並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

あっちこっちの検索結果1 - 40 件 / 51件

  • ゲーム下手がドラクエⅠ、Ⅱ、Ⅲをプレイした感想 ~ドラクエは人生~|栞葉るり🚓🐾にじさんじ

    記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 【はじめに】 はじめまして、栞葉るりと申します。ノベルゲームのフラグ管理以外すべてのゲームが壊滅的にへったくそな20歳の成人女性です。そんな成人女性が生まれて初めて「ドラゴンクエストⅠ」をプレイし、続けて「ドラゴンクエストⅡ」「ドラゴンクエストⅢ」を遊び、つい先日には「ドラゴンクエストⅪ S」に手を出したので、感想とプレイ忘備録を記して行きたいと思います。 なんのネタバレにも配慮していないし、ありえない文字数だし、ゲームに夢中でスクショを忘れたせいで文字しかないし、好き勝手書き散らかしただけの個人の感想ですが、もしよろしければお付き合いください。 【ドラゴンクエストⅠ】 ドラクエⅠをプレイしたとき、正直なところ最初は「不便だな~」と思っていました。なぜならドラクエⅠは、何もかも全

      ゲーム下手がドラクエⅠ、Ⅱ、Ⅲをプレイした感想 ~ドラクエは人生~|栞葉るり🚓🐾にじさんじ
    • 上手なデザインは目の動きをコントロールする|AfterEffects動画|nanami

      こんにちは! 株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです🌿 デザインにおいて「伝えたい情報を意図した通りに見せる」ことは最重要ポイントであり、且つ難しいポイントではないでしょうか。 そんな「伝わるデザイン」の特徴の1つとして挙げられるのが、見ている人に見せたい情報を適切に見せるよう目線をコントロールできていること。 これはWebサイトのデザインでもバナーのデザインでも共通して言えることですが、今回は特に目線の動きが重要になる動画のデザインを見ながら、そのポイントをまとめてみました! 悪い例 〜私の初心者作品を添えて〜他人の失敗例を見ると学びになることって多いですよね…🧐 ということで、良い例をご紹介する前に、まずはNG例を見ながら説明をしたいと思います。 今回はNG例として、私が学習の一環としてとあるサービスの紹介動画を作成した中からシーンを抜粋しています。 私が作成

        上手なデザインは目の動きをコントロールする|AfterEffects動画|nanami
      • 優秀なプレイヤーがリーダーになったとたん空回り… 異動で“専門外の部署”のリーダーになったのに結果を出せたわけ

        キリンが行った、ノンアルコールビールを作るための戦略 なつみっくす氏(以下、なつみっくす):このイベントの事前ミーティングをさせていただいた時に、優子さんが「(自分は)運がいい」とすごくおっしゃっていました。それって、今のお話みたいに「自分はこうしたい」という、ちょっと先のことを言葉にしていたり、例えば葛藤やもがいてる時に「もしかしたら後々使えるのかも」とか。 「あの時のあの経験って、こういうところに活きるのかも」みたいに、ご自身の中で振り返ってらっしゃるんだなって、謎が少し解けました。 小早川優子(以下、小早川):確かに、たぶん私だけに限らないと思うんですけど、そうやってるのはありますね。うちのプログラムでやってるリーダーシップのケースがあって、キリンという会社の「キリンフリー」(ノンアルコールビール)が世の中に出てきた時のプロジェクトの話なんですが。 そのプロジェクトをうまくいかせるの

          優秀なプレイヤーがリーダーになったとたん空回り… 異動で“専門外の部署”のリーダーになったのに結果を出せたわけ
        • 大昔の受験戦争とそれを潜り抜けた英雄の物語を知ったけど、結局、英雄の生きざまではなく、自分は凡人としてダラダラ幸せに生きて行くんだなぁと思ったこと - 失われた世界を探して

          2024/01/15 珍しく晴れ上がって青空が広がっていたので、休日にコートを着て近くを散歩した。大昔の時代の儒学の学校である「書院」というのが、中国のあっちこっちに復元されていて、そこら中で大なり小なり観光名所化され公園などになっており、そのうちの一つが住んでいるマンションの近所にあるので、初めて散歩に行ったのだ。 書院は川の中州に復元されており、屋根付きの橋を渡って歩いて行くのだが、これがまたいかにも大昔からあったかのような豪華な見た目で復元されている。地方都市も含めて、お金のあるうちにこういった観光施設をあっちこっちに作ってしまう、というのは我々の国も35年くらい前に経験したなぁ、なんて考えながら僕は橋を歩いている。 バブル期に建てられた妙に豪華な建造物が、日本のあっちこっちで無人のまま老朽化して、社会問題になった時期が少し前にあったっけ。 書院は昔の儒学の学校と言ったが、宋代以降は

            大昔の受験戦争とそれを潜り抜けた英雄の物語を知ったけど、結局、英雄の生きざまではなく、自分は凡人としてダラダラ幸せに生きて行くんだなぁと思ったこと - 失われた世界を探して
          • フィリップ=マーロウの言葉と山岡鉄斎の生涯を振り返りながら、中学時代に受けた歴史の授業を思い出し、自分の選んだ人生の中で自分なりに強く在りたいなぁなんて思ったこと - 失われた世界を探して

