並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 176件

新着順 人気順

お花屋さんになるにはの検索結果1 - 40 件 / 176件

  • 小さな生き物と、ともに暮らして生きていこう。お花屋さんが教える、300円からできる「花のある暮らし」 | マネ会 by Ameba

    はじめまして。都内の花屋でディレクターとフラワーデザイナーをしています、JUNERAY(ジューンレイ)と申します。 「花屋のディレクター業って何をするの?」とよくご質問いただきますが、簡単に言うと、フローリストとお客様をより良い形でつなげるお手伝いです。デザイナーとして企画した商品を、フローリストさん達に実際に作っていただいて、それをどうお客様に届けるかを考える仕事をしています。 最近は自宅で過ごす時間が増えて、お部屋に植物を取り入れる方が増えました。ただ、興味はあるけど、まだ手が出せていない……という方もいらっしゃるかもしれません。 今では花屋でディレクターをしている私ですが、最初は300円ほどで買えるバジルの苗から育て始めました。そこから鉢が増えていき、切り花も取り入れることになり……というふうに、どんどんお花を育てる楽しさを知っていったのです。 そこで今回は、わたしがお花を好きになっ

      小さな生き物と、ともに暮らして生きていこう。お花屋さんが教える、300円からできる「花のある暮らし」 | マネ会 by Ameba
    • お花屋さんに行きたくなること必至!「切り花用エコバッグ」を花好きの全人類に知ってほしい #ソレドコ - ソレドコ

      著者:moe* 顔の良い人間が歌ったり踊ったりするコンテンツは大抵好きです。心の実家は宝塚歌劇団。特技はジャンルの反復横跳び。「推しは多ければ多いほど人生楽しい」派。 Twitter:@kj_bw03 ブログ:闘わなきゃLooser! まだまだ寒い日が続いていますが、時折ふわりと春めいた風が吹くような季節になりましたね。街角のお花屋さんには、そんな春を先取りしたようなかわいらしい花たちがずらりと並び始めました。 そんなお花屋さんでの出来事。 「よ〜し今日はよく頑張ったしお花でも買って帰るか! このチューリップください!」 店員さん「レジ袋はご利用ですか?」 「エコバッグ……持ってはいるけど、花を入れるには形が適してないんだよな……袋もらうおうかな…………」 店員さん「有料になりますが……」 そんな気まずい瞬間が生まれないように、お花を入れるためのエコバッグを手に入れました! 花用エコバッグ

        お花屋さんに行きたくなること必至!「切り花用エコバッグ」を花好きの全人類に知ってほしい #ソレドコ - ソレドコ
      • 【天王寺の花屋】天王寺MIOや阿倍野でおすすめの花屋さん8選

        大阪の天王寺駅周辺は、天王寺動物園や大型ショッピングモールなどもあり大阪でも人気エリアのひとつです。 そんな天王寺駅周辺の天王寺MIOや阿倍野にはおしゃれで素敵な花屋さんが数多くあるのをご存知ですか?

          【天王寺の花屋】天王寺MIOや阿倍野でおすすめの花屋さん8選
        • 「掃除する人か、お花屋さんになりたい」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

          今のところ、息子の将来の夢は「掃除をする人」か「お花屋さん」です。 先日の夕食の時の我が家の会話。 息子「大きくなったら、掃除する人か、お花屋さんになりたいなぁ」 娘「掃除する人になりたいの!? なんで!?」 息子「だって掃除好きなんだもん」 (息子は掃除が好きで平日でもよく家中クイックルワイパーをかけてくれます。休日に私が掃除する時も、私にくっついて回って一緒に掃除してくれます) 娘「掃除する人なんてやめときなよ。」 息子「なんで?」 娘「だって、あんまり稼げないよ」 私「そうかなー。うちに来てくれるハウスクリーニングの人とか、絶対相当稼いでると思うなぁ」 娘「そうなの?」 私「だって、半日お風呂とか掃除してもらって・・・(略)・・・」 娘「えー、そんなに稼げるんだー」 私「分かんないけど、多分ね。いつも予約いっぱいだし。ひとりでやってるみたいだから、そんなに経費もかからないし」 息子「

            「掃除する人か、お花屋さんになりたい」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
          • 本町の花屋で安い!おしゃれな花屋さん&卸問屋5選【船場センタービル】

            大阪・本町は大阪を代表するオフィス街で船場センタービルや商店街などがあり、仕事帰りに用事を済ませたいと足早に買い物をする方も多いため、選ぶのに時間がかかる花屋さん探しに困った事もあると思います。 そこで今回は本町の船場センタービルや卸問屋にあるおしゃれで安い花屋を厳選してご紹介いたします。 本町エリアで効率よく新鮮でリーズナブルな花屋を見つけたい方は、是非参考にしてくださいね。

