並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

カップルの喧嘩の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 「日本人の8割が中国嫌い」M-1三回戦での“中国揶揄”漫才が「流石に笑えない」と波紋 | 女性自身

    クリスマス・イブに行われる決勝に向けて、予選が進められている『M-1グランプリ2023』。磨きをかけた多種多様な漫才が披露されるなか、とあるコンビのネタが波紋を呼んでいる。 問題となっているのは、吉本興業所属の「ゆかいな議事録」が11月8日に東京で行われた3回戦にて披露したネタ。 さまざまな政治家の選挙活動を手伝った経験もあり、趣味が選挙だというボケ担当・山本期日前(30)が「韓国の政治家って自分の支持率が下がると、すぐ反日に転じるじゃないですか」と切り出すところから始まる。 「自分がピンチのときに、相手の怒りをより嫌いなものにそむけさせたら回避できるのでは」とフリ、「日本人の8割が中国を嫌っている」という内閣府のデータがあるとした上で、相手の怒りを中国に向けさせるというネタを披露していく。 まず、肩と肩がぶつかり言い合いになるというシチュエーションで、相方の長島聡之(31)が喧嘩をふっか

      「日本人の8割が中国嫌い」M-1三回戦での“中国揶揄”漫才が「流石に笑えない」と波紋 | 女性自身
    • 夫や彼氏に対してキレた漫画を描く女性たち

      夫や彼氏に対してキレたエッセイ漫画みたいなのを描く女性たちが沢山いる。フィクション・ノンフィクション問わず。 基本、女性の方がきちんとしてる方が多いので、女性の方々が怒るのは仕方がないと思う。 同時に、漫画にして共感を得たいという気持ちの強さだったり、 日常の中の細かい心の機微を漫画化して伝える能力も、男性より女性の方が比較的強いと思う。 でもきっと男性には男性なりの言い分とか、こんなことをパートナーに言われて辛かった、 みたいなのもあるのでは無いかと思う。ネットには上がってきづらいだけで。 結果的に、女性が男性の行動を叩く漫画ばかりが散見される。 主観を通して伝える側の意見が正しく見えるのは当然だ。 大体、人は正しさvs別の正しさでぶつかる。 友達同士のカップルが喧嘩してた時に両方の話を聞くと、言ってる事が全然違う、お互いにお互いが見えてない、なんて事は良くある訳で。 当然だけど、パート

        夫や彼氏に対してキレた漫画を描く女性たち
      • 【更新】日暮キノコ先生のマンガ「高3から10年付き合ってる同棲カップルが喧嘩する話」が男女双方目線があってエモい。「結婚後の話」と「妊活の話」も

        日暮キノコ▶︎喰う寝る続1巻発売中 @higurashikinoko 漫画家/Cartoonist【喰う寝るふたり 住むふたり 続】第①巻発売中▶︎🌜喰う寝る新装版 全⑤巻発売中▶︎📕インスタは絵の自由bit.ly/3lJ1mRsxJ3bYS モンクロチョウ / ふつつか者の兄ですが / 個人差あり〼 / 短篇集 なないろ胞子 profile.ameba.jp/ameba/higurash…

          【更新】日暮キノコ先生のマンガ「高3から10年付き合ってる同棲カップルが喧嘩する話」が男女双方目線があってエモい。「結婚後の話」と「妊活の話」も
        • ファミレスで隣の席のカップルが喧嘩を始めて女がスマホのLINEの画面見せて彼氏に詰問。「彼氏の浮気か?」と思ったが違って。「ChatGPTに書かせた奴、そのまま貼ったの?」

          やねうらお @yaneuraoh BM98,BMSの生みの親 / ヒルズにオフィスのある某社CTO / プログラミング歴45年(5歳から) / 将棋ソフトやねうら王開発者yaneuraou.yaneu.com / 音楽理論ブログmusic.yaneu.com / 天才(らしい) s.nikkei.com/3aWHJj0 d.hatena.ne.jp/yaneurao/ やねうらお @yaneuraoh いまファミレスにいるんだけど隣の席のカップルが喧嘩をおっぱじめた。 女がスマホのLINEの画面見せて「これは何?」と彼氏に詰問している。 私は彼氏の浮気がバレたのかな?と思ったのだが、違ったようで、その彼氏とのトーク画面らしかった。 男「これが何か?」 1/n 2024-05-06 19:10:23 やねうらお @yaneuraoh 女「これ前回のデートのあと、あんたが送ってきたお礼の文章。

