並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 622件

新着順 人気順

"King Crimson"の検索結果281 - 320 件 / 622件

  • おしゃれでかっこいいオススメ洋楽‐ジョジョの元ネタから(「ジョジョの奇妙な冒険」からロック入門!) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

    洋楽の全く同じ名前の「元ネタ」一覧 「ジョジョ」と「洋楽」両方のファンの方なら、もっとたくさんご存じですね 私は「洋楽」ロックのファンなので、 そちら方向から、あ!この名前!というものをリストアップしてみました これって、あれのことだよね? という「一部」が同じ名前のものは「推測」の楽しみなので、今回は除外します エアロスミス 2001年、ロックの殿堂入りでしたね www.aiaoko.com コチラも Dream On / AEROSMITH【歌詞の意味 ( 和訳 ) 】ドリーム・オン -エアロスミス の代表曲はエミネムの「Sing for the Moment」に!映画「Sing」に! 【名曲・名盤】スティーブン・タイラーのボーカルとたい焼き - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 カーズ 2018年、ロックの殿堂入りでした www.aiaok

      おしゃれでかっこいいオススメ洋楽‐ジョジョの元ネタから(「ジョジョの奇妙な冒険」からロック入門!) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
    • 補論・密やかにデバッグされる世界 - Der Schacht von Babel

      ◆序 本稿は、平山悠・編著『FEECO vol.4』に寄稿した「密やかにデバッグされる世界」と題した論考において説明・検討不十分となってしまった箇所を補うものである。先述のテクストでは、合成音声音楽~hyperpopに共通する過剰性=情報過多な性格を現実に対する負荷テストとしての“デバッグ”と見做し、2021年にMaltine RecordsからリリースされたquoreeのEP『鉛色の街』をデバッグの好例のひとつとして紹介している。寄稿と本稿は相補的な関係だが、執筆に際しては本稿のみで独立した論考として読み進めていただくこともできるよう心掛けた。本稿を読んで興味を惹かれた方は、ぜひ『FEECO』本誌を購入いただけると幸いである。 ◆デバッグ実践としてのhyperpop まず、本論の骨子となる「デバッグ」という言葉の原義について、株式会社インセプトが運営するIT用語辞典e-Wordsから引用

        補論・密やかにデバッグされる世界 - Der Schacht von Babel
      • くやしいっ・・・ - 夜明けの縦笛ぶろぐ:楽天ブログ

        2006.11.30 くやしいっ・・・ (6) カテゴリ:スタンプ くやしいっ・・・(ビクビクッ) くやしいときに使いましょう。 ところでこのスタンプには髪が彫られていません。 自分で髪を描いて好きなキャラをくやしくさせましょう。 応用例 ティファ(FF7) 水銀燈(ローゼンメイデン) ベジータ このスタンプで君も同人誌で大儲けだ! 【Aポイント付】キング・クリムゾン King Crimson / In The Court Of The Crimson King(CD) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2006.11.30 23:06:30 コメント(6) | コメントを書く [スタンプ] カテゴリの最新記事 絶望した!! 2007.08.17 コメント(3) 久々に消しゴムスタンプ 2007.06.13 コメント(5) 愛よ 2006.12

          くやしいっ・・・ - 夜明けの縦笛ぶろぐ:楽天ブログ
        • 永遠の名曲 -オールタイム・ベスト- - 心揺々として戸惑ひ易く

          あとでジャンル分けしようとまだ整理中だが、id:idiotapeさんにインスパイアされたので、カオスのままアップ(あとでジャンル分けする) The Spiral Starecase「More Today Than Yesterday」 Nick Lowe「Cruel To Be Kind」 Elvis Costello「Oliver's Army」 Wham!「Heartbeat」 The Style Council「Shout To The Top」 The Beach Boys「Wouldn't It Be Nice」 TOTO「I'll Be Over You」 Jellyfish「New Mistake」 tahiti 80「Heartbeat」 Relish「You I'm Thinking Of」 Lenny Kravitz「It Ain't Over 'Til It's Ov

            永遠の名曲 -オールタイム・ベスト- - 心揺々として戸惑ひ易く
          • メタル系ミュージシャンの選ぶギタリストTOP50-METALGATE BLOG

            ブラジルのメタル雑誌「Roadie Crew」が、330人に及ぶ著名HR/HM系バンドの現/元メンバーにお気に入りギタリストを尋ねて出来上がったリストが以下だそうです。 01. ジミ・ヘンドリックス 02. エディ・ヴァン・ヘイレン(VAN HALEN) 03. イングヴェイ・マルムスティーン 04. ランディ・ローズ(QUIET RIOT〜OZZY OSBOURNE/故人) 05. リッチー・ブラックモア(DEEP PURPLE〜RAINBOW〜BLACKMORE'S NIGHT) 06. ジミー・ペイジ(LED ZEPPELIN) 07. トニー・アイオミ(BLACK SABBATH) 08. スティーヴ・ヴァイ 09. ジェフ・ベック 10. マイケル・シェンカー(UFO〜M.S.G.) 11. デヴィッド・ギルモア(PINK FLOYD) 12. ダイムバッ

