並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 179件

新着順 人気順

ぽけりん グッズの検索結果1 - 40 件 / 179件

  • 2023年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

    2013年から「その年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。正確には毎年ではなくて、2022年だけ抜けています。いろいろなことがあり抜けました。そしてあきらめて、2023年版を作りました。 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確でない役所のページなどは除外 ブックマークが多く集まっていてもリンク切れであるものは除外 Yahoo!ニュース(掲載終了)、サイトクローズなど 内容が「閲覧する際に1記事単位になっている(ページャーはOK)」になっていること 有料記事、課金しないと全部読めない記事などは除外 今年は入院した

      2023年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
    • 最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定

      最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 2023年8月10日より開催されていた「RTA in Japan SUMMER 2023」が,本日(8月15日)をもって最終日を迎えた。 「RTA in Japan」は,RTA(Real Time Attack:実時間に基づいたタイムアタック)をフィーチャーしたチャリティイベントだ。配信や関連グッズから得た収益から税金を差し引いた額が,“国境なき医師団”へ寄付される。なお今回は,全種目終了の時点において,直接寄付だけで860万円が集まったとのこと。 今回の会場となったのは東京・麹町のnote place。ライブ配信がTwitchで行われ,アーカイブがTwitchおよびYouTubeで公開されている。出走タイトルは約100本で,過

        最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定
      • 「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12

        「夢女子が選ぶ2023年の100人」とは?Xユーザーの夢女子に、「私にとって2023年はこの人」というキャラクターをアンケートにて推薦してもらいました(アンケート回答期間:11/3~12/31)。そのアンケートの結果をもとに、より推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2023年の100人」として紹介しようという企画になります。(過去の結果はこちら→2022年、2021年、2020年、2019年、2018年) 選出方法Xにて推薦を募るポストを投稿し、得られたデータから推薦数の多い順に100名を選出しました。推薦数が同じだった場合には、コメント数を参考にしました。合計で3356票の推薦をいただきました。推薦してくださった夢女子の皆様、本当にありがとうございました! 夢女子が選ぶ2023年の100人※読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください ※夢文化や夢女子をからかった

          「夢女子が選ぶ2023年の100人」|_ui12
        • 「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM

          「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答 タイトルは昨年Twitterのフォロワーとリアルエンカした際の雑談で言われたことである。一言で答えられないためこちらに記す。 魔法少女育成計画とは 魔法少女育成計画(通称まほいく)という作品をご存知だろうか。宝島社のライトノベルレーベル「このライトノベルがすごい!文庫」(相変わらずすげえ名前だ)から2012年から発行されているライトノベル作品である。 2016年10月~12月には原作1巻を元にしたTVアニメ版が放送された。後の詳しいことはwikipediaで調べてください。 wikipediaに掲載されていない近年の動きを説明するとアニメ放送後は2017年3月にアニメ出演声優16名によるキャラソンライブが終わってからは原作刊行は続きながらも目立ったメディアミックスが行われてい

            「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM
          • パルワールドのゲームデザイン 流行りの要素をただ寄せ集めただけでは「ない」|ニカイドウレンジ

            早期アクセス記事今すぐアクセスして閲覧開始;開発途中の記事に参加しよう。 注: この早期アクセス記事は不完全であり、これから変わることも、変わらないこともありえます。現時点でこの記事を読んでも満足できない場合は、 記事の開発が更に進捗するまで待ってみる必要があるかもしれません。 執筆者からの注意書き: 早期アクセスにした理由 パルワールドをプレイして非常に良く出来ていると感じ、いくつかの気づきがあったためそれを文章化したかったが、パルワールドの元となったとされるタイトルをほとんど遊んだことがなく、パルワールド自体もまだあまり触れておらず確かな考察ができそうもないと判断したためです。 …と言い訳しつつ、多分アップデートしたりはしないと思いますが。 自分の関連作のプレイ遍歴を明かしておきます。 パルワールド:7時間くらい ポケモン:赤とパールはかなりやった/ソードを序盤だけプレイした ARK:

              パルワールドのゲームデザイン 流行りの要素をただ寄せ集めただけでは「ない」|ニカイドウレンジ
            • 2023マンガベスト10 その1(堀尾鉱,伏見瞬,風見2,背川昇,竹田純,西瓜士,今井新,関野葵,陰山涼,一のヘ,投擲装置,池袋不敗,水田マル,小野未練,吉田貴司,華沢寛治,永井乳歯,井上まち,井戸畑机,福岡ゆい,みそくろ,ほしがた,ほしがた,ねぎしそ,ななめの,しゃりあ,伊東黒雲,モバイルいわし,yaca,中野でいち,小出よしと,今井哲也 ,ツムラネオ,さのさくら,人間が大好き,ジュンスズキ,八月のペンギン,佐藤タキタロウ,okadada,gaburyu, ふぢのやまい,シャルトリューズ山田,marit

              みんなの2023年のマンガベストです。ドタバタしていて遅くなっちゃって諸々遅れてすいませんでした。みなさんありがとうございます。敬称略の順不同。 その2 exust.hatenablog.com その3 exust.hatenablog.com その4 exust.hatenablog.com 佐藤タキタロウ 投擲装置(鶴田裕貴) 永井乳歯 西瓜士 関野葵 吉田貴司 水田マル 人間が大好き 葉や川いおり 竹田純 ななめの(織戸久貴) 福岡ゆい 佐藤タキタロウ twitter.com 1.フラッシュ・ポイント 今井新 booth.pm 中盤の超展開凄すぎる 2023ベストにしない理由無い 2.アンチマン 岡田索雲 comic-action.com 主人公が執拗に右であり、下手であり、ネガティブを向き、ネガティブへ進んでいき、漫画の登場人物が左へ向かい始めた時に主人公が初めてポジティブな行為に