              本町の花屋で安い!おしゃれな花屋さん&卸問屋5選【船場センタービル】
            • もしも、お花屋さんがブログを書いたら - qjjx

              お花屋さんってきれいなお花がたくさん並んでいますね。 お店の前を歩いて通ると、いつもその美しさに目が留まります。 私はお花屋さんで働いたことがないのでどんな仕事なのかわかりませんが きれいに飾ってあればあるほど裏ではたくさん苦労されていると思います。 人から聞いたのですが、お花の水替え作業が大変らしいですね。 ただ水を替えるだけではなく、枯れかかった葉を取り除いたり、傷んだ茎の 切り口を整えたり、とても手間がかかる作業と聞きました。 花を挿すにしても、ただきれいな花ばかり集めるのではなく、原価を考え いかにして、高い花と安い花を組み合わせてきれいに見せるかということは 腕の見せ所みたいですね。 お花は殺風景な場所を華やかに変えて、リラックスした気分にしてくれますね。 また、その美しさは人のこころを感動させますね。 結婚式や誕生日にはお祝いを、送別会やお葬式には悲しみを、こころを込めて 愛を

                もしも、お花屋さんがブログを書いたら - qjjx
              • 隠れ家的お花屋さんを発見/最近のハムスターチロルさん - ハンドメイドと子育て三姉妹

                山間の隠れ家的お花屋さん ドライフラワーに挑戦 最近のハムスターチロルさん 山間の隠れ家的お花屋さん わたしは山間の田舎道を車であてもなくブーっと行くのがすごく好きである。 傍らに山を眺めながらの道路の両端には草の生え茂った道。畑。 モンシロチョウがフワフワ飛んで、あぁ、いい季節だな。 (この日は梅雨の合間の晴れた日でした。) 視界は自然のグリーンに囲まれて、空気もおいしくて、最高のリラックスタイム。 先日も家族で山間をブラブラドライブしていたら、小さな看板を路上で発見。 お花屋さんのようだ。 看板にお店の名前らしきのが書いてある。 よし、ちょっくら行ってみようとさっそくそのお店のほうへ。 どんどん山をのぼっていく。 民家も少ないのに、お店なんかあるのかな? てゆうか、こんな山間部に人住んでるのか? そんな景色である。 ソワソワしながら看板の方へ進むとまさかのかわいいお花屋さんが💡 これ

                  隠れ家的お花屋さんを発見/最近のハムスターチロルさん - ハンドメイドと子育て三姉妹
                • 二村にあるお花屋さん - life is short the word is great

                  Flo Blanc に時々行って、お花じゃなくて、ナチュラルソープを買ってます。 今日は、お花をおまけしてくれました! Flo Blanc は、来週か再来週、二村のウリマートの近くに引っ越すそう。 お花はいつ貰っても嬉しい。

                    二村にあるお花屋さん - life is short the word is great
                  • *ハノイの隠れ家的なお花屋さん【Ribbon Florist】ガラス瓶にアクリル絵の具* - Xin Chao HANOI

                    ハノイにある可愛いお花屋さん。 入り方だけが難しくて、お店に電話して店員さんに迎えにきてもらいました。 花市場とは違うこのお洒落な雰囲気。 素敵だなー。 お花も繊細でなんだか日本のお花屋さんみたい。 私はお花も好きだけど、やっぱり葉っぱがもっと好きなんですよね。 先日も花市場で新しく買い足したのは葉っぱばかり。 そしてこのお花屋さんで見つけたのはこちら。 この木の枝の葉っぱが素敵♡ これはお高いのかな? 聞いてびっくり。 これ↑40k(¥239) え?本当に? 買います。 持って帰って、家にある瓶にさしてみました。 可愛いーーー! でもこの透明のガラスの瓶が、個人的にこの場所に合ってない気がして何か勿体無い。 もっとアイボリー系の陶器のどっしりした花瓶がいい。 バッチャン村で買うか…いや、 ちょっと塗ってみよう。 ベースを塗って、乾かしたら黒い絵の具をブラシを使ってビシャッてやりました。

                      *ハノイの隠れ家的なお花屋さん【Ribbon Florist】ガラス瓶にアクリル絵の具* - Xin Chao HANOI
                    • ★旅人の疲れを癒す「クレマチス」は、ツル植物の女王様 | 買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+

