並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1281件

新着順 人気順

‘文学の検索結果321 - 360 件 / 1281件

  • 腑に落ちる生き方を。京都の小さな出版社が考える、いまの社会にフィットする「本づくり」 | 株式会社リクルート

    肩肘張らない自然体のアプローチで、「本をつくる」という営みを問い直す。「出雲路本制作所」を京都で創業した編集者・中井きいこさんに聞く、「自分にとって無理がないこと」を大切にする生き方 「ひとり出版社」「独立系出版社」などと呼ばれ、丁寧に比較的少部数の本をつくる小さな出版社が増えてきている。編集者の中井きいこさんが2022年に立ち上げた出雲路本制作所も、その一つと言えるかもしれない。 ただ、出雲路本制作所は、そのなかでも一風違った価値観で本をつくっているようだ──「出版不況」と言われて久しい業界においても、肩肘張らない、自然体のアプローチで。 同社は本の出版だけでなく、山の木から「紙づくり」を企てたり、「地域×デザイン」をテーマにスクール運営を手がけたりしているという。「いつも判断軸は、自分たちがやっていることに無理がないかどうか」──中井さんの話からは、「腑に落ちる」ことを何よりも大切にす

      腑に落ちる生き方を。京都の小さな出版社が考える、いまの社会にフィットする「本づくり」 | 株式会社リクルート
    • 東北大学大学院文学研究科 認証アーキビスト養成コース開設 | 東北大学 大学院文学研究科・文学部

      2024年4月期のコース登録は終了しました。 10月期のコース登録は、10月の履修登録期間内を予定しています。 □アーキビストとは アーキビスト(Archivist)とは、国や自治体が設置する公文書館をはじめとするアーカイブズ(Archives)において働く専門職員のことです。政府、自治体、大学、企業などでは、日々膨大な記録が作成されます。アーキビストは、それらの中から将来にわたって保存する価値のあるものを評価・選別し、社会的な利用を保証するという大切な役割をもっています。アーキビストには、専門的な知識や技能、高い調査研究能力、豊富な実務経験が求められます。国立公文書館では、2018年に「アーキビストの職務基準書」を作成し、アーキビストの専門性の明確化を図っています。 【参考】「アーキビストの職務基準書」 □アーキビスト認証制度とは アーキビスト認証制度とは、「アーキビストの職務基準書」に

      • 『すずめの戸締まり』の 社会心理学|年間読書人

        新海誠監督の新作長編アニメ『すずめの戸締まり』については、私はすでにレビューを公開しており、それに付け加えるべきことは特にない。 今回、私が書きたいと思うのは、作品そのものについてではなく、『すずめの戸締まり』という作品の「受容のされ方」について、である。 本作が大ヒットしているというのは周知の事実だし、これはもう前作がヒットした段階で、次作もかなりのヒット作になるであろうことは、おおかた予想されたことだから、特に驚くには値しないだろう。 ただ、今回の『すずめの戸締まり』のヒットの仕方には、前作『天気の子』以上の、違和感がある。 私個人も、『すずめの戸締まり』は、前作『天気の子』よりも良くできていると評価している。にもかかわらず、『すずめの戸締まり』の大ヒットは、作品の出来不出来に関係なく、大ヒットすることがあらかじめ「既定路線」となっていて、それがそのまま現実化してしまっている、といった

          『すずめの戸締まり』の 社会心理学|年間読書人
        • Angelus Novus

          大学院文学研究科ドイツ語ドイツ文学コースは、大学院生主体の学術同人誌『アンゲルス・ノヴス (Angelus Novus)』を長年発行してきましたが、2016年をもってその活動に一旦区切りをつけることになりました。今までのバックナンバーはコース室(33号館6階)および図書館などで閲覧することができます。 ANGELUS NOVUS 2016 Nr.44 [目次] 研究ノート 小田 周平 遊戯概念について 田中 潤 ブルーノ・タウト ―日本建築への視点― 宮田 翔平 ここがわたしの働く世界である エルフリーデ・イェリネク『トーテナウベルク』の文体考察 翻訳 誘惑の喜劇 第三幕 アルトゥル・シュニッツラー 德永 菜摘野 訳(抄訳) 王冠(その八) ハインリヒ・フォン・デム・テュールリーン 林 邦彦 訳 遊びという概念―現代哲学における美的世界像― インゲボルク・ハイデマン 小田 周平 訳 執筆者

            Angelus Novus
          • 高松の商業施設で女性のスカート内盗撮 容疑で徳島県職員逮捕 高松南署|事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

            徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 阿南市 吉野川市 阿波市 美馬市 三好市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 つるぎ町 東みよし町 スポーツ 一覧 ヴォルティス ガンバロウズ インディゴ 高校野球 高校スポーツ 高校総体 中学スポーツ 中学総体 小学スポーツ 大学・一般 FC徳島 とくしまマラソン 徳島駅伝 あわースポーツ デジタル限定 一覧 コラム 限定特集 連載・特集 一覧 政治・行政 経済 地域 社会 文化 スポーツ 暮らし オピニオン その他 全国・海外 深掘り ビジュアル オリコン 主要 経済 政治 国際 社会 スポーツ 写真・動画 写真特集 Web写真館 読者の写真コンクール 徳島

              高松の商業施設で女性のスカート内盗撮 容疑で徳島県職員逮捕 高松南署|事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
            • ゴスロリ文化が分かる「ゴシック&ロリータ語辞典」 - mojiru【もじをもじる】

