並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

641 - 680 件 / 773件

新着順 人気順

エディタの検索結果641 - 680 件 / 773件

  • GASの新エディタで自動補完を効かせて快適にプログラムを組もう

    GASの新エディタで自動補完を効かせて快適にプログラムを組もう GASの新しいエディタが、一部アカウントに配信されてきているようです。 今回は、新しいエディタで「型の補完」が、どの程度効くようになっているか確かめてみました。 要約 ざっと、新エディタを触ってみた今のところ(2020/12/15時点)の感想です。 変数の型が推論される(型補完の精度は、型アノテーションができないTypeScriptと同等?) functionの引数・返り値についてはJSDocを書けば型の指定ができる(JSDocを書かなければ型は付かない) functionのJSDocでは型変数(ジェネリクス)も使える 変数の型が推論される 新エディタでは、「型の推論」が効きます。 「型の推論」というのは、プログラムを自動解析して、変数にどの型の値が入っているかを推測してくれる機能です。 以下、いくつか具体例を見てみましょう。

      GASの新エディタで自動補完を効かせて快適にプログラムを組もう
    • 社内編集者(インハウスエディター)が身につけておくべきこと、参考になる書籍サイトはありますか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

      LIGブログ編集部のあやまんです。 日々オウンドメディアを運営しているみなさん、お疲れさまです。今週もオウンドメディア相談室のお時間がやってまいりました。 オウンドメディア相談室とは? LIGのコンテンツ制作チームが、巷にあふれるオウンドメディアに関するお悩みに答えていく連載。ときに楽しく、ときに真剣に、編集者、マーケター、広報など、LIGの個性的なメンバーがさまざまな視点からお答えしていきます! 現在お悩み内容絶賛大募集中です! 前回から、過去LIGで開催したセミナー等でいただいたお悩みにお答えしております。セミナーで実際にお答えした回答のほか、新たに別のメンバーからも回答を得られましたので、合わせてご紹介していきますね! さっそくですが今週のお悩み内容はこちら! Q. 社内編集者が身につけておくとよいこと、参考になる書籍やサイトは? 社内編集(インハウスエディター)が身につけておくとよ

        社内編集者(インハウスエディター)が身につけておくべきこと、参考になる書籍サイトはありますか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
      • 【SkyrimSE】一部英語に戻った場合の原因Modの探し方【サクラエディタ】

        Mod導入についてまず、Mod導入にあたって基本的なことですが、 以前記事にも簡単にまとめた通り、英語版Skyrimを日本語化してMod導入をしてると思います! そしてModを入れるときは原則【Mod1つ入れる→起動するかチェック】という繰り返しですが、 あくまでCTDしないか等をチェックしてるだけで、 NPCに話しかけたりはしてません。(あくまで私はですが、正しくないかも??) なので新しく導入したいModを入れ終わった後、 プレイしてたら英語に戻ってる場所が出てきました( ´.‸.` ) 現在私が遊んでるデータでアクティブになってるModは199個です! プレイ再開時に導入したModは10個行かないぐらいだと思うのですが、 それでも楽して原因を見つけたい…!!! 必要なもの&準備サクラエディタというものを今回使って解決します! 一般的にはSSEEditというツールをつかって、上書きにな

          【SkyrimSE】一部英語に戻った場合の原因Modの探し方【サクラエディタ】
        • (パブリックエディターから 新聞と読者のあいだで)財政記事、着実に、時に大胆に 高村薫:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            (パブリックエディターから 新聞と読者のあいだで)財政記事、着実に、時に大胆に 高村薫:朝日新聞デジタル
          • VS Codeエディタでできること|VS Codeエディタ入門

              VS Codeエディタでできること|VS Codeエディタ入門
            • 閲覧中のWebページの任意の要素のHTMLとCSSを選択してコードをjsfiddleのようなエディタで確認できるブラウザ拡張・「SnipCSS」

              SnipCSSは閲覧しているWebページの任意の要素を選択すると、その要素に使われているHTMLとCSSを検出してjsfiddleのようなエディタで確認できるChromeエクステンションです。 ブラウザのDevtoolsで確認するのとは別の用途で便利そうなエクステンションですね。他サイトの調査やデバッグに役立ちそうです。 というわけで使ってみました。 使い方 使い方は簡単なので説明するまでも無いと思うんですが、WebページでSnipCSSを起動すると要素を選択できるようになるので選択します。 すると上図のようにRun SnipCSSというボタンが出るのでクリックすれば下図のようにjsfiddleのようなエディタに飛ばしてくれます。(JSのエリアはありません) あとは動作テストするなりデバッグするなり参考にするなり、といった感じです。デスクトップアプリも用意されているみたいですね。無料版では

