並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

カルデラの検索結果1 - 18 件 / 18件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

カルデラに関するエントリは18件あります。 自然科学災害 などが関連タグです。 人気エントリには 『日本最大のカルデラ噴火「9万年前の阿蘇4噴火」の全体像が明らかに! - ナゾロジー』などがあります。
  • 日本最大のカルデラ噴火「9万年前の阿蘇4噴火」の全体像が明らかに! - ナゾロジー

    巨大カルデラ噴火は火山下のマグマが一挙に地上に噴出する壊滅的な噴火を指し、将来的に日本で必ず発生すると言われています。 特にその可能性があるのが熊本県に位置する「阿蘇山」です。 もし阿蘇山で巨大カルデラ噴火が起きたら、日本は一体どれほどの被害を受けるのでしょうか? 産業技術総合研究所はその答えを探るため、約9万年前に発生した日本最大の巨大噴火「阿蘇4噴火」の被害範囲の全貌を明らかにしました。 それによると、噴火に伴う火砕流は九州中部〜北部にいたる平野部の大半に到達。 さらに阿蘇から約1600キロも離れた北海道東部でも、空から降下した火山灰がところにより1〜15センチの厚さで積もっていたとのことです。 本研究の成果は、将来的な防災対策や国土利用計画への活用が期待されます。

      日本最大のカルデラ噴火「9万年前の阿蘇4噴火」の全体像が明らかに! - ナゾロジー
    • 【太郎坊宮 阿賀神社】大天狗が住まう赤神山の社【湖東カルデラのこん跡 夫婦岩】 - ものづくりとことだまの国

      はじめに 湖東平野に屹立する岩塊の #赤神山 山中の #太郎坊宮阿賀神社。大阪 #四天王寺 創建のみぎり、隣接する箕作山の土で瓦を焼いた時 #大天狗 の導きで #聖徳太子 と御祭神が出逢ったのが由緒 目次 太郎坊宮 阿賀神社(たろうぼうぐう あがじんじゃ) 太郎坊宮 阿賀神社 参拝 約七千万年前の火山活動でできた赤神山(夫婦岩) 本文 太郎坊宮 阿賀神社(たろうぼうぐう あがじんじゃ) (35.11818884039196, 136.18149187963172)/滋賀県東近江市小脇町2247/麓から第一・第二・第三駐車場。JR東海道線・近江八幡宮駅から10キロ(車で25分)、近江鉄道 「八日市駅」から車(タクシー)で10分または「太郎坊宮前駅」から徒歩20分 太郎坊宮 阿賀神社 遠景と一の鳥居 近江八幡駅から東(琵琶湖方面とは逆方向)、東近江市の平野にそびえる岩塊の赤神山。 赤神山(あか

        【太郎坊宮 阿賀神社】大天狗が住まう赤神山の社【湖東カルデラのこん跡 夫婦岩】 - ものづくりとことだまの国
      • 7300年前の鬼界カルデラ噴火、過去1万年で世界最大と判明、鹿児島沖

        九州南方沖の海底火山、鬼界カルデラが起こした7300年前の「アカホヤ噴火」が、完新世(1万1700年前~現在)で世界最大の噴火であることが分かったと、神戸大学の研究グループが発表した。海底に堆積した噴出物の量を船で詳しく調べるなどして判明した。この噴火は南九州の縄文人に壊滅的な被害を与えた。研究グループは「このような噴火が発生すれば、火砕流や火山灰が現代文明に及ぼす影響は計り知れない」としている。 鬼界カルデラは鹿児島市の南約100キロにあり、長さ25~15キロほどの楕円(だえん)状。噴火でマグマが一気に噴き出し、地下の空洞になった所が落ち込んでできた陥没地形「カルデラ」が、巨大噴火の繰り返しにより複合しているとみられる。直近の巨大噴火がアカホヤ噴火で、火山灰は東北地方の一部にまで飛んで積もっており、考古学などで年代判定の手がかりとして利用されている。カルデラの縁は外輪山と呼ばれ、噴火を繰

          7300年前の鬼界カルデラ噴火、過去1万年で世界最大と判明、鹿児島沖
        • 【恐山菩提寺(2)】カルデラの自然景観で仏教世界を描いたデザイニング - ものづくりとことだまの国

