並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

インペリアル・サガの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • スクエニのソシャゲの歴史

    ゲーム名開始終了戦国IXA2010/8/2-Chocobo's Crystal Tower2010/11/22012/3/28ドラゴンクエスト モンスターズ WANTED!2010/11/242017/4/26地球オークション2010/12/152011/2/28MY 雑貨 LIFE2010/12/222011/7/19ナイツ オブ クリスタル2011/9/12012/11/29モンスタードラゴン2011/12/122015/3/31ファイナルファンタジー ブリゲイド ブレイク ザ シール2012/1/132020/3/31拡散性ミリオンアーサー2012/4/92015/3/30戦国IXA 千万の覇者2012/4/232021/8/26ロード オブ ヴァーミリオン 煉2012/4/252013/7/30ガーディアン・クルス2012/6/212017/1/11創世のニルヴァーナ2012/9/

      スクエニのソシャゲの歴史
    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

      By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
      • 発売後だから話せる制作の裏話が満載!「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」インタビュー | Gamer

        スクウェア・エニックスより、2023年3月9日に発売されたNintendo Switch/PC(Steam)/iOS/Android向けタイトル「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」。発売後のユーザー評価が高く、SNSを中心に話題になっている同作のインタビューをお届けする。 本作は昭和後期の墨田区を舞台にしたアドベンチャーゲーム。墨田区にも伝わる怪談・本所七不思議による呪いの力を得た9人の男女が、七不思議に隠された“蘇りの秘術”を巡るストーリーが描かれていくことになる。 ここではプロデューサーの奥州一馬氏、ディレクター/シナリオの石山貴也氏、キャラクターデザインの小林元氏にゲーム発売後だからこそ聞ける制作の裏話を直撃した。 実況しているユーザーの反応が楽しい ――ゲーム発売後のユーザーからの反響はいかがですか? 奥州:クライマックスの伏線回収や自力で謎を解いてクリアしたときの気持ち

          発売後だから話せる制作の裏話が満載!「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」インタビュー | Gamer
        • スクエニ新作ADV『パラノマサイト FILE 23 本所七不思議』レビュー。どこまでも気味が悪い、数奇な怪作(ネタバレなし) - AUTOMATON

          スクウェア・エニックスは3月9日、『パラノマサイト FILE 23 本所七不思議』(以下、パラノマサイト)を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/iOS/Android。開発はスクウェア・エニックスと株式会社ジーンが担当。 スクウェア・エニックスのスタッフとしては、『スクールガールストライカーズ』『探偵・癸生川凌介事件譚』などのシリーズを手がけた石山貴也氏が、シナリオとディレクションを担当している。なお本作の制作や宣伝はスクウェア・エニックスの第四開発事業本部が担当。『インペリアル サガ』を手がけてきた奥州一馬氏がプロデューサーを務めるなど、座組としては、普段はモバイル向けの運営型ゲームを手がけることが多いチームが、売り切りのアドベンチャーゲームを作ったというのも面白い。 本作に興味があるなら何も読まず閉じるべし 筆者はスクウェア・エニックスか

            スクエニ新作ADV『パラノマサイト FILE 23 本所七不思議』レビュー。どこまでも気味が悪い、数奇な怪作(ネタバレなし) - AUTOMATON
          • 結のほえほえゲーム演説:第137回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』浅利七海の担当Pが(完全な妄想で)ワンマンライブのセトリを考えてライブレポート書いてみた」

            結のほえほえゲーム演説:第137回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』浅利七海の担当Pが(完全な妄想で)ワンマンライブのセトリを考えてライブレポート書いてみた」 ライター:結 ごきげんよう。女優・タレントとして活動しております。結です。 まずは……プロデューサーの皆さん,お疲れ様でしたッッ!! 「アイドルマスター シンデレラガールズ」(iOS / Android)と「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(iOS / Android)で,2021年4月19日〜5月16日に「第10回シンデレラガール総選挙」「第2回ボイスアイドルオーディション」「ドリームユニット決定戦」が開催されました。 昨年から始まった「ボイスアイドルオーディション」は,ボイス未実装のアイドルを対象とした投票企画。得票数1位〜3位のキャラクターにボイスが追加されるほか,CDデビューも決まります。

