並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 457件

新着順 人気順

ケチ?の検索結果201 - 240 件 / 457件

  • ケチと倹約家の決定的な違いとは - 貧しくても豊かになりたい

    ケチと倹約家の決定的な違いとは いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は【ケチと倹約家の決定的な違いとは?】というテーマについてお話ししたいと思います。 ケチと倹約家は、どちらもお金に対する意識が高いとされますが、実はその考え方や行動には大きな違いが存在します。 では、ケチと倹約家の違いとは具体的にどのようなものなのでしょうか。 ケチと倹約家の決定的な違いとは ケチと倹約家の考え方 考え方や行動も違う ケチと倹約家の考え方 資産2億円の節約のプロの方は下記のように定義しています。 ケチ→1円でも自分のお金を減らしたくない 倹約家→お金

      ケチと倹約家の決定的な違いとは - 貧しくても豊かになりたい
    • 「ケチな男はNGか?」婚活の命運をわけるお金問題

      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

        「ケチな男はNGか?」婚活の命運をわけるお金問題
      • 【生活】ケチと節約の違い

        お金の話で基本中の基本ですが支出を抑えるところからはじまります。しかし、中には「ケチケチした生活は嫌だ」という人もいると思います。今回はケチと節約についてのお話です。

          【生活】ケチと節約の違い
        • その会議は本当に必要か?なくても良いものは思い切って断捨離してみよう - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

          こんにちは、ドケチ父さんです。 コロナウィルスの影響で、公立の学校の休業や各種イベントが 中止されています。 ドケチ父さんの会社でも予定されていたイベントが延期、 中止になりました。 でも、イベントが中止になっても仕事への影響は あまり感じません。 いえ、はっきり言って全く影響がないですね。( ;∀;) なくてもなんとかなるものですね。 今回は、そんな必要と思われているが実は 必要ないものについて考えてみます。 その会議は本当に必要か? 会社には、定期的な会議があります。 毎週1回行われる会議、毎月1回行われる会議、毎年1回行われる会議など あります。 一部の声が大きい人だけが持論を展開する会議、主力としてやるべき人が 会議では全く発言しないような会議、生産性がない無駄に長い会議。 やらなくて良いと思います。 会議を開催すること自体が目的の会議は、やらなくていい。 やらなくても仕事が回るな

            その会議は本当に必要か?なくても良いものは思い切って断捨離してみよう - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
          • 【EXCEL関数解説】ケチなことは言わねぇ。全部根こそぎいただく【VLOOKUP FILTER】

            こちらの動画では、FILTER関数で条件に一致するすべてのセルの値を取得する方法について解説しています。 千葉悠市 #Excel #Tips #便利 #スキルアップ #動画解説 #VLOOKUP #FILTER ========================= ■ タイムスタンプ ========================= [ 00:00 ] はじめに [ 03:44 ] FILTERでデータを抽出する [ 06:07 ] TEXTJOINで配列を1つの文字列にする [ 07:42 ] UNIQUEで重複データを削除する [ 09:22 ] SORTで並び替える ========================= ■ ファイルのダウンロード ========================= 動画内で使用しているExcelファイルは、noteに投稿している記事

              【EXCEL関数解説】ケチなことは言わねぇ。全部根こそぎいただく【VLOOKUP FILTER】
            • 吉野家が、定食のご飯を24時間おかわり無料に!!さらに「W定食」、「夜割」。2月にPayPayを使えばお得すぎ? - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

              こんにちは、ドケチ父さんです。 若い学生さんやサラリーマンの方に朗報です。 吉野家は、2020年1月29日から定食のご飯おかわりを24時間無料にするそうです。!(^^)! 今までも15時から24時に間はすべての定食のご飯おかわりが無料でしたが、時間帯が拡大されるようです。 ドケチ父さんは、いつも吉野家では牛丼並盛に紅ショウガをたっぷりがけを食べていたので、ご飯のおかわりを無料を知りませんでしたよ( ;∀;) 吉野家様、どうか牛丼並盛もおかわりを無料にしてください(笑)(それじゃ、大盛やんけ) また、牛皿ともう一つおかずを同時に注文できる「W定食」も始まるらしいですよ。 選べるおかずは、「牛カルビ」、「牛カルビ生姜」、「から揚げ」、「豚生姜焼き」、「鯖みそ」、「炙り塩鯖」。どの組み合わせでも698円(税抜き)で、午前11時から翌日の午前4時までの販売です。 どれもご飯が進むおかずばかりですね

                吉野家が、定食のご飯を24時間おかわり無料に!!さらに「W定食」、「夜割」。2月にPayPayを使えばお得すぎ? - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
              • 子供たちが不憫に思える程のドケチ生活 - ヒロニャン情報局

