並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 111 件 / 111件

新着順 人気順

オンキヨーの検索結果81 - 111 件 / 111件

  • オンキヨー、“ホームAV事業を主体に”方針転換

      オンキヨー、“ホームAV事業を主体に”方針転換
    • オンキヨーのオーディオ名機がカプセルトイに

        オンキヨーのオーディオ名機がカプセルトイに
      • スマホ音楽で睡眠をサポートするイヤフォン。オンキヨー監修「Neurogixs A1」

          スマホ音楽で睡眠をサポートするイヤフォン。オンキヨー監修「Neurogixs A1」
        • オンキヨー、7月末に上場廃止へ 資金調達に奔走も債務超過を解消できず

          オンキヨーホームエンターテインメントは3月31日、7月末に上場廃止となる見通しを発表した。2020年3月期末(19年4月~20年3月)からの債務超過が解消できず、2021年3月期(20年4月~21年3月)の最終損益は59億8000万円の赤字に。31日まで債務超過の解消に向けて資金調達を行っていたが、解消まで23億1900万円足りなかった。 オンキヨーグループは継続する経常損失によって取引先への債務の支払いが遅延していた。19年には投資会社の米Viper HoldingsにホームAV事業を売却し、財務状況を健全化する計画を進めていたが、協議が難航したことから中止。20年10月に組織再編を行うなど、経営の立て直しを図っていたが、コロナ禍により商品の生産・販売や部品の供給に悪影響が出ており、業績の悪化が続いていた。 21年3月15日にはオーエス・ホールディング(東京都港区)などを引受先に第三者割

            オンキヨー、7月末に上場廃止へ 資金調達に奔走も債務超過を解消できず
          • オンキヨー破産に見る個別銘柄選びの難しさ - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

            オンキヨー破産 オンキヨー製ハイコンポの思い出 好きな企業・応援したい企業に投資すべきか 企業研究を進めると総合商社に行きつく場合は多い オンキヨー破産 オンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市)は13日、大阪地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けたと発表した。 負債総額は約31億円。主力だったミニコンポやステレオセットなどのオーディオ機器ではなく、スマートフォンなどで音楽を視聴するスタイルの変化に対応しきれなかった。 www.nikkei.com 2022年5月13日の日経報道。 オーディオ機器老舗のオンキヨーが破産手続きを開始した。私は若いころ、同社のオーディオ機器を愛用していただけに、非常に残念なニュースである。 オンキヨー製ハイコンポの思い出 父がオーディオ好きだったこともあり、私が生まれた1970年代には自宅にかなり大きなオーディオセットがあった。 パイオニ

              オンキヨー破産に見る個別銘柄選びの難しさ - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
            • HDMI端子を持ったステレオ再生専用アンプ、敢えてAVアンプにしないオンキヨーの「TX-8390」

              HDMI端子を持ち、テレビとの接続やChromecastやAmazon FireTV Stickなどとの接続やネットワーク再生機能が可能だが、ステレオ再生に特化したオーディオ機器。そんなコンセプトで開発されたのがオンキヨーの「TX-8390」だ。8月30日からGREEN FUNDINGでクラウドファンディングを開始している。期間は10月31日まで。 これまでオーディオとAVは別の領域として区別されることが多かった。しかし、ストリーミング再生が主流になりつつある現在では、テレビを中心に映像も音楽も楽しみたいというニーズが高まる傾向がある。多機能化が進むテレビは、NetflixやAmazon Primeビデオとった映像配信だけでなく、音楽ストリーミングも楽しめるハブになっている。 TX-8390は6系統のHDMI入力(4K/HDR対応、出力は2系統)を持ち、最大出力200W+200W(定格13

                HDMI端子を持ったステレオ再生専用アンプ、敢えてAVアンプにしないオンキヨーの「TX-8390」
              • オンキヨーとパイオニアのAVアンプは何が違うのか? じっくり比較してみた - 価格.comマガジン

