並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 5917件

新着順 人気順

インボイス制度の検索結果561 - 600 件 / 5917件

  • これからフリーランスになる人が知っておいたほうがいい支援情報5選 - TOMOKO OOSUKI

    0・はじめに 1・JAGDA(公益社団法人日本グラフィックデザイン協会)がまとめている「デザイナーのための支援制度」 2・プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会【追記あり 2023/2/24】 無料会員になるメリット1・メルマガが届くようになる 無料会員になるメリット2・「フリーランスDB」に登録できる。仕事が来るかも 有料会員になるメリット・賠償責任保険&報酬トラブル弁護士費用保険「フリーガル」&福利厚生サービス「WELBOX」 が自動付帯する 【2023/2/24追記】フリーランス協会は説明が嘘ばかり、動きも不穏。入会の際には注意 3・お住まいの自治体の起業・個人事業主向け支援制度 4・下請かけこみ寺 5・フリーランス・トラブル110番 がんばろう!! 【2022/5/19追記】仕事を受けるときには確認書を作ろう!! 関連記事 0・はじめに 先日、昔からの飲み友達から、

      これからフリーランスになる人が知っておいたほうがいい支援情報5選 - TOMOKO OOSUKI
    • インボイス制度とは?制度開始による影響や経過措置、対応のポイントを解説! | ワークフロー総研

      2023年(令和5年)10月1日、「インボイス制度」が開始されます。 インボイス制度開始によって経理業務に大きな変化をもたらすことが予想されている一方で、 「インボイス制度ってなに?」 「制度開始で具体的になにが変わるの?」 「インボイス制度に対応する方法は?」 といった疑問をお持ちの方も少なくありません。 この記事では、インボイス制度の基礎知識や変更点、令和5年税制改正の要点、対応のポイントについてわかりやすくご紹介します。 インボイス制度について詳しく知りたい方や対応方法を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。 ▼インボイス制度に対応しないとどうなる?

        インボイス制度とは?制度開始による影響や経過措置、対応のポイントを解説! | ワークフロー総研
      • 売上300万円以下でも帳簿書類を保存しておければ事業所得と認められるかも

        売上300万円以下でも帳簿書類を保存しておければ事業所得と認められるかも 2022年10月10日 2022年10月12日 副業 インボイス制度, 所得税 8月に大きな話題となったパブリックコメント(意見公募手続き)がありました。 簡単に言えば売上300万円以下の主たる所得でない(副業)方は雑所得として扱うような法的解釈の通知の改正についてです。 会社員の副業で事業所得としている方に大きな影響のある話だったんですよ。 雑所得になると節税が使いにくかったりとマイナス点が多いのです。 詳しくはこちらを御覧ください。

          売上300万円以下でも帳簿書類を保存しておければ事業所得と認められるかも
        • 【激震】年間売上1000万円以下のフリーランスに激震のインボイス制度とは? | 相続・税金・年金 - Mocha(モカ)

          「フリーランスになると確定申告が大変」というのは良く聞く話ですね。フリーランスが事業を拡大すると、この確定申告には「所得税」の確定申告だけでなく「消費税」の確定申告も加わります。さらに2023年10月からは、「適格請求書等保存方式(以下インボイス制度)」が導入されます。このインボイス制度が導入されると、フリーランスの仕事が減ってしまうかもしれないと話題になっています。 そこで今回は、消費税の納税のしくみとインボイス制度、そしてフリーランスの方々に及ぼす影響について解説します。 そもそも消費税の「納税義務がある」のはどんな場合? 事業者には、一定の要件を満たすことで消費税の納税が免除される「免税事業者」と消費税を納めなくてはならない「課税事業者」の2つがあります。原則としてすべての事業者は消費税を納めることになっていますが、開業1年目や1年間の課税売上高が1000万円以下の場合などに該当すれ

            【激震】年間売上1000万円以下のフリーランスに激震のインボイス制度とは? | 相続・税金・年金 - Mocha(モカ)
          • インボイス制度で困っている人が1000万人。松岡修造さんが“インボイス初心者”を応援するテレビCM ソリマチグループが「フレ!フレ!インボイス部」創設

