並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 344件

新着順 人気順

もう一度勉強の検索結果121 - 160 件 / 344件

  • 出来ない自分に絶望して逃げ出したけど、もう一度挑戦することに決めた - 雨宮の迷走ニュース

    ふだんブログでは好き勝手書いてるけど、今回は自分の失敗談というか、つらかった経験について書こうと思います。 わたしはドイツの大学に入学して、1年半で大学を辞めています。でもその本当の理由は、実は一緒に住んでいる彼氏にすら言っていませんでした。情けなさ過ぎて。 ドイツの大学を辞めた経緯と言い訳 ワーホリビザでドイツに来たわたしは、希望した仕事を見つけることができませんでした。(ドイツの就活を舐めていた自分が悪い) ビザ更新のために、とりあえず大学に行くことを決意。幸い高校の成績がよかった&語学力があったので、書類を提出しただけであっさりと大学に入学することができました。 ドイツの大学を辞めた経緯 大学に入って数ヵ月後の最初の夏休み。わたしはすでに、中退することを考え始めました。 留学中は「ドイツ語上手だね」と言われまくって調子に乗っていたんですが、議論やグループワークでは自分の語学力のなさを

      出来ない自分に絶望して逃げ出したけど、もう一度挑戦することに決めた - 雨宮の迷走ニュース
    • 2009年度2年前期 グラフィカルプログラミング演習(processing入門) | Yasushi Noguchi Class

      この授業は、アートやデザイン分野の学生にプログラミングを効率よく学習させるため組み立てられたものです。 現在のアートやデザインにおいて、プログラミングの知識があるという事実は、基礎的な教養としても、就職の際のスキルにしても年々その重要度が高まっています。しかし、芸術系の学生にとってはその敷居が高いのも事実です。 よって、この授業ではプログラミングによってグラフィックの描画やサウンドのエフェクト、動画のエフェクト、ネットワークなどの、直接表現に結びつく実践的な方法を学びます。 開発環境は、processingを利用して行ないます。processingは、マサチューセッツ工科大学で開発されたプログラミング教育用ツールです。 非常に短いコードでプログラムが書けるようになっていますので、初心者でも心配する必要はありません。 位置づけとしては1年のメディアプログラミング演習Iの応用編ですが、メディア

      • 入浴介助時の注意点とは?実は水難事故者の致死率は1番高い! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

        入浴介助時の注意点とは?実は水難事故者の致死率は1番高い! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) メリークリスマス! 今年から2019年12月23日は普通の日となりました。周知の通り5月1日に新しい天皇陛下が即位され、天皇誕生日も変わりましたからね。 さて、今日勉強したことは入浴介助。 職場にたまたま資料があったので、目を通してみました。 作業療法士になる前はホームヘルパー1級の資格を持っていたので総合病院で介護の仕事をしていました。 入浴介助に関しての知識は多少あるけど、もう一度勉強し直しました。

          入浴介助時の注意点とは?実は水難事故者の致死率は1番高い! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
        • [インタビュー]古川享――世界の視点で日本を見つめてきたパソコン業界の牽引者

          ※この記事は『インターネットマガジン2006年5月号』(2006年3月29日発売)に掲載されたものです。文中に出てくる社名、サービス名、その他の情報は当時のものです。 [INTERVIEW] 世界の視点で日本を見つめてきたパソコン業界の牽引者 古川享 「(株)アスキーに勤務した8 年間のうち6 年間、そしてマイクロソフト(株)を設立してから19 年間、通算25 年間マイクロソフトに関わるビジネスをしてまいりました。1 年間で7 歳の年を取るというドッグイヤー換算で25 × 7 +当時25 歳=200 歳ということになります」。これは、古川氏のブログから抜粋した文章である。古川氏は、BASIC、CP/M、MSX、一太郎、MS-DOS、UNIX、マルチプラン、Windows、WMP など、マイクロソフトのみならず日本のパソコン史のほとんどの重要シーンの渦中にいた人である。マイクロソフト社の重責

          • 2万冊 お値打ち古本市・・・香川大図書館 : 香川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

            高松市幸町の香川大図書館で、同館が重複して所蔵している辞書や専門書2万冊を1冊100円で販売する古本市が開かれている。25日まで。 なかなか専門書を買えないという学生の声や、退職後にもう一度勉強を始めたいという地域の人の声を受け、学習に役立ててもらおうと2年前に始めた。今回が2回目で、書庫に眠っていた経済学や理学、文学の専門書などの5万冊のうち約2万冊を一部入れ替えながら販売している。 貧困問題に取り組んだ経済学者・河上肇(1879~1946年)の全集や、香川の歴史や民謡を解説した大型本のセットなどのお値打ち品も多く、訪れた人たちは両手に何冊も抱えながら、じっくり品定めしていた。 坂出市の田淵良武さん(63)は「書店では目に入らない専門書や古い本があり、知識欲を満たしてくれる」と話していた。 午前10時~午後5時。問い合わせは同館(087・832・1245)。

            • 1000人スピーカプロジェクト 第1回カンファレンス - ゆきのぶ日記(2008-01-19)

