並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 132 件 / 132件

新着順 人気順

ため池の検索結果121 - 132 件 / 132件

  • ため池で満月本番! 残念ながら月の方角に雲は出たけど…… : 田舎で娯楽

    2023年06月05日02:17 カテゴリ日記写真 ため池で満月本番! 残念ながら月の方角に雲は出たけど…… mixiチェック ずっと待っていると、なんとか顔を出してくれました 池に反射したストロベリームーン、ギリギリ写せましたー ノイズ酷いけど かなり上にあがるまで雲に隠れていたので、反射は写角ギリギリ(笑) やっぱりよく見える場所ですね。次からはここにしましょう! 灯り無くて危ないけど……(-_-;) アップでもちょーっと雲が被った満月。 アップ用に中古の単焦点レンズ買おうかな。 300くらいならピント合わせやすくなるでしょうか。 ここは雲さえ出てなければ星空もキレイ! 下だと星が見えなくなるので、周囲の明かりってかなり影響あるのですねー。 流星群の観察にも良さそうです。(雲さえ出てなければ!) 気持ちよく見える場所が見つけられて大満足です。 あとは撮り方を綺麗にしないとね……💦 で

      ため池で満月本番! 残念ながら月の方角に雲は出たけど…… : 田舎で娯楽
    • ため池 - Wikipedia

      ため池(ためいけ、溜池、溜め池)とは、主に農業(灌漑)用水を確保するために水を貯え、取水設備を備えた人工の池のことである。その目的のために新設したり、天然の池沼を改築したりした池を指す。日本には十数万から約20万か所あると推定されている[1](「#統計」も参照)。 ため池灌漑[編集] 讃岐平野のため池 ため池灌漑は、堰灌漑や井戸水灌漑と並ぶ伝統的な灌漑方法である[2]。 ため池灌漑では、ため池に水を貯えておき、必要な時に耕作地へ送水する。これにより季節ごとの降水量の変化や旱魃などの気象変動による影響を抑え、農作物を安定して栽培することができるようにする。 例えば、日本では、農閑期で水を使わない冬季に川の水を取り入れ貯えておけば、春先や初夏といった水が必要になる時季に水田など耕作地へ供給することができる。梅雨時の河川は平常時を上回る水量となることがあり、この時の余分な水も貯えておけば盛夏時の

        ため池 - Wikipedia
      • ため池に太陽光パネルを浮かべる、香川さぬき市で完成

        日本アジア投資は、ため池の上に太陽光パネルを浮かべる水上メガソーラー発電所の売電を開始したと発表した。一般家庭約840世帯分の年間電力消費電力に相当する電力を生むという。 ため池の上に太陽光パネルを浮かべる 日本アジア投資は2017年5月、ため池の上に太陽光パネルを浮かべる水上メガソーラー発電所「野間池ソーラー発電所」(香川県さぬき市)の売電を開始したと発表した。太陽光パネル設置容量ベースで最大出力は2.4MW(メガワット)、年間発電量は約299万kWh(キロワット時)。一般家庭約840世帯分の年間電力消費電量に相当するという。 発電した電力は1kWh当たり36円(税別)で、四国電力に売電する。総事業費は約8億円で、そのうち約80%を香川銀行からのプロジェクトファイナンスから調達した。 同社によると、水上メガソーラー発電所は地上に建設する発電所と比べ、パネルを浮かべる設備が必要な一方で、複

          ため池に太陽光パネルを浮かべる、香川さぬき市で完成
        • ため池王国、老朽化深刻 水あふれ作物被害、避難勧告も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

          古くから香川県内の農業を支えてきたため池に時代の波が押し寄せている。多くのため池が江戸時代に造られており老朽化が進む一方、農家の高齢化や担い手不足で使われなくなり、管理する人もいないため池が出てきた。「ため池王国」といわれる香川だけに、対策が必要な池は多い。 【写真】池の水が畑を浸し、農作物に被害がでていた 高松市・女木島の住吉池で堤が損傷し、池の水が流れ出したのは6月23日午前7時半ごろのことだった。 池は、港から歩いて15分ほどの高台にあり、下には民家や畑が広がっていた。池から流れ出た泥水は畑を浸し、家々の間を抜けて海岸まで達した。池に近い畑や道路には石が転がり、農作物は泥をかぶり、水の勢いでなぎ倒された。住民によると、高さ20センチほどの泥水が集落の狭い道を流れ抜け、「まるで川のようだった」という。 午前8時すぎには、池が決壊する恐れがあるとして、市が付近の72世帯111人に避

            ため池王国、老朽化深刻 水あふれ作物被害、避難勧告も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
          • 広島 福山 神辺町のため池は安全確認 避難指示を解除 | NHKニュース

            広島県福山市で、11日午前、ため池2か所が決壊したという情報があり、市は一時、避難指示を出しましたが、その後、安全が確認されたとして避難指示を解除しました。 一方、福山市内では別のため池で決壊のおそれがあるとして避難指示が出されていて、市はため池の排水作業を進めています。 このため市は、ため池が決壊したおそれがあるとして、午前11時14分に付近の住民に避難指示を出しましたが、その後、安全が確認されたとして、およそ30分後の午前11時46分に避難指示を解除しました。 一方、福山市内では瀬戸町にあるため池で、決壊のおそれがあるとして、ため池の東側にある熊野町高下地区の25世帯に周辺の住民に避難指示が出されています。 このため池では現在、排水作業が行われていて市は状況の確認を進めています。

              広島 福山 神辺町のため池は安全確認 避難指示を解除 | NHKニュース
            • ため池で水抜き、体長51cmブラックバスも アユモドキ保護で外来魚2500匹駆除|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