            ファミレスで隣の席のカップルが喧嘩を始めて女がスマホのLINEの画面見せて彼氏に詰問。「彼氏の浮気か?」と思ったが違って。「ChatGPTに書かせた奴、そのまま貼ったの?」
          • 『(耳をすませば)、とても可愛いお話なんやけど、うーん。わし、歳取ったんかな?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

            2022年8月26日の金曜ロードショーで 放送されていた【耳をすませば】 特に思い入れがあるわけではないのですが、 もち様のおかげで猫が好きになったので、 (確かこの映画、猫が出てきたな。。。) と思い録画したのです。 CMはさんでいるので、 録画時間が2時間19分と長い。 そして、ずっと集中して観ていられなくて、 少し観てはやめるの繰り返しなので、 1か月経ったけど、いまだに見終わってないのです。 今日、イタリアだっけ?から、 天沢聖司君が帰ってきて、 雫ちゃんの家にお迎えに行き、 2人で自転車に乗って どこかに向かっているんやけど、 途中で急な坂道があったのね。 雫ちゃんが重くて聖司君立ちこぎに変わるけど、 それでもなかなか進まない。 雫ちゃんが『降りようか?』と聞くと、 『大丈夫だ! お前を乗せて坂道のぼるって決めたんだ!』と言うと、 雫ちゃんが『そんなのずるい!』と言うのね。 bo

              『(耳をすませば)、とても可愛いお話なんやけど、うーん。わし、歳取ったんかな?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
            • 弱者男性は自分への罵倒すらミソジニーやマゾヒズムや自傷的自己愛に置き換えて幻想に同一化して自分を守ってる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

              以前、ジル・ドゥルーズの著書「差異と反復」に、異次元の少子化対策がうまくいかない理由を見出したので、それを紹介したが。 gyakutorajiro.com「結婚をした後に、その人を好きになりたかったんではない」という感情の根底には。 結婚相談所や婚活アプリが紹介する機械的な現実的対象では満足できないということ。 自分の記憶に体内化されている、潜在的対象とのドラマチックな恋愛を経た上で結婚したいという欲望が、存在する。 だからこそ、ハイスペだろうか弱者男性だろうが、キャリアウーマンだろうが弱者女性だろうが、潜在的対象の影響を被る。 それは経済的要因とは違った精神的要因、記憶や自己意識といった精神に蓄積されている情報から生み出された潜在的対象による、現実的対象に対する、逃れることができない侵犯であり、両者が天秤にかけられてしまう無意識的な比較行為でもある。 その記事の中で、恋愛コンサルタント?

                弱者男性は自分への罵倒すらミソジニーやマゾヒズムや自傷的自己愛に置き換えて幻想に同一化して自分を守ってる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
              • 「日本人の8割が中国嫌い」M-1三回戦での“中国揶揄”漫才が「流石に笑えない」と波紋(女性自身) - Yahoo!ニュース

                クリスマス・イブに行われる決勝に向けて、予選が進められている『M-1グランプリ2023』。磨きをかけた多種多様な漫才が披露されるなか、とあるコンビのネタが波紋を呼んでいる。 問題となっているのは、吉本興業所属の「ゆかいな議事録」が11月8日に東京で行われた3回戦にて披露したネタ。 さまざまな政治家の選挙活動を手伝った経験もあり、趣味が選挙だというボケ担当・山本期日前(30)が「韓国の政治家って自分の支持率が下がると、すぐ反日に転じるじゃないですか」と切り出すところから始まる。 「自分がピンチのときに、相手の怒りをより嫌いなものにそむけさせたら回避できるのでは」とフリ、「日本人の8割が中国を嫌っている」という内閣府のデータがあるとした上で、相手の怒りを中国に向けさせるというネタを披露していく。 まず、肩と肩がぶつかり言い合いになるというシチュエーションで、相方の長島聡之(31)が喧嘩をふっか

                  「日本人の8割が中国嫌い」M-1三回戦での“中国揶揄”漫才が「流石に笑えない」と波紋(女性自身) - Yahoo!ニュース
                • 現代で結婚する意味はある?結婚のメリットとデメリットを具体的に紐解いてみた | Lovatomy

                  ※本ページにはプロモーションが含まれています。 いま、日本の平均初婚年齢は夫が30.7歳、妻が29.0歳となっています。 いわゆる適齢期と言われるものは時代によって前後しますが、27歳前後とされており、自分がそれくらいの年齢になると焦りを感じる人もいるのではないかと思います。 また、35歳を過ぎると、婚活をしても男女ともに結婚をするのが難しくなると言われています。しかし、「結婚はもう諦めた」 「自分には縁がない」と思っている人も、いま一度「結婚」というものについて考えてみてはいかがでしょう。 付き合っていて結婚を急ぐ彼女がプレッシャーに感じて疎ましかったり、逆に良い年齢になってもいつまでたっても結婚を嫌がる彼氏など、適齢期くらいの年齢になると結婚に対する意識について考えさせられる瞬間がちらほらと出てきます。「結婚は勢い」ともいいますが、果たして勢いで結婚しても良い結果にはなるのでしょうか?