              時間が守れなかったのは最大の失敗。気にする余裕がなかったのが敗因か。 データ型選定の重要性を、良いタイミングで主張したかった。 でも、内容そのもの思ったより良かったみたいだ(もう少し悪評あるかなと思っていた)。まずは一安心。 user:amachang 開催してくれたことと、何より話しやすい雰囲気を作ってくれたことに感謝します!。これからもよろしくです!。 user:yuum 昔 Lisp interpreter を作った自分としては興味深く、もう一度勉強してみようと思いました。でも Haskell の方が変態的と言う紹介だったので、そっちの方にも興味が出てきてしまいましたw user:yoshiori Java で Generics が使えないなんて、もう耐えられないと思います。新しい機能、どんどん使っていきたいですね。問題は私に Java を使う機会があんまりない点なのですけどw us

              • にほんでいきる:受け子になったマイケル コロンビア出身、被告に 拙い日本語、職失い孤立深め - 毎日新聞

                仕事が見つからず義父の車で生活していたときも、この公園で空を見て過ごした=2020年2月14日午後1時21分、玉城達郎撮影 「もう一度、社会でやり直す機会を、与えていただけないでしょうか」。2020年1月、特殊詐欺に関与したとされたコロンビア国籍の被告の男(26)は東京地裁の裁判の最終弁論で、祈るように訴えた。弁護側は「日本語が分からずニュースも見ない。特殊詐欺を知らなかった」と主張したが、検察は「特殊詐欺は公知の事実」として懲役5年6月を求刑した。来日15年。裁判や関係者の証言からは、日本社会の中で孤立を深めていった姿が浮かぶ。【堀智行】 被告の名前はマイケル。日本人男性と結婚した母親に呼び寄せられ、00年ごろ、1歳上の姉と来日した。福島県の小学校に入学したが、言葉がまったく分からず、学校も外国籍の児童を受け入れた経験がなかった。学校になじめないまま、半年で姉とコロンビアの祖父母のもとへ

                  にほんでいきる:受け子になったマイケル コロンビア出身、被告に 拙い日本語、職失い孤立深め - 毎日新聞
                • 天体望遠鏡を使って風景をスマホで撮るために - やりたいことをやるだけさ

                  激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 スマホを天体望遠鏡につけて写真を撮れるガジェットを買いました 使ってる天体望遠鏡がMEADEですので これを買う スマートフォン用カメラアダプター | ケンコー・トキナー ANQILAFU ユニバーサル 携帯電話のアダプタマウント は - iPhoneのソニーサムスンモト用など - 両眼単眼スポッティングスコープ望遠鏡と顕微鏡との互換性の世界の自然を記録します フィット (スマートフォン用アダプター) [並行輸入品] メディア: エレクトロニクス こういうやつですね いろいろ月から風景まで撮れると書いてますね 現物はこれです。 早速取り付けてみます なかなかレンズにカメラを合わせるのが難しい そしてなんとかレンズの真ん中に合わせ 写真を

                    天体望遠鏡を使って風景をスマホで撮るために - やりたいことをやるだけさ
                  • 手話技能検定と全国手話検定の違いは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                    両方の検定を受験するつもりはなく、片方だけで十分かなと思います。学生時代に覚えた2,000個以上の手話単語が、悲しいことに少しずつ忘れてきてしまっているのです!手話を使う機会がないとはいえ、アレだけ苦労して覚えたのに。 でも手話のおかげで表現力(ボディランゲージ)が豊かになりました。表現力をさらに磨くためにも、手話をもう一度勉強したいですね。手を動かすわけですから認知症の予防にもなります。 いつか、手話を取り入れた介護予防エクササイズで脳の活性化を促進させるような内容を作ってみたいもんですな。 ところで、私のような難聴でも手話検定を受けられるのか?調べてみました。

                      手話技能検定と全国手話検定の違いは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                    • やる夫で学ぶナショナリズム

                      1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/24(月) 12:22:36.38 ID:yQGTZoCM0         ___ / 平和を\ |__守る会_|__ /     \ /   \ , , /\ /    (●)  (●) \ |       (__人__)   |    憲法九条は世界の宝だ 9条にノーベル賞を 改憲反対! \      ` ⌒ ´  ,/   軍隊がなければ戦争は防げる 自衛隊は解散しろ! .      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  イラクでの人権侵害を許すな アメリカ軍はイラクから撤退しろ! |  ,___゙___、rヾイソ⊃ |            `l ̄ .      |          | 3 名前:1 ◆oDLutFYnAI :2008/03/24(月) 12:23:41.57 ID:yQGTZoCM0 ___

                      • 日曜日:「やる気のリスト」失敗。やり直し!(前編) - 走って、走って、ときどき海遊び

                        今年の正月に「やる気のリスト」なる書式を作成しました。 平たく言えばTo Doリストなんですが、やる事のチェックリストでは味気ないので、やる気を自分に示したチェック表ということで「やる気のリスト」と命名しました。 会社勤め時代に同じような書式を作って、これはまさしくTo Doリストとして活用していました。結構いい具合に使えていて、仕事がはかどるので気分良くしていました。 終了したことにチェックを入れるだけで気持ちいいんです。気持ちいいことは進んでやります。これ、意外と効果あります。 それを思い出して、再度やり始めたのですが。 この書式を使って、勉強の管理をしようとしたのです。管理というか、勉強しようとしてもはかどらないので、やれよ!と尻を叩くのが目的です。 スケジュールを立てて勉強を進めていこうということです。 しかし、今回はどうもうまくいきません。 日常のスケジュール管理も併用しているの