                パイオニア「VSX-LX305」(上)とオンキヨー「TX-RZ50」(下) オンキヨー、パイオニアというホームオーディオとAV機器の老舗ブランドを持っていたオンキヨーホームエンタテインメント社が、経営不振によって2022年5月に倒産した。 両ブランドに愛着を持つ古くからのファン(僕もそのひとり)の多くは心を痛めていたと思うが、ブランドの譲渡先としてオンキヨーテクノロジー社が発足、オンキヨー/パイオニアのオーディオ&AV機器開発が再開され、2022年11月から両ブランドのAVアンプ(欧米ではAVレシーバーと呼ばれることが多い)が市場導入された。オンキヨー「TX-RZ50」とパイオニア「VSX-LX305」だ。 経緯について触れると、オンキヨーホームエンタテインメントの倒産後、スピーカーメーカーのクリプシュなどを傘下に収める米国のオーディオ企業体Premium Audio Company(PA

                  オンキヨーとパイオニアのAVアンプは何が違うのか? じっくり比較してみた - 価格.comマガジン
                • 「限界迎えた」オンキヨー、子会社破産手続きへ 生産・販売から撤退:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                    「限界迎えた」オンキヨー、子会社破産手続きへ 生産・販売から撤退:朝日新聞デジタル
                  • 名門「オンキヨー」上場廃止の裏側、東京商工リサーチが解説

                    倒産のニューノーマル 新型コロナの影響により急増する企業倒産。信用調査会社の帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済の各担当者が、注目の倒産事案、知られざる倒産の裏側、最新のトレンドなどをレポートする。 バックナンバー一覧 音響メーカー名門のオンキヨーホームエンターテイメント(オンキヨー)が8月1日、上場廃止になることが決定した。1946年創業で70年を超える老舗企業だったが、デジタル化の波に対応できず業績が悪化。債務超過の解消に向け期末ぎりぎりまで交渉を続けたが実を結ばず、3月31日午後6時30分に「上場廃止基準に抵触」を発表した。直近の赤字は新型コロナで生産活動が限定されたことが一因だが、オンキヨー関係者は「巣ごもり需要がもう1年早ければ」と嘆いた。最後はコロナに翻弄されたオンキヨーの上場廃止の裏側に、東京商工リサーチ情報本部と関西支社情報部が迫った。(東京商工リサーチ情報部 後藤

                      名門「オンキヨー」上場廃止の裏側、東京商工リサーチが解説
                    • オンキヨー株式会社

                      Blending exceptional audio fidelity with modern connectivity Experience hassle-free home entertainment with the TX-8470 Hi-Fi Network Stereo Receiver, built by and for audiophiles SHOP NOW Nuance, dynamism and back in stock TX-RZ50 9.2-Channel THX Certified AV Receiver SHOP NOW Experience epic movie nights, gaming marathons and more Surprisingly big features and budget-friendly: See why the TX-SR3

                        オンキヨー株式会社
                      • オンキヨー開発の加振器でモーツァルトを聴かせた日本酒、三芳菊酒造から販売 | スラド

                        モーツァルトを聴かせた加振酒なるものがクラウドファンディング中だそうだ。日本酒「加振酒プロジェクト”壱”ICHI」がそれで、徳島県の三芳菊酒造が醸造した日本酒に対し、オンキヨー開発の加振器「Vibtone」を使ってモーツァルトを聴かせているという(三芳菊酒造、Makuake、AV Watch)。 このクラウドファンディングでは、加振ありとなしの2種類の日本酒を飲み比べられる2本セットなどが提供されている。通常8000円(送料込)だが、数量限定で37%オフの5000円で購入できる。加振ありの単品は4000円で購入可能。Makuakeで7月30日まで販売するとのこと。仕込み直後から加振器を使用して樽の上槽まで途切れないように音を流し続けたそうだ。こうした加振コントロールはネット経由でオンキヨー側が行っていた模様。 なお、そのオンキヨーホームエンターテイメントは、8月1日付けで上場廃止となること

                        • 倒産危険度ランキング2021【ワースト1~100】上場廃止オンキヨー29位、1位は?