                応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私の母方の親戚に、生活費、特に水道光熱費の節約に異常なほど熱心な家族がいます。 その親戚は埼玉県在住、40代のご夫婦と11歳の長男、6歳の長女の一般的な4人家族です。 ご夫婦のうち奥さん(仮にAさんとします)が結婚前から熱心な倹約家で20代の独身時代に2000万円以上貯蓄していた強者です。 正確な貯蓄額はわかりませんが、当時新婚の際に埼玉県都市部にある3LDKのマンションをAさんの貯金で購入したと聞きました。 相当な金額を貯めていたのではないでしょうか。 その後二人の子供を妊娠するまでに長く不妊治療を受けていました。 Aさんの旦那さんは決して高給取りではないので、多額の不妊治療代もAさんの貯金を削ったのでは、と想像します。 子供に恵まれて以降も貯蓄、節約への勢い

                  子供たちが不憫に思える程のドケチ生活 - ヒロニャン情報局
                • ノーウォッチ on Twitter: "大野悠さんが高村武義中心ミソジニスト達に叩かれてアカウントを削除するまでの過程 1.ツイフェミが漫画「あやかしトライアングル」が本屋で売られている事にケチをつける ↓ 2.高村、18禁商業BLが未成年に売られているのよりマシとリ… https://t.co/OGbxjErd3W"

                  大野悠さんが高村武義中心ミソジニスト達に叩かれてアカウントを削除するまでの過程 1.ツイフェミが漫画「あやかしトライアングル」が本屋で売られている事にケチをつける ↓ 2.高村、18禁商業BLが未成年に売られているのよりマシとリ… https://t.co/OGbxjErd3W

                    ノーウォッチ on Twitter: "大野悠さんが高村武義中心ミソジニスト達に叩かれてアカウントを削除するまでの過程 1.ツイフェミが漫画「あやかしトライアングル」が本屋で売られている事にケチをつける ↓ 2.高村、18禁商業BLが未成年に売られているのよりマシとリ… https://t.co/OGbxjErd3W"
                  • 【超簡単】iDeCo加入者の年末調整 - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

                    はじめに iDeCo加入者の年末調整のやり方 「小規模企業共済等掛金控除の証明書」の送付連絡が来る 「小規模企業共済等掛金控除の証明書」が自宅に届く 「小規模企業共済等掛金控除」の欄に年間拠出予定額を入力 「小規模企業共済等掛金控除の証明書」を担当部門へ送付 おしまい 手続きのポイント こんなかんたんな処理を間違える人がいるのか? 提言:年末調整は廃止し、確定申告を義務付けるべき はじめに 年末調整の時期になった。 サラリーマンで各種控除が必要な方はそれぞれ必要な書類を揃えて、勤務先の担当部門に提出しているだろう。よくあるのが「各種保険料控除」「住宅ローン控除」だ。 これに加えて、iDeCo加入者は追加の手続きが必要となる。と言っても、実際はメチャクチャ簡単だ。 iDeCo加入者も、まだやっていない人も、あらためて確認してみよう! stingyinvestor.hatenablog.com

                      【超簡単】iDeCo加入者の年末調整 - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
                    • ママ友がドケチで付き合いにくいです。 - ヒロニャン情報局

                      応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 子供の幼稚園で一緒のママ友の話なのですが、ドケチで付き合いにくい人がいます。 例えばママ友で集まるランチでは、だいたいリーズナブルなファミレスを利用するのですが、みんなドリンクバーを頼むのに、自分だけ頼まずひたすら水だったり、ある時はドリンクバー無料券を他のママがもっていて、グループで使えるものだったのでありがたく利用させてもらうと、その時ばかりはそのドケチママはこれでもか!というほどドリンクを飲みまくります。 ご飯少なめがマイナス30円などの場合はいつも「少なめ」を頼むので最初は小食なのかな?と思っていましたが、バイキングにいったときは誰よりももりもり食べ、しかもパンをこっそりビニール袋に詰め込んでお持ち帰りしようとしているのを見たときには、とても恥ずかしく思

                        ママ友がドケチで付き合いにくいです。 - ヒロニャン情報局
                      • ドケチでしかもズルい同僚! - ヒロニャン情報局

                        本日の 楽しく実りある人生を共に歩もう のタイトルは「ドケチでしかもズルい同僚!」です。よろしければ見てください。 にほんブログ村 断捨離ランキング にほんブログ村

                          ドケチでしかもズルい同僚! - ヒロニャン情報局
                        • 政府はコロナ対策で金をケチってる!けしからん!って言う人多いけど