              ゴシック&ロリータ語辞典 「ゴシック&ロリータ語辞典」Amazonでの購入はこちら 「ゴシック&ロリータ語辞典」楽天市場での購入はこちら ゴシック&ロリータ語辞典 誠文堂新光社は、2024年7月10日(水)に、日本発祥のゴス・ロリ文化のカワイイの奥底に潜むダークサイドに突き刺さる一冊「ゴシック&ロリータ語辞典」を発売した。 ゴスとロリータ、闇と光、月と太陽というような対極にあるものを組み合わせた不可思議なもの。 その言葉は知らない人はいないのに、意外に定義づけが難しく、ぼんやりとしたイメージでとらえられているもののよう。 そこで、わかっているようでわかっていない「ゴスロリ」「ゴス・ロリ」「ゴシック」「ロリータ」について約600のキーワードで深く掘り下げたのが「ゴシック&ロリータ語辞典」。 特徴的な服のパーツや身に着けるアイテム、ルーツとなった歴史や文化、ミュージシャン、人気のブランドやゴス

                ゴスロリ文化が分かる「ゴシック&ロリータ語辞典」 - mojiru【もじをもじる】
              • 「天才過ぎるww」 “一発で眉毛が描けるコスメ”を試してみたら……? “衝撃の姿”が220万再生 「視聴者置いていくスタイル好き」

                前のページへ 1|2|3 次のページへ 記事を読む 画期的なアイブロウを使ってみた 一発で眉毛が描けるコスメ 毛束が描ける 眉毛もヒゲもナチュラルに見えます サラさんのコスメ動画まとめ 動画提供:コスメヲタちゃんねるサラ(@CosmeWotaSara)さん 今日の計算 問題 「今日の計算」の答えを見る ねとらぼの人気記事 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に 閉店するマクドナルドに2軒隣のバーガーキングが送ったメッセージが感動的 でも縦読みすると サイゼリヤで請求が4万円? なぜかガーリックトーストを185個食べたことになった伝票が100度見必至 そうそうこの瓶だった! 未開封のまま発掘された「48年前のカルピス」に「懐かしい!」と注目集まる 「妻と愛人が惚れ合い出家した古典文学を教えて!」→ ネット民の集合知ですぐに判明

                  「天才過ぎるww」 “一発で眉毛が描けるコスメ”を試してみたら……? “衝撃の姿”が220万再生 「視聴者置いていくスタイル好き」
                • 吉本隆明と猫、最後の日々のこと|講談社文庫|講談社BOOK倶楽部

                  「戦後思想界の巨人」とよばれ、長年にわたって、 日本人の生き方にも影響を与え続けた吉本隆明。 そんな吉本さんが、老いと病に直面した 人生の最後に、何を語ったのか──。 最愛の猫・フランシス子について、そして自らの死について。 この本がつくられた時、 それにたずさわったのはたまたますべて女性だった。 〝世にも優しい本〟が生まれたのはどうしてだったのか? 当事者たちが、吉本さんの愛した谷中の『蟻や』で語り合った。 構成・文/瀧 晴巳 撮影/関 夏子 生と死の狭間で語られた、吉本隆明、最後の“ことば”。 いいとこなんて特にない。平凡きわまるぼんやり猫の「フランシス子」。けれど、著者とは相思相愛だった。忘れがたき存在を亡くし、自らに訪れる死を予感しながらも、訥々と、詩うように語られた優しく輝く言葉たち。「戦後思想界の巨人」吉本隆明が、人生の最後に遺した、あまりにも愛おしい肉声の記録。 横の関係で住

                  • 唐戸信嘉 - Wikipedia

                    埼玉県生まれ。英国セント・アンドルーズ大学大学院修士課程修了[1]。立教大学大学院文学研究科博士課程修了[2]。博士(文学)。現在は白鴎大学教育学部の准教授をしている[3]。

                    • Japan Past & Presentが日本研究に携わる専門家のために「外部助成金データベース」を立ち上げ【日本研究のための世界中の助成金を250件以上集め、応募資格・条件などから絞り込み検索が可能なようにいたしました】

                      文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 ホーム ブログ Japan Past & Presentが日本研究に携わる専門家のために「外部助成金データベース」を立ち上げ【日本研究のための世界中の助成金を250件以上集め、応募資格・条件などから絞り込み検索

                        Japan Past & Presentが日本研究に携わる専門家のために「外部助成金データベース」を立ち上げ【日本研究のための世界中の助成金を250件以上集め、応募資格・条件などから絞り込み検索が可能なようにいたしました】
                      • 歌人たちの憧れの地・須磨に伝わる『源氏物語』ゆかりの地を辿る | Feel KOBE 神戸公式観光サイト

                        古くからさまざまな歴史の舞台となり、万葉の時代からたびたび和歌や文学にも登場してきた須磨。 源平合戦「一ノ谷の戦い」の戦場となったことは有名なお話ですが、現在放送中のNHK大河ドラマにも登場する『源氏物語』の舞台の一つとなったことはご存じでしょうか? フィクション作品でありながら、モデルとなった須磨界隈には、いまでも多くの関連史跡が残っており、『源氏物語』が後世に与えた影響の強さを感じることができます。 今回はそんな源氏物語の世界に思いを馳せ、須磨の歴史ガイド歴30年以上、須磨歴史倶楽部の西海淳二さんに、須磨にある源氏物語ゆかりの地をご案内いただきました。 須磨歴史倶楽部ガイドの西海さん 歌人・文人の憧れの地 須磨 現在の風光明媚な雰囲気とは異なり、平安時代の須磨は、小さな漁村だったと言われています。 しかし、須磨は『万葉集』や『古今集』の和歌でも度々詠まれるほどで、京の都に住む貴族たちに