            2024/02/11 「強くなければ生きていけない。優しくなければ意味がない」 僕は学生時代に大学の寄宿舎で生活していたけど、そこはまさに「ザ・寄宿舎」って感じの古めかしい鉄筋の建物だった。 実際、戦前に建設されていて、終戦直後にはGHQに接収され米軍の宿舎にも使用された。大学の敷地内にあるその寄宿舎に、20歳前後の若者たちが地方から集い、青春を謳歌して、卒業(卒寮)して行ったのだ。部屋も廊下も今じゃ考えられないくらいボロボロで、時代は既に平成だったけど昭和のデカダン宜しく、そんな環境の中、僕たちはジャージ姿でウロウロし、毎晩どこかの部屋に集まっては酒を飲み、騒いだ。 もしちょっと一人になりたければ屋上に上がって、鉄製のフェンスにまたがり、眼下に広がる街の風景を見ながらゆっくり煙草を吸った。 20畳3人部屋、というのが寮の規則だったが、僕も1年生の時は、4年生と2年生の先輩と同じ部屋で暮ら

              フィリップ=マーロウの言葉と山岡鉄斎の生涯を振り返りながら、中学時代に受けた歴史の授業を思い出し、自分の選んだ人生の中で自分なりに強く在りたいなぁなんて思ったこと - 失われた世界を探して
            • サッカーのPKを見ながらソファーに腰かけ、ダラダラノホホンの道は遥か遠いなぁと思いつつ、25年前に新橋で吹いていた初春の風を思い出したこと - 失われた世界を探して

              2024/03/01 僕のいる異国の田舎町は冬が明けるのが遅い。というか暦(こよみ)の上では完全に春なんだけど、気温は0度を行ったり来たりし、マンションに帰れば冷え切った浴室の中でブルブル震えながらシャワーを浴び始める(湯舟がないので、熱いシャワーを長時間浴びて体を温めるしかない)生活だ。 会社ではやれ来年度の利益計画だ、やれ設備投資の見直しだ、なんて数字まみれで毎日働き、というのを自分の机に座ってディスプレイを睨めっこしながらやりつつ、次々と相談にやって来るナショナルスタッフたちの話を聞いて指示を出し、時々は工場へ走って行って現場でありゃりゃ~こんな状況になってるんかい・・・なんてやっぱりナショナルスタッフたちと一緒に頭を抱えたりしながら、時間はあっという間にたってしまって週末を迎え、泥のように眠って目を覚ました休日の朝には、自分でも笑ってしまうくらいゆっくりした所作で、歯を磨き、お湯を

                サッカーのPKを見ながらソファーに腰かけ、ダラダラノホホンの道は遥か遠いなぁと思いつつ、25年前に新橋で吹いていた初春の風を思い出したこと - 失われた世界を探して
              • だんだん、風が見えるようになった話。

                XがまだTwitterだった頃、「それまで確かに風が目に見えていたはずなのに、先生から風は目に見えないと聞かされた途端に見えなくなった」というニュアンスの話を見た。 その話が何故かずっと印象に残っていて、旦那さんに話したら「そういえば俺も小さい頃は見えていたかも」と真顔で言う。 こんな魔法にも妖精にも興味のない人が言うなら、風はやっぱり目に見えるんだ!?そう思ってその日から私は風を探して歩くようになった。 風という存在は自分の体なんかよりもよほど大きいカタマリだと思っていたけど、毎日目を凝らしてみると意外とちっこいのもいる。 あと、割と視界に何個もいる。 家のすぐ前にある桜並木は、桜の季節になると桜の花びらが散る。道路のこちら側では北に吹雪いてるのに、あちら側では南に向かって吹雪いている。そして、ふと右を向けばクルクルと小さな円を描きながら踊っていたりする。生クリームでも混ぜてるようにクル

                  だんだん、風が見えるようになった話。
                • お隣りも会社もヒリヒリ。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

                  まだこの夏のエアコン稼働はしていない多摩地域の我が家。 マンションの2階で上下両隣いるということもありますが、意外とひんやりと風が抜けて涼しいというのが理由の1つ。 もう1つの理由はおとうさんが2023年の春まで使っていた抗がん剤の後遺症で足先がかじかんだような状態のしびれがあります。 その為、少し寒がり方向なのです。 毛皮を着たプルはサーキュレーターの前に陣取っています。 ぱっかーん。 6/29にマンションの大規模修繕が終わって無事に竣工となりました。 自分、お疲れ様。 いや、本当に長かったな・・・と思いますが、理事会を活用して住民の顔・名前・性格等を知っていくというのはなかなか勉強になりました。 かなり人間観察がはかどりました。 ぷーちゃん、約5か月も音や足場の人の気配に耐えてよく頑張りました。 ちゃんと捕まっているのがいいですよね。 と思ったら、お隣のDV旦那発動。 お互い窓を開けて

                    お隣りも会社もヒリヒリ。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
                  • メカニカルキーボードより薄型ペチペチ系の方が使いやすく感じる理由(ばんか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    一般的に、キーボードをタイプ別にグレード分けすると「パンタグラフ式の薄型キーボード < メカニカルキーボード < 静電容量無接点方式」というイメージがあると思います。 大雑把な言い方ですが、キーボードにこだわり始めると、このような流れになるのではないでしょうか。少なくとも私は、このような順序でどんどんキーボードを増やしていきました。 そうやってキーボードを増やしていって、最終到達点だと思ってHHKB HYBRID Type-Sを購入したわけですが、まだまだ “最高のキーボード” 探しの旅は終わっていません。 そして現在地。 「巡り巡ってみると、品質のいいパンタグラフ式キーボードこそが、実はもっとも使いやすいのではないか」と感じ始めている私がいます。 なぜそう思うのか。その理由を考えてみました。 ——— 薄型キーボードのメリットとは何か 薄型キーボードの一番の特徴であり、メリットとなっている

                      メカニカルキーボードより薄型ペチペチ系の方が使いやすく感じる理由(ばんか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 涙、鳥肌……選曲センス抜群「密輸 1970」の〝聴きどころ〟 いとしの韓国大衆歌謡 - ひとシネマ