              結のほえほえゲーム演説:第137回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』浅利七海の担当Pが(完全な妄想で)ワンマンライブのセトリを考えてライブレポート書いてみた」
            • 結のほえほえゲーム演説:第110回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』ボイスアイドル総選挙は浅利七海に清き一票を!」

              結のほえほえゲーム演説:第110回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』ボイスアイドル総選挙は浅利七海に清き一票を!」 ライター:結 ごきげんよう。女優・タレントとして活動しております。結です。 ……今年もこの時期がやってきましたね。「アイドルマスター シンデレラガールズ」総選挙の時期がッッ!!!! 今年の総選挙,例年までの仕組みからガラッと変わっています。 ・「第9回シンデレラガール総選挙」と「ボイスアイドル総選挙」が併催 ・「ボイスアイドル総選挙」の投票対象はボイス未実装のアイドル,上位ランクインはCDデビュー確定 ・中間発表は行われない 今年は,ボイス未実装アイドルに「ボイスを実装させたい!」と願うプロデューサーにとって,大きなチャンスです。また,中間発表が行われないことにより「中間発表での上位ランカーに票を集める」ということが不可能になりました。担当アイドルが多いプロデューサー

                結のほえほえゲーム演説:第110回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』ボイスアイドル総選挙は浅利七海に清き一票を!」
              • 結のほえほえゲーム演説:第154回「20年経った今だからこそ『君が望む永遠』『マブラヴ』について語ろうか(後編)」

                結のほえほえゲーム演説:第154回「20年経った今だからこそ『君が望む永遠』『マブラヴ』について語ろうか(後編)」 ライター:結 2021年12月31日「Disfungible カウントダウン2022」 マブラヴの魅力を語る,マブラヴ女子会のコーナー出演時,国連軍の制服を着用させていただきました ごきげんよう。タレントとして活動しております。結です。 前回は,20年前に「君が望む永遠」と出会い,どのような衝撃を受けたか……というお話をしました。そして「君が望む永遠」発売から1年半経った2003年2月,ついにアージュの次回作「マブラヴ」がリリースされます。 主人公の武が,個性的なクラスメイト達と織りなす日常の,超・超・超王道な学園ドタバタラブコメディ。 ……かのように,見えた。 発売前,雑誌の付録(確か「テックジャイアン」?)の「マブラヴ」体験版をプレイ。朝,起こしに来てくれる世話焼きな幼な

                  結のほえほえゲーム演説:第154回「20年経った今だからこそ『君が望む永遠』『マブラヴ』について語ろうか(後編)」
                • 結のほえほえゲーム演説:第133回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』の『第2回ボイスアイドルオーディション』開催の報を聞いて,浅利七海Pがアップを始めました」

                  結のほえほえゲーム演説:第133回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』の『第2回ボイスアイドルオーディション』開催の報を聞いて,浅利七海Pがアップを始めました」 ライター:結 プロデューサーの皆さん,ごきげんよう。結Pです。普段は女優・タレントとして活動しております。最近は雑誌「BRUTUS」2021年3月1日号の「アイドルマスター」特集が良すぎて,「ここに呼ばれるPになりてえよぉ……」と泣きながらお酒を飲んだりしています。 さて。去る3月18日19:30から配信された「『Great Journey』&『ハーモニクス』発売記念生放送『もっと!デレステ★NIGHT』」の番組後半。そして「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(iOS / Android)の公式Twitterに投稿された同日20:32のツイート。これらを目にした瞬間,全世界のプロデューサーが立ち上が

                    結のほえほえゲーム演説:第133回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』の『第2回ボイスアイドルオーディション』開催の報を聞いて,浅利七海Pがアップを始めました」
                  • 結のほえほえゲーム演説:第188回「アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ U149』の魅力を伝えたい」