              インボイス制度で困っている人が1000万人。松岡修造さんが“インボイス初心者”を応援するテレビCM ソリマチグループが「フレ!フレ!インボイス部」創設
            • ヨーロッパの企業に日本からリモートで働くにあたっての手続きまとめ - たにしきんぐダム

              tanishiking24.hatenablog.com 以前ブログに書いたのですが、3月からポーランドの企業に日本からフルリモートで週3程度で働かせてもらっています。国内では個人事業主として働いているのですが、働き始めるに当たり手続き周りでいろいろ不安なときに、先駆者達の体験談がとても参考になったので知見を共有してみる。 先駆者達のブログ blog.amagi.dev tatsumarutimes.com 手続きまわり 契約形態 国内で開業届を出してフリーランス、企業とは業務委託契約を結ぶ形になっています 日本国内に法人がない限り、日本から海外の企業で働くのは個人事業主になるしかないんじゃないかな 給与の受け取り wise のマルチカレンシーアカウントを使うとなんか仕組みはわからないけど外貨の受け取りが可能な口座をシュッと作れて、少ない手数料でいろんな通貨に換金できるらしいのでそれを使っ

                ヨーロッパの企業に日本からリモートで働くにあたっての手続きまとめ - たにしきんぐダム
              • 漫画家にとってのインボイス制度とは?|佐藤秀峰

                2023年10月1日からインボイス制度が始まります。 インボイス = 適格請求書。 適格請求書を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、納税地を所轄する税務署に登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。 「よく分からん」という方は、国税庁のインボイス特集ページをご確認ください。 さて、ここではインボイス制度の影響について、漫画家に限定してお話しします。 まず、漫画家の中には「インボイスが問題になってるのは何となく知ってるけど、何が問題なのかよく分らない。原稿描くので忙しいし」という方が結構多いのではないでしょうか? 分かっても分らなくても、全員に関係があるのがインボイス。 ざっくりまとめます。 これまで年収1000万円以下の漫画家は消費税の納付を免除されていました。 インボイス制度開始後、年収1000万円以下の漫画家は引き続き免税

                  漫画家にとってのインボイス制度とは?|佐藤秀峰
                • 弥生、インボイス制度に対応する新機能を追加

                    弥生、インボイス制度に対応する新機能を追加 
                  • インボイス制度とは?課税事業者が対応すべきこと、免税事業者への影響も解説 | MakeLeap

                    こんにちは。請求業務をかんたんにするクラウドサービス「MakeLeaps(メイクリープス)」事務局です。 インボイス制度とは、消費税の仕入税額控除を受けるためには対応が必要となる制度で、2023年10月1日から開始される予定です。売上1,000万円以上の課税事業者や企業だけでなく、免税事業者・フリーランス・個人事業主にも影響があります。この記事では、経営者や経理担当者に向け、インボイス制度について解説します。参考にしてください。 2023年10月1日から始まるインボイス制度について、請求書への記載事項における現行制度との違いなど、具体的な内容について解説します。 概要インボイス制度とは、適格請求書保存方式のことです。適格請求書(インボイス)の受領や保存により、消費税の仕入額控除を受けるために対応が必要となります。インボイスは現行の「区分記載請求書」に必要とされている項目に加えて、適格請求書

                      インボイス制度とは?課税事業者が対応すべきこと、免税事業者への影響も解説 | MakeLeap
                    • フリーランスの仕事とは?案件を探すためのおすすめサイトや年収アップを解説【2024年最新版】 | ITキャピタル

                      フリーランスとして、もっと仕事を増やして年収アップしたいけど、どうしたら良いかひとりで悩んではいませんか? 近年は女性の社会進出が進む一方、働き改革が推進されるようになり、フリーランスというワーキングスタイルに高い関心が寄せられるようになりました。 そこで、この記事ではフリーランスの働き方、おすすめの求人サイトや年収・スキルアップの方法を中心に詳しく解説します。 【参考】 ■インボイス制度はひどい?フリーランスが受ける影響とは? ■クラウドソーシングとは?Web制作外注探しにおすすめ5選を紹介! ■フリーランス必見!!コロナ禍による在宅ワークのベストプラクティス ■評判のおすすめWebデザインスクール!口コミで比較 ■Webデザインスクールで失敗しないおすすめ選び方 ■Webデザインスクールと独学の違いとは?Webデザイナーの勉強方法を解説 →「Webデザインスクール」のカテゴリーでもっと

                        フリーランスの仕事とは?案件を探すためのおすすめサイトや年収アップを解説【2024年最新版】 | ITキャピタル
                      • 【選挙ウォッチャー】 ALPS処理水の海洋放出の問題点。|チダイズム

