並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 98件

新着順 人気順

キングオブコントの検索結果1 - 40 件 / 98件

  • 松本人志の採点でも裁量しきれなかった「キングオブコント2021」の熾烈さ 「空気階段」優勝の背景(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年キングオブコントは空気階段が優勝した。 熾烈な戦いであった。 お笑いコンテストは、出場順に左右されるものだと痛感した大会でもあった。 あまりに優劣がつけがたく、出てくる順番が変わればおそらく結果が違っていたのだろうとおもわせる展開がみられた。 キングオブコントは1回目から全力でやりきる 最初に出てきたのが蛙亭で、出てきただけでおもしろみを感じさせるコンビは「女科学者と人造人間」のコントを展開した。とてもおもしろい。 蛙亭が最終ステージに進んでも不思議ではないとおもわせるできあがりであった。 キングオブコントでは10組が登場し、そのうち採点によって3組が「ファイナルステージ」へ進む。 上位3組だけ2回目のパフォーマンスを見せ、1回目と2回目の得点の「合計」で優勝が決まる。 1回目の採点がそのまま生かされるところが「M−1」の採点とは違う。 1回目に全力を出し切っていいんである。ネタ

      松本人志の採点でも裁量しきれなかった「キングオブコント2021」の熾烈さ 「空気階段」優勝の背景(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • ビスケットブラザーズが「キングオブコント2022」優勝

      決勝ファイナルステージに進出したのはビスケットブラザーズ、や団、コットンの3組。ビスケットブラザーズが1stステージとの合計で963点を獲得して第15代王者となった。このあと行われる会見の様子は追って掲載する。 「キングオブコント2022」最終得点や団合計 943点 1stステージ 470点(松本人志 94点 / 東京03飯塚 95点/ バイきんぐ小峠 93点 / ロバート秋山 95点 / かまいたち山内 93点) ファイナルステージ 473点(松本人志 94点 / 東京03飯塚 96点/ バイきんぐ小峠 94点 / ロバート秋山 94点 / かまいたち山内 95点) コットン合計 944点 1stステージ 470点(松本人志 96点 / 東京03飯塚 91点/ バイきんぐ小峠 91点 / ロバート秋山 96点 / かまいたち山内 96点) ファイナルステージ 474点(松本人志 93点

        ビスケットブラザーズが「キングオブコント2022」優勝
      • 空気階段、ザ・マミィ、男性ブランコ「キングオブコント」勝ち残った3組の「意外な共通点」(古豆) @gendai_biz

        ※本記事は、「キングオブコント」におけるコントのネタバレを含みます。 ネタの内容の「共通点」 10月2日、コントの賞レース「キングオブコント」が開催され、空気階段が悲願の優勝を遂げました。空気階段のお二人、本当におめでとうございます。 ところで今大会、決勝のファーストステージを勝ち抜き、ファイナルステージに進んだ3組(空気階段、ザ・マミィ、男性ブランコ)のネタの内容には、特筆すべき共通点があるように見えました。 それは、「異質な他者と、豊かな関係を築く」という内容を含む点です。 なんのこっちゃ……と思われるかもしれませんが、それぞれの一回目のネタを振り返ってみましょう。 男性ブランコのネタは、ある男性が、ボトルメール(手紙の入った瓶を海に流すアレです)をきっかけに文通していた女性と、初めて対面で出会うという設定です。現れた女性は、酒焼けの声でベタベタな関西弁をしゃべるキャラクターで、「ボト

          空気階段、ザ・マミィ、男性ブランコ「キングオブコント」勝ち残った3組の「意外な共通点」(古豆) @gendai_biz
        • キングオブコント2013王者・かもめんたるに聞いてみた 「どうして優勝してもブレイクできなかったんですか?」 | 文春オンライン

          漫才頂上決定戦「M-1グランプリ」、真のコント王決定戦「キングオブコント」、最近では女芸人No.1決定戦「THE W」…お笑いの賞レースをきっかけにテレビ出演のチャンスをつかみ、いつの間にかお茶の間の人気者になっている芸人は多い。 それらの賞レースは、芸人たちにとって、思い切りネタを披露できる機会であるのと同時に、ブレイクのチャンスでもあるのだ。ましてその頂点に立とうものなら、なおさらそのチャンスは広がる…はずなのだが。残念ながら賞レースで優勝したすべての芸人がテレビでブレイクできるというわけではない。 では、そこには一体どんな違いがあるのだろうか? かつてキングオブコントという大レースで頂点に立ったコンビ・かもめんたるに話を聞いた。(全2回の1回目/2回目を読む)

            キングオブコント2013王者・かもめんたるに聞いてみた 「どうして優勝してもブレイクできなかったんですか?」 | 文春オンライン
          • 空気階段が「キングオブコント2021」優勝