                    結のほえほえゲーム演説:第188回「アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ U149』の魅力を伝えたい」 ライター:結 ごきげんよう。タレント兼アイマスPの結です。 忘れもしない,「アイドルマスター シンデレラガールズ」10thライブ千秋楽。「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」アニメ化という衝撃ニュースが発表されました。あのとき現地で映像が流れた瞬間の感動が忘れられず,いまだに「ドレミファクトリー」のイントロを聴くと涙が出てきます。 待ちに待った放送が始まって早1か月。いやぁ,もう良すぎますね。毎話アカデミー賞ですよ。今期のアニメも話題作が豊富ですが,本作ももちろん負けておりません。 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」シリーズから生まれた「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」は,「サイコミ」で連載中の同名漫画を原案としたアニメ作品です。

                      結のほえほえゲーム演説:第188回「アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ U149』の魅力を伝えたい」
                    • 結のほえほえゲーム演説:第153回「20年経った今だからこそ『君が望む永遠』『マブラヴ』について語ろうか(前編)」

                      結のほえほえゲーム演説:第153回「20年経った今だからこそ『君が望む永遠』『マブラヴ』について語ろうか(前編)」 ライター:結 ごきげんよう。タレントとして活動しております。結です。 皆さん年末年始,いかがお過ごしでしたか? 私の仕事納めは12月31日23:30分。18年間愛してやまない,とあるゲームについて語る公式番組で一年を締めくくることができました。 そのゲームの名は……, 「マブラヴ」です。 「マブラヴ」とは,アージュの4作品目として2003年に登場したPC向けアドベンチャーゲーム。2006年に発売された続編「マブラヴ オルタネイティヴ」と並び,プレイ当時に受けた衝撃は,今も忘れられません。今回の記事では,私とアージュ作品の出会いについて語りたいと思います。 2000年。時はまさに,美少女ゲーム全盛期。 「E-LOGIN」や「電撃G's magazine」を愛読し,作中スチルから

                        結のほえほえゲーム演説:第153回「20年経った今だからこそ『君が望む永遠』『マブラヴ』について語ろうか(前編)」
                      • 結のほえほえゲーム演説:第129回「『アイドルマスターシンデレラガールズ』の新年ライブ“Happy New Yell !!!”DAY1を,プロデューサーがレポートしてみた

                        結のほえほえゲーム演説:第129回「『アイドルマスターシンデレラガールズ』の新年ライブ“Happy New Yell !!!”DAY1を,プロデューサーがレポートしてみた ライター:結 4thライブにて 2021年1月9日,10日の2日間,「アイドルマスター シンデレラガールズ」(以下,「シンデレラガールズ」)の無観客ライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!」が開催されました。 ごきげんよう,結Pです。本連載では,デレ4thライブ以降,ライブ会場からのレポート記事をお届けしてきました。 取材席でサイリウムを振りながら,全力のコール&レスポンスで応援を届け,ときには涙を拭いつつシンデレラを見守ってきた日々。カメラに映らなかったキャストの所作や表情,プロデューサーの応援,会場の一体感を

                          結のほえほえゲーム演説:第129回「『アイドルマスターシンデレラガールズ』の新年ライブ“Happy New Yell !!!”DAY1を,プロデューサーがレポートしてみた
                        • 結のほえほえゲーム演説:第176回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』,ライラさんのボイス実装が嬉しいプロデューサー」

                          結のほえほえゲーム演説:第176回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』,ライラさんのボイス実装が嬉しいプロデューサー」 ライター:結 ライラさああああん! おめでとうございます! 今夜はアイスケーキでお祝いだ! うおおおおお! ……ハッ! 皆さんごきげんよう。 アイマスP兼タレントとして活動しております。結です。 2022年10月24日〜11月13日に開催された「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(PC / iOS / Android)の投票イベント「Stage for Cinderella」,予選グループBの結果が,11月21日に発表されました。激戦の中,ライラさんがなんと3位を獲得。 これによって,ライラさんのボイス獲得が決定したのです。やったああああ。2013年9月11日の初登場から9年。長かったなぁ……。 ライラさんは,ドバイ出身のアイドル。16歳。

