並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 453件

新着順 人気順

あとで保存するの検索結果321 - 360 件 / 453件

  • 水鏡 -Water My Photo ー Singer Song iPhone

    Wasserspiegel / thomsson ナルキッソスは水鏡に写る自分に恋をしてしまい、口づけをしようとして川に落ちた。 そんなギリシャ神話があったかどうかは定かではありませんが、水に写る画像ってなんかいいですね。 そんな画像を作ってくれるアプリ WaterMyPhoto 1.1(無料) カテゴリ: 写真, エンターテインメント 販売元: Miinu – Wilson Tjoa(サイズ: 1.9 MB) 全てのバージョンの評価: (7件の評価) 写真を撮るか選びましょう。 使いたい部分を四角の中にいれましょう。 以上。 やぁ簡単。 こんな感じの画像が出来上がります。 まるで水鏡に写したみたいですね。 あとは保存とシェア。 こんな感じ こんな感じ 特に複雑な設定はありません。 簡単にそれっぽいのができあがりますよ。 アイコンの犬が可愛かったので落としてみたら面白いアプリでした。 さて

      水鏡 -Water My Photo ー Singer Song iPhone
    • 肉のはせ川に行ってきた。(閉店しました) - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

      んちゃ✋ 肉のはせ川上尾店 今日は肉のはせ川に行ってきました。 元々幸楽苑ってラーメン屋さんがあったんですがいつの間にか肉屋さんになっていました、以前から気になっていたんですが今日やっと行ってきました。 店舗情報 お問い合わせ  048-856-9620 予約可否 予約不可 住所 埼玉県上尾市久保75 交通手段 国道17号線、上尾市久保交差点付近 北上尾駅から797m 営業時間・定休日 営業時間 11:00〜22:00 日曜営業 定休日 年中無休 席・設備 席数 92席 個室 無 貸切 不可 禁煙・喫煙 完全禁煙 駐車場 有 かなり広いです。 空間・設備 カウンター席あり、ソファー席あり ハンバーグ唐揚げ ラーススープセット 今回注文したのはハンバーグ唐揚げのライススープセット! 調味料置き場ちょっと汚いかな? でもコショウ使ったら納得です、ガリガリするタイプのコショウだったんで仕方ないで

        肉のはせ川に行ってきた。(閉店しました) - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
      • レシピ 新生姜で作る生姜シロップと生姜の佃煮 - 今日のごはんは何にしようかな

        初夏になって、スーパーに新生姜が出回る季節になってきました。生姜シロップは根生姜でも作ることはできますが、新生姜のほうが香りと辛味が優しいので、家庭向けです。自家製のジンジャーエールと残りの生姜で作る佃煮を紹介します。 生姜シロップ 作り方 生姜を千切りにする ガラス瓶に入れて、砂糖をまぶして一晩置く 水を加えて、炊飯器の保温モードで数時間加熱する ザルで漉して、生姜とシロップを分離する ジンジャーエールが一番 生姜の佃煮 作り方 汁気がなくなったら完成 ごまを振るといかしたおかずになります その他のレシピ 生姜シロップ 作り方 生姜を千切りにする シロップにするのであれば、千切りでなくても、薄切りや斜め切りで良いです。佃煮ではなく、生姜の砂糖漬けを作る場合は、2-3mmぐらいの厚さに切るのが良いでしょう。今回はシロップを漉した後に残った生姜は佃煮にするため、最初から千切りにしてしまってい

          レシピ 新生姜で作る生姜シロップと生姜の佃煮 - 今日のごはんは何にしようかな 
        • iPhoneの共有メニューでどんなアプリからでもTwitterやFacebookに共有 - 偏差値ふぉーてぃー

          「あー、はてブボタンがついてない...」 「スマホだからページ移動うざい...」 みたいなことを思っている人は多いのではないでしょうか。それなら、iPhoneユーザーは共有メニューを使いましょう。 これがあれば、どんなページ、アプリでも5秒ではてブできます。 色々なアプリについてるやつ ほら、みなさん思い出してください。見たことありますよね?iPhoneのアプリの下とか上についているあのボタンを。 これが共有メニューを開くボタンです。 ブラウザ機能があるようなアプリには大抵ついているやつです。とりあえずタップして開いてみましょう。 おや、ありませんね。標準では表示をオンにしないと表示されません。ですので、「その他」というボタンをタップします。 そうすると、インストールしているアプリのアイコンは出てくるので使用したいアプリを選択します。 ここでは、例としてはてなブックマークのアプリを使いまし

            iPhoneの共有メニューでどんなアプリからでもTwitterやFacebookに共有 - 偏差値ふぉーてぃー
          • XAMPPの設定 php.ini | Tech Blog Hibachiya

            XAMPP 最初にやっておくおまじない 基本、自分メモ。 XAMPPを新しく入れたので設定をします。 設定ファイルは xamppフォルダの中のphpフォルダの中のphp.ini 私のXAMPPのバージョンは1.7.3です。 で、肝心の設定です。 magic_quotes_gpc = Off 786行目 magic_quotes_gpc = Off   となっていることを確認します。 これは前のバージョンではONでした。 magic_quotes_gpcは 結局初心者向けの機能なのですが あまり上手く動作しないのでOFFにした方がよいということです。 HTTPリクエストからの GET, POST, Cookieデータに含まれる シングルクオートやダブルクオートや、¥マークの前に 自動的にエスケープするための¥をつけてくれる機能のようです。 初心者だとついつい¥マークわすれちゃいますからね

            • YouTubeにMP3ファイルをアップロードする方法! MP3は簡単に動画へ変換できます!

