並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

グノーシアの検索結果1 - 29 件 / 29件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

グノーシアに関するエントリは29件あります。 ゲームgameアニメ などが関連タグです。 人気エントリには 『紛れもない傑作『グノーシア』を、今こそ再びオススメしたい。これ以上ないほどスッキリと、見事に「終わって」くれる作品だ』などがあります。
  • 紛れもない傑作『グノーシア』を、今こそ再びオススメしたい。これ以上ないほどスッキリと、見事に「終わって」くれる作品だ

    『異変麻雀』のSteamストアページが公開。麻雀中に“異変”を見つけて無限に続く対局から脱出を目指すゲーム 『グノーシア』というゲームをオススメする上で悩ましいのは、どうしても「ひとり用の人狼ゲームですよ」と言わざるを得ないという点に尽きる。 「ひとりでCPUを相手に何度も繰り返し『人狼』を遊ぶゲームだ」という説明では、全く面白そうに聞こえないのである。 私も実際に遊ぶまでは、どんなものなのか全然ピンとこなかった。複数人で実際に顔を突き合わせて遊んでなんぼの「人狼」を、CPU相手にぼっちプレイして何が楽しいのかと。 だが、それが面白いのだ。 (画像はグノーシア ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)より) 2019年6月20日にVita版が発売され、2020年4月30日にSwitch向けにDL専用タイトルとして発売されながら、この度12月17日にS

      紛れもない傑作『グノーシア』を、今こそ再びオススメしたい。これ以上ないほどスッキリと、見事に「終わって」くれる作品だ
    • 6000回ものテストプレイが傑作人狼ゲーム『グノーシア』を産んだ!「汎用テキストの再利用」によって誕生した、「本当に1000回遊べる推理ゲーム」の作り方とは

      簡単に概要を説明すると「ひとりでCPUを相手に何度も繰り返し『人狼』を遊ぶゲーム」というものだ。人狼のルールとSF世界、そしてキャラクターの魅力が上手に絡み合って非常に面白いゲームなのだが、困った点がひとつある。 以前に電ファミのレビューでも書いたように、「ひとり用の人狼ゲーム」という言い方では、『グノーシア』の面白さがなかなか伝わりづらいのだ。 そんなある日、『グノーシア』の開発元であるプチデポット代表の川勝徹氏にお会いする機会があったので、そのことを伝えてみた。すると思いがけず、川勝氏の口から興味深い発言が飛び出した。 川勝氏は『グノーシア』を「人狼ゲーム」ではなく、「ローグライトアドベンチャー」と捉えているのだという。 「ローグライト」【※】なのに「アドベンチャー」?  その字面を見ただけではピンと来ないが、そこにはどのような意味が隠されているのか。

        6000回ものテストプレイが傑作人狼ゲーム『グノーシア』を産んだ!「汎用テキストの再利用」によって誕生した、「本当に1000回遊べる推理ゲーム」の作り方とは
      • TVアニメ「グノーシア」公式サイト

        このホームページに掲載されている一切の文書・図版・写真等を 手段や形態を問わず複製、転載することを禁じます。 ©Petit Depotto/Project D.Q.O.

          TVアニメ「グノーシア」公式サイト
        • ゲーム要素が多すぎる?海外ビジュアルノベルDBから『グノーシア』が削除…曖昧なジャンル定義の難しさ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

            ゲーム要素が多すぎる?海外ビジュアルノベルDBから『グノーシア』が削除…曖昧なジャンル定義の難しさ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
          • TVアニメ『グノーシア』第1弾PV | 2025年10月放送開始