            • マグマ MAGMA

              MAGMA  Written by suma いきなり大きな画像を貼ってしまい申し訳ないが、これがフランスを代表するプログレッシヴロックバンド「MAGMA」75年時のメンバーである。 彼らのことを「コバイア星人を名乗るジャズロックオペラグループ」としか知らなかった僕は、ふとネットで見つけた、この圧倒的存在感を放つ写真に衝撃を覚え、彼らに興味を持つことになる。その音楽が、この写真を遥かに凌駕するほどのインパクトを持つものだとは露知らず… メンバーは左から Stella Vander(Vo)・Christian Vander(Dr)・Jean-Pierre Assline(Key)・Didier Lockwood(Violin) Bernard Paganotti(B)・Benoit Widemann(Key)・Gabriel Federow(G)・Klaus Blasquiz(Vo) このメ

              • ロバート・フリップ、「キング・クリムゾンの掟」を語る | Rocqt

                今回は小ネタ。例のフリップの日記に、2014年8月25日、こんなことが書いてあった。 → Robert Fripp's Diary - Monday, 25th August 2014, 22:40 キング・クリムゾンの掟 (King Crimson Principles) キング・クリムゾンが、自分自身も含めて、皆に喜びをもたらすように。 演奏したくない箇所があっても結構。誰かに任せろ。それだけの面子はいる。 いつ作った曲であれ、どれも新曲だ。 どの音を出せばいいか判らなかったら、とりあえず C# だ。 何拍子でやればいいか判らなかったら、とりあえず5拍子、または7拍子だ。 どの楽器を使えばいいか判らなかったら、とりあえず機材を追加しろ。 それでも何を演奏すればいいか判らなかったら、何もするな。 9月9日からの米国ツアーに先立って、幾つか情報が公開され始めてる。とっくにご存知の人も多いだ

                • "ウォール・オブ・サウンド"って何なんだろう:前編 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                  「音の壁」って言うと、原義を知らない人はもしかしたら「壁のようにそそり立った物凄い轟音」のことを思い浮かべるかもしれないし、もしくはバンドを観たりすしたりする人だったら「ギターアンプがやたら積み上げられて出力される轟音」のことを思うかもしれません。なんとなく、ロック関係の用語なのかなあ、と思われる気がします。実際、そう言う具合の使い方もされてない訳ではない。 そして、そういう意識で”原義”であるところのウォールオブサウンド作品を聴くと「…あれっ、普通のオールディーズポップスじゃないの?」となってしまうのかもしれません。 弊ブログでは最近、この語に関係してくるアーティストを立て続けに取り扱ったので、そこから派生して、今回はこの、どこまで厳密に原義どおり扱うべきかしばしば戸惑ってしまうこの”ウォール・オブ・サウンド”という概念について、原義からその応用、もしくはギリギリ原義と関係あるかなあ、く

                    "ウォール・オブ・サウンド"って何なんだろう:前編 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                  • 絶対的に最強の洋楽名盤ランキングを考える。 - 脱R論

                    これが究極の洋楽名盤ランキングだ。 以前、俺は最強の邦楽名盤ランキングの記事を作成した。 drr.hateblo.jp 自分でも書いてて楽しかったこの記事は何気に人気が高くて、 このブログも「邦楽 名盤」「日本 名盤」等での検索流入がやたら多い。 実際グーグルで検索したみたらこのブログが結構上位に入ってきてて、 こんな中二病末期Stage5患者が授業中こっそりノートに書いてるような 乱筆乱文が多くの人に読まれていると思うと胸と顔が熱くなる次第だ。 一応俺が作成した邦楽の名盤ランキングは真面目なつもりだ。 洋楽に比べて邦楽名盤というジャンルの注目度があまりに低かったので、 世の中の売り上げ以外のオールタイムの邦楽名盤ランキングを紹介し、 そしてそのランキングを独自に集計して、これだけは間違いないという 究極の邦楽名盤TOP20を算出した。つまり究極の他力本願ランキングだ。 色んなランキングで

                      絶対的に最強の洋楽名盤ランキングを考える。 - 脱R論
                    • ロバート・フリップ、フェス出演や新アルバムの噂もあったが「キング・クリムゾンが演奏する予定はない」と断言 - amass