              YouTubeにMP3ファイルをアップロードする方法! MP3は簡単に動画へ変換できます! 2020年11月24日 YouTube YouTube, YouTubeアドセンス, 動画編集ノウハウ 「YouTubeにMP3ファイル(音楽や音声)をアップロードしたい!」という方も多いと思います。 今回は、YouTubeにMP3ファイルをアップロードする方法について詳しく解説していきます。この記事さえ読めば、貴方の手元にあるMP3ファイルをYouTubeへ投稿できるようになります。 ※2018年11月:編集ソフトを使わずにMP3ファイルを動画変換する方法について追記しました。 YouTubeにMP3を直接アップロードすることはできない! 結論からお伝えすると、YouTubeにMP3ファイルをそのままアップロード(投稿)することはできません。 YouTubeはあくまでも“動画メディア”であるため、

                YouTubeにMP3ファイルをアップロードする方法! MP3は簡単に動画へ変換できます!
              • NASKIT» Blog Archive » HT-03Aでプレビューの映像データをビットマップデータに変換して保存する

                HT-03Aでプレビューの映像データをビットマップデータに変換して保存する方法。 カメラのプレビュー画像を画面に表示するには、SurfaceView を継承したビュークラスを作成して、Activityにセットする。 こんなアクティビティを作成する。以後ソース。 import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.view.KeyEvent; import android.view.Window; import android.view.WindowManager; public class CameraActivity extends Activity { private CameraPreview mCameraPreview; // カメラプレビュー /** * アクティビティ起動 */ @Ov

                • 入札戦略の設定方法|Googleアドワーズ|PPCラボ | アドワーズの基本から最新情報、攻略法を公開します

                  こんにちは! 今回は5月にGoogleAdWordsの共有ライブラリに追加された新機能「入札戦略」をご紹介したいと思います。 以前はエンハンストキャンペーンへ切り替えを行うと 拡張CPCや目標コンバージョン単価など従来使えていた機能が 使えなくなっていたのですが、エンハンストキャンペーンでも 設定が可能となり、更に従来はキャンペーンごとの設定でしたが 入札戦略を使用する事でグループ単位・キーワード単位と細かい設定が可能となりました。 (拡張CPCと目標コンバージョン単価のみキーワード単位の設定はできません) では早速設定方法ですが 管理画面上左側にある共有ライブラリをクリックします。 表示された項目から入札戦略をクリックします。 入札戦略の設定画面に切り替わるので 「新しい入札戦略」をクリックし設定を選びます。 ここではまず拡張CPCを選択します。 次の設定画面では入札戦略の名前のみ入力

                  • Mojolicious でファイルがアップロードできる掲示板を作る

                    おはようございます。 若林(@nqounet)です。 Perl入学式のウェブアプリ編では、ファイルのアップロードについては説明していません。 理由は単純で、ファイルの扱い方を説明するには時間が足りないからです…。 とはいえ、画像を表示できるようにしたいというリクエストは多いので、その辺について書いてみたいと思います。 Mojolicious::Lite を使うとファイル1つで完結できるので簡単なのですが、そのために色々と無茶なことをしているので CGI で使いたいというような事情がない限りは Mojolicious を使うほうが良いと思います。 完成品は github に置いています。 複数のファイルがあり、かつ、ディレクトリの構成も重要なので、リポジトリとして用意しています。 適宜お使いください。 なお、画像(に限らずファイルをアップロードできるような)掲示板では、本来はファイルの形式を

                    • Yocto リードオンリーなルートファイルシステムを構築する - みつきんのメモ

                      はじめに 組み込みシステムの場合、製品として使用するようなケースではルートファイルシステムをリードオンリーとして、 本体が持つデータを書き換えられないようにすることがある。 Yoctoでは簡単に実現することができる。 実機でやったほうが楽しいのでラズベリーパイ4で試す。 使用するブランチはgatesgarth。 環境構築 下記のコマンドを実行し、環境を構築する。 ソース取得 $ mkdir rpi-gatesgarth && cd rpi-gatesgarth $ git clone git://git.yoctoproject.org/poky.git -b gatesgarth $ source layers/poky/oe-init-build-env build $ bitbake-layers layerindex-fetch meta-raspberrypi local.con

                        Yocto リードオンリーなルートファイルシステムを構築する - みつきんのメモ
                      • Adobeエディター「Brackets」でテキストをD&Dで移動できるようにする設定方法