                2023マンガベスト10 その1(堀尾鉱,伏見瞬,風見2,背川昇,竹田純,西瓜士,今井新,関野葵,陰山涼,一のヘ,投擲装置,池袋不敗,水田マル,小野未練,吉田貴司,華沢寛治,永井乳歯,井上まち,井戸畑机,福岡ゆい,みそくろ,ほしがた,ほしがた,ねぎしそ,ななめの,しゃりあ,伊東黒雲,モバイルいわし,yaca,中野でいち,小出よしと,今井哲也 ,ツムラネオ,さのさくら,人間が大好き,ジュンスズキ,八月のペンギン,佐藤タキタロウ,okadada,gaburyu, ふぢのやまい,シャルトリューズ山田,marit
              • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

                By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                  エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
                • MSNまとめ 【週刊現代】 被害女性激白 今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也たちによる“恐怖のホームパーティ”★37

                  1 :夢缶1号φ ★:2008/03/21(金) 20:19:04 ID:???0 ◇被害女性 激白 今田耕司(42歳)と宮迫博之(37歳)「恐怖のホームパーティ」(1/4) 「頬をビンタされた」「無理やり下着を…」「気取りやがって」「じゃあ、君ら、帰ってくれるかな」 ─「お笑いブーム」続いている。ゴールデンタイムにテレビをつければ、そこには必ずお笑い芸人の姿。 お茶の間に笑いを提供する彼らだから、仕事を離れたプライベートでも陽気な生活を送っているはず、 と思いきや……。 ▼終電後に「女の子を集めろ」 確かに私も、今田さんや宮迫さんみたいな大物の飲み会に呼ばれて舞い上がっていました。 それに幹事役の芸人さんとは親しかったから、ヘンなことはされないと思いこんでいた。 でも、間違いでした。3人の男たちにもみくちゃにされて、すべてが終わったときには「私って何なの?」って感じた。 本当に惨めでした

                  • 凄腕のプレイヤーが集うRTAの祭典「RTA in Japan Summer 2023」が開幕。運営チームにその意義や展望を聞いてみた

                    凄腕のプレイヤーが集うRTAの祭典「RTA in Japan Summer 2023」が開幕。運営チームにその意義や展望を聞いてみた ライター:稲元徹也 ゲームプレイのスタートからクリアまでの実時間を競うRTA(Real Time Attack)のオフラインイベント「RTA in Japan Summer 2023」が,2023年8月10日にスタートした。会場となったのは東京・四谷のイベントスペース「note place」で,会期は8月15日までの6日間だ。 「RTA in Japan Summer 2023」の会場となった,東京・四谷の「note place」 「RTA in Japan Summer 2023」イベントページ 腕に覚えのあるRTA走者が一同に会し,各々の得意とするゲームのプレイを披露するこのイベント,今回は新旧合わせて約100タイトルが選定され,10日正午のイベント開始

                      凄腕のプレイヤーが集うRTAの祭典「RTA in Japan Summer 2023」が開幕。運営チームにその意義や展望を聞いてみた
                    • 2023年に買ってそんなに役に立たないけど面白かった物(漫画以外) - #AQM

                      ※値段は購入当時の金額(税込)なので、価格が変わってる場合があります。 なお漫画は別腹とする。 aqm.hatenablog.jp 【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon リンクはPS5版だけど、Steamで購入。8,690円。 プレイ時間94時間。 最初は操作もおぼつかず、門番と言われたバルテウスも何十回も負けた末に「重装甲でどつき合い」でようやく倒し「二度とやりたくない」と思ったものの、 二度とやりたくないと思ったバルテウスに修正入ったと聞いてやってみたけど、バルテウスが弱体化されたのか、その後手に入れた装備が強いだけなのか、正直よくわからん… #AC6 #バルテウス https://t.co/ZIY95DLKXH pic.twitter.com/uBJRafzf3P — AQM (@AQM_hatenablog) 2

                        2023年に買ってそんなに役に立たないけど面白かった物(漫画以外) - #AQM
                      • ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚

                        最近、これまで触れなかったボーカロイドの音楽(以下、ボカロ音楽)を聴き始めました。 そして色々聴くにつれ、次第にボカロ音楽の奥深さと幅広さに魅了されるように。 しかし、「ニコニコ動画」が中心の文化であることから、「アルバムで視聴する人」は少ないように思います。 視聴の中心は曲単位によるもの また(かくいう自分もそうだったのですが)ボカロ音楽に「どれも同じような曲調」という偏見を持つ人が少なからずいる気がします。 本記事では、様々な国/ジャンルのボーカロイドのアルバムを紹介し、「ボカロの魅力」をお伝えできればと思います。 なお、ボカロ音楽について自分もまだ勉強中ですので、もし説明に誤りなどございましたら、ご指摘頂けますと助かります。 この記事で、自分のようにボカロ音楽を聴き始める人が少しでも増えれば幸いです。 *本記事ではUTAUなど「本来はボカロに含めない」合成音声も、便宜上「ボカロ」で取

                          ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚
                        • 応援上映協力隊(通称プリズム治験)に参加してきた!!!(2023/6/11) - miyo4のブログ