                      ロバート・フリップ、フェス出演や新アルバムの噂もあったが「キング・クリムゾンが演奏する予定はない」と断言 ロバート・フリップ(Robert Fripp)は英Prog誌のインタビューの中でキング・クリムゾン(King Crimson)の復活を否定。同誌は、グラストンベリー・フェス出演や新しいスタジオ・アルバムの噂もあったと紹介しますが、フリップは「キング・クリムゾンが演奏する予定はない」と断言しています。また妻のトーヤと共に毎週日曜日に公開している夫婦漫才/映像シリーズ「Toyah & Robert's Sunday Lunch」の今後についても話しています。 英Prog誌は、トニー・レヴィンがピーター・ガブリエルのツアーに参加していなかったら、クリムゾンが今年のグラストンベリーで演奏していたかもしれない、という信頼できる筋からの噂があったと紹介。しかし、フリップは「それは私には届かなかった

                        ロバート・フリップ、フェス出演や新アルバムの噂もあったが「キング・クリムゾンが演奏する予定はない」と断言 - amass
                      • Talking Heads - Live in Rome 1980 - 10 Born Under Punches

                        Live TV Concert Footage of The Talking Heads Featuring King Crimson's Adrien Belew............ Phew! Can This Guy Play! Check Out His AWESOME Guitar Wizardry 01 Psycho Killer. 02 Stay Hungry. 03 Cities. 04 I Zimbra. 05 Drugs. 06 Take Me To The River. 07 Crosseyed And Painless. 08 Life During Wartime. 09 Houses In Motion. 10 Born Under Punches. Featuring: David Byrne

                          Talking Heads - Live in Rome 1980 - 10 Born Under Punches
                        • King Crimson : Elephant Talk / Thela Hun Ginjeet ('81)

                          以前あったLine-up#4のエレファントトークがいつの間にか無くなってたので、自分用にyoutubeより持ってきて繋いだり調整したりしていたものを補完up。

                            King Crimson : Elephant Talk / Thela Hun Ginjeet ('81)
                          • キング・クリムゾン第8期メンバー決定! - 蟹亭奇譚

                            New King Crimson Line-Up Confirmed Posted by Sid Smith on Tue., Sep 24, 2013 The 8th incarnation of King Crimson will be Gavin Harrison, Bill Rieflin, Tony Levin, Pat Mastelotto, Mel Collins, Jakko Jakszyk and Robert Fripp. http://www.dgmlive.com/news.htm?entry=4335 DGMLive(キング・クリムゾンの CD 制作、マネジメントなどを行っている会社のサイト)の発表によると、2011年に音楽活動からの引退を表明していたロバート・フリップが、未公開の日記の中で「2014年に活動を開始するキング・クリムゾンのメンバーが決まった」と書い

                              キング・クリムゾン第8期メンバー決定! - 蟹亭奇譚
                            • 筋肉少女帯×ミドリ、赤坂で初の異種格闘技級ライブ

                              ライブを終えた後藤まりこ(ミドリ)は精根尽き果て、はいつくばって階段を昇っていたとのこと。その姿を観た大槻ケンヂは「怖いオーラ出まくりで、映画『呪怨』かと思った」と言って後藤を苦笑させた。 大きなサイズで見る(全14件) このイベントは、HOT STUFF PROMOTIONの設立30周年を記念した対バン企画の第8弾として行われたもの。両バンドとも独自の世界観を持つ個性的な存在だけに、その異色の対決を楽しみに幅広い年代のロックファンが会場に駆けつけた。 トップバッターのミドリは、アバンギャルドなジャズにのせてステージに登場。後藤まりこはギターを持たずに、ハンドマイクでオープニングナンバー「お猿」を熱唱。ときにマイクを頭に叩きつけるなど、激しいパフォーマンスで冒頭から観客を沸かせた。 「お猿」を歌い終えると、後藤はギターを抱え「ミドリです」と挨拶。そのまま「うわさのあの子」「ゆきこさん」など

                                筋肉少女帯×ミドリ、赤坂で初の異種格闘技級ライブ
                              • Larks Tongues In Aspic Part 2 / King Crimson - Live

                                1982 FREJUS

                                  Larks Tongues In Aspic Part 2 / King Crimson - Live
                                • ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100

                                  1.Revolver / The Beatles 2.Beggars Banquet / The Rolling Stones 3.Who's Next / The Who 4.Led Zeppelin 2 / Led Zeppelin 5.Paranoid / Black Sabbath 6.Trout Mask Replica / Captain Beefheart 7.Live at the Harlem Square Club / Sam Cooke 8.Red / king Crimson 9.Tarkus / Emerson, Lake & Palmer 10.Close To The Edge / YES 11.Piper At Gates Of Dawn / Pink Floyd 12.Live / magma 13.Future Days / Can 14.Sta

                                    ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100
                                  • King Crimson - 21st Century Schizoid Man

                                    21st Century Schizoid Man by KIng Crimson. Filmed in Japan December 2015. An album and DVD from the 2015 tour, Radical Action to Unseat the Hold of Monkey Mind, can be purchased from https://www.dgmlive.com as well as audio downloads from the recent 2016 tour and updates on all things Crimson.