          はじめに 火口クレーターのカルデラ #宇曽利山湖 を囲む八峰を蓮華の花びらと見立てた中に咲く #恐山菩提寺。北三峰中心の地蔵山と南五峰中心の釜伏山を軸として山門から奥の院不動明王までを直線配置。#慈覚大師 #円仁 目次 恐山菩提寺(青森県むつ市田名部宇曽利山3−2) 恐山菩提寺 境内 本文 恐山菩提寺(青森県むつ市田名部宇曽利山3−2) 恐山菩提寺の開山は毎年5月1日~10月31日の5ケ月間だけ。厳しい冬は長く、雪に閉ざされます。 貞観4年(862年)に 第3代天台宗座主・円仁(慈覚大師) が開基(伝)、いったん衰退したのち、僧・聚覚が再興し現在は曹洞宗の寺院となりました。 恐山菩提寺 山門 恐山菩提寺は境内図の通り、地蔵山を軸とした北三峰と、釜伏山を軸とした南五峰に囲まれた地形の中、山門から地蔵殿~奥の院不動明王までの伽藍や聖所が直線配置されています(北西~南東方向) 恐山菩提寺 境内図

            【恐山菩提寺(2)】カルデラの自然景観で仏教世界を描いたデザイニング - ものづくりとことだまの国
          • カルデラ噴火は日本人を絶滅させるほどの破壊力!映画『2020』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

            映画『2020』では、カルデラが噴火しそうになりますが、実はカルデラ噴火は日本人が絶滅寸前にま追い込まれるほどのエネルギーがあるので詳しく紹介しましょう。 映画『2020』のキャスト 監督&制作 登場人物 映画『2020』のストーリー 『カルデラ噴火で日本人は絶滅寸前?』 『2020』と他の映画を比較 映画『2020』の感想 2020のオススメ層 2020の残念な所 2020の見所 映画『2020』のキャスト 引用:https://www.amazon.co.jp 2017年に制作されたアメリカ映画『2020』は、家族愛を取り上げながら、地球の危機を救うアクション映画です(DVDの収録時間は88分)。 監督&制作 監督:ニック・ライオン 制作:ニール・エルマン 登場人物 リブ・ヒリス ステイシー・オリスターノ ブルース・トーマス クリス・アッシュワース 映画『2020』のストーリー イエメ

              カルデラ噴火は日本人を絶滅させるほどの破壊力!映画『2020』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
            • 『やまびこ号』熊本から阿蘇カルデラを通って大分へ向かう高速バスに乗ってきましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

              みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!熊本県熊本市の桜町バスセンターのあるサクラマチクマモトにやって来たんだ! 今回はねえ!高速バス「やまびこ号」で大分を目指すんだ! 刮目して見てね♡ やまびこ号とは 桜町バスターミナル 桜町バスターミナル 13:16 桜町バスセンター入線 車内 13:32  桜町バスターミナル 発車 14:01 益城インター口 到着 14:18 阿蘇くまもと空港 到着 14:20 阿蘇くまもと空港 発車 14:32 大津駅南口 到着 14:39 大津駅南口 発車 14:46 大津IC 入場 14:57 阿蘇西IC 降りる 15:08 阿蘇駅 到着 15:17 宮地駅 到着 15:45 道の駅 すごう 到着 16:15 道の駅 すごう 発車 16:33 竹田温泉花水木 到着 16:38 竹田IC 入場 16:48  大野インター 到着 17:12 犬飼IC 降りる

                『やまびこ号』熊本から阿蘇カルデラを通って大分へ向かう高速バスに乗ってきましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
              • 岡部いさく on Twitter: "爆発は、噴火でフンガトンガ島とフンガハアパイ島がつながったあたりで起こったんだけど、この2つの島は実は直径5kmのカルデラの一部で、海面の下じゃこうなってたんだって。 https://t.co/CBPbINKcXd"

                爆発は、噴火でフンガトンガ島とフンガハアパイ島がつながったあたりで起こったんだけど、この2つの島は実は直径5kmのカルデラの一部で、海面の下じゃこうなってたんだって。 https://t.co/CBPbINKcXd