                          ▼突然の召集、応募そして内定 公式のツイートを見て「人材派遣草www」と思いつつ色々言われてるのをみながら、まぁ選ばれないやろ〜となんとなく応募したら初回応募で選ばれました。(内定のDMは6/2にはきてました) 最初のDMで“今回協力してほしいのは『ONE PIECE FILM RED』の応援上映です(経緯含め、キンプリとワンピ両制作サイドからのコメント)”という説明があり、その内容で参加するかどうか返信するって流れでした。(同じ東アニのザファに通ってるから安易にOK出した) その後、集合場所とキャラクターのキャラカラー、ウタの楽曲ごとのカラーが書かれたページが送られてきて当日を待つ…って感じでした。 (さすがに初見だと応援難しいだろうなぁと思ってアマプラで軽く予習した) ▼当日 普段いかないところなので迷いそうだなぁと思って早めについてしまったけどどうにかなった。建物内にあるシアターに2

                            応援上映協力隊(通称プリズム治験)に参加してきた!!!(2023/6/11) - miyo4のブログ
                          • ハイセンスなタイ産ブランドが目白押しなサイアムのO.D.S. - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                            Muzina(ムジナ)やGood Goods(グッド・グッズ)をはじめ、直近のブログでは意図的に日本人ウケの良いバンコクの買い物スポットを取り上げてきました。 というのも、日本はちょうどお盆休み。大型連休を利用してバンコクへ行かれる方が増える時期に、少しでも旅の参考になるようなネタを投稿しておきたかったんです(実際に役立ててもらえるかどうかはさておき……)。 今回の記事も、そうした流れの一環。本稿の主役であるO.D.S.は、ハイセンスなタイのご当地ブランドと出会えるセレクト・ショップです。 O.D.S.とは? O.D.S.があるのは、BTSサイアム駅を最寄りとするSiam Discovery(サイアム・ディスカバリー)の3rdフロア。 日本では1階にあたるGフロア、中2階じゃなく私の感覚では完全に2階なMフロア、Siam Center(サイアム・センター)と連絡通路で繋がっている1stフロ

                              ハイセンスなタイ産ブランドが目白押しなサイアムのO.D.S. - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                            • キャプテン翼で有名なサッカーチーム『南葛SC』が地元なので試合を見に行く

                              東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:まもなく終了してしまう東海道新幹線の車内ワゴン販売を堪能する > 個人サイト twitter キャプ翼の作者が葛飾区出身だ キャプ翼の作者である高橋 陽一先生は、葛飾区の四ツ木・立石エリアが地元だ。 なんと私の地元でもある。 キャプ翼の漫画の舞台は静岡県という設定だが、翼君たちがいる学校「南葛(なんかつ)」は、高橋先生が通った南葛飾高校(南葛高校)からとっているのだ。 四ツ木駅はすごい事になっています!キャラクターの銅像も四ツ木・立石のまちにたくさんあり、マップが用意されているほど。 サッカー少女だった私 高橋先生と地元が一緒というのを知ったのは、10年前に翼君の銅像が「四つ木つばさ公園」

                                キャプテン翼で有名なサッカーチーム『南葛SC』が地元なので試合を見に行く
                              • 経験725:スマホのタッチ操作対応!ユニクロの「スウェードタッチグローブ」を購入しました。暖かさとタッチ操作のし易さは?

                                寒い冬に備えてユニクロのスウェードタッチグローブ を購入しました! 寒がりの自分が今回手袋を選んだポイントは・・・ 暖かいことスマホの操作ができること の2点でした! 今回購入したユニクロの手袋 はどうだったのか!? 紹介します。 ユニクロの手袋のラインナップユニクロの手袋には4種類のラインナップがありました。※2023年時点 ユニクロの手袋は自慢のヒートテック仕様となっています。 ラインナップは以下の通りです。 ライナーファンクショングローブライナーストレッチグローブウールライクグローブスウェードタッチグローブ ユニクロの手袋の良いところは、4種類全てがスマホ操作に対応しているということです。 今どきですね! それぞれの種類で、暖かさとデザインが異なります。 暖かさとスマホの操作性は、トレードオフの関係にあると思いますので、ぜひ店頭で試着してみてください! 今回自分が購入して紹介するのは

                                  経験725:スマホのタッチ操作対応!ユニクロの「スウェードタッチグローブ」を購入しました。暖かさとタッチ操作のし易さは?
                                • カオソーイ好きは要チェック! サパンクワイで食べられる名店の味×2!! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                  今回はバンコクのサパンクワイにあるカオソーイの店を紹介します。ココナッツが効いたクリーミーなカレー味のスープと、上にトッピングされたカリカリの揚げ麺がポイントのカオソーイは、日本人にもファンの多いタイ北部発祥の麺料理。 最初に白状しておくと、私はココナッツ系のカレーがあまり得意じゃなく、率先してカオソーイを食べているわけではありません。下記の2店もツレに誘われて行きました。 ①地元に愛されるHann Khao Soi Lovers 1軒目はサパンクワイ・インターセクションに程近いサリラットタウィパック通り沿いのHann Khao Soi Lovers(ハン・カオソーイ・ラヴァーズ)。 以前は隣駅のアーリーに店を構えていたらしいです。ついでに、私が知らなかっただけで、『激旨!タイ食堂』にも取り上げられるなど、かなりの名店なんだとか。 売れ筋No.1のカオソーイに、カオモッガイ(タイ風のビリヤ

                                    カオソーイ好きは要チェック! サパンクワイで食べられる名店の味×2!! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                  • 経験715:コリアタウンで購入した「インスタント超激辛やきそば」を作ってみました!辛い物好きは集まれ!