            選ぶのは 疑わしき、ただ一人 ―― TVアニメ『グノーシア』2025年10月放送開始 ✦スタッフ 原作:petit depotto キャラクター原案:ことり(プチデポット) 監督:市川量也 シリーズ構成・脚本:花田十輝 キャラクターデザイン:松浦有紗 美術監督:鎌田麻友美・高田真理 撮影監督:野村達哉 音楽:深澤秀行 音響監督:納谷僚介 音響効果:川田清貴 音響制作:スタジオマウス 人狼監修:松崎史也 プロデュース:川勝徹(プチデポット)・木村吉隆(アニプレックス) アニメーション制作:domerica ✦キャスト ユーリ:安済知佳 セツ:長谷川育美 SQ:鬼頭明里 ラキオ:七海ひろき ジナ:瀬戸麻沙美 ✦イントロダクション 物語の舞台は漂流する宇宙船。 “人間に化けて人間を襲う未知の敵”─── 「グノーシア」が船内に紛れこんだことを受けて、 乗員たちは疑心暗鬼の中、毎日1人ずつ

              TVアニメ『グノーシア』第1弾PV | 2025年10月放送開始
            • Steamのグノーシアと大逆転裁判ってどっち買ったらいいと思う?

              迷いすぎて決められない

                Steamのグノーシアと大逆転裁判ってどっち買ったらいいと思う?
              • SF人狼ループアドベンチャー『グノーシア』まさかのテレビアニメ化、2025年放送へ。原作者がっつり関与で製作 - AUTOMATON

                  SF人狼ループアドベンチャー『グノーシア』まさかのテレビアニメ化、2025年放送へ。原作者がっつり関与で製作 - AUTOMATON
                • SF人狼ADV『グノーシア』Steam版が2021年内配信へ。宇宙船内で騙し合いを繰り返し、ループの果てへ - AUTOMATON

                  弊社アクティブゲーミングメディアのゲームパブリッシングブランドPLAYISMは5月15日、『グノーシア』Steam版を2021年内に配信すると発表した。日本語/英語/中国語(簡体字)の字幕に対応。通常価格2750円での販売が予定されている。2019年にPlayStation Vita、2020年にNintendo Switch向けに発売された傑作が、ついにPC向けにもリリースされる。 『グノーシア』は、閉鎖された宇宙船内で人狼ゲームを繰り返し、ループの果てを目指すSF人狼ADVである。本作の舞台は、人類を消し去ろうとする存在「グノーシア」の反応が検知された宇宙船の中だ。グノーシアは、空間跳躍の度に宇宙船から1人ずつ人間を消し去り、船を乗っ取ろうと画策している。人間たちは、グノーシアに対抗しようとするが、人間に紛れたグノーシアには外見上の特徴がなく、誰が敵で、誰が味方であるのかわからない。そ

                    SF人狼ADV『グノーシア』Steam版が2021年内配信へ。宇宙船内で騙し合いを繰り返し、ループの果てへ - AUTOMATON
                  • 高評価SF人狼ADV『グノーシア』Steam版配信開始。人狼ゲームを繰り返し、ループの果てへ - AUTOMATON

                    PLAYISMは1月23日、『グノーシア』Steam版を配信開始した。閉鎖された宇宙船で人狼ゲームを繰り返し、ループの果てを目指すSF人狼ADVである。 弊社アクティブゲーミングメディアのインディーゲームパブリッシングブランドPLAYISMは1月23日、『グノーシア』Steam版を配信開始した。価格は税込2750円。PC上でも変わりないプレイフィールを実現するため、当初の配信予定2021年内から2022年初頭へと延期されていたが、ついに『グノーシア』がPCでもプレイ可能となった。 『グノーシア』は、閉鎖された宇宙船で人狼ゲームを繰り返し、ループの果てを目指すSF人狼ADVである。本作の舞台は、「グノーシア」と呼ばれる危険な存在が検知された、宇宙船の中だ。グノーシアは、人類を消し去ろうとしており、宇宙船内から1人ずつ人間を消すことで、宇宙船の乗っ取りを画策している。一方乗員たちも、グノーシア

                      高評価SF人狼ADV『グノーシア』Steam版配信開始。人狼ゲームを繰り返し、ループの果てへ - AUTOMATON
                    • Nintendo Switch向け捜査書類作成ADV『リーガルダンジョン』は、『グノーシア』開発者が日本語化していた。罪悪感がつないだ開発者の絆 - AUTOMATON

