並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 109件

新着順 人気順

サイズの検索結果41 - 80 件 / 109件

  • ついにChromeで使えるようになったCSSの便利機能! light-dark()関数、field-sizingプロパティ、句読点括弧のカーニングができるtext-spacing-trimプロパティ

    今回のアップデートでは、かなり便利なCSSのプロパティが追加されました。 ライトモードとダークモードのスタイルを簡単に定義できるlight-dark()カラー関数、垂直方向の中央に配置するalign-contentプロパティ、フォームのサイズを入力された文字量に合わせて自動変更するfield-sizingプロパティ、CSSで句読点括弧のカーニングができるtext-spacing-trimプロパティ、これらがブラウザにサポートされるのを待っていた人も多いと思います。 Chrome 123 beta New in Chrome 123 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 はじめに CSSのlight-dark()カラー関数 CSSのdisplay-modeでpicture-in-p

      ついにChromeで使えるようになったCSSの便利機能! light-dark()関数、field-sizingプロパティ、句読点括弧のカーニングができるtext-spacing-trimプロパティ
    • ビューポート単位「vw, vh, vmin, vmax」