並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 283件

新着順 人気順

お弁当のおかず 簡単の検索結果161 - 200 件 / 283件

  • 電子レンジはブザー音を消せる &東芝電子レンジER-SS17A レビュー - かえでのまど

    ずっと日立のオーブンレンジを使っていて、壊れたわけでもないのですが、結局使っているのは簡単なレンジ機能だけ。もっとシンプルなものが欲しいな、と思っていたら、そういう需要があるらしく、「単機能レンジ」という、機能が少なく価格帯がお安めなレンジがあることを知りました。 店頭で見たり、チラシ、ネットなどで調べた結果、東芝の電子レンジER-SS17に決めて購入しました。 東芝 電子レンジ 17L ホワイト(縦開き扉)TOSHIBA ER-SS17A-W 東芝(TOSHIBA) Amazon 電子レンジのチンっていう音を鳴らさないようにできると思ってなかったのですが、買い替えて、取扱説明書を読んでいたら「ブザー音の消しかたと戻しかた」という項目を見つけました。 たいてい会話では「これ、レンジでチンしてね」というものだから、こんな機能があるなんて考えていませんでした。 私はお弁当の大半を冷凍食品で温め

      電子レンジはブザー音を消せる &東芝電子レンジER-SS17A レビュー - かえでのまど
    • 時短手抜き料理 小松菜と人参と揚げさんの小鉢 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

      毎日の食事の用意も大変です。 主婦の皆さんには、頑張り過ぎない程度に、時短手抜きもあっていいと思います。 時折、本気を見せれば、家族の信頼も高いはずです。 我が家では、夕食の用意は、私の担務です。 嫌ではありません。 基本、晩酌の酒の肴を用意したいので、苦はありません。 ただ、献立の段階で、冷蔵庫と相談が必要になります。 賞味期間や消費期間など、優先事項と、自分の食べたいものの間で、苦悩することがあります。 酒の肴と言う、大切なキーワードがありますからね。 逃げるなら、鍋ですね。 食材は、いろいろとありますので、好き嫌いもなく、無難に簡単に作れます。 基本パターンは、豆腐入れて、メイン食材入れて、野菜を入れれば、完成です。 時間も、15~20分も掛かりません。 食べる直前に過熱しますので、一気に完成しておかなくてもいいですからね。 一番簡単で、7歳児の娘も喜んでくれるのは、鶏つくね鍋です。

        時短手抜き料理 小松菜と人参と揚げさんの小鉢 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
      • カレーの香りにそそられる!【じゃがいもとウィンナー炒め】調理時間15分すぐできる♪【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

        こんにちは¨̮ )/ 今日もお立寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. じゃがいもとウィンナーのカレー風味炒め 材料(4人分) 下準備 作り方 オススメポイント( ˙▿︎˙ )b その他のじゃがいもレシピ♪ カレーの香りは食欲そそりますよね♪ じゃがいもとウィンナーがあれば簡単に出来ちゃう1品( ˙▿︎˙ )b さっそく作ってみよう♪ じゃがいもとウィンナーのカレー風味炒め 材料(4人分) * じゃがいも  4個 * ウィンナー  4本 * 塩  2つまみ * カレー粉  小さじ1~2 * バター  20g 下準備 じゃがいもを小さめの乱切りにします。 耐熱皿に乗せて、ふんわりラップをしてレンジで500wで5~6分加熱します。 ウィンナーも乱切りにしておきます。 作

          カレーの香りにそそられる!【じゃがいもとウィンナー炒め】調理時間15分すぐできる♪【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
        • 人気作り置きおかず 週間ランキング100

          はじめに 人気作り置きおかずレシピ 週間ランキング100+主菜トップ10(集計期間:2024/4/20~2024/4/26)です。主菜はたんぱく質+野菜たっぷりの組み合わせで、「これ一つ作ればOK」のレシピから上位ランキング1~10位をご紹介しています。野菜たっぷり、簡単おいしいレシピのご紹介です。 副菜のみのランキング100はこちらからどうぞ。 今週は、玉ねぎを使ったおかずが人気です。 ではご紹介します。カッコ内は先週順位です。 主菜トップ10 第1位(第1位)豚こまの南蛮漬け ご飯が進む甘辛酸っぱい味付けで、ボリュームたっぷりの野菜と豚肉をいただきます。 第2位(第2位)たけのこと鶏もも肉の煮物 たけのこに鶏肉の旨味がたっぷりとしみ込んだ、ほっこりとした味わいの一品です。 第3位(第4位)玉ねぎと鶏むね肉のチキンチャップ やわらか鶏むね肉に、とろとろの玉ねぎと、お子さんが好きなケチャッ

            人気作り置きおかず 週間ランキング100
          • フィットフードホーム  招待コードの割引クーポンはこちら! 【 添加物不使用の健康宅配食を実際にお試しで食べてみた 感想の口コミ】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】

            フィットフードって添加物不使用の冷凍宅配弁当を頼んでみました。 新型コロナの影響でおうちごはんが増えたのですが、出前とか、お持ち帰りも飽きてきました。 オイシックスとか、ふるさと納税でお肉頼んだのですが、インターネットを見ているとフィットフードホームの広告をよく見かけるようになりました。 添加物不使用の健康を意識した人はちょっとお試ししてみるのはどうでしょう。 実際に頼んで食べてみたので感想をブログ記事にしてみます。 フィットフードホームってまずい? フィットフードホーム お試し フィットフードホームの招待コード クーポンはこちら フィットフードホーム 食べ方 フィットフードホーム 温め方 おかずプレートリッチ 温め目安時間 おかずプレートヘルス 温め目安時間 ヘルスミール 温め目安時間 おかず 温め目安時間 ごはん 温め目安時間 ダイエットミール 温め目安時間 サラダ・ダール 温め目安時

              フィットフードホーム  招待コードの割引クーポンはこちら! 【 添加物不使用の健康宅配食を実際にお試しで食べてみた 感想の口コミ】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】
            • 辛いもの好きさん集まれ!「ラー油・食べるラー油」を使った《ピリ辛レシピ》 | キナリノ