                            結のほえほえゲーム演説:第176回「『アイドルマスター シンデレラガールズ』,ライラさんのボイス実装が嬉しいプロデューサー」
                          • 「サガ」シリーズのサブスク解禁、伊藤賢治や植松伸夫ら手がけた700曲以上が聴き放題に

                            第1作目である「魔界塔士サ・ガ」が1989年12月15日に発売されてから30年を迎えた「サガ」シリーズ。これを記念して「ロマンシング サ・ガ」や「サガ フロンティア」といったシリーズのサウンドトラックを含む音楽作品計22タイトルのストリーミング配信が解禁された。シリーズの作曲家である伊藤賢治をはじめ、植松伸夫、浜渦正志、笹井隆司らが手がけた楽曲計700曲以上を各サブスクリプションサービスで聴くことができる。 配信タイトル一覧・サガ フロンティア オリジナル・サウンドトラック ・サガ フロンティア II オリジナル・サウンドトラック ・魔界塔士 Sa・Ga Original Soundtrack ・Sa・Ga 2 秘宝伝説 Original Soundtrack ・時空の覇者 Sa・Ga 3 Original Soundtrack ・Romancing Sa・Ga Original Soun

                              「サガ」シリーズのサブスク解禁、伊藤賢治や植松伸夫ら手がけた700曲以上が聴き放題に
                            • 結のほえほえゲーム演説:第197回「結P,現地で叫ぶ――デレステ8周年記念ライブ『Shout out Live!!!』DAY2レポート」

                              結のほえほえゲーム演説:第197回「結P,現地で叫ぶ――デレステ8周年記念ライブ『Shout out Live!!!』DAY2レポート」 ライター:結 ごきげんよう。結Pです。 9月9日と10日,愛知県国際展示場ホールAで「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」(iOS / Android / PC)の8周年ライブ「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!」が開催されました。 仕事の都合によりDAY2のみの弾丸ツアーだったのですが,いやはや,無茶してでも行ってよかったです。最高でした。というわけで今回は,ライブの興奮醒めやらない結Pによる恒例のライブレポートをお届けします。 今回は,なんとシンデレラガールズの楽曲でもおなじみのアーティスト陣で結成された「シンデレラバンド」による生演奏でライブが行われました。それぞれ

                                結のほえほえゲーム演説:第197回「結P,現地で叫ぶ――デレステ8周年記念ライブ『Shout out Live!!!』DAY2レポート」
                              • 結のほえほえゲーム演説:番外編 「『アイドルマスターシンデレラガールズ』7thツアー大阪公演day1をプロデューサーがレポートするよ」

                                結のほえほえゲーム演説:番外編 「『アイドルマスターシンデレラガールズ』7thツアー大阪公演day1をプロデューサーがレポートするよ」 ライター:結 2020年2月15日と16日,大阪府・京セラドーム大阪にて「アイドルマスター シンデレラガールズ」のライブイベント,「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Glowing Rock!」が開催されました。この記事では,公演1日目の模様をレポートさせていただきます。 プロデューサーの皆さん,ごきげんよう。結Pです。シンデレラガールズに魅せられた私が日本全国へ飛び,4thツアーからレポート記事をお届けしている本連載。右手にコンサートライトとペン,左手にノートというスタイルで会場に立ち,アイドルの名前を叫び,時に涙し,全力で応援しながら過ごした,プロデューサー視点での

                                  結のほえほえゲーム演説:番外編 「『アイドルマスターシンデレラガールズ』7thツアー大阪公演day1をプロデューサーがレポートするよ」
                                • 結のほえほえゲーム演説:第143回「ロクにデートも誘わず寝てばかりの男が藤崎詩織と付き合ったって?」