                  岡部いさく on Twitter: "爆発は、噴火でフンガトンガ島とフンガハアパイ島がつながったあたりで起こったんだけど、この2つの島は実は直径5kmのカルデラの一部で、海面の下じゃこうなってたんだって。 https://t.co/CBPbINKcXd"
                • いちど訪れてみたいカルデラ - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                  『はじめての地質学』(日本地質学会 編著)P.32,33に「マグマが急に冷えてできた火山岩」という項があります。ここに「陥没カルデラ」というのが紹介されています。 「陥没カルデラ」というのは、噴火などがおこりマグマが減り、マグマだまりの屋根部分が陥没することでできるカルデラです。 『はじめての地質学』P.33では、”「陥没カルデラ」というのは二酸化ケイ素を多くふくんだ粘性の高いマグマが、爆発的に噴火するとできることがあるカルデラ”と紹介されています。 粘性の高いマグマが爆発的に噴火することでできたカルデラの代表例は以下の三つです。 ①屈斜路(くっしゃろ)カルデラ 場所:北海道川上郡弟子屈町 ②阿蘇(あそ)カルデラ 場所:熊本県阿蘇郡 ③姶良(あいら)カルデラ 場所:鹿児島県鹿児島市 どのカルデラも、直径が20㎞前後あります。とても巨大です。屈斜路カルデラのなかは湖、阿蘇カルデラのなかは街、

                    いちど訪れてみたいカルデラ - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                  • #鬼界カルデラ調査航海2020 これが最前線の調査現場だ!

                    鬼界カルデラとは 薩摩半島の南、約50kmの海底にあるカルデラ。 7300年前頃に非常に大規模な噴火を起こし、その時の火山灰は北は東北地方まで到達していて(鬼界アカホヤ火山灰)、地層の年代を決める鍵層としても重要。 この鬼界カルデラを形成する薩摩硫黄島などは活火山なのですが、大部分が海中にあるため活動実態はまだまたま調べきれていません。 JAMSTECではこの鬼界カルデラのこれまでとこれからを探る為に、調査船による海底調査(物理調査や、岩石採取)を実施しています。 Twitterで研究者と一緒に「#鬼界カルデラ」を追いかけよう! JAMSTEC 海洋研究開発機構 \海と地球の研究所/ @JAMSTEC_PR #鬼界カルデラ の調査に向けて研究チームが鹿児島入りする飛行機の窓より。#JAMSTEC 横須賀本部、雲の上に突き出た富士山、そして清水港に停泊中の@Chikyu_JAMSTECの巨大

                      #鬼界カルデラ調査航海2020 これが最前線の調査現場だ!
                    • ガトーショコラ♪ 陥没・・・まるでカルデラ! - ふぁそらキッチン

                      こんにちはふぁそらです♪ ガトーショコラを作ったのですが、出来上がりのフォルムがいまいちな出来になってしまいました。 いつもとちょっとレシピ替えてみたのがダメだったようです。 味は美味しかったんですけどね~。 残念(^^; 膨らみすぎちゃいました。。。 鏡餅みたい(笑) ちなみにいつものガトーショコラはこちらの記事に書いてあります。 www.fasorakitchen.com 失敗にめげずにまた作ります。 明日は何を作ろっかな♪ にほんブログ村 レシピブログに参加中♪ 【送料込】スープストックトーキョー 選べる 8スープセット / カジュアルボックス 楽天で購入

                        ガトーショコラ♪ 陥没・・・まるでカルデラ! - ふぁそらキッチン
                      • カルデラ地形のなかにある 赤井川村 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                        赤井川村(あかいがわむら)について 地図の赤い部分が赤井川村です 赤井川村は、北海道唯一の「カルデラ盆地」で、四方を山々に囲まれたカルデラ状の地形をなしています。盆地特有の内陸型気候で、北海道内で有数の豪雪地帯です。主に農業と観光業が盛んです。 赤井川村役場 〒046-0592 北海道余市郡赤井川村字赤井川74番地2 TEL0135-34-6211 FAX0135-34-6644 赤井川村の公式サイト 人と自然が育む美しい村 赤井川村 赤井川村を楽しみたい(観光情報) 赤井川村の最寄りの空港は新千歳空港です。JR駅はないので余市駅からはバスの利用となります。 「日本で最も美しい村」連合に、2005年のスタートから加盟しています。 赤井川村の主な景勝地 冷水峠 村道冷水峠線の途中にある展望所から赤井川市街地及び羊蹄山が一望でき、秋の晴れた日の早朝には雲海が発生することもあります。 〒04