                      ホーム インタビュー Nintendo Switch向け捜査書類作成ADV『リーガルダンジョン』は、『グノーシア』開発者が日本語化していた。罪悪感がつないだ開発者の絆

                        Nintendo Switch向け捜査書類作成ADV『リーガルダンジョン』は、『グノーシア』開発者が日本語化していた。罪悪感がつないだ開発者の絆 - AUTOMATON
                      • 唯一無二を目指した「グノーシア」の開発で考えていたこととは。プロデューサー・川勝 徹氏が語ったオンラインセッションをレポート

                        唯一無二を目指した「グノーシア」の開発で考えていたこととは。プロデューサー・川勝 徹氏が語ったオンラインセッションをレポート ライター:高橋祐介 2021年8月21日,インディーズゲーム開発者のためのオンラインカンファレンス「Indie Developers Conference 2021」が行われた。このイベントは,ヒット作を手掛けたデベロッパが登壇し,開発中に得たさまざまな知見を伝えるものであり,合計6つのセッションが行われた。 本稿では「1人で遊べる人狼的ゲーム」として話題となり,さまざまなプラットフォームに移植されたヒット作「グノーシア」(PS Vita/Switch/PC)のプロデューサー,川勝 徹氏のセッション「唯一無二を目指した『グノーシア』開発で考えていたこと。」をレポートしよう。 まず川勝氏は,自身が所属するプチデポットの代表作「メゾン・ド・魔王」「グノーシア」の受賞歴な

                          唯一無二を目指した「グノーシア」の開発で考えていたこととは。プロデューサー・川勝 徹氏が語ったオンラインセッションをレポート
                        • 高評価SF人狼ゲーム『グノーシア』PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S版12月14日発売へ。人狼事件を繰り返し、ループの果てへ - AUTOMATON

                            高評価SF人狼ゲーム『グノーシア』PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S版12月14日発売へ。人狼事件を繰り返し、ループの果てへ - AUTOMATON
                          • 「応援されるゲーム」は狙って作れるのか?『エンダーマグノリア』小林宏至氏が『グノーシア』川勝徹氏に聞く「熱狂的ファンが生まれる条件」とは【特別対談】

                            『ペルソナ』シリーズの設定資料集が最大50%オフに。『ペルソナ3』『ペルソナ4』のイラストが収録された副島成記氏のアートワークスは必見。『ペルソナ5』設定資料集、『ペルソナ3』ガイドブック、『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』の設定資料集もお得

                              「応援されるゲーム」は狙って作れるのか?『エンダーマグノリア』小林宏至氏が『グノーシア』川勝徹氏に聞く「熱狂的ファンが生まれる条件」とは【特別対談】
                            • 「見たことのないゲーム」をつくる──『グノーシア』を生み出した川勝徹氏だからこそわかる、『マーダーミステリーパラドクス』における塩川洋介氏の“無謀すぎる挑戦”とその先にあるもの

                              上記のとおり、アナログゲームをデジタルに翻案するのは至難の業と言えるのだが、そのいばらの道を見事に乗り越えたタイトルがある。それがプチデポットによって開発された、人狼をひとり用のビデオゲームに落とし込んだ『グノーシア』だ。 2019年にプレイステーションVita用ソフトとして発売された『グノーシア』は、巧みなストーリー構成と、何百何千という繰り返しプレイに耐えうる作り込まれたシステムが好評を博し、発売から4年以上が経過した現在も高い人気を博している。 『グノーシア』はいかにして人狼をデジタルに落とし込んだのか? プチデポット代表の川勝徹氏はどのようにいばらの道を乗り越えたのか? 『グノーシア』川勝徹氏 その答えは、塩川氏の苦悩を救ってくれるのではないか。 そう考えた弊誌は『マーダーミステリーパラドクス』でディレクターを務める中尾彩子氏同席のもと、塩川氏と川勝氏の対談取材を実施した。 おふた