                        全国の「おっきいおともだち」は、「汚染水」という言葉を極端に嫌っていて、これはあくまで「処理水」なんだと言っています。変態に真顔で「これは小便ではありません、聖水です!」と言われている気分ですが、呼び方をどう変えたところで、ここにトリチウムをはじめ、セシウム、ストロンチウム、ヨウ素、コバルト、ルテニウム、テクネチウムなど、完全に取り除くことが難しい物質が含まれていることは事実で、僕はこの中で特に「ヨウ素129」が十分に取り切れない状態で海洋放出することには反対ですが、今の「おっきいおともだち」の学習レベルは、「スポーツドリンクにもカリウムが入っているんだぞ!」とか「海の水には大量のウランが溶けているんだぞ!」なので、2011年3月から12年間、何一つ勉強してこなかった子たちに基礎知識から教えるのは大変です。もし需要があるようならば、改めて「ヨウ素129」の話をしたいと思います。 ■ おっき

                          【選挙ウォッチャー】 ALPS処理水の海洋放出の問題点。|チダイズム
                        • 弥生が「スマート証憑管理」サービス提供開始。請求書などのクラウド一元管理で、インボイス制度・電帳法対応へ

                            弥生が「スマート証憑管理」サービス提供開始。請求書などのクラウド一元管理で、インボイス制度・電帳法対応へ 
                          • インボイス制度はなぜ必要? 専門家に“中立的な視点”から教えてもらった - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

                            2023年からの本格導入が始まった「インボイス制度」。多くのフリーランスが実質的な増税の可能性に直面し、SNSで反対意見が相次いだり、2022年参院選の争点になったりもしました。 しかし、複雑ながら影響の大きな制度ゆえに、「フリーランスが全員死ぬから導入反対!」「脱税ばかりのフリーランスから税金を取り立てるのは当たり前!」など、やや感情的な主張・議論も多いのが現状です。「もっと冷静に、中立的な視点からインボイス制度のことを知りたい」という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、自身もインボイス制度の影響を受けるフリーランスである筆者が、公認会計士・税理士の山内真理先生と、税理士の伊沢成貴先生に、「インボイス制度の疑問」を聞いてみました。 公認会計士・税理士。一橋大学経済学部卒。2011年にアート・カルチャー・クリエイティブ領域を専門とする会計事務所を設立し、現在に至る。公認会計士山内

                              インボイス制度はなぜ必要? 専門家に“中立的な視点”から教えてもらった - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)
                            • あきひろ on X: "それはそれとして、幼女戦記やテロール教授原作のカルロ・ゼン氏がインボイス制度に疑問呈したら「ミイラ取りがミイラになった」「テロール教授書いた人とは思えない」とか叩かれてるらしくて滅茶苦茶気の毒……。まあそういう読者集めちゃったんだから仕方ないとも言えるんだけど……。"

                              • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年9月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月18日(月)〜9月24日(日)〔2023年9月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 「汚れの落とし方」を科学で分析。「洗浄技術の研究者」に教わる、汚れとの戦い方 | となりのカインズさん 2位 「指笛」吹きませんか 警視庁 3位 原作『攻殻機動隊』全話解説 [第一話]|ヒト 4位 ジャニーズ・東山新社長が決断、社名変更&新会社設立へ 所属タレント移籍、現会社は補償会社として存続(1/2ページ) - サンスポ 5位 陰謀論基礎問題50(問題編)|雨宮純 6位 メルカリ社員、男女の賃金に37%の格差。職種・グレード同じ男女に「説明できない」差が生じた理由 | Business Insider Japan 7位 「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネット

                                  今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年9月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                • 人工芝を貼るなら、管理は神経質なくらいしっかりやって欲しい - 通りすがりのものですが

                                  こないだの記事にこんなブコメをいただきました その遅刻した会社の子は、言い訳してくれて良かったんだよ、たぶんね f(^_^) - 通りすがりのものですが [こめんと] 天然塩って一体どれを選べば良いの?そもそもスーパーで売ってるのって天然塩なのかなぁ?この間買ったのは易かったから天然塩じゃないかも。 2024/04/23 16 少し補足します 精製塩は塩化ナトリウムがほぼ100% これが問題で、つまりは塩化ナトリウムではない、その他のマグネシウムやカルシウム等のミネラルが多く含まれていれば良いのです ミネラルの多様性や含有量が豊富ならいっそう良いわけですが、そこをとことん求めてしまうとキリがないし、値段もバカにできない 実際、マグネシウムがものすごく含まれている沖縄ぬちまーすなんて、ものすごい高価です そこまでやれればそれに越したことはないけれど、現実的ではないです 私が使っているのは、三

                                    人工芝を貼るなら、管理は神経質なくらいしっかりやって欲しい - 通りすがりのものですが
                                  • インボイス制度、1割強が免税事業者と「取引しない」 東京商工リサーチ調査