                        ドラッグ&ドロップを可能にする設定 Bracketsの「デバッグ」メニューから「環境設定ファイルを開く」を選択します。 環境設定ファイルを開くと、以下のようにJSON形式書かれています。 この{}大カッコ内の先頭にでも、以下のように記述します。 編集後は、こんな感じになります。 あとは、保存(Ctrl+S)して、Bracketsを再起動します。 再起動後、Sublime Text同様、テキストをD&Dで移動できるようになります。 ドロップ先にキャレットが表示されないなど多少操作感は違いますが、一応できるようになります。 まとめ 初めて、Bracketsを使ったときに、テキストをD&D移動しようと思ったら、「スカッ、スカッ」と移動できなかったもので、設定方法を探しました。 最初、拡張などで行うものかと拡張ライブラリを探したのですが、それらしいものがなかったので、環境設定ファイルなどで行うこと

                          Adobeエディター「Brackets」でテキストをD&Dで移動できるようにする設定方法
                        • iOS8の新機能Instant Hotspotの使い方〜iPhone、iPad、Macでテザリング(インターネット共有)が素早く簡単に - こぼねみ

                          「iOS 8」ではテザリングをこれまでよりも簡単に行えるようになりました。 iOS8の新機能の1つ「Instant Hotspot」(インスタント・ホットスポット)を利用し、MacやiPadなどiOSデバイスから素早くiPhoneの「インターネット共有」を利用できます。 「Instant Hotspot」は、同じApple IDでiCloudにログインしているデバイス同士で利用できます。 その際、これまでのようにiPhone側の「インターネット共有」を使いますが、それをあらかじめONにしておく必要はありません。また、パスワードも不要です。なお、接続先(iPhone)と接続元(iPadなど)はBluetoothを有効にしておく必要があります。 下のスクリーンショットは「iPhone 6 Plus」の設定画面。「インターネット共有」をOFFにしてあります。 その状態でiPadのWi-Fi画面を

                            iOS8の新機能Instant Hotspotの使い方〜iPhone、iPad、Macでテザリング(インターネット共有)が素早く簡単に - こぼねみ
                          • リモートロード

                            スクリプトのリモートロード 実はlslには、オブジェクトに入っているスクリプトを書き換える関数が用意されています。 あんまり使っている人を見かけないのですが・・・これを使うとスクリプトのBugFixやバージョンアップを自動化できます。 簡単にその仕組みを図示してみます。 他のprim内のスクリプトを書き換えたり、新たなスクリプトを追加したりする仕組みのことをスクリプトのリモートロードと言います。 このリモートロードを行う際には、PINという特殊な識別番号を設定する必要があります。 というのも、何でもかんでもリモートロードを可能にしてしまうとセキュリティの面で大きな問題になってきますので、primに設定されているPINがわからなければロードできないようになっているのです。 PINというのは、リモートロードを行う際のパスワードみたいなものだと考えておくとわかりやすいかもしれません。 なお、PI

                              リモートロード
                            • かっこよすぎ!iOS 7のような立体感のあるカレンダー付きのロック画面画像を作れるアプリ「Instacal」|男子ハック

                              ぼかした画像の上にカレンダーを表示させたロック画面用の画像作成アプリまずはこの素敵なロック画面を見てください。iOS 7ではレイヤーを意識しているので、立体感がある画面になるそうですが、このロック画面も負けじと立体感が出てませんか? 使い方はとても簡単です。 画像を選択したのちに、カレンダーの表示スタイル(曜日の有無)やフォントを設定します。 画像のボカシを設定するには、上記画像の下部を上にフリックするとボカシの項目が現れるので、スライダーを動かして調整。 あとは保存をするだけです。 保存してできた画像はこちら。この画像をロック画面の壁紙として設定すると、冒頭に紹介したようなロック画面になります。 実用的でいて、かなりかっこいいロック画面になるので、おすすめです。 このアプリの使い方は「和室Mac」さんで紹介されていました。使い方の目の付け所がさすがです! 同じ名前の有料アプリもありますが

                                かっこよすぎ!iOS 7のような立体感のあるカレンダー付きのロック画面画像を作れるアプリ「Instacal」|男子ハック
                              • かんたん調理テク② 角切り野菜のアイスキューブ~みじん切りや角切りへステップアップした後の冷凍方法(製氷皿を使う場合)~ - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

                                トロトロやベタベタのペースト状の時はそのまま製氷皿に流し入れるだけできれいに固まりましたが、 みじん切りや角切りになってから製氷皿で凍らせて、その後 取り出した時にバラバラになっちゃって困ったことはありませんか? 私は几帳面なので毎回1回分の量を正確に与えたくて、 製氷皿なら冷凍する時に測ればあとは調理の時にポイポイ入れるだけなので便利なので毎回使っていたのですが、 角切りとかはきゅっと固めて冷凍しても、 凍ったあとに保存袋に移した時にポロポロ崩れてしまうことが何度もあって困っていました。 そこで思いついた方法がコチラ ↓ 製氷皿に測り入れたあとに茹で汁を加える! たったこれだけです。 こうするだけで煮こごり?具入りゼリー?みたいな見た目になって、凍ったあとも 周りを野菜スープの氷で覆われているので崩れません^^♪ モグモグ期になると1回に必要な野菜の量も多くなりますが(20~30g)、