                          日曜日:「やる気のリスト」失敗。やり直し!(前編) - 走って、走って、ときどき海遊び
                        • ブログは私自身のためになっている - 手作りとシンプル生活

                          こんにちはpokkeです。 関東地方も梅雨入りしましたね。 今年はコロナの影響で春を楽しむ余裕がなく、冬から一気に梅雨の季節が来てしまったような気がしています。 先日アメリッシュさんのブログで「ブログの9割が1年続かない」という記事を読みました。 ブログは9割が1年続かないという現実。なぜ、ブログのモチベが下がるのか? - アメリッシュガーデン改 なるほど、なるほど~と感心しながら読みました。 そして自分がブログを続けている理由を考えてみました。 昨年の7月7日の七夕の日に私をブログを始めましたが、今のところ止めたいと思ったことはありません。 それはなぜでしょう? 自分の洋裁の経験が洋裁初心者の方の役に立てたらいいな~ なんていう思いもあって始めたブログでしたが、 実はブログは私自身のためにすごくなっているからです。 ブログは私自身のためになっている 洋裁の説明をすることでもう一度自分も勉

                            ブログは私自身のためになっている - 手作りとシンプル生活
                          • コンピュータサイエンスを学びなおす - Qiita

                            はじめに この投稿を読んでくださる方の中には、すでにコンピュータサイエンスについてよく学んでいる方もおられるでしょう。もしくは、これから学ぼうと考えている学生の方、学生の頃は違う分野を学んでいたけれども興味がある方、もしくは仕事など必要に迫られて学ぼうという方もおられるでしょう。私自身はといえば、コンピュータとの付き合いは長く、学校でも情報工学を学んできました。社会人になってからもソフトウェアの設計・開発や携わる日々を過ごしております。 最近、そろそろ息子にコンピュータを教えたいという思いが強くなってきて、それではどうやって教えようかを考えはじめたところです。その中でたどりついた一つの答えは、まずは自分がしっかり学びなおした方がいい、ということでした。学校で学んだのは昔のこと、独学でなんとなく分かった気になっていることも多いし、どのように教えるかという観点でも学べることは多いはず・・・。

                              コンピュータサイエンスを学びなおす - Qiita
                            • これからのサービスデザイン - Biz Forward 2020セッションメモ|Yamashita Yasuhiro

                              このnoteはなにか2020年1月16日に株式会社マネーフォワードさんが主催されたBiz Forward 2020でのセッション「これからのサービスデザイン」に参加した際のメモです。 なるべく情報量を落としたり内容を変えないように注意はしましたが、書き起こしではなくメモであることをご承知おきください🙏 もし誤った表現や記載があればこのnoteを書いた筆者までDMなどでご指摘いただけると幸いです。 登壇者深津 貴之さん @fladdict - THE GUILD代表 UI/UXデザイナー 安藤 剛さん @goando - THE GUILD 共同創業者, YAMAP CXO 坪田 朋さん @tsubotax - dely株式会社 CXO, 株式会社Basecamp 代表取締役 CEO (モデレーター)伊藤 セルジオ 大輔さん - AN INC 代表 UIデザイナー メモ本編Q.「みなさんが

                                これからのサービスデザイン - Biz Forward 2020セッションメモ|Yamashita Yasuhiro
                              • スクリプト言語間における「lexical closure」の違い - karasuyamatenguの日記

                                update: なんとMatz様から直々の指摘を受けてしまった: http://twitter.com/yukihiro_matz/status/26685527109 実はこのポストの後、ベンチプレスを1セットやって一息ついていいたところ、schemeの例が間違っていることに気付いた。確かにループのボディーにあたるlambdaでletでローカルを作ってキャプチャーするとMatz様のおっしゃる通り。 俺はPerlに心を侵されていたのか… いつも「動けばいいやぁ~」みたいな気持で使っていたclosureだが、もう一度勉強しなおした方がよさそうだ。 (let ([closures '()]) (for-each ;; これがループのボディーになるよな。 (lambda (i) ;; じゃ、ここにローカル (let ([loop-local-var (sprintf "foo~A" i)]) (

                                  スクリプト言語間における「lexical closure」の違い - karasuyamatenguの日記
                                • けものフレンズはまともアニメだよね? - #ほぼにちらーめん

                                  ボクはらーめ人間Z。らーめんを通してしか物事をみることができないらーめん俗世で日々まとも人間になるために修行している。らーめん俗世は本音トークすると怖ろしい目に会うところなので、ストレス耐性ゼロのボクはいつまたらーめん出家してしまうか気が気じゃない。早くまとも人間になりたい。 さて、所謂まとも人間が暮らすまとも俗世では、けものフレンズが話題だ。このままいくときっと今年の流行語対象に「けものフレンズ」が選ばれるに違いない。素晴らしい。ボクもまとも人間に少しでも近づくためにまとも俗世のトレンドにはライドオンタイムライドオンタイムしておきたい。「そーなんだー!!」「わーい!!」「たーのしー!!」してみたい。 ただまとも俗世のけものフレンズの評判を聞いていると「IQの低下を招く」「IQの上昇を招く」と真逆なことを言ってたり、アニメを観なくとも「たーのしー!」と言いさえすればフレンズとか言われてたり