                                      King Crimson - 21st Century Schizoid Man
                                    • 市川哲史 - Wikipedia

                                      大学浪人中の1980年[4]から13年間、『ロッキング・オン』の雑誌を中心に洋邦問わず音楽評論活動を続ける。 当時、硬派な雑誌であった『ROCKIN'ON JAPAN』にX・BUCK-TICKといった後にヴィジュアル系と呼ばれるようなバンドを積極的に取り上げる。アーティストとの呑みの場をレポートをしたコラム「市川哲史の酒呑み日記」も連載した。 1993年に独立して10月に『音楽と人』を創刊するが[5]、社長と編集長を同時に務めていた1998年に自律神経失調症とうつ病を発症して失踪し自殺未遂を起こす[6]。地元岡山で隠遁生活を送るが、21世紀に入って復帰し、『weekly oricon』(連載「“帰ってきた”音楽評論家 市川哲史のオリコン番外地」)などで執筆活動を行なった。 2005年にヴィジュアル系について綴った著作『私が「ヴィジュアル系」だった頃。』を、2006年に続編『私も「ヴィジュア

                                      • (怒りの以下略): アニメキャラソン/イメージソングにおける、QUEENパロディ/オマージュあれこれ

                                        ★アニメ劇伴における、KING CRIMSON オマージュ/パロディあれこれ http://camelletgo.blogspot.com/2013/03/king-crimson-homage.html 数年前に上記のエントリをこしらえましたが、こちらはそのQUEEN版です。90年代以降で集めてみました。「ブライアン・メイっぽいギターが鳴っている曲」で探せばさらにあるでしょうが、キリがなくなりそうなのでほどほどにしておきます。また、80年代以前も探せばきっとあるのでしょうが、そこまで知識が及んでおらず、情報提供お待ちしております。映画・特撮だとQUEENが関与した「フラッシュ・ゴードン」のサウンドトラック(1980)、ブライアン・メイ率いるプロジェクトによる「無敵艦隊スターフリート」(特撮SF人形劇「Xボンバー」の海外放送版タイトル)主題歌のカヴァー曲を収録したミニアルバム『Star F

                                          (怒りの以下略): アニメキャラソン/イメージソングにおける、QUEENパロディ/オマージュあれこれ
                                        • 人生に影響を与えた45曲 - シン・くりごはんが嫌い

                                          「すきなものだけでいいです」という映画ブログを書かれているアガサさんが結構前にある記事をブクマされていたんですね。 それがASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が選ぶ「人生に影響を与えた45曲」というものでした。 実はアジカンの後藤氏とぼくは音楽年齢がほぼ一致していて、作る楽曲の中にそういったフレーバーがふんだんに入っているのに共感したり感動したりしてたんですが*1、そのリストを見て、あまりに正直な選曲に思わず笑ってしまったくらいなんですよ。ぶっちゃけ「好きな曲」的なしばりだったら丸かぶりになるくらい一致してました。 んで、一体なんだこの記事は!?と思ったら様々なミュージシャンが影響を受けた45曲を紹介し続ける番組がありまして、スカパーで放送してるみたいなんですよ。 MUSIC SOUP -45r.p.m.(revolution per man)- - フジテレビONE

                                            人生に影響を与えた45曲 - シン・くりごはんが嫌い
                                          • 美羽と千佳 - 郊外都市の24時間

                                            ■美羽と千佳 千佳はRadiohead、Travis、U2あたりのUKなロックが好きそう。アナちゃんちで伸恵がこのへんを知っていたのは伸恵の趣味というよりむしろ千佳の影響。千佳に買ってあげてる。 千佳は中二頃からライブへ足をはこぶようになる。あいかわらず美羽がくっついてくる。何の連絡もなく突然やってきて当日券を買わされることもしばしば。いちばん驚いたのはライブのことなんて一言も話していなかったのに千佳より先に会場にきていた時。もちろんチケットは買わされた。そんな美羽はステージに上がってマイクを奪うなどの暴挙に出入り禁止を食らいそうになるも、バンドメンバーに気に入られて助かる。千佳は呆れながらもそれがすこしうらやましい。 美羽は音楽に興味はないけども、かわいいからという理由でレコードプレーヤーを買う。普段はターンテーブルの上に空き缶をのせてまわしている。それからは千佳の方から美羽の部屋にくる