                                「見たことのないゲーム」をつくる──『グノーシア』を生み出した川勝徹氏だからこそわかる、『マーダーミステリーパラドクス』における塩川洋介氏の“無謀すぎる挑戦”とその先にあるもの
                              • TVアニメ『グノーシア』乗員解禁PV|2025年10月放送開始

                                TVアニメ『グノーシア』メインキャラクター全15名を紹介する最新PV公開! 新たに発表となるキャラクター10名のビジュアルとキャストを解禁! ─────────────────── 選ぶのは 疑わしき、ただ一人 ─── TVアニメ『グノーシア』2025年10月放送開始 ✦スタッフ 原作:petit depotto キャラクター原案:ことり(プチデポット) 監督:市川量也 シリーズ構成・脚本:花田十輝 キャラクターデザイン:松浦有紗 美術監督:鎌田麻友美・高田真理 撮影監督:野村達哉 音楽:深澤秀行 音響監督:納谷僚介 音響効果:川田清貴 音響制作:スタジオマウス 人狼監修:松崎史也 プロデュース:川勝徹(プチデポット)・木村吉隆(アニプレックス) アニメーション制作:domerica ✦キャスト ユーリ  :安済知佳 セツ   :長谷川育美

                                  TVアニメ『グノーシア』乗員解禁PV|2025年10月放送開始
                                • 人狼ゲームをテーマにした傑作『グノーシア』のPC版がSteamで配信決定。2021年内にリリースへ

                                  数々の輝かしい受賞歴とレビュースコアを誇る世界的評価作が Steam に登場。2019 年に PS Vita 版が、そして 2020 年に Nintendo Switch 版、さらに 2021 年 3 月に欧米圏に向けた英語ローカライズ版が発売され、国内外で絶賛されてきた一人用人狼ゲームが PC でも遊べるようになります。 受賞歴・レビュースコア<A 5th Of BitSummit> メディアハイライトアワード 電撃 PlayStation <BitSummit Volume 6> エクセレンスインゲームデザイン賞 ノミネート <東京ゲームショウ 2018> ファミ通 インディーゲーム部門 ノミネート 電撃 PlayStaion インディゲームアワード ノミネート <IGN JAPAN GAME OF THE YEAR 2019> ベストインディーノミネート <IGN JAPAN USE

                                    人狼ゲームをテーマにした傑作『グノーシア』のPC版がSteamで配信決定。2021年内にリリースへ
                                  • 航海日誌|TVアニメ『グノーシア』公式サイト

                                    <アニメ化の始点> 初めまして、アニプレックスの木村と申します。 アニメ『グノーシア』のプロデューサーを担当しています。 このたび、制作の裏話や、作品関連のことを書くブログをはじめることにしました。 アニメは鋭意制作中。ただ放送開始まで半年ほど時間があるので、作品作りのお話を、のんびりお届けできる場があるとよいかも? と社内で話があがったのが、今月の頭ごろのお話。 プチデポットの川勝さんに話したところ「いいじゃん!」と、背中を押していただき「やろう!」となって今日に至ります。 本日は、2021年8月に、自分がプチデポットの皆さまにアニメ化の問い合わせをしたメール本文をお見せします。 (画像がそれです) いわゆる『アニメ化』というものは、多くの場合、原作元に問い合わせするところからはじまります。 アニメ化にご興味ありますか?という確認はもちろんのこと、近年は「未発表だが、実はアニメ化が進んで

                                    • TVアニメ『グノーシア』ティザーPV | 2025年放送開始

                                      「始めようか。私たちが生き残るための、話し合いを」 騙し、騙される“人狼”推理劇×SFループミステリー インディーゲーム『グノーシア』 2025年、待望のTVアニメ化 決定! 原作:petit depotto(プチデポット) ✦公式HP:https://gnosia-anime.com/ ✦公式X:https://x.com/@gnosia_off #グノーシア #GNOSIA ©Petit Depotto/Project D.Q.O.