              国の天然記念物アユモドキを守るため、京都府亀岡市のNPO法人「亀岡人と自然のネットワーク」がこのほど、同市下矢田町の中山池で外来魚の駆除調査を行った。水が抜かれた池で大量の外来魚が捕獲された。 同池には1970年代にブラックバスなどの外来魚が放流されたという。アユモドキの生息地である曽我谷川に流下して捕食する恐れがあるとして、地元住民らが毎年秋ごろ、釣りで捕まえている。 今回は亀岡土地改良区が施設点検でため池の水を抜き、水深2メートルほどになったのを機に大規模な駆除を実施。同法人を中心に国や府、市の職員や京都先端科学大と京都大の学生ら40人が参加し、刺し網や投網を使って作業に当たった。 その結果、1日でブラックバス99匹とブルーギル2404匹を捕獲。最大で体長51センチのブラックバスもいた。理事の仲田丞司さん(63)は「コイやフナなど在来種はほとんどいない。持ち込まれた外来魚が池の生態系を

                ため池で水抜き、体長51cmブラックバスも アユモドキ保護で外来魚2500匹駆除|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
              • 日本最古のため池知って 大阪・狭山池のマークを公募 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

                日本最古のため池知って 大阪・狭山池のマークを公募 飛鳥時代につくられた日本最古のため池で、2016年に築造1400年を迎える大阪府大阪狭山市の「狭山池」のことを多くの人に知ってもらおうと、市がキャッチフレーズとシンボルマークを全国から募る。  記念行事などにも使用する方針で、募集は16日から開始。築造1400年をイメージすることや、20文字以内といった条件はあるが、プロやアマチュアは問わず、キャッチフレーズは来年1月末、シンボルマークは2月末まで受け付ける。  狭山池は、水をせき止める堤をつくる際、高さ10~20センチごとに葉の付いた木の枝を敷き詰めながら盛り土していく「敷葉工法」と呼ばれる技術が用いられているのが特徴。築造の時期は、木の測定から616年と推定されている。  同じ工法は、330年に築造された韓国・金堤市の水利施設「碧骨堤」でも確認されており、両市は昨年6月、協力して世界

                • 携帯電波が届かない地域でも最大120kmのLoRa通信が可能、「ため池遠隔監視:SR-IMAGE」をエヌエスティ・グローバリストが提供

                    携帯電波が届かない地域でも最大120kmのLoRa通信が可能、「ため池遠隔監視:SR-IMAGE」をエヌエスティ・グローバリストが提供 
                  • 国内最古級のため池遺構 荷札木簡も出土、奈良 - 産経WEST

                    奈良県明日香村で国内最古級とみられるため池の遺構が見つかり、奈良文化財研究所が29日、発表した。6世紀前半に造成し、7世紀後半には、幹線道路の整備に伴って埋められたとみられ、研究所は「飛鳥時代に大規模でめまぐるしい土地利用の変遷があったことを示す発見だ」としている。 研究所によると、古墳時代後期に谷地形で沼地だった場所を広げ、ため池を築造。水生植物の死骸が出土しており、かんがい目的で貯水していたとみられる。深さは最大約2メートル。166平方メートルの調査区全面がため池だったが、規模は不明で堤跡は見つかっていない。 飛鳥時代前半に増設されたとみられる決壊防止用の排水溝の跡も確認された。 ため池の遺構の北側では、飛鳥時代中ごろに整備された幹線道路「山田道」の南側の溝とみられる遺構も確認された。整備後の飛鳥時代後半にため池は完全に埋められ、埋め立てに用いた土から「珠流河(駿河)」などと書かれた荷

                      国内最古級のため池遺構 荷札木簡も出土、奈良 - 産経WEST
                    • 西日本豪雨:危険「ため池」の基準見直し 農水省が検討 | 毎日新聞

                      農林水産省が西日本豪雨を受け、都道府県ごとに定められているため池の管理基準の見直しを検討している。2011年の東日本大震災以降、危険性を周囲に知らせる「防災重点ため池」制度が始まったが、ため池の規模などに応じて指定基準が決められており、各地でばらつきがある。広島県福山市では未指定のため池の崩落で女児(3)が死亡した。農水省は今後、決壊で人的被害が想定されるため池は、その規模に関わらず指定するよう都道府県に求める考えだ。 農水省によると、農業用水確保のためにつくられたため池は全国に約20万カ所あり、うち防災重点ため池に指定されているのは約1万1000カ所。都道府県が決めた基準に照らして指定されれば、ハザードマップで浸水想定などを公表したり、国の補助で防災対策を取ったりすることもできる。

                        西日本豪雨:危険「ため池」の基準見直し 農水省が検討 | 毎日新聞
                      • 農業用ため池にワニガメ 工事中に土の中から発見 北米原産の特定動物 久留米 | 毎日新聞

                        福岡県久留米市安武町安武本の農業用ため池で12日、北米原産のワニガメ(体長76センチ、体重13キロ)が発見された。他にもいる可能性があり、不用意に触ると強い力でかまれる危険もある。回収した市は「見つけても触らず、連絡してほしい」と注意を呼びかけている。 しゅんせつ工事業者が土の中から発見し、捕獲。…

                          農業用ため池にワニガメ 工事中に土の中から発見 北米原産の特定動物 久留米 | 毎日新聞
                        • ため池を太陽光発電所に変えるシステム

                          【技術者応援割】年額プランもお得 >>詳しくは 日経クロステック有料会員になると… ・オリジナル有料記事がすべて読める ・専門雑誌7誌の記事の記事も読み放題 ・雑誌PDFを月100ページダウンロードできる

                            ため池を太陽光発電所に変えるシステム