                                    東京商工リサーチ(TSR)が12月に企業を対象に行ったアンケート調査で、インボイス制度に登録しない免税事業者との取引について、「取引しない」と回答した企業が10.2%に達したことが分かった。8月に行った前回調査から0.4ポイント増加した。 さらに免税事業者に対して「取引価格を引き下げる」と回答した企業も2.7%いた。「これまで通り」とした企業は40.3%だった。 規模別では、「免税事業者とは取引しない」は大企業の5.8%、中小企業の10.9%。「取引価格を引き下げる」という回答は、大企業の1.6%、中小企業の2.8%となった。「免税事業者との取引は、収益負担となる可能性が懸念されるだけに中小企業がよりシビアに判断しているようだ」(TSR) インボイス制度が始まると、免税事業者との取引において、これまで支払う必要がなかった消費税を発注側が負担する必要がある。 大企業、中小企業ともほぼ半数が免

                                      インボイス制度、1割強が免税事業者と「取引しない」 東京商工リサーチ調査
                                    • 請求書を受け取ったら自動で振り込むサービス 銀行API活用で経理負担を軽減 ペイトナーが発表

                                      受け取った請求書をこのサービスにアップロードすると、AI-OCRと人間のオペレータが文字に変換。データ化した請求内容はサービス上で管理可能に。連携口座へは振込指示をするだけで、ユーザー名義で自動で振り込める。電子帳簿保存法に対応し、他社の会計システムとも連携できる他、データはCSV形式でのエクスポートにも対応する。 この仕組みの実現に当たっては、GMOあおぞらネット銀行の「かんたん組込型金融サービス」を活用。サービスとの連携に必要な機能のみに制限した口座「為替資金預り口座」と、預金者口座の資金移動ができる「更新系API」を利用することで実現できたという。 利用プランは無料と月額1万円(税別)の有料プランを用意。無料プランは請求書の一部項目をユーザーが入力する必要があるが、有料プランでは全ての項目が自動入力されるという。振込実行時の手数料はいずれのプランでも1件当たり300円。有料プランも2

                                        請求書を受け取ったら自動で振り込むサービス 銀行API活用で経理負担を軽減 ペイトナーが発表
                                      • 『石川義正 on Twitter: "例えば年間売上1000万の個人商店がインボイス制度で40万の消費税を納めるとする。一見大した額には見えないが、実際にその40万を工面するのは売上ではなく利益(例えば400万)からであり、しかもそれが事実上その人の生活費だとするとそ… https://t.co/1X9rk9fAz7"』へのコメント

                                        世の中 石川義正 on Twitter: "例えば年間売上1000万の個人商店がインボイス制度で40万の消費税を納めるとする。一見大した額には見えないが、実際にその40万を工面するのは売上ではなく利益(例えば400万)からであり、しかもそれが事実上その人の生活費だとするとそ… https://t.co/1X9rk9fAz7"

                                          『石川義正 on Twitter: "例えば年間売上1000万の個人商店がインボイス制度で40万の消費税を納めるとする。一見大した額には見えないが、実際にその40万を工面するのは売上ではなく利益(例えば400万)からであり、しかもそれが事実上その人の生活費だとするとそ… https://t.co/1X9rk9fAz7"』へのコメント
                                        • 「インボイス制度」で浮き彫りになる消費税の問題。信じ込まされている”益税問題”と、滞納続発の”赤字でも払わされるシステム” | 世の中の「モヤっ」を読み解く 知りたい!気になるニュースなことば | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                          インボイス制度を理解するためには、「消費税」の仕組み上の問題点を知る必要がある アツミ:前回は「消費税金は滞納者が最も多い税金」という佐々木税理士の言葉に、ちょっとびっくりしちゃったんですが。 常松:びっくりしましたよね。税金のシステムとして破綻していると。 アツミ:今回はそのあたりから、「STOP!インボイス」小泉さんと税理士の佐々木さんにお話を伺いたいと思います。 アツミ:最初にひとつお聞きしてもいいでしょうか。 小泉:はい、どうぞ。 アツミ:消費税ってこれまで、売り上げ1千万以下の小規模事業者は免除されてきましたよね。それがここにきてインボイス導入の正当な理由みたいに言われていますよね。「これまでチョロまかしてきた税金をきちんと納めろ」みたいに。でも会社に勤めている人は、仕事に必要なものは全部会社が用意してくれるけど、私たちみたいなフリーランスって、全てを自分で買って、そのたびに消費

                                            「インボイス制度」で浮き彫りになる消費税の問題。信じ込まされている”益税問題”と、滞納続発の”赤字でも払わされるシステム” | 世の中の「モヤっ」を読み解く 知りたい!気になるニュースなことば | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                          • 日本アニメーター・演出協会JAniCAが、参院選で推薦した答えあわせがやはりひどい - 法華狼の日記