                      誰になんと言われようと、好きなものは好き。作品、俳優、監督、スタッフ……。ファン、オタクを自認する執筆陣が、映画にまつわる「わたしの推し」と「ワタシのこと」を、熱量高くつづります。 ああ、もうだめだ。こんな映画を見てしまったら、歌わずにいられない。そう、7080(チルゴンパルゴン)。韓国で500万人を動員した海洋クライムアクション「密輸 1970」がとびっきりゴキゲンなのは、ふんだんに盛り込まれた歌だ。歌。それも大衆歌謡だ。この夏もまたソウルへ旅立つけれど、わがいとしの歌たちにスクリーンで再会させてくれたお礼?に思いのたけを吐き出しておこうか。 一獲千金のドタバタ 歌に乗せ7080は1970~80年代のはやり歌のこと。とりわけ私が偏愛するのは学生のころ旅したソウルのちまたに流れていた70年代の歌だ。国産車ポニーのタクシーで、連れ込み宿ふうの怪しいホテルで、夜な夜な真露をあおった路地裏のポジ

                        涙、鳥肌……選曲センス抜群「密輸 1970」の〝聴きどころ〟 いとしの韓国大衆歌謡 - ひとシネマ
                      • 湖西連峰から神石山へ登って来ました - vhosi’s blog

                        去年の4月15日に書いた記事です。 懐かしい~~元気に歩いていたんですネ~~!! 今は脚の調子が悪くて~~里山なんて歩けません😭 今はそう…平地を5,000歩くらいを目途に歩いてます…(´Д⊂グスン 昔を偲んで再投稿しました。 湖西連峰から神石山へ登って来ました 豊橋では弓張山地、湖西では湖西連峰(カッコイ~)と呼んでます!! 梅田親水公園に駐車場やトイレがあります 新所原の駅からパンフレットでは徒歩20分とありますが…掛らないと思います…タブン? すぐ隣には新池があります 淵に花が咲いてます 数分で登山道入り口です…頑張ろう!! 降りて来た方が結構います…此処も人気の登山道です!! パンフレットでは初級・中級者向きだと!! 広々とした登山道ですし~緩やかです…トラックでも走れそうナ~ンテネ! 10分位で梅田峠です!!右は嵩山・神座古墳群(1400年前に作られた) 今回は左側、仏岩・神

                          湖西連峰から神石山へ登って来ました - vhosi’s blog
                        • AI先生の置碁対局その12

                          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「AI先生の置碁対局その12」をご紹介いたします。 *野狐囲碁のAI野狐9段は、ネット碁での最高段位であり、アマチュアにとって、世界に通用する、最高のステータスであります。 そんな野狐9段に4つ置かせて、ボコボコにするのが、現在のAIの実力です。 野狐囲碁には、絶芸以外にも、いろいろな種類のAIが対局しています。 私は、野狐囲碁に詳しくはないので、詳細は知りませんが、それぞれのAIに実戦を経験させて、研究データの収集をしているのではないかと思っています。 このAIは、4子局のみの対局をしていた面白いAIでしたので、ご紹介いたします。ちなみに絶芸は2子局のみです。 いくらAIが強いといっても、一手一手交互に打つわけですから、置碁のハンデはそうそう、無くなるものではありません。 野狐

                          • エミータ711/朝メシ❺/味噌こしだよ - sutekidaneの日記

                            ぐるぐる味噌こし 今朝の朝食は和食です。 ★ ごはん ★ 味噌汁・・とうふ、さやえんどう ★ サラダ・・きゅうり、トマト、レタス、ツナ ★ ちくわ(賞味期限間近なので無理に付けた) ★ ヨーグルト、ジャム 🌸 🌸 🌸 味噌汁のみそは愛知ですからもちろん赤味噌です!2022年1月に仕込んだもの。 作り方は、大豆3kgを 水に浸して、蒸して、ミンチにして、麹と塩を加えて、練って練ってまた練って〜🎵よいしょ 暗いところへ置いて1年経ったら出来上がり。 できてからもう1年半ほど使ってて残り少なくなってきました。 心配したカビの発生は大丈夫でした。 大豆の粒が残っているので味噌漉しを使います。 小さい味噌漉しが見つからなくてあっちこっち探したんだよ。 味噌汁はこの赤味噌だけど、豚汁のときは白味噌を混ぜるんだよ。 ちなみに我が家の豚汁の具は 豚バラ肉、ゴボウ、豆腐、大根、人参、アゲ、こんにゃく

                              エミータ711/朝メシ❺/味噌こしだよ - sutekidaneの日記
                            • あっちこっちでお寛ぎ、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も

                              部屋の中でお寛ぎする場所はあっちこっちあって・・今ここで気持ちよさそうにしてたのに、なぜわざわざ移動する~?!ってことはしょっちゅう。腰が軽いというか、自分だったらもう動きたくない~って思うけどね😂 これはいつもの朝の行事が終わった後のひと時・・相変わらず何か物欲しげ・・😂まあ、この可愛いお顔に負けちゃうんだけどね。 ここもお気に入り。すべすべして冷たい肌触りがいいのかな?必ずど真ん中にどすんとお寛ぐ・・ 暑くなると直に冷たい床にゴロン・・揃えた後ろ足が可愛すぎ・・ちっちゃい足🐾がもうね・・何とも言えない。 そして安全地帯。わざわざケージの中に入っていくのも可笑しいね。そこが好きなんだね~🤗 あ、大丈夫大丈夫、何もしないよ。(上目遣いが可愛い・・)

                                あっちこっちでお寛ぎ、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も
                              • 五十公野公園 あやめ園へ Ⅰ - NIIGATAさんぽびと