            「キングオブコント2021」最終得点男性ブランコ合計 935点 1stステージ 472点(松本人志 91点 / かまいたち山内 96点 / ロバート秋山 96点 / バイきんぐ小峠 94点 / 東京03飯塚 95点) ファイナルステージ 463点(松本人志 93点 / かまいたち山内 93点 / ロバート秋山 91点 / バイきんぐ小峠 93点 / 東京03飯塚 93点) ザ・マミィ合計 935点 1stステージ 476点(松本人志 96点 / かまいたち山内 96点 / ロバート秋山 96点 / バイきんぐ小峠 95点 / 東京03飯塚 93点) ファイナルステージ 459点(松本人志 92点 / かまいたち山内 94点 / ロバート秋山 91点 / バイきんぐ小峠 91点 / 東京03飯塚 91点) 空気階段合計 960点 1stステージ 486点(松本人志 97点 / かまいたち山内

              空気階段が「キングオブコント2021」優勝
            • 「キングオブコント2023」優勝はサルゴリラ!第16代王者に

              「キングオブコント2023」ファイナリストのプロフィール、意気込みコメントはこちら 決勝ファイナルステージに進出したのはサルゴリラ、カゲヤマ、ニッポンの社長の3組。サルゴリラが1stステージとの合計で964点を獲得して第16代王者となった。このあと行われる会見の様子は追って掲載する。 【記事】トリオ・ジューシーズ解散後、2016年1月に結成したサルゴリラ。結成時のインタビューはこちら。ピース又吉の命名エピソードも 「キングオブコント2023」最終得点ニッポンの社長合計 934点 1stステージ 468点(松本人志 96点 / 東京03飯塚 94点/ バイきんぐ小峠 94点 / ロバート秋山 94点 / かまいたち山内 90点) ファイナルステージ 466点(松本人志 93点 / 東京03飯塚 91点/ バイきんぐ小峠 94点 / ロバート秋山 95点 / かまいたち山内 93点) 「キング

                「キングオブコント2023」優勝はサルゴリラ!第16代王者に
              • 『キングオブコント2020』空気階段の描く“恋と退屈” - 青春ゾンビ

                『キングオブコント2020』を終え、そのままTBSラジオ『空気階段の踊り場』の収録に臨んだ空気階段の2人。「いつもひとりぼっちだけども、ラジオを聞いて孤独を慰めた」というリスナーからの感謝のメールに鈴木もぐらが感極まり、お得意の口上から銀杏BOYZ「エンジェルベイビー」を流す。 どうして僕 いつもひとりなんだろ ここじゃないどこかへ行きたかった Hello my friend 君と僕は一生の友達さ そして、リスナー達に「お前たちひとりじゃないぜぇ」とメッセージを送る鈴木もぐら。人間の愚かさ醜さを笑い飛ばす空気階段、そのルーザー達に向ける眼差しの真摯さにいつも胸を撃たれてしまう。 彼らが『キングオブコント2020』で披露した2本目のコントの登場人物は夜間の定時制の生徒たちだった。昼は働きながら学び、歩けば職務質問されるという彼らの人生は決してイージーなものではないのだろう。そんな社会との風通

                  『キングオブコント2020』空気階段の描く“恋と退屈” - 青春ゾンビ
                • キングオブコント2021感想。空気階段の伝説と愛。 - 社会の独房から

                  今年から松本人志以外の審査員が一新されることになり、誰が審査員になるのかを引っ張っていたので「審査員が主役かよ!」とツッコまれていたりしたけど、蓋を上げてみたら過去最高の盛り上がりだったキングオブコント2021の感想を言っていきたい。取り敢えず浜田のテンションは冒頭からおかしかったと思う。 1蛙亭 461点6位 実験体No.164 www.youtube.com キングオブコント2021開幕緑ゲロ吐きスタートという前代未聞さ。 キングオブコントに限らず、お笑いの賞レースのトップバッターってどうしても基準にされてしまうから難しいのだが、今回の得点が全体的にインフレしているのはその基準となった蛙亭が滅茶苦茶面白かったからに他ならないだろう。 最初は緑のゲロを吐くキモいホムンクルス誕生のネタでも、少しずつ感情を知り、信頼関係を構築し、最終的に研究員の母性開花オチに持っていくは唯一無二。滅茶苦茶面

                    キングオブコント2021感想。空気階段の伝説と愛。 - 社会の独房から
                  • キングオブコント2021、点数表

                    空気階段: 486点決勝ラウンド進出の3組は、 ザ・マミィ: 476点男性ブランコ: 472点審査員でいうと、 かまいたち山内ロバート秋山は、この3組に高得点をつけています。 バイキング小峠は、 空気階段男性ブランコニッポンの社長東京03飯塚さんは、 空気階段男性ブランコうるとらブギーズダウンタウン松本さんは、 空気階段ザ・マミィそいつどいつ空気階段は全員が1番高得点をつけているので文句なしですね。 2~3番手は、審査員によって評価はばらついています。