                閲覧中のWebページの任意の要素のHTMLとCSSを選択してコードをjsfiddleのようなエディタで確認できるブラウザ拡張・「SnipCSS」
              • ラフなスケッチを描くように3Dモデルを作成できるWebエディタ「Penzil」を使ってみた! - paiza times

                どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は誰でも簡単にオリジナルの3Dモデルを素早く作成できる完全無料のWebエディタをご紹介します! PC・タブレット・スマホのブラウザに対応しており、サイトにアクセスするだけですぐにでも利用できます。特殊なキャンバス上にスケッチ感覚で線を描いていくだけで、立体的な構造物やキャラクターなどを手軽に作成できるのが特徴です。 3Dモデルの構築にご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Penzil 】 ■「Penzil」の使い方 それでは、「Penzil」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 面倒なユーザー登録や初期設定などは一切不要で、サイトにアクセスすればすぐに専用のWebエディタが表示されます。 白色の部分がキャンバスになっているので、あとはそこへ線を描いていくだけです。 マウスでの操作はもちろんですが、タッチディスプレイで

                  ラフなスケッチを描くように3Dモデルを作成できるWebエディタ「Penzil」を使ってみた! - paiza times
                • Google ドキュメントにスマートチップと構成要素を挿入する - Google ドキュメント エディタ ヘルプ

                  Google ドキュメントにスマートチップを挿入して、次のような情報を含めることができます。 Gmail または Workspace のメールアドレスを使用している他のユーザー その他の Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドのファイル 日付または Google カレンダーの予定 場所と地図の経路 ドキュメントにスマートチップが含まれている場合、あなたと他のユーザーはチップにカーソルを合わせてクリックすることで、詳細情報を表示できます。 また、プルダウンを挿入したり、構成要素を使用してプロジェクト(プロダクト ロードマップやレビュー トラッカーなど)を管理したりできます。 パソコンの Google ドキュメントで、ドキュメントを開きます。 「@」と入力します。 候補を絞り込むには、候補のリストから選択するか、文字、数字、または記号を入力します。 ヒント: ユーザーのスマート

                  • AIエディターCursorを使い始める手順と基本的な使い方を、丁寧にまとめただけの記事。 - Qiita

                    はじめに この記事は、AI エディタ Cursor (カーソル)について、使い始めるまでの手順と基本的な機能を試した内容を、丁寧にまとめただけの記事です。 Cursor 使ってみたい、導入の手順やできることを確認したい、という場合には、ぜひ読んでみていただけると幸いです。 使ってみたきっかけ 私が Cursor を使ってみようと思ったきっかけは、こちらのエンジニア系 YouTuber 山浦清透さんの YouTube 動画です。 動画の中で「革命的なツール」だという感想があり、山浦さんのワクワクが伝わってきて、これは使い始めておこうと思いました。 気になるポイント コードベース全体について AI に質問できる機能(Codebase Answers) があり、特に気になっています。 普段は ChatGPT に課金して gpt-4 を利用しており、コーディングのために毎日のように利用しているので

                      AIエディターCursorを使い始める手順と基本的な使い方を、丁寧にまとめただけの記事。 - Qiita
                    • 初心者向け!サクラエディタ基本の使い方と初期設定 - プロエンジニア

                      前回記事: サクラエディタはWindows10でも動く?ダウンロード対象とインストール方法 では、サクラエディタのダウンロードとインストールについて、Windows10の場合を例にとりご紹介しました。第二回となる今回は、初回起動時に行っておくべき設定と、基本の使い方についてご紹介したいと思います。

                        初心者向け!サクラエディタ基本の使い方と初期設定 - プロエンジニア
                      • そろそろインフルエンサーにちゃんと言ってあげましょう エディターズレターバックナンバー - WWDJAPAN