              辛いもの好きさん集まれ!「ラー油・食べるラー油」を使った《ピリ辛レシピ》ラー油を買ったのはいいけれど、使い切れず余っていませんか? ラー油は、簡単にピリ辛料理を作ることができる便利な調味料なんです。そこで、「ラー油」と「食べるラー油」を使ったレシピをご紹介。もう一品ほしいときやお酒のおつまみ、作り置きでお弁当のおかずにも最適! 今晩のメニューはピリ辛料理で決まり♪2019年09月13日作成

                辛いもの好きさん集まれ!「ラー油・食べるラー油」を使った《ピリ辛レシピ》 | キナリノ
              • ボウルに落ちた卵の殻を取り出すライフハックに「あの時知ってれば…」「次は絶対やる」

                時間のない朝、朝食やお弁当のおかずを作るのに便利な「卵料理」。しかし、どんなに卵の殻を割るのに慣れていても、たまに殻が入ってしまうことがありますよね。 そんな時、菜箸を使って取ろうとしても、指でつまんで取ろうとしても、殻がスルッと逃げてなかなかうまく掴めない。時間のない中、ただただ殻と格闘する無駄な時間にイライラが募るばかり。そのイライラがさらに、手先を鈍らせてしまうのです。 朝からこんな負のスパイラルに陥った人もいるはず! かくいう筆者も、その中の一人。そこで、なんとか簡単に卵の殻が取れないか調べてみました。すると、ウソみたいに簡単に取れる方法があったのです。 実際にやってみると、スッと一瞬で卵の殻が取れました。「もう殻ごと焼いてしまおう」。そんなヤケクソになってしまう人を一人でも減らすべく、今回はそんな超絶簡単な殻取り術をご紹介します。 あら不思議! 指に水をつけるだけで簡単に殻が取れ

                  ボウルに落ちた卵の殻を取り出すライフハックに「あの時知ってれば…」「次は絶対やる」
                • 最近料理を頑張って作ってる風に見せかけて実はこれ・・・ - ねこのおしごと

                  料理人の血が騒ぐ 鮭のバジルソース焼き 白身魚のバジルソース焼き イカのバターなんかソース焼き 白身魚の揚げたヤツあんかけ 実はこれ・・・ 今日の猫さん 料理人の血が騒ぐ 猫月さんさー調理専門学校卒業じゃ 無いじゃない? もう全然料理なんて出来ないんだけど 出来ない人よりは出来るんじゃない? 知らんけど! 何せ猫月さんのパパは病院食を 調理する人だったから何だかんだで 猫月さんは料理人の血を持ってるんじゃ 無いかなー? だってじーちゃんはケーキ職人だし。 きっとねぇー才能はあるんだと 思うんだよねぇー。 まぁーパパの事は猫月さんが 生まれて幼稚園に入る前に 他の女性の所へ行ったって言う 最高の生き方してるってしか わからんからなんかね! 誇るものが無いね! ほんとクソみたいなパパだけど その気持ちがわかってしまうのが めっちゃ困る・・・ なんかねぇー1つの物が完成すると すぐに飽きて他が欲

                    最近料理を頑張って作ってる風に見せかけて実はこれ・・・ - ねこのおしごと
                  • 【無限飯】甘とうがらしの和風醤油マヨ炒め~作り方~ | 気まぐれイロイロ情報発信所

                    おはよう~こんばんはcaldiaです(*‘ω‘ *) では今日ご紹介する簡単レシピは 【甘とうがらしの和風醤油マヨ炒め】 今回これを作った理由は たまたま甘とうがらしとピーマンを 沢山もらったからどうにか 何か作れないかなっていう所で 作ってみました(^^) 皆さんの家にもピーマン いっぱいあったりしませんか? しかも安くていっぱい入ってるの買った まではいいけど実際は使い切るのに さぁどうすんべか… 意外と冷蔵庫に残っている野菜ランキング 上位に入るであろうピーマンですが 今、【無限】系が流行っていて 【無限ピーマン】とか簡単に肉詰めとか 後は炒め系で消費していくのかなと思います。 なので今回ご紹介するのは 甘とうがらしじゃなくて大丈夫ですので 皆さんの家ではピーマンを使って 【ピーマンの和風醤油マヨ炒め】に してもらえればと思います♪ 【甘とうがらしの和風醤油マヨ炒め】 ☆準備するもの

                      【無限飯】甘とうがらしの和風醤油マヨ炒め~作り方~ | 気まぐれイロイロ情報発信所
                    • かんたんな、お料理教室―3・・・ - 「和子の日記」

                      【お昼休みにテンション上がる〜!】 お弁当に入れたいおかずレシピ もうサケはそのまま焼かない!】 漬けて焼くだけで便利なおかずに! 魚のレシピで悩んでいませんか?そんな時におすすめなのが 「サケの照り焼き」のレシピです♪調味料に漬けて焼くだけだから とっても簡単!事前に仕込んでおけば忙しい時の一皿や、 お弁当のおかずにもピッタリですよ 子どもにも大人気の味付けで、家族で奪い合いになること間違いなし!? ぜひ、作ってみてくださいね♪ サケの照り焼き 材料:二人分 🌀 生サケ 2枚 🌀 【A】しょうゆ 大さじ1 🌀 【A】酒 大さじ1 🌀 【A】みりん 大さじ1 🌀 【A】砂糖 大さじ1/2 作り方: 01)生サケの水分をキッチンペーパー等でよく拭き取る。 02)保存袋に①と【A】を入れ、冷蔵庫で1時間ほど漬け込む。 03)魚焼きグリル等に入れ、焦げつきを注意しながらこんがりと焼いた

                        かんたんな、お料理教室―3・・・ - 「和子の日記」
                      • 楽しい節約生活?無理せずにお金を貯める主婦の節約術8個 - がさつ女子の整える暮らし。