                                  かんたん調理テク② 角切り野菜のアイスキューブ~みじん切りや角切りへステップアップした後の冷凍方法(製氷皿を使う場合)~ - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
                                • 江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ : マジキチ速報

                                  江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ 2012年08月17日 00:00 | コメント(30) | カテゴリ: 過去, 雑談 | はてなブックマークに追加 | ツイート 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/16(木) 02:22:46.32 ID:wVjhQY9k0 スズメバチの巣の駆除 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/16(木) 02:23:36.82 ID:cqQmRD5q0 虫歯の治療 江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345051366/ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/16(木) 02:31:47.82 ID:CjZgtOu60 >>4 引っこ抜

                                    江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ : マジキチ速報
                                  • 【レビュー】OpenOffice.org 3.3のグラフは見やすい設定 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                    OpenOffice.org - The Free and Open Productivity Suite 現在開発が進められているOpenOffice.org 3.3ではスプレッドシートにおけるグラフの機能が大幅に書き換えられている。従来のように細かい機能の変更や新機能の追加といった作業ではなく、グラフ関連のコードを抜本的に作り替えるといった作業が進められている。 これを受けてこれまでのバージョンでは実現されてこなかった多段ラベルなどが実現されている。また、開発版を使ってみるとわかるが、作成されるグラフの標準設定が変わっており、従来よりも見やすく、そして便利なものになっている。OpenOffice.orgが作成するグラフは、作成後にサイズや設定を変更することが多かったが、3.3からはその作業が軽減されることになる。 OpenOffice.org 3.2と3.3で同じデータからグラフを作成

                                    • Mac用フリーソフト『Qoobar』が使える!音楽ファイルのアーティスト名やアルバムタイトルを簡単に編集できます!

                                      iPodなどに音楽を取り込むとき、ふとアーティスト名を見るとthe eaglesやらThe EaglesやらEaglesやら表記がごちゃごちゃで統一したい!! そんなことってありますよね。 そんな几帳面のあなたに送るMac専用フリーソフトがこちらの『Qoobar』というもの。 Download Qoobar for Mac - Edit tags for classical music files. MacUpdate.com Qoobarの使い方 ダウンロードはこちらから。 現在の最新バージョンは1.5.2みたいです。 インストールしてソフトを立ちあげたら、編集したい音楽ファイルを取り込みます。 取り込んだら編集したい項目をダブルクリックで選択し、編集するだけです。 今回はアルバムタイトルの「- Single」の部分を消します。 はいすっきりした。 あとは保存ボタンを押すだけで完了。ムカ

                                        Mac用フリーソフト『Qoobar』が使える!音楽ファイルのアーティスト名やアルバムタイトルを簡単に編集できます!
                                      • QuickFX:PictShareとの連携を妄想せずにはいられないシンプルな画像補正アプリ[原石No.119] - リニューアル式

                                        QuickFX 1.0 カテゴリ: 写真 価格: 無料 更新: 2011/05/20 こんにちは、高橋です。 今回の原石アプリは、PictShareとの連携を妄想せずにはいられないシンプルな画像補正アプリ「QuickFX」を紹介します。 ↑ 起動したら、写真を撮るか選ぶかします ↑ これが基本画面 ↑ さくっと補正しますか ↑ RGBもいじってやりますか ↑ あとは保存するなり、シェアするなり 1. アプリの説明 彩度・明るさ・コントラストの調整 RGBバランスの調整 保存サイズはLow/Mid/High Qualityの3段階 カメラロールに保存 メール、Facebook、Twitter連携 2. 可能性を感じた理由 最低限の機能にしぼり込んでいるわりに、仕上がりがおしゃれ。いい感じ。ここ大事ですな。 このアプリを使っていて思うのは「このままPictShreに渡せたらいいのに!」というこ

                                        • おんj昔の保存食や旅人の食べ物に想いを馳せる部 : 哲学ニュースnwk

                                          2018年11月02日18:00 おんj昔の保存食や旅人の食べ物に想いを馳せる部 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:40:34 ID:7i9 干し肉とか木の器に入ったスープとか 3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:41:03 ID:14K ビーフジャーキーってどんな味なんや? いつも迷ってカルパス買う 7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:41:59 ID:r7Q >>3 硬くてしょっぱい 味は噛むほど出る ありきたりな感想やけど 12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:42:44 ID:7i9 >>3 カルパスより塩辛い 5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:41:26 ID:tks ウサギの保存食のツイッターの話のまとめの最新の見た? あれは読み応えあるで 1

                                            おんj昔の保存食や旅人の食べ物に想いを馳せる部 : 哲学ニュースnwk
                                          • illustratorでスライス | 新潟県長岡市ホームページ制作ならkusumi28.com