                      キングオブコント2021、点数表
                    • 『キングオブコント2021』決勝芸人紹介BGMまとめ - kansou

                      『キングオブコント2021』決勝の芸人紹介VTRで流れたBGMまとめ 目次 0.オープニング アナーキー・イン・ザ・ムジーク/くるり 1.蛙亭 Axel F/Crazy Frog 2.ジェラードン 恋のメガラバ/コロナナモレモモ(マキシマム ザ ホルモン) 3.男性ブランコ Blanco/Pit bull 4.うるとらブギーズ オトナノススメ/怒髪天 5.ニッポンの社長 Runaway Baby/Bruno Mars 6.そいつどいつ スポットライト/Creepy Nuts 7.ニューヨーク mOBSCENE/Marilyn Manson 8.ザ・マミィ ハイウェイマイウェイ/鶴 9.空気階段 Funny Bunny/the pillows 10.マヂカルラブリー 夜明けのBEAT/フジファブリック 0.オープニング アナーキー・イン・ザ・ムジーク/くるり www.youtube.com

                        『キングオブコント2021』決勝芸人紹介BGMまとめ - kansou
                      • 「キングオブコント2021」松本人志以外の審査員が変更、今年も「お笑いの日」生放送(コメントあり)

                        「キングオブコント2021」松本人志以外の審査員が変更、今年も「お笑いの日」生放送 2021年9月8日 22:53 5536 1 お笑いナタリー編集部 × 5536 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1378 4088 70 シェア

                          「キングオブコント2021」松本人志以外の審査員が変更、今年も「お笑いの日」生放送(コメントあり)
                        • 片桐仁「キングオブコント2021」での相方は青木さやかに決定(コメントあり)

                          これは自身がパーソナリティを務める「エレ片のケツビ!」(TBSラジオ)の6月26日深夜放送回で明らかとなったもの。かねてより番組内では「キングオブコント」出場を目指す片桐の相方を探すコーナー「キングオブコント決勝への道」が展開されてきた。片桐がさまざまな相方候補10組と共に、エレキコミックやつい主宰「YATSUI FESTIVAL! 2021」に出演したのは既報の通り。その後、番組へ寄せられた観覧者投票で青木とのユニット「母と母」が906ポイントを獲得して1位となった。2人は今大会に1回戦から出場して優勝を目指す。なお3位はユウキロックとの「こなおとし」(404ポイント)、2位はぽんぽこ高木ひとみ〇との「じん〇」(811ポイント)という投票結果だった。 片桐は「10組とやったらみんな好きになってしまい自分では選べなかったですが、決まりましたのでがんばります。『母と母』はリスナーの方からいた

                            片桐仁「キングオブコント2021」での相方は青木さやかに決定(コメントあり)
                          • 『キングオブコント2019』 かが屋のコント美学 - 青春ゾンビ

                            かが屋のコントは美しい。コント内で鳴る扉のベルの音が複層的に響く。「会計を済ませたお客がドアを開けて店を出ていく音を、待ち人の到来と勘違いしてしまう」という複雑な心理描写をベルの音と表情だけで表現してしまうのだ。こういったコントを私は美しいと思ってしまう。暗転の度に「数時間前・・・」という影ナレを入れれば、あのSNS上でのカレンダーと時間軸を巡る不毛な議論も生まれなかっただろう。しかし、コントにおける不要な説明の省力が、かが屋が信じぬく美学だ。しかし、そこにあるのはただの美学だけではないだろう。どぶろっくの下ネタミュージカルによって焼け野原と化したスタジオの空気を一発で掴んだ賀屋のあの表情が、店内に流れる「蛍の光」のリプライズが繰り返されるたびに、どんどん哀愁を帯びていくというシステムは、影ナレがないことでより効果的になる。そういう計算がしっかり貫かれている。 普段は黒と白のシンプルなTシ

                              『キングオブコント2019』 かが屋のコント美学 - 青春ゾンビ
                            • 梅田サイファー『キングオブコント2022オープニング曲』リリック韻と元ネタ考察 - kansou

                              www.youtube.com 梅田サイファーが担当した『キングオブコント2022オープニング曲』リリックの韻と元ネタの考察しました。 いぬ/teppei かが屋/テークエム クロコップ/OSCA コットン/コーラ 最高の人間/KOPERU ニッポンの社長/KZ ネルソンズ/KBD ビスケットブラザース/KennyDoes や団/ILL SWAG GAGA ロングコートダディ/peko hook/R-指定 いぬ/teppei いぬ on theフロア iuonuauoa 宮崎からトップ iaaiaaou 画角からはみ出る創造力 aauaaaieuooouou 太田と有馬のオートクチュール ooaoaiao-ouu-u 死角から頂くキングオブコント iauaaiaauinuouono ・on the(ona)、フロア(uoa) ・宮崎(iaa)、崎から(iaa) ・画角(aau)、死角(ia