                                初夏を彩る60万本の花菖蒲、あやめ。 「あやめまつり」が開催された新発田市の五十公野公園へ。 6月中旬の晴れた日、新発田市の五十公野公園へ。 毎年この時期になると花を見ようと多くの人が訪れる。 この公園名をスラリと読める方は少ないかもしれませんね。 「しばたし、いじみのこうえん」と読みます。 春には桜が咲き、冬には白鳥が飛来する「升潟」。 涼しげな景色を見ながら、池のほとりの小道を歩いていく。 青々と繁っているのはミズバショウ。 あやめ園に到着。 陽射しを浴びて、紫、白、黄、​色とりどりの花が咲いている。 ここには、あやめ、花菖蒲、カキツバタが300種類60万本植えられている。 この五十公野公園あやめ園は、 「山形県長井あやめ公園」「茨城県水郷潮来あやめ園」「千葉県水郷佐原あやめパーク」と並んで、 「日本四大あやめ園」のひとつに数えられるという。 綺麗に開いている花もあれば、まだ蕾も多くあ

                                  五十公野公園 あやめ園へ Ⅰ - NIIGATAさんぽびと
                                • おうちでスイーツパーティー : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                  昨日は久しぶりにみんなで集まって我が家でパーティーでした。 というのも業務用食品を売ってるサイトの特売コーナーで 冷凍のスイーツを大量に衝動買いしちゃいましてね💦 とてもうちだけでは消費しきれない!ということで友人達を招いて一緒に食べようとなりました。 さすがにお菓子だけでは厳しいのでご飯もそれなりにしっかり作りました! 手前は茄子とピーマンミートチーズ焼き 奥が買ったスイーツでイチゴの大福とピスタチオのムースケーキ こちらは揚げ物 ごぼうの唐揚と鶏天ですね あとは焼き豚! 娘からのご要望の白菜のサラダに こちらも買ったスイーツで 桜のロールケーキとカステラサンドですね お料理はもちろん美味しかったわけですが(自画自賛) スイーツたちがよかったですねー。 サイズ感もよくとても美味しいかったのでホテルのバイキングに来たみたいな気分になれました👍 みんな揃ってハイチーズ 子供たちは早々に食

                                    おうちでスイーツパーティー : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                  • ホームレス排除ベンチに見る新宿区のトラウマ

                                    若い人は知らんと思うけど、1980年代後半〜2000年ぐらいまで、新宿駅西口の地下一帯はホームレスに占拠されてたんよ。昼でも夜でも。 あと新宿中央公園も酷かったね。あっちこっちダンボールハウスだらけで、ホームレス以外にもヤバいのがいるから子供だけで遊びに行くなって言われてた。 ちょっと前に新宿区のホームレス排除ベンチが叩かれていたけど、新宿区政に関わる人にとってあの頃のホームレスの存在は相当なトラウマだったんじゃないかと思う。

                                      ホームレス排除ベンチに見る新宿区のトラウマ
                                    • 小説「トラペジウム」高山一美 感想 エピソードの配分おかしくない?? - 鈴と小鳥とそれから私とサウナ

                                      ランキング参加中読書 うっすら気になっていたトラペジウム、俺が信用してる映画好きのオタク(映画オタクではなく映画好きのオタク)が絶賛してたので観ることにしました。 その前に図書館に行って原作を読み切ってきた。 トラペジウム/高山一美 トラペジウム (角川文庫) 作者:高山 一実KADOKAWAAmazon 乃木坂46一期生の人が書いた模様。 アイドルが書いた小説っすか?半自伝っすか? いやはや、お手並み拝見といきましょうかね。 ええ…。 なんだこれは…。 俺この映画見なきゃならんのか… あらすじ 可愛い子がアイドルにならないなんて勿体無い! 東ゆうはアイドルになる事を夢見る女子高生。 彼女の計画はこうだ。 町内の東西南北の美少女を集めて最強のアイドルユニットを作る!!(???) なんやかんやあって東西南北の美少女を確保。 北「みんなはボランティアに興味ある?」 東(アイドルになったら絶対過

                                        小説「トラペジウム」高山一美 感想 エピソードの配分おかしくない?? - 鈴と小鳥とそれから私とサウナ
                                      • 報告書20230921表紙

                                        公益財団法人 産業医学振興財団 産業医学調査研究助成 特別研究 研究課題 新型コロナウイルス感染症流行下での産業保健の諸課題 および産業保健専門職の活動実態に関する調査研究 令和4年度~令和5年度 産業医学振興財団 産業医学調査研究助成報告書 研究代表者 溝上哲也 国立国際医療研究センター 臨床研究センター 疫学・予防研究部 本報告書の活用の仕方 新型コロナウイルス対応の 経時的な変遷を確認する ➔ 報告書第1部 次のパンデミックに向けて 必要な準備を考える ➔ 報告書第2部 企業人事担当者として、 次のパンデミックに向けた準備を考える ➔ 提言① 人事労務担当者への提言 非常勤の嘱託産業医として、 次のパンデミックに向けた準備をする ➔ 提言② 嘱託産業医として応えるべき期待 新型コロナウイルス対応について、 インタビュー参加者の苦労を知る ➔ 付録第1章 新型コロナウイルス対応の成否の

                                        • バレなきゃいい!バレてもたいした罪にならないからいい!みたいな発想 - さるきちのしっぽ

                                          みなさん、こんにちは。 アマゾン狂いしてる私は、いつも水曜日(休日)の午前中に配達されるようにちゅうもんしているんですが、今回は扇風機用のタイマー付きコンセントを買いました。 何しろ微風付き扇風機のオフタイマーが1・2・4・8時間で一番欲しい6時間がないためって話は以前書きましたね。 で、届いたタイマー付きコンセントですが、やっぱり重宝しますね。 私が買ったのはデジタル式じゃなくてダイヤル式というか時計の盤面にかぶせてある透明の蓋を回して時間を設定するものなんですが、まぁ、時間が来たらON・OFFになるだけっていう単純なものなんですよ。 その分安くて1600円くらいだったと思います。 コレ、扇風機だけじゃなくて携帯やiPadの充電にも使えそうな感じです。 なので、もう一つ二つ買おっかな!って思ってるんですよ。 そういえば、休みの日に100均に行ってメッシュソックスを5足買っちゃいました。