                        ※この記事は2019年6月19日に配信した、メールマガジン「エディターズレター(Editors' Letter)」のバックナンバーです。最新のレターを受け取るにはこちらから。 現在取材中のメンズ・コレクションでは、各会場にはさまざまな中国人芸能人がやってきます。現段階で一番大きな、女性の“黄色い声援(絶叫w?)”を聞いたのは、「トッズ(TOD’S)」のプレゼン会場。俳優のリウ・ハオラン(Liu Haoran)が来場した時でした。現在21歳の彼は、映画「Detective Chinatown 2」で妻夫木聡と共演したそうなので、知っている方もいるかもしれません。 彼を含め中国人芸能人の多くは、自前の撮影クルーを従えてファッションウイークに参戦します。芸能人はおろかインフルエンサーでさえ、自前のカメラマンを連れてくることは珍しくありません。それはダサいこと?それとも賢い戦略?解釈はさまざまでし

                          そろそろインフルエンサーにちゃんと言ってあげましょう エディターズレターバックナンバー - WWDJAPAN
                        • VSCodeで超快適なMarkdownエディタ環境を作る【プレビュー/画像貼付/目次/PlantUML】 | SyachikuLOG

                          【2021年3月30日更新】 みなさんVisual Studio Codeは使っていますか? 私はこれまで有償版のVisual Studioを使っていたのですが、現在はVisual Studio Code (VSCode)に完全に乗り換えました。 VSCodeができた2015年の段階でも試したことがあったのですが、当時は全く使いものになりませんでした。そんなVSCodeがこんなに便利になるとは感慨深いですね・・・ 本題にもどりますが、VSCodeは現時点で最強のMarkdown エディタだと思います。 ただ、快適に使うには拡張機能の追加などが必要となるため、今回は情報共有のために必要な項目をまとめてみました。 VSCodeを使ってMarkdownのプレビューや目次自動生成、画像を簡単に埋め込んだりさらにはplantUMLで図を記載したり、と様々なことができるようになります。

                            VSCodeで超快適なMarkdownエディタ環境を作る【プレビュー/画像貼付/目次/PlantUML】 | SyachikuLOG
                          • Cocoonのブロックエディターを使いこなそう!機能と使い方を動画で紹介! | WebNote+

                            WordPressとSWELLが好きなブロガー。 ブロックエディターに出会ってWordPressが楽しくなりました。 WordPressのこと、SWELLのこと、ブロックエディターのことを熱く語るブログです。

                              Cocoonのブロックエディターを使いこなそう!機能と使い方を動画で紹介! | WebNote+
                            • 【中級者向け】サクラエディタの便利機能紹介 | らてろぐ

                              前書き 皆さんテキストエディタは何を使っていますか?vim?emacs?vscode?atom?メモ帳?… 世の中には様々なテキストエディタがあります。 別に誰が何を使おうと構わないのですが、少なくとも我々エンジニアはテキストエディタを呼吸するように使いこなせなければいけません! (エディタの呼吸!壱ノ型、サクラエディタ!) サクラエディタを使う場面 そもそも開発の現場ではテキストエディタをガッツリ使うことは少ないと思います。 最近はコーディングから静的解析、コンパイル、デバッグ…なんでも一つでこなせるIDEを使いますからね。 でもあるんです。IDEを使えないためにテキストエディタだけで開発している現場が!! 例えば私は本業で組み込み屋をしていますが、組み込み系の開発をしているとIDEが用意されていないことが多いんですよね。 そういった状況ではテキストエディタを使う必要が出てきます。 テキ

                                【中級者向け】サクラエディタの便利機能紹介 | らてろぐ
                              • Facebook製エディタLexicalを試してみたよ!(2) 機能追加してみた!

                                Facebook(Meta)製のエディタライブラリのLexicalについて、もうちょっと調べる時間がもらえたので第2弾です! 前回の記事で書いた通り、やっぱり公式のプレイグラウンドのようなツールバーのUIは無いっぽいです。 ライブラリにはエディタの機能だけがあって、必要なUIは各自で作ってもらうという方針なのかなと思いました。 sandboxからツールバーのコードを拝借してきて設置したところ、無事にプレイグラウンドと同じものが動きました! Nodeについて Lexicalエディタの中ではすべての要素がNodeという単位で管理されているようです。 プラグインを使ってh1とかリンクとか色々な要素を使うためには、まず使いたい種類のノードを初期設定で指定する必要があるみたい。 ノードの指定を外すと、処理は通るけど機能はしませんでした。 import { HeadingNode, QuoteNode

                                  Facebook製エディタLexicalを試してみたよ!(2) 機能追加してみた!
                                • github.dev Web ベース エディター - GitHub Docs