                                        TVアニメ『グノーシア』ティザーPV | 2025年放送開始
                                      • 「人狼」はどうしてここまで人を魅了するのか? 名作『グノーシア』開発者が異色の対戦ミステリー新作『クライムサイト』制作陣と対談したら、「人間味」「ハプニング」など刺激的な考察が尽きなかった

                                        ──『クライムサイト』と『グノーシア』は、どちらも「人狼」というアナログなコミュニケーションゲームをモチーフにしています。「人狼をいかにしてデジタルなものに落とし込んで遊びにしたのか」が今日お聞きしたいことです。アナログとデジタルの関係や、人狼の面白さとは何か。 ただ、その前に長田さんがどういう経歴や文脈を持った人なのかを、ちょっとお聞きしてみたいなと思います。まず、おいくつなんですか。 長田氏: 世代的にはアドベンチャーゲームブック、パーティジョイ(ボードゲーム)、ファミコンときて、そこからデジタルゲームの世界にドハマリした感じですね。 ──プランナーとしてKONAMIに入社したんでしょうか。 長田氏: はい。プランナーとして中途でKONAMIに入社しました。 プランナーというと、ゲームシステムやゲームステージの作成、バランス調整等を行ってゲームを面白くする役割なんですが、今回は売り側の

                                          「人狼」はどうしてここまで人を魅了するのか? 名作『グノーシア』開発者が異色の対戦ミステリー新作『クライムサイト』制作陣と対談したら、「人間味」「ハプニング」など刺激的な考察が尽きなかった
                                        • インディーズゲーム開発者に必要な知見とは。「サクナヒメ」「グノーシア」などの開発者が自らの経験を語ったパネルディスカッションをレポート

                                          インディーズゲーム開発者に必要な知見とは。「サクナヒメ」「グノーシア」などの開発者が自らの経験を語ったパネルディスカッションをレポート ライター:大陸新秩序 IDC実行委員会主催によるインディーズゲーム開発者のためのオンラインカンファレンス「Indie Developers Conference 2021」が2021年8月21日に開催された。このカンファレンスは,個人または数人でゲーム制作を行っている開発者達が技術やノウハウ,知見などを共有し,開発者同士の結びつきを深めることなどを目的としたもの。 本稿では,カンファレンスの最後に行われたパネルディスカッション「これは知っておきたかった、インディー活動に必要な知識」をレポートする。 なお参加者は以下のとおりだ。 パネリスト: なる氏(えーでるわいす) hako 生活氏 川勝 徹氏(プチデポット) 溝部拓郎氏(ポケットペア) モデレーター:

                                            インディーズゲーム開発者に必要な知見とは。「サクナヒメ」「グノーシア」などの開発者が自らの経験を語ったパネルディスカッションをレポート
                                          • among usとグノーシアから見るネット人狼ゲームにおける問題の対処

                                            among usはやったことないが一応簡単な内容は把握している。 グノーシアはやったことがないが昨日実況動画で見た。(見たのがきっかけで書いてる) ネット人狼はやったことないがROMっていたことはある。 対面人狼は一度やったことがある。 ネットでやる人狼ゲームにおいて問題といえるべきものがある。 対面でやる分にはそこまで気にはしないと思う。プロが集まれば別かもしれないが。 ネットでやるということで起きる問題ということに今回は限定する。 ネット人狼は序盤において判断材量が無さすぎる、ということだ。 なので彼らはどうするかというと例えば、朝の挨拶が遅いなどという体育会系のような理由で人を選ぶ。 (これも一定の合理性はあって、人狼は消す人間をボタンで選んで押すとすぐ夜が明けてしまうため、チャット欄で夜が明けるのを待機している人には少し遅れてしまうのだ。) ネット特有な点として、彼らは何百とネット