                          廃業急増!倒産危険度ランキング2021 コロナ禍で倒産事情が激変した。多くの企業がダメージを受け、コロナ倒産件数は右肩上がりの一方で、倒産件数全体は歴史的な低水準で推移する。しかし、安心するのは早計だ。豊富な企業支援策で生かされている倒産予備軍が続出しており、事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)の活用や休廃業など、“ステルス倒産”が急増しているのだ。上場企業3787社の倒産危険度を総点検すると、倒産“危険水域”に493社が浮上した。激変する倒産事情の新常識を追った。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染拡大で多くの企業が打撃を受け、倒産事情も激変した。そこでダイヤモンド編集部は上場企業3787社の「倒産危険度(Zスコア)」を総点検。リスクの高い493社をあぶり出した。特集『廃業急増!倒産危険度ランキング2021』(全23回)の#1では、倒産危険度ランキングのワースト100を紹介す

                            倒産危険度ランキング2021【ワースト1~100】上場廃止オンキヨー29位、1位は?
                          • オンキヨー、家庭向けAV事業をVOXX・シャープに譲渡完了

                              オンキヨー、家庭向けAV事業をVOXX・シャープに譲渡完了
                            • “オンキヨースピリッツ”健在!アメリカブランドとして再出発したオンキヨー、東大阪のアンプ開発現場を訪問 - PHILE WEB

                              “オンキヨースピリッツ”健在!アメリカブランドとして再出発したオンキヨー、東大阪のアンプ開発現場を訪問 アメリカブランドとして再出発。生き残るオンキヨーのオーディオスピリッツ 1984年生まれの筆者が自分で買った最初の「オーディオコンポーネント」は、オンキヨー製品だった。大学生時代アルバイトをして貯めたお金で買ったアンプとCD/DVDプレーヤー、ラジオチューナー、そしてスピーカーのセット。ピカピカの銀色のボックスが眩しかった。 同世代の“ちょっと音楽好き”な人たちと話をしていると、やはり人生のどこかで「オンキヨーにお世話になった」人は少なくない。ミニコンポだったりスピーカーだったりPC周辺機器だったり、オンキヨーはその名の通りさまざまな音響装置を、学生でも買える値段で提供してくれていた。 だからこそ、2022年5月に報道された「オンキヨー倒産」のニュースは大きな衝撃を受けた。その数年前から

                                “オンキヨースピリッツ”健在!アメリカブランドとして再出発したオンキヨー、東大阪のアンプ開発現場を訪問 - PHILE WEB
                              • オンキヨーとパイオニア、HDMI2.1 AVアンプ10機種海外発表。国内は'21年夏発売

                                  オンキヨーとパイオニア、HDMI2.1 AVアンプ10機種海外発表。国内は'21年夏発売
                                • オンキヨー、修理サービスの新規受付を一時停止 2022年1月末まで 人員、パーツ不足で対応できず

                                  オンキヨーホームエンターテイメントが、製品修理の新規受付を一時停止する。人員が不足している上、コロナ禍で部品の供給も滞っているため修理業務に限界が来ている。 オンキヨーホームエンターテイメントは11月9日、製品修理の新規受付を15日から2022年1月末まで一時停止すると発表した。人員不足で修理件数の増加に対応できない上、ベトナムやマレーシアの新型コロナウイルス感染症拡大で部品の供給も滞っているため、通常約2週間で完了する修理業務に3カ月かかる状況にあるという。 対象は個人向け、法人向けの両方。新規受付を停止して既存の依頼に集中するとともに、修理体制の再構築を進める。 同社は経営再建のため、6月にホームAV事業をシャープと米オーディオメーカー、VOXX Internationalの合弁会社に譲渡。サービス業務についてはこれまでグループ会社に委託していたが、自社に集約している。今後は社内での人

                                    オンキヨー、修理サービスの新規受付を一時停止 2022年1月末まで 人員、パーツ不足で対応できず
                                  • オンキヨー、昆虫のハネを模したスピーカー製品化。ムックの付録に

                                      オンキヨー、昆虫のハネを模したスピーカー製品化。ムックの付録に
                                    • オンキヨー、主力のAV事業をシャープと米音響機器大手に売却 | スラド