                                            バレなきゃいい!バレてもたいした罪にならないからいい!みたいな発想 - さるきちのしっぽ
                                          • 鳥嶋和彦 三条陸らに説得されて『FF3』を最後までプレイした話

                                            鳥嶋和彦さんが2023年11月27日放送のJ-WAVE『ゆう坊&マシリトのKosoKoso放送局』の中で『ダイの大冒険』の原作者・三条陸さんとの出会いについてトーク。当時、ジャンプのゲーム特集コーナーなどを担当していた三条さんらライター集団と「ドラクエとFF、どちらが優れているか?」という議論になり、それがきっかけで『ファイナルファンタジー3』を最後までプレイすることになったと話していました。 (鳥嶋和彦)漫画家を諦めて、その後は? (三条陸)だからまず、とにかく普通の経験しかしたことがなかったんで、いろんなことをかじってみようと思って。で、もう片っ端からいろんな、アニメやら映画やら漫画やらに関わることっていうバイトみたいなことを大学在学中に始めて。それで、その中に『OUT』のお仕事とか『ホビージャパン』っていう模型誌の仕事とか、そういうのをいろいろ、友達から聞いて受けてやったんで。 (鳥

                                              鳥嶋和彦 三条陸らに説得されて『FF3』を最後までプレイした話
                                            • 優秀なプレイヤーがリーダーになったとたん空回り… 異動で“専門外の部署”のリーダーになったのに結果を出せたわけ

                                              キリンが行った、ノンアルコールビールを作るための戦略 なつみっくす氏(以下、なつみっくす):このイベントの事前ミーティングをさせていただいた時に、優子さんが「(自分は)運がいい」とすごくおっしゃっていました。それって、今のお話みたいに「自分はこうしたい」という、ちょっと先のことを言葉にしていたり、例えば葛藤やもがいてる時に「もしかしたら後々使えるのかも」とか。 「あの時のあの経験って、こういうところに活きるのかも」みたいに、ご自身の中で振り返ってらっしゃるんだなって、謎が少し解けました。 小早川優子(以下、小早川):確かに、たぶん私だけに限らないと思うんですけど、そうやってるのはありますね。うちのプログラムでやってるリーダーシップのケースがあって、キリンという会社の「キリンフリー」(ノンアルコールビール)が世の中に出てきた時のプロジェクトの話なんですが。 そのプロジェクトをうまくいかせるの

                                                優秀なプレイヤーがリーダーになったとたん空回り… 異動で“専門外の部署”のリーダーになったのに結果を出せたわけ
                                              • 七夕に願いを - たんたんと..日常

                                                雨が降るとぶつくさ言い、晴れたら晴れたで文句言ってしまうが暑い!暑すぎ! 休日の朝散歩も今までは9時半だったが今日は7時半に..でも暑い。昨夜は暑すぎて 寝苦しく(特に2階は暑い)何回も目が覚めベットの上であっちこっちと寝返る。 おまけに冬の羽毛布団だったので余計暑い。ようやく今日薄い羽毛布団に替えた。 明日は7月7日の七夕。 スーパーに行って笹飾りがしてあったので七夕なんだと気づいた。 お昼にそうめんを食べた。七夕のそうめんには、古い歴史や伝説からくる無病息災 などの願いが込められているそうだ。(今日スーパーで知った)...なので薄焼き卵と ハムを星型に飾りつけめんつゆをぶっかけ無病息災を願って食べた。 (だから七夕のそうめんは7月7日、どうせなら明日食べたらって話)

                                                  七夕に願いを - たんたんと..日常
                                                • 2024.6.28 『断片的なものの社会学』① - カメキチの目

                                                  (先の記事にも書いた)「人間の無限の可能性」ということ。 漠然としているが、人生への勇気を与える言葉であることはあっちこっちで聞くし 間違いない(と思う)。 (しかし、この言葉に勇気をもらったということは《そもそも自分の可能性を確かめる試み、 挑戦のような努力を必要とすることをやったことないので》私にはない。 それに昔は、「自分の可能性を確かめる試み、挑戦のような努力を」しようにもモノや情報が少なく、 「可能性」「自分探し」どころではなかった) いまは、それなりに長く生きてきてわかったことがある。 「人間」とひと口にいっても具体的にはいろいろあり、「無限の可能性」を信じて 努力する人間もいれば、自分のようにそうではない人もいること。 「無限の可能性」を信じて努力するのはすばらしいけれど、希望は叶わず、 挫折することもある。 (結果がどうだろうと「過程」が大切というのもわかるけど…) いちば

                                                    2024.6.28 『断片的なものの社会学』① - カメキチの目
                                                  • 2024.6.18 『AI倫理-人工知能は「責任」をとれるのか』② - カメキチの目

                                                    今日から本題。 (引用は「まえがき」からです) ーーーーーーーーーー 「〈周囲環境の安定が前提 予測不能 事故が起きたときの「責任」の問題〉 (何よりいちばんに)倫理的かつ法的な問題を解決しなくてなならない。 (しかるに現状は)とかく経済効果やビジネスへの配慮が先行 … 人間は実社会で必ずしも論理的厳密性にこだわって活動しているわけではない。… 「間違いはあってもだいたい合ってい(ればよい」と考えるのが現実的。 現在の《AIの》第三次ブームの技術革新の中核は「深層学習」とよばれる「パターン認識システム」。 だが、これは「単なる統計計算」にすぎない) ーーーーー 本では初めに、「AI」技術はすでに多くの生活場面に活かされているし、 これからますます、飛躍的に利用されていくに違いないが、 たとえば「自動運転」で事故が起きてしまったとき、その責任はどこにあるのか、 誰がとるのかという問題、つまり