                                  結のほえほえゲーム演説:第143回「ロクにデートも誘わず寝てばかりの男が藤崎詩織と付き合ったって?」 ライター:結 花火大会も,縁日も,コミケもない2021年の夏。 しかし我々には「RTA in Japan Summer 2021」というお祭りがあるッッ!!!! Real Time Attack,通称RTA。ゲームをどれだけ早くクリアできるのか競い合うもの。「RTA in Japan」とは,RTAプレイヤーが一堂に会し,それぞれの得意なゲームを代わる代わるRTAとしてプレイしていくイベント。あ,どうも皆さんごきげんよう。タレントとして活動しております。結です。2021年8月11日〜15日に行われていたRTA in Japan Summer 2021がね,あまりにもアツかったので,語らざるを得ないんですよ。 個人的に最も印象的だったのは,世間でも大きな話題となった「ときめきメモリアル」(以下

                                    結のほえほえゲーム演説:第143回「ロクにデートも誘わず寝てばかりの男が藤崎詩織と付き合ったって?」
                                  • 【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 | BEEP

                                    執筆者略歴 【べにーまつやま】 小説家・ゲームライター・シナリオライター。『マイコンBASICマガジン』でライター活動をスタートし、1988年にウィザードリィ小説『隣り合わせの灰と青春』を発表。所属するスタジオベントスタッフが制作する攻略本『解体真書』『アルティマニア』シリーズにもそのゲームタイトルを題材にした小説を執筆する。『ウィザードリィ外伝Ⅱ・古代皇帝の呪い』(ゲームボーイ)、『BASTARD!! 虚ろなる神々の器』(プレイステーション)などのゲーム制作にも参加。現在もスクウェア・エニックスが運営する『サガ』シリーズ作品『インペリアル サガ エクリプス』(PCブラウザゲーム)のシナリオを手がけている。なお、ウィザードリィ小説シリーズはAmazon Kindleの電子書籍にて幻想迷宮書店から好評配信中。2020年7月21日には株式会社エクスペリエンス発売のダンジョンRPG『新釈・剣の街

                                      【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 | BEEP
                                    • 『FFBE 幻影戦争』開発者インタビュー。3年続けられた秘訣は「レベルデザイン」 - AUTOMATON

                                      スクウェア・エニックスによるスマホ向けアプリ『WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争』(以下、『幻影戦争』)が、2022年11月14日に3周年を迎えた。 今回、弊誌では本作および『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』(以下、『FFBE』)シリーズプロデューサーを務める広野啓氏、『幻影戦争』運営プロデューサーの中井和秀氏、運営ディレクターの小倉悠吾氏の3名にインタビューを実施した。 本作の3年間の歩みに加え、多くのプレイヤーから好評を博しているというレベルデザイン(※ 1)に関する話題や、一見すると運営上“損”にも思えるような既存キャラクターへのアップデートの取り組みなど、長期的に運営を継続するための秘訣を訊いたので、本稿でお届けしていこう。 ※ 1 ソーシャルゲームにおけるパラメータをめぐる設計をレベルデザインと呼ぶべきか

                                        『FFBE 幻影戦争』開発者インタビュー。3年続けられた秘訣は「レベルデザイン」 - AUTOMATON
                                      • ゲームファン魅了し続ける「サガ」の音楽特集、“イトケン節”で知られる伊藤賢治が「ロマサガRS」と「サガ」オフィシャルバンドDESTINY 8を語る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                        ナタリー 音楽 特集・インタビュー DESTINY 8 ゲームファン魅了し続ける「サガ」の音楽特集、“イトケン節”で知られる伊藤賢治が「ロマサガRS」と「サガ」オフィシャルバンドDESTINY 8を語る スクウェア・エニックス「ロマンシング サガ リ・ユニバース」 / DESTINY 8「DESTINY 8 - SaGa Band Arrangement Album Vol.2」 PR 2021年8月27日 1989年発売のゲームボーイ用ソフト「魔界塔士サ・ガ」以降、数々のヒットタイトルを生み出し、2019年に30周年を迎えたスクウェア・エニックスのゲーム「サガ」シリーズ。河津秋敏が総合ディレクターを務める本シリーズは、独特なゲームシステムや世界観とともに音楽面でも熱狂的な支持を集めており、最近では「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」の開会式でシリーズの楽曲が演奏されたこと