                                    前々回の記事で、コリアタウンを紹介しました! コリアタウンに立ち寄った際に、興味深々で購入した韓国の激辛インスタント麺を紹介します! 見るからに辛そうなインスタント麺ですよね! どんな味、辛さだったのか?辛い物好きは集まれ! (関連記事) 購入したのは激辛韓国風焼きそば何種類か食品を購入したのですが、今回は焼きそばを紹介します。 パッケージの裏面がこちらです。 読めない・・・(笑) なので、Google カメラ翻訳で翻訳しました。 焼きそばの作り方インスタント麺なので、基本的に日本のインスタントと同じですが、焼きそばのため、水分を蒸発させるという工程があります。 麺を焦がしてしまわないか?とラーメンとは違って難しい点のように感じます。 ①お湯で麺をゆでる 入れる水は少し少な目です。 当然、入れる水の量とゆでる時間の目安は指定されていますので、その通りにしましょう。 ②水分を飛ばす 焼きそば

                                      経験715:コリアタウンで購入した「インスタント超激辛やきそば」を作ってみました!辛い物好きは集まれ!
                                    • 【永久保存版】Nostr と Bluesky の一年を振り返る 2024 - 四谷ラボ公式ブログ

                                      はいどーもー!kojiraです!!! いよいよ技術書典が明日に迫ってきたので、NostrとBlueskyの一年の出来事を振り返ろうと思います! Hello Nostr, Yo Bluesky 2をよろしくね! techbookfest.org イベント一覧 去年の2月頃からのNostrとBlueskyと四谷ラボの動きを一緒くたにして時系列にまとめてました。 まとめるのにかなり苦労しましたが、量が多すぎるので残念ながら網羅はできていません。botは数が多いので象徴的なもの以外は除外しました。 2023年の2月、3月のNostrの熱量がヤバいです。これを眺めてるだけで、ごはん10杯はいけますね。 2023/2/1 Damus リリース NostrのiOSクライアントアプリのDamusがリリースされ、jackによりAmethyst、SnortとともにTwitterで宣伝される。このタイミングで一

                                        【永久保存版】Nostr と Bluesky の一年を振り返る 2024 - 四谷ラボ公式ブログ
                                      • ドクターKシリーズ通算100巻記念真船一雄トークショー レポ|いも餅

                                        2024年2月10日に行われた、真船一雄先生のスーパードクターKシリーズ通算100巻記念のトークショーに参加してきました。 以下はそのレポートになります。 個人の記憶とかんたんなメモに依拠したレポートになりますので、不充分なものであることをご了承の上お読みください。 ※以下スーパードクターKをSDKと表記します ※2024年2月12日にコミックナタリーにより詳しいイベントレポが公開されました。 ↑こちらのレポートに含まれなかった質疑応答もありましたので、このnoteはこのまま残しておくことにします。 ※2024年2月19日にmixaliveサイトにて読者質問の一問一答が公開されました https://online.mixalivetokyo.com/blogs/k2comment/k2_comment トークショーはクエスチョンへの歴代編集者の回答があり、それに対して真船先生がコメントして

                                          ドクターKシリーズ通算100巻記念真船一雄トークショー レポ|いも餅
                                        • ANYCOLOR(にじさんじ)株主総会2023レポ|田角陸CEO「今後の長い経営者人生を考える上では、日本を代表して、世界で活躍するようなグローバルカンパニーを目指したい」 - スズキオンライン

                                          7月28日10時から行われたANYCOLORの株主総会。 VTuberグループ「にじさんじ」を運営しており、同じく上場企業のカバーが運営する「ホロライブ」などとともにVTuber界を盛り上げています 直近経営資料 2023年4月期決算短信、決算説明会資料、決算説明会書き起こし 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回株主総会 前回株主総会の招集通知 そもそもVTuberの歴史を振り返ると、2017年12月に多様なVTuberが生まれたことに始まりがあります。キズナアイさんを筆頭とするバーチャルユーチューバー四天王を中心にVTuber界が拡大、その渦の中ににじさんじの月ノ美兎さんやホロライブのときのそらさんもいました。 2018年後半になるとブームも落ち着いていったん閉塞気味になったのですが、トレンドが動画から配信に移行。配信をメインとするにじさんじとホロライブが、その波に乗ります。2020

                                            ANYCOLOR(にじさんじ)株主総会2023レポ|田角陸CEO「今後の長い経営者人生を考える上では、日本を代表して、世界で活躍するようなグローバルカンパニーを目指したい」 - スズキオンライン
                                          • 海外旅行先の洗濯にジェルボールを推したい話+タオ島のランドリー事情 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                            旅行を終えて自宅に戻り、疲れた身体で洗濯するのって途轍もなく苦痛じゃないですか? 私はこの苦痛から逃れるべく、旅先で洗濯を済ませ、バックパックにキレイな状態の衣類を詰めて帰る派です。 そんなわけで、今回はランドリーの話。中長期のツーリストは数日置きで洗濯するのが旅行中のルーティーンになっているかと思います。しかし、一般的な3泊4日前後の日程であっても旅先での洗濯を私は強く推奨します。 旅行中の洗剤はジェルボール! 旅行期間の洗濯はランドリー・サービスを活用するのも1つの手段。何たって楽チンだし、仕上がりも丁寧です。けれども、受け取りまでに時間がかかり、こと旅程の最終局面で依頼するのはなかなかリスキー。 それに洗濯物の量が増えるとコストもかさみます。1~2か月単位でわりとカツカツの旅をしている私とツレにとって、ランドリー・サービスを頼むのは分不相応。 だからといって手洗いするのも億劫な私たち