                                  注: github.dev エディターは現在、ベータ プレビュー段階です。 ユーザーはディスカッションでフィードバックを提供できます。 github.dev エディターについて github.dev エディターでは、完全にブラウザー内で実行される軽量の編集エクスペリエンスが導入されています。 github.dev エディターを使うと、GitHub からファイルとソース コード リポジトリに移動し、コードの変更を行ってコミットできます。 ユーザーは任意のリポジトリ、フォーク、または pull request をエディターで開くことができます。 github.dev エディターは、GitHub.com から誰でも無料で入手できます。 github.dev エディターでは、検索、構文の強調表示、ソース管理ビューなど、Visual Studio Code の多くの利点が提供されます。 Settin

                                    github.dev Web ベース エディター - GitHub Docs
                                  • アマゾン中心の未来図 米ウエストコースト・エディター リチャード・ウォーターズ - 日本経済新聞

                                    日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

                                      アマゾン中心の未来図 米ウエストコースト・エディター リチャード・ウォーターズ - 日本経済新聞
                                    • メルカリ・サイボウズのインハウスエディターが語る、会社のブランドを編集するという仕事 #inquire_event|株式会社インクワイア

                                      メルカリ・サイボウズのインハウスエディターが語る、会社のブランドを編集するという仕事 #inquire_event 企業が主体となって運営する「オウンドメディア」がここ数年、活況を呈していましたが、2018年末〜2019年にかけて、オウンドメディア閉鎖のニュースを目にすることも増えてきました。 一方、ファンとのコミュニケーションを促進するためのメディアや質の高いコンテンツを配信し続けるメディアは現在でも多く存在します。今回のイベントでは、企業の中で働く編集者に求められる資質や、オウンドメディアに留まらないさまざまな役割について考えます。 登壇したのは株式会社インクワイア代表のモリジュンヤ、サイボウズ株式会社 サイボウズ式編集長 / コーポレートブランディング部 副部長 藤村能光さん、株式会社メルカリ Corporate Communications / Editor 西丸亮さんの3名。 鼎

                                        メルカリ・サイボウズのインハウスエディターが語る、会社のブランドを編集するという仕事 #inquire_event|株式会社インクワイア
                                      • Twitterの画像投稿アイデアを10個紹介|櫻田潤🎨インフォグラフィック・エディター|note

                                        エンゲージファーストNewsPicksのTwitterアカウントを担当するようになって、3カ月が経ちました。 大きな方針として、「エンゲージファースト」を掲げ、一投稿当たりのエンゲージを高めることを最優先としています。引き継ぎ前と比べると、投稿頻度を約5分の1に減らして、その分、ひとつひとつの投稿にパワーをかけるようにしています。 特に、画像投稿の量とバリエーションを増やし、その結果、エンゲージが大きくアップしました。 今回は、これまでに試した画像投稿フォーマットの中から、反応が良かったものや工夫したものを10個選んで紹介します。 画像投稿フォーマット10選(1)スワイプ型インフォグラフィック スワイプすると巻物みたいに年表が展開します。これまでNewsPicksでつくってきた縦スク・インフォグラフィックからの進化系。櫻田作。 1970年代に生まれたApple、Microsoft。90年代

                                          Twitterの画像投稿アイデアを10個紹介|櫻田潤🎨インフォグラフィック・エディター|note
                                        • クリエイターもAIコードエディタ「Cursor」を使って次世代のコーディングを体験してみよう!

                                          【VS Codeに強力なライバル出現】 クリエイターもAIコードエディタ「Cursor」を使って次世代コーディングを体験してみよう! 文・画像:塚本建未 生成AIを安易に受け入れることができない立場の業種・企業がある一方で、生成AIを積極的に導入・活用していかなければ生き残れない業種・企業があります。その中でも特に、大きな革命の最中であるのが、プログラミングやコーディングの世界です。 生成AIの可能性に期待するエンジニア・プログラマーは多く、オープンソースといった考え方によって進歩してきたプログラミングにおいては、著作権に対する考え方や認識は、他のクリエイターとも大きく異なっています。もちろん、エンジニアやプログラマーの方々自身も生成AIに仕事を奪われる脅威は感じていると思いますが、その脅威は生成AIを使ったプログラミング・コーディングのあり方に向き合うことでしか解決できないでしょう。 そ