                          歌人たちの憧れの地・須磨に伝わる『源氏物語』ゆかりの地を辿る | Feel KOBE 神戸公式観光サイト
                        • 図鑑 モノから読み解く王朝絵巻(全3巻) 倉田実氏 「物は物を言う」平安文化の深遠 - 日本経済新聞

                          古典文学研究者にとって絵巻は「平安時代の文化が分かる第一級史料」だ。描かれた物の名を一つ一つ確認して用途や働きを解説するという、類いまれなアプローチを3冊の「図鑑」にまとめた。「誰だって描かれたものが何かを知りたいですよね。物事は名前をつけることによって認識でき、世界が明らかになる」第1巻は「源氏物語絵巻の世界」、第2巻「寝殿造の仕組みと宮中の行事」では建築に主眼を置き、さらに第3巻「平安時代

                            図鑑 モノから読み解く王朝絵巻(全3巻) 倉田実氏 「物は物を言う」平安文化の深遠 - 日本経済新聞
                          • 【軽井沢穴場観光】軽井沢タリアセン/軽井沢千住博美術館/軽井沢現代美術館/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ アトリエ軽井沢店 - sometimes

                            軽井沢タリアセン 睡鳩荘[旧朝吹山荘] 深沢紅子 野の花美術館[明治四十四年館] レストラン湖水 軽井沢高原文庫 堀辰雄山荘[1412番山荘] ペイネ美術館[軽井沢・夏の家] 軽井沢千住博美術館 軽井沢現代美術館 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ アトリエ軽井沢店 軽井沢タリアセン www.karuizawataliesin.com 軽井沢での観光で行きました。塩沢湖を中心とした公園です。 公園に美術館などが点在しています。ペイネ美術館、軽井沢高原文庫、深沢紅子野の花美術館に入れるミュージアムセット券を買い入場しました。 睡鳩荘[旧朝吹山荘] 昭和6年にW.M.ヴォーリズの設計により建てられ、帝国生命や三越の社長をつとめた朝吹常吉の別荘であったのち、常吉の長女でありフランス文学者でも有名な朝吹登水子が夏場を過ごすための山荘としてこの建物を引き継いで使用しました。(公式HPより) 福沢諭

                              【軽井沢穴場観光】軽井沢タリアセン/軽井沢千住博美術館/軽井沢現代美術館/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ アトリエ軽井沢店 - sometimes
                            • 【速報!】高野秀行『イラク水滸伝』が第34回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞! | ラブすぽ

                              株式会社文藝春秋 本日9月3日(火)に第34回Bunkamuraドゥマゴ文学賞(Bunkamura主催)が発表され、高野秀行さんのノンフィクション『イラク水滸伝』が選ばれました。 選考委員の桐野夏生さんに「辺境中の辺境に挑んだ怪物的著作。文句なしに面白い!」と激賞された本作は、“現代最後のカオス”ともいうべき、イラク南部の巨大湿地帯〈アフワール〉の謎に挑んだ、異色のノンフィクション作品です。 株式会社文藝春秋(東京都千代田区 社長:飯窪成幸)より23年7月26日に刊行した同書は、その果敢な冒険的探究と緻密な民族誌的記録が高く評価され第28回植村直己冒険賞を受賞しましたが、今回はそれにつづく二冠達成の快挙となりました。 中国四大奇書『水滸伝』さながら、世界史上には、ベトナム戦争時のメコンデルタ、イタリアのベニス、ルーマニアのドナウデルタのような、反骨の徒が集うアナーキーな湿地帯がいくつも存在

                                【速報!】高野秀行『イラク水滸伝』が第34回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞! | ラブすぽ
                              • 100年以上もの間「クズ男」と非難され続けた『舞姫』の豊太郎を擁護する #2_1|光文社新書

                                第1回は夏目漱石でしたので、今回は明治の二大文豪のもう一人、森鷗外の名作『舞姫』を採り上げてみます。 『こころ』は教科書に登場するくらい馴染み深い作品ですが、こちらの『舞姫』もそれに劣らず人気がある短編小説です。『こころ』は1914年に出版されていますが、『舞姫』はさらに時代をさかのぼって1890年に世に出ています。 『舞姫』は文語体で書かれていて格調高いのですが、私たち現代人が読むには非常に難しい作品です。私は新潮文庫の『阿部一族・舞姫』で読み、理解できない部分は井上靖の現代語訳を使いました(井上靖訳『現代語訳 舞姫』ちくま文庫)。小説の内容を理解するためなら、現代語訳の方のみでもまったく問題ありません。 もりかわ・とものり/早稲田大学国際教養学部教授。政治学博士(Ph.D.)。1955年群馬県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒、ボストン大学政治学部修士号、オレゴン大学政治学部博士

                                  100年以上もの間「クズ男」と非難され続けた『舞姫』の豊太郎を擁護する #2_1|光文社新書
                                • 新・読書日記153(読書日記1493) - はてなブログ大学文学部

                                  亀井勝一郎『「私」をどう生きるか』河出書房新社(2024) 中村光夫/三島由紀夫『対談 人間と文学』講談社学芸文庫(2003) 新・読書日記153(読書日記1493) – ラボ読書梟 関連図書 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com