                                              among usとグノーシアから見るネット人狼ゲームにおける問題の対処
                                            • 『グノーシア』アニメ化決定。2025年放送スタート。未知の敵“グノーシア”が潜む宇宙船で巻き起こるSF人狼 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                              人狼SFアドベンチャー『グノーシア』のテレビアニメ化が決定。ティザービジュアルとPVの公開ほか、原作・プチデポット代表 川勝徹(めづかれ)氏からのコメントと、原作イラスト担当 ことり氏によるお祝いイラストも併せて公開された。 『グノーシア』は2019年6月20日に発売された一人用アドベンチャーゲーム。プレイステーション Vita向けに発売されたのち、その後はプレイステーション4/5、Nintendo Switch、Xbox、PC等さまざまな機種で展開された。作品の舞台は一隻の宇宙船。プレイヤーは人間、または未知の敵“グノーシア”のどちらかになって、敵対する者をコールドスリープさせるように議論を導くことが目的となる。勝敗が決すると世界がループし、配役やキャラクターの組み合わせも変化するという流れだが、アニメではどのように描かれるのか……続報を待とう。

                                                『グノーシア』アニメ化決定。2025年放送スタート。未知の敵“グノーシア”が潜む宇宙船で巻き起こるSF人狼 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                              • 『グノーシア』や『凍える銀鈴花』など、強く心に残った珠玉のタイトルを紹介【2020年のおすすめインディーゲーム6選】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                そこで今回は、2020年に発売された新作や移植によって大きく話題を呼んだ作品まで、自分が遊んで強く心に残った珠玉の6作品を選出。ぜひとも遊んでもらいたいタイトルを紹介したいと思います。ぜひ、この機会にお手にとってみてください! なお、紹介している作品以外にも、自分が以前に書いた“【この夏遊びたいインディーゲーム7選”のほうでもオススメの良作を取り上げています。興味がある人は、こちらもどうぞ!

                                                  『グノーシア』や『凍える銀鈴花』など、強く心に残った珠玉のタイトルを紹介【2020年のおすすめインディーゲーム6選】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                • 『都市伝説解体センター』みたいな2,000円前後で遊べる良策アドベンチャーゲームがあると嬉しくなる→『グノーシア』や『パラノマサイト』などの名作ADVの名前が挙がる

                                                  かなかわ @kanakawa12 都市伝説解体センターといい、年1くらいで「2000円前後で買える良作アドベンチャー」がポップするの、嬉しすぎる 類例だとパラノマサイトとか、レイジングループとか、未解決事件は終わらせないといけないからとか、ファミレスを享受せよとか、グノーシアとか 2025-02-16 20:46:33 かなかわ @kanakawa12 これらを深夜までのめり込んでやったり、休日潰しちゃったり、朝までかかってぼんやりした満足感と共にコンビニ行きつつ感想見漁る時間がさ、たまんねえんだよな 2025-02-17 09:00:25 リンク 都市伝説解体センター 公式サイト 都市伝説解体センター 公式サイト 「都市伝説解体センター」は、インターネット上に飛び交ういくつかの都市伝説をテーマに、推理ミステリーのようなシナリオと、サイケデリックなピクセルアートで紡ぐ、連続ドラマ形式のアド

                                                    『都市伝説解体センター』みたいな2,000円前後で遊べる良策アドベンチャーゲームがあると嬉しくなる→『グノーシア』や『パラノマサイト』などの名作ADVの名前が挙がる
                                                  • ネタバレなしでグノーシア攻略wiki

                                                    メニュー このwikiでは主に議論する上での立ち回り方を取り扱っており、各種フラグやイベント発生条件、イベント内容などネタバレに関連する要素を極力排除しています。 はじめに どんなことで困ってる? コールドスリープを避けたい グノーシアに襲われたくない 特記事項が埋まらない グノーシアが見つけられない 絶対に敵だor人間だ がわからない このスキルの効果がよくわからない 上げるといいステータスはどれ? おまけ キャラクターごとの議論傾向 人狼との違いについて 最近のコメント

                                                      ネタバレなしでグノーシア攻略wiki
                                                    • 『グノーシア』の「ラキオ」と「セツ」にフォーカスしたヴィレヴァンのコラボアイテム第2弾が発売。イラストレーター・あかねこ氏が描き下ろし