                          金をジャブジャブ使ったら当然税金を上げざるを得ないと思うけどそれは納得済みなんだろうか

                            政府はコロナ対策で金をケチってる!けしからん!って言う人多いけど
                          • 【富裕層】お金持ちがそこケチる?「元銀行員は知っている」資産家たちの意外な節約ポイント4選 「対費用効果」への意識から始まる、富裕層への道 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                            野村総合研究所の調査データでは、「富裕層」を1億円以上5億円未満の純金融資産保有額がある世帯、「準富裕層」を資産が5000万円以上1億円未満、「超富裕層」は5億円以上の世帯と定義しています。 年収ではなく、手元にある金融資産保有額で定義されるわけですね。1億円を超える資産を持つ「富裕層」以上の世帯は全体の約2%となっており、わずかな存在であることは間違いないでしょう。 筆者が出会ってきた「富裕層」と呼ばれる方々はこの上位2%に入るわけですが、実際に富裕層と呼ばれる方々が実践している「節約マイルール4選」について、つぎでくわしく見ていきます。 2. 【富裕層がそこケチる?】節約ポイント1「光熱費」 1つ目は光熱費です。月々の支出と考えると富裕層にとっては大したことがない金額に思う方が多いかもしれません。しかし、しっかりとお考えの方が多かったように感じます。 ムダな光熱費を抑えるために新しい電

                              【富裕層】お金持ちがそこケチる?「元銀行員は知っている」資産家たちの意外な節約ポイント4選 「対費用効果」への意識から始まる、富裕層への道 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                            • 宗教団体を、入り口のとこで止めてケチをつけられた話。 - Timotei (ティモテ)

                              こんばんはでしょうか? 私の B 型作業所に通う、ネット上の友人があまりに、ブログを更新しすぎてみんなに、いじめられてうまく助けることができなくてふさぎ込んでいる、Tmoteiです。 簡単に言いますと、私は十数年前に人間関係や職場で、どうしようもない苦しみを味わいました。 私の知り合いの指圧師に、宗教大好きな方がいて、世界人類が平和でありますように、という宗教に入るといいと言われました。 その教団というのは、どうやら地元では教団の事務所というものがありません。 そこで確か市か、県の公民館の一室を借りて、月に1度集会がありました。 あらかじめそこの、支部長さんのような方にお願いしたのは、私は当時どうしようもない、過食症でお菓子を見ると、止まらないので私には絶対お菓子を、勧めないで下さいと言いました。 その宗教の集会に一度と、二度通った時はむしろ、気さくに声をかけてもらって、嫌な思いはしません

                              • ドケチな節約に励む彼女 - ヒロニャン情報局

                                応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ シニアライフランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 そこまでやらなくてもいいのに、と思うドケチな女性がおります。 生活費の中でももっともお金がかかっていることが食費ではないかと思います。 スーパーのチラシを見て特売品を狙っている人もいるのではないでしょうか。 ・一円でも安いものを求めて遠い場所まで このくらいなら「節約しているのだな」と思う程度なのですが、私が知っているドケチな女性は1円でも安い商品を求めて遠い場所まで自転車に乗って買い物に行っています。 遠い場所というのは自宅から自転車で30分ほどかかる場所です。 近所には自転車で5分くらいで行けるスーパーがあるのですが、少しでも安いものを買うためにわざわざ遠い場所まででかけるのです。 1円でも安いものを求めてそこまでする必要があるのかと思います。 ・無料でもらえるものは

                                  ドケチな節約に励む彼女 - ヒロニャン情報局
                                • 年金保険料「納付5年延長」の衝撃! 1人100万円の“大増税”を国民に押し付け、給付はケチる|日刊ゲンダイDIGITAL

                                  年間20万円の負担増──。厚労省は25日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会を開き、国民年金の保険料の納付期間を延長する議論をスタートさせた。現行の20歳から59歳までの40年間から、64歳までの45年間に延長する。 自営業者や60歳までに退職した人の負担はか…

                                    年金保険料「納付5年延長」の衝撃! 1人100万円の“大増税”を国民に押し付け、給付はケチる|日刊ゲンダイDIGITAL
                                  • ミニトマトとバジルを収穫。ミニトマトは今年一番の収穫量。 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

                                    こんにちは、ドケチ父さんです。 今日もミニトマトとバジルを収穫しました。 ミニトマト10個、バジル24枚でした。 今年一番の収穫量です。!(^^)! ミニトマトは熟していて甘そうですね。 バジルも良い色をしています。 ミニトマトの実は200個ぐらいあります。 黄色い花も無数に咲いていますので、寒くなる前までにどれだけの量を収穫できるか 楽しみですね。 今日は、ラディッシュの種をまいてみました。 今までラディッシュは一度もまともな形で収穫できておりません。 今度こそうまく育つのでしょうか。 野菜作りは生涯通しての趣味になる予感がしています。 早くリタイアしたいな。 記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。 感謝~(>_<) ★ドケチ父さんおすすめのポイントサイトモッピー★ ポイ活をスタートするならモッピーがおすすめ!!! ドケチ父さんもこちらから登録して毎日モッピーでポイントを