                                              海外旅行先の洗濯にジェルボールを推したい話+タオ島のランドリー事情 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                            • カンチャナブリーのクウェー川通りにあるディスペンサリー① - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                              前回に続いて舞台はクウェー川通りです。カンチャナブリー版カオサンとも表されるクウェー川通り沿いには、ディスペンサリー・ショップ(大麻販売店)が点在。 その中でも印象に残った店を、国鉄の駅側からクウェー川橋に向かって順番に紹介していきます。今回は前編。 なお、私自身は非喫煙者です。したがって、店をチョイスするにあたりタイと大麻に詳しい知人の意見をかなり参考にさせてもらいました。 合言葉はガンジャナブリー? 昨年にタイでマリファナが解禁されて以来、官民一体となってカンチャナブリーを医療大麻の中心地にしていこうとする動きが活発化。 ガンジャナブリー(Ganja-naburi)なるキャッチコピーを掲げ、いまやこの地域は国内有数のマリファナ産地として認知されはじめています。 カンチャナブリー県は面積の60%以上を森林が占める緑豊かな場所でありつつも、首都バンコクのすぐ近く。そんな土地の利を活かし、大

                                                カンチャナブリーのクウェー川通りにあるディスペンサリー① - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                              • ねこ漫画【ぽわぽわしたナニカ】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                                                【ぽわぽわしたナニカ】 いつもの空想 なんの科学的根拠もないので さら~っと読んでくださると(。-人-。) 睡眠中のニャンコたち もう見てるだけで、癒し効果ありありなんですが... それともなんだか違うんよねぇ。。。 と、ずっと前から夫婦で話していたところ ようやく辿り着いた仮説。 「福」は文字通り、しあわせ しあわせオーラ全開な「お福」寝顔 うん。多分、「福」を身にまとっている(ΦωΦ) で、やっぱりそばにいると 眠くなってしまうあれ。。 身にまとった「福」とは別... 睡眠中に放出されているであろう☼←コレ イメージは、わた毛のような感じかなぁ ぽわぽわ~っとした何かこう......(=_=) すっごい命名したい欲にかられる~ 睡眠時は、「陰」の状態 「陽」は、体の奥深くに取り込まれているというし 「陽気」ともちょっと違うかぁ・・・ と、あれやこれやと 結局、名も思いつかず Kと話しな

                                                  ねこ漫画【ぽわぽわしたナニカ】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                                                • バンコクのGood GoodsでSDGsなお土産探し - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                  消費者意識が機能面や価格の安さではない方向へシフトしていると言われて久しい昨今。それをイミ消費と呼ぶのか、エモ消費と呼ぶのか、ストーリー消費と呼ぶのかはさておき、確かに私自身の購買行動も少しずつ変化してきた気がします(※まあ、相変わらず利便性とコストも超重要視していますけどね)。 そんないまだからこそ注目しておきたいバンコクのギフト・ショップが、今回取り上げるGood Goods(グッド・グッズ)です。 Good Goodsとは? Good GoodsがあるのはBTSのチットロム駅とスカイウォークで繋がっているショッピング・モール、Central World(セントラル・ワールド)の1階D124-126。 たぶん2017年か2018年あたりにはオープンしていたはずですが、正確な開業時期はわかりません(ゴメンナサイ)。 タイの文化遺産を守り、それらの現代化を図ると同時に、ローカルの職人コミュ

                                                    バンコクのGood GoodsでSDGsなお土産探し - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                  • オリジナルねこキャラグッズ販売への道/NEWグッズ制作~進捗状況①~ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                                                    ねこ漫画のオリジナルキャラグッズも 去年は色々と作ることができました。 ↓↓ tkworld.hatenadiary.com 去年末のこちらの記事にて若干匂わせておりました TK夫婦・グッズ販売計画の企み... 少しずつ少しずつですが、始動しています。 ということで... 夢の販売に向けて 現在までの進捗状況を作業風景も交えながら 2回(予定)に分けて紹介していきたいと思います。 【NEWグッズ構想】 1点1点手作りには、こだわりつつ・・・ 既存の手作り感アナログ感満載のグッズとは別に より汎用性が高く、TKのお店の顔となる... そういうインパクトのあるグッズも作ろうと考え まず「オリジナルロゴスタンプ」を作成することにしました。 デザインに選んだのがこちら↓↓ その節はどうもm(ΦωΦ)m なんか見覚えありません?? 当ブログのアイコン。 皆さんのブログにお邪魔した際、このTKスターを

                                                      オリジナルねこキャラグッズ販売への道/NEWグッズ制作~進捗状況①~ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                                                    • Central Plazaのギフト売場はタイ産ストリート・ブランドの隠れた宝庫!? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                      今回はギフト・ショップのZeenZoneについて。前回取り上げたAkkara Bangkok(アカラ・バンコク)の商品を探しに立ち寄ったところ、意外にも掘り出し物がザックザク。完全に盲点でした。 ZeenZoneとは? タイ国内に30以上の店舗を構えるデパートの一大グループ、Central Plaza(セントラル・ブラザ)。ZeenZoneはそのなかにあります。 ただし、Central Plaza全館に常設されているわけじゃなく、私調べによるとバンコク近郊の11店舗のうちZeenZoneがあるのは下記の7か所でした。 Central Ladprao(ラップラオ店) Central Pinklao(ピンクラオ店) Central Bangna(バンナー店) Central Westgate(ウェストゲート店) Central Rama 3(ラマ3世 ※ZeenZoneは休業中) Silom