                      買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています Ricoです おはようございます。 今日も ブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ 今日は、季節の花紹介 ツル性植物のクイーン クレマチス をご紹介します! その中でも、 ベル型に咲く品種をピックアップ♪ クレマチスの仲間 ベルテッセン テッセン(鉄線)は、クレマチスの和名です。 しっかりとした張りのある固いつる状の茎 ちょっとやそっと手で引っ張っても切れません。 むやみに茎を引っ張ると 手が痛くなります(;'∀') 花もベル型の部分は、厚みがある花です。 かつてヨ

                        ★旅人の疲れを癒す「クレマチス」は、ツル植物の女王様 | 買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+
                      • 花屋さん - bibi-kirara’s diary

                        久し振りに花の写真です デパートの花屋さん そこだけパ~ッと明るく春みたい 店員さんに了解を得て スマホを向けました

                          花屋さん - bibi-kirara’s diary
                        • フラワーギフト専門サイト『フラワーメッセージお花屋さん』

                          大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にピッタリの喜ばれるものをご紹介します。 参考にしてもらえたら嬉しいです!!

                            フラワーギフト専門サイト『フラワーメッセージお花屋さん』
                          • お花屋さんが飾ってたんですね🎄 - karutakko-muratanの日記

                            昨日は、16:30に仕事を終え循環器クリニックへ! いつもきれいに飾られてる玄関です。 血圧測り終わって聞いてみたら「お花屋さんがきて、季節で変えていってくれます」とのことでした。 どおりでいつもおしゃれだと思いました。 帰ってから18:00と18:10に2箇所のセブンで人を乗せて練習へ🚙 腰が痛いので、1試合だけ! 中盤までは、ずっとリードしてたのにぃ。。。 やっぱり最後の詰めが甘いのよね。 これしか取れないし。。。ま、次頑張ろう👍 今日はフルでお仕事! 頑張ります。 ではでは、今日もステキな1日を〜♬ ランキング参加中お弁当ランキング参加中今日のご飯ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループランキング参加中ライフスタイル

                              お花屋さんが飾ってたんですね🎄 - karutakko-muratanの日記
                            • 散歩で花屋さんめぐり👟カルーナ・ブルガリスCalluna Vulgaris -    桜さくら堂

                              寒い毎日ですが、北風の吹かない穏やかな日には 散歩でお花屋さんめぐりをしています。 お花屋さんの色とりどりの切り花もいいですが、 眺めているのは店先にずらっと並んでいる鉢植えの植物です。 緑や赤や黄色や、白い小さな小花をつけている小さな森のように葉を茂らせているのが、カルーナ・ブルガリスという植物です。 なんだか、ちょっとかわいいですね💛 耐寒性が非常に強く、霜に当たるほど色鮮やかになります。 草丈も20~40㎝程度で、寄せ植えの材料や花壇の縁取り、単独での鉢植えに大活躍してくれる植物とあります。 木のようだけど、草なのか。 あまり高くならないから、ちょうどいいかな。 と、どれにしょうかと見ていたら、 「あ、それ、冬は良かったけど、夏に枯らしちゃって・・・」 と見知らぬおばさんに声をかけられました。 日当たりと水はけ、風通しの良い所を好みます。 耐寒性はありますが、夏の高温多湿は苦手なの

                                散歩で花屋さんめぐり👟カルーナ・ブルガリスCalluna Vulgaris -    桜さくら堂
                              • 【今週のお題】お花屋さんの多い街に住みたい - MAMESHIBA DIARY

                                こんにちは! かほです!今週のお題「好きな街」 行きつけのおしゃれな花屋さんを見つけたい 行きつけのおしゃれな花屋さんを見つけたい 生活の中に花を取り入れるようになって4か月。 最初からいきなりお金を使うのは緊張して長続きしなさそうなので、まずは毎回1000円以下でできるだけ常に綺麗な状態を保てるようにしよう。と心掛けてきましたが、ようやく花のある暮らしも我が家で定着しきました(*'ω'*) 花があると、少量でもやっぱり空間が明るくなる気がしますね。 今は近くの駅やお店に入っているような手軽なお花屋さんで買ってるんですが、そろそろ少し値が張ってでもおしゃれで可愛くて、通うだけでテンションが上がっちゃうような行きつけの花屋さんが欲しい! おしゃれなお花屋さんで花を買って街中をおしゃれに歩けるような、素敵な大人の女性になりたい! ということで、5月からちょっと背伸びをしちゃおうかなと思ってます

                                  【今週のお題】お花屋さんの多い街に住みたい - MAMESHIBA DIARY
                                • 【1er ETAGE】💐プルミエ・エタージュ💐京都の美しすぎるお花屋さんカフェ☕️ - ゆこの気ままな京都暮らし