                    現代で結婚する意味はある?結婚のメリットとデメリットを具体的に紐解いてみた | Lovatomy
                  • おぎやはぎ・矢作兼 矢部のロング公開説教に「もういいよ!腹が立ってきた」 | 東スポWEB

                    「おぎやはぎ」の矢作兼(48)が7日深夜放送のTBSラジオ「JUNKおぎやはぎのメガネびいき」で、ナインティナイン・岡村隆史(49)の女性蔑視発言問題に言及。矢部浩之(48)の相方への公開説教に“腹が立った”とコメントした。 番組の中盤、矢作は「びっくりしたけど、きょうも矢部さん、出てるって。裏(番組)にね」と裏番組であるニッポン放送「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」の話題にふれた。 矢部は4月30日のオールナイトニッポンにゲスト出演し、岡村の失言をコンビで謝罪。女性やADを下に見るのは「根の部分」などと指摘するなど、岡村を公開説教した。7日深夜の同番組にもコンビで出演。改めて発言を謝罪し、コンビとしてのいびつな関係や、過去のエピソードを開かした。 矢作は「気になってしょうがないから、帰りの車の中で全部聞いた」と先週放送のオールナイトを番組終了後にradikoでチェックした

                      おぎやはぎ・矢作兼 矢部のロング公開説教に「もういいよ!腹が立ってきた」 | 東スポWEB
                    • LOVE&PEACE - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                      LOVE&PEACE 皆さん、こんばんは。 「ブログ再開しましたぁ~」なんて言った途端、 仕事の方が、バタバタし始めました。 今回のバタバタは少しヤバいかも、、、、です。 実は、今、通常勤務に加え、夜22:00から2:00まで現場作業。 帰って寝るのが3:30頃です。 土日も関係ない仕事なので、結構くたばってます( ̄▽ ̄;) まぁ、行けるところまで頑張りますが、そんなに若くない、、、のにね。 そうそう、今日はカップルの喧嘩に遭遇しました。 コンビニで買い物をして、車に戻ると、少し離れた場所に駐車している車から 「バンバン」と音が聞こえる。 車のドアかボンネットを叩く音だと思います。 しばらくして、30歳くらいの男性が、運転席に乗り込み、いきなり窓からカバンを 投げ出しました。 そして今度は、外に出て、そのカバンを拾い、車内に思いっきり投げつけたんです。 意味不明の行動でした。 そうすると、

                        LOVE&PEACE - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                      • スノーボード デートで彼女と喧嘩&失敗しないための重要な心得 - お出かけは良いですよ!

                        スノーボード デートって良いですよね! ゲレンデマジックという言葉もあるように、いつも以上に彼女が可愛くみえます。きっと2人の距離がぐっと近づくことでしょう。 そんな、スノーボードデートですがカップルで喧嘩をしてしまうことも多いみたいです。 実際にゲレンデ内で喧嘩をしているカップルを多くみました。 遠出までして楽しみにしていたスノーボードデートを険悪のムードにしたくありませんよね? 今回はスノーボードデートで喧嘩や失敗をしない心得を紹介します。 僕も彼女とスノーパークに行く際に大切にしており、実体験も含まれています。 是非、スノーボードデートをする際の参考にして頂ければ嬉しいです。 この記事はこんな方におすすめ! ●はじめてスノーボードデートをする方 ●スノーボードデートで喧嘩&失敗したくない方 ●男性が滑れる(経験者)、女性が初心者(初級者)の場合 スノーボード デートで彼女を楽しませる

                          スノーボード デートで彼女と喧嘩&失敗しないための重要な心得 - お出かけは良いですよ!
                        • ドラマ 恋はつづくよどこまでもⅦ『訴えます』 - ゲーム好き主婦のひとりごと