                        せおはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。将来のために少しでも節約をしてお金を貯金をしたい人も多いのではないでしょうか。 「でも節約は苦手…」節約となると、何かしら”我慢”が必要になりますよね。しかし、その節約は続きますか?継続するなら楽しんで節約生活を送りたい! わが家は、家族3人で暮らしていますが、無理なく節約を楽しいと感じながら外食をしたり旅行にいったりしています。 本記事では、無理せずにお金を貯める楽しい主婦の節約術8個をご紹介します。「楽しい節約生活を送りたい」「節約に疲れてしまった…」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 将来のために節約しなきゃっ… 節約を楽しむコツ コツ①:数字をもとにする コツ②:無理をしない 無理をせずにお金を貯める節約術 1.スマホ料金の見直し 2.d払いでポイントダブル貯金 3.支出金額をざっと把握 4.シャワーヘッ

                          楽しい節約生活?無理せずにお金を貯める主婦の節約術8個 - がさつ女子の整える暮らし。
                        • 中華だしレシピ6品。まるさんふりふり万能中華で作る簡単料理とは? - がさつ女子の整える暮らし。

                          おはようございます。食育実践プランナーのがさつ女子(@gasastujoshi127)です。どのご家庭にも置いてあるだろう『中華だし』。 鶏ガラや野菜の旨味がたっぷり詰まった中華だしは、おうちで簡単に中華の味つけをするには欠かせない調味料ですよね。炒め物やスープなど幅広いレシピで活用できます。 今回は中華だしを使ったレシピを6品ご用意しました。 使用したのは『まるさんふりふり万能中華』。モニターで頂いた商品です。ぜひ、中華だしのレシピを今夜の夕ご飯にお役立てくださいね。 丸三『ふりふり万能中華』とは? 使いやすい顆粒タイプ オイスターベースで本格中華料理に 丸三ふりふり万能中華だしレシピ6品 ゴーヤチャンプル 冬瓜のかきたまスープ 花椒(ホアジャオ)の本格麻婆豆腐 中華風オートミールお粥 揚げ包みの中華風あんかけ オクラと海苔のおつまみ和え 簡単中華だしレシピで本格おうち中華 丸三『ふりふ

                            中華だしレシピ6品。まるさんふりふり万能中華で作る簡単料理とは? - がさつ女子の整える暮らし。
                          • 朝採れ無人販売とリピ大根ミルフィーユ鍋大根1本で○○○円男の料理 - いげのやま美化クラブ

                            近くの野菜無人販売、四季折々の野菜たちが野菜の旬の時期に朝採れたての新鮮野菜がずらりと、「新鮮、美味しい、安い」っと地元の地域の人達の人気の無人販売・・・ほぼ毎日朝採れ野菜が並んでいます、お昼には完売してることも多く朝早くから人が来ています季節変われば野菜も変わる、旬を感じる無人野菜販売こういうの子供さんと買いに来るのも食育に繋がると思いますたまにしか買わないのですが葉付き大根が欲しかったので・・1本100円・・・ ブロッコリーも置いてあったのでついでに・・・小ぶりでは有りますが4つで100円・・・ 目的は大根ミルフィーユ・・・前回かなり美味しくてリピです 作り方は簡単!・・・↓過去記事より今回も水に酒ドバドバ~・・・適当・・・大根1本5ミリぐらいに切って豚肉を挟んで鶏ガラの粉末の素大さじ3杯、ニンニクひとかけ生姜ひとかけ(薄口しょうゆ大さじ2杯)全部の具材を入れて冷たい水から30分ぐらい

                              朝採れ無人販売とリピ大根ミルフィーユ鍋大根1本で○○○円男の料理 - いげのやま美化クラブ
                            • 手作りお弁当のカロリーは、だいたい◯◯です!|YOUBLOG

                              簡単にカロリーがわかるんです。 食べすぎかなぁ? もっと食べた方がいいかなぁ? っと気になっている方は、この記事を読むとすぐに解決しますよ。 結論から先にお伝えします。 いつものお弁当のカロリーは、だいたい◯◯です 運動部に所属する高校生男子の保護者によると「弁当は2リットル分持たせてください」と言われたそう。 「弁当2リットル?」と思われるかもしれませんが、弁当箱の容量(ml)はそのまま弁当のエネルギー量(kcal)に相当します。 つまり2リットル=2000mlなので、2000kcalの弁当ということになります。 引用:産経新聞社 お弁当箱の容量がそのままカロリーになるということを、料理家で、管理栄養士の牧野直子さんが記事にされていました。 そんなに簡単にわかるの?っとびっくりしました。驚きついでに、運動部で2リットルのお弁当にも驚きです。 我が家の剣道男子は、1.2リットル弁当で腹いっ

                                手作りお弁当のカロリーは、だいたい◯◯です!|YOUBLOG
                              • タンドリーチキン弁当 - たまごなし弁当

                                ↑押してもらえたら嬉しいです↑ おはようございます。 11月13日(水)のお弁当です。 イカ入り大根飯 タンドリーチキン ゴボウとレンコンのきんぴら ちくわと豆苗の塩炒め ~イカ入り大根飯~ ☆大根飯にイカそうめんを入れて 白出汁を入れて炊きました 炊きあがってから 生の大根葉を混ぜました ~タンドリーチキン~ ☆まぶして焼くだけ 以上! 魚焼きグリルで焼きました ほっとくだけ料理 なんとありがたいことか 2袋入ってました 2袋で、もも肉1枚って感じです お値段98円 少しピリ辛で美味しかったです♪ おつまみにも良さそう(#^.^#) スーパーで買い物をしていたら ご近所さんに出会い なにかお弁当のおかずない~? という会話をしていました その時に教えてもらいました 我が家はもも肉だったら 一人1枚分は食べるので 98円×5だと高くなっちゃう(゚д゚) 食べてみてから 代用のものを考えよう

                                  タンドリーチキン弁当 - たまごなし弁当
                                • 1/27-28 にんじんラペ、鍋セット、炊き込みご飯 - 週末料理録