                                      ミニトマトとバジルを収穫。ミニトマトは今年一番の収穫量。 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
                                    • ヨーグルトは、作るのが一番お得。ヨーグルトメーカーを使えば簡単で節約もできる。 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

                                      写真はイメージです。 こんにちは、ドケチ父さんです。 みなさん、ヨーグルトは食べますか? ドケチ父さんは、毎朝ヨーグルトを食べています。 おいしいですし、体に良さそうですからね。( *´艸`) フルーツの缶詰、旬のフルーツ、シリアルなどを入れて楽しんで食べています。 ドケチ父さんの母が、ジャム作りが趣味なので、時々実家に帰った時にもらっています。 りんご、ブルーベリー、いちご、杏子など自家製のジャムとヨーグルトの相性は抜群です。 そんなヨーグルトですが、ここ10年ぐらいはほとんど店で買っていないです。 ヨーグルトメーカーで作っています。 ヨーグルトメーカーは、結婚式の引き出物のカタログギフトで選んだものです。 長持ちするんですね。驚きです。 作り方は簡単です。 牛乳を買ってきてヨーグルトを入れ、8時間ほどヨーグルトメーカーに入れておくと出来上がります。 作業は、牛乳にヨーグルトを入れ、ヨー

                                        ヨーグルトは、作るのが一番お得。ヨーグルトメーカーを使えば簡単で節約もできる。 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
                                      • 世論に迫られた辞任劇「五輪にケチ」開催へ強まる不安:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          世論に迫られた辞任劇「五輪にケチ」開催へ強まる不安:朝日新聞デジタル
                                        • 友人の驚愕ドケチ生活 - ヒロニャン情報局

                                          応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私の友人の一人に、よく言えば節約家、悪く言えばドケチな人がいます。 一緒に買い物に行っても財布を出す姿を見たことがほとんどありません。 ・いつもスッピンノーメイク グループでアミューズメントパークに行っても必ずお弁当や水筒などを持参してきたり、服もいつも毛玉だらけだったり所々ほつれたりしています。 30歳を過ぎてもメイクなどはしたことがなく、いつもスッピンノーメイクです。 化粧はお金がかかるからという理由で、洗顔も体を洗っている石鹸でそのまま顔まで洗うという驚愕なスタイルを極めています。 しかし性格はとても明るくて面白いので、私は大好きです。 ・食事に誘われる 先日、久しぶりに食事に誘ってきたので、珍しいなと思いながらも心待ちにしていました。 お店は友人が決めて

                                            友人の驚愕ドケチ生活 - ヒロニャン情報局
                                          • オリックスの株主優待カタログが届いた時の奥さんの反応は? - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

                                            こんにちは、ドケチ父さんです。 先日、オリックスから株主優待カタログが届きました。 オリックスの優待は、3月権利で獲得できるのですが 毎回内容の豪華さに驚かされます。 前回はドケチ父さん分しか保有していなかったので、 「青森産りんごジュース」を頼みました。 とろーりとした甘さで最高においしかったです。(>_<) 普段はスーパーで1リットル100円のりんごジュースを飲んでいますが、 全く違いますね。 今回は、3月のコロナショック時に奥さん分も購入し2名義分の優待がもらえます。 ドケチ父さんの奥さんは、カタログギフトを見て 「オリックスのカタログはいいはね。何で家族4名分買わないの?」 と言ってきました。 株式投資には興味がない奥さんも、オリックスの株主優待には好反応を示すようです。 今回は、前回と同様「りんごジュース」と「成城石井のアイスコーヒー12本」 を頼みました。 オオサンショウウオの

                                              オリックスの株主優待カタログが届いた時の奥さんの反応は? - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
                                            • 高額な生命保険は実はいらないかもしれない。公的な制度を上手に利用する方法 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

                                              写真はイメージです。 こんにちは、ドケチ父さんです。 あなたは、生命保険に加入していますか? ドケチ父さんは、一応生命保険に加入しています。 もしもの時のことを考えたら心配なので。( ゚Д゚) 毎月一定の金額を支払う生命保険は、固定費として 大きな金額ではないかと思います。 ドケチ父さんは、生命保険のことはあまり詳しくありません。 でもドケチ父さん家に当てはめて、 生命保険の必要性について考えてみることにしました。 もしもケガや病気にかかったら もし、ケガや病気で高額の治療費や入院代がかかったらという不安 はあるでしょう。 そのため、高額な生命保険に加入しオプションをつけたりします。 でもですよ。公的な社会保険である程度カバーできます。 サラリーマンが加入している健康保険(自営業者は国民健康保険)ですが、 高額療養費という制度があります。 高額療養費という制度をざっくりいうと1か月にどれだ