                                    けものフレンズはまともアニメだよね? - #ほぼにちらーめん
                                  • 毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYA on Twitter: "すぐ忘れそうになるので、もう一度 勉強しました。 https://t.co/BMwANYB9U5"

                                    すぐ忘れそうになるので、もう一度 勉強しました。 https://t.co/BMwANYB9U5

                                      毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYA on Twitter: "すぐ忘れそうになるので、もう一度 勉強しました。 https://t.co/BMwANYB9U5"
                                    • 2008年度2年前期 グラフィカルプログラミング演習(processing演習) | Yasushi Noguchi Class

                                      この授業は、アートやデザイン分野の学生にプログラミングを効率よく学習させるため組み立てられたものです。 現在のアートやデザインにおいて、プログラミングの知識があるという事実は、基礎的な教養としても、就職の際のスキルにしても年々その重要度が高まっています。しかし、芸術系の学生にとってはその敷居が高いのも事実です。 よって、この授業ではプログラミングによってグラフィックの描画やサウンドのエフェクト、動画のエフェクト、ネットワークなどの、直接表現に結びつく実践的な方法を学びます。 開発環境は、processingを利用して行ないます。processingは、マサチューセッツ工科大学で開発されたプログラミング教育用ツールです。 非常に短いコードでプログラムが書けるようになっていますので、初心者でも心配する必要はありません。 位置づけとしては1年のメディアプログラミング演習Iの応用編ですが、メディア

                                      • デジタル一眼レフカメラの基礎から実践まで - RyoAnna

                                        デジタル一眼レフカメラは、知れば知るほど楽しくなる。絞りとは? シャッタースピードとは? ISO感度とは? 仕組みを理解すると明るい写真が撮れるし、長時間露光などの応用も効く。 今回は、デジタル一眼レフカメラの基礎を学ぶ方法を紹介したい。 解説サイト これからカメラを始める方や、もう一度勉強したい方は、次のサイトの解説が役立つはずだ。カメラの仕組みを体系的に理解する事ができる。 カメラ遊遊塾|デジタル一眼レフ入門 デジタルカメラの基礎知識|リコー 解説ビデオ 絞り、シャッタースピード、ISO感度の関係を、視覚的に解説したビデオ。2番目のビデオは英語だが、イラストが分かりやすいので問題ないだろう。Exposureは露出、Apertureは絞りを意味する。 デジタル一眼レフカメラ撮影テクニック【基本編:露出】 - YouTube The Three Basics of Exposure and

                                          デジタル一眼レフカメラの基礎から実践まで - RyoAnna
                                        • 8月12日は太平洋横断記念日、最高気温記念日、晴れの特異日、航空安全の日・茜雲忌、ハイジの日、配布の日、ハイチュウの日、君が代記念日、などの日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          2018年8月12日は何の日? 8月12日は太平洋横断記念日、最高気温記念日、晴れの特異日、航空安全の日・茜雲忌、ハイジの日、配布の日、ハイチュウの日、君が代記念日、などの日です。 ●『太平洋横断記念日』 : 1962(昭和37)年のこの日、冒険家「堀江謙一」が小型ヨット「マーメイド号」で太平洋単独横断に成功しました。 ※堀江謙一は、この他、数多くの冒険を果たし、その一部として、1974(昭和49)年に単独無寄港世界一周航海を果し、2004(平成16)年10月には兵庫県西宮市の新西宮ヨットハーバーを出発し、世界でもオーストラリア人に次ぐ2人目の東回り単独無寄港世界一周を成功させました。 1996(平成8)年には、アルミ缶リサイクルのソーラーパワーボートでエクアドルから東京迄の単独無寄港太平洋横断を果し、エクアドル政府はその成功を讃え、ガラパゴス諸島にある島に「モルツマーメイド島」、岬に「堀

                                            8月12日は太平洋横断記念日、最高気温記念日、晴れの特異日、航空安全の日・茜雲忌、ハイジの日、配布の日、ハイチュウの日、君が代記念日、などの日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          • 自分の心を解放するために、オンライン英会話「ネイティブキャンプ」始めました。 - 明日も暮らす。

                                            おはようございます。 梅つま子です。 突然ですが、オンライン英会話「ネイティブキャンプ」を始めることにしました。 なぜ英会話? ネイティブキャンプにしました 英語を話すことの効用 気分がスッキリする 心の整理ができる 世界を感じられる 郷愁を感じられる よく眠れる ダイエットになる 子どもたちに私を知ってもらいたい こういう学び方、働き方もあることを子どもたちに理解してもらいたい 褒められて自己肯定感が上がる この先もずっと続けるような気がする なぜ英会話? きっかけは、かねごんさんのブログ記事を読んだこと。 かねごんさん、情報ありがとうございます!! かねごんさんは、2歳、4歳のお子さんへの習い事にと考えられたそうです。 上記の記事で、先生がフィリピンの女性で、とてもやさしかったと書かれていて、 たぶんそれがトリガーでした。 大学生のころ、フィリピンに留学していたんです、私。 私の大学時