                                            クリエイターもAIコードエディタ「Cursor」を使って次世代のコーディングを体験してみよう!
                                          • Gutenbergのブロックエディターにテーマのスタイルを適用する方法 - Qiita

                                            WordPress 5.0からGutenbergと呼ばれる新しいコンテンツエディターが実装され、従来使われてきたTinyMCEエディターと置き換わる形となります。 それに伴い、テーマの見た目やデザインを編集画面に再現するためのエディター用スタイル(Editor Style)の仕様も変更となるので、その方法についてまとめてみました。 ※以下、Gutenberg以前のエディターを「クラシックエディター(ビジュアルエディター)」、Gutenberg以降の新エディターを「ブロックエディター」と呼ぶことにします。 注意事項 一番の情報ソースであるGutenberg Handbookの記述も、本リリースを目前に控え日々アップデートされているようなので、2018年11月16日時点の最新情報としてお読みください。 ブロックエディターでの実装方法については、次期デフォルトテーマである「Twenty Nine

                                              Gutenbergのブロックエディターにテーマのスタイルを適用する方法 - Qiita
                                            • 見たまま編集できるOSSのマークダウンエディタを集めたい場所 - nwtgck / Ryo Ota

                                              #markdown #マークダウン #WYSIWYG #OSS 集めたいもの 見たまま編集できるマークダウンエディタ。 OSSで開発に透明性があり出来れば何かに組み込みやすいようにできているものが嬉しい。 集めたもの HyperMD: https://github.com/laobubu/HyperMD Mark Text: https://github.com/marktext/marktext

                                                見たまま編集できるOSSのマークダウンエディタを集めたい場所 - nwtgck / Ryo Ota
                                              • 高機能ドット絵エディタ EDGE2 | TAKABO SOFT

                                                ドット絵エディタ「EDGE2」、MIDI音楽編集ソフト「Domino」、楽曲などを配布している個人サイトです。 2023/06/28 EDGE2ご購入メールをくださった謙次様 2023/02/09 高機能ドット絵エディタ「EDGE2」 Ver.1.18 リリース 2023/01/01 高機能ドット絵エディタ「EDGE2」 Ver.1.17 リリース 2022/12/10 高機能ドット絵エディタ「EDGE2」 Ver.1.16 リリース 2022/01/13 メールアドレス変更のお知らせ 2019/04/10 高機能ドット絵エディタ「EDGE2」 Ver.1.15 リリース 2017/07/10 高機能ドット絵エディタ「EDGE2」 Ver.1.14 リリース 2015/08/15 高機能ドット絵エディタ「EDGE2」 Ver.1.13 リリース 2014/02/21 メールアドレス変更のお

                                                •  テキストを縦書きでも編集できるエディタTextwell - T’s blog

                                                  どういう仕組みなのかは知らないけれど縦書きすると原稿用紙に書いているようで素敵な気持ちになれる。他にもこんなエディタはあったっけ。ただね英字を入力すると横書のままになるんだね。(当たり前か) アクションの作者のおっしゃるとおり俳句でも読んでみたくなる。書いてる時だけ小説家気分にもなれるしね。フォントカラーも万年筆みたいにブルーブラックにしてみようか。コレはiPad版のVerticaアクションだけれどもiPhone版のVerticaアクションもあるようだ。縦書きすると発想の仕方が変わって日本的になるかもね。 Import Textwell ActionVertica(iPad) Verticaアクション作者のブログです。 wineroses.hatenablog.com iPhone版のVerticaアクションはこれだ→Import Textwell ActionVertica(iPhone

                                                     テキストを縦書きでも編集できるエディタTextwell - T’s blog
                                                  • 秀丸エディタ V9.00登場で思い出した:路の上で:オルタナティブ・ブログ

                                                    秀丸エディタがV9.00になったそうで、長い付き合いの勝手な思い出でも。 最初に出会ったのは、仕事でOS/2を使っていた時に使いやすいエディターを求めていて。当時の秀丸エディタは、確かフリーウェアだったはず。もはや記憶は定かでありませんが、多分OS/2 Ver.1.xの時代でしょう。そもそもOS/2にアプリが少なく、重宝した記憶が残っています。一方、使ったコンパイラ等の開発環境の記憶は全く残っていません。それもそのはず、秀丸エディタは以後歴代Windowsで継続して使ってきたのに対し、OS/2はそれっきりでしたから。 今思えば、最も長く使い続けているアプリケーションの一つでしょう。おそらく、匹敵するのはGraphicConverterだけかな? 秀丸エディタがWindowsでシェアウェアになってから、今は亡きNIFTY-Serveの送金代行システムで支払いました。 最も使い込んだのは、自分