                                                高額な生命保険は実はいらないかもしれない。公的な制度を上手に利用する方法 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
                                              • 母の日のプレゼントは、モッピーを経由して購入するとお得な理由 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

                                                こんにちは、ドケチ父さんです。 来週は、母の日ですね。 ドケチ父さんは、毎年母の日には必ずプレゼントを渡すようにしています。 少し前までは、デパートで購入することが多かったのですが、 最近はネットを利用しています。 モッピーを経由してから商品を購入する ドケチ父さんは、よく楽天市場を利用して買い物をします。 理由は、楽天カードをメインカードとして利用しているからです。 今回はおしゃれなサンダルを選びました。 先日、母に電話をした時に「庭に出る時に履くサンダルが欲しい」 と言っていたからです。 ドケチ父さんは、楽天カードを使って、スマートフォン代の支払いや定期券の購入、リアル店舗でのショッピングをしています。 貯まった楽天スーパーポイントは、マクドナルドで使うことが 多いですね。 感覚的には無料でマックを食べられるようでうれしいですから。 ↓楽天スーパーポイントを使って、マックを食べる!(^

                                                  母の日のプレゼントは、モッピーを経由して購入するとお得な理由 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
                                                • ケチな習慣が身についている友達 - ヒロニャン情報局

                                                  応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私のお友達の中で、節約というよりケチな習慣が身についている方がいます。その方は普段の何気ない行動からそんな一面を垣間見る事がありますので、さっそく紹介して行きたいと思います。 まず本屋さんでの出来事です。彼女は雑誌コーナーで立ち読みをしていたのですが、あまりに熱心に読んでいたので、何を読んでいるのかと顔を覗かせてみました。書かれていたのは、簡単にできる料理のレシピで、その文字の羅列を必死に追いかけているようでした。 「そんなに興味があるのなら、買ってくればいいんじゃない。」そう彼女に持ちかけたのですが、意地でも買わないと言った風でした。どうしてかと尋ねると、「立ち読みできるのに、それをお金を出して買うのは損した気分になるでしょう?」と言いました。 彼女は自分の記

                                                    ケチな習慣が身についている友達 - ヒロニャン情報局
                                                  • これをケチると彼女が怒る?海デートの「必要経費」9パターン! - ダイバッチョの日記

                                                    2019年7月20日 18:00スゴレン これをケチると彼女が怒る?海デートの「必要経費」9パターン 海でデートをすると、思ったよりも支出が多くてギョッとすることがあるでしょう。とはいえ、あまりに節約ばかりを意識すると「ドケチ!」と彼女を不機嫌にさせてしまうかもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身女性314名に聞いたアンケートを参考に「これをケチると彼女が怒る?海デートの『必要経費』」をご紹介します。 【1】食事が割高でも、せっかくだから利用したい「海の家」 「全部コンビニで買っていこうとする彼氏にうんざりしました」(20代女性)というように、海の家での食事を嫌がると、女性から「ケチだな」と判断されてしまうようです。どうしても気が進まないのなら、「手料理が食べたい」と彼女にお弁当をおねだりすると、ラブラブな雰囲気を強調できるのではないでしょうか。 【2】たまにしか行けないのに、

                                                      これをケチると彼女が怒る?海デートの「必要経費」9パターン! - ダイバッチョの日記
                                                    • ドケチ課長にびっくり - ヒロニャン情報局

                                                      応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私が知っている人の中に、ドケチだった課長がいます。 その人は、現在どんな暮らしをしているのだろうと気になります。 ドケチであることをそんなに気にすることなく生活をしていたので、そのことについて感心していました。 通常の人の精神ではないと思うほど、そのドケチぶりを徹底していたのです。 ここでは、そのドケチ課長の生活について、お話します。 ・食事を節約 まずなんといっても節約をしていたと思うのは、食事です。 食事については、お昼はもちろんお弁当持参です。 しかも自分で作っているみたいでした。 というのも、独身だからです。 独身でお弁当を持参する人はたくさんいますが、その中身がすごいのです。 面倒ということで、お弁当についてはなんとご飯と梅干が2個入っているだけという

                                                        ドケチ課長にびっくり - ヒロニャン情報局
                                                      • 100円ショップ「ダイソー」で買える。ベビーリーフの種はコスパ最強である - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