                                    新・読書日記153(読書日記1493) - はてなブログ大学文学部
                                  • 新婚初夜に「処女ではない」と発覚、兄が元カレを殺害→親戚が事件を小説化!? 『百年の孤独』作者の“ヤバい一面”とは?【話題の南米文学】(歴史人) - Yahoo!ニュース

                                      新婚初夜に「処女ではない」と発覚、兄が元カレを殺害→親戚が事件を小説化!? 『百年の孤独』作者の“ヤバい一面”とは?【話題の南米文学】(歴史人) - Yahoo!ニュース
                                    • 「誰にも悟られることなく電車にも乗れる」と坂本龍一が被った、KIJIMA TAKAYUKIのワークキャップ|Pen Online

                                      「誰にも悟られることなく電車にも乗れる」と坂本龍一が被った、KIJIMA TAKAYUKIのワークキャップ Fashion大人の名品図鑑 2024.09.07 文:小暮昌弘(LOST & FOUND) 写真:宇田川 淳 スタイリング:井藤成一 モデル名は「WORK CAP for Ryuichi Sakamoto」。生地は目の詰まったコットン100%を使用して上品な印象に見えるようにデザイン。洗って被ることを繰り返しても、カジュアルな印象にならないように、カラーは一般的な黒よりも深い黒を選んでいる。¥19,800/KIJIMA TAKAYUKI 「大人の名品図鑑」坂本龍一編 #2 「世界のサカモト」──坂本龍一が天に旅立ったのは2023年3月28日。永遠の輝きを放つ作品を多数遺しただけでなく、「No Nukes, More Trees」に代表される社会活動にもコミットし、未来に向かって多く

                                        「誰にも悟られることなく電車にも乗れる」と坂本龍一が被った、KIJIMA TAKAYUKIのワークキャップ|Pen Online
                                      • 翻訳者になるには

                                        私は研究者の端くれとして英語論文に日々目を通し、その後は理化学機器メーカーの社内翻訳者、翻訳会社コーディネーター、現在はフリーランス翻訳者として、この業界に長いこといます。たまに翻訳者志望の人から助言を求められますので、ヒントになればと思い書いてみました。 翻訳者にもいろいろ種類があって、私は産業技術翻訳者に分類されます。他には文学(書籍)の翻訳者、特許翻訳者、字幕翻訳などがあります。通常これらの間で兼業はしませんので、他の分野の翻訳者については何やってるか知りません。通訳と翻訳も全く別物です。出版社からの文学翻訳なんて、未払いや単価切り下 げなどいい噂聞かないですね。 先日、同業者と話をしていて、某社文庫の初版部数に驚愕した。いや、ついにそこまで下がりましたか、と呆気にとられた。1冊の本を3カ月かけて訳して、税込印税が30万切るという。翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっていると

                                        • 第5回 カンヅメ部屋とエレベーターとカレー | みちことまりこ、 新潮社にもぐりこむ。 三國万里子さんの本が出たので あちこち見学させてもらいました。 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                          三國万里子さんが書いた初のエッセイ本 『編めば編むほどわたしはわたしになっていった』が この秋、新潮社から発売されました。 三國さんはニットデザイナーですが、 この本は純粋に文学としての力を持っている本です。 なにしろ、由緒ある出版社である新潮社さんが、 「この文章はすばらしい!」と絶賛して、 トントン拍子に出版が決まったのですから。 そんな文学界の老舗、新潮社。1896年設立。 神楽坂にある社屋も歴史と伝統があって、 ものすごくかっこよくて、いろいろおもしろいんです。 いつかこの場所を紹介したいなあと思っていた Miknits担当のほぼ日乗組員みちこが、 ある秋の日、三國万里子さんといっしょに 新潮社のあちこちを見学させていただきました。 日本を代表する文芸出版社、新潮社ってどんなところ? みちこ カンヅメ部屋っていうのは、 なかなか原稿が書けない文豪を部屋に閉じ込めて、 原稿が書けるま

                                            第5回 カンヅメ部屋とエレベーターとカレー | みちことまりこ、 新潮社にもぐりこむ。 三國万里子さんの本が出たので あちこち見学させてもらいました。 | ほぼ日刊イトイ新聞
                                          • 『たった独りのための小説教室』花村萬月(著)の感想【小説家として生きる方法】 - いっちの1000字読書感想文

                                            小説家として生きる方法 どうやって小説家として生きるかが、著者の経験をもとに、書かれてます。 この方の言葉は信用できると思いました。 例えば、 私は小説執筆を文学追及ではなく、独りで出来る職業として、つまり生活の糧=金銭を得る途として選択し、現在に至ります。 名誉とか憧れではなく、生活の糧として、小説家を職業を選んでます。 他にも、花村さんが幼いころ、カトリックの神父に言われた言葉で、 「いいかい、一郎。じつはね、我々ラテン語圏の人間は主語の呪いを受けているんだよ」 一郎は私の本名です。 「一郎」という名前を出さなくても、神父の言葉は伝わります。 しかし「一郎」という名を出すことで、神父の言葉に真実味が増します。 この著者は本当のことを書いてると、信用に足ります。 なので、著者の強烈な言葉でも、大げさではなく、事実を述べてるのだろうと伝わります。 では、どうしたら小説家として生きていけるか

                                              『たった独りのための小説教室』花村萬月(著)の感想【小説家として生きる方法】 - いっちの1000字読書感想文
                                            • 総合英語ランキング · ゆきんこの勉強法 | 自修人