                                  「1er ETAGE」プルミエ・エタージュと読みます❣️ 京都市中京区にある美しいドライフラワーに囲まれてティータイムを楽しめるカフェと紹介されていたのですごく気になってました❣️ お花屋さんカフェ☕️💐って言うだけで、もう心がときめいちゃいます✨🥰⭐︎ でも、行こう!行こう!って思いながらも、いつも混んでるイメージで足が遠のくカフェだったのです。 ある日曜日の夕方、たまたま近くを通りかかったので、覗いてみたら閉店1時間前位のせいか席が空いていたので行ってみました。 以前は違う場所にあって、去年に移転されたそうです。 その時は2階にある店舗で、名前の「プルミエ・エタージュ」はフランス語で2階って言う意味って聞きました。 今のお店は一階の店舗です❗️ ☝️入り口からもうオシャレすぎーーー😍 よくここで写真🤳取ってる女子を見かけましたもん。 フランス🇫🇷のお洒落なパリジェンヌが出て

                                    【1er ETAGE】💐プルミエ・エタージュ💐京都の美しすぎるお花屋さんカフェ☕️ - ゆこの気ままな京都暮らし
                                  • ポトスの元気がない。お花屋さんに聞いてみた。 - your-habit

                                    Photo by Severin Candrian on Unsplash ”水不足” ポトスは水のやりすぎに注意。観葉植物を育てはじめて、すぐに学んだことだった。「土が完全に乾いてからやること」、「1週間に1回くらいで十分」、こんなことを見聞きしていた。これは、まちがいではない。ただ、重要な点が抜けていた。 ”水をあげるときには、たくさんあげる” 「水をあげるときには、たくさんあげること」、たくさんというのは、植木鉢の土すべてが湿るくらい。お花屋さん曰く、「水を張ったバケツへ、植木鉢ごと全没し、泡が出なくなったら引き上げる。」これで、植木鉢の土が完全に湿ったことになる。びちゃびちゃになるのが困る場合には、植木鉢と同じくらいの量の水を、数回に分けてあげるとよいそう。 ↓↓↓ TOOL&INFO 写真アート

                                      ポトスの元気がない。お花屋さんに聞いてみた。 - your-habit
                                    • お花屋さんで買える♪秋の枝物&葉物6選!!【インテリアにもおすすめ】 - ひとりでハナログ

                                      みなさん、こんちには☀️ 季節の移ろいに応じて、お花屋さんに出回るお花は変化していきます。 同時に、枝物も季節によってガラリと変わります。 秋には秋のお花や枝物をお家で眺めたくないですか?? 今回は、インテリアにもおすすめの秋の枝物達を現役花屋のSeaがお紹介していきます✨ 本記事はこんな方におすすめ↓ 秋の旬の枝物を知りたい方 お家で季節を味わいたい方 花やグリーンのある暮らしを始めたい方 お花屋さんで買える!おすすめの秋の枝物&葉物5選!! ディアボロ スモークツリー・ロイヤルパープル 紅葉ヒペリカム 紅葉木苺 紅葉雪柳 雲竜柳 秋の枝物&葉物はどうやって飾る?? ①他の枝物&葉物と組み合わせて飾る ②秋のお花と一緒に飾る。 ③秋の実物と一緒に飾る お花屋さんで買える!おすすめの秋の枝物&葉物5選!! 秋は紅葉の季節ですね。 そう!お花屋さんにも紅葉物、または茶系の美しい枝物が多く出回

                                        お花屋さんで買える♪秋の枝物&葉物6選!!【インテリアにもおすすめ】 - ひとりでハナログ
                                      • 【赤坂のおしゃれカフェ】花屋さんがやってるカフェはずっといたくなる心地よさ - ventana

                                        こんにちは、ささのりです。 先日、赤坂の方の青山フラワーマーケットのティーハウスでランチをしました。 お花屋さんがやるカフェだけあって、店内は緑に囲まれて素敵です! 【赤坂のおしゃれカフェ】花屋さんがやってるカフェはずっといたくなる心地よさ お店の場所 赤坂駅すぐ。赤坂BLITZの一階にあり、中なか直結ではなく一度地上に出てから行きます。 ✔青山フラワーマーケットのティーハウス お洒落なレストランが軒を連ねる一画にあり、外観からも緑に溢れて素敵です。 緑の中に囲まれた店内に、テーブルフラワーはその月によって違うとのこと。 着席しただけで嬉しい気持ち。 今月9月はトルコキキョウ。 メニューとオーダー 気になっていたフレンチトーストは午後から。なんともかわいい。次はこれ食べたい。 ランチは2択。 ✔オムライス こんなサラダみたいなオムライスは初めて見ました。見た目にも健康的。 ✔チキンライス