                                  1/27(土) にんじんラペ 1/28(日) 先週の反省 買い出し 冷凍食品 鶏もも肉 ベビーチーズ 卵10個 混ぜ込みわかめ 小松菜 鍋セット いわし蒲焼き缶の炊き込みご飯 じゃがいも栽培セット おまけ:Weekdays なめ茸納豆パスタ 炊飯の時間に 1/27(土) にんじんラペ 夕方に帰宅してから、風呂の排水口パーツをカビキラーに浸けてる間に、にんじんラペを作る。我ながらようやっとる。 にんじん2/3本を細切りにしてカンタン酢に漬ける。1/3を残したのは余地を残しておきたかったから。今までだったら全部刻んでた。 夕飯。平日はストレスによる暴飲暴食(当社比。きっと私より臓物の強いだいたいの他者と比べたらかわいいもんだと思う)で「とにかく今日くらいまあ好きなもん食えよ」と自分に言った日が3日以上あったので、どんぶりいっぱいの水餃子スープにした。自分を正しく労わっている温かさと、休みの日に

                                    1/27-28 にんじんラペ、鍋セット、炊き込みご飯 - 週末料理録
                                  • おうち回転寿司ならコレ!お寿司を電車に乗せて回しちゃおう♪簡単にくるくる回るお寿司屋さんごっこができるよ☆ - 選びながら生きていく☆

                                    おうち回転寿司といえばコレ♡ 回転寿司トレイン! 子供受けバツグンでおうちで楽しく美味しいくるくる回るお寿司屋さんごっこが楽しめるとってもおすすめなアイテムです☆ 今回は我が家で大活躍している回転寿司トレインを紹介しちゃいます♪ リンク おうち回転寿司におすすめな回転寿司トレインが大活躍中です☆ おうち時間が増える今。 子供たちが家にいても楽しめることはないかなと常に考えるように・・・。 そんな中、目に止まったコレに心奪われ思わず買っちゃったのがこの回転寿司トレイン。 我が家はエブリィの回転寿司トレインです。 これ、夏頃に発売して即完売したって話は知ってたんよね。 それが再販されたってタイミングで出会えてどうせすぐ飽きるかなwなんて思いもあり一瞬迷ったけど、やっぱり子供の喜ぶ顔が想像できたので迷いをふっとばしお買い上げ〜♡ 結果、子供たちからことあるごとに回転寿司やって!の声ですでにもう5

                                      おうち回転寿司ならコレ!お寿司を電車に乗せて回しちゃおう♪簡単にくるくる回るお寿司屋さんごっこができるよ☆ - 選びながら生きていく☆
                                    • 我が家の食卓ものがたり おかずサラダ オニオン胡瓜シーチキンサラダの小鉢 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                      主婦の皆さん、食事の用意は大変ですね。 お疲れ様です。 毎日の献立を決めるのも、何か邪魔くさいと思う事もあります。 我が家も日々の食事は、私の担務です。 私それほど、食事作りに嫌悪感はありません。 って言うか気分転換のつもりで作ります。 でも、気分の乗らなかったり、体調が悪いと、なかなか苦痛に感じることもあります。 その為、ある程度パターンを自分で作っています。 ますば、冷蔵庫と相談します。 それで、メインの食材を決めて、調理法を決めます。 よくあるパターンです。 この寒い時期なら、鍋がいいです。 それに、熱々シチューも、簡単に出来ます。 もっと言えば、関東煮(おでん)も定番です。 ただ、我が家では、カレーはあまり作りません。 それでも、カレーシチューやカレー鍋なら作ります。 カレー単体で作ると、ごはんの量を食べ過ぎます。 それが、あまり作らない理由かもしれません。 作るなら、具沢山のカレ

                                        我が家の食卓ものがたり おかずサラダ オニオン胡瓜シーチキンサラダの小鉢 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                      • 余った野菜でお弁当おかず - moderate

                                        冷蔵庫に残っていた野菜とベーコンでレンチンおかずを作りました。 お弁当のおかずはなるべく簡単に済ませたい!残っていたチンゲンサイ、ナス、玉ねぎを切って(火の通りやすい野菜をチョイス)耐熱容器でチン!ごはんの進むおかずができました。 こんな簡単なおかずを研究していきたいなぁ♪ 余った野菜でレンチンお弁当おかず レシピ 【材料】 ・チンゲンサイ 1束 ・ベーコン 3こパックのうち1つ ・玉ねぎ 1/4個 ・ナス 小さいのを1個 (味付け) 醤油、白だし、塩胡椒を適量 【作り方】 1、野菜を切る。 2、耐熱容器に入れる。上記(味付け)を入れ混ぜる。 3、ふわっとラップをかけて1分30秒チンする。 2、ベーコンを加え、混ぜてさらに2分30秒チンすればできあがり♪ 簡単なのでぜひぜひ!アレンジも無限大です♾

                                          余った野菜でお弁当おかず - moderate
                                        • 【レシピ】鶏むね肉のやみつき大葉明太マヨ - しにゃごはん blog

                                          今日はリーズナブルでヘルシーな鶏むね肉レシピをお届けします(*・ᴗ・*)و! しっとりと焼き上げた鶏むね肉に明太子✖︎大葉✖︎マヨネーズを絡めるめちゃウマのやつです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ 鶏むね肉は酒につけて片栗粉をまぶして焼くことで、しっとり柔らかく仕上がりますよ♬ 冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもオススメです♬ それでは作り方をご紹介しますね(*・ᴗ・*)و! 鶏むね肉のやみつき大葉明太マヨ 【材料】2〜3人分 ◎鶏むね肉・・・400g (鶏肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎片栗粉・・・大さじ3 (大葉明太マヨ) ◎大葉・・・5枚程度 ◎明太子・・・2本 ◎マヨネーズ・・・大さじ3 ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ1 ◎レモン汁・・・小さじ1 (お好みで) ◎ブラックペッパー・・・適宜 【作り方】 1.大葉を千切りにし、明太子は皮を取り除いて大きめの

                                            【レシピ】鶏むね肉のやみつき大葉明太マヨ - しにゃごはん blog
                                          • 新作メニューを作ってみたよ - 「今」を大事に生きていく

                                            退院後 大腸に負担をかけないようにと 気をつけていたのも束の間で よく噛めば大丈夫さっ!と 量は少なめでいろいろ食べてきました。 ところがここ数日は なんだかお腹が空かなくて お腹が張っているというか もたれているというか。。。 いろいろ食べ過ぎた?かな? 今は食べれる時に食べたい物を 食べるようにしています。 食欲がなくなると 食事を作る意欲が 一気に失せてきました〜(T_T) (うんうん。そりゃそうだよね) 自分の食欲のためにも 料理意欲のためにも 新作メニューを取り入れよう! ということで いろんなレシピをネット検索して 毎日新作メニューを作ってます。 鶏むね肉と玉ねぎの味噌炒め。 新玉ねぎが甘くて美味しい! 今度から玉ねぎマシマシで作ろうっと。 アボカドとプチトマトのサラダ。 結構な梅肉と塩コショウで味付け。 かつお節やツナも投入。 これが美味しいのなんのって 家族にも大好評!!!