                                              自分の心を解放するために、オンライン英会話「ネイティブキャンプ」始めました。 - 明日も暮らす。
                                            • 日韓併合時代の真実――日本と朝鮮が手を取り合って生きた時代

                                              日韓併合時代の真実 かつて日本と朝鮮が手を取り合って、仲良く生きていた時代があった 日韓併合(1910-1945年)前の朝鮮。飢えと貧困にあえぐ人々。 [1880年代のソウル南大門大通り(中心街)] 日本はこの朝鮮を建て直した。 親から聞かされた「日本人は親切だった」 日本には今日、悲しい風説が飛び交い、それによって多くの人々が惑わされています。たとえば、 「日本はかつて朝鮮を侵略し、朝鮮の人たちを弾圧し、虐待し、搾取し、ひどいことをした」 といった類の風説です。学校でも習ったでしょう。あたかも事実であるかのように。 日本は悪者だ、と教え込まれてきたのです。しかし、こうした主張が本当なのか、それとも事実とは違うのか、私たちは、当時の実体験を持つ長老たちに聞かなければなりません。 韓国人の女性で、呉善花(お・そんふぁ)さんというかたがいます。日韓関係についてたくさんの本を書いているかたですが

                                              • 韓国人「韓国は日本の悪い教育制度ばかり追うのか…」 | セカメカセ-海外の反応

                                                本サイトはアフィリエイト広告を利用しています “なぜますます数学を弱体化させるのでしょうか? 難しいから、数学科目をなくせば、大学入試センター試験もなくさなければなりません。"(チャ・サンギュン東大教授) 2028年度の大学入試センター試験で数学領域の選択科目「深化数学(微積分Ⅱ+基礎)」が新設されないという27日の教育部の発表に、理工系教授たちは口をそろえて心配を漏らした。学生の基礎学力が今よりさらに低下し、長期的に国家競争力の低下につながる可能性があるということだ。 すでに微積分と幾何学のどちらか一つだけ勉強しても理工系に進学できるようになった統合数学以降、理工系の学力低下は深刻な状況だ。ソウル大学によると、今年の理工系新入生を対象に実施した数学特別試験の結果、低得点で「基礎数学」と「微積分の第一歩」受講者に分類された学生が全体の41.8%だった。ソウル大学によると、基礎数学と微積分学

                                                  韓国人「韓国は日本の悪い教育制度ばかり追うのか…」 | セカメカセ-海外の反応
                                                • 「子供に教えてもらう」勉強法で子供に自然と復習してもらう方法 | nanapi[ナナピ]

                                                  「子供に教えてもらう」勉強法で子供に自然と復習してもらう方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。でも、それではいけません。人間の記憶なんて不確かなもの。学校で学んだことなんて、どんどん忘れていきます。 復習は学習の基礎。でも…… 記憶を定着させるために「復習すること」はとても有効です。だからこそ、学んだことを家庭でもう一度おさらいすることの重要性が言われているわけですが、興味散漫になりがちな子供にとって、学校で一度聞いたことを、わざわざもう一度勉強するというのは苦痛以外のなにものでもありません。 そしてその必然として教わったことをきれいさっぱり忘れます。子供には「忘れた」ことに対する危機感や罪悪感などあるはずもなく、大人になってから後悔するだけです。 自分でものを考える方法を確立させることが大切 経験上(?)それがわかって

                                                  • 【勉強法】『ハーバード�MBA�医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法』猪俣武範:マインドマップ的読書感想文

                                                    ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事における一番人気だった勉強本。 著者の猪俣武範さんは、英語とは無縁の状態からハーバード大学に留学し、その後ボストン大学でMBAを取られたという経験の持ち主です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。資格試験、キャリアアップ、留学に役立つ! 仕事も勉強も両立させたいあなたのための一冊 なお、上記未読本記事投稿後、Kindle版もリリースされました! NEC-Medical-137 / NEC Corporation of America 【ポイント】■1.トリアージして優先順位を決定する トリアージとは、医療現場において、大災害や大事故などで人員や物資が足りないとき、最善の結果を得るために、対象者の重症度によって治療の優先度の選別を行うことです。トリアージによる優先

                                                      【勉強法】『ハーバード�MBA�医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法』猪俣武範:マインドマップ的読書感想文
                                                    • 佐久間宣行「視聴者との“信頼”の積み重さねがコンテンツを強くする」〜VR FORUM 2022レポート|Screens|映像メディアの価値を映す