                                            ホームページのデザインを制作する時、皆さんはどんなソフトをお使いですか? 一般的にはPhotoshopもしくはFireworksでデザインするという方が多いかと思いますが、先日illustratorのデザインデータからホームページを制作する機会があり、いろいろと気付いたことがあったのでこのブログにメモしておくことにします。 普段私はFireworksでWeb用の画像をスライスしてるので、illustratorでのスライスについては全くと言っていいほど知識がありませんでした。 よくillustratorでスライスすると1pxズレが出るとかで、illustratorでデザインしてもスライスはPhotoshopでするなんて話も聞きます。 ですがillustratorでも環境を設定すればちゃんとスライスできるということが分かったのでillustratorでホームページのデザインをしてる方は参考にし

                                              illustratorでスライス | 新潟県長岡市ホームページ制作ならkusumi28.com
                                            • マスキングテープ活用法。飾って眺めて幸せに浸る。 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

                                              昨日は沖縄も記録的に寒く、みぞれを二回みることができました!! この地域(本島中部)でみれるなんて。。地球大丈夫か?!と思ってしまいましたよ。でもこどもと喜びました。 長男は雪だるま作りたいとはしゃいでました。笑 話はかわりますが、今回は私の集めてるマスキングテープの話です。 個人的に好きな柄から順番にあげると、 アニマル柄 花柄 雲、花火、飛行機(空関係) 和柄 ひとつ100円~400円と、特別安いわけではありませんが、眺めているだけで幸せです。 私は動物が好きなのですが、猫やリス、ウサギなど飼いたいけど今は愛犬がいるため飼えません。 飼いたい気持ちをアニマル柄のマステで補う! かわいい柄をみて癒されています。 ※カメラの画質が悪くボンヤリしか映っていないですが、全てアニマル柄です。 なにに使うのか?とよく聞かれますが、手帳に使ったり、 コレクションをみて幸せに浸る(怪しい。)キッチンの

                                                マスキングテープ活用法。飾って眺めて幸せに浸る。 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
                                              • Firefox の Stylish アドオンで Gmail を等幅フォントにして文字サイズと行間を変更する | パソコンの事とか

                                                ----- 追記 ----- Gmail 2.0 用の記事を投稿し直しました。 「Firefox の Stylish アドオンで Gmail を等幅フォントにする パソコンの事とか」 ---------------- Gmail を等幅フォントで表示するには Firefox アドオンの Better Gmail や gmfont、UserContent.css を編集する方法などがありますが、私は Stylish を使用しているのでその方法を紹介します。 Stylish をインストールします。 Gmail サイトを表示します。 ステータスバーの Stylish アイコンをクリックし、[スタイルを書く] から [mail.google.com用] をクリックします。 [概要] に"Gmail"と入力し、中央の赤枠部分に CSS を書きます。 私の場合は下記の通りです。 -----------

                                                • 子どもやペットの写真で作る簡単LINEスタンプ - 子育て記録あれやこれ

                                                  ペットや子どもの写真で簡単にLINEスタンプが作れるよ! こんにちは。ノコです。 実は4年前にペットのLINEスタンプを制作しました(*'ω'*) 実際つくってみたら超簡単だったので デザイン素人でもできるLINEスタンプづくりについてまとめてみます。 ペットや子どもの写真で簡単にLINEスタンプが作れるよ! イラストが描けなくてもLINEスタンプは作れる! LINEスタンプ制作に使うアプリ LINEスタンプを作ってみる! LINEスタンプ販売について 作ったスタンプは売れるのか? さいごに イラストが描けなくてもLINEスタンプは作れる! 私がはじめてLINEスタンプをつくったのは2018年。 LINEスタンプでお小遣い稼ぎ!と盛り上がり クリエイターズスタンプが飽和状態になったころでした。 イラストは描けない&デザインもつくれないため LINEスタンプで儲けるぞ!的な波には乗れず。 愛

                                                    子どもやペットの写真で作る簡単LINEスタンプ - 子育て記録あれやこれ
                                                  • 風景画カメラ: モノは試しに風景画、作ってみません?3054 | AppBank

                                                    この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。 はじめまして。アプリ開発者のdarjjeellingです。 早速ですが、あなたの撮った風景写真を簡単に絵画風にできるアプリ風景画カメラを紹介させてください! まずは起動画面。こんな感じに写真を加工出来るアプリです。では説明します! カメラを起動するかアルバムから選択するか選びます。 今回は試しにアルバムからこんな写真を選択しました。 するとすぐに変換処理が始まって、絵画風に変換されます。 上のように2つのスライダーをそれぞれいじれば雰囲気を調節できます。 上側のスライダーを増やすと、筆を叩いて点描した感じに(写真左)、下側を増やすと、ベタ塗りした感じ(写真右)になります。 あとは保存するだけ。こんな感じで簡単に作れます。 自分でスライダーを調整してお好みの絵を作ってください!! (ちなみにお気づきかもしれませんが、アプリ起動画面もこのアプリで