                                              新作メニューを作ってみたよ - 「今」を大事に生きていく
                                            • アフターコロナ男子厨房に入れ!料理のコツ - らしくないblog

                                              コロナ離婚や家庭内DVなど、家に少しばかり旦那さんがいるというだけで 物騒なニュースが飛び交っています。 そんな旦那さんたちへのアドバイス‼︎ アフター・コロナや、これからの時代を生き抜くためには 自分で料理ができると良いことがたくさんあります。 ブログを書いている人や読者の方には「料理が得意」な人が多いので シャカに説法ですが・・・ 料理をしたことがない人、外食や加工品ばかり食べている人は 家庭の料理、自分で行う調理を見直してみませんか? 若い人や子供達にも料理を教えましょう。 男性も料理を楽しみましょう‼︎ 《目次》 日本は男性が家事をしない珍しい民族 料理をするメリット 1)スキル(仕事)が上がる 2)家族コミュニケーションや老後の生活に役立つ 3)自分や家族の健康を常に意識する 男子(初心者)料理のコツ5つ ①レンジを多用する ②使う食材、予算を確認する ③「洗い物」を減らす訓練す

                                                アフターコロナ男子厨房に入れ!料理のコツ - らしくないblog
                                              • 超ごはんどろぼう!下ごしらえなし、ただ焼いて漬けるだけ、新潟名物「鮭の焼漬」|しらいのりこ/ごはん同盟

                                                新潟郷土料理「鮭の焼漬」(やきづけ) この料理はモーレツに簡単で、最強のごはん泥棒。 作り方はいたって簡単。鮭を焼いてたれにつけるだけ。下ごしらえもいりません。日持ちもするのでお弁当のおかずにもぴったりです。 ちなみに「鮭の焼漬」、冷蔵庫が無い時代、日持ちさせるために考えられた漁師料理。現在は新潟のお土産物屋さんなどで真空パックで売ってますが、なぜか家庭では作らない🙄これは私の新潟家庭料理七不思議のひとつ。 このレシピは、私の実家(新潟の魚屋)の母から聞いたものを数値化しました。(母のレシピは調味料の単位が茶碗一杯とかでなかなかの曖昧さでした。笑) 材料 生鮭 2~4切(約400g) ※アトランティックサーモン、銀鮭など脂が多いもの。秋鮭、塩鮭は×。 ※たれが行き渡ればいいので、gはあくまで目安です。 ○つけだれ しょう油 大さじ4 酒、みりん、中ざら糖 各大さじ2 ※中ざら糖が無ければ

                                                  超ごはんどろぼう!下ごしらえなし、ただ焼いて漬けるだけ、新潟名物「鮭の焼漬」|しらいのりこ/ごはん同盟
                                                • 【魚のプロ】さわらの唐揚げレシピ、さわらのマリネレシピ。どっちもオイルに漬け込むのがコツ! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

                                                  春になると多く出回るさわら(鰆、サワラ)の切り身。スーパーなどで簡単に手に入る一方、「ぶり大根」や「さばのみそ煮」といったような代表的な料理がなく、どう調理していいのか悩むことも多いのでは? そこで今回は魚のプロに、さわらのおいしさを最大限に引き出すおすすめレシピを紹介してもらいました。教えてくれるのは、日本橋三越本店<吉川水産>の岡部悠人さんです。さわらの唐揚げは、冷めても美味しいのでお弁当のおかずとしてもおすすめ! ▼関連記事もチェック! 【まとめ】さわら以外も充実!お弁当におすすめの魚のおかずレシピはこちら>> ぶり、さわら、鮭でOK! 幽庵焼き、西京焼き、塩麹漬けのレシピはこちら>> ぶり、鮭でもOK! さわらの幽庵焼きのレシピはこちら>> 魚・肉・野菜とマルチに使える包丁はこちら>> 三越伊勢丹バイヤーおすすめ! 今使ってほしいキッチンアイテムはこちら>> 魚のプロが解説! さわ

                                                    【魚のプロ】さわらの唐揚げレシピ、さわらのマリネレシピ。どっちもオイルに漬け込むのがコツ! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
                                                  • ピレネーの郷土料理、アリエージュを作ってみました♪ : パリ生活社ミルクとマカロン2

                                                    TV番組でピレネーの郷土料理「アリエージュ」というのが紹介されていて、 混ぜて焼くだけで簡単だしハンバーグみたいで、 日本人も好きそうだな、と思い、作ってみました。 でも仔牛のひき肉を豚肉に変え、ハーブもパセリとシブレットだったのを、 たまたまあったセルフィーユにチャンジ。分量も目分量です。 そしたら素朴であっさりで優しい美味しさ♪ これはちびっ子も大人も好きなお味だと思います。 ネットでレシピを調べてみると、 やはりそれぞれのご家庭で材料も分量も違うよう。 なのでこれも我が家流になりますね。 調理ポイントはハーブがたくさん入って崩れやすいので、 焼く時、ある程度火が通って固めになるまでひっくり返さないこと。 そしてひっくり返す時はヘラとスプーンも使って優しく返すこと。 ハーブはパセリだけでも美味しいと思います。 でもたっぷりめが大事。 お肉も仔牛はもちろん、鶏肉でも美味しいはず。 パンに