                                      3月末に上場廃止見込みを発表していたオンキヨーホームエンターテイメントだが、26日にホームAV事業をシャープと米VOXX Internationalの2社に売却することで合意したと発表した(オンキヨーリリース[PDF]、朝日新聞、日経新聞)。 同社は4月末に既に協力関係にあった先の2社との間で譲渡する協議を開始すると発表していた(4月末のリリース[PDF]、PHILE WEB)。売却額は33億円となっている。事業譲渡による収益はホームAV事業に関連する債権者の弁済に当てられる。経営状況や資金繰りの問題については以後も厳しい状態にあるとしている。今後、残存する事業での協業先やスポンサーを継続していくとしている。日経新聞によれば、今後は車載向けスピーカーなどのOEM事業で再建を行う方針であるとしている。 あるAnonymous Coward 曰く、 朝日新聞の記事によると、債務超過で経営再建中

                                      • オンキヨー子会社2社が資金難で破産へ、負債計は約24億円(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                                        オンキヨーマーケティング(株)(TSR企業コード:298508443、法人番号:9010001136817、墨田区横網1-10-5、設立2010(平成22)年12月1日、資本金1億円、上山洋史社長)とオンキヨーサウンド(株)(TSR企業コード:136953476、法人番号:9122001034114、大阪府東大阪市川俣1-1-41、設立2020(令和2)年10月12日、資本金1億円、宮田幸雄社長)は2月8日、破産申請を山岸正和弁護士(協和綜合法律事務所、大阪府大阪市北区角田町8-1、電話06-6311-8800)に一任した。 親会社のオンキヨーホームエンターテイメント(株)(TSR企業コード:576419524、法人番号:3120001154326、大阪府東大阪市)が同日、明らかにした。 オンキヨーマーケティングは元上場会社のオンキヨーホームエンターテイメントの連結子会社。親会社が2021

                                          オンキヨー子会社2社が資金難で破産へ、負債計は約24億円(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                                        • オンキヨー 上場廃止が決定、8月1日付け(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                                          オンキヨーホームエンターテイメント(株)(TSR企業コード:576419524、大阪府、ジャスダック、以下オンキヨー)は6月30日、東京証券取引所から8月1日付けで上場廃止となる連絡を受けたと発表した。6月30日~7月31日まで整理銘柄に指定された。 オンキヨーは2021年3月期(連結)の純資産が23億6900万円の債務超過で、上場廃止基準に抵触していた。また、6月25日の株主総会に提出予定だった有価証券報告書は、新型コロナの影響で海外子会社の監査手続きが大幅に遅延しており、提出が遅れている。6月30日、東証から7月30日までの提出期限延長を受けていた。 オンキヨーは株主総会で、「上場廃止になっても再上場を目指す」と株式の流動性を高めていく意向を示している。

                                            オンキヨー 上場廃止が決定、8月1日付け(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                                          • オンキヨー発。ホームシアターの決定版!「SOUND SPHERE(サウンド スフィア)」日本初上陸の音声伝送技術「WiSA™」採用。ワイヤレス接続でレイアウトフリー。5.1chサラウンドが日常になる。

                                            ----------------------------------------- このプロジェクトは終了いたしました。 SOUND SPHEREに関するお問い合わせは、下記フォームより承っております。 必要事項をご記入の上、お問い合わせくださいますようお願いいたします。 ■オンキヨー お問い合わせフォーム https://www2.jp.onkyo.com/customer/inquiry.asp?id=1 ----------------------------------------- 4/14 純正スピーカースタンド販売スタートしました! 【お知らせ】SOUND SPHEREプロジェクトについて 動画全盛時代、4Kで高画質な映像が楽しめる昨今、未だ『音』に関しては注目されておりません。 オンキヨーが新たに開発したInnovative Wireless Speaker System『

                                              オンキヨー発。ホームシアターの決定版!「SOUND SPHERE(サウンド スフィア)」日本初上陸の音声伝送技術「WiSA™」採用。ワイヤレス接続でレイアウトフリー。5.1chサラウンドが日常になる。
                                            • 【株式投資】株式併合前で株価が怪しくなるオンキヨー - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