                                            • テクニカルメタル・アヴァンギャルド・変態系メタルCDレビュー

                                              A ABIGOR 「Fractal Possession」 オーストリアのブラックメタルバンド、 アビゴル の2007作 このバンドの初期2作は世界的に見てもブラックメタルの名盤たりえる内容であったが、 しだいにそのサウンドは初期のドラマティックな路線から変化してゆき、 2001年の6thを最後に音沙汰がなくなっていたが、いつのまにか7作目を出していた。 どことなくモダンな雰囲気のイントロから激しくブラストで疾走を開始、 唐突でアヴァンギャルド な展開を盛り込んだ独自のブラックメタルを形成している。 初期のような幻想的な作風ではなくなったが、妖しげでプログレッシブな感性と サイバーな香りを漂わせた世界観はなかなか面白い。ドラムの音が軽いのが少し残念。 メロディアス度・・7 暴虐度・・7 アヴァンギャル度・・8 総合・・8 Amazon.co.jp で詳細を見る   A

                                                テクニカルメタル・アヴァンギャルド・変態系メタルCDレビュー
                                              • ロック・ギター名曲100選を発表、~ローリング・ストーン誌。 - mimi-fuku通信

                                                <ロックギター名曲番付Best100/米、ローリング・ストーン誌> 地方紙にローリング・ストーン誌の記事が紹介されたことに興味を持ち、 ロック・ギターの歴代の名曲番付100選について調べて見ました。 第1位:ミスター・ロックン・ローラー、 チャック・ベリーの「ジョニー・B・グッド」(1958年作品)。 2位:昨日のブログ記事でも触れた、 ジミ・ヘンドリックスの「紫のけむり」(1967年作品)。 3位:これも偶然昨日のブログで触れた、 クリームの「クロスロード」(1968年作品)。 以下、キンクス、ストーンズへと続きます。 <GREATEST GUITAR SONGS /BEST 100> 01 Chuck Berry /Johnny B. Goode 02 Jimi Hendrix /Purple Haze 03 Cream /Crossroads 04 The Kinks /You Re

                                                  ロック・ギター名曲100選を発表、~ローリング・ストーン誌。 - mimi-fuku通信
                                                • 『対話の可能性』vol.1 「デタラメでキレイになる。」 1 - 『対話の可能性』対談テキスト アーカイブ

                                                  トランスクリプト『対話の可能性』vol.1 「デタラメでキレイになる。」 (2008年12月18日 渋谷 UPLINKで収録) 1◆フキンシンな美学 宮台真司(以下、宮台):おつかれさまでした。よろしくお願いします。とはいえ、僕の話なんかに時間使うのはもったいないよぉ。もっとライブやらないの? 日比谷カタン(以下、カタン):(ライブでは)ちょっとしゃべりすぎてしまって、ホントに集中が切れそうになりましてねえ。あのまんまいっちゃうとホントに色んなことがどうでもよくなってホントにデタラメになるんですよ。まあ、そのほうがキレイになるんであれば、ライブなんてやめちゃったほうがいいですけど。...みたいな話をするんですよね(笑)。あ、強引ですか?(※客席に向かって※)デタラメなんだからいいじゃないですか。 宮台:みんなに聴いていい? 今日さ、カタンさんを初めて見た人ってどのくらいいるの? 半分くらい

                                                  • 1日26円で3500万曲をその手に。Google Play Musicを楽しむ7つの方法とその素晴らしさ

                                                    日割で金額を表現すると、とたんに胡散臭い悪徳商法の勧誘みたいになるけれど、事実なので仕方が無い。 2015年9月3日、いきなり始まったGoogleの定額制音楽配信サービス、「Google Play Music」。しばらく音楽聞いていなかったハマコー、これを機会に登録してあれこれ試してみたところ、日々の生活が彩り豊かになって、お肌もピチピチになってきたので、その様子をご紹介いたします。 ぴっちぴちやで。 (迫真) Google Play Musicとは? Googleが提供するクラウドを利用した音楽サービス。欧米ではかなり昔からサービス提供されてたけれど、2015年9月に突如、日本で正式サービスが突然開始されました。まさに寝耳に水、黒船到来。 Google Japan Blog: Google Play Music を日本で提供開始します 最近はAppleMusicとか、LINE MUSIC

                                                      1日26円で3500万曲をその手に。Google Play Musicを楽しむ7つの方法とその素晴らしさ
                                                    • NHK-FM 小山田圭吾の中目黒ラジオ・放送リスト

                                                      第11回以降のリストはこちら。 このアイコンをクリックすると該当商品へ飛ぶようにしました。間違ってたらごめんなさい。 このアイコンはダウンロードサイトへのリンク。 第1回1週目 2003年06月22日 「テンダー」ブラー 「テンダー(コーネリアス・リミックス)」ブラー 「キュリオシティー」KDラング 「キュリオシティー(コーネリアス・リミックス)」KDラング 「ファミリー」クルーエルグランドオーケストラ・フューチャリング・エリ 「ファミリー(コーネリアス・リミックス)」クルーエルグランドオーケストラ・フューチャリング・エリ 「ミックスド・ビジネス」ベック 「ミックスド・ビジネス(コーネリアス・リミックス)」ベック 「シィンス・アイ・レフト・ユー」アバランチーズ 「シィンス・アイ・レフト・ユー(コーネリアス・リミックス)」アバランチーズ 「フィッシュ」ボニーピンク 「フィッシュ(コーネリアス