                                          【赤坂のおしゃれカフェ】花屋さんがやってるカフェはずっといたくなる心地よさ - ventana
                                        • 皆様、お疲れ様です。今日は『母の日』でしたね。自分も今日、近場のお花屋さんでお花をこれだけ買い、母親にプレゼントしました。 - 光と風と時の部屋

                                          皆様お疲れ様です。🍻🍺🍷 そう。今日は『母の日』でしたね。 自分も今日、近場のお花屋さんでお花をこれだけ買い、母親にプレゼントしました。 ✨🎁✨💍👼🌼🌸👩👨😄 完璧な肉体があなたへの自信へ…【BEYOND】 #母の日

                                            皆様、お疲れ様です。今日は『母の日』でしたね。自分も今日、近場のお花屋さんでお花をこれだけ買い、母親にプレゼントしました。 - 光と風と時の部屋
                                          • 【Maestro京都pbp】京都御所南の素敵な💕お花屋さんカフェ🌼 - ゆこの気ままな京都暮らし

                                            京都御所南エリア、夷川通にずっと工事中の場所があり、前を通る度に、ここには何が出来るのかな⁉️と思っていたら、、、 いつの間にか3月15日にオープンしていた素敵なお花屋さん💐と併設されたカウンター席のみのカフェ☕️でした✨ お花屋さんの中にあるコーヒースタンドのお店なんて最高ですね♡ 私はオープンした2日後くらいに気付いて行ってみたのですが、その時はまだそんなに知られてなくてGoogleマップにも載ってないくらいでしたが、今はもうあっという間に拡散されて⁉️認知度高くなってます😅 休日なんて結構、混んでましたー😅 テイクアウトも出来る小窓もあります。 入り口から沢山のお花達がお迎えしてくれます🥰 ひな壇みたいに並んでいてゴージャス✨ カラフルなお花💐は美しくて✨ 華やかで、見ているだけで気分が上がる⤴️ 入って左側がカウンター席のカフェコーナー☕️ 森の中に紛れ込んだのか⁉️ 小

                                              【Maestro京都pbp】京都御所南の素敵な💕お花屋さんカフェ🌼 - ゆこの気ままな京都暮らし
                                            • お花屋さんのカフェ - Green★Pharmacy

                                              素敵だね♪ このポット可愛い💕

                                                お花屋さんのカフェ - Green★Pharmacy
                                              • ガイチ on Twitter: "政府調達によるマスクの製造・輸入の話なのに、「ユースビオ」というバイオマス発電の関連会社に続いて、シマトレーディングなる花屋さんまでも登場してきたが、この会社も実店舗は千葉なのに本社は福島なんだな。つまりこの会社も新規立地新設企業法人税5年間実質無税を利用している可能性あるのか"

                                                政府調達によるマスクの製造・輸入の話なのに、「ユースビオ」というバイオマス発電の関連会社に続いて、シマトレーディングなる花屋さんまでも登場してきたが、この会社も実店舗は千葉なのに本社は福島なんだな。つまりこの会社も新規立地新設企業法人税5年間実質無税を利用している可能性あるのか

                                                  ガイチ on Twitter: "政府調達によるマスクの製造・輸入の話なのに、「ユースビオ」というバイオマス発電の関連会社に続いて、シマトレーディングなる花屋さんまでも登場してきたが、この会社も実店舗は千葉なのに本社は福島なんだな。つまりこの会社も新規立地新設企業法人税5年間実質無税を利用している可能性あるのか"
                                                • 「花の国」の最先端フローリストへ。サステナブル花屋さん認証「Green Floristマーク」(オランダ)を深堀り | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                  「世界一の花大国」のオランダ オランダはチューリップのみならず、さまざまな種類を含む花の生産量世界一。意外なことにアフリカ圏などからの輸入も盛んで、世界最大規模の「アールスメール花市場」などを経由して輸出される切り花の量も世界一。生産量一位のみならず、切り花のグローバルな流通の世界的ハブともなっており、「世界の花の価格はアールスメールで決まる」などとも言われている。 Image: Green Florist Official Website 春から夏にかけて多くの種類の花を育てやすいおだやかな気候と農業国としての知見、1600年代のいわゆる「チューリップ・バブル」時代から際立つ花を愛でる文化に支えられた「花大国」では、人々の日常も花があふれている。 一方でオランダは、近年注目のサステナビリティ先進国でもある。自然とともにある花卉業界はもちろん無関係ではいられず、また花をよく購入する消費者の

                                                    「花の国」の最先端フローリストへ。サステナブル花屋さん認証「Green Floristマーク」(オランダ)を深堀り | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                  • フルールドゥ あおい|創業47年 北九州市のお花屋さん【有限会社あおい】