                                                    • 使ったその場ですぐ記録! iPhoneでお金を管理するなら『Paylog』が超スマート!|タブロイド

                                                      どんな革新的でも、どんな多機能でも、最終的にめんどくさくなって使わなくなるのが家計簿管理アプリ。 なにがめんどくさいって、使った金額を入力するのがめんどくさい。 レシートを撮影するだけで自動的に内容を送信してくれるすげーアプリなんかもあるんですが、精度が良くないので日常的に使うのはキツイ。 じゃあどうしようかというところで、最後にたどり着いたのがこの『Paylog』というアプリです。 アプリを起動すると即金額入力画面が起動します。 使った金額を入力してやりましょう。 金額を入力すると、『次へ』と表示されるのでこれを押します。 するとカテゴリの選択画面に移りますので選択します。 ジュースを買ったら『食費』、電車に乗ったら『交通費』なんて感じで、お金の用途を設定します。 設定が終わったらあとは保存ボタンを押すだけ。これで終わり。 精算が終わってから退店する間に記録できますね。 左上のびっくりマ

                                                        使ったその場ですぐ記録! iPhoneでお金を管理するなら『Paylog』が超スマート!|タブロイド
                                                      • Chrome用Evernote Webクリッパーが動作しないときの対処:メールのプロの独り言

                                                        ガジェット、スマートフォン、各種サービスや商品について個人的な感想を書いています。 Twitterやってます @akibaryu 「アフィリエイト広告を利用しています」 プレミアム契約をして入るものの気に入っているといったことは一度もないのがEvernote。世の中ではもてはやす人がいるけれど本当に使い込んでいるのか使っている状況をお聞きしてみたい。 ダメな理由はさておいて、わたくしが一番使うのはwebクリップ。新聞や雑誌を切り抜いてスクラップブックに貼り資料としていたように参考になったwebをクリップして保存している。URLだけでは使いたい時すぐ見られないしどこが気になったのかもわからない。書き換えられて変わってしまったり削除されることもある。 紙copiなども試したけれどクリップ順に並んでくれないだけで無理。時間軸で並ぶのが一番こういう蓄える情報には向いている。クリップ対象をまともに選

                                                        • InDesignの勉強部屋_CS4_Digital Editions用に書き出し その3

                                                          では、Study Room CS4 No.24で記述したように、テキストには必ず段落スタイルを適用し、日本語のフォント名が付いたフォントを使用せず、さらにスタイル名には日本語を使用しないでドキュメントを作成すれば、きちんとテキストのスタイルが反映されたePubファイルが作成されるのでしょうか。実は、まだまだ問題点があります。 上図は、InDesign上で上の行に「FOT-マティスProN M」、下の行に「FOT-マティスProN B」を使用してePubファイルに書き出したものです。ところが、Adobe Degital Editionsで開くと、2行とも「FOT-マティスProN B」で表示されています。 ePubファイル内の「Fonts」フォルダ内には、きちんと2つのフォントがコピーされているのですが、cssファイルを見てみると、各スタイルにフォントのウエイトまでは記述されておらず、そ

                                                          • 64ビット版Windows 7で親指シフト!【em1keypc + oyayubiwm】: おくまの部屋(本館)

                                                            Google日本語入力で使える親指シフト化ソフトを探していたら、魅力的なソフトを見つけた。 em1keypc + oyayubiwm - フルパワー全開さん なんと、64ビット正式対応! 実は、32ビッド版の親指シフト化ソフトを使っていると、せっかく64ビットになったWindows 7を有効活用できない。 32ビットのアプリケーションなら問題ないのだけど、64ビット版のアプリケーションには日本語入力できない。 たとえば、Windowsのエクスプローラ。そして、64ビット版のIE、秀丸、まめ5など。 「これはもったいない」 ということで、使ってみました。(^^ゞ 「em1keypc」の方は本来キーボードをカスタマイズするソフトで、「oyayubiwm」はその親指シフト用のスクリプト。 インストールは簡単で、両方ともをダウンロードして解凍し、同じフォルダの中に入れるだけ。 あとは、エクスプロー

                                                            • スパイシーな甘い香りが秋の果物を引き立てる「柿とクローブの生ジャム」「柿とレバーのバルサミコソテー」#旬とスパイス|エスビー食品

                                                              あるときはしびれるようにビリリと強烈で、あるときは果物のように甘くフレッシュで、またあるときは爽やかな軽さをもたせてくれる・・・。スパイスやハーブをほんのひと振りするだけで、一皿は魔法のようにがらりと変わります。 甘みと栄養素をたっぷり含んだ旬野菜と、それをさまざまな表情に変えてくれるスパイス&ハーブのかけ合わせをぜひ堪能してほしい。そんな想いからはじめた「 #旬とスパイス 」シリーズ。 このシリーズでは、クリエイターの方と「旬の新しいおいしさ」を発見していきます。レシピと文章は
noteクリエイターであり料理家の今井真実さん。作る人の気持ちに寄り添うレシピ開発を行っている今井さんに、家庭で無理せず取り入れられるのに華やかなおいしさのレシピを作っていただきました。 いちじくにぶどうに、梨。秋が近づくと果物売り場は、旬を迎えた果実が所狭しと並びます。ひとつの果物にもたくさんの種類があり、眺め

                                                                スパイシーな甘い香りが秋の果物を引き立てる「柿とクローブの生ジャム」「柿とレバーのバルサミコソテー」#旬とスパイス|エスビー食品
                                                              • PocketとEvernoteを連携させて「あとで読む」システムを構築する