                          読者の皆様こんにちは。 恋愛の伝道師オオイヌノフグリです。 天堂は、以前七瀬に、 『俺とお前がどうこうなる可能性は0,0001%もない』 と言っていましたが、天堂は段々七瀬に惹かれていきました。 誰かが自分を好きということは、 自分の良さを認めてくれたということです。 そう言ってくれる人を好きになる確率は高いと思います。 言われれば気になるし、気にしているうちに、相手のことも 見えて来る。 そして、好きになることもある・・・ 七瀬は、好きになると好きと言わずにいられないタイプですね。 同期の結華は、中々言えないタイプです。 みなさんは、どちらのタイプですか? 私は・・・七瀬と同じで好きになったら告白せずには いられませんー!!(笑) 今回は、また七瀬を好きになる男性が現れます。 来生は七瀬が好きだけど、七瀬と天堂のために、 自分の気持ちを封じ込めます。 しかし、今回現れた男性は、何が何でも

                            ドラマ 恋はつづくよどこまでもⅦ『訴えます』 - ゲーム好き主婦のひとりごと
                          • 『自分が相手に対してどういう言動をしていたかをよく考える』

                            復縁工作を成功させたいなら探偵の事務所復縁工作の成功、復縁の成功を求めるなら 復縁業界トップクラスのアクセス数、フォロワー数の復縁ブログを是非お読みください。 例えば全く同じ人がいない以上、気持ちに切り替えなどにかかる時間も人によって違うとなります。 自分では切り替えが出来たとしても相手の方ではまだ切り替えが出来ていなかったり、相手の方では切り替えが出来ていても自分はまだ切り替えられていない、なんて普通にある事です。 要は人には人のペースがあって自分のペースだけで動いていては他人の感覚を蔑ろにしてしまう事があるという事です。 お付き合いしているカップルが喧嘩したとして一方が切り替えが出来たとしてももう一方が切り替えが出来ていなかったとしたら問題が解決したとは言えません。 ところが一方が切り替えが出来たからと言ってもう一方の事を考えずに問題が解決したと考えてしまう人がいます。 他にも何かショ

                              『自分が相手に対してどういう言動をしていたかをよく考える』
                            • いよいよ夏休みです。 - ゆるっと広告業界

                              旅|東海道・山陽新幹線S Works車両 こんばんは、さじです。 疲れたから新幹線乗りたい。相当前になりますが、夏に西の方に行くとほざいてました。夏は終わったけど。 今しかない!と日にちをかき分けまして、一応仕事関係の方にもなんとなーく伝え、準備を開始しましたよ。コロナも少し落ち着き、GoTo解禁と海外からの入国緩和が目前に迫るこの連休。助成?そんなの知ったこっちゃない。内外の観光客が押し寄せる前がラストチャンス。休める時に休むのがフリーランスやで。ふふっ、これが投稿される頃には東京に戻ってるかなあ。 で、また飛行機と新幹線と比べる。今は飛行機のが安いんだよね。北海道か沖縄なら飛行機でいいんですが景色が見れないので。てことでまたまた新幹線でレッツゴー西日本。 東京からだし新幹線なんて10分に1本出るし予約しなくてもまあ大丈夫だろーと思ってましたが、3日前にふと空席状況をみると。ややっ、埋ま

                                いよいよ夏休みです。 - ゆるっと広告業界
                              • 遊園地でカップルが喧嘩して別れる理由

                                行列とか時間とか色々言われてるけど結局客が少なくてガラガラでも喧嘩になる。なぜか。 そもそも男は遊園地が好きじゃない。女に付き合ってついて行ってやってるだけ。イベントの内容としては家でダラダラ友人と集まってゲームするのと変わりない。 男にとっては大した場所じゃないが女にとっては特別な場所。この時点で価値観が違うから待ち合わせの時点で男は遅刻したり寝過ごしたりする。いつもならごめん寝てた、で済むところが女にとっては大事なイベントで遅刻されたもんだからこの時点で険悪になる。男からすると何で怒ってんのかわからない。 遊園地の子供じみたアトラクションもジェットコースターも男にとっては全く興味がない。割高な食べ物食べるくらいなら吉野家で牛丼でも食べてセックスした方が楽だしパレードとかはげしくどうでもいい。女に付き合ってダラダラ過ごして帰りが遅いからセックスもできない。まさに地獄の空間。セックスができ