                                                    私たちの想い 創業47年、北九州の地域に密着したお花屋さんとして歩んできました。 時代の流れに合わせ、お庭のデザイン、店舗装飾、外構工事、生前整理、遺品整理まで 人生を紡ぐ大切なシーンを創造することをミッションにこれからも発展していきます。 質の高さにこだわったアレンジメントや花束、ブライダル、生花祭壇等 確かな技術と経験で即対応してまいります。 特徴

                                                    • 玉屋花苑:日本人経営の素敵なお花屋さん  - ニーハオTaiwan

                                                      こんにちはUBです。 台湾で花を贈りたい時、花を飾りたいとき、もちろんお花屋さんというのはたくさんあります。が、おしゃれな色合いやアレンジメントをしてくれるお店は多くないです。そんなときにおすすめしたいお花屋さんをご紹介したいと思います。 玉屋花苑:日本人経営の素敵なお花屋さん お友達が台北で不定期に開催している日本人のフリマに私も毎回参加しているのですが、台湾でお店を開いている日本人の方で、DIYやワークショップをしてくれている人にも来てもらっています。 前回、玉屋花苑さんもフラワーアレンジメントのワークショップのお店を出して下さりました。 この投稿をInstagramで見る 日本媽媽跳蚤市場in台北【PARADE】(@jpmama.market)がシェアした投稿 今回、お花を贈りたいことがあったので、玉屋花苑さんをインスタグラムで検索してみました。 フリマの場だけではなく、なんとお店で

                                                        玉屋花苑:日本人経営の素敵なお花屋さん  - ニーハオTaiwan
                                                      • 素敵な花屋さん - bibi-kirara’s diary

                                                        目的の店へと向かう足が 花屋さんの前で思わず止まりました 何て華やかなんでしょう レイアウトも素敵です しばし見とれた後… 撮影していいンだろうか…と迷い 店員さんに聞いてみました 快諾いただき、スマホで撮影 ず~~っと 雪と、日の出と、青空ばかりだった画面が 今日は華やいでいます ありがとうございました

                                                          素敵な花屋さん - bibi-kirara’s diary
                                                        • 花屋さんへ寄ってきました! - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                          定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 明日、撮影で使う小道具として、ブーケタイプの花束の予約をしてきましたが、それでけっこう遅くなりました。 洗濯物が湿るぐらい… (^^) で、今回予約したのは、conoka富山ファボーレ店。 以前、イオン高岡モール内のconokaで用意したことがあるのですが、そちらよりも1,000円高く付いちゃいまして、3,000円でした。出来を見てみないと分からないですが、高岡店はよかったかなと。 でも、今回富山店にしたのは、撮影会が富山であるからで…。 一応、明日10時までにはできあがるのですが、夕方までちゃんともたせなくちゃいけませんので、店員さんにアドバイスされた保冷バッグを探さなくちゃ。 明日は、暑くなるよう

                                                            花屋さんへ寄ってきました! - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                          • 花屋さんの集客をLINE公式アカウントで成功させる方法を解説|ユニコブログ®

                                                            LINE公式アカウントは地域密着型ビジネスを成功させるための素敵なビジネス集客ツールです。 生花店で運用する場合は、SNSやWebサイト運用と合わせてLINE公式アカウントを活用することで、大きな集客効果が見込めるようになります。 友だちをたくさん増やして地域にお花をたくさん届けられるようにしていきましょう。

                                                              花屋さんの集客をLINE公式アカウントで成功させる方法を解説|ユニコブログ®
                                                            • Amazon支える町の花屋さん 「配達には慣れている」 - 日本経済新聞

                                                              川崎市の生花店「ナルチーゾ」には週5日、朝になるとインターネット通販「アマゾン」から30〜50個の荷物が届く。店主の安斎晴久(59)はその荷物を自転車に積み込み、指定の届け先に配達する。「花屋なので配達には慣れている」。副収入は月に数万〜十数万円にもなる。ネット通販最大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)は2022年12月から、配達の一部を地域の商店に委託し始めた。酒販店や新聞販売店などが空き

                                                                Amazon支える町の花屋さん 「配達には慣れている」 - 日本経済新聞
                                                              • 「お医者さんとお花屋さんのまいにち交換ノート」 - ミオの備忘録