                                                      2024.6.18 『AI倫理-人工知能は「責任」をとれるのか』② - カメキチの目
                                                    • ジョン・ケイルが語る、80代の今も加速する実験精神とヒップホップへの強い関心 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                      ジョン・ケイル、82歳。という年齢だけを強調するとベテランだとか大御所だとか、そういう言葉ばかりが並べられることだろう。ルー・リードらとともにヴェルヴェット・アンダーグラウンドのメンバーとしてデビューしてから実に57年。その後、現在に至るまでのソロ・アルバム、サントラ作品、共演作(そう、ブライアン・イーノ、ケヴィン・エアーズ、テリー・ライリーらとの合流はいずれも刺激的だった)などを合わせると数十枚~100作品近くに及ぶ。ストゥージズ、ニコ、パティ・スミスらの作品のプロデューサーとしても関わってきた。このウェールズ出身のシンガー・ソングライターは確かに重鎮と呼ぶにふさわしいのである。 だが、発売されたばかりのニュー・アルバム『POPtical Illusion』のリリースに際して実現したこのインタビューも、読んでいただくとわかるように、非常に雄弁で、気さくで、快活で、もったいぶったところも、

                                                        ジョン・ケイルが語る、80代の今も加速する実験精神とヒップホップへの強い関心 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                      • ドーサシーズンは右クリックだけでOK!?【黒い砂漠冒険日誌1328】

                                                        ドーサでシーズン始めて伝承依頼まで終わりました。 ドーサの操作が思ったより簡単だったので、レベル上げを優先。 結果いつもより早くレベル56まで行けた気がします。 その先は、ボチボチ進めますw ドーサシーズンは右クリックで乗り切る! ドーサシーズンスタート。 最初は、メイン依頼を進めて「ジョルダインサーガ」も進めて行こうと思ってたんですが。 結局「簡素化」を選んでレベル上げを選択しましたw というのも、意外にドーサの操作が簡単で狩りもしやすいかなと思ったから。 「右クリック」を押しているだけで、モンスターを倒せてしまうんですよねw 【雲纏】っていうスキルが便利。 このスキルと、気が向いたら左クリックしてみたり、スペース押してみたりする程度で、ほぼ右クリックですねw 長押ししてれば何とかなるのが素敵! いやぁ~楽だわぁ~~! なんて思ったら、早くレベル60まで上げた方が他のことできるしなーと。

                                                          ドーサシーズンは右クリックだけでOK!?【黒い砂漠冒険日誌1328】
                                                        • ガールズ ブラボー!レベッカの歌には10代の女の子が共感できる全てが詰まっている

                                                          NOKKOの歌を聴き、多くの女の子が思ったこと NOKKOの声を聴くと、“神様とか信じないフリをしているバッドガールたちの心の声” ってこんな感じなんじゃないかと思ってしまう。鋭いのに心地良くて、少しヒステリックで、急に明るくなったり、太くなったり、時々不安定に揺れたり。思春期の具現化。もっと言えば、レベッカ時代のNOKKOは、女の子たちの感情が憑依するシャーマンだった。 “取扱注意” としたくなるほど伸びる強い声に乗ってくる歌詞には、大人になるにつれ増えていく誰にも言えない秘密や、魅力的になりたいと思う願い、そして無邪気さが薄らいでいく戸惑いがある。妄想炸裂な思春期特有の、夜空の月や星さえもが監視カメラではないかと思うくらいの自意識過剰な罪深さと陶酔感が、思い切りポップになって届いてくる。NOKKOの歌を聴き、多くの女の子は思ったはずだ。 「これは私の物語」 若さ独特のパワーを浴びること

                                                            ガールズ ブラボー!レベッカの歌には10代の女の子が共感できる全てが詰まっている
                                                          • タイピングついでに。(やれるかなあ?) - 39~68~46kg その間に

                                                            スマホキー入力に慣れすぎて、スマホとパソコンとを行き来するのは地味にしんどい。ので、 ブログも パソコンから入力出来る状況ならそうしようかな?と 思いました。 スマホのが確実に隙間を使えますが、 毎日の一定ノルマが仮に夜に終わったなら、寝る前にパソコンからそのままブログにログインして、 そのまま打てば、スマホとパソコンあっちこっち打ちの困ったちゃんは一時的になくなるかも?と、考え中です。 (次回内職ノルマ後に、とりあえずパソコンからログインを試してみてからですね) パソコンならやりやすい作業も間違いなくあるのですが、 (私はそのまま反映を使ってますが、 パソコンならHTMLがコピペで使いやすいから、例えば文字色やら何やら変えやすい) でも、あくまでもパソコンは仕事使用のものだから、ブログについてはオマケ程度ですよ。(作業の為にギガを先日買い足したから、余ってる範囲内で。 ギガはプラン変更に

                                                              タイピングついでに。(やれるかなあ?) - 39~68~46kg その間に
                                                            • 関東ITソフトウェア健保のプランでブルーベリーヒル勝浦で一泊