                                梅田サイファー『キングオブコント2022オープニング曲』リリック韻と元ネタ考察 - kansou
                              • 『キングオブコント』語らない浜田雅功のノイズのなさと安定感

                                浜田雅功(Getty Images) テレビウォッチャーの飲用てれびさんが、先週(10月2~8日)に見たテレビの気になる発言をピックアップします。 ダイアン・津田「ゴイゴイスーーー!」 もはやテレビ番組の配信が一般的になって久しいけれど、それに応じて、番組内にちょっとした仕掛けを設けておいて一度見た人に配信でもう一度確認させる、みたいなのもよく見かけるようになった気がする。序盤の伏線が後半で回収されたりとか、視聴者が気づきにくいところに誰かがこっそり映っていたりとか。確認したい人はもう一度TVerで、というわけである。 そんな答え合わせ的な視聴への誘導、あるいはビンカン選手権的視聴のススメは、配信の再生数を増やすためだったりもするのだろう。視聴者としては、面白かったらもう一度見るし、つまらなかったら見ない、というだけではあるのだろうけれど。 そういう意味でいうと、先週見たあのネタは、特に何

                                  『キングオブコント』語らない浜田雅功のノイズのなさと安定感
                                • 「キングオブコントの会」松本人志、さまぁ~ず、バナナマン、歴代王者ら集結する3時間SP

                                  「キングオブコントの会」松本人志、さまぁ~ず、バナナマン、歴代王者ら集結する3時間SP 2021年5月26日 22:53 7090 29 お笑いナタリー編集部 × 7090 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1705 5355 30 シェア

                                    「キングオブコントの会」松本人志、さまぁ~ず、バナナマン、歴代王者ら集結する3時間SP
                                  • キングオブコント2023 |岩崎う大(かもめんたる)

                                    今年のキングオブコントも、無事に終わりました。サルゴリラ本当におめでとう!今年僕は、U-NEXTさんのキングオブコメント2023で何組かに対してインタビューをさせていただきました。サルゴリラにもインタビューしてるんでぜひ観てみてください。いやあ、またまた今年もレベルの高い大会でしたね。 いきなり例えますが、コントを戦士として見た場合、武器と筋力のバランスが大事だなと思いました。武器は設定・テーマ、筋力は表現力・演技力といった感じです。カゲヤマなんかは、変わった武器に変わった筋力の彼らにしかできないネタでそれが素晴らしかったです。武器の素晴らしさが突出してしまうと逆に筋力の貧弱さが目立ってしまったり、弱そうな武器だからこそその筋力のたくましさが目立ったり、さらに逆にそんな筋力で振り回したら、せっかくの武器が壊れちゃうよっていう場面もあったり、バランスが大事だと思ったりしました。 ということで

                                      キングオブコント2023 |岩崎う大(かもめんたる)
                                    • 『キングオブコント2021』採点結果を徹底分析。 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                      優勝も準優勝も歴代最高点という結果に 今回、新たに審査員となったのは山内健司(かまいたち)、秋山竜次(ロバート)、小峠英二(バイきんぐ)、飯塚悟志(東京03)の4人。審査員の顔ぶれは当日までシークレットで、同日の『お笑いの日』で順次発表された。 全ての採点を表にまとめてみよう。赤字はその審査員がつけた最高点で、青字は最低点。審査員ごとの平均点と標準偏差(点数のバラつきが多いほど値が高い)も合わせて算出している。 審査員の持ち点は1人100点。ファーストステージは5人×100点の500点満点で、ファイナルステージの採点も同様。ファイナルステージの勝敗は、ファーストステージとの合計で決まる。 まず目を引くのは、5人の審査員全員が空気階段の1本目に最高点数をつけていること。SMクラブで火事に巻き込まれた消防士(もぐら)と警察官(かたまり)の奮闘は、バカバカしくもドラマチックで、かまいたち山内も「

                                        『キングオブコント2021』採点結果を徹底分析。 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                      • 「キングオブコント2022」いぬ、クロコップ、コットン、や団、最高の人間が初の決勝

                                        「キングオブコント2022」いぬ、クロコップ、コットン、や団、最高の人間が初の決勝 2022年9月6日 12:00 11998 515 お笑いナタリー編集部 × 11998 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3570 8221 207 シェア

                                          「キングオブコント2022」いぬ、クロコップ、コットン、や団、最高の人間が初の決勝
                                        • 『キングオブコント2021』&『空気階段の踊り場』 - 青春ゾンビ

                                          「これが“寂しい”って感情かなぁ?」 「どうしよう…愛おしい」 蛙亭 「やぁ…好きだなぁ」 「ちょっとぉ、愛が止まらないなぁ」 男性ブランコ 「ここになんかある…胸が温かい」 「この気持ちはなんだろう?」 ザ・マミィ 初出場のコント師たちが揃って、“心”についてのコントで人間愛を叫び、その果てに「生まれてきた意味がありますね」と漏らした空気階段が優勝を飾る。その美しい連なりに、『キングオブコント2021』という大会を通して1つの作品なのだという感触を抱かせた(そういうのを抜きにしてもシンプルにネタが粒揃いで史上最高の大会でした)。彼らがコントで表現してみせた愛というは、 “異質さ”を受け入れるという態度だろう。酒焼けダミ声の関西弁からホムンクルス・・・とその異質さに幅はあるものの、コントの登場人物たちはその“変なところ”に愛おしさを見出していく。優れたエンターテインメントというのは時代や社