                                                                こんにちは 図書館で見つけたので、うれしくなって借りてしまいました。いつの間に………?! 椹野道流さんは高校生の頃に友だちのMちゃんに勧められてから大好きで、お互いに別のシリーズを買っては貸し借りしていました。BLからファンタジー、ミステリーと幅広い作風なので、どれを読んでもおもしろいです。文章も読みやすい。気に入ったら、自分でも買ってみたり……… この作品は「医者と花屋シリーズ(BL小説)」のスピンオフというか「サイト掲載のブログを改編+書き下ろし短編も収録」されたものです。仲の良い2組の恋人同士の穏やかな日常をちょっぴりおすそ分けしてもらえるようで楽しいです。 コッペパン職人の遥くんのことを知っていたので、もしかしたらシリーズを読んだことがあるのかもしれません。Mちゃんに借りたのかな? お医者さんとお花屋さんのまいにち交換ノート (単行) 作者:椹野 道流 プランタン出版 Amazon

                                                                  「お医者さんとお花屋さんのまいにち交換ノート」 - ミオの備忘録
                                                                • 【富豪】実家がお花屋さんの勝地涼さん、単なる「街のお花屋さん」じゃなかった : 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる

                                                                  勝地涼 幼少期の家庭環境ぶっちゃけ「おうちに家政婦さん」 共演者も「見本のようなお金持ち」 [ 2024年7月6日 17:19 ] スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/07/06/kiji/20240706s00041000229000c.html 俳優の勝地涼 Photo By スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/30/jpeg/20240630s10041000286000p_view.webp 俳優の勝地涼(37)が6日放送の日本テレビ系「メシドラ~兼近&真之介のグルメドライブ~」(土曜前11・55)に出演。幼少期の家庭環境をぶっちゃける場面があった。 俳優の森山未來をゲストに初関西遠征として森山の地元・神戸市をドライブした回の

                                                                    【富豪】実家がお花屋さんの勝地涼さん、単なる「街のお花屋さん」じゃなかった : 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
                                                                  • マッマ「バイトするならお花屋さんとかケーキ屋さんにしなさい」 ワイ「なんで?」→ : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

                                                                    凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 発達障害と心の病、LGBTからコミュ症まで。メンタルヘルス&現代のマイノリティに関するまとめサイトです。 ※旧「発達障害ちゃんねる」

                                                                      マッマ「バイトするならお花屋さんとかケーキ屋さんにしなさい」 ワイ「なんで?」→ : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
                                                                    • Port Moody のお花屋さんVivio - rico_log

                                                                      引っ越して来て、前みたいにお花屋さんがないな、と思っていたら・・・きのう帰り道に立ち寄ったVivioが素敵でした。なんかみた事あるロゴだな、とお店の方に聞いたらやっぱり!前住んでいた家のすぐ近くにあったお花屋さんは、姉妹店?支店?だそうです。 ↓今見ると、こちらの出来ているブーケも素敵。こちらにしたらよかったかな・・・ 秋色を考えていたのだけど、やっぱりこの↓淡い色合いの紫陽花とチューリップを見たら、ピンク系に気持ちが傾き。お店のお姉さんと相談しながらブーケを作ってもらいました。土地代のせいだと思うけど、ダウンタウンよりお財布に優しい・・・ ユーカリの香りが広がって癒されます。 夫の術後の事を考えて、今週は木曜日と土曜日しか仕事を入れなかった事を普段の仕事前日に思い出し、うかれました。今週はたまっていたやるべき事(衛生士の免許更新関係)など、こなしていこうと思います。 にほんブログ村

                                                                        Port Moody のお花屋さんVivio - rico_log
                                                                      • 医療従事者が利用する駐車場の全ての車の上に花束が!花屋さんからのサプライズ(フランス)

                                                                        この画像を大きなサイズで見る医療従事者の車に花束のプレゼント image credit:Murielle Mar/Facebook コロナの感染者が急増しているヨーロッパ各地では、再ロックダウン(都市封鎖)措置を取るところも出ており、フランスでも10月30日から約1か月間、2度目のロックダウンが実施されている最中だ。 飲食店のテイクアウトやデリバリー、スーパーなどの営業は許可されるものの、ほとんどの店が閉店を余儀なくされた。 そんな中、フランス南部のある花屋が素敵なサプライズを実行。売ることができなくなった花に感謝の気持ちを乗せて、医療従事者にプレゼントしたのだ。 2度目のロックダウンで閉店を強いられた花屋 現在、全土において2度目のロックダウン中となっているフランス。制限された中での経済活動が継続されてはいるものの、原則的に外出は禁止となり、人々は辛い状況の真っただ中にいる。 フランス南

                                                                          医療従事者が利用する駐車場の全ての車の上に花束が!花屋さんからのサプライズ(フランス)
                                                                        • 【取材】浅草橋にあるセンスのいい花屋さん、花楽堂(HANARAKUDO)。花のことなら、ご主人が相談にのってくれる - いろはめぐり