                                                        Central Plazaのギフト売場はタイ産ストリート・ブランドの隠れた宝庫!? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                      • 『となりのトトロ』⑮ランキング - マー坊のオススメ

                                                        当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク ジブリ興行収入 千と千尋の神隠し(2001年):308億円 ハウルの動く城(2004年):196億円 もののけ姫(1997年):193億円 崖の上のポニョ(2008年):155億円 風立ちぬ(2013年):120.2億円 借りぐらしのアリエッティ(2010年):92.5億円 ゲド戦記(2006年):76.5億円 猫の恩返し(2002年):64.6億円 紅の豚(1992年):47.6億円 平成狸合戦ぽんぽこ(1994年):44.7億円 コクリコ坂から(2011年):44.6億円 魔女の宅急便(1989年):4

                                                          『となりのトトロ』⑮ランキング - マー坊のオススメ
                                                        • アメリカでもっとも有名な大麻ブランド、Cookiesのバンコク支店ってどんな感じ? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                          タイでマリファナが解禁されて1年強。国内における大麻産業の盛り上がりを受け、欧米の一流ブランドも続々と首都バンコクに進出しています。 そこで、今回はアメリカ発のCookies(クッキーズ)を、次回はオランダ発のRoyal Queen Seeds(ロイヤル・クイーン・シーズ)を取り上げたいと思います。大麻ネタが続いてゴメンナサイ。 Cookiesとは? サンフランシスコで産声を上げたCookiesは、いま現在、全米各地はもとより、カナダ、イングランド、イスラエルでも事業を展開。 バンコクへは2023年1月に進出しています。グランド・オープン時の様子はこちらの公式YouTubeにある通り。もうお祭り騒ぎです(※年齢制限がかかっていますが、別に刺激的な場面はありません)。 創業者はラッパーのBernerとグロワーのJai。前者のBerner(※写真上)はこのサイドビジネスを成功させて以降もコンス

                                                            アメリカでもっとも有名な大麻ブランド、Cookiesのバンコク支店ってどんな感じ? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                          • VTuberに関する消費者アンケート調査を実施(2023年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所

                                                            株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、VTuberに関する消費者アンケート調査を実施し、VTuber関連動画の視聴傾向、VTuber関連グッズ・イベント等の支出状況について、調査・分析した。​ここでは、「VTuberファン」の属性、「VTuberファン」の愛好するVTuber事務所/プロジェクトについて、一部の分析結果を公表する。 1.調査結果概要 2Dまたは3Dのキャラクターを用いてYouTubeなどの動画配信サービスに動画を投稿するバーチャルユーチューバー(以下、VTuber)が注目を集めるなか、2023年11月に日本国内在住の15~44歳の男女32,918名に対し、趣味設問項目の中から「VTuber」を選択した1,104名(男性555名、女性549名)を対象に、インターネットアンケート調査を実施した。なお、本調査対象者1,104名をここでは「VTuberファン」と呼ぶ。

                                                              VTuberに関する消費者アンケート調査を実施(2023年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所
                                                            • アムステルダム生まれの大麻ブランド、Royal Queen Seedsのバンコク支店へ! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                              欧米からタイに進出した大麻ブランドのショップ・レポ。サンフランシスコ発のCookies(クッキーズ)に続き、今回ピックアップしたのはアムステルダムに本拠地を置くRoyal Queen Seeds(ロイヤル・クイーン・シーズ)です。 Royal Queen Seedsとは? 2007年にシード・バンクを創設し、その3年後にアムスで1号店をオープン、現在はスペインやアメリカでも事業を展開しているRQS。 “私たちは大麻の可能性を信じ、栽培者や消費者がこの植物についてもっと学べるよう支援したいと考えてきました。 そして、すべての消費者が満足できる最良の育種を模索し、栽培に関する専門知識を共有、さらに誤解を暴き、最新の研究と開発を把握することで、それを実現しています。 また、栽培者や大麻愛好家のコミュニティー形成にも努めており、この分野を発展させるために時間とリソースを費やしています” 上記は公式

                                                                アムステルダム生まれの大麻ブランド、Royal Queen Seedsのバンコク支店へ! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                              • バンコクのコリアンタウンにあるViking BBQにK-Pop好きの地元っ子も大興奮!? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                ここ数年、バンコクへ行くたびに韓国料理の浸透ぶりに驚かされています。例えばパッピンスはビンスーの呼び名ですっかり定着(※語尾をしっかり伸ばすのがタイ流)。 旬の韓国スウィーツ屋台だって、あまり時間差なくJodd Fairs(ジョド・フェアーズ)を筆頭とした都市部の人気ナイトマーケットにお目見えします。 そうしたバンコクにおける韓食ブームの中で、いまもっとも売上を伸ばしているんじゃないかと個人的に思っているのが、リーズナブルな価格帯の焼肉食べ放題。 いや、以前からちょいちょい目にはしていました。当ブログでも過去にトンローのKOSIRAE(ゴシレ)を取り上げています。 しかし、コロナ禍を前後し、BTS(スカイトレイン)主要駅周辺に1~2店舗はこの業態の店がオープンしていそうな勢い。本当によく見かけます。ということで、今回は韓国式の焼肉ビュッフェについて。 なお、こんな書き出しで始めたからには新