                          カルデラ地形のなかにある 赤井川村 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                        • 鳥島近海 海底に噴火活動によるカルデラ状の地形を確認 | NHK

                          先月9日に太平洋沿岸で津波を発生させた地震の震源の伊豆諸島・鳥島近海をJAMSTEC=海洋研究開発機構が調査した結果、海底に火山の噴火活動によってできたカルデラ状の地形が確認されました。 担当者は「津波との関連は分からないが、揺れによる音波の発信源が今回確認された海底火山の可能性は高い」と分析しています。 先月9日に発生した地震で、太平洋沿岸の各地で最大70センチの津波が観測され、気象庁は鳥島の南の海域を震源としていますが、津波の詳しい発生メカニズムは分かっていません。 JAMSTEC=海洋研究開発機構は地震の震源にあたる、鳥島の南西およそ80キロにある海底火山の孀婦海山周辺の地形を音波を使って調査しました。 その結果、過去の噴火活動によってできた長さおよそ6キロのカルデラと呼ばれる巨大なくぼ地が見つかり、その北側には火口の直径が2キロほどある小規模な火山が確認されたということです。 調査

                            鳥島近海 海底に噴火活動によるカルデラ状の地形を確認 | NHK
                          • 日本の「鬼界カルデラ巨大噴火」完新世で世界最大の噴火だったと判明! - ナゾロジー

                            昨今のニュースを見ていると、恐ろしい自然災害と言えば「地震」や「津波」が思い浮かびますが、「火山の噴火」も侮ることはできません。 特に大規模な火山噴火は地震などと異なり、長期間放出される火山灰やガスによって広範囲の地域に深刻な影響を与える可能性があります。 日本でも、7300年前に生じた「鬼界カルデラ」の巨大噴火(アカホヤ噴火)は、南九州の縄文文明に壊滅的な影響を与えており、その火山灰は東北地方まで至っていたことが示されています。 日本は国内にそんな危険な鬼界カルデラを含めた110以上の活火山を有しているため、過去の火山噴火の影響を正確に知っておくことは、私たちが将来に備えるために重要です。 そして最近、神戸大学海洋底探査センターに所属する清水 賢氏ら研究チームは、鬼界カルデラ周辺の海底探査と海底堆積物の分析から、アカホヤ噴火で発生した火砕流が海中に突入し、4500km2以上の海底に広がっ

                              日本の「鬼界カルデラ巨大噴火」完新世で世界最大の噴火だったと判明! - ナゾロジー
                            • 破局噴火とは?カルデラ噴火の事?学術用語じゃないの?

                              破局噴火というのは単純に雑な説明をするとすごい噴火の事です。 それは地球の環境に大きな影響を与えるレベルの噴火です。 破局噴火という言葉は元々は石黒耀が2002年に発表した小説『死都日本』のために考案した用語です。 小説の言葉が元ネタなのは面白い、今回この破局噴火が話題になったのは2022年1月15~16日に起きたトンガの噴火により 日本でも津波が起こるかもしれないと注意報がスマホで通知された事によって話題になりました。 日本では破局噴火と呼ばれますがアメリカなどではスーパーボルケーノなどと言われます。 定義に関して 日本では、見かけ噴出量が 100km3以上を破局的噴火としている研究者がいる。アメリカでは、見かけ噴出量が 1000km3以上を「Supervolcano」としている 2022年現在、明確な基準がないです。 100km3と1000km3じゃ規模が全然違うしな~ ともかくとんで

                                破局噴火とは?カルデラ噴火の事?学術用語じゃないの?
                              • 【序章】山をも流した河 | 常願寺川 農人の記憶―山をも流した河 Jyouganji-River Memory of the Farmers | 富山(常願寺川/立山カルデラ) | 水土の礎