                                                                          花が咲いたら、 泣いてしまった。 花は、一生懸命、咲いてくれる。一生懸命、咲いている花の姿はとても美しい。 花は、人のこころをやさしくさせる不思議なチカラも持っている。 花のある生活が、もっと身近になれば、人はもっと穏やかでやさしい日々を過ごせるのではないだろうか。 僕は、そう想った。 浅草橋で、可憐な花の魅力をみんなに届け続けている人気の花屋さん、花楽堂(HANARAKUDO)。 ご主人の嶋田さんは、花を愛し、そしてとても真っ直ぐな男子である。

                                                                            【取材】浅草橋にあるセンスのいい花屋さん、花楽堂(HANARAKUDO)。花のことなら、ご主人が相談にのってくれる - いろはめぐり
                                                                          • 散歩コースは、お花屋さんめぐりもいいですよ。 -    桜さくら堂

                                                                            秋です。 青空がきれいなこんな季節は、サイクリングやお散歩がいいですね。 私の散歩コースは、図書館めぐりと、お花屋さんめぐりがあります。 お花屋さんは家の近くに、4軒あるんですね。 散歩しながら、家々の木々やお花を観賞しながら、お花屋さんも眺めていきます。 今ごろだと、どのお花屋さんにも、秋桜がキレイな花を咲かせていて、 眺めているだけでも楽しい気分になります。 なんて安あがりな私なんでしょう! そして、気に入った子(お花)があったら、 家に連れかえってきます。 これも、なんだか楽しいです。 どこに置こうかとか、どこに植えようかとか考えながら、あれこれ眺めているとわくわくしてきます。 樹木は気に入っても、ちょっと衝動買いはできません。 これから何年かしたら、どのくらいの大きさになるのかな・・・って思うと、 やっぱり躊躇してしまいます。 まあ、お花もそうなんですけどね。 けっこう、お世話が大

                                                                              散歩コースは、お花屋さんめぐりもいいですよ。 -    桜さくら堂
                                                                            • 【花のある暮らし】切り花を買うベストなタイミングとお気に入りの花屋さんが見つかるまで - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                                              花屋さんでお花を買いに行く前に、ちょっと待って!お花を買うベストなタイミングについてご紹介します😊後半は、お気に入りの花屋さんが見つかるまでのお話を書きましたので、ゆるっと見ていかれてくださいね♡ 切り花はどこで買える? 切り花を買うなら花屋さんがおすすめな理由 切り花を買うベストなタイミング お気に入りの花屋さんが見つかるまで 切り花はどこで買える? 以前のブログから切り花を花瓶に飾ることに楽しさを覚えた私。 もらったお花を大事に大事に飾っていましたが、切り花も命なので永遠にはもちません...さて、この子たちを捨ててしまうのは心苦しいけれども、何処かで新しいお花をゲットしなければ。でも、今まで『お花を買う』なんてことをしたことが無い私は、どこに花屋さんがあってどのお店がおすすめなのかもわかりません。そもそも切り花って花屋さんでしか買えないの?と調べたところ ・スーパーやホームセンター

                                                                                【花のある暮らし】切り花を買うベストなタイミングとお気に入りの花屋さんが見つかるまで - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                                              • 花束・フラワーアレンジメントをもらったらどうする? 元花屋さんが教えるケア方法とドライフラワーの作り方 | となりのカインズさん

                                                                                花束・フラワーアレンジメントをもらったらどうする? 元花屋さんが教えるケア方法とドライフラワーの作り方

                                                                                  花束・フラワーアレンジメントをもらったらどうする? 元花屋さんが教えるケア方法とドライフラワーの作り方 | となりのカインズさん
                                                                                • 跡地問題は閉店した花屋さんだけではなかった : パリ生活社ミルクとマカロン2

                                                                                  パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。 先週末のマルシェの帰り道の途中、旦那が我が家の通りとは別の通りへ歩き出したので。 どうしてそっち?と聞くと、いいからいいからこっちこっち、と旦那。 その別の通りはこの記事で書いた、閉店した花屋さんの跡地があって、本来は3階建て以上の建物を建てるのは禁止なのに、市が特別に許可して大型アパルトマンが建つことが決まったところ。 →閉店した大きな花屋さんの跡地が大問題になっている で、何だろう?と思いながら旦那について行きました。 すると旦那は、閉店した花屋さんの跡地の横を通り過ぎ、先に進みます。 花屋さんの跡地の次は家が2軒続きます。 そしてその次は、使われなくなって長く放置されている古い農場なのですが。 旦那がその農場の前で立ち止まり、農場の壁に貼ってある1枚の掲示板を指しました。 そこには、ここに20mの新しい大型アパルトマンが建つ

                                                                                    跡地問題は閉店した花屋さんだけではなかった : パリ生活社ミルクとマカロン2