                                              こんばんは! ちちろー(@chichiro511)です! 7/22から株式併合の効力が発生するにあたってだいぶ雲行きが怪しくなってきました・・・(/ω\) 最終売買日が7/17(金)のようなので、あと3営業日なのですが全くもって動きもなくむしろずるずると株価が下がるありさまですww さすがの低位株、そして上場廃止を回避する目的感がすごい、株式併合なのでぼろぼろに売られていきます( ;∀;) 6628 オンキヨー 7/14終値 出来高も減り始めるひどい有り様決戦は最終売買日の金曜日になるのかわからないけど、そこに賭ける以外なにもないので、しょうがないですね。。 併合前に多少のマネーゲームがあってもよいと思ったのですが、無風のまま終わりそうな気配があるので、一度損切で離れたほうが良いのか判断に困るところです。 24,000株のどうやって処理するか? 特定口座:@11.41x23,000株 NI

                                                【株式投資】株式併合前で株価が怪しくなるオンキヨー - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
                                              • オンキヨー(6628)に手を出してやけどしている男の話(39日目)~これより我ら楽天市場に入る~ - ぴよりんぴっく

                                                こんにちは! さあ今日のオンキヨー株はどうだったでしょうか? 結果は ■昨日 始値:7  高値:8 安値:6 終値:7 ■今日 始値:7 高値:7  安値:6 終値:7 前日比:0 ですって! 出来高は   16,205,900 でした。 昨日が      41,011,600 だったので減ってますね。 昨日はイベント後だったということもあり減るのは仕方ないです。 今日のオンキョーは怒涛の7円買いが目立ちました。 午前中、一気に数百万株吹き飛ばすくらいの7円買いが炸裂していたのですが、それでもどこからか7円売りが無限沸きしてきて、結局1度も8円をタッチすることはありませんでしたね。 あれだけの買いを捌くなんて恐ろしいです。 逆にあれだけの7円買いをどうやって処分するんでしょうね・・・ ほんとにこの銘柄に関してはしばーーーらく動きがないと思います。 ないと思っていた方が良いです。 そう思って

                                                  オンキヨー(6628)に手を出してやけどしている男の話(39日目)~これより我ら楽天市場に入る~ - ぴよりんぴっく
                                                • オンキヨーが債務超過へ。7月末にも上場廃止見込み | スラド

                                                  以前から上場廃止の危機に陥っていたオンキヨーホームエンターテイメントだが、同社は31日に債務超過が解消できないことから上場廃止となる見込みであることを発表した。同社は投資ファンドのEvo Fundと新株予約権の行使の交渉を続けていたが、31日にファンドが行使をしないと判断、債務超過が回避できない見通しとなった。7月末頃に上場廃止となるとみられる。AV Watchの記事によると、債務超過解消のための不足額は23億1900万円ほどだったようだ(東京商工リサーチ、NHK、AV Watch)。 なおオンキヨーから公式のリリースは出されているようだが、4月1日午前時点ではアクセスできない状況となっている(上場廃止基準抵触の見込みに関するお知らせ[PDF:、2021年3月期通期連結業績予想の公表及び純資産の状況[PDF])。

                                                  • オンキヨー、HDMI入力搭載2chアンプを30日発売。89,800円から

                                                      オンキヨー、HDMI入力搭載2chアンプを30日発売。89,800円から
                                                    • ティアック、オンキヨー/パイオニア/クリプシュ等のホームAV製品の国内販売を今秋開始 - PHILE WEB

                                                      ティアック(株)は、米Premium Audio Company LLC(以下PAC)と日本国内における代理店契約を締結。同社が取り扱うオンキヨー、パイオニア、インテグラ、クリプシュ、JAMO(ヤモ)等のホームAV製品を2022年秋より順次発売すると発表した。 PACはVOXX International Corporationの子会社で、2021年9月にはPACとシャープが合弁で設立したオンキヨーテクノロジーを通じて、オンキヨーのホームAV関連事業を譲渡されている。 ティアック(株)は、従来のティアック・エソテリックブランドに加え、アメリカの歴史あるスピーカーブランドのクリプシュと、ホームシアター関連に強みを持つオンキヨー、インテグラ、パイオニア製品をポートフォリオに加えることで、「あらゆる音響及び映像関連製品においてプレミアムな製品を一般のオーディオ及びホームシアターファンのお客様や住