                                  遊園地でカップルが喧嘩して別れる理由
                                • アイノカタチ - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                  あのね いつの間にか 気づいたんだ 愛に もし カタチがあって それがすでに わたしの胸に はまってたなら きっとずっと 今日よりもっと あなたのことを知るたびに そのカタチはもう あなたじゃなきゃ きっと隙間を作ってしまうね あのね 大好きだよ あなたの心の中で 広がってくたび 愛が 溢れ 涙こぼれるんだ MISIAさんの「アイノカタチ」の一節です。 今日、この歌が頭の中を駆け巡りました。 そんなお話。 今日は、昼休みに部下を連れて昼ご飯を食べに出ました。 食事をとって、帰る途中に、 ウチの女子社員が何かを見ている。 近付いてみると、 カップルの喧嘩? いやいや、男が女を殴る蹴るの乱暴を・・・ 何かの撮影か?と周囲をキョロキョロしてしまうぐらい。 止めに入ろうとした時、後ろから腕を掴まれ、動けない。 振り向くと、お局ちゃんが腕を掴んでる。 こいつ、俺を盾にしとる。 そして大声で 「A君、

                                    アイノカタチ - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                  • 経験した超常現象についての宿題 - 子持ちワーママの独り言

                                    twitterかどこかに漫画の一部がアップされてて気になっていた漫画「精神科ナースになったわけ」(水谷緑) アップされていたのは、夏でも毛糸の帽子をかぶっている細木さんの話だった。 少しずつ看護師の主人公と打ち解け、最後にはシャンプーもできるようになって一件落着。よかったね。 この週末、長男から「宿題に家族が経験した超常現象っていうのがあるんだけど」と言われた。「例えば、杖をついて歩いている入院患者がいたんだけどその人が亡くなった後も夜に杖の音が聞こえるとか」 ってか、入院患者は院内で杖を使うのか? 色々と思い起こしてみたけど、あいにくそのような経験はない。 あえて怖い話の例を挙げるなら ・クレカの引き落とし日を忘れててお金が足りずクレカ会社から催促がきた ・真夏に、ロングコートを着てマフラーを巻いて歩いているお婆さんを見かけた ・老夫婦が毎日ベビーカーを押して散歩をしているんだけど、ベビ

                                      経験した超常現象についての宿題 - 子持ちワーママの独り言
                                    • 若さゆえの失敗・・・大学生カップルが電車の中で大喧嘩をしているのを見て学んだこと - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

                                      こんにちわ、リョウスケです。 私も40代を超えてすっかり「中年」と言われる世代になってしまいましたが、若い頃から積み重ねていたことが今になって大きな力になっています。 例えば若い頃から「家計簿」を付ける事によって、普段どれくらいの金額を使用しているのか「見える化」することができ、出費を抑える習慣がミニ付きましたし、同じく若い頃から株式投資を始めることで、複利の恩恵を思いっきり享受し資産を高めることができました。 その結果、その気になったら会社なんていつでも辞めることができるような心の余裕を手に入れることができましたし、老後の不安も払拭することができるようになりました。全ては若い頃から積み重ねてきた結果だと思っています。 よくネット上では「何かを始めるのに遅すぎることはない」という手垢が付いてそうな言葉をよく目にしますが、「何かを始めるのは早いに越したことはない」に決まっています。 つまり若

                                        若さゆえの失敗・・・大学生カップルが電車の中で大喧嘩をしているのを見て学んだこと - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
                                      • そういえばNYにあるIT企業でソフトウェアエンジニアとして働いてます。レイオフとかアメリカ生活とか|アメリカ大学院留学日記

                                        noteの書き方を忘れるくらい間が空いてしまいました。。。 近況報告もかねて、最近良く聞かれる話題のレイオフどうなのか、について実際に現地で働いている一個人の感想を述べていこうと思います。 まず報告。2022年5月末にアメリカの大学院を卒業し、7月からNYでソフトウェアエンジニアとして働くことになりました。 アメリカ就活についてはまた後日詳しく書きます。 自分もテック企業に勤めているのですが、最近は特に解雇の話で持ちきりです。記事によれば数週間で5万5千人解雇されたそう。。。こわ 働いてみて半年経つのですが、特に最近のレイオフについては驚いたことが多かったのでポイント書いていきます。 あくまで一個人の感想なので、「そのような傾向があるんじゃないか」程度にとどめていただけると嬉しいです。 決してすべての企業がそうといっている訳であるわけではありません。 優秀だろうが無能だろうが関係なく解雇さ

                                          そういえばNYにあるIT企業でソフトウェアエンジニアとして働いてます。レイオフとかアメリカ生活とか|アメリカ大学院留学日記
                                        • 彼女と喧嘩した時に仲直りする方法【プライドは捨てましょう】 - たいよーブログ