                                                      プチデポットは3月4日(金)、SF人狼ゲーム『グノーシア』においてヴィレッジヴァンガードとの限定コラボグッズ第2弾の受注予約の受付を開始した。イラストレーター・あかねこ氏による、ゲーム内のキャラクター「ラキオ」と「セツ」の描き下ろしイラストが使用されている。なお、予約受付期間は3月4日(金)12:00から3月27日(日)23:59までとなっている。 『グノーシア』は2019年6月に発売された一人プレイ専用の人狼ゲーム。舞台は漂流する宇宙船。プレイヤーは乗員として嘘をつき乗員を襲う「グノーシア」を議論で炙り出しコールドスリープさせる、またはグノーシアとして乗客を騙しながらグノーシアと乗客が同数になるまで襲い続ける。主人公は議論を重ねながら、自らと同じくループを知覚している「セツ」とともに何度もループする世界の謎に迫っていくこととなる。 今回発売するアイテムはパーカー、Tシャツ、タペストリー、

                                                        『グノーシア』の「ラキオ」と「セツ」にフォーカスしたヴィレヴァンのコラボアイテム第2弾が発売。イラストレーター・あかねこ氏が描き下ろし
                                                      • 『RPGタイム!』藤井トム×『グノーシア』川勝徹。9年開発にテストプレイ6000周回、インディー開発者はお金がないほうがいい。作ったものを広めるにはこうしたらよかったのか対談 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                        心血を注いで作ったものなんだから、成功させたい。 構想15年、開発期間9年という歳月に、心血どころか全財産を当たり前のように注ぎ込んで、文字通り一生懸命に作り上げられた『RPGタイム!〜ライトの伝説〜』。 “ノートに小学生が手描きで自作したRPG”というコンセプトで、インディーゲームの数々の賞を受賞。その後、アニプレックスがパブリッシャーを担当し、Xbox Series X|S、Xbox One、Windowsで先んじて配信されることとなった本作だったが……2022年の8月以降、新たにNintendo Switch、PlayStartion 4、Steamでの配信が決定するやいなや、Nintendo Directでの発表で、大きな話題を呼びました。 あれ? これってなんだか……と思った方は鋭い! 見渡してみるとインディーゲームの世界で、とてもよく似た経緯でヒットを飛ばした作品がありました。

                                                          『RPGタイム!』藤井トム×『グノーシア』川勝徹。9年開発にテストプレイ6000周回、インディー開発者はお金がないほうがいい。作ったものを広めるにはこうしたらよかったのか対談 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                        • 『グノーシア』TVアニメ化決定!2025年に放送開始へ。さらに原作・川勝徹さんより意気込みのコメント、イラストを手掛けることりさんからはお祝いイラストが到着

                                                          『グラブル』と『ハンター×ハンター』のコラボで‟リスキーダイス”が使えるとSNSで話題に。運悪く「大凶」引いてしまったユーザーは‟1000万枚”のカジノメダルを失ってしまう。まさにハイリスク・ハイリターン 『ペルソナ』シリーズの設定資料集が最大50%オフに。『ペルソナ3』『ペルソナ4』のイラストが収録された副島成記氏のアートワークスは必見。『ペルソナ5』設定資料集、『ペルソナ3』ガイドブック、『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』の設定資料集もお得

                                                            『グノーシア』TVアニメ化決定!2025年に放送開始へ。さらに原作・川勝徹さんより意気込みのコメント、イラストを手掛けることりさんからはお祝いイラストが到着
                                                          • SF人狼ADV『グノーシア』Nintendo Switch用パッケージ版12月17日発売へ。初回版には、3つの特典つき - AUTOMATON

                                                              SF人狼ADV『グノーシア』Nintendo Switch用パッケージ版12月17日発売へ。初回版には、3つの特典つき - AUTOMATON
                                                            1

                                                            新着記事