                                                                Pocketは米Lifehackerお気に入りの「あとで読む」アプリの1つであり、Evernoteは最高に素晴らしいデジタルファイルキャビネットです。この2つのサービスを連携させれば、便利でスマートな「あとで読む」システムが完成します。 Webで気になった記事をすべてEvernoteにクリップしていると、ほかのノートと混じって収拾がつかなくなる、といったことがあります。その解決策が、Pocketを使うこと。WebやTwitter、RSSリーダーなどからのクリップはすべてPocketに保存します。Pocketなら既読管理も簡単です。そしてPocketで読んだあと、あえて保存したい記事だけをEvernoteに送ります。つまり記事のチェックはPocketで、長期保存はEvernoteで、と使い分けるのです。 この方法を教えてくれたライターのJamie Todd Rubin氏はPocketの「se

                                                                  PocketとEvernoteを連携させて「あとで読む」システムを構築する
                                                                • wordpressでログインを必須にする方法

                                                                  社内用だったり、会員制などの用途でWordPressを利用する場合、登録済みのユーザのみにコンテンツを表示させたい。なんてことはないでしょうか? 実際、調べてみても標準の管理画面でそんな機能はないし、プラグインも見あたりません。(調べ方が悪いのかも。。。) と、いうことで力業ですが、WP2.8系のプログラムソースをちょっといじって実現する方法をまとめます。 利用するのは、WP標準関数群のis_user_logged_in()とauth_redirect()。 簡単に言うと、アクセスされたときにログインしているかどうかを判定して、ログインしていない場合は、管理画面のユーザ認証画面にリダイレクトするというもの。 では、実際にどこを書き換えればよいのか見てみましょう。 WordPressのプログラムを見てみるとルートディレクトリに”wp-blog-header.php“があります。中を覗いてみる

                                                                    wordpressでログインを必須にする方法
                                                                  • 【そばつゆ】かえしを作って自宅で絶品そばを食べるコツ

                                                                    自宅でもっとそばを美味しく食べたくありませんか? 自宅でそばを美味しく食べるためにはそばつゆにこだわることがポイントです。 そしてこのそばつゆは、「かえし」と「だし」を合わせて作ります。 鰹節のプロがおすすめするかえしの黄金比は醤油:砂糖:みりん=5:1:1です。 そして使うだしは、混合削り節をおすすめします。 この「かえし」と「だし」にこだわることでいつもとひと味違うそばを自宅で楽しめます。 この記事を読んで是非、美味しいそばを楽しんでください。 1. こればけ覚えておけば間違いない 本かえしの作り方かえしを作る際に、用意するものは、濃口醤油、みりん、砂糖です。 そしてその比率は、「濃口醤油:砂糖:みりん=5:1:1」です。 かえしには、本かえし、生かえし、半生かえしの3種類があります。これらは、調理方法が異なりますが、用意するものとその分量は変わりません。 ここでは、最も一般的な「本か

                                                                      【そばつゆ】かえしを作って自宅で絶品そばを食べるコツ
                                                                    • Exif位置情報の書込みソフト

                                                                      Exif位置情報の書込みソフト(2002/2/23 富士山の日) ====== GPS位置情報を書き込めるソフト、画像レタッチソフト====== ふつうのデジカメや銀塩カメラでGPS位置情報を使ったコンテンツは作れないのか!! とか、 せっかくGPS位置情報付きで撮影したのにレタッチしたら情報がなくなってしまった(^^;)・・・・ という方のために、GPS位置情報が扱えるソフトの情報を掲載してみます。 間違い、追加情報があればぜひご連絡ください。 カシミール Able CV ImageFilter Vix その他のソフトの情報(随時更新) 1.カシミール 位置情報付きコンテンツの作成になくてはならないソフトです。 銀塩写真をスキャンした画像にExif情報はもちろん、GPS位置情報も書き込めます。JPEG画像に書き込みができるのでカシバードの画像にも書き込みができます。 やり方は簡

                                                                      • iPhoneで画像に文字入れするなら『Phonto』がおすすめ! - sabatora

                                                                        2014-11-19 iPhoneで画像に文字入れするなら『Phonto』がおすすめ! Web わたくしごと 先日からツイッター上で猛威をふるっているという「♯全日本もう帰りたい協会」の画像が気になっておりまして、どうにか自分にも手軽に作れないかと思っていました。 しかし、いちいちパソコン立ち上げて腰を据えて作るほどでもないし、スマホで簡単に作れねーかなー、と思ってたんですね。 そしたら出会いました、とても良いアプリに! もしかしたら「全日本もう帰りたい協会」の画像を作成するために生まれてきたんじゃないかと思うくらいに便利なアプリ。 それがこちら、『Phonto』です! Phonto 写真文字入れ youthhr 写真/ビデオ 無料 このアプリが感動するくらい便利でびっくりするんです! びっくりポイントとしては3つあり、 画像のテーマ変更が簡単 文字入れがとても簡単 選べるフォントが多い