                                巨石の中に刻が流れている。 岩ができた何億年という悠久の時間ではない。刻まれた記憶はわずか百数十年。セピア色ながら生々しい歳月である。 半ば地中に埋もれているが、直径6、7メートル、重さは約400トン。乗用車300台分を集めた重量に匹敵しようか。常願寺川堤防の外(富山市大場)にあるこの岩は安政5年(1858)の大災害で立山の山中から四十数キロも流されて、この地で止まったという。 常願寺川中流、およびその周辺にはこうした100~600トンもある巨石が40個ほど点在している。さらに、川の上流部には数千個とあるらしい。 いくら川の洪水が激しいものだとしても、数百トンの岩を流すことはありえまい。川を流れたのは水ではない。泥水でさえない。岩と土と砂に加え、山の森やら草木やら、すなわち、立山連山の一峰をなしていた鳶山が山ごとずるりと抜け落ち(地元では「山抜け」と呼ぶ)、古今未曾有の量の土砂や岩々が河道

                                • 巨大海底火山「鬼界カルデラ」の過去と現在|JAMSTEC BASE

                                  2022年1月、南半球のトンガにある海底火山、フンガトンガ・フンガハアパイ火山が大規模な噴火を起こしました。その影響で発生した津波が遠く離れた日本にも到達したことは記憶に新しいと思います。 実は日本近海に、それを大きく超える規模の巨大噴火を起こした海底火山があります。鹿児島市から南へ約100kmの海底にある鬼界カルデラです。 JAMSTEC 海域地震火山部門では2019年度から神戸大学と共同で、鬼界カルデラの総合調査を続けています。 火山・地球内部研究センターの3名の研究者に、これまでの調査で見えてきた鬼界カルデラの過去と現在を聞きました。 鬼界カルデラとは? ――鬼界カルデラとはどのような場所ですか。 上木:カルデラとは、火山噴火によってできた陥没地形のことです。地下に大量のマグマがたまり、それが一気に地表に噴き出すと、マグマのあったところが空洞になります。その上の地面が落ち込んで、カル

                                    巨大海底火山「鬼界カルデラ」の過去と現在|JAMSTEC BASE
                                  • 海底巨大火山、浮かぶ全貌 鬼界カルデラを探査 - 日本経済新聞

                                    直近1万年間で世界最大の噴火を起こした超巨大火山の全貌が浮かび上がってきた。九州南方の海底にある「鬼界(きかい)カルデラ」だ。これまでの探査で、その中央部には巨大な溶岩ドームが形成されており、周囲は火砕流が原因の分厚い堆積層で覆われていることが分かった。海底下では次の超巨大噴火の準備段階とも考えられるマグマの動きがあるようだ。鹿児島港から船で約4時間南下すると噴煙を上げる火山島に着く。平家物語

                                      海底巨大火山、浮かぶ全貌 鬼界カルデラを探査 - 日本経済新聞
                                    • 新種「セキジュウジクラゲ」発見 伊豆諸島の海底カルデラで―海洋機構:時事ドットコム

                                      新種「セキジュウジクラゲ」発見 伊豆諸島の海底カルデラで―海洋機構 2023年11月20日20時27分配信 伊豆諸島の「須美寿カルデラ」で発見された新種の「セキジュウジクラゲ」(aは横から、bは上から撮影)(海洋研究開発機構提供) 伊豆諸島の岩礁「須美寿島(すみすじま)」の北側にある海底カルデラ「須美寿カルデラ」(直径約10キロ)内で、透明な傘の中に赤い十字のような形が見える珍しいクラゲが見つかった。海洋研究開発機構のドゥーグル・リンズィー主任研究員らがミズクラゲ科の新亜科、新属、新種に分類し、和名を「セキジュウジクラゲ」と命名。国際動物学誌ズータクサに20日、論文を発表した。 〔写真特集〕新種だよ 珍種も集合 このクラゲは傘の直径が約10センチ、高さが約7センチ。2002年に海洋機構の無人探査機で1匹だけ採集した後、20年に2匹目を採集できたため、他種のクラゲと形態を比較したり、遺伝子解

                                        新種「セキジュウジクラゲ」発見 伊豆諸島の海底カルデラで―海洋機構:時事ドットコム
                                      1

                                      新着記事