                                            『キングオブコント2021』&『空気階段の踊り場』 - 青春ゾンビ
                                          • 「中途半端よりは流行りの真逆にいるほうがいい」 キングオブコント王者・かもめんたるが語る現代“芸人サバイバル術” | 文春オンライン

                                            2013年にキングオブコント王者に輝きながら、なかなかテレビの世界ではブレイクしきれなかったかもめんたるの2人。 ただ、テレビでの活躍の機会が減った代わりというわけではないが、2015年に「劇団かもめんたる」を旗揚げした。2人の原点でもある演劇の世界に再び軸足を置き始めたのだ。 特に、全ての作・演出を手がける岩崎う大は、その活動に精力的だ。 2020年には、劇団で上演した『GOOD PETS FOR THE GOD』の戯曲が、演劇界の芥川賞に相当する岸田國士戯曲賞の候補作にノミネートされるなど、演劇の方面でも評価され始めている。 また、岩崎は、漫画作品『マイデリケートゾーン』を刊行したり、テレビドラマなどの脚本を書いたり、時には役者としても映画やテレビドラマに出演するなど、マルチな活躍を見せている。(全2回の2回目/1回目を読む) ◆◆◆ コント、演劇、漫画…異なるエンタメから岩崎が学んだ

                                              「中途半端よりは流行りの真逆にいるほうがいい」 キングオブコント王者・かもめんたるが語る現代“芸人サバイバル術” | 文春オンライン
                                            • 空気階段、ジャルジャル、滝音、ニューヨークら10組「キングオブコント2020」決勝進出(コメントあり)

                                              空気階段、ジャルジャル、滝音、ニューヨークら10組「キングオブコント2020」決勝進出 2020年9月7日 17:00 27988 97 お笑いナタリー編集部 × 27988 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 9837 17663 488 シェア

                                                空気階段、ジャルジャル、滝音、ニューヨークら10組「キングオブコント2020」決勝進出(コメントあり)
                                              • 『キングオブコント』決勝進出のニューヨークが語る、音楽遍歴と壮大な夢「あの頃の音楽番組を復活させたい!」

                                                『キングオブコント』決勝進出のニューヨークが語る、音楽遍歴と壮大な夢「あの頃の音楽番組を復活させたい!」 『キングオブコント』決勝進出でさらに勢いの増すニューヨークに直撃!お笑い芸人が袖から舞台に登場するときに流れる音楽、それが出囃子。漫才頂上決戦『M-1グランプリ』で流れるファットボーイ・スリムの『ビコーズ・ウィ・キャン』(「♪イェス カンカンカンカンカンカンカン〜」でおなじみのアレ)はみなさん聴き馴染みがあるのではないでしょうか。お笑いライブによっては、出演する芸人自身が選んだ出囃子が流れることがあります。一体どの曲を選ぶのか芸人のセンスが色濃く反映される出囃子は、その芸人のテーマソングともいえるでしょう。当企画ではそんな出囃子を糸口に、個性豊かな芸人たちの音楽遍歴を紐解きます。 <独自の世界観で注目を浴びる“お笑い第7世代”空気階段の音楽遍歴> 今回は『M-1グランプリ2019』に続

                                                  『キングオブコント』決勝進出のニューヨークが語る、音楽遍歴と壮大な夢「あの頃の音楽番組を復活させたい!」
                                                • 「女性の方がよく笑う」は押し付けられた性役割。「観客は女性、審査員は男性」のキングオブコント、何が問題?【解説】

                                                  「女性の方がよく笑う」は押し付けられた性役割。「観客は女性、審査員は男性」のキングオブコント、何が問題?【解説】 TBSテレビは、どのような方法や条件で観客を募集したか、観客を決定する際の判断基準や、準々決勝、準決勝を含む審査員のジェンダーバランスについての質問に回答しなかった。

                                                    「女性の方がよく笑う」は押し付けられた性役割。「観客は女性、審査員は男性」のキングオブコント、何が問題?【解説】
                                                  • ビスブラ優勝の理由 「キングオブコント2022」見えた審査の基準