                                                              関東ITソフトウェア健保のプランを利用して、ブルーベリーヒル勝浦という施設を一泊二食付きで利用しました。こちらのプラン、とても利用料金が安いのでなかなか抽選で当たりません。ところが、たまたま休みを取った金曜日と次の日の土曜日にかけて空きになっていたので、10日ほど前に予約してしまいました。今回は2人から3人泊まることができる部屋を予約しました。 ホテル ブルーベリーヒル勝浦 金曜日の朝はアクアラインで木更津を通過して、市川鶴舞インターから大多喜街道でひたすら勝浦を目指します。 勝浦からは15分ほどでブルーベリーヒル勝浦に着きました。ブルーベリーヒル勝浦の手前は三井の森ミレーニア勝浦という新興住宅地があります。調べてみると、1990年代に販売された住宅地でした。南欧風の素敵な住宅街が形成されています。とても敷地が広い中古物件が東京では考えられないような手頃な価格で販売されていました。 ブルー

                                                                関東ITソフトウェア健保のプランでブルーベリーヒル勝浦で一泊
                                                              • あっちこっち、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も

                                                                ある日のお留守番カメラ・・1日に何度も見ちゃう。朝職場に着いてすぐ、昼休み、午後ちょろっと、帰る時・・なかなか見られない時もあるけど、昼休みはこれでもかってくらい何度も見ちゃう。 この日は見るたびにあっちこっちに移動してた。珍しいね。でもどれもネンネしてる 様子・・🤭どれも気持ちよさそうだな~ 起きて動いている瞬間はなかったけど、あっちでコロン、こっちでコロンとして自分の場所を見つけて寛ぐ姿が可愛すぎてニヤニヤ・・・してしまう。 貴重な昼休みはこうやってカメラを覗きながらお昼ご飯を食べる。一応まだ黙食が推奨されているので、誰とも喋ることなく自分の世界に没頭できるのが嬉しい。(誰とも喋る必要がない黙食はこの先も続いてほしい・・)

                                                                  あっちこっち、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も
                                                                • ミュージック・イズ・ヒストリー クエストラヴ - 本と奇妙な煙

                                                                  71年9月はどんな意味を持っていたのか 1971 歴史の輪に引きのばされ 1972 音楽はメッセージ 歴史からこぼれ落ちて 「奇妙な果実」 ビル・ウィザース 全体か一部か 「サー・デューク」 1977 フューチャー・トゥ・ザ・バック フェイズ・Oとオハイオ・プレイヤーズ 1978 ディスコ・テク スライ&ザ・ファミリー・ストーン「サンキュー」 1980 ティーチ・ザ・チルドレン ミュージック・イズ・ヒストリー シンコーミュージック Amazon 71年9月はどんな意味を持っていたのか その月の大事件はアッティカ刑務所で起きた暴動だった。(略)映画『狼たちの午後』の、銀行の外に集まった群衆を鼓舞する「アッティカ!」の連呼は多くの人の記憶に残っているだろう。だが実際のストーリーはもっとずっと複雑で、血なまぐさい。状況改善を求めた囚人たちが刑務所を占拠。当初は要求のほとんどは受け入れられたものの

                                                                    ミュージック・イズ・ヒストリー クエストラヴ - 本と奇妙な煙
                                                                  • ファミコン討論会「ディスクシステム」は成功だったのか失敗だったのか!?

                                                                    ◆まっぷたつに分かれる評価◆ ファミコン世代の永遠のヒーロー。高橋名人が公式ブログにてファミコンディスク版『ボンバーマン』という記事を更新。そのなかで気になる言説がありました。 元々は、任天堂さんとしても小さいプログラムを遊んで貰う為に使うつもりだったのですが、第1作のゼルダを宮本さんが両面をフルで使った内容の力作にしたので、方針が変わってしまったという話も耳に入ってきています。 ただし、ハードとしては成功とは言えなかったのではないでしょうか? 名人はディスクシステムに対して「成功とは言えない」と評したのです。 そもそも何を持って「成功」とするのか、あるいは「失敗」とするのか。その基準は立場によっても変わりますし、また、時代によっても変わってきます。そんなことは承知の上、今回はあえてSNSにて皆さんの意見をつのってみました。そしたら想定以上に意見がまっぷたつに別れていたので記事にまとめてみ

                                                                      ファミコン討論会「ディスクシステム」は成功だったのか失敗だったのか!?
                                                                    • 2004年5月のつぶやき | 蓮舫 Official Site

                                                                      2004年5月31日(月) === 私の年金未加入問題 === 5月4日の日記で報告いたしましたが、改めてまたここでご報告いたします。 本日発売の「週刊ポスト」で、私には年金未加入の時期があることが報道されてます(「参院選267候補者に『年金未納』を質す!」)。 で、私の場合、未納ではなく未加入です。 未加入の時期は、大学4年生の途中から卒業までの8ヶ月の間です。 ただし、私は1990年3月卒業ですから、その時期の大学生は国民年金には加入しなくてもよかったのです。 大学生は加入しなくてもいいよ、という時期です。 ですから私は、卒業した90年の4月1日に国民年金に加入しました。 5月4日の日記には「すべて払ってます」と書いてあります。 そう書いた理由は、加入しなければいけない時点になったら国民年金に入った。それ以来年金はずっと収め続けている。ですから、「すべて払っています」と書きました。 し

                                                                      • 日本語教師の履歴書 vol.18 田中宝紀さん |

                                                                        vol.18 「現場を支える、海外ルーツの子どもたちのために発信する、ファースト・ペンギンになる」田中宝紀さん 今回は、特定非営利(NPO)法人青少年自立援助センター定住外国人支援事業部の責任者を務める田中宝紀さんです。2021年3月23日にZOOMでお話をうかがいました。 《今回の「日本語教師」》 田中宝紀(たなか・いき)さん 1979年東京都生まれ。16才で単身フィリピンのハイスクールに留学。フィリピンの子ども支援NGOを経て2010年より現職。海外にルーツを持つ子どもたちのための専門家による教育支援事業『YSCグローバル・スクール』を運営するほか、日本語を母語としない若者の自立就労支援に取り組む。日本語の壁、いじめ、貧困など、こうした子どもや若者が直面する課題を社会化するために、積極的な情報発信を行っている。 Yahoo!ニュース個人オーサー、日本国際交流センター「外国人材の受入れに