                                          彼女と喧嘩してしまった。1週間くらい口を聞いていない。このまま別れてしまうのかな。仲直りする方法を知りたい! カップルで喧嘩に発展してしまった場合どうすればいいのでしょうか? 実は喧嘩した時には仲直りするためのとっておきの方法があります。 今回は彼女と喧嘩した時に仲直りする方法をご紹介したいと思います! こんな人におすすめ ・彼女と喧嘩してしまった人 ・喧嘩の仲直りの方法を知りたい人 彼女と喧嘩した時の考え方 彼女と喧嘩してしまった時に仲直りする方法 1.自分が悪かった部分を認める 2.彼女に伝えたいことをまとめる 3.彼女と話し合いをする 彼女と喧嘩しないためには? おわりに 彼女と喧嘩した時の考え方 彼女と喧嘩してしまった時にあなたはどのように考えますか? 喧嘩とはお互いに感情的になって批判しあうことをいいます。 つまり心に傷を負ってしまうのはお互いさまです。 喧嘩してしまった時の考え

                                            彼女と喧嘩した時に仲直りする方法【プライドは捨てましょう】 - たいよーブログ
                                          • 銀座で並びまくりのラーメン屋さん!朧月本店で1番人気のつけ麺を食べてみた! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

                                            彼氏と五つ星ホテル、ペニンシュラにて一時帰国を過ごしております。さやかです。 お昼頃彼氏と共に「せっかく日本にいるんだからラーメン食べないと!」という話になり、銀座をうろうろしながら食べログで検索してみる。 するとちょうど歩いてたすぐ近くに人気ラーメン店「朧月」というお店があることがわかったので、めちゃくちゃ並んで1番人気のメニュー、つけ麺を食べてみました! 朧月の場所はこちら。 Google マップ 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目3−5 第一高橋ビル 1F 曜日によって営業時間がかなり変わるみたいなので、行く前にちゃんと検索してね! 朧月は魚介豚骨ラーメンが有名な、行列のできるお店。 カウンター席だけの小さなお店です。 この日、朧月前についたのは祝日のお昼どき。 めちゃくちゃ並んでる!!! でもラーメンって回転率高いし、きっと30分ぐらい並べば大丈夫でしょ! とのんきに並んじ

                                              銀座で並びまくりのラーメン屋さん!朧月本店で1番人気のつけ麺を食べてみた! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
                                            • ここんとこ見た映画とかドラマとか(~2021年3月) - ミーハーdeCINEMA

                                              映画やドラマなどについてのメモ(思い出せる範囲で) 自分用健忘録です。 今回はろくに完走していないので、いつにも増して役立つ情報はございません・・・。 つーか、まさに今気づいたんですけどこの更新で502記事めなんですよ・・・。 つまり前々回の記事が500記事めだったんですねwいやーうっかりしてたわぁ~。 かねてよりアタイ、500記事書いたらひとまず更新ストップしてもいいかなって思って495記事目あたりから気をつけてたんです・・・・。 まぁ501記事だったら500だ言ってもバレやしないなと思うんですが、502でキリがいいのでストップしま~す!と言うのはなんとなく居心地が悪い・・・。 仕方がないのでいっそ1000記事目指しますよ・・・でもマイペースを維持しますと20年ぐらいかかりそ・・・。 冗談です。 ものぐさですので、わざわざ縛られ目標を立てるわけないww そもそもはてなに来てから新しく書い

                                                ここんとこ見た映画とかドラマとか(~2021年3月) - ミーハーdeCINEMA
                                              • 手を出した方が悪い - ポコログ

                                                昔、待ち合わせをしていた駅の改札でカップルが喧嘩を始めた。 徐々に言い争いが激しくなっていって そして、その後 別れなーーーっ その男、また殴るよ? 衝動的に手が出てしまう人は、アンガーマネジメントのカウンセリングを受けるとか本人が自覚して直そうとしない限りずっと繰り返すのよ…。 そういう衝動性を持ってる人は、カウンセリングを受けたとしても自分の中の怒りの衝動を抑えるのは難しいことだと思うし。 私は友人の恋愛事情に対して、たとえ友人がどんなに振り回されてても、都合よく使われてても本人が相手を好きな以上「そんな人、やめなよ」とは言わないけど、暴力を振るう人とだけは会うのを止めるよう全力で説得する。 離婚した友人の元旦那さんが寂しかったり酔ったりすると友人に連絡をしてきて、一緒に飲みに行った帰り、酔っぱらった元旦那さんと口論になって殴られて道に倒れたところに追い打ちをかけるように顔を蹴られて鼻

                                                  手を出した方が悪い - ポコログ
                                                • YOASOBIのヒットの裏側とは データから見る、2020年代の音楽マーケティング | “生活者データ・ドリブン”マーケティング通信