                                                      ピレネーの郷土料理、アリエージュを作ってみました♪ : パリ生活社ミルクとマカロン2
                                                    • 【姉弟クッキング】子供達に作ってもらった料理♡ - maiのおうちblog 〜simple life〜

                                                      おはようございます。 『見慣れたリビングが大変身しました!!』もお読み頂きありがとうございました! simplelife-33.hatenablog.com また、読者登録・コメント・はてなブックマークもして頂きありがとうございます✨ とても嬉しいです☺️ さて、今日もお題です。 お題「手作りしました」 18歳の娘さん。最近料理にハマっています! と言っても作るのではなく、SNSで動画を見るのが面白いらしい😍 先日も「これ美味しそうじゃない?!」と動画を見せてくれたんですが、簡単そうだし美味しそうなので作ってみることにしました。 娘と買い出しに行って夕方料理を始めようとしたら「今日は私が作る✊」と娘さん。便乗して「僕も作る✊」と息子くん。 この日作ったのは『ささみと大葉のチーズ入り春巻き』と『無限オクラ』です。 動画で見たのは「豚こまと大葉のチーズ入り春巻き」だったけど"ささみ"も絶対美

                                                        【姉弟クッキング】子供達に作ってもらった料理♡ - maiのおうちblog 〜simple life〜
                                                      • 【子沢山】子供たちの朝ごはん22食分の記録

                                                        私は昨年2020年頃からかな?子供達の【朝ごはん】に気をつけるようになりました。 (と言っても大した内容のごはんじゃないんですけど・・・) 前は朝ごはんってめちゃくちゃ適当だったんです。 菓子パンだけの日とかザラにあって。 朝って眠いしバタバタするじゃないですか・・← でも子供達も大きくなってきてだいぶ手がかからなくなったし、何より一昨年の2019年から時短勤務にして www.goninrokkyaku.com 少し体力的に余裕ができた事もあり、もうちょっと子供の朝ごはんをちゃんとしよう。と思ったわけです。 とにかくパンだけとかおにぎりだけとかはやめて、せめて1週間毎日違う献立で出したい・・というレベルのお話なんですけどね(;^ω^) そして確か2020年の6月くらいから、自分の記録の為にもTwitterで朝の挨拶の時に朝ごはんを載せるようになりました😊 twitter.com そんな我

                                                        • 【お弁当や作り置きに◎】基本のマカロニサラダの作り方(アレンジは2品)。1分長めにゆでるのがコツ! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

                                                          マカロニのぷにぷにした食感がおいしいマカロニサラダ。お弁当や常備菜にも便利なおかずです。ゆでたマカロニと野菜をマヨネーズであえるだけの簡単レシピですが、いざ自分で作ろうとすると、どんなパスタを選べばいいのかわからない、マヨネーズまみれの味にはしたくないなど、悩んでしまう人も多いのでは? そこで今回は、基本のマカロニサラダの作り方を、料理研究家の植松良枝さんに教えてもらいました。 レシピは日本人になじみがある「基本」のマカロニサラダのほかに、植松さんがおすすめする「北欧風」と「スペイン風」の合計3つをご紹介します。最後までお見逃しなく! 植松さんのレシピ一覧はこちら>> 伊勢丹FOODIEが選ぶ愛される食品100はこちら>> マカロニの食感をよくする、3つのポイント 1. マカロニは食感の変わりにくい国産ブランドをチョイス! ショートパスタの一種であるマカロニは、上写真のようにいろいろな種類

                                                            【お弁当や作り置きに◎】基本のマカロニサラダの作り方(アレンジは2品)。1分長めにゆでるのがコツ! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
                                                          • クリスマス終了のお知らせ - 日常満足

                                                            今日はお仕事おやすみ。 何も予定はなく10時まで 寝てました。 とはいえ、今日は洗濯1回して 換気扇を簡単に掃除しました。 なめ茸も作ったし 弁当のおかずも作ったよ、偉い。笑 昨日は副業先のSC主催の クリスマスパーティーでした。 参加費500円でお腹いっぱい食べて 同僚2人とおしゃべりして ビンゴ大会を楽しみました。 ビンゴの景品は衣料品店の 500円クーポンでした。 参加費の元が取れました。笑 料理はイタリアン。 いやはや、罪悪感満点の料理の数々。 ポテトやら唐揚げやら薄焼きピザやら ウィンナーやらグラタンやら。 脂質と糖質をたんまり摂りました。 健康が気になるお年頃の私と 少し年上の同僚は ポテトやら唐揚げやら 凄い久しぶり〜!笑 という感想でした。 たまにはいいよね! というわけで今日はおやつ禁止! バナナはおやつに含みませんな 1日でございました。 おやつ禁止、つらたん。 完全に

                                                              クリスマス終了のお知らせ - 日常満足
                                                            • 高校時代のお弁当5選と偉大な母 - tn198403s 高校時代blog

                                                              高校時代のお弁当 もう40年程も前ですが、母に作ってもらっていた高校時代のお弁当を紹介します。お弁当については、以前、記事にしたこともあるので、今回は少し趣向を変えました。 主食、主菜、副菜、卵焼き、デザートの5部門での5選です。 イラストにするとこんな感じ。 印象に残っているお弁当のおかず5選 ①豚そぼろといり卵の2色弁当 ②豚みじん切りの照り焼き ③ブロッコリー ④卵焼き ⑤缶詰のさくらんぼ なお、実際に豚そぼろと豚の照り焼きが一緒になっていることはなかったです。また、いつも5品があったわけでもありません。先に5部門を決めて、そこに一品ずつ選びました。 高校時代のお弁当 主食 豚そぼろといり卵の二色弁当 主菜 豚みじん切りの照り焼き 副菜 ブロッコリー 卵焼き デザート 缶詰のさくらんぼ 母のお弁当の特徴 お弁当の彩 冷凍食品、お惣菜 今更ながら、母は凄かった 主食 豚そぼろといり卵の

                                                                高校時代のお弁当5選と偉大な母 - tn198403s 高校時代blog
                                                              • 【夏休みお弁当】すでに見た目ワンパターン化してますが(笑)美味しかったと言ってくれる親孝行な息子(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog

                                                                いつもありがとうございます。 【夏休みお弁当】すでに見た目ワンパターン化してますが(笑)美味しかったと言ってくれる親孝行な息子(^^♪ エリンギとウインナーのカレーマヨ炒め 我が家の卵焼き(卵豆腐入り) ニチレイ牛肉コロッケ ゆでブロッコリー プチトマト kokuu雑穀ご飯 www.kurashiru.com haretokidokiyuki.com エリンギが冷蔵庫にあったので、お弁当のおかずで検索してみると、この美味しそうなエリンギのカレー味のレシピがあったので早速作ってみました。 『美味しい!!!』 カレー粉とマヨネーズ 間違いない安定の美味しさ(^▽^)/ 息子のジャグちゃん(名前の由来)も放課後等デイサービスから帰って来て 『美味しかったよ~!』と空っぽになって帰って来ました(o^―^o) その翌日のお弁当は じゃがいもとウインナーのコンソメカレー炒め 我が家の卵焼き(卵豆腐入り

                                                                  【夏休みお弁当】すでに見た目ワンパターン化してますが(笑)美味しかったと言ってくれる親孝行な息子(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog
                                                                • 最近の作り置きは30分でメイン3品。 - 絵本のある暮らし

                                                                  忙しすぎる日々が続いています。 ここ2ヶ月ほど、何もない休みの日というものが0です。 土曜の半休に家の打ち合わせ以外の予定を詰め込み、連休も1日が打ち合わせになるので他の予定を入れてなくなり。 そんなこんなで週末の作り置きは時間をとって作ることができなくなっています。 最近は、日曜日の朝に打ち合わせに出発するまでの30分を使って作ります。 時間はないけれど、少しでもその後の1週間を楽に過ごせるように。 今のところ、3日分のメイン料理を途中まで作っておくというのが私のたどりつた策です。 www.kiwigold39.com www.kiwigold39.com 最近の作り置き 今週の日曜に作ったのは、 ①野菜炒め(味付け前まで) ②焼き鮭 ③肉団子入り煮物 ④ナスの揚げ浸し、人参の甘酢、お弁当用おかず、ゆでたまご 月〜水までの平日のメイン+アルファの作り置きです。 ここに、当日の夜サラダや酢

                                                                    最近の作り置きは30分でメイン3品。 - 絵本のある暮らし
                                                                  • 娘のダイエット大作戦!親だけが痩せていく!? - sekainohajimarisanの日記

                                                                    こんにちは。 sekainohajimarisanです。 リングフィットアドベンチャーに感化されたスムージー イチオシ!ゆで卵のぬか漬け 豆腐のぬか漬けもオススメ 豆腐の水切りが面倒だとおもったら・・・ 豆腐バーに手を出しました あの日の娘はいづこ!? リングフィットアドベンチャーに感化されたスムージー 娘と一緒にやっているゲームの中の世界感が sekainohajimarisanとの共通世界でもあります。 スムージー=リングフィットアドベンチャーで 脳が検索ヒット 朝からパワーアップ出来る! とスムージーを喜んでゴクゴク飲んでいます。 軽い朝ごはんとスムージーで作業所の給食まで 腹もちが良いようです。 肝心のリングフィットアドベンチャーは ホコリを被っております。 リングフィット アドベンチャー 価格: 8778 円楽天で詳細を見る イチオシ!ゆで卵のぬか漬け 2日ぐらいしっかりとぬか漬

                                                                      娘のダイエット大作戦!親だけが痩せていく!? - sekainohajimarisanの日記
                                                                    • 『にんべん』のだし炊き込みご飯の素(あさり)で食欲の秋が増す!! - ★主婦の独り言日記★

                                                                      今日も遊びに来ていただきありがとうございます(*^^*) 秋と聞くと、皆さんは、何を浮かべますか? 読書の秋・スポーツの秋・芸術な秋など、色々と楽しめちゃう季節ですね(^^) 「〜の秋」の中でも、私の場合、食いしん坊なので、やっぱり、 食欲の秋なんですよね〜(∩´∀`)∩ワーイ スーパーに行くと、きのこ・根野菜・果物と秋の味覚を楽しめる食材がお店に並んでいると全部、食べたくんなりませんか? また、新米が出始めるので、さらに食欲が増しますよね(*˘︶˘*).。.:*♡ ◎秋になるとなぜ、食欲が出てしまうのか? 理由として、 ①涼しくなることで夏バテぎみの食欲が回復するため!? ②寒い冬に向けて沢山食べて栄養をつけるため!? ③秋風が吹き始め気温が下がることで、体温を保つために食べることで身体を温めようとしているため!? ④何よりも秋の美味しいものが出始めるため!? など、諸説はあるそうですけ

                                                                        『にんべん』のだし炊き込みご飯の素(あさり)で食欲の秋が増す!! - ★主婦の独り言日記★
                                                                      • 卵大量消費、簡単レシピで卵消費生活。前半戦。 - 05shufu ☺︎

                                                                        卵を買い忘れた日の夜、タイミングの良く夫が卵をもらって帰って来ました。 「ただいま〜お土産あるよ🥚」 「ちょうど🥚欲しかったの‼️ありがとう♡」 こんなにいらない(´∀`=) 賞味期限は10日後。 家族3人、何日で無くなるか!🥚 卵消費生活始めます 1日目 2日目 たまご増えました♡ 卵消費生活始めます こんなに食べてもいいの?と思った方! 1日10個いけます!↓ 程々に…(^^)↓という記事もご参考に。 1日目 朝ごはんに定番の目玉焼き。🥚4個。 [作り置き]お弁当のおかずに卵焼き。🥚5個。 [作り置き]茹でて2種類の味玉(塩、出汁醤油)🥚10個。 残り21個。 2日目 朝ごはんに2個の味玉。塩味が効いてて美味しい!けど1個で満足(´∀`=) お弁当に卵焼き。夫3切れ娘ひと切れ。 気分を変えて炊飯器でチーズケーキ🥚3個。 娘と私、夕飯に卵かけごはん🥚2個。ご飯は「ファンケ

