しかし、食材の使い回しに慣れていない人や、ひとり暮らしの人は食材を新鮮なまま使い切れなかっ

                                                        「だし解凍」や「下味冷凍」で料理の手間を軽減!冷凍王子・西川剛史さんの冷凍レシピ | Kindai Picks
                                                      • 無料配布の「バイオマスレジ袋」は本当にエコ? 有料化後の影響とプラスチックごみの未来を探る | Kindai Picks

                                                        2020年7月1日からスタートしたプラスチック製レジ袋の有料化。全国の小売店に義務づけられたことにより、生産者や消費者に様々な影響を与えています。しかし、新型コロナウイルスの影響でプラスチックの使用が増加している中、レジ袋有料化はプラスチップごみの削減に貢献できているのか?また、有料化対象外となっているバイオマスプラスチック製のレジ袋は果たしてエコな存在なのか?気になる効果と実態を調査しました。 みなさん、こんにちは。国際学部4年生の寺浦成美です。 私は、近畿大学社会連携推進センターの学生団体「Kindai SDGs Association」で、オーガニックコットン栽培などSDGsに関するプロジェクトを行い、人々の環境に対する意識やSDGsの認知度を向上させることを目標として発信を続けています。 今回私は、7月1日にスタートしたレジ袋有料化の効果と実態を調査しました。 みなさんは、この政策

                                                          無料配布の「バイオマスレジ袋」は本当にエコ? 有料化後の影響とプラスチックごみの未来を探る | Kindai Picks
                                                        • 外食ができない!人前での食事に不安やストレスを抱く「会食恐怖症」って?臨床心理学の専門家が解説 | Kindai Picks

                                                          会食恐怖症とは(心理系専攻・本岡先生による解説) 本岡 寛子(もとおか ひろこ)先生 近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 心理系専攻 総合文化研究科 博士(心理学) 専門:臨床心理学 不安や気持ちの落ち込みが強い状態から克服していく問題解決プロセスを研究しています。 教員情報詳細 原因と特徴 会食恐怖症とは社交不安症の一つで、外食や人前での食事において、強い不安感・緊張感を抱く症状です。 3つの要因があり、1つ目が生物的な要因(胃弱や気象病など)。2つ目が心理的な要因(繊細な性格など)。3つ目が社会的な要因(給食の完食指導など)。 その背景に味覚嫌悪学習というものがあります。他の学習は何度か繰り返さないと不安感は形成されないのですが、食事はたった一回で形成されるとされています。私たち人間は動物であるため、食べて危険を感じたり、不快になったりするものは本能的に避けたい。人間は知能が発達して

                                                            外食ができない!人前での食事に不安やストレスを抱く「会食恐怖症」って?臨床心理学の専門家が解説 | Kindai Picks
                                                          • 【新聞広告賞 大賞を受賞!】今年の近大新聞広告はAIが制作!?情報学部1年生が、話題の「Stable Diffusion」で近大生を生成してみた | Kindai Picks

                                                            他の大学とは一線を画した独自路線の広告で知られる近畿大学。毎年、お正月になると新聞各紙に一面広告が掲載されるのが恒例ですが、2023年のビジュアル制作にはAIが用いられました。画像の生成を担当したのは、なんと情報学部の1年生! どこかにいそうな“近大生”を生み出すまでの苦労やAIに秘められた可能性について、詳しく話を聞きました。 明けましておめでとうございます。近大広報室でインターンをしている、理工学部 理学科 物理学コース 2年生の中井 七海です。今回は左に写っている同じくインターンの西陽菜さんと取材を担当しました。 さっそくですが、1月3日に新聞各紙に掲載された近大の広告はご覧になりましたか? 大学の序列に一石を投じた「早慶近」や、自虐的な「マグロ大学って言うてるヤツ、誰や?」など、他大学とは一線を画す攻めたコピーとデザインで毎年物議を醸している近大の新聞広告。 2023年はこれでした

                                                              【新聞広告賞 大賞を受賞!】今年の近大新聞広告はAIが制作!?情報学部1年生が、話題の「Stable Diffusion」で近大生を生成してみた | Kindai Picks
                                                            • 名誉毀損?侮辱罪?LINEスクショの無断転載や暴露行為は「表現の自由」なのか | Kindai Picks

                                                              近年、芸能人の不倫問題などで、LINEのスクリーンショットが週刊誌やTVで公表されたり、「暴露系YouTuber」とよばれるインフルエンサーの動画が話題になりますが、暴露行為は名誉毀損や犯罪ではないのでしょうか? 隠し撮りの是非や無断転載問題、さらには「名誉毀損」や、今年の7月7日に厳罰化が施行された「侮辱罪」について、刑事法の専門家にお話をうかがいました。 こんにちは、近畿大学 文芸学部 2年生の王 禕凝(オウ イギョウ)です。 みなさんは、TVや週刊誌、またはネットニュースなどで「暴露」の文字を目にしたことはありませんか? まだネットが普及していない時代から、芸能人のプライベート写真の流出がたびたび話題になっていましたが、近年では、いわゆる「芸能リポーター」とよばれる人たち以外にも、「暴露系YouTuber」として有名人などのスキャンダルを暴露し、多数の人たちのフォローを集めるインフル

                                                                名誉毀損?侮辱罪?LINEスクショの無断転載や暴露行為は「表現の自由」なのか | Kindai Picks
                                                              • なぜ日本人は何でも「擬人化」するの?ウマ娘、艦これ、刀剣乱舞…日本オタクのラトビア人とサブカル研究者が分析! | Kindai Picks

                                                                ちまたにあふれる「擬人化」。擬人化されたキャラクターはアニメや漫画だけでなく、企業マスコットなどでも広く親しまれています。ところがこの擬人化、日本でだけやたらと増えているようで……!? ラトビア人のアルトゥルさんと、“ゾンビ先生”こと総合社会学部の岡本健准教授が、海外と日本で「擬人化」の受け取り方がどう違うのか、日本でなぜ擬人化が愛されているのか考えます。 皆さんこんにちは! アルトゥルです。 僕は日本が大好きで、日本の面白いところや不思議なところをX(旧Twitter)で発信しまくっているうちに本まで出してしまったラトビア人です。前回はこんな記事にも参加させていただきました! ぷりぷり?すたこらさっさ?日本推しラトビア人と近大留学生が悶絶する日本語オノマトペ そして、今回僕が気になったのは、「擬人化」。 擬人化とは「人間でないものを、人間に見立てて表現すること」だそうで、古いものでは「鳥

                                                                  なぜ日本人は何でも「擬人化」するの?ウマ娘、艦これ、刀剣乱舞…日本オタクのラトビア人とサブカル研究者が分析! | Kindai Picks
                                                                1

                                                                新着記事