                                                      秀丸エディタ V9.00登場で思い出した:路の上で:オルタナティブ・ブログ
                                                    • ブログの執筆エディタとして「Ulysses」をオススメする15個のポイントーいつもていねいに

                                                      2019年5月からブログのエディタは「Ulysses」を使っています。 「Ulysses」とは、iPhone、iPad、Macで同期する多機能なエディタ(ライティング)アプリです。 WordPressへの投稿や記事の修正ができたり、フォルダやタグで記事を管理できたりと、ブログの記事の管理と執筆がはかどる便利なアプリです。

                                                        ブログの執筆エディタとして「Ulysses」をオススメする15個のポイントーいつもていねいに
                                                      • [MovableType.net] ブロックエディターを触ってみました | バシャログ。

                                                        こんにちは、ishidaです。 2020年6月に、MovebleType.netからブロックエディターがリリースされました。 ブロックエディタとは ブロックごとに利用するテキストや画像などを記事やウェブページに配置しながらコンテンツを作成できます。 また追加したブロックも後から並び替えも可能です。以下のブロックパーツから追加出来ます。 テキストブロック 見出し、段落やリストが作成できます。 画像ブロック 画像や代替テキスト・キャプションが設定できます。 ファイル ファイルをアップロードすると、リンクURLとリンク元テキストが表示されます。 HTML ここではHTMLを自由に編集することができます。 onEmbed YoutubeやSNSと連携したいときに有効です。 URLにリンクを入れるとSNSが表示されるようになります。 罫線 挿入すると下のような罫線が表示されます。 テーブル 表の行列

                                                          [MovableType.net] ブロックエディターを触ってみました | バシャログ。
                                                        • 「秀丸エディタ」v8.89が正式版に ~TSV/CSVモードにおけるセル内改行への対応を改善/「秀丸パブリッシャー」v5.00の直接呼出しに対応するなどの機能強化も

                                                            「秀丸エディタ」v8.89が正式版に ~TSV/CSVモードにおけるセル内改行への対応を改善/「秀丸パブリッシャー」v5.00の直接呼出しに対応するなどの機能強化も
                                                          • らき on X: "便利ー。。。 Windows で hosts をいじるのに専用のエディタがあるなんて。。。 昔はエクスプローラからc:/Windows/System32/drivers/etc/hosts をメモ帳とかで管理者として実行で開いて編集してたのに。。。w https://t.co/gmUUg9JdN4 https://t.co/75apAV1Nyh"

                                                            • パリ協定が促す「原子力復権」 待ち受ける難路 気候変動エディター 塙和也 - 日本経済新聞

                                                              脱炭素電源として原子力発電の役割を見直す議論が活発になっている。きっかけは、地球の気温上昇を産業革命前から1.5度以内に抑えるとパリ協定で目標設定されたことだ。欧州委員会も1月、原発をグリーンなエネルギーだと認める方針を打ち出した。しかし放射性廃棄物や事故リスクを無視して原発を持続可能とみなすのは難しい。コストの課題もある。原子力は本当に脱炭素を担えるのか。2021年11月に英国グラスゴーで開

                                                                パリ協定が促す「原子力復権」 待ち受ける難路 気候変動エディター 塙和也 - 日本経済新聞
                                                              • 子「Undertaleでデバッグモードしたい」私「バイナリエディタが必要みたい」子「やる!」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                この前の記事(子どもが人狼ゲーム『Among Us』にハマってITリテラシーがかなり向上したので紹介します)に続いて、今日もゲームを通して向上した子どものITリテラシーネタです。 これは去年の話。 当時、我が家では『Undertale』(アンダーテール)が空前のヒットになっていました。Undertaleは2015年にPC向けにリリースされたインディーズゲームです。トビー・フォックスという人がほぼ一人で作り上げていて、見た目は『MOTHER2』っぽい感じ。世界的に数百万本は売れているヒット作です。 UNDERTALE(アンダーテイル)|オンラインコード版 ハチノヨン Amazon ※Switch向けのダウンロード版1500円。プレイしやすいけど後述のデバッグモードは当然できません 我が家では私がSteam版をセールの時に買っておいたものの、子どもはしばらく興味を持っていませんでした。 それが