                                                    今年も熱戦が繰り広げられた、コント日本一を決める大会『キングオブコント2022』(放送はTBS系)。優勝したビスケットブラザーズは、そのほかの組と何が違ったのだろうか。2つのコントジャンルの対比、シチュエーションコントに対する審査の違い、演劇とお笑いで異なる「暗転」「繰り返し」への見方についてなど、優劣の基準となった部分を中心に今大会の特色を考える。(ライター・鈴木旭) 10月8日に放送された『キングオブコント2022』(TBS系)で、ビスケットブラザーズが15代目王者となった。ファーストステージとファイナルステージで合計963点を叩き出し、昨年から歴代最高得点を3点更新しての優勝である。 とはいえ、そのほかの決勝組も軒並みウケは良いように見えた。では、どのあたりで評価が分かれたのだろうか。今大会の特色を踏まえて考えてみたい。 決勝メンバーは、ニッポンの社長、かが屋、ネルソンズ、ビスケット

                                                      ビスブラ優勝の理由 「キングオブコント2022」見えた審査の基準
                                                    • どぶろっくがキングオブコントで優勝したが何故か私は泣いてしまった理由 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                      おはようございます。 のムのム でございます。 キングオブコントが開催され優勝したのは どぶろっく 今回は圧勝でした。 審査員の顔を見ても点数を見ても他には無い凄さで圧勝と言ってもよいと思います。 本当にどぶろっくは昔から好きで優勝は本当は嬉しい事なんですが 私は泣いてしまいました。 その理由を書いていきます。 どぶろっくとは? どぶろっく | 所属タレント | 浅井企画|タレント・芸人・文化人 芸能プロダクションより 森慎太郎、江口直人の二人で芸を披露するお笑いコンビ。 素晴らしいハーモニーと音楽と、その素晴らしい曲に下ネタをぶっこむギャップの笑いがメインのコンビ。 実はテレビでは音楽と下ネタのキャラが強いですが、 舞台などではしっかりとした漫才やコントも披露しています。 どぶろっくは消えたとかネットでは書かれたりしていましたが、どぶろっくは実際は 営業であの営業の神様「テツandトモ」

                                                        どぶろっくがキングオブコントで優勝したが何故か私は泣いてしまった理由 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                      • EXIT、劇団スティック、都トム、トレエン、ぼる塾ら「キングオブコント」準々決勝へ

                                                        7月26日に大阪・森ノ宮よしもと漫才劇場、8月1日から8月3日まで東京・タワーホール船堀 小ホールで2回戦が行われた結果、EXIT、えびしゃ、エルフ、おミュータンツ、怪奇!YesどんぐりRPG、cacao、キャプテンバイソン、劇団スティック、3時のヒロイン、シャウト!!、センリーズ、ツンツクツン万博、都トム、トレンディエンジェル、ぼる塾らが合格。8月15日(火)と16日(水)に東京・文化総合センター大和田さくらホール、8月17日(木)に大阪・よしもと漫才劇場で開催される準々決勝に駒を進めた。 準々決勝からはシード枠として、今大会にエントリーしている過去大会の決勝進出者も参加。や団、蛙亭、かが屋、ザ・マミィ、しずる、男性ブランコ、ニッポンの社長、ネルソンズ、ロングコートダディといった面々が参戦を表明している。 「キングオブコント2023」準々決勝進出者あおいちゃん / 青色1号 / 茜250

                                                          EXIT、劇団スティック、都トム、トレエン、ぼる塾ら「キングオブコント」準々決勝へ
                                                        • 「キングオブコント2021」開催決定、芸人の即席ユニットが出場可能に

                                                          2008年にスタートし、毎年TBSで決勝が生放送されている「キングオブコント」。今大会より出場資格が改定され、芸能事務所に所属する芸人同士の即席ユニットが出場可能となる。これまではアマチュアや劇団員などの即席ユニットのみ出場可能で、芸人は活動中のユニットでの出場しか認められていなかった。 この改定により、ピン芸人同士のコンビやトリオ、ユニット同士の合体でも出場可能となる。ただし併願エントリーは不可。大会を運営するキングオブコント事務局は「ピン芸人の皆様や新たなユニットでの参加によりお笑いの化学反応が起きて、これまで以上に大会が盛り上がることを楽しみにしています。今まで出場の資格や機会がなかった芸人の方々のご応募を是非お待ちしています」と期待を述べた。なおエントリー概要や日程などの詳細は今後発表される。

                                                            「キングオブコント2021」開催決定、芸人の即席ユニットが出場可能に
                                                          • キングオブコント感想

                                                            キングオブコント観て思ったけど、今のお笑い?コント?って純粋な笑い以外もドンドン入ってくるんだね 蛙亭は最終的に科学者がホムンクルスを受け入れてその手を握るエンドで普通に感動するし 空気階段の1回目は映画みたいな物語として成立してるし、2回目はメガトンパンチマンの可愛らしさにほっこりもする ニッポンの社長は小道具が全て使われるミステリの伏線回収の小気味良さを感じた 「笑い」以外でも「エンタメ」の面白さが加わるというのかな?そんな感じ 他に感じたことがあって、それはこれらのコントはあまりにも世界観の構築やキャラ設定が高度になってて、 観客の理解力を強く要求してくるなあ、ということだ マミィの2回目なんかは、「本当に言い争っている」「ドラマを演じている」をあえて曖昧にして 観客に「どっちだ?どっちだ?」と迷わせておくことを前提に笑いを構築しようとしている そいつどいつも、「パックの奴は本当に彼