                                          ゲームファン魅了し続ける「サガ」の音楽特集、“イトケン節”で知られる伊藤賢治が「ロマサガRS」と「サガ」オフィシャルバンドDESTINY 8を語る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                        • 『ミンサガ リマスター』真デスとの死闘や17年越しの裏話も。青の剣くらいレアな河津氏と小泉氏の座談会が行われた発売前夜祭をリポート | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                          本番組は、2022年12月1日に発売されたプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)、スマートフォン(iOS/Android)向けソフト『ミンサガ リマスター』の発売を祝う前夜祭番組。アルベルト編の冒頭のプレイや高難度の追加ボスへの挑戦企画、開発スタッフ座談会による裏話の披露など、さまざまな企画が実施された。 番組の出演者は以下のとおり。 【出演者】(敬称略) MC ペンギンズ ノブオ(芸人・タレント) “サガ”シリーズ総合ディレクター:河津秋敏 『ミンサガ』バトルデザイン担当:小泉今日治 『ミンサガ リマスター』ディレクター:上野真史 『ミンサガ リマスター』プロデューサー:三浦宏之 『ミンサガ』アルベルト役声優:浦田優 『ロマンシング サガ リ・ユニバース』プロデューサー: 市川雅統 『イン

                                            『ミンサガ リマスター』真デスとの死闘や17年越しの裏話も。青の剣くらいレアな河津氏と小泉氏の座談会が行われた発売前夜祭をリポート | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                          • HDリマスター版『ロマンシング・サガ3』11月11日に発売決定。プレイヤーの選択次第で広がるフリーシナリオRPGの名作、新エピソードを盛り込む

                                            スクウェア・エニックスはHDリマスター版『ロマンシング・サガ3』の発売を11月11日と発表した。プラットフォームはPS4、Nintendo Switch、Xbox One、Windows10、Steam、PS vita、iOS、Android。価格は税込み3500円。 【発売日決定】 『ロマンシング サガ3』2019年11月11日発売決定!#ロマサガ3 & #ロマサガRS 合同特番は楽しんでいただけたかな? (→十分楽しんだ を選んでほしいな…) 視聴してくれた皇帝たち、どうもありがとう! 次はTGS2019で待ってるぞ!!https://t.co/IhiBYiK1qc — サガ 公式 (@Romasaga2_PR) August 29, 2019 『ロマンシング・サガ3』はスーパーファミコンから1995年に発売されたRPG。フリーシナリオを売りにした自由度が特徴で、選択によって展開が変わ

                                              HDリマスター版『ロマンシング・サガ3』11月11日に発売決定。プレイヤーの選択次第で広がるフリーシナリオRPGの名作、新エピソードを盛り込む
                                            • 「サガ フロンティア リマスター」の最新トレイラー“8分でわかるサガ フロンティア リマスター”公開。クイズキャンペーンや生放送の実施なども明らかに

                                              「サガ フロンティア リマスター」の最新トレイラー“8分でわかるサガ フロンティア リマスター”公開。クイズキャンペーンや生放送の実施なども明らかに 編集部:松本隆一 スクウェア・エニックスは本日(2021年4月8日),4月15日の発売が予定されているRPG「サガ フロンティア リマスター」(PC / PS4 / Nintendo Switch / iOS / Android)の最新トレイラー,「8分でわかる『サガ フロンティア リマスター』」を公開した。 「サガ フロンティア リマスター」公式サイト 1997年に発売されたPlayStation向けソフト「サガ フロンティア」のリマスター版となる本作では,グラフィックスが高解像度化され,アセルス編の未実装イベントが追加されるほか,ヒューズが8人目の主人公として登場するなど,さまざまなパワーアップが施されている。 公開されたトレイラーはタイ