                                                                        • AlternoteでEvernoteに保存したMarkdownを,Markedでプレビューするやつを作った話. - 椎茸糞日記

                                                                          概要 軽量EvernoteクライアントであるAlternoteを使ってMarkdownでメモをとり, それをMarkdownビューワであるMarkedでプレビューするものを作った. これは,設定さえしておけば,いつものメモ動作にHotkeyを一発加えるだけで実行できる. また,最終的にEvernoteにデータが保持されるのであれば,エディタはなんでも良い. 以下の図のような感じでプレビューできる.右の黒いアプリがAlternoteで,左側のMarkdownビューワがMarkedである. Markdownが好きだ Markdownはいい感じだ. メモをMarkdownで取ると,構造化されたメモがわりと簡単に取りやすい. だからみんなMarkdownのこと結構好きだと思う. そんなこともあってオンラインストレージを使ったMarkdownメモツールというのがいくつかあって,ぼくもこれまで色々試し

                                                                            AlternoteでEvernoteに保存したMarkdownを,Markedでプレビューするやつを作った話. - 椎茸糞日記
                                                                          • I-Nex Ubuntuのシステム情報をワンクリックで画面キャプチャできる | Ubuntuアプリのいいところ

                                                                            $ sudo add-apt-repository ppa:i-nex-development-team/stable $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install i-nex Ubuntuのシステム情報を画像ファイルとして保存できるのが、I-Nexです。 CPU、GPU、マザーボード、メモリ、また、Ubuntuやカーネルのバージョンなどを、タブごとにまとめて表示して、ワンクリックで画面キャプチャできます。 I-Nexを起動したら、さっそくタブを切り替えてシステム情報を確認してみましょう。 「CPU」タブには、リアルタイムのCPU温度が、また、「Memory」タブには、メモリの使用量がリアルタイム表示されるなど、システムモニタ機能も備えています。 システム情報を画面キャプチャしたいときは、左下にある小さなカメラアイコンをクリックしましょう。 する

                                                                            • Core Data 勉強日記 (7):More iPhone 3 Development / chapter 4 (編集画面への遷移) - Natsu's iPhone App

                                                                              編集用画面 編集項目に応じて編集画面も異なったものとなる。しかし、基本機能(ManagedObjectのある項目を変更、保存し、元の画面に戻る)は同じであるため、親クラスを一つ用意し、項目に依存した部分のみサブクラスに分離する。 例えば、以下のようなクラスを生成する。 ManagedObjectAttributeEditor (親クラス) ManagedObjectStringEditor (NSString編集用) ManagedObjectDateEditor (NSDate編集用) ManagedObjectSingleSelectionListEditor (チェックリスト用) UITableView である行を選択したとき次の画面を表示させるために、新規にViewControllerを生成し、NavigationControllerにpushする。勉強日記(6) Chapter

                                                                              • Raspberry Pi の監視カメラのセンサーにスイッチをつける - takahiro.today

                                                                                以前設置した『Raspberry Pi で監視カメラ』の、PIRセンサー機能オンオフが面倒くさいから、スイッチをつけてみた。 現在は、席を外す前にシェルでつないでPIRセンサーをオンにして、席に戻ったときにも、やはりシェルでつないで PIRセンサーをオフにする(プロセスをKILL)ってしてるけど・・・とても面倒だからね。 そして前回の画像保存先についてもちょこっと調整をやっておこう。 せめて日毎のディレクトリに分けないと、とても面倒・・・。 1.画像保存先の変更視覚的にも確認しやすくするために、保存する時点でディレクトリを分けるロジックに変更。 全然大したことない変更だけど、実用性抜群(そうか?)。 「data」ディレクトリ内に日付ディレクトリを作って、その中にその日のファイルをズラッと保存。 Pythonのソースコードは以下。 import time import os import o

                                                                                  Raspberry Pi の監視カメラのセンサーにスイッチをつける - takahiro.today
                                                                                • 【エクセル時短】「PDFで保存」を1クリックで! よく使う操作を超速で呼び出すクイックアクセスツールバー活用法

                                                                                  ExcelのファイルをPDFに変換する。ビジネスシーンでよくありますよね。 この操作は普通に行うと、 [ファイル]タブをクリック [エクスポート](または[名前を付けて保存])をクリック [PDF/XPSの作成]をクリック(または[ファイルの種類]でPDFを選択)して保存 という順序で行います。すごく面倒というほどでもないですが...毎日同じ操作をしているのなら、時短の余地が大いにありそうです。 そこで注目したいのが、Excelの画面左上にある「クイックアクセスツールバー」です。【エクセル時短】第54回では、クイックアクセスツールバーのカスタマイズと使い方のヒントを紹介します! 常に表示される場所に「PDF変換」ボタンを追加 「クイックアクセスツールバー? 何それ」という人でも、[上書き保存]や[元に戻す]などのボタンは、よく使っていると思います。どのタブに切り替えても常に表示されているの

                                                                                    【エクセル時短】「PDFで保存」を1クリックで! よく使う操作を超速で呼び出すクイックアクセスツールバー活用法