                                                      イベント TVer ビデオリサーチ 本記事では、11月30日開催の「コンテンツの力を最大限に発揮する」の模様をレポートする。今回はプロデューサー・ディレクターとして数多くの人気テレビ番組を手掛けてきた佐久間宣行氏と、話題のテレビCM制作で数々の広告作品賞の受賞歴を持つクリエイティブディレクター・澤本嘉光氏が対談。テレビ、配信が持つプラットフォームとしての特徴の違いを踏まえながら、コンテンツが持つ価値を最大限に活かす方策を語る。 ■ユーザーがメディア間で“断絶”する時代。勝ち筋は「それぞれに特化した」番組作り テレビ東京社員を経て、現在はフリーのプロデューサー/ディレクターとして活躍する佐久間氏。その領域はNetflixやラジオ、YouTubeと多方面に及ぶが、それぞれに集まるユーザー同士には大きな「断絶」を感じるという。 「これまで、YouTuberなど他のメディアで成功した人がテレビに出

                                                        佐久間宣行「視聴者との“信頼”の積み重さねがコンテンツを強くする」〜VR FORUM 2022レポート|Screens|映像メディアの価値を映す
                                                      • 世の中科学リテラシー無い奴多すぎだろ : 哲学ニュースnwk

                                                        2014年04月22日16:00 世の中科学リテラシー無い奴多すぎだろ Tweet 1: 名無しさん 2014/04/21(月)15:15:15 ID:TJaSCrJcv 俺も無いけどさ STAP細胞論文偽造問題とか この期に及んで小保方支持者って何考えてるの? 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398060915/ ふと感じる奇妙な感覚 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4662316.html 2: 名無しさん 2014/04/21(月)15:17:06 ID:TJaSCrJcv あと遺伝子組み換え作物が人体に有害だとか 化学調味料は体に悪いとか 有機栽培は体に良いとか マイナスイオンパワーで健康にとか ガセ科学信じてる人多過ぎ 40: 名無しさん 2014/0

                                                          世の中科学リテラシー無い奴多すぎだろ : 哲学ニュースnwk
                                                        • 投資の勉強を始めてみよう - higepon blog

                                                          金持ち父さん貧乏父さんを読み衝撃を受け勉強をしてすぐ飽きたのが約3年前。 いろいろきっかけが重なったのでもう一度勉強しようと決意。(勉強方法を勉強している成果も試せるしね) 目標は 金融関連リテラシの向上(4割) 投資の世界の概要理解(6割) の2つ。 さてまずは手始めにとにかく小学生にも分かるような優しい内容で投資の世界の概要をつかもう。 良い資料が見つからないなあ。 はてなブックマーク「投資」タグ →あまり良いのがない Amazon の投資カテゴリでランキング上位の本を2冊ほど図書館で予約(内容が良かったら買う) Web で情報を探す。 【投資一般板】 初心者質問スレッド Part18 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1209910438/ ★☆★株式ちょっとした質問スレッド★☆★ (株式関係質問スレ共用まとめサイト) http:/

                                                            投資の勉強を始めてみよう - higepon blog
                                                          • 巨大な波のラーニングセンター、完成

                                                            巨大な波のようにうねるガラス容器の中に、二つの小さな丘が収まっているような、斬新で不思議な空間「ロレックス・ラーニングセンター」が完成し、2月22日から一般公開される。 これは連邦工科大学ローザンヌ校キャンパスの「トーテム」であり「核」となるような多目的学習センターだ。今世界が注目する日本の建築家、妹島和世 ( せじまかずよ ) 氏と西沢立衛 ( にしざわ りゅうえ) 氏の共同建築事務所「SANAA」が設計した。 大きなワンルーム 「ここは、谷や小さな丘を越えてたどり着いた、いわば尾根にあたり、ここから下方のカフェや尾根に続くレストランが見え、外には湖も見える」 と西沢氏は、ラーニングセンター内で一番高い場所にあたる図書館で説明する。 まるで山のガイドが語る言葉のように聞こえるが、あくまでラーニングセンターの内部構造を解説しているのだ。実際、ラーニングセンターは建物中央から入ると左右に大小

                                                              巨大な波のラーニングセンター、完成
                                                            • ファイルの同期を忘れた!?これだけやればもう完璧!避けては通れない「デプロイ」の基本をまとめました!

                                                              こんにちは。 やっと仕事に慣れてきた入社13週目のエンジニア大倉です。 今回のテーマは、「デプロイ」です。 WEBエンジニア、コーダーの方は、ほぼ毎日作業してるであろうあれです。 Amazonでは、1時間に1000回も頻繁に行われているようですね。 参考:Amazonは1時間に最大1000回もデプロイする。クラウドネイティブなデプロイとはどういうものか? AWS re:Invent基調講演(Day2 AM) 先日、先輩エンジニアからrsyncを教えてもらい。 こんな便利なコマンドがあったんだ!と感動し、もう一度勉強し直しました。 デプロイとは? 正式な名称は、デプロイメント(deployment) ネットワークアプリケーションやWebサービスなどを、利用可能な状態に準備すること。 開発環境から検証環境に反映させたり、ソフトウェアのインストールなどをすることを指します。 今回は、ファイル・デ

                                                                ファイルの同期を忘れた!?これだけやればもう完璧!避けては通れない「デプロイ」の基本をまとめました!
                                                              • MBA進学を阻むもの - H-Yamaguchi.net