                                                                  バンコクのコリアンタウンにあるViking BBQにK-Pop好きの地元っ子も大興奮!? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                                • 黒百合 - 合格医学部の日記

                                                                  さて、ようやく金沢駅に到着! 3回目の訪問でようやくこのアーチ型ドームを撮影。 鼓をイメージしているそうです。 世界の美しい駅14選に選ばれてるそうです。 Eちゃんはバスで来るので、1時間半後に到着。 それまでの間に、娘に頼まれた、スタバで金沢限定のギフトカードとちいかわグッズを購入することに。 観光地金沢! スタバは海外のお客様が多く、スタッフの方も普通に英語で対応されてました。 私はここでは仕事出来ないな😅💦 ちなみにスタバ駅周辺に3つもありました! やはり海外の方が安心に利用できるからでしょうか😌 どれがいいか娘に聞いたら これをチョイス! 福井や石川のも一緒に売られていたので購入。 この4つを今までのコレクションに加えると 娘はうっとり眺めてます🤭 絶対に忘れられない用事を済ませて、お昼を食べる予定(Eちゃんと待ち合わせの場所でもある)のおでん屋さん黒百合へ。 黒百合は、あ

                                                                    黒百合 - 合格医学部の日記
                                                                  • 長崎県佐世保市の老舗「白十字パーラー」の2階レストランが70年の歴史に幕。これまでの歩みを聞いた

                                                                    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:シュクメルリ、アチャルリハチャプリ……ジョージア料理をはじめて味わった > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 佐世保の老舗喫茶店「白十字パーラー」 「白十字パーラー」は、佐世保の名所でもある直線距離日本一の「さるくシティ4〇3アーケード」内に店を構える老舗喫茶店だ。 佐世保市本島町に店舗を構える「白十字パーラー ぽると総本舗」。 1階は佐世保銘菓「ぽると」をはじめとしたオリジナル焼き菓子や関連グッズなどを販売している。 「ぽると」などのオリジナル焼き菓子のほか、自衛隊コラボカレーやショップグッズなども販売。 2階はレストランとなっていて、本格的な洋食やケーキ、パフェなどのスイーツ、コーヒーなどがゆったりと

                                                                      長崎県佐世保市の老舗「白十字パーラー」の2階レストランが70年の歴史に幕。これまでの歩みを聞いた
                                                                    • ラヴィットカフェに行ってきました2024〜暴風警報にも負けない愛 - しぼりだし日記

                                                                      大雨暴風警報の最中、予約していたラヴィットカフェにやってきました。 まじで傘壊れるかと思った( ̄▽ ̄;) 明治神宮前から徒歩6分なのですが、悪天候のせいかスマホの位置がぐるんぐるん。 方向音痴過ぎる私はそれだけで動揺。 地上に出てどうやら 明治通り にいるらしいと解ってもじゃあどの方向に進めば良いのかはわからない。地図の向きと自分が向いている方向がぱっとわからない。いつでもそうだけど。 それが方向音痴。悲しい。(/ _ ; ) なんとかぐるぐるの合間に正しい方向を示してくれていたので行き着くことができた。 年一くらいだけど表参道のこの辺りって用事あってうろつくのに、Googleマップしか見ないで歩くのでいつまでも初めて💓のように初々しいワタクシ。 写真撮り忘れたけど、住宅地みたいな路地のビル地下にあるカフェでした。 入ったらてきぱきした店員さんに入店手続きを促される。 ネット予約したチケ

                                                                        ラヴィットカフェに行ってきました2024〜暴風警報にも負けない愛 - しぼりだし日記
                                                                      • 「サクラ大戦」「天外魔境」のクリエイター 広井王子氏の企画力や行動力の源とは。「黒川塾 九十二(92)」聴講レポート

                                                                        「サクラ大戦」「天外魔境」のクリエイター 広井王子氏の企画力や行動力の源とは。「黒川塾 九十二(92)」聴講レポート ライター:大陸新秩序 2023年8月1日,トークイベント「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾 九十二(92)」が,東京都内で開催された。このイベントは,メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏がゲストを招いて,ゲームを含むエンターテイメントのあるべき姿をポジティブに考えるというものである。 今回のテーマは「王子降臨 広井王子再起動」。「サクラ大戦」シリーズや「天外魔境」シリーズなどを手がけたクリエイターの広井王子氏をゲストに迎え,そのキャリアやクリエイティブに対する思いについてトークを繰り広げた。 関連記事 幼少期から大人の世界で過ごし,「サクラ大戦」などの名作を生んだ広井王子氏の“暇つぶし” ビデオゲームの語り部たち:第36部 メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏によ

                                                                          「サクラ大戦」「天外魔境」のクリエイター 広井王子氏の企画力や行動力の源とは。「黒川塾 九十二(92)」聴講レポート
                                                                        • 温泉スタンプラリー ゆ旅♨️はじめました! 【きりしま ゆ旅】鹿児島 - 🍀tue-noie