                                                        こんにちは、ドケチ父さんです。 ベランダで育てているチンゲン菜が、なかなかチンゲン菜っぽい形に なってきましたね。 ↓チンゲン菜です。豚肉と一緒に炒めて食べるとおいしいです。 こちらのチンゲン菜は、100円ショップのダイソーで種を買いました。 2袋で税込み110円です。安っ(笑) ベビーリーフの中には小松菜、チンゲン菜、ミズナなどが入っています。 袋の裏側には、「小松菜・チンゲンサイ他」としか書かれていないです。 ドケチ父さんは、ギザギザの形からミズナは確認しました。 もしかしたらレタス類も入っているかもしれないです。( ;∀;) 春から秋まで収穫できますので、ベビーリーフの種は1袋あると 便利です。 ドケチ父さんの経験上、種から育てる場合は レタスよりもベビーリーフの方が簡単な気がしています。 ハーブ系では、バジルが初心者向けかなと思っています。 バジルの種もダイソーで売っていますよ。

                                                          100円ショップ「ダイソー」で買える。ベビーリーフの種はコスパ最強である - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
                                                        • 西田三郎 on Twitter: "てかそもそもの話だが、ヨソの国の司法判断にケチつけて覆そうとすることのほうが常軌を逸してないか(嘲) https://t.co/eDKPgWTqOa"

                                                          てかそもそもの話だが、ヨソの国の司法判断にケチつけて覆そうとすることのほうが常軌を逸してないか(嘲) https://t.co/eDKPgWTqOa

                                                            西田三郎 on Twitter: "てかそもそもの話だが、ヨソの国の司法判断にケチつけて覆そうとすることのほうが常軌を逸してないか(嘲) https://t.co/eDKPgWTqOa"
                                                          • 「富裕層がそこケチる?」元金融機関社員が語る、富裕層が節約する意外なポイント4つ 1億円超の資産家のマインドから「お金」の使い方を考える | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                            みなさんは、「富裕層」と聞くとどのようなイメージをされますか。 コロナ禍以前には、外国人観光客による「爆買い」という言葉をよく耳にしましたね。海外の富裕層が日本を訪れ、家電や日用品などをたくさん購入していました。一度の旅行で100万円以上のショッピングを楽しむ方もいたようです。 日本の富裕層も、爆買いの外国人観光客と同じように、豪快にお金を使っているイメージをおもちの方もいるでしょう。しかし、お金持ちともいわれる富裕層は、何にでも見境なくお金を使っているわけではありません。 筆者が金融機関に勤めていた時に出会った富裕層は、「節約ポイントを抑えながら」、「必要なものにはお金を惜しまない」といった共通点をもっていました。 そこで今回は、富裕層の方たちの「節約ポイント」をご紹介していていきます。 お金=資産を大切にしている富裕層のマインドをぜひ参考にしてください。 【注目記事】50代で「貯蓄20

                                                              「富裕層がそこケチる?」元金融機関社員が語る、富裕層が節約する意外なポイント4つ 1億円超の資産家のマインドから「お金」の使い方を考える | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                            • 転職した会社のドケチ先輩 - ヒロニャン情報局

                                                              応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私は会社員をしている30代女性です。私の社内にいるドケチな先輩についてのドケチぶりを披露したいと思います。 まず私がその先輩に初めてあったのは以前勤めていた会社を退社し、転職して新しい会社に入社した29歳の時でした。 私の教育係としてその先輩が現れました。仕事に関しては厳しくも的確なアドバイスをくれる人でした。 仕事が早く終わる時は「〇〇君今日一杯どう?」と誘ってくれる時もあり、それなりの関係でした。 ですがその飲みに行った時の会計の時に、「ごめん今日は給料日前で財布にお金が入ってないから、貸しておいてくれないか?」と言われました。 もちろん「あ、そうなんですね。わかりました」と私も最初のうちはドケチ先輩の言うことを信じて支払いを済ませました。 次の日に先輩にあ

                                                                転職した会社のドケチ先輩 - ヒロニャン情報局
                                                              • 銀行員・不動産屋は見た「本物の大金持ちほどこんなにケチる…!」(週刊現代) @moneygendai

                                                                毎日ユニクロで、車は中古の国産車――この程度の質素な生活は、倹約家な金持ちにとっては序の口だ。資産数十億円クラスの大富豪の、想像を超える仰天のケチエピソードをご覧いただきたい。 領収書と割り勘が大好き 「知ってます?ファミリーマートってほかのコンビニにくらべて高いんですよ。お弁当やプライベートブランドの商品が。割引セールも少ないし、ポイント還元率も悪い。 まあ、コンビニはそもそも割高だからあまり買い物しないんですけど、どうしても必要なものが出たときはセブンイレブンやローソンを探しますね」 向夏の候、東京は府中の奥まったところに広がる住宅街。独自の「ケチセオリー」を本誌記者に向かって繰り広げながら、コンビニでペットボトルの緑茶を購入したのは小平房之氏(64歳・仮名)である。 じつはこの小平氏、飲食チェーン経営で財を成し、たたき上げで20億円以上の資産を築き上げた人物なのだ。 だが、いざ話を聞