                                                                前に書いたRIETIのBBLセミナーに行ってきた。シカゴ大学社会学部教授でRIETI客員研究員の山口一男氏による「女性の労働力参加と出生率の真の関係:OECD諸国の分析」だ。たいへん面白かったのだが、直接参照する場合はまずRIETIに了解をとれというポリシーだそうなので、この件についてはまた別の機会に。 聞きながら、まったく関係ないことを連想してしまった。 少子化の対策としてよく挙げられるものの中には、育児休業制度や給付の充実などのほか、一時退職した場合のキャリアパス面での制約の除去とか、業務より家庭を優先することへの周囲の理解などがある。こういう、しばしばちょっとしたことととらえられがちな要素が、女性に結婚をためらわせたり、男性に家事参加を躊躇させたりする、というわけだ。 で、連想したことというのは、ここに出てきたキャリアパス面の配慮や周囲の理解という要素が、社会人がビジネススクールなど

                                                                  MBA進学を阻むもの - H-Yamaguchi.net
                                                                • FFT

                                                                  フーリエ変換のページで触れたように、フーリエ変換は「連続な関数」 の変換です。 ディジタル信号はサンプリングされています。これを離散信号(Discrete signal)と言います。 離散時間でのフーリエ変換 フーリエ変換を、サンプリングされた離散信号(つまりディジタル信号)について考えて見ましょう。 連続関数のフーリエ変換(1)式は、無限時間の積分です。積分というのは、ある関数の面積を求める作業ですね。 と言う事は、サンプリングされた信号で言えば、そのサンプリング点のみが値を持つ訳ですから、全てのサンプル値を加算すれば、それは面積を求めることと同じですよね。 つまり、積分の代わりに、サンプリング・ポイントでの無限の足し算をすればよいわけです。 (10) これが定義式になります。(毎度の事ながら、数学的には厳密な解釈じゃないです)T はサンプリング周期(=1/fs)、n は整数です。 この

                                                                  • 母が高校生に戻ったら そしてゆる息子が何か思うことが出来たら - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                                    お題「高校生に戻ったらしたいこと」 勉強・音楽・美術 母が高校生に戻るのなら、好きだった科目の勉強だけでなく、苦手だった科目ももう一度勉強したい。 嫌で嫌で仕方がなかった数学や物理。あ、物理はやっぱりいいや・・・。 母は先生に注意されるほど、受験やその他もろもろに対する考え方が甘かったと思います。(あれ、いつも思うけど息子ってやっぱ母に似たのね。) tekutekukotukotu.com ※この、先生の言葉だけは鮮明に覚えている。特に嫌な思い出でもない。 生物・国語(古典漢文含)・歴史は好きでよく勉強したけれど物理・数学・英語との差がひどすぎました。でも今、中学受験の時の勉強も含めて息子の勉強を見ていると、もっと勉強すればよかったなあと思います。特に数学は面白いなあと思う。 そして音楽。母の母校には管弦楽部がありました。小さい頃からシャーロック・ホームズが愛読書だった母はバイオリンに興味

                                                                      母が高校生に戻ったら そしてゆる息子が何か思うことが出来たら - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                                    • 物理学者への期待

                                                                      竹内外史 〈Department of Mathematics, University of Illinois at Urbana-Champaign, 273 Altgeld Hall, 1409 West Green Street, Urbana, IL61801, USA〉 私の物理学者への期待といえば,勿論宇宙の美しい根本原理をみつけてほしいということになる.しかしそういう高尚な期待の他に,私の様な数学者にも分るような物理学を作ってほしいという身近な希望がある. 私は物理が好きで,二・三年夢中になって物理を勉強したことがある.その結論は物理学は私には全く手の届かない難しい学問があるということであった.これは私の専門が数理論理学という物理からは一番遠い所にあるせいかも知れない.しかし私は涙ぐましい努力をしたのである.von Neumann algebraやC*-algebraが必要だ

                                                                      • 「人生でやりたいこと100のリスト」にチャレンジします - 歯科衛生士のお姉さんはこんなことを考えてます 歯の疑問や虫歯の自費診療のことホワイトニングのこと給料、資格のこと全部書きます

                                                                        この歯科衛生士のブログを書き始めたのがちょうど8月からなんですが、もう2ヶ月、まだ2ヶ月といった心境です。おかげさまで総PVは2万を超えました。 2ヶ月で2万ならいいほうなのかな?あまりそこらへんよくわかってないんです。 このブログを始めたきっかけは先に書いていた別のブログが特化ブログで、ちょっとした日常のこととか書きたいけど書きづらいというのがあったんです。 自分の感じたこととか、面白かったこととかもかけるようなブログを始めようと思って、独自ドメインもとらずにゆるーい気持ちで始めちゃったんです。 でも書き始めたら、がっつり歯科の特化ブログみたいになっちゃって、いまさら他のこととか書きにくくなってきてたんですが、 最近ツイッターのフォロワーさんを増やしたいのと、ブログの事を色々相談できる場がほしくて、あるグループの門をたたいたのですが、運よく入れていただけることになり、一気にツイッターでの

                                                                          「人生でやりたいこと100のリスト」にチャレンジします - 歯科衛生士のお姉さんはこんなことを考えてます 歯の疑問や虫歯の自費診療のことホワイトニングのこと給料、資格のこと全部書きます
                                                                        • 設計力の向上 | システム設計日記