                                                                          ゆ旅とは。 我が家がよく(頻繁に?)訪れる鹿児島県霧島市で実施されている、温泉を巡るスタンプラリーです♪ 霧島には、 ・霧島温泉郷 ・霧島神宮温泉郷 ・妙見・安楽温泉郷 ・日当山温泉郷 ・国分・隼人その他 の5つの温泉地があり、今現在、この温泉地から、50の温泉施設が、このイベント「きりしまゆ旅」に参加中。 このうち48温泉のスタンプをゲットしたら、横綱に昇進、ゆ旅クリアとなります。 きりしまゆ旅は、2014年3月にスタートしましたが、オットがわりかし早い段階で参加。 そして、見事、横綱を達成しました。 いや、仕事もそのくらい頑張れよ カードサイズのゆ旅帳(蛇腹式スタンプ台帳) きりしまゆ旅でゲットした商品例 手拭い 湯カゴ あと、クローゼットの奥にしまってありますが、木製の桶なんかもありました。 そして、横綱は、 ザ・化粧まわし! 当時は、61温泉施設がこのスタンプラリーに参加しており、

                                                                            温泉スタンプラリー ゆ旅♨️はじめました! 【きりしま ゆ旅】鹿児島 - 🍀tue-noie
                                                                          • 高額当選を目指すぞ!忙しい人にとって大いにメリットあり⭐︎30秒で宝くじを購入【当選経験】 - 🍀tue-noie

                                                                            投資家からしたら、宝くじは最も避けたいお金を稼ぐ手段かもしれません。 だけど、一生懸命働いて(愚痴付きだけど)、貯金も頑張って、節約もして、 年1くらい、ちょこっと億万長者を夢見て宝くじを買っても良いよね〜 と思って、年1買ってます、宝くじ。 ほんとにちょっとです。 1万円未満☺️ 気付けば、今年も今週末で年末ジャンボの発売期間が終わります。 子育てしながら働く我が身としては、あ!すぐ行かなきゃ!と、機動力を発揮し、宝くじを買いに行くことがなかなかできません。 でも! ネット(公式サイト)で購入すれば、夜ベッドに入って、スマホ操作のみで、ぽぽぽ〜んと、夢の宝くじが買えてしまうのです^ ^ www.takarakuji-official.jp 布団の中で さらに快適だったところ 超有名⭐︎宝くじ売り場での購入の過去 宝くじ実績 1度だけかすった ネット購入の感想 布団の中で 宝くじは楽しみで

                                                                              高額当選を目指すぞ!忙しい人にとって大いにメリットあり⭐︎30秒で宝くじを購入【当選経験】 - 🍀tue-noie
                                                                            • パンどろぼう、じわりと人気上昇中。パンどろぼうキャラクター診断 - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                                              ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 同僚2人が「パンどろぼう」を好きである。 パンどろぼうとは? 絵本のキャラクター。 おいしいパンを追い求めるどろぼう。 正体はネズミ。 ehon.kadokawa.co.jp キモかわいく、どちらかというと大人の女性に人気。 でもお父さんぽい人もTシャツ着てたので、40代前後に人気なのかも。 雑貨屋さんの一角に、パンを被ったネズミがちょいちょいいます。 探してみてね。 【PR】 リンク 絵本はまだ読んでいません。 買うとねー、場所がないのですよ…。 ちょっと気になってるんですけどね。 ちいかわは世界的な人気で、国民的キャラクターの地位を固めた模様。 ちいかわのマスコットをぶら下げた外国人もよく見ます。 「おぱんちゅうさぎ」もまだまだオサレ女子に人気。 パンどろぼうもガチャガチャがすぐ売り切れたりと大人気の様子。 いろんなキャラがいるんだなあ

                                                                                パンどろぼう、じわりと人気上昇中。パンどろぼうキャラクター診断 - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                                              • ハイジ展 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                                                ハイジ展 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 ちょっと懐かしさもあって、 池袋、東武百貨店の催事場、 仕事帰りにちょっと覗いてみました。 「アルプスの少女ハイジ展」 最近じゃねぇ… いいのか悪いのか、 僕が知ってるハイジじゃないハイジがCMで盛んに流され、 むしろそっちの方が有名になっているんじゃないのかな😓 ハイジだけじゃないよ、クララに、ペーターに、おじいさん… みんな変なキャラになってるし😒 正直、僕はあのCMには快く思っていない。 まぁそれはさておき、 展覧会は有料で、 仕事帰りだったこともあり、 終わりまで、あと30分と時間もなかったことからパスした。💦 まぁ、お決まりのグッズなんかが売られていたので見物、 何かお手軽なお値段のものあるかなぁ? なんて思ったのだけど、 どれもちょっと… 記念グッズみたいなものにあまり値段がどうのこうの言うものではない

                                                                                  ハイジ展 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                                                • オレンジ色の朝 - やれることだけやってみる

                                                                                  お盆二日目。 8月14日、日の出前の5時30分。 空がオレンジ色に染まりました。 『朝焼けは雨になる』。 空気中に水蒸気が多い証拠です。 現在台風7号が接近中。 台風前の朝焼け空は特に美しいらしいです。 写真好きの方々は早起きなさるそうですよ。 午前3時にはスタンバイだとか。 すごいですねえ。 朝焼けは雨になるといいますが、すでに雨模様。 夜には暴風雨になる予報です。 お昼には線上降水帯も発生するとか。 棚経が昨日のうちに終わってよかったなあ。 仏壇にオレンジ色の花。 アメリカノウゼンカズラをどーん。 南天の葉っぱを添えました。 どれも父(故人)が植えたものです。 文句があるご先祖は父に言ってぷりーず。 棚経の準備はいつもの泥縄。 13日の朝にやりました。 廊下の猫グッズをキッチンにぽいぽーい。 えーと、白いぽち袋はどこでしたっけ。 ^・_・^ なんなの。 猫うろうろ。 いつもと違う気配に

                                                                                    オレンジ色の朝 - やれることだけやってみる