                                              ダウンロードしたファイルは、以下のようになっており、音声データは[第1部 Standard View(標準編)]のみをカバーしており、1章が1ファイルになっています。 01.m4a 02.m4a 03.m4a 04.m4a 05.m4a 06.m4a 07.m4a 08.m4a 09.m4a 10.m4a 11.m4a 12.m4a 13.m4a 14.m4a 15.m4a 16.m4a 17.m4a 18.m4a 19.m4a 20.m4a 21.m4a 22.m4a [Bird’s-eye 総合英語]は無駄が排除されているので、[Bird’s-eye 総合英語]を使うと、たぶん高校英語の範囲の英文法学習が早く終わり、数学・理科に振り向ける時間が増えると思います。 したがって、理系志望の中学生・高校生が、高校英語を短期間で仕上げるために[Bird’s-eye 総合英語]を戦略的に使うのが

                                              • 【クロード・モネ】印象派とは?睡蓮とは?画家の生涯と合わせて解説 | イロハニアート

                                                はてなブックマーク 「この画家の何がすごいか」は、Webメディアや書籍が解説してくれている。 しかし、難しく、高尚に語られがちで「結局何がすごいのか」について分からないことも多々あるだろう。 そこでこの連載では、西洋画家について、あえてフランクに面白おかしく紹介していく。 今回は印象派を先導した立役者、クロード・モネについて、生涯を追いながら「何がすごいのか」について解説する。 日本でもモネの展覧会はかなり多い。印象派ファンの方はもちろん、これから美術ファンになりたい方は、ぜひこの記事を参考に美術館での体験をより深いものにしていただきたい。 モネの生涯 ~町の似顔絵師だった幼少期~ 1840年、クロード・モネはパリにて誕生した。実家は食料品店を営んでおり、モネは次男だった。4歳のときに、両親の転勤に合わせてノルマンディ地域のル・アーブルという港町に引っ越し、18歳まで暮らすことになる。 ル

                                                  【クロード・モネ】印象派とは?睡蓮とは?画家の生涯と合わせて解説 | イロハニアート
                                                • 産近甲龍の国語を徹底解説!出題傾向は?難易度は?【大学受験】

                                                  産近甲龍国語の設問内容と対策京都産業大学現代文例年、評論文と小説ないし随筆が出題されています。 評論文で漢字問題と傍線部説明、内容説明の問題が出題され、小説文では語句説明と傍線部説明が出題されます。 漢字に関しては標準レベルの出題になるので日々のトレーニングが欠かせません。ただ書き取りではないので必ずしも書けるようになる必要はありませんが、漢字の意味の理解が必要です。 また、本文の論旨を問われる問題も出題されるため、正確に文章を読み解く読解力も求められます。 古文古文も基礎標準レベルです。どの設問も単語や文法知識が絡む問題が出題されるため、基礎知識をしっかりと理解、定着させておく必要があります。 文学史的な問題も出題されるため、基礎知識を定着させたのち文学史の勉強もしておけるとよいでしょう。 近畿大学現代文大問1では評論文、大問3では評論、随筆、小説のいずれかが出題されます。大問3では随筆

                                                    産近甲龍の国語を徹底解説!出題傾向は?難易度は?【大学受験】
                                                  • 【映画】『ブルーに生まれついて』~ジャズトランぺッター・チェットベイカーの栄光と墜落~ - ヒロの本棚

                                                    1、作品の概要 『ブルーに生まれついて』はカナダ・イギリスの合作映画。 2016年に公開された。 伝説的なジャズトランぺッター/シンガーのチェット・ベイカーの栄光と転落を描いた自伝映画。 監督・脚本はロバート・バドロー。 イーサン・ホーク、カルメン・イジョゴらが出演している。 上映時間は96分。 2024年9月現在、U-NEXTで見放題配信中。 2、あらすじ ジャズトランぺッター/ボーカリストのチェット・ベイカーは1950年代にモダンジャズ界で天才的な演奏と、優しい歌声、甘いマスクでファンを熱狂させていた。 しかし、ドラッグに溺れ、トラブルから前歯を全て折られてしまい、以前のようにトランペットを吹けなくなってしまう。 そんなチェットの心の支えになったのが、女優のエレインで、二人はやがて愛し合うようになる。 チェットは彼女のためにも復活を期すが・・・。 www.youtube.com 3、こ

                                                      【映画】『ブルーに生まれついて』~ジャズトランぺッター・チェットベイカーの栄光と墜落~ - ヒロの本棚
                                                    • 「ポリティカル・コレクトネス」 とは? political と politic の意味 - えいごのチップス

                                                      ポリティカル・コレクトネスはどうなった? political correctness(ポリティカル・コレクトネス)がアメリカで広まったのは、1980年代だそうです。日本ではもっと遅かった気がするけど、いつ頃だったろう…。 「政治的な正しさ」が直訳で、簡単に言えば「差別語を使わないようにしよう」ってことです。 一時期、なんでもかんでも「ポリコレ」という風潮があったけど、今は幾分定着して落ち着いた感がありますね。以下は、Wikipediaに載っていたポリコレの用語です。ここら辺は定着してるのでは。 看護婦 看護師 保母・保父 保育士 スチュワーデス 客室乗務員、フライトアテンダント、キャビンアテンダント トルコ風呂 ソープランド 痴呆症 認知症 精神分裂病 統合失調症 今思い返してみても、「トルコ風呂」は廃止になってよかったと思う…。 この他にも、「障害者 障がい者、障碍者」や「兄弟 きょうだ