                                                「サガ フロンティア リマスター」の最新トレイラー“8分でわかるサガ フロンティア リマスター”公開。クイズキャンペーンや生放送の実施なども明らかに
                                              • 結のほえほえゲーム演説:第191回「アイドルマスターシンデレラガールズのライブ『燿城夜祭』を,現地参戦プロデューサーが振り返る」

                                                結のほえほえゲーム演説:第191回「アイドルマスターシンデレラガールズのライブ『燿城夜祭』を,現地参戦プロデューサーが振り返る」 ライター:結 ごきげんよう。タレントとして活動しております。結です。 2023年6月10日,11日の2日間,大阪城ホールにて「アイドルマスター シンデレラガールズ」のライブ「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 燿城夜祭 -かがやきよまつり-」が開催されました。 3年ぶりの声出しOKライブ。もちろん行ってきました大阪。 そういえばコロナ前の最後のライブが7thツアーの大阪でしたね。あれから3年が経ち,ここから再び始まるんだなぁ……。 今回のライブテーマは“お祭り”ですが,ずっと前からアイマスってみんなで作り上げるお祭りだったなぁと思うんです。ライブ開始前の提供会社の読みあげに,終演後の「アイマス最高!」コールで盛り上がるアイマス特有のあ

                                                  結のほえほえゲーム演説:第191回「アイドルマスターシンデレラガールズのライブ『燿城夜祭』を,現地参戦プロデューサーが振り返る」
                                                • 結のほえほえゲーム演説:第162回「インディーズゲーム好きの私が,気になる作品を三つ選んでみた」

                                                  結のほえほえゲーム演説:第162回「インディーズゲーム好きの私が,気になる作品を三つ選んでみた」 ライター:結 ごきげんよう。タレントとして活動しております。結です。 先日,Nintendo Switch向けのインディーズゲームを紹介する番組「Indie World 2022.5.11」が配信されました。年に100本のインディーズゲームを遊ぶ,インディーズゲーム好きのワタクシ。この配信でも気になるタイトルがいくつかあったので,ピックアップしてご紹介させていただきましょう。 ■「CardShark」(PC / Nintendo Switch) 陰謀が渦巻く18世紀フランス,博打に興じる貴族達。そんな舞台でトランプのイカサマをテーマにしたアドベンチャーゲームです。自分のカードを良くするためにすり替えたり,鏡で相手の手札を盗み見たり,倉庫に隠れて強いカードをそろえたり。イカサマのトリックは20種

                                                    結のほえほえゲーム演説:第162回「インディーズゲーム好きの私が,気になる作品を三つ選んでみた」
                                                  • 結のほえほえゲーム演説:第185回「負けヒロインなんて絶対に存在しない『ときめきメモリアル2』」

                                                    結のほえほえゲーム演説:第185回「負けヒロインなんて絶対に存在しない『ときめきメモリアル2』」 ライター:結 ごきげんよう。結です。 今日から4月。新生活を始める人も多いことでしょう。さて問題です。新生活の必需品といえば何でしょう。新しい家電? 文房具? インテリア? 4Gamer読者の皆さんならお分かりでしょう。新生活に必要なものといえば,そう。「ときめきメモリアル2」ですね。高校3年間で自分を磨き,出会った女の子達と交流を深め,デートを繰り返す……。そして卒業式の日,意中の女の子から告白されることを目指す,恋愛シミュレーションゲームの金字塔です。 私がリアル女子高生だった頃,貴重な青春を1000時間捧げてプレイしました。5枚のCD-ROMをPlayStationに入れ替えながら過ごした青春こそ,私の本当の青春だった……。ときメモ2の物語の始まりは,高校1年の入学式。そう,この世で最も

                                                      結のほえほえゲーム演説:第185回「負けヒロインなんて絶対に存在しない『ときめきメモリアル2』」
                                                    1