                                            自民党参院議員となった赤松健氏が、インボイスの延期や中止を断念したとツイートしていた。 インボイスの見通し。 党税制調査会でも「延期か中止を」との意見が噴出しましたが、そのためには改めて立法が必要でハードルが高く、会長一任で来年10月の開始以降に問題があれば法改正という方針に。 この間、インボイス反対の業界から「全く止められない場合に備えて、受けるダメージを出来る限り→ https://t.co/J25Kd0oBNN— 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) (@KenAkamatsu) 2022年12月2日 →減らしておいてほしい」との陳情があり、私も財務省と交渉を重ねてきました。結果「3年間売上税額の20%に緩和」まで削れてきています。ただ課税業者になる動機付けが無さすぎ。更に出来ることを探りつつ、根本的な課題である「業界全体の賃上げ」について、出版社や団体と組んだ協議を始めています。

                                              日本アニメーター・演出協会JAniCAが、参院選で推薦した答えあわせがやはりひどい - 法華狼の日記
                                            • 阿豆らいちさんが再び個展を開きます - わかくさモノ造り工房

                                              MAIN CONTENTSはこちら 久しぶりに、人のふんどしで相撲をとるアンケンがやって参りました まあ、まずは何も言わずにこいつを見てくれ イージーランサー カテゴリーの記事一覧 - らいちのヒミツ基地 はてなブロガー 阿豆らいち (id:AzuLitchi)さんのブログで連載されている漫画です 読んだ?読んで無い? 次いくよ 今を遡ること4年前 www.secret-base.org らいちさんがブログやSNSで公開している絵画・イラスト類の原画展示を開催されました 個展です そこに縁あってファンアートとして wakajibi2.hatenablog.com 上記イージーランサーの登場人物では無いのですが、ブログ内全般に渡ってよく登場するミンスクさんを立体化したものをギャラリーに送りつけました 本日のファンアートコーナーです。熱量上がって来たー!! #銀座のヒミツ基地 pic.twit

                                                阿豆らいちさんが再び個展を開きます - わかくさモノ造り工房
                                              • 個人事業主で全く進まぬインボイス対応、システム対応済みは1.4%

                                                消費税額を正確に計算し、仕入れ時の税を控除するのに必要な「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」。2023年10月の制度開始まで1年を切ったが、個人事業主や中小・零細企業の準備が遅々として進んでいない。大多数が制度の内容を知らなかったり対策に動いていなかったりするのが現状だ。 インボイス制度への対応には経理のIT化が不可欠だが、ITに不慣れな事業者が多いことが導入を阻む壁になっている。制度対応が今後見込まれながら経理のIT化が不十分な事業者は70万人に達するとみられ、取引先への波及を含め影響は小さくない。インボイス制度に準じた取引が日本経済全体に広まらない懸念が強まっている。 「実態として経理のIT化が必須になる」 インボイス制度が導入されると、消費税の納付義務がある「課税事業者」は消費税の負担が現在より増えるケースが出てくる。消費税の納付が免除されている「免税事業者」から商品やサービス

                                                  個人事業主で全く進まぬインボイス対応、システム対応済みは1.4%
                                                • 自民を止めなきゃ!危険なインボイス制度とは!?

                                                  とこり@豪傑系悪役令嬢発売中 @tokoritomotori 漫画家。「乙女ゲーの世界に転生したら、デレ属性の豪傑系悪役令嬢でした」全2巻(ぶんか社)/「リクルート・ラブ」「恋愛禁止シェアハウス」(めちゃコミック)/広告漫画 tokori-manga.info

                                                    自民を止めなきゃ!危険なインボイス制度とは!?
                                                  • マイナカードと同じ…ちゃんと議論されずスタート「インボイス制度」に税のプロ「税理士」が反対する訳 | FRIDAYデジタル

                                                    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

                                                      マイナカードと同じ…ちゃんと議論されずスタート「インボイス制度」に税のプロ「税理士」が反対する訳 | FRIDAYデジタル
                                                    • iPhone 14発表、期待された機能はどこまで実現したのか?