                                                        「ポリティカル・コレクトネス」 とは? political と politic の意味 - えいごのチップス
                                                      • 究極の闘い:孫悟空 vs 紅孩児 - 神韻芸術団

                                                        孫悟空は中国小説の登場人物の中でも最もパワフルなキャラクターと言えましょう。たった一人で天空の軍団を相手にし、最強の怪物を一撃で倒してしまいます。しかし、その孫悟空でさえも、完全にお手上げになったことがありました。 神韻2024の演目『孫悟空、紅孩児と戦う』では、龍王に助けを求めたり、牛魔王に変身しますが、紅孩児(こうがいじ)には敵いません。 捉えられた三蔵法師 この物語は16世紀、明の時代の 古典文学『西遊記』に拠るものです。天竺(現在のインド)へと危険な取経の旅を続ける三蔵法師と猪八戒、沙悟浄、孫悟空の一行は、純朴そうな子供がひとりで木に縛られているところを通りかかります。 孫悟空は一目で妖怪だと見抜き子供を懲らしめようとしましたが、三蔵法師は悟空を信じず、呪文を唱えて悟空が地面で身悶えするほどの頭痛を引き起こさせ、子供を守ります。 子供に近づいた三蔵法師は、悪名高き紅孩児が扮装してい

                                                          究極の闘い:孫悟空 vs 紅孩児 - 神韻芸術団
                                                        • 年を重ねた男女の恋を独自の視点で描き切った、女性作家の文学的境地 『精選女性随筆集 中里恒子 野上彌生子』(中里 恒子 野上 彌生子 小池 真理子選) | 金井 景子 | 書評

                                                          2024.07.17書評 年を重ねた男女の恋を独自の視点で描き切った、女性作家の文学的境地 文:金井 景子 (早稲田大学教授) 『精選女性随筆集 中里恒子 野上彌生子』(中里 恒子 野上 彌生子 小池 真理子選) 出典 : #文春文庫 ジャンル : #随筆・エッセイ 『精選女性随筆集 中里恒子 野上彌生子』(中里 恒子 野上 彌生子 小池 真理子選) 川端康成や小林秀雄、白洲正子らにあつい信頼を寄せられていた京都の古美術商・柳孝は、中里恒子の魅力について、比類ない端的なことばで表現している。曰く、「眼すじの良い方」(「眼すじの良さ」、『中里恒子全集 第18巻 月報』、一九八一・三、中央公論社)。中里恒子が柳孝の店を初めて訪れたのは、後に歴史小説『閉ざされた海』(一九七二、講談社)としてまとめられることになる宇喜多(うきた)秀家やその妻・豪姫について、構想を巡らしていた一九六〇年代後半にあた

                                                            年を重ねた男女の恋を独自の視点で描き切った、女性作家の文学的境地 『精選女性随筆集 中里恒子 野上彌生子』(中里 恒子 野上 彌生子 小池 真理子選) | 金井 景子 | 書評
                                                          • 江刺昭子 - Wikipedia

                                                            岡山県に生まれ、広島県(呉市、広島市)で育つ。旧姓大川。高校の文芸部の企画で郷里の作家大田洋子を知り、大学在学中にその大田宅に下宿している時に大田の急死に遭遇する。早稲田大学教育学部国語国文科卒業。卒論は田村俊子の研究。 文化出版局「ミセス」編集部に7年間勤めた後、1971年よりフリーランスライターに。 1972年、原爆に被爆した大田洋子の評伝『草饐(くさずえ)』で第12回田村俊子賞を受賞。2004年、第10回横浜文学賞受賞[2]。2010年、第59回神奈川文化賞受賞[3]。 1981年から2014年まで日本エディター・スクールの講師を務め、基本文章コースとジャーナリズム文章コースを担当していた。 『草饐』濤書房、1971 のち大月書店 『覚めよ女たち 赤瀾会の人びと』大月書店、1980 女社会主義者の誕生、堺真柄・為子、高津多代子、橋浦はる子・りく、仲宗根貞代、山川菊栄、伊藤野枝、九津見

                                                            • 小さなこと - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく

                                                              9月12日の木曜日、猛暑続き留まるところなし。午前9時頃にマンション隣のコンビニまで行くときに感じたのは、日差しの強さはなにも衰えてないどころか終わったはずの夏のどの日よりも刺すように厳しいんじゃないか?ということでした。子供の頃に、もう半世紀以上ずっと前に、よく母が、紫外線の量は9月が一番強いって言ってたな。母はそれを新聞か週刊誌記事で読んだのだろうか、テレビやラジオで聞いたのだろうか。それは本当のことなの? 今日は在宅勤務もなく、夏の初めの頃にはこういう日に張り切って鎌倉中央公園に半夏生を、大船のフラワーセンター早朝開園に蓮の花を見物に行ったりしたが、もう今は涼しくした自室にいることにする。そうやって過ごしていると成程、ここに書くことが手元の足元の小世界の出来事しか浮かばない。荒唐無稽な作り話も自室にいたらかえって浮かばないな。手元の話といえば、ポータブルエアコンの排水用ポリタンクが昼

                                                                小さなこと - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく
                                                              • 羊文学 | FUJIROCK EXPRESS '16