                                                                        • 【第11廻】SHAMAN KING マルコス原作の感想をただのファンが書く - RabiRa情報発信部

                                                                          「僕が神になったありがとうキャンペーン」実施中! 参考漫画 SHAMAN KING マルコス(3) (少年マガジンエッジコミックス) 作者:ジェット草村 講談社 Amazon アニメ該当話 あれば追記します。 初回 www.tokohya.work 前回 www.tokohya.work はじめの注意 第11廻「遅れて来たBOY」 整理の為の登場人物 はじめの注意 こちらは私個人の素人感想ブログです。 読み手様はいろんな意見をお持ちでしょうが、その気持ちを大切にしているように 私も自分の気持ちのままの感想を書きます。 合わない方はこのブログを見なかったことにしてください。 推敲せずとりあえず投稿しています。誤字脱字諸々は後日改めて更新するので広い心でご覧ください。 感想なのでネタバレも含まれますが「このブログを読んだからもう漫画読まなくても良いな!」となって欲しくないので主観のみを綴り、あ

                                                                            【第11廻】SHAMAN KING マルコス原作の感想をただのファンが書く - RabiRa情報発信部
                                                                          • ガメラVS不死鳥

                                                                            1995年に発売された小説である。平成ガメラシリーズの第一作目の公開時に、小学館スーパークエスト文庫より発売された。 著者は、昭和ガメラ映画作品の、全ての脚本を手掛けた脚本家・高橋二三氏。 挿絵は、往年の名挿絵師の柳柊二氏。 この見出しを閉じる 地上絵で有名なナスカにて、新たに206番目の地上絵が見つかった。 そして、その中からガメラが出現した。 ガメラはそれまで、バルゴンからジグラまでの怪獣を倒したため、正義の怪獣と思われていた。だが、ガメラは化学工場を見つけると次々に破壊し始め、その評判を落とす事になる。 そして、フロンガスによりオゾン層に穴が開き、そこから太陽光線がレーザーのように放たれ、新小岩のマグマ層に穴を開ける。 そこから出現したのが、全身が炎で構成された巨鳥のフェニックスである。 フェニックスは、自分の身体を東京タワーに突き刺して溶かしたり、爆弾に体当たりして爆発を起こしたり

                                                                              ガメラVS不死鳥
                                                                            • 雨にも負けず - 撮り鳥 photo life【鳥写真を撮る人】

                                                                              大雨の中コウノトリ撮影に行ってきました。 鳴門のレンコン畑もコウノトリが隠れてしまうほど 蓮の葉っぱが大きく育ち、見つけるのが大変になってきました。 それでも根気よく時間を掛けて探すと、 なんとか出会えました。 あっちこっちと採食したら 蓮の葉っぱの中で一休みしていました。 蓮の葉っぱは水を弾くので 雨宿りをしているのかな? そんなふうに見えました(^-^) でも実際は全然出来てなくてびしょ濡れ状態のコウノトリ。 そして、僕も傘をさしてはいたけど、ほとんど意味なくてびしょ濡れ状態 での撮影でした。野生動物は強くてたくましく、そして美しいですね。 (カメラは専用のレインカバーをつけているので大丈夫です) ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中動物の写真 creator.pixta.jp

                                                                                雨にも負けず - 撮り鳥 photo life【鳥写真を撮る人】
                                                                              • 春から夏にという話 - ながしながされ

                                                                                もうすっかり夏というか酷暑。 梅雨明けってまだだよね? さて、2024年の夏ドラマ、夏アニメがいくつかすでに始まっている。 録画がたまった春ドラマ、春アニメを一気見して、時間的に見られそうもないのは、あきらめて一気に消すのがこの時期のわたし。 放送時にリアルタイムで見ることはないけど、録画したものをあまりためることなく、一話ずつほぼ毎週きちんと見るものもあるんだけどね。 なんとなく毎週見たのはドラマだと「ブルーモーメント」、「95」、アニメだと「怪獣8号」、「ザ・ファブル」、「忘却バッテリー」、「転スラ」など。 ここ数日でまとめて見たのはドラマだと「アンチヒーロー」、「アンメット」、アニメだと「HIGHSPEED Étoile」、「バーテンダー 神のグラス」など。 上に書いた以外にもいろいろ見ているけど、スッと出たのはこんな感じ。 アニメでは毎シーズン手を変え品を変え放送されるいわゆる転生

                                                                                  春から夏にという話 - ながしながされ
                                                                                • 寝床マシンのスピーカ交換 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)

                                                                                  捨ててあったWラジカセを譲り受ける。 元持ち主によれば、ラジオのチューニングが聞いているうちにずれるという。 聞くだけでややこしそうなわけのわからない症状であるが、なにか引っかかっている程度のことであれば修理してお返しすることもできるかもしれない。とりあえず、修理不能だったらうちで処分する(ゴミ袋代を負担する)という条件で持ち帰った。 普段ならしばらく放置してから開腹するのだが、何がどう引っかかっているのかという好奇心には勝てず即日開腹。開いてからダイヤルを回す。ダイヤルはラックピニオン式とでもいうか、ダイヤルに繋がった歯車と刻みの入ったプラスチック板が噛みあって指針が動くタイプ。 ラックの長さが有限で柔らかいプラスチックで作られているため、余った先っちょがあっちこっちに絡まって悪さをしないように収納部が設けられているのだが、歯を刻んでいない収納用の先端と刻みあり部の境目が折れていて、ダイ

                                                                                    寝床マシンのスピーカ交換 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)