                                                      • キング・クリムゾンが8月に再始動 - YAMDAS現更新履歴

                                                        King Crimson Returns in August! 「思ってたより早いが、文句を言うつもりはない」というコメントがファンの気持ちを代弁しているが、公式サイトにライブの告知があるということは間違いないだろう。 メンバーはフリップ、ブリュー、マステロットに出戻りトニー・レヴィン、そして新加入のギャビン・ハリスン の5人になる。 そうそう、クリムゾンといえば、今月彼らの全アルバムが紙ジャケで再発される。やはり『Red』ぐらいは若い人にも聴いてもらいたいもんだ。 レッド アーティスト: キング・クリムゾン出版社/メーカー: WHDエンタテインメント発売日: 2008/03/26メディア: CD クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る

                                                          キング・クリムゾンが8月に再始動 - YAMDAS現更新履歴
                                                        • 「ジョジョ」のエンディングからプログレッシブロックのおすすめ曲あれこれ - ただいま村

                                                          「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメを見て、エンディングがYESの「Roundabout」だったのでのけぞってしまった。ここでプログレとは! しかし「ジョジョ」の濃い世界にプログレはよく似合う。うまい選曲だ。 プログレッシブロックには明確な定義があるわけではない。おおまかに、壮大な曲想、高度なテクニック、クラシックの要素などが挙げられる。 プログレッシブ・ロック - Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/プログレッシブ・ロック) 「ジョジョ」のエンディングがなんかかっこよくていいかも、と思ったあなたにプログレッシブロックの代表的な曲を動画つきでご紹介。まとめて聴くリンクは最後にあります。 Roundabout/YES(「Fragile/こわれもの」収録) Fragile アーティスト: Yes出版社/メーカー: Atlantic発売日: 2011/06/

                                                            「ジョジョ」のエンディングからプログレッシブロックのおすすめ曲あれこれ - ただいま村
                                                          • 日本一受けたい授業 『あなたの知らないヒップホップ』

                                                            (1)OUTKAST - "ELEVATORS" 早速授業を始めます。今日扱う教材はOUTKASTというグループのELEVATORSという曲です。これは1996年にリ リースされた彼らのセカンドアルバムATLIENSに収録されています。OUTKASTはDREとBIG BOIの二人組みのグループで、1994年にアルバムSOUTHERNPLAYALISTICADILLACMUZIKでデビューしました。彼らの名が世 間一般に知れ渡ったのはB.O.B.やMS.JACKSONが収録されたサードアルバムSTANKONIAだといえますが、実はヒップホップ界ではすでに ファーストアルバムがリリースされた時点で非常に高い評価を得ていました。なお、DREはDR.DREとは別人ですので間違えないようにしてください。さ て、ELEVATORSが収録されたセカンドアルバムのタイトルであるATLIENSというのは、

                                                            • 『現代メタルガイドブック』著者 和田信一郎(s.h.i.)インタビュー|梅ヶ谷雄太

                                                              メタルという音楽を深く広く掘り下げ引き伸ばし、その魅力を現代的な視点によって再定義した『現代メタルガイドブック』の出版からもうすぐ1年が経つ。 2022年に和田信一郎(s.h.i.)氏の監修によってele-King booksから発表された『現代メタルガイドブック』は「新しいメタルの教科書」として紹介されているが、まさにその役割を果たした素晴らしい本だ。有難いことに自分もディスクレビューにて参加させていただき、かなり大きな影響を受けた。 詳しくはele-kingのサイトにて確認できる『現代メタルガイドブック』の内容一覧を見ていただきたいのだが、今までになかった視点によってメタルが解釈/再考され、メタルという音楽の幅広さと楽しみ方が提示されている。監修をされたs.h.i.氏の圧倒的な知識量と愛情によってまとめられた『現代メタルガイドブック』はメタルのファンは勿論、メタルを知らない/興味がない

                                                                『現代メタルガイドブック』著者 和田信一郎(s.h.i.)インタビュー|梅ヶ谷雄太
                                                              • 『たまこまーけっと』の劇中曲について(Hogweed) - ニワカノヒヤカシ日記