                                                                  銀行員・不動産屋は見た「本物の大金持ちほどこんなにケチる…!」(週刊現代) @moneygendai
                                                                • ケチ根性を大発揮する。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                                  ドイツに住むようになってから、テレビがつまらないと感じて、 うちは、有料の動画サイトを契約している。 夫が全部で3つ契約していただけど、最近、Netflixの契約をやめたという夫。 そうすると、日本語字幕ありが、Diesny+だけ。それだと私が大好きなサスペンス系とホラーの選択枠が少なくなる。 いやいや、ドイツ語で頑張れよ!というところだけど、Netflixだと説明書きが日本語になっているので、何を見ようか選ぶのが簡単なのだけど、Diesny+だと、全部ドイツ語表記なので、えっと。なんて?と、ドイツ語を読むだけで疲れる。 なので、自分の働いたお金で今月は払うからNetflixを契約したいと夫に払った。 17€ 17€払ったのだから見なきゃ損とケチ根性を大発揮して、少しでも時間があけば、見るようにしているので、かなり忙しい。( ´∀` ) くだらなすぎる私。 ケチは頑張ってNetflixを見

                                                                    ケチ根性を大発揮する。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                                  • 厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA! | ページ 2

                                                                    ジェイソン氏の投資法は極めてシンプルだ。「決めたことをやり続ける」──それ以外にはない。 「具体的に言うと、私は毎週必ずETFの投資信託を購入しています。個別の銘柄の株は絶対に買いません。この方法で投資を始めて20年というスパンで見れば、一度も利回り6%を下回ったことはないのです」 世界恐慌、ブラックマンデー、同時多発テロ、リーマン・ショックと過去に何度か大暴落を経験したアメリカ株だが、必ず復活し現在も右肩上がりで成長している そのように、長年資産を積み上げてきた結果、ジェイソン氏は、すでに経済的自立“FIRE〟を達成している。 「でも達成しているから裕福というわけではなく、使うお金が少ないから最低限の生活費で満足できるだけです。私にとってのFIREとは、“自由”です。『生活のために働かなければ』という意識が薄まり、その分だけ日常のストレスがなくなっていく。その自由さを投資で増やすという感

                                                                      厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA! | ページ 2
                                                                    • Makoto Akinaga on Twitter: "「年に一度の大切な誕生日プレゼントをチョコレート程度で済ませるケチな夫とそれに慣らされている哀れな妻」というふうにこのツイートを読む人が大量にいることに衝撃を受けている。やはり学校の国語の授業から小説を削ってはいけないと思う"

                                                                      「年に一度の大切な誕生日プレゼントをチョコレート程度で済ませるケチな夫とそれに慣らされている哀れな妻」というふうにこのツイートを読む人が大量にいることに衝撃を受けている。やはり学校の国語の授業から小説を削ってはいけないと思う

                                                                        Makoto Akinaga on Twitter: "「年に一度の大切な誕生日プレゼントをチョコレート程度で済ませるケチな夫とそれに慣らされている哀れな妻」というふうにこのツイートを読む人が大量にいることに衝撃を受けている。やはり学校の国語の授業から小説を削ってはいけないと思う"
                                                                      • 超ケチ、超鈍感、超冷酷…コロナ禍で見えた我が社の本性

                                                                        「非正規社員によって成り立っている職場なのに、いざとなったら立場の弱い者を切り捨てる。こんな会社だったなんて……」。あるサービス業で非正規社員として働く40代のA氏は、無念の表情でこう語る。 会社の従業員は9割以上が非正規雇用だ。それでも社員教育制度をはじめ非正規スタッフへの会社のケアは充実しており、将来に対する不安は多少あるものの、A氏は「それなりに働きがいのある会社」と思ってきた。ところが新型コロナウイルスの感染拡大を機に、会社への不信感が一気に芽生えている。

                                                                          超ケチ、超鈍感、超冷酷…コロナ禍で見えた我が社の本性
                                                                        • 出先でもついついケチ発動、高野山で高野豆腐を買わず帰路 - ミニマリストと呼ばれたい