                                                                お揃いの白い衣装に緊張した面持ちで登場した、羊文学の3人。90度に深々と揃って挨拶する姿は、今からピアノの発表会が始まるよう。 はいじ(Vo&Gt)のギターがゆっくりとかき鳴らされ、最初に演奏されるは、”春”。 透き通るような歌声は、ほんの一瞬にして観客を引き込んでいく。「羊文学」というバンド名からも、まだ未成年である彼女達の初々しい雰囲気からも想像できないほど、重いサウンドにはいじの柔らかな声質がぴったりとはまっている。こんなのズルいよ。正統な女性ボーカルのバンドでありながら、歪む轟音と演奏の力強さはどうしたって見入ってしまう。先程まで、どこにでもいるような大学生だったのに、緊張をおくびにも出さず堂々と演奏する姿は、流石としかいいようがない。 更に、原曲とは異なるアレンジで聴かせてくれるのも嬉しい。特にふっくー(Dr)のスケール感やアレンジ力は、これから彼の持つ技術がどのように活かされて

                                                                • 樋口一葉の旧5000円札、これが「最後の1枚」 肖像を日銀に提供した台東区の一葉記念館で13日から展示:東京新聞 TOKYO Web

                                                                  樋口一葉の旧5000円札、これが「最後の1枚」 肖像を日銀に提供した台東区の一葉記念館で13日から展示 明治時代の女性文学者・樋口一葉(1872~96年)の功績を伝える台東区立一葉記念館(東京都台東区竜泉3)で13日、一葉の肖像が描かれた旧5000円札の最終製造券の常設展示が始まる。同館が銀行券の広報に長年協力してきたことに感謝し、日本銀行が区に贈った。(鈴木里奈)

                                                                    樋口一葉の旧5000円札、これが「最後の1枚」 肖像を日銀に提供した台東区の一葉記念館で13日から展示:東京新聞 TOKYO Web
                                                                  • シーズン到来 秋の文学賞ガイド(1/4) | 公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

                                                                    シーズン到来 秋の文学賞ガイド(1/4)

                                                                      シーズン到来 秋の文学賞ガイド(1/4) | 公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」
                                                                    • 世界文学のアーキテクチャ 第三章 他者を探し求めるヨーロッパ小説――初期グローバリゼーション再考|福嶋亮大 | 遅いインターネット

                                                                      批評家・福嶋亮大さんが「世界文学」としての小説とそれを取り巻くコミュニケーション環境を分析していく連載「世界文学のアーキテクチャ」。 一八世紀、初期グローバリゼーションによって「小説」が爆発的に市場に広がったとき、文学作品にどのような変化が起きたのか、『ドン・キホーテ』『ロビンソン・クルーソー』など当時を象徴する作品を分析しながら論じます。 「世界文学のアーキテクチャ」の連載記事は、こちらにまとまっています。よかったら、読んでみてください。 「遅いインターネット」はPLANETS CLUBの皆様のご支援によって、閲覧数を一切気にせず、いま本当に必要なこと、面白いと思えることを記事にすることができています。PLANETS CLUBでは、宇野常寛が直接指導する「宇野ゼミ」、月イチ開催の読書会など、たくさんの学びの場を用意しています。記事を読んでおもしろいと思ったらぜひ入会してみてください。(詳

                                                                      • 【傑作14選】マンガ史が学べる「不朽の名作」たち

                                                                        毎日1000以上のコミックスが刊行される日本語マンガですが、その中から、100万冊の内の1冊が、100年後も広く読まれる古典として峻別される、という過程は必ず起きます。 どれが古典になるのか、というのは、まず予測できません。 芥川賞をもらったくらいでは、10年後も広く読まれている保障にはなりません。 ノーベル賞文学賞ですらあてになりません。川端康成が、現在の高校生や大学生に広く読まれているといえるでしょうか。 まだ三島由紀夫の方が読まれ続けるかもしれません。 夏目漱石はともかく、森鴎外は読まれなくなるでしょう。芥川龍之介も無理でしょう。 ことによると、22世紀でも広く読まれているのは、太宰治だけかもしれません。 あてになる指標があるとしたら、累計1億部以上売れているか、の方があてになりますが、その中でも100年後広く読まれるのは20%がいいところでしょう。 マンガの発展に独創的な貢献をした

                                                                          【傑作14選】マンガ史が学べる「不朽の名作」たち
                                                                        • TOKYO FM 『THE TRAD』8月26日(月)~29日(木) キャイ~ン、小室哲哉、ザ・マミィ、丸山隆平&安田章大が登場! - ドーナネットワーク パート2 | アニメ総合情報サイト

                                                                          TOKYO FM 『THE TRAD』8月26日(月)~29日(木) キャイ~ン、小室哲哉、ザ・マミィ、丸山隆平&安田章大が登場! 「上質な音楽を、じっくり味わう。」をテーマに TOKYO FMで放送中の稲垣吾郎らがパーソナリティを 務める生ワイド番組『THE TRAD』 (TOKYO FM/毎週月曜~木曜15:00~16:50)では、 8月26日(月)~29日(木)の放送で、ゲストに26日(月)キャイ~ン 27日(火)小室哲哉、28日(水)ザ・マミィ、29日(木) 安田章大(SUPER EIGHT)が登場します。 また、28日(水)は稲垣吾郎、29日(木)は 丸山隆平(SUPER EIGHT)がそれぞれ代演パーソナリティを務めます。 8月26日(月)~29日(木)の『THE TRAD』のテーマは、 「暑すぎた夏の思い出と、それを彩ったキラーチューンの リクエストをOA!!」。猛暑にオリン