                                                              キングオブコント感想
                                                            • 「僕の人生を変えてくれた」小峠英二が『キングオブコント』審査員を引き受けた“覚悟” | TBS NEWS DIG

                                                              "コント日本一"を決める大会『キングオブコント2022』の決勝が、今月8日(土)に開催される。今大会では、いぬ、かが屋、クロコップ、コットン、最高の人間、ニッポンの社長、ネルソンズ、ビスケットブラザーズ、…

                                                                「僕の人生を変えてくれた」小峠英二が『キングオブコント』審査員を引き受けた“覚悟” | TBS NEWS DIG
                                                              • 「キングオブコントの会2022」放送決定、かまいたち、ジャルジャル、空気階段ら新作コント

                                                                「キングオブコントの会2022」放送決定、かまいたち、ジャルジャル、空気階段ら新作コント 2022年3月23日 22:53 9311 338 お笑いナタリー編集部 × 9311 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1807 7408 96 シェア

                                                                  「キングオブコントの会2022」放送決定、かまいたち、ジャルジャル、空気階段ら新作コント
                                                                • いまやキングオブコントは芸人役者への登竜門 なぜM-1 出身者よりも圧倒的に多いのか | デイリー新潮

                                                                  「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                    いまやキングオブコントは芸人役者への登竜門 なぜM-1 出身者よりも圧倒的に多いのか | デイリー新潮
                                                                  • 【空気階段、優勝】『キングオブコント2021』、歴代最高得点を叩き出した大会の感想を集めました - 週刊はてなブログ

                                                                    2008年から続く、「コント日本一」を決めるための大会『キングオブコント』。 2021年10月2日に第14回大会である『キングオブコント2021』が開かれ、決勝1本目のコントで歴代最高得点となる486点を叩き出した空気階段が優勝を果たしました。 そんな、『キングオブコント2021』について、はてなブロガーたちが熱く語っています。 「ああ、優勝しに来たんだ」 「コントの未来ってめちゃくちゃ明るいじゃん」 「遂に私はコントの優位性を発見した」 「キングオブコント審査員の審査を、して何になる?」 「伝説の回に火をつけるのは」 「ブリーフ姿の2人が流す涙はとても美しく見えた」 「とにかく、来年が楽しみで楽しみで仕方ありませんね!」 『キングオブコント2021』について、たくさんの記事がありました 「ああ、優勝しに来たんだ」 vietnamfaile.hatenablog.com 空気階段について「

                                                                      【空気階段、優勝】『キングオブコント2021』、歴代最高得点を叩き出した大会の感想を集めました - 週刊はてなブログ
                                                                    • “史上最高の大会”『キングオブコント2021』をまだまだ味わい尽くすラジオ、配信まとめ。反省会、振り返りまでが賞レース! - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                                      チャンピオン・空気階段の声を聞く まずはチャンピオンに輝いた空気階段の生の声を聞きたい。彼らのホームである『空気階段の踊り場』(TBSラジオ)の優勝記念生放送では率直な喜びの声が届けられた。史上初となるトロフィーの音ASMR、ゆかりある人からの祝福など、多幸感に満ちた1時間は必聴(10/11までタイムフリーで聴取可能)。 TBSラジオ「空気階段の踊り場」 今夜24:00- 急きょ生放送! キンオブコント優勝を記念して生放送でお送りします!皆さん是非リアルタイムでお聴きください!! 番組からお知らせもあります!#odoriba954 https://t.co/2xkkKw6oij あまり寝れてない2人からの告知コメントです⇩ pic.twitter.com/bL98RKFECi — 空気階段の踊り場(TBSラジオ) (@kuki_odoriba) October 4, 2021 もうひとつ、

                                                                        “史上最高の大会”『キングオブコント2021』をまだまだ味わい尽くすラジオ、配信まとめ。反省会、振り返りまでが賞レース! - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                                      • キングオブコントどぶろっくさんの歌ネタそのままの男女像【話を聞かない男、地図の読めない女②】究極の男女差あるある💦 - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

                                                                        こんにちは、ペンギン男です🐧 本書↓では 「男 vs 女」 「原始的 vs 文明化」 というシンプルな切り口で、明確なコントラストでぐいぐい話を展開していく軽快さがあります。もっとも、20年間くらい前の刊行なのでコンプライアンス的には、やや危なっかしいところもあります💦 出典はアマゾンさん。 前回の記事↓では、男女が違うのは当たり前なのに、専門家は黙ったまま。正確には、 身体的には異なるけれど 社会的には同じ という存在という整理かと思いますが、とにかく、すべて同じと割り切ってしまった歴史があるので(本当?!)誰もハッピーにならない。そろそろ本音で語りましょ、という内容。 ———————————————————————— 【目次】 人間は動物だし、身体的な男女差を色眼鏡なしで観ましょう、という提案 男女の違いは目にある 目の男女差はココロの動きのコントロール能力にも影響 まとめ ———