                                                  2021.04.02 YOASOBIのヒットの裏側とは データから見る、2020年代の音楽マーケティング #SNS #可視化 #マーケティング指標 #動画 #コンテンツ #クリエイティブ Billboard JAPANが主催する、国内の音楽シーンの今と未来を考えていくウェビナー・シリーズ「Billboard JAPAN presents Music Insight」の第3回に、博報堂コンテンツビジネスラボの谷口由貴が登壇。2020年に大ブレイクしたYOASOBIのプロジェクトメンバーであるソニー・ミュージックエンタテインメントの屋代陽平氏、山本秀哉氏とともに、さまざまなデータを紐解きながら「2020年代の音楽マーケティング」について議論しました。 モデレーター: Billboard JAPAN 植田匠人氏 パネリスト: 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント 屋代陽平氏 株式会社ソ

                                                    YOASOBIのヒットの裏側とは データから見る、2020年代の音楽マーケティング | “生活者データ・ドリブン”マーケティング通信
                                                  • 生産性を爆上げする魔法、『仮説思考』の考え方と練習方法について|Fumi

                                                    僕の思考地盤に隕石の如き衝撃を与え打ち砕いた日から今もなお、思考回路を効率的に組み替え、思考筋力を強固にしてくれているのは間違いなく『仮説思考』でしょう。 『仮説思考』を捉えるまでの僕は、 ・仮説の重要性をそもそも知らなかった ・仮説を立てなくとも全ての業務は気合いでどうにかなると思っていた ・仮説を立てないが故に施策を打つから振り返りもままならなかった ・仮説を立てないが故に無駄なプロセスを経て、求められているアウトプットを出すのに遠回りをしていた...泣 など、「仮説の効果」を理解しておらず、両ポケットに入った若さという期間限定の武器を永久のものだと思い込み、 👦「時間をかければできるから!」 👦「効率が悪いやり方なのはわかってる!でも結果が出ればそれでいい!」 と考えていました。 まァ、間違えでもないと思うですが、『同じ結果を出すのにはできるだけ短い時間で出せた方が良い』ことは当

                                                      生産性を爆上げする魔法、『仮説思考』の考え方と練習方法について|Fumi
                                                    • カップルで喧嘩することはあまり意味がない話【断言します】 - たいよーブログ

                                                      自分たちカップルはよく喧嘩をするんだけど良くないのかな…本音で話し合えるのは良いことだとは思うんだけど。喧嘩するほど仲がいいって本当? カップルで喧嘩をすることは良いことなのでしょうか? 結論から言ってしまうと カップルで喧嘩することはあまり意味がないことだと僕は断言します。 こんな人におすすめ ・喧嘩をよくしているカップル ・喧嘩が良くない理由を知りたい人 カップルで喧嘩するメリット カップルで喧嘩することのデメリット カップルで喧嘩することはあまり意味がない話【断言します】 喧嘩することなく本音を話し合う方法 おわりに カップルで喧嘩するメリット カップルで喧嘩することのメリットは 本音で話うことができることです。 普段は口に出して言えないような不満を吐き出すことができます。 お互いを深く理解できる機会なのでメリットといえるでしょう。 カップルで喧嘩することのデメリット 一方でカップル

                                                        カップルで喧嘩することはあまり意味がない話【断言します】 - たいよーブログ
                                                      • コワーキングスペースに通いまくって感じたリモート作業のメリット・デメリット - 俺の遺言を聴いてほしい

                                                        テレワークの急速な広がりを受けて、コワーキングスペースの需要が高まっていると聞きます。 コワーキングスペースは、有料の場所貸しサービスみたいなもので、お金を払ってオフィスのような作業場所を借りることができます。 各主要駅に何らかのコワーキングスペースがありますので、出社に比べて移動時間が節約できます。 家では様々な事情があって仕事に集中するのが難しい人にとってもコワーキングスペースはありがたいものでしょう。 コワーキングスペースを法人契約で借りて、社員が自由に使えるようにしている会社もあるようです。 ちなみに僕が色々なコワーキングスペースを利用できたのは、200ヶ所以上のコワーキングスペースを自由に使える日経オフィスパスを使っていたからです。 コワーキングスペースの利用を検討している方は、とりあえず日経オフィスパスを使って相性の良いコワーキングスペースを探してみるのがいいと思います。 都内

                                                          コワーキングスペースに通いまくって感じたリモート作業のメリット・デメリット - 俺の遺言を聴いてほしい
                                                        • DODより新発売!初めてのファミリーテントに「わがやテント」発売!