                                                                先日アップされていた『たまこまーけっと』の音楽プロデューサー・山口優さんのインタビュー記事を読んでみたところ「劇中曲」として紹介されている曲の話が大変気になったので、以前に自分が書いたエントリのことを交えながら、ちょろっと書いてみます。 まずは、インタビューから一部引用します。 インタビュー記事および、事実誤認の訂正 Hogweed「Excerpts from “The Return Of The Drowning Witch”(Part1~Part9)」 ――エンディングによくクレジットされている曲ですね。 山口「これはプログレですね。マスターがプログレ好きという設定で、ああいうおどろおどろしい曲なので、お客さんが来たらいろいろ変えるけど、ひとりでいるときはいつもそれ聴いているという設定の曲です」 中村「だからいつもかかっているんですよね(笑)」 ――設定のお話とは異なりますが、これはど

                                                                  『たまこまーけっと』の劇中曲について(Hogweed) - ニワカノヒヤカシ日記
                                                                • 【聴いたことがある】サラリーマン、音楽を語る【音楽史に残る珠玉のギターリフ編】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                                  皆さまこんにちは 音楽熱が復活して、株だとぉ!?そんなものよりまずは音楽だっ! が合言葉のブログ主です。嘘です。 過去5回に渡って一人のアーティストにスポットを当て、お勧めの曲を紹介しましたが、今回は音楽史に残る? 後世に語り継ぐべきだろう と思える珠玉のギターリフを持つ曲を紹介していきたいと思います。 え?音楽(洋楽)にそこまで詳しくない? 安心して下さい、これを読めば通ぶれますから。 因みに、ギターリフとは何か、一応説明しますと ギターサウンドのリフ=Refrain、つまり同じフレーズを繰り返し弾く事です。ギターリフはその完成度が高ければ高いほど、聴く者にその曲に大きな印象を与える効果を持ちます。 名曲と称される曲は漏れなく優れたギターリフを持っていると思いますし、ギターリフが印象付けに一役も二役も買い、聴き手のあっ、この曲聴いたことある!に繋がるのでは、と思います。 実際、優れたギタ

                                                                    【聴いたことがある】サラリーマン、音楽を語る【音楽史に残る珠玉のギターリフ編】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                                  • 100 Obscure and Remarkable CD Covers — Smashing Magazine

                                                                    While recording artists and bands are busy recording their albums, a separate effort is usually being made behind the scenes to plan for the launch, promotion and circulation of the new tracks. The creation of CD cover art is an intergral part of this process. Some CD covers feature heavily edited and airbrushed vanity photos of the musicians or recording artists. Thankfully, others are much more

                                                                    • 「子供たちのシェルターになる音楽を」腹を括った木下理樹の覚悟 | CINRA

                                                                      2016.05.17 Tue Sponsored by ART-SCHOOL『Hello darkness, my dear friend』 国内ギターロックシーンを牽引していた2000年代のART-SCHOOLといえば、フロントマン・木下理樹の暗く内省的な世界観に焦点が当たっていた。しかし、彼らがそうした表面的な世界観だけで語ることのできないバンドであることは、熱心なリスナーほど理解していたことだろう。 常に弱者の立場に立ち、そして傷ついた子供たちのために歌う木下のなかには、いつだって父親のような寛大な優しさがあった。「弱くてもいい、傷ついたままでいい」と歌い続けてきたART-SCHOOLは、人と人が寄り添い合い、助け合いながら共に生きることの豊かさを表現し続けてきたとも言える。そう考えれば、綿密に、そして穏やかに折り重ねられた和音の美しさに重点を置いた今作『Hello darkness

                                                                        「子供たちのシェルターになる音楽を」腹を括った木下理樹の覚悟 | CINRA
                                                                      • ディアボロの大冒険 BGMの選曲について

                                                                        BGMの選択基準について話してみようと思います。 ゲーム内容についてのネタバレを含みますのでご注意ください。 キャラクターやスタンドの元ネタをBGMにする…と言っても、 元ネタには曲名だけでなくアーティストやグループの名前、アルバムの名前など様々です。 曲名の場合はその曲をそのまま選べば良いのですが、アルバム名の場合はその中のどの曲を選ぶか、 グループ名ならば、まずどのアルバムか選び、さらにその中のどの曲を選ぶか決めなければなりません。 この作業には、実際にMIDIファイルを探す作業も含めて3ヵ月~4ヶ月ほどかかりました。 同じ曲でも、どのファイルを使うかも考えどころです。 有名な曲ほどファイル数が多く、無数にある中から厳選して選びました。 基本的には ①そのグループを代表するような曲 ②なんとなくスタンド能力やキャラクターと関係ありそうな曲 ③原作でズバリ登場している曲 ④間違いなく原作

                                                                        • 「みんなが選ぶ洋楽オールタイムベストアルバム100」の結果で思うこと|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

                                                                          「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画があって、それを当ブログで紹介したら、ものすごい反響をいただきました。 すると、昨年末にですね、これの洋楽版をやろうとする動きが起こりまして この「旭川の佐藤仁苗」さんという方が、発起人になって企画をしてくれました。ご本人のサイトでも結果を500位まで発表されているのですが、今回ここで100位までを紹介したいと思います。 では、順位結果、いきましょう。 1.(What's The Story)Morning Glory?/Oasis(1995) 2.OK Computer/Radiohead(1997) 3.Loveless/My Bloody Valentine(1991) 4.The Stone Roses/The Stone Roses(1989) 5.Kid A/Radiohead(2000) 6.Pet So