                                                      日本時間9月8日早朝、アップルは最新スマートフォンのiPhone 14を発表した。世界で最も注目される製品の一つであるiPhoneは、毎年秋の発表会の前に、各所から“噂”が飛び出ている。これらの噂はどこまで正しかったのか、期待された機能はどこまで実現したのかチェックしてみよう。 iPhone 14 miniは登場しない? 同じ性能のカメラやチップを、より小さいボディに収めて登場したiPhone 12 mini。翌年もiPhone 13 miniが投入されたものの、いずれも販売は思わしくなく、iPhone 14では“mini”モデルが登場しないと噂されていた。 答えは◯。やはりminiは登場しなかった。ハイスペックな小型モデルは、2世代で幕を閉じることになった。代わりに、ディスプレイサイズが拡大した「iPhone 14 Plus」が新たに登場。「Plus」名は5年前の「iPhone 8 Pl

                                                        iPhone 14発表、期待された機能はどこまで実現したのか?
                                                      • 消費税と密接に関わる「インボイス制度」。どんな仕組みか基本を学ぶ 【インボイス制度に備える】

                                                          消費税と密接に関わる「インボイス制度」。どんな仕組みか基本を学ぶ 【インボイス制度に備える】
                                                        • freee、インボイス制度に対応した請求書が無料で発行できる「請求書作成サービス」開始

                                                            freee、インボイス制度に対応した請求書が無料で発行できる「請求書作成サービス」開始 
                                                          • 「下手すると廃業」「とんでもねー制度、作られちまったぜ…」女子高生個人事業主を襲った“インボイス制度の危機” | 文春オンライン

                                                            「インボイス制度」を解説したラブコメ漫画『恋はインボイス』(服部昇大 著)が大きな反響を呼んでいます。 インボイス制度とは、2023年10月から始まる「適格請求書」制度のこと。これまで原則、納税が免除されていた、年間売上高1000万円以下の事業者にも消費税の納入が課されるようになり、フリーランスや個人事業主の間で、制度導入に賛否両論が巻き起こっています。 ここでは『恋はインボイス』を特別公開。花の女子高生個人事業主が直面した“廃業の危機”とは?

                                                              「下手すると廃業」「とんでもねー制度、作られちまったぜ…」女子高生個人事業主を襲った“インボイス制度の危機” | 文春オンライン
                                                            • 「インボイス制度」開始まで半年 国税庁“制度の周知努める” | NHK

                                                              消費税の正確な納税額の把握を目的とした「インボイス制度」の開始まで、4月1日で半年となります。この制度では、新たに納税義務が生じる小規模事業者を対象に3年間、税負担を軽減する経過措置の導入が決まっていて、国税庁は引き続き、制度の周知に努めることにしています。 「インボイス制度」は4年前、一部の品目で消費税の税率を8%に据え置く「軽減税率」が導入されたことを受けて、消費税の正確な納税額の把握などを目的に、半年後のことし10月1日から始まります。 制度開始後に消費税の控除や還付を受けるには、品目ごとに税率や税額を記載したインボイスと呼ばれる請求書やレシートが必要になり、事業者は取引先からインボイスの発行を求められるケースが想定されます。 一方、現在、消費税が免税されている年間の売り上げが1000万円以下の小規模事業者は、インボイスを発行するために必要な登録を行うと、新たに納税義務が生じるため中

                                                                「インボイス制度」開始まで半年 国税庁“制度の周知努める” | NHK
                                                              • 増税対応できず倒産、廃業も 「消費税10%」間もなく2カ月、広がる企業への影響(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                                                消費増税から間もなく2カ月。政府は、増税に伴う消費の落ち込みを避けるため、消費税導入後で初めて軽減税率を設定。また、キャッシュレス決済によるポイント還元制度も新たに導入した。 ただ、消費動向の影響を強く受ける小売業者では、消費税率引き上げによる準備期間の短さや、新たな設備投資の発生、インボイス制度の導入など事業者の負担増加を指摘する声も少なくない。こうしたなか、早くも「消費増税関連倒産」が発生。企業景況感も大幅な落ち込みを記録するなど、企業への影響が徐々に顕在化し始めている。 「キャッシュレス決済を利用するお客様は少しずつ増えてきました」。ポイント還元制度の対象となる都内和菓子店は、今回の増税に合わせてキャッシュレス決済の一つ「PayPay」を導入した。 金融庁によれば、買い物など日常的な決済手段にクレジットカードや電子マネーなどキャッシュレス決済を利用する割合は、1000円以下の少額決済

                                                                  増税対応できず倒産、廃業も 「消費税10%」間もなく2カ月、広がる企業への影響(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                                                                • インボイス制度 消費税の真実|益税は存在しない | ZEIMO

                                                                  インボイス制度の話題になると、なぜか「益税」が議題にあがることが多いのですが、消費税の真実をお伝えします。つまり 益税は存在しない 消費者は消費税を払っていない ということです。そのほか、 免税事業者は得しているのか? 価格転嫁の問題 インボイス制度の本来の目的を間違えていませんか? という内容についても触れていきます。 1.消費税を正しく知ろう-益税は存在しない まずは、消費税の真実です。 消費者は、消費税を納税していませんし、支払う義務もありません。 そして、消費税分は、対価の一部にすぎず、預り金ではありません。 つまり、益税というものは存在しないのです。 というと、びっくりされるかもしれませんので、これから、一つ一つその理由を説明していきます。 (1)消費税の納税義務者は、消費者ではなく事業者 消費税については、消費税法に定められています。政府が運営している、e-GOV法令検索という

                                                                    インボイス制度 消費税の真実|益税は存在しない | ZEIMO
                                                                  • ブロガーやYou Tuberなど副業にもインボイスの影響はあるのか?