                                                                          今年は設計力を向上する。 そのために設計の基本をちゃんと勉強しなおそうと思う。 ソフトウェア開発を生業にしている以上、日々なんらかの設計作業はしている。 しかし、経験と勘と度胸で乗り切っているが、一流のプロの設計とは言い難い。それは自分がいちばん分かっている。 ある日突然、スーパーエンジニアに変身できるわけはないが、設計力を向上するためにプロとして最低限の努力は続けたいものだ。 今年の最初の記事なので「決意表明」みたいな力みがあって、読みやすい文章にはならないだろうけど、設計力の向上について、自分のキーワードを書きだしておこうと思う。 心技体 設計力も、心技体だと思う。 心を練り、技を磨き、体を鍛えることがたいせつ。 ■体を鍛える 文字通り体力づくりですね。 納期は迫る、バグは消えない、性能は出ない、この期に及んで仕様変更の追い討ち、... こういう状況で、プロとして設計の質を維持するには

                                                                          • 非言語的論理の展開は日常のビジネスに役立つ(佐藤 優) - ふにやんま ー 世界の小所低所からー

                                                                            作家で元外務官僚の佐藤 優氏には、唸らされることが多いです。 曰く、作家として生計を立てていくようになってからは、一度も家で酒を口にしたことがない。 何故なら勉強の時間が惜しいから。 パーティで気が利くホストにウオッカを薦められても「ウオッカならロシアで一生分飲んできましたから」と水かソーダしか貰わない。 何故なら家に帰って勉強したいから。 さすが「知のプロ」は違いますね。 飲めない体質ではないし、ウオッカで酔いつぶれてしまうようでは、ロシアで諜報活動など出来なかったと書いておられましたが、 飲めるのに勉強のほうが優先なんだ! と、私ごときはひっくり返る訳です。 これが覚悟の違いというやつですね。 すごいぞ優。 もういっちょ、いきましょうか。 佐藤優氏は同志社大学神学部から大学院神学研究科まで進まれていますが、 同志社大学神学部 私はいかに学び、考え、議論したか (光文社新書) 作者: 佐

                                                                              非言語的論理の展開は日常のビジネスに役立つ(佐藤 優) - ふにやんま ー 世界の小所低所からー
                                                                            • AppDelegateに宣言した変数に別クラスからアクセスする方法

                                                                              超基本なことかとは思いますが、復習も兼ねて。 AppDelegateに変数をおいておくとどのクラスからもアクセスしやすくて便利ですよね。 以下方法です。 他のクラスからもアクセスして使用したい値を例えばint型のvalueとすると、 HogeAppDelegate.h @interface HogeAppDelegate : NSObject { int value; } @property (nonatomic, assign) int value; HogeAppDelegate.m #import "ChozaiCalc2AppDelegate.h" #import "HogeAppDelegate.h" //tokumeiさんのご指摘により修正。 @synthesize value; としておく。 そしてvalueにアクセスしたいクラスの.hファイルで #import "Choza

                                                                                AppDelegateに宣言した変数に別クラスからアクセスする方法
                                                                              • 高額な先端兵器や技術の購入によってエスカレートする日本の軍事化

                                                                                サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2006.12.16 (Sat) 高額な先端兵器や技術の購入によってエスカレートする日本の軍事化 おととい、昨日といつもの倍くらいのアクセスがあるが、たったの2日で『週刊オブイェクト』から1500以上のアクセスがあり、逆アクセスランキングでは、今までトップだった『Yahoo!検索』からのアクセスをたったの2日間で超えてしまった。この管理人のJSFさんは、T72という戦車を神のごとく崇める真正軍事オタクであり、そのことにとても誇りを持っていらっしゃるようで、『Kojii.net ココログ別館』の井上さんを軍事オタクと呼んだら、井上さんは、「なんちゃって軍事オタク」だそうだ。私から見たら、井上さんだって軍事オタクなのに、上には上がいるもんだ!(笑)中には軍事オタクが差別用語だという人もいるので、今日からミリヲタと呼ばせていただこう(笑)。 ↑朝鮮日報から

                                                                                  高額な先端兵器や技術の購入によってエスカレートする日本の軍事化
                                                                                • 40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由(井戸 まさえ) @gendai_biz

                                                                                  32年ぶりのキャンパス 昨年から、母校・東京女子大のキャンパスに通っている。実に32年ぶりである。 教授、講師等先生ではない。大学院生として、である。 毎回、大学の正門を通る瞬間、18歳の自分と53歳の自分が交差するような不思議な感覚に襲われる。まさに『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(Back to the Future)だ(ちなみにこの映画が公開された1985年に大学2年生だった)。 「なぜ、自分はここに戻ってきたのだろうか」 「30年という月日は本当に過ぎたのだろうか」――。 働き、結婚し、子どもを産み、子育て真っ最中に離婚をし、再婚し……我ながら出入りの激しい忙しすぎる日々だったが、それにしても再び学ぼうと具体的なアクションに至るまでは30年はかかりすぎのような気もする。 大学院を卒業するころには還暦になっている可能性も少なくない。大学教授になるとか、MBA等の資格を持つことで役職

                                                                                    40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由(井戸 まさえ) @gendai_biz