                                                                          卵大量消費、簡単レシピで卵消費生活。前半戦。 - 05shufu ☺︎
                                                                        • 我が家の食卓ものがたり カニカマ入りのスパサラの小鉢  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                          毎日の主婦の皆さんは、大変でしょう。 特に食事の用意となると、買い物から初めてと、これまた大変です。 また、献立もなかなか大変です。 私は、家でのデスク作業であるため、夕飯の担務は私の担務です。 もちろん、手抜き時短料理と心得ています。 『大江戸捜査網』の「隠密同心 心得之条」みたいですね。 作中での台詞が有名です。 「隠密同心 心得之条 その一つ わが命わが物と思わず 武門之儀 あくまで陰にて 己の器量を伏し 御下命 如何にても果すべし 尚 死して屍拾う者なし 死して屍拾う者なし 死して屍拾う者なし」 今で言うなら、公安みたいな感じです。 ドラマ『SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿』の戸田恵梨香さんと加瀬亮さんの演技が、面白かったです。 すでに、Amazon primevideoで、ドラマの本編は観ています。 奇想天外な話の流れに、我が家も乗ってしまいました。 8

                                                                            我が家の食卓ものがたり カニカマ入りのスパサラの小鉢  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                          • 我が家の食卓ものがたり 切り干し大根の小鉢  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                            お題「ささやかな幸せ」 先日、家の副食に切り干し大根を作りました。 切り干し大根は、実家の父母の手作りです。 乾燥して保存できるようにしたものです。 乾物物は、苦手と言う方も多いです。 その理由は、作り方が分からないとか、乾物臭がするとかですね。 それに、食べよい味を知らない方が多いです。 スーパーのお惣菜は、少し旨味も強いです。 会社の写真食堂や出入りのお弁当の切り干し大根も、中には経費削減の為に、業務用の袋詰めのパックから、小鉢や弁当の添え物にすることが多いです。 すべて味を濃くしてあります。 味が薄いと、不味いと言う方も多いです。 要するに、切り干し大根を家で作ることがない方の言い分です。 自分の家なら、いろいろとアレンジできます。 出汁を濃くして、味を薄くすることも出来ます。 食べ盛りの子供さんが居られるご家庭は、少し味が濃くなります。 先日切り干し大根を作ってみました。 我が家で

                                                                              我が家の食卓ものがたり 切り干し大根の小鉢  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                            • 実家の片づけ問題!いらないものを処分する方法。母が思いついた作戦とは? - 還暦Gちゃんブログ

                                                                              おはようございます! 魔太郎Gちゃんです。 実家の片付けがなかなか進まない悩みはありませんか? 魔太郎には歩いて5分ほどのところに実家があります。父88歳、母87歳(令和3年現在)。ふたりともまだまだ元気で趣味の水彩画や、近くの公園へのお散歩などを楽しんでいるようです。 実家は50年ほど前に団地の一軒家を購入したもの。魔太郎も小学5年生から社会人になって一人暮らしをするまで住んでいました。 その父と母が数年前から実家にあるものの整理を始めてくれたのはいいのですが・・・ 実家の片付け問題とは 捨てられなければやればいい作戦 実家の片づけ問題!いらないものを処分する方法。母が思いついた作戦とは?まとめ 実家の片付け問題とは 両親にとっては50年近く住んでいる家ですから、それなりに「もの」はあります。裏庭には小さな物置小屋。その物置小屋の扉のペンキは剥がれ落ち、たまに中にはいると何かの匂いがして

                                                                                実家の片づけ問題!いらないものを処分する方法。母が思いついた作戦とは? - 還暦Gちゃんブログ
                                                                              • 長男くんも喜んでたべる親子丼ならぬ「親子焼き」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                                どうも、ぼくです。 去年1年間、家族で岐阜の実家に過ごしていたのですが、その時に母親からいろんなレシピを教えてもらいました。 上京する前から料理が好きだったので、よく母親と並んで台所に立ってはいたのですが…この仕事をするようになってからだと、教えてもらうモチベーションが当時と違ったようで。調理中にあれこれ質問(「今なんでこれ入れたの!?」「この料理どこから知ったの?」など)しまくっていたら、気味悪がられました(笑) され、本日のレシピはそんな岐阜で母親が作ってくれたものをレシピ化したもの! 親子丼ならぬ「親子焼き」 偏食大魔王の長男くんがよく食べてくれたので、1週間に1回は作ってました。量を調整すれば、めっちゃいいお弁当のおかずにも✨ そもそも、親子丼の味付けで美味しくないわけがないんだよな…(名言) それでは、いってみよう~~~~! 🐣🍳🧅🐣🍳🧅🐣🍳🧅🐣🍳🧅🐣

                                                                                  長男くんも喜んでたべる親子丼ならぬ「親子焼き」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                                • 使ってみました!ののじのしりしり器。お弁当にもぴったりのにんじんしりしりが楽にできます。 - ピーチ姫とだんご3兄弟

                                                                                  こんにちは!だんご3兄弟育児中のピーチ姫です。 お弁当のおかずにもぴったりのにんじんしりしり。 ところで、にんじんの千切りって、意外と大変ではありませんか? そんな時は、しりしり器があると便利ですよ! スライスした後は、レンジで簡単に調理しましょう♩ お弁当にもぴったり!にんじんしりしり しりしり(シリシリ)とは 卵なし★にんじんしりしり お弁当にもぴったり!にんじんしりしり しりしりって何? しりしり(シリシリ)とは 沖縄の方言で、スライサーなどですりおろした野菜の千切りのこと。また、その千切り野菜をいため合わせた家庭料理。にんじんシリシリー、パパイヤシリシリーなどの料理がある。「しりしり」ともする。 出典:コトバンク 私が使用しているのはこちらのしりしり器です。 ふんわりスライスできます♡ 大根サラダなども、簡単にできます。 今回は、ののじのしりしり器を使って、卵なし★にんじんしりしり

                                                                                    使ってみました!ののじのしりしり器。お弁当にもぴったりのにんじんしりしりが楽にできます。 - ピーチ姫とだんご3兄弟