                                                                    インボイス制度とはまず、インボイス制度(適格請求書等保存方式)とはどういう制度なのかをみていきましょう。 「インボイス」とは、適用税率や税額などの必要な事項が記載された書類のことで、海外取引なんかをしたことがある方は馴染みが深い制度なのですが、それ以外の方はあまり聞いたことがないかもしれませんね。 簡単に言えば仕入税額控除のルールが厳しくなったインボイスはちょっとややこしい仕組みですが、簡単に言えば仕入税額控除のルールが変わったのがインボイスです。 消費税の納税をしていない方からすると意味がわかりにくいかもしれませんね。 消費税は基本的に以下のようなルールで事業者が納税しています。

                                                                      ブロガーやYou Tuberなど副業にもインボイスの影響はあるのか?
                                                                    • 令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です | 政府広報オンライン

                                                                      1インボイスとは? 令和5年(2023年)10月1日からインボイス制度が始まりました。この「インボイス」とは、事業者間でやり取りされる消費税額等が記載された請求書や領収書等のことで、事業者が消費税の納税額を計算する際に必要となるものです。そのため、消費者は、インボイス制度の対応は必要ありません。 (1)インボイスが必要となる背景 令和元年(2019年)10月の消費税率の引上げに伴い、食料品などに対して軽減税率が導入され、10%と8%の2つの税率が混在することになりました。そのため、正しい消費税の納税額を算出するには、どの取引や商品に、どちらの税率が適用されているかを明確にする必要があります。 そこで、商品等に課されている消費税率や消費税額等を請求書に明記するインボイス制度が実施されることになりました。このインボイス制度によって、消費税額等を正確に把握することができるほか、インボイスには消費

                                                                        令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です | 政府広報オンライン
                                                                      • 出版状況クロニクル186(2023年10月1日~10月31日) - 出版・読書メモランダム

                                                                        23年9月の書籍雑誌推定販売金額は1078億円で、前年比2.6%増。 書籍は668億円で、同5.3%増。 雑誌は409億円で、同1.6%減。 雑誌の内訳は月刊誌が353億円で、0.1%増、週刊誌は55億円で、同11.1%減。 返品率は書籍が29.3%、雑誌が39.4%で、月刊誌は37.8%、週刊誌は48.0%。 書籍雑誌合計の推定販売金額の前年比プラスは21年11月以来、書籍のプラスは22年1月以来。 だがそれは書籍と月刊誌の返品率の改善によるもので、店頭売上の回復に起因していない。 25年2月に日販がコンビニ配送から撤退することも明らかになった。 出版科学研究所による出版物推定販売金額は、取次出荷から返品金額を引いたものなので、 トーハンが引き継がなければ、ダイレクトな影響を与えることになろう。 1.出版科学研究所による23年1月から9月までの出版物推定販売金額を示す。 ■2023年上半

                                                                          出版状況クロニクル186(2023年10月1日~10月31日) - 出版・読書メモランダム
                                                                        • 【体験談】3DCGアニメスタジオの制作進行の仕事内容を解説 うりのまにまに

                                                                          アニメの制作進行の仕事とは アニメの制作進行とは、アニメ制作の各段階で必要なリソースを確保し、制作チームが円滑に作業できる環境を整える役割です。制作スケジュールの管理や調整を行い、プロジェクトが順調に進行するようサポートします。制作進行の仕事は、アニメ制作の心臓部とも言える重要なポジションであり、作品の完成度に大きな影響を与えます。 制作進行の具体的な役割は多岐にわたります。例えば、各部門との連絡を密にして情報の共有を円滑に行い、制作中のトラブルを早期に発見し解決することが求められます。また、スケジュール通りにプロジェクトを進めるための時間管理能力や、多くのスタッフや外部パートナーとのコミュニケーション力が重要です。これらの能力がバランス良く求められるため、制作進行は非常にやりがいのある仕事です。 詳しく知りたい方はエンタメ人の「アニメの制作進行になるには|仕事内容や給料を解説」を読んでみ