                                                                          先日、旦那氏と高野山へ行ってきました haru501227.hatenablog.com すべては見てまわれませんでしたが、パワーを沢山感じた一日になりました この日の歩数は21,858歩とさほど驚くような歩数では無かったですが、普段よりは歩いているので翌日が心配でしたが、特に疲れも出ず逆にもっと動きたいとさえ思えました 普段からウォーキングで鍛えているというのもあるんでしょうが、やっぱり何かしらのパワーをいただいて帰って来たんでしょうかねぇ~ もっと暑くなる前に、また何処かに行きたいなーとすでに思ってます(笑) スポンサーリンク 高野山から40分くらい車を走らせると、九度山町という場所に「柿の郷くどやま」という道の駅と歴史好きなら行きたいと思うであろう「真田ミュージアム」があるので寄ってみる事にしました 旦那氏は真田幸村のミュージアムが一番楽しかったと言ってました←私は興味なしでしたが(

                                                                            出先でもついついケチ発動、高野山で高野豆腐を買わず帰路 - ミニマリストと呼ばれたい
                                                                          • ケチとセコイは違う - 男子高校生と3匹の猫

                                                                            一昨日の朝のこと。 ウエスタ(商業施設)の駐車場に停めようとしてた時。 1階の駐車場から出そうな車がいたので、入口に停車して待っていた。 すると、後ろからめちゃくちゃ激しくクラクションを鳴らされた。 心臓止まるくらい激しいやつ。 すると、私の車の横を白い車がものすごい勢いで通り抜けた。 「なんだよ、通れるんじゃないか(怒)」 と、チラ見(ちょっと恐い)すると、その車は迷わず障害者用の駐車場に停めた。 車は、おベンツの主張が激しいおベンツ。 中から、やけにとんがった靴を履いた30代位のお父さんと、私立の小学校の制服を着た男の子が降りて、スクールバスの停留所に向かって歩いて行った。 なんだか無駄に傷ついてしまって、 『あのお父さん、帰りにウンコ踏まないかな。』 と思ってしまった。 ごめんなさい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 腹の虫が収まらないので、リモートで家にいた旦那さんを誘っ

                                                                              ケチとセコイは違う - 男子高校生と3匹の猫
                                                                            • お金が貯まる人の思考法 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

                                                                              こんにちは、ドケチ父さんです。 お金が貯まる思考方法について書きます。 本当にお得なのか? スーパーやネットで買い物をする時によくあることです。 奥さんと買い物をしていると、よくどちらの商品を選ぶかというシーンがあります。 奥さんは必ず「大袋の方が得じゃないの?」と言います。 ドケチ父さんは、「ちょっと待って。本当にお得なの?」と言って一度立ち止まります。 同じ商品であればイメージで判断すると量が多い方がお得な感じがします。 でもグラム数を計算して単価を出してみると実は小分けしたサイズの方が単価的にお得なケースがあるのです。 ドケチ父さんは、奥さんに嫌な顔をされても、さっと携帯電を出して計算機能で計算してから買っています。 100円ショップでも同じようなことがあります。 100円ショップだからイメージ的には全部安そうです。 でもお菓子類はスーパーで買った方がお得なケースもありますし、 園芸

                                                                                お金が貯まる人の思考法 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
                                                                              • 2023年9月の配当金は21,320円だった - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

                                                                                2023年9月の配当金収入を公開。その他、投資トピックスを振り返ります。 配当金収入 投資トピックス 三菱総合研究所より株主アンケートの御礼品到着 株式会社INPEXより株主向け施設見学会の案内 2023年10月に向けて 配当金収入 2023年9月の配当金収入は合計約21,320円(前年比210%)であった。 ※米国株は現地課税後、為替レートは本日のレートで換算 内訳は以下の通り。 2023年9月の配当金内訳 月間配当金として過去最高記録を更新。遂に月間配当金2万円の世界に到達した。 配当金の金額としてはJTが最も多いのだが、バイ&ホールド戦略がじわじわと効いてきたのは間違いない。 個々の銘柄を見れば当然、日々の上げ下げがあり、含み益が増える日もあれば含み損になっている日もある。しかし、バイ&ホールドすると決めておけば日々の上げ下げなどほとんど無視できるのだ。 この戦略、大儲けはできないけ

                                                                                  2023年9月の配当金は21,320円だった - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
                                                                                • みなぎ🌱 on Twitter: "うちから実家にVPNしたら、フレッツ光(IPv6オプション)だけの契約でよくてプロバイダー代をケチれるくない? https://t.co/791htvfv7g"

                                                                                  うちから実家にVPNしたら、フレッツ光(IPv6オプション)だけの契約でよくてプロバイダー代をケチれるくない? https://t.co/791htvfv7g

                                                                                    みなぎ🌱 on Twitter: "うちから実家にVPNしたら、フレッツ光(IPv6オプション)だけの契約でよくてプロバイダー代をケチれるくない? https://t.co/791htvfv7g"