                                                          1.DODのやさしさ!わがやテントは設営簡単!キャンプ場で働いている時のトラブルの一つに「テントが立てれない」という事がありました。 今ほど簡単でなかった為もありますが、初めての2ルームテントで初張、初見でトライという方も結構おられたんです。 なかなか一人で組み上がらず、ご夫婦やカップルで喧嘩を始める方たちもおられヘルプに入ることが多かったです。 なので初めがつてのテントは出来る限り構造が簡単で立てやすい物を選ぶ方が良いというのが外遊び屋の意見です。 そこに今回のDODの「わがやテント」は流石です。ワンタッチのドーム型です。 まず設営完成は (出典:DOD公式HPより) 前室が広めなドーム型テントです。 (出典:DOD公式HPより) スタンダードな形状で色もタンなので調和しやすいテントです。 フライシートを外すと 解放部が多く通気性にも優れたテントです。もちろん全てクローズできるので冬でも

                                                            DODより新発売!初めてのファミリーテントに「わがやテント」発売!
                                                          • 騒がしいカフェ - オオトカゲに情けはあるのか

                                                            こんばんはウルカ。 いきつけのカフェがある。 日当たりの良い場所にアウトサイドスペースがあって、暑くも寒くも雨も風もない時季には俺にとって絶好のアイデア湧く湧くプレイスとなる。 ラップトップを持ちこんで、だらだらと過ごすのが好きだね。 仕事用に、そうじゃ無い用に、プチプチとアイデアが湧いてくる。 目の前には、まあまあ人通りのある露地と、味のある街路樹があって、よく鳥が遊びにくるのがとても良い。 暫くこの街を離れていた俺は、久しぶりにこのカフェを訪れた。 さすがに今日は寒いから、アウトサイドスペースにはダウンジャケットを着込んだアウトサイダーな欧米人くらいしか座っていないな。 店のドアを開けると、なんだか雰囲気が変わっている。 俺はやけに暑かったり、いやに寒かったり、どうにも雨だったり、否応なしに強風だっりする時によく座るインサイドスペースのお気に入りのテーブルが空いている事を確認すると、ダ

                                                              騒がしいカフェ - オオトカゲに情けはあるのか
                                                            • 【恋愛】相性は性格ではなく愛のモチベーションで決まる♪ - 独身男性応援ブログ♪

                                                              彼女との相性 アウトドア派の男性とインドア派の女性は相性が悪い? そんなことありません。 女性が男性にゾッコンであればアウトであろうが、インであろうが関係ありません。 カッコイイ憧れの男性がアウトドアが大好きだと知って「アウトドア派だから却下」なんて女性は言いません。 彼がキャンプ好きなら「私もキャンプ連れてって」となります。 相性なんて物は趣味趣向など関係なく好きな方が好きな人に合わせるものなのです。 洋楽が好きな女性に惚れていたら、男性も洋楽を聴くようになって「こんな良い曲あったよ」なんて言い出します。 そもそも人には自分とは正反対の相手に憧れる『相補性の法則』があるんです。 大雑把に言いますと「自分にはないものを持っている人に惹かれる法則」ですね。 身長の低い女子が背の高い男性に憧れたり、内向的な女性が外交的な男性を好きになる。 お金の無い女性がお金のある男性に憧れたりして、知識が少

                                                                【恋愛】相性は性格ではなく愛のモチベーションで決まる♪ - 独身男性応援ブログ♪
                                                              • 喧嘩になる事が恐ろしい…避けようとしても避けられない事もあるが(5婚活目-338)

                                                                3日間一緒に居てもそこから何かしらの問題は無い…と思うようにはなっていたが、順調に進めば進むほど心配になる事はある。 それはいつか喧嘩になるかもしれない…という事なのだが、どんなに仲の良いカップルでも全く喧嘩をしない…というカップルはいないだろう。 もしかしたらあまり喧嘩をする事がないカップルが喧嘩に発展した時…というのは、大きな喧嘩に発展する可能性が高いのかもしれない。 幸いな事に…という言い方は変だが、僕は短気ではないと思うし、これまでのやり取りの中でりささんも短気ではないと思う。 それはまだお互いに分かり合えていない…というのも関係していると思うが、この先も平穏な日々を過ごしたいものである。 3日目の晩ご飯はイタリア料理屋へ行く事にした。 最後の晩餐…とは言えないが、この日がりささんが泊まる最後の日…となっていたので、最後は豪勢に…と話しがまとまったのである。 豪勢…というのも、チェ

                                                                  喧嘩になる事が恐ろしい…避けようとしても避けられない事もあるが(5婚活目-338)
                                                                1