                                                                  子「Undertaleでデバッグモードしたい」私「バイナリエディタが必要みたい」子「やる!」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                                • 【これで解決】WordPressでおすすめのエディタとプラグインとは - WEBCAMP MEDIA

                                                                  「WordPressでおすすめのエディタってどんな種類があるんだろう」 「WordPressのエディタってどれを選べばいいんだろう」 と思うことはありませんか? WordPressのエディタを選ぼうとしても、どういったものが自分に合っているのかわからないですよね。 では、WordPressのエディタを効率よく使う方法はどのようなものがあるのでしょうか? そこで今回は、

                                                                    【これで解決】WordPressでおすすめのエディタとプラグインとは - WEBCAMP MEDIA
                                                                  • ぼく「Djangoのリモートデバッグも出来ないエディターなんて…」VSCode「それ、できるで。」~docker-compose編~ - Qiita

                                                                    ぼく「Djangoのリモートデバッグも出来ないエディターなんて…」VSCode「それ、できるで。」~docker-compose編~PythonDockerdocker-composeVSCode はじめに VSCode「そう。Remote Developmentならね。」 ぼく「なん…やて…」 目次 前提条件 Remote Developmentのインストール 設定ファイルの追加 リモートデバッグの開始 デバッグの開始 前提条件 VSCode「docker-composeでのデバッグをやっていくから、まずは下のわかりやすい記事を参考に環境構築を行ってな。」 ぼく「手前味噌やな。」 DockerでDjangoの開発環境を再構築!!!! VSCode「フォルダ構成は以下の通りになっているはずやで。」 containers ├── django │ ├── Dockerfile │ ├── P

                                                                      ぼく「Djangoのリモートデバッグも出来ないエディターなんて…」VSCode「それ、できるで。」~docker-compose編~ - Qiita
                                                                    • MarkdownエディタのBearとカスタマイズ可能なazooKey - T’s blog

                                                                      BearはMarkdownで入力できるメモツールです。バージョン2になってMarkdownキーボードが使えるようになってますます便利になっています。azooKeyはソフトウェアキーボードとキーのカスタマイズができるアプリです。BearとazooKeyの組み合わせは相性が良くMarkdownの入力に適しています。 テキスト入力はazooKeyで英語入力も日本語入力もキーの配列や機能が自由にカスタマイズできMarkdown入力はazooKeyでも追加できるけれどBIUアイコンを押すだけで切り替えられるBearのキーボードが使いやすい。見出しやリスト表示とリンクそして表の作成までMarkdownキーボードでできます。 azooKeyとBearの切り替え azooKeyでキーボード入力していてMarkdown入力が必要な時はキーボードにあるBIUボタンを押します。Markdownに必要なキーが表れ

                                                                        MarkdownエディタのBearとカスタマイズ可能なazooKey - T’s blog
                                                                      • オープンソースでイメージエディタ「GIMP」のApple Silicon Buildが安定版に。

                                                                        GIMP Development Teamは現地時間2022年12月02日付けで、オープンソースでイメージエディタ「GIMP」のApple Silicon Buildの安定版をリリースしたと発表しています。詳細は以下から。 オープンソースでWindows, Mac, Linuxプラットフォームに対応した多機能イメージエディタGIMPを開発しているGIMP Development TeamのJehan(@ZeMarmot)さんは現地時間2022年12月02日、「GIMP 2.10.32」のApple Silicon Buildの安定版がリリースされたと発表しています。 It is a bit of an early Chistmas 🎅 for people using Apple Silicon machines (Apple M1, M2…) as we release for the

                                                                          オープンソースでイメージエディタ「GIMP」のApple Silicon Buildが安定版に。
                                                                        • 科学雑誌のフォトエディターは写真を印象的にするためにどんな工夫をしているのか?