                                                                            「みんなが選ぶ洋楽オールタイムベストアルバム100」の結果で思うこと|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
                                                                          • プログレ好き必聴!NHK-FM『今日は一日“プログレ”三昧』が8月8日放送 - CDJournal ニュース

                                                                            8月8日(日)のNHK-FMは“プログレ”三昧! 13時間の長時間放送となる『今日は一日“プログレ”三昧』が放送されます。放送時間は午後0:15〜翌午前1:00。 本番組は『今日は一日○○三昧』のプログレッシヴ・ロック特集回。『今日は一日○○三昧』は、さまざまある音楽ジャンルの中から一種類のジャンルだけにスポットを当てて、少数派のリスナーだけに一日たっぷり堪能して貰おうという、「音楽波」NHK-FM放送ならではの番組。 当日は山田五郎をナビゲーターに、清水義央、関根史織(Base Ball Bear)、岩本晃市郎、mitoをゲストに迎え、プログレの素晴らしさ、格好良さを語り合います。番組を作るのはユーザーからのリクエスト。放送時間は13時間もあるので、長い曲でも(多分)大丈夫。普段ラジオで聴くことの出来ない楽曲も放送されるかと思いますので、プログレ好きなら必聴です! また番組中盤には、日本

                                                                              プログレ好き必聴!NHK-FM『今日は一日“プログレ”三昧』が8月8日放送 - CDJournal ニュース
                                                                            • 私家版世界五十大CD+日本十大CD+三大ジャケ買いCD - 心揺々として戸惑ひ易く

                                                                              俺的名盤10盤 ダブルインパクト表・裏 http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071021/1192973348 またしても便乗。タイトルは私家版より俺的のほうがよかったのかな? The Isley Brothers 「メロウ・アイズレーズ」 メロウ・アイズレーズ アーティスト: アイズレー・ブラザーズ出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 1995/05/01メディア: CD クリック: 50回この商品を含むブログ (21件) を見るCurtis Mayfield 「メロウ・カーティス」メロウ・カーティス アーティスト: カーティス・メイフィールド出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 1998/08/21メディア: CD クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見るLeon Ware 「Musical Messag

                                                                                私家版世界五十大CD+日本十大CD+三大ジャケ買いCD - 心揺々として戸惑ひ易く
                                                                              • 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance の最後にある曲をまとめてみた。 - 読谷の飛行場に想う。

                                                                                iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan 文字にリンクを貼る、URL直表示の2パターンがあります。文字にリンクされている場合、リンク先は江島さんblogより。URL直表記は僕が追加しました。 なぜこれを強調したかというと、江島ファンなら「これは江島さんが選んだリンク先!」って、それだけでテンションが上がるからです(笑)なので、そこらへんの表記は分けました。リンクがない曲(44 songs)はどなたか情報があれば教えて下さい! ♪【アーティス名 / 曲名】が基本スタイル。でも、たまに江島さんが一言書いている。 数が多いため、全てのエントリーにトラックバックを送らず、最新エントリーにだけ送ります。>江島さん Thanx Youtube!! 2008:6 songs 「iPhoneという奇跡」♪ Finis Henderson /

                                                                                  江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance の最後にある曲をまとめてみた。 - 読谷の飛行場に想う。
                                                                                • 10年持つというダイキンの空気清浄機のフィルターを6年ぶりに交換してみました - I AM A DOG

                                                                                  2013年3月に購入して、日々リビングで使っているダイキンの空気清浄機。当時、春の花粉症の症状があまりに酷く少しでも効果があるなら……と購入したものです。 そろそろ10年周期の集塵フィルターの交換時期だったかな…… と思って先日フィルター交換したのですが、よくよく調べたらまだ6年半ほどだったみたいです。まあいいか? ダイキン加湿空気清浄機 TCK55M-W 我が家で使っている空気清浄機はダイキンの家庭用モデル。当時各社の空気清浄機を調べたのですが、プラズマクラスターやナノイー云々を前面に出した宣伝文句がどうにも信用できず(個人の感想です)、やはりここは業務用空調で圧倒的なシェアを持っているダイキンにしようと。 ダイキンといえば昔エイドリアン・ブリュー*1が企業CMに出演していましたしね(関係ない)。 購入したのは空気清浄で25畳対応ほどの比較的コンパクトなモデル「加湿空気清浄機 うるおい光

                                                                                    10年持つというダイキンの空気清浄機のフィルターを6年ぶりに交換してみました - I AM A DOG