並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

アイヌの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 『Ghost of Yōtei』日本人侵攻前のアイヌの土地に日本建築があるヤバすぎ

    アイヌなんていなかったんだ 最初からこの土地には日本人しか住んでいなかったんだ いいね? ……とは流石にならんだろう 舞台に1603年をわざわざ選んでいるからにはアイヌが出てくるだろう アイヌは1603年まではわりと自由だったが、1604年から日本人からの支配が厳しくなり後に戦争に発展する 崩壊が始める前のアイヌの姿を描くのではないか しかしまあ日本では荒れそうな題材だ アイヌヘイトはネットで流行っているし、「こんな描写じゃアイヌに失礼」と口うるさすぎる人もいて、両方に騒がれそう さりとてこのロケーションでもしガチでアイヌ完全無視や添え物程度だと、それはそれでやはり怒られそう ツシマもわりとポリコレだったし今作は主人公を女性にするし、アイヌを割と真面目に描いてくれそうではあるが、しかしタイトルのようなヘンテコさも それはフィクションだからと許してもらえるだろうか 1603年にはタイトルにあ

      『Ghost of Yōtei』日本人侵攻前のアイヌの土地に日本建築があるヤバすぎ
    • 「アイヌがまなざす」「家族、この不条理な脚本」書評 多数派による差別と神話を解体|好書好日

      「アイヌがまなざす」 [著]石原真衣、村上靖彦/「家族、この不条理な脚本」 [著]キム・ジヘ マジョリティはマイノリティが直面する困難に気づけない。自戒を込めていうと、学ぼうとしなければ、意図せずして差別を助長するかもしれない。目が覚めるような読書体験をもたらす2冊を届けたい。 『アイヌがまなざす』は、多数派日本人である和人によって一方的に表象されてきたアイヌ自身が、和人をまなざし返す秀逸の書だ。インタビューを基に、遺骨返還運動、アイヌ女性への差別、学術界にみられる問題を軸に論じていく。 著者の1人、北海道大アイヌ・先住民研究センターの石原真衣氏は、日本人フェミニストは日本人のことしか考えてこなかったのではないか、と問いを投げかける。 北米では、白人女性は黒人女性からの批判を受容しつつ、フェミニズムが発展してきた。一方、日本ではジェンダー論の教科書にアイヌや沖縄、在日を取り巻く植民地主義を

        「アイヌがまなざす」「家族、この不条理な脚本」書評 多数派による差別と神話を解体|好書好日
      • 樺太アイヌの子どもの髪飾り寄託、独の博物館から 北海道で2例目か:朝日新聞デジタル

        サハリンで収集され、樺太アイヌの子どもらが髪につけていた装飾品とされる「ホ●(小書きのホ)チリ」が、資料を所有しているドイツ・ケルン市の博物館から北海道白老町にある国立アイヌ民族博物館に寄託された。…

          樺太アイヌの子どもの髪飾り寄託、独の博物館から 北海道で2例目か:朝日新聞デジタル
        • <社説>アイヌ差別投稿 知事は毅然たる対応を:北海道新聞デジタル

          北海道がアイヌ民族を対象に行った生活実態調査の結果を公表した。SNSなどの書き込みによる差別を訴える回答が多く、ネット上の人権侵害の深刻な実態が浮き彫りとなった。

            <社説>アイヌ差別投稿 知事は毅然たる対応を:北海道新聞デジタル
          • 【スターシアターズ・屋良朝輝の映画コレ見た?】シサム 「敵」アイヌに助けられ(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

            世界中で紛争、戦争がやまない。子どもたちや市民が犠牲になる姿を見るたびに胸が苦しくなる。兵士たちは、攻撃する相手が倒すべき「敵」だと認識しても、それが「人」とは認識していない。 【写真】ボストン1947 時は江戸時代前期。幕府より独占的にアイヌ民族との交易を認められていた松前藩の藩士が主人公。序盤、アイヌの人々を蔑称の「蝦夷(えぞ)」と呼ぶ主人公を、兄が「アイヌはアイヌ語で『人』という意味だ。アイヌと呼べ」とたしなめる場面がある。 主人公は兄を殺され、あだ討ちの途中、大けがを負ってアイヌに助けられる。「人」としてのアイヌと暮らすうち、自然の中で、自然と共に「ただそこに生きている」姿に触れ、少しずつ意識が変わっていく。しかしその裏で、松前藩とアイヌの争いは激化していく。主人公は決してアイヌを救うヒーローではなかった。それでも、最後に主人公が下した決断が今も続く争いを止める一つの方法だと信じた