                                                                          研究者やライターが研究内容をまとめた記事を科学雑誌に掲載する時、文章だけではなく、専門家ではない読者にも興味を持ってもらい、かつ内容をわかりやすくするための写真も用意します。科学雑誌であるScienceで記事用の写真を担当するフォトエディターのエミリー・パターソン氏が、科学記事に使った写真を撮影した時のコンセプトを明らかにしています。 Mundane to memorable: transforming pictures | Visuals https://blogs.sciencemag.org/vis/2020/12/04/mundane-to-memorable-transforming-pictures/ 以下の画像は、オーストラリアのウーロンゴン大学で行われた「汗をかく量を調べる実験」での被験者の写真です。パターソン氏は、この実験をScienceで紹介する上で、ウーロンゴン大学の

                                                                            科学雑誌のフォトエディターは写真を印象的にするためにどんな工夫をしているのか?
                                                                          • Oculusアバターが大幅アップデート! エディターで「両足」が見えるように

                                                                            Oculusアバターが大幅アップデート! エディターで「両足」が見えるように Meta社のアバターシステム「Oculusアバター」が大幅アップデートされました。顔や衣装の選択肢が増え、約100京通りの組み合わせができるとのこと。作成したアバターは一部のアプリやVRゲームで利用可能です。 今回の大きな変更点は、カスタマイズの数です。「顔」パーツだけでも目や鼻、口、シワなど、ひとつひとつを選択でき、髪型やヒゲ、メイクなども追加されています。 またアバターエディターを開くと、アバターの両足が見えるようにました。現状、アプリの一部ではアバターの足部分が未対応ですが、足部分の装飾も可能になっています。 さらに機械学習ベースの運動予測テクノロジーにより、以前に比べてOculusアバターの動きがよくなっており、両腕を小刻みに動かしたり、ダンスをしたりといった動きができます。 夏に向けてアバターの #衣替

                                                                              Oculusアバターが大幅アップデート! エディターで「両足」が見えるように
                                                                            • サクラエディタ - 設定の移行

                                                                              1. 概要 2. 共通設定か個人設定か 3. 設定の移行 1. 概要 複数のマシンを使用しているとき、他のマシンでカスタマイズしたサクラエディタの設定を他のマシンへ移行する方法です。 2. 共通設定か個人設定か これはインストール時のオプションで決定しているのですが忘れてしまっている場合もあるかもしれません C:¥Program Files¥sakura¥sakura.exe.ini ← 64ビットの場合は「Program Files (x86)」 の中に設定がはいっています。 「MultiUser=0」となっていれば個人ごとの設定になっています。 「MultiUser=1」であれば共通の設定になっています。 個人設定であれば C:¥Users¥ユーザ名¥AppData¥Roaming¥sakura 共通設定であれば、サクラエディタのプログラムフォルダに設定ファイルが存在します。 いずれの

                                                                              • WYSIWYGエディタに入門する

                                                                                最近、QuillというWYSIWYGエディタのライブラリを触ったので忘れないうちに記事にしています。 Markdownに関する記事は比較的多いですが、WYSIWYGエディタはあまり見かけなかったです... この記事では、以下のことについて解説していきます。 WYSIWYGエディタとMarkdownの違い よく使われているWYSIWYGエディタ WYSIWYGエディタの勘所 おまけ: pluginを作る WYSIWYGエディタとは WYSIWYG(アクロニム: ウィジウィグ)とは、コンピュータのユーザインタフェースに関する用語で、ディスプレイに現れるものと処理内容(特に印刷結果)が一致するように表現する技術。What You See Is What You Get(見たままが得られる)の頭文字をとったものであり、「is」を外したWYSWYG(ウィズウィグ)と呼ばれることもある。 冒頭でも紹介

                                                                                  WYSIWYGエディタに入門する
                                                                                • iPadで快適に使えるMarkdownエディタの模索中に取った行動と、発見した熱い存在 - さおとめらいふ-魚住惇のブログ

                                                                                  iPadで文章を書く。iPadで知的生産を行う。 これは永遠の課題であり、夢です。 テキストエディタで書いた内容をファイルとして保存し、USBメモリで持ち歩く時代から、Evernoteのようにクラウドに保存する時代に変化しました。そこから10年経ちました。今まさに、テキストファイルを好みのエディタで編集し、クラウドやローカルに保存するという流れが来ています。 そんな時代に対応したエディタで、iPadで動くものは無いのかと、ここ数日ずっと探し続けていました。 今回は、探し続けた中で取った行動と、偶然見つけた熱い存在を紹介します。 2020年12月現在で「使える」と思ったエディタ(どれも一長一短)Ulysses僕が2017年からつい最近まで愛用していたエディタです。『教師のiPad仕事術』の原稿もUlyssesで書きました。 特長としてはこんな感じです。 書くための機能が全部入っているWord

                                                                                    iPadで快適に使えるMarkdownエディタの模索中に取った行動と、発見した熱い存在 - さおとめらいふ-魚住惇のブログ