                                                        ティアック、オンキヨー/パイオニア/クリプシュ等のホームAV製品の国内販売を今秋開始 - PHILE WEB
                                                      • 虫ハネを模したオンキヨー・スピーカー付録のムック。8月19日発売

                                                          虫ハネを模したオンキヨー・スピーカー付録のムック。8月19日発売
                                                        • オンキヨー、iPhone向けゲームコントローラー「Backbone One」を発売 1万2980円

                                                          オンキヨーホームエンターテイメントは、4月20日にiPhone向けゲームコントローラー「Backbone One」の先行予約販売を数量限定で開始した。価格は1万2980円(税込み)。先行予約販売は直販サイトで受け付けており、4月下旬に配送となる見込み。 本製品はiOS 13以降のiPhoneとLightning端子で接続し、専用のアプリを起動すれば各種ゲームを操作できる。クリック可能なジョイスティク、ホール効果センサーベースを備えたアナログトリガーボタンを配し、画面とコントロールの時間差を感じない超低遅を目指した。 充電用のLightingポートをはじめ、ゲームプレイを即座に記録してソーシャルメディアに投稿できるキャプチャボタン、仲間がゲームを始めた際に通知するボイスチャット機能も搭載。「Minecraft」「Asphalt 9:Legends」「Call of Duty」や、Apple

                                                            オンキヨー、iPhone向けゲームコントローラー「Backbone One」を発売 1万2980円
                                                          • オンキヨー、Philipsオーディオ製品の販売代理店権取得。イヤフォンを10月発売

                                                              オンキヨー、Philipsオーディオ製品の販売代理店権取得。イヤフォンを10月発売
                                                            • オンキヨーAV譲渡 気になる御三家パイオニアの行方 - ITmedia NEWS

                                                              オンキヨーホームエンターテイメントが7月、AV機器事業をシャープと米音響機器メーカーの合弁会社に譲渡する見通しだ。2015年に買収したかつての「オーディオ御三家」パイオニアのAV機器事業もまとめて手放す予定で、その行方に注目が集まっている。 老舗オーディオメーカーのオンキヨーホームエンターテイメントが7月、AV機器事業をシャープと米音響機器メーカーの合弁会社に譲渡する見通しとなった。音楽市場がデジタル化したことへの対応に遅れ業績が悪化し、オンキヨーが2015年に買収したかつての「オーディオ御三家」パイオニアのAV機器事業もまとめて手放さざるを得なかった。ともに高い音質で世界的に評価された国産オーディオブランド。その行方に注目が集まっている。 iPod登場が転機に オンキヨーは松下電器産業(現パナソニック)出身の故・五代武氏が、「大阪電気音響社」として1946年に創業した。音質を追求したオー

                                                                オンキヨーAV譲渡 気になる御三家パイオニアの行方 - ITmedia NEWS
                                                              • オンキヨーから株主優待が届きました(2021年9月) - じゅん@投資家志望の投資日記

                                                                こんばんは。 8月末に8月1日で上場廃止となったオンキヨーから葉書が届いていました。毎年2回、3月末基準日のe-onkyo music クーポンと9月末基準日のONKYO DIRECT クーポン頂いています。3月末に比べ、9月末基準日のクーポンは使い勝手が悪く、一度も利用したことがないのですが・・・。 上場廃止になり、最後だなぁとしみじみ葉書を確認しました。 Googlefinanceで確認したところ、悲しいひとこと。 一致するものがありません。 オンキヨー(6628) これまでは株主総会招集通知とともに頂いていましたが、株式併合のため保有株式が単元未満株となってしまったためにこちらの案内は届きませんでした。元々、この併合のおかげで監理銘柄、整理銘柄になった際にはSBI証券では売却もできなかったんですよね。 さっさと売却して入ればよかったなぁと思いますが、売却もできず金銭買い取りをしてもら

                                                                  オンキヨーから株主優待が届きました(2021年9月) - じゅん@投資家志望の投資日記