                                                                            【体験談】3DCGアニメスタジオの制作進行の仕事内容を解説 うりのまにまに
                                                                          • マネーフォワード、インボイス制度向け機能に対応 消費税申告機能を追加

                                                                            マネーフォワードは6月15日、2023年10月のインボイス制度開始に向け、同社の会計ソフトと確定申告ソフトに「消費税申告機能」を追加した。「消費税申告の経験がない方でも安心して申告できる」としている。 消費税申告機能では、仕訳データを基に消費税申告書を作成できる。クラウド会計ソフト「マネーフォワード クラウド会計」とクラウド確定申告ソフト「マネーフォワード クラウド確定申告」に搭載する。 インボイス制度は、正確な納税額計算のために新型の請求書「インボイス」を使う仕組みのこと。インボイスの発行には国税庁への申請が必要だが、免税事業者の場合、発行業者として登録するには課税事業者になる必要がある。 関連記事:税理士団体がインボイス制度に異議 「消費税負担が生活を脅かすレベルになる」 IT職種への影響は 財務省は免税事業者のうち約161万社が新たに課税事業者になると推計。マネーフォワードは、消費税

                                                                              マネーフォワード、インボイス制度向け機能に対応 消費税申告機能を追加
                                                                            • 格差社会を痛感した出来事! - イッサPのつぶやき

                                                                              フルオート100通ステップ制作ブートキャンプ1年生 | なみ@Brain1000部販売 | Brain 稼ぎたいならコンテンツ販売一択!3時間でコンテンツ作成する方法! | うえむらん | Brain 【サルでもわかる】インボイス制度 〜ビジネスをやってる方への最後通告〜 | ヒデ社長 | Brain 今回のテーマは、格差社会を痛感した出来事です。 日本の経済がどんどんひどくなってきていることを痛感した出来事でした。 目次 中古iPhoneの購入を検討している若者 大企業の社員は給料がいい 親ガチャが酷すぎる 増税することしかできない無能な政府では経済成長はない 中古iPhoneの購入を検討している若者 最近は新型iPhoneの値段がどんどん高くなってきています。 17万円代に乗ってきて、次のiPhoneでは20万円代が普通になってくることでしょう。 中古ショップに立ち寄ってみるとそこには

                                                                                格差社会を痛感した出来事! - イッサPのつぶやき
                                                                              • 2023年10月1日からの大気汚染防止法と石綿(アスベスト)障害予防規則に関する法改正 - 今この瞬間!

                                                                                身近なアスベスト まとめ 石綿則(アスベスト法)改正 10月1日からは、過去記事にも紹介した「ステマ規制」や「インボイス制度」 のほかにもいろいろな法改正があったと思います。 その中で、石綿(アスベスト)に関する法改正が有りました。 これは、建築物の解体工事における石綿の排出などの抑制を図るための規則を強化しています。石綿則の改正は、令和2年(2020年)7月に行われ建築物などの解体・改修工事における石綿ばく露防止のため設置を義務付けています。 そして、令和5年10月1日からは、石綿の事前調査や分析を実施するための資格要件が設けられます。 今までにもすでにあった石綿ばく露防止対策ですが、何度も見直され今日に来ています。今回は、さらに強化された法改正といえます。 身近なアスベスト アスベスト(石綿)汚染は身近なところにもあります。 20006年までは日本で石綿(アスベスト)は使用されました。

                                                                                  2023年10月1日からの大気汚染防止法と石綿(アスベスト)障害予防規則に関する法改正 - 今この瞬間!
                                                                                • 「インボイスの恐ろしさ」を目の当たりにするのは3年後!次に国の餌食になるのは…?(横田 由美子) @gendai_biz

                                                                                  インボイス制度を入れざるを得なかった背景に、令和元年から複数税率が導入されたという経緯がある。総理会見で「複数税率を見直すつもりはないのか」と私が聞いても、 「軽減税率制度ですが、消費税を引き上げた時に、低所得者への配慮として導入された制度です。日々の生活において、幅広く消費者が活用したりする商品について消費税負担を軽減することによって、消費税の逆進を緩和する効果を期待して導入された制度ですので、軽減税率を皆直す、複数税率制度を廃止するといったことは考えておりません」と、消費税引き下げを否定した。 それどころか、低所得者への配慮を強調して、複数税率の利点をこう述べているのだ。 「軽減税率制度を維持するために大切な制度であると考えています。不安の声が中小・小規模事業者にあることは承知していますが、導入を決めてから長年にわたって、説明をすると同時にさまざまな支援策を用意してきました。実施状況を

                                                                                    「インボイスの恐ろしさ」を目の当たりにするのは3年後!次に国の餌食になるのは…?(横田 由美子) @gendai_biz