                                                                          キングオブコントどぶろっくさんの歌ネタそのままの男女像【話を聞かない男、地図の読めない女②】究極の男女差あるある💦 - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気
                                                                        • 「キングオブコント2022」決勝は10月8日、「お笑いの日」今年も8時間生放送

                                                                          「キングオブコント2022」決勝は10月8日、「お笑いの日」今年も8時間生放送 2022年9月7日 22:53 5320 101 お笑いナタリー編集部 × 5320 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1191 4063 66 シェア

                                                                            「キングオブコント2022」決勝は10月8日、「お笑いの日」今年も8時間生放送
                                                                          • キングオブコント2023 サルゴリラ面白かった どんなネタだった?|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋

                                                                            web漫画家です。 両親が詐欺被害に遭い、全てのお金と職を失いました。 3億円分程の資産を失いました。 借金は800万円程あります。 他に会社に再就職して、 親の老後資金と自分の為に 働きながら漫画を描いております。 どうかお力添えをよろしくお願いします。 拡散などをしていただけると非常にありがたいです。

                                                                              キングオブコント2023 サルゴリラ面白かった どんなネタだった?|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋
                                                                            • 『キングオブコント』決勝のハープ演奏が凄いことになっていた。ザ・ギース高佐一慈が立てた「ハープの誓い」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                                              高佐一慈(たかさ・くにやす) 1980年、北海道函館市生まれ。函館ラ・サール高校在学中、校内でお笑いの試験「高佐共通一次」を実施したことも。早稲田大学では早稲田寄席演芸研究会に所属。特技にはハープ、パントマイムやピアノのほか、卓球も。YouTubeチャンネル『タカサ大喜利倶楽部』では毎回ゲストを招き、さまざまなスタイルの大喜利を試している。2004年、尾関高文と結成したお笑いコンビ、ザ・ギースで活躍中。 ──高佐さんといえば『キングオブコント』決勝でのハープ披露が印象的ですが、あのコントが初めて披露された単独ライブ『スプリングボンボン』(2019年開催)前、ザ・ギースのおふたりは「ハープを探しています!」と呼びかけをされていましたよね? 高佐 してました、してました。 ──ということは、ハープのコントをやろうという構想がまずあって、それを叶えるためにハープを手に入れようと? 高佐 単独ライ

                                                                                『キングオブコント』決勝のハープ演奏が凄いことになっていた。ザ・ギース高佐一慈が立てた「ハープの誓い」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                                              • ジャルジャルが「キングオブコント2020」優勝

                                                                                決勝戦ファイナルステージには、ジャルジャル、ニューヨーク、空気階段の3組が進出。ジャルジャルが1stステージとの合計で941点を獲得して頂点に立った。このあと行われる会見の様子は追って掲載する。 「キングオブコント2020」最終得点ジャルジャル合計 941点 1stステージ 477点(松本人志 95点 / さまぁ~ず大竹 94点 / さまぁ~ず三村 96点 / バナナマン日村 97点 / バナナマン設楽 95点) ファイナルステージ 464点(松本人志 95点 / さまぁ~ず大竹 92点 / さまぁ~ず三村 90点 / バナナマン日村 94点 / バナナマン設楽 93点) ニューヨーク合計 924点 1stステージ 461点(松本人志 94点 / さまぁ~ず大竹 93点 / さまぁ~ず三村 92点 / バナナマン日村 90点 / バナナマン設楽 92点) ファイナルステージ 463点(松本

                                                                                  ジャルジャルが「キングオブコント2020」優勝
                                                                                • キングオブコント2021(というか空気階段) - bronson69の日記

                                                                                  空気階段おめでとう。最高の大会だった。今年は「変なやつにツッコむのではなく、受容する」ことで笑いを作るネタが多く、そうじゃないネタは「古い」とジャッジされるような雰囲気があった。ポリコレとか放送コードとかもうそういうことでもなく、単純に世の中がそういう雰囲気になってるってことなんだろう。 そんな中でも空気階段の世界観は一歩先を行ってた。男性ブランコや蛙亭やザ・マミィのネタはまさに「異質を受容する」ことが笑いになる構造なのだけど、空気階段は「異質を受容」なんてことをわざわざやったりはしない。空気階段の世界では、もはや「異質は普通」になっている。人間はみんないびつで、一見まともな人間にも異質な部分があり、一見ヤベえやつにもまともなところが当然にある。空気階段はそういう世界観でコントを作っている。この世界には、ドMな消防士もドMな警察官も普通にいて、プレイ中に火事があったら人命救助に命を張る。小

                                                                                    キングオブコント2021(というか空気階段) - bronson69の日記