                                                                            TOKYO FM 『THE TRAD』8月26日(月)~29日(木) キャイ~ン、小室哲哉、ザ・マミィ、丸山隆平&安田章大が登場! - ドーナネットワーク パート2 | アニメ総合情報サイト
                                                                          • 「いやう」ではないですよ!「厭う」の読み方と意味、「嫌う」との違いなどをさくっと解説!【大人の語彙力強化塾494】

                                                                            メールや手紙の最後を締めくくる定型文として、「お体をおいといください」はよく使われるフレーズです。何気なく使っているため意味が曖昧になっていますが、「おいといください」は今回のテーマ「厭う」を用いたもの。改めて、正しい意味や使い方、類語や言い換え表現、英語表現をおさらいしましょう。 【目次】 「厭う」を正しく理解するための「基礎知識」 「使い方」がわかる「例文」5選 『山月記』作中の「刻苦を厭う怠惰」とは? 「嫌う」との「違い」 「類語」「言い換え」表現 「英語」で言うと? 【「厭う」を正しく理解するための「基礎知識」】 ■読み方 「厭う」は「いと-う」と読みます。「厭」は「いや」とも読み、「嫌」と同じように使われますが、「厭う」は「いやう」ではありませんよ。注意してくださいね。 ■意味 「厭う」の意味を『デジタル大辞泉』で検索してみましょう。 1) 嫌って避ける。嫌がる。 2) かばう。

                                                                              「いやう」ではないですよ!「厭う」の読み方と意味、「嫌う」との違いなどをさくっと解説!【大人の語彙力強化塾494】
                                                                            • 磯村勇斗×岸井ゆきの×福山翔大 映画『若き見知らぬ者たち』小説版 映画ビジュアル帯で展開中!! – TREND NEWS CASTER

                                                                              磯村勇斗×岸井ゆきの×福山翔大 映画『若き見知らぬ者たち』小説版 映画ビジュアル帯で展開中!! 2024.08.23 いま最も注目を集める映画監督のひとり・内山拓也監督による、待望の商業長編初監督作「若き見知らぬ者たち」の小説版が発売された。 若き才能がタッグ 執筆したのは、「オン・ザ・プラネット」が第166回芥川賞候補となった、作家・島口大樹。 映画と文学、両ジャンルの若き才能がタッグを組んだ。 主人公・彩人は、亡き父の借金と、難病の母の介護を背負い、先が見えない日々の中、昼も夜も働き続ける。 幾重もの困難に遭いながらも、弟や恋人、友人らの支えで、なんとか生活を送っていた。 だが、ある夜、思いもよらぬ暴力が降りかかる――。 鮮烈な人間ドラマ 目を背けたくなる痛みに対峙する、鮮烈な人間ドラマだ。 小説は、講談社文庫より好評発売中。 映画「若き見知らぬ者たち」は、10月11日公開予定だ。

                                                                                磯村勇斗×岸井ゆきの×福山翔大 映画『若き見知らぬ者たち』小説版 映画ビジュアル帯で展開中!! – TREND NEWS CASTER
                                                                              • ゆる言語学ラジオ ゆる言語学ラジオ

                                                                                ゆる言語学ラジオ# ゆる言語学ラジオ# ゆる言語学ラジオとは# 堀元氏と水野氏がゆるく楽しく言語の面白さを語るラジオ。(Youtube/Podcast) アカデミズムの二次創作をコンセプトに、専門家ではない人間が言語学を面白がるコンテンツ 誤った発言をしてしまうこともあるため。概要欄やテロップで訂正が入る。 誤り指摘のコメントには「ハート」マークが付いている。 パーソナリティ# 堀元見(ほりもとけん) 慶應義塾大学理工学部 情報工学出身 ネットコンテンツで収益を得る。 1992年4月30日生まれ、身長168cm 堀本でなく堀元 水野太貴(みずのだいき) 名古屋大学文学部 言語学出身 某大手出版社 のサラリーマン 1995年8月31日生まれ、身長178cm たいきでなくだいき ゲスト(出演回順)# 福田純也(ふくたじゅんや) 出演回 第二言語習得 #76 #77 #78 #80 #81 共著

                                                                                • 御山参り [芝居屋風雷紡「バロック」を鑑賞して] - Hakuto-日記

                                                                                  下北沢の小劇場「楽園」に観劇に行ってきた。 芝居屋風雷紡の舞台。 風雷紡の舞台は2度目。 前回は赤軍ハイジャック事件を扱ったもの。 そして今回は、御山参り。 炎天下の下北沢でひんやりする劇場へ 「ゴシック」ってなんだ? ストーリーを簡単に 「バロック」を鑑賞して 炎天下の下北沢でひんやりする劇場へ 8月、日曜の昼下がり。暑い。 この日の舞台は午後2時から。そして千秋楽の舞台である。 開場は30分前。できるだけ外で並びたくないので昼食をのんびりとってちょうど30分前に到着するようにいった。 到着は2分前で、予想通りすでに20名くらいが並んでいた。 幸い列は日陰になっていたので助かった。 時間になって中に入るとひんやりするくらい冷房が効いていた。 今日の演劇のテーマは「姥捨て」。 このテーマなら寒いくらいがちょうど良い。 「ゴシック」ってなんだ? 今回の演題は「ゴシック」。 さて、ゴシックって

                                                                                    御山参り [芝居屋風雷紡「バロック」を鑑賞して] - Hakuto-日記