              【スターシアターズ・屋良朝輝の映画コレ見た?】シサム 「敵」アイヌに助けられ(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
            • 「都会育ちの僕には衝撃でした」川で体を洗い、食事も自分たちで作る…アイヌの子どもたちと暮らした“2週間の記憶” | 文春オンライン

              江戸時代前期、松前藩はアイヌとの交易を主な収入源としていた。寛一郎さん演じる高坂孝二郎の家も、米をアイヌが獲った熊や鹿の皮などと交換し、それらを他藩に売ることが生業だ。物語は、孝二郎が兄の栄之助(三浦貴大)と共に初めて蝦夷地へ交易の旅に出るところから始まる。 ところが浜辺での野営中、栄之助は使用人の善助(和田正人)の裏切りによって命を落としてしまう。兄の仇を追い、孝二郎は森の奥へ。斬り合いの果てに深手を負った彼が目を覚ますと、そこは見慣れぬ風俗の人々が暮らす村――アイヌのコタンだった。 「演じながら思い出しました。あの時、一緒に過ごしたアイヌの子どもたちも、川で体を洗うし、川で用を足す。食事だって自分たちで一から作る。都会育ちの僕には、子どもながらに衝撃でしたね。彼らは本当に自然と一緒に生きているんですよ。しかも、消費者ではなく“循環者”として」 彼らのやり方で漁をし、鮭を捌き、祈りを捧げ

                「都会育ちの僕には衝撃でした」川で体を洗い、食事も自分たちで作る…アイヌの子どもたちと暮らした“2週間の記憶” | 文春オンライン
              • 自民総裁選 領土問題とアイヌ政策、各候補触れず 道民落胆と注文:北海道新聞デジタル

                自民党本部で12日に開かれた総裁選の所見発表演説会で、北海道に関わる北方領土問題やアイヌ民族政策に触れた候補はなく、関係者から落胆の声や注文が相次いだ。...

                  自民総裁選 領土問題とアイヌ政策、各候補触れず 道民落胆と注文:北海道新聞デジタル
                • 劇訳表示。 : 外国人「てか双方ともアイヌ無視」露副首相、択捉島訪問。

                  2024年07月28日12:00 外国人「てか双方ともアイヌ無視」露副首相、択捉島訪問。 カテゴリ国際関係・international relations ロシア副首相が択捉島訪問 ロシアの極東開発を統括するトルトネフ副首相が12日、ロシアが実効支配する北方領土の択捉島を訪問した。トルトネフ氏は択捉島で地元当局者らと島への投資誘致などについて協議した。詳細↓yahoo Fighto! ↑18 ↓9>>ロシアの極東開発を統括するトルトネフ副首相が12日、ロシアが実効支配する北方領土の択捉島を訪問した。トルトネフ氏は択捉島で地元当局者らと島への投資誘致などについて協議した。 ロシアが日本を挑発するために仕組んだ卑劣な行為でしかないこんな国なのに、なんで日本が自由で主権を持つウクライナを支持して、逆にロシアを制裁してるのかって不思議がる人間がいる… 北方領土はロシア領ではないし、これまでもこれか

                  • アイヌの29%が差別経験 3割以上がSNS被害 北海道調査 | 毎日新聞

                    北海道がアイヌの人たちを対象に2023年に実施した「北海道アイヌ生活実態調査」で、「差別を受けたことがある」と答えた人の割合が、前回17年の調査時から約6%増の29・0%に上ったことが判明した。特に顕著だったのが、新たに回答項目に追加されたSNS(ネット交流サービス)上での被害で、全体の30%以上を占めた。 調査は、同化政策と差別にさらされたアイヌの生活を改善するため、所得や進学率、必要とする施策などを調べる目的で、1972年から数年ごとに実施されている。 結果を受け、鈴木直道知事は10日の定例記者会見で「非常に残念だ」とした上で、初めて道民を対象にアイヌの人たちへの意識調査を今月から開始したことを表明。加えて「SNSによる偏見や差別は、全国の方々が正しい理解をされていない中で行われている可能性がある。国は全国調査を実行していただきたい」と意識調査を道外に広げる必要性を強調した。 今回の生

                      アイヌの29%が差別経験 3割以上がSNS被害 北海道調査 | 毎日新聞
                    • 秋サケ漁の安全と豊漁を神々に祈り…アイヌ伝統の儀式「ペッカムイノミ」行われる 北海道白老町(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース

                      北海道白老町のウヨロ川と白老川が合流する河口で川に入ってくるサケを迎え入れるアイヌ伝統の儀式=「ペッカムイノミ」が行われました。 新しい鮭を迎え入れるアイヌ伝統の儀式「ペッカムイノミ」。秋サケ漁の安全と豊漁を神々に願う祈りを捧げます。鮭が遡上するこの時期に白老アイヌ協会が行っているものです。 白老町では来月6日サケの豊漁に感謝する「しらおいチェプ祭」が開かれアイヌの古式舞踊が披露されるほかサケの販売も行われます。

                        秋サケ漁の安全と豊漁を神々に祈り…アイヌ伝統の儀式「ペッカムイノミ」行われる 北海道白老町(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース
                      • 『Pouch[ポーチ] 国立アイヌ民族博物館で特別展「驚異と怪異―想像界の生きものたち」開催!日本』

                        ★★☆★★☆☆歴史タイムッス☆☆★★☆★☆古今東西歴史関連記事リンク集日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

                          『Pouch[ポーチ] 国立アイヌ民族博物館で特別展「驚異と怪異―想像界の生きものたち」開催!日本』
                        • 国立アイヌ民族博物館「人間の想像したものの不思議さ、多様性を見てほしい」“想像界の生き物たち展”に300点以上の作品 午後2時以降の入場料を半額する試みも開始 北海道白老町(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                          北海道胆振地方の白老町の『民族共生象徴空間=ウポポイ』で、人間の想像が作り出した“幻の生き物たち”の展示会が開かれています。 【写真を見る】国立アイヌ民族博物館「人間の想像したものの不思議さ、多様性を見てほしい」“想像界の生き物たち展”に300点以上の作品 午後2時以降の入場料を半額する試みも開始 北海道白老町 さまざまな動物の角で作り上げられた、恐ろしい彫像に宇宙人のような怪しげな衣装。 国立アイヌ民族博物館では、人が想像が生んだ不思議な生き物の彫像や絵画など300点以上が展示されています。 企画・監修した“国立民族学博物館”山中由里子教授 「想像した人魚や龍とか、人間の想像してできたものたちの、不思議さや多様性を見てほしい」 この国立アイヌ民族博物館での展示会は、11月17日まで開催です。 ウポポイでは、10月1日から、来場者の増加につなげようと、午後2時以降の入場料を半額にする試みも

                            国立アイヌ民族博物館「人間の想像したものの不思議さ、多様性を見てほしい」“想像界の生き物たち展”に300点以上の作品 午後2時以降の入場料を半額する試みも開始 北海道白老町(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                          • 「アイヌは日本の国土に後から侵入したので先住民ではない」という否定論をよく見かけるが、北海道の縄文人は大和朝廷や鎌倉幕府の支配下には入らず...|Prof. Nemuro🏶

                            https://www.youtube.com/watch?v=JdetikKRnwk&lc=UgzcmMPj2nc0dGssC_94AaABAg 「アイヌは日本の国土に後から侵入したので先住民ではない」という否定論をよく見かけるが、北海道の縄文人は大和朝廷や鎌倉幕府の支配下には入らず、江戸幕府が進出を本格化させた頃にはアイヌが定着していたのだから、否定するのは苦しいのでは。

                              「アイヌは日本の国土に後から侵入したので先住民ではない」という否定論をよく見かけるが、北海道の縄文人は大和朝廷や鎌倉幕府の支配下には入らず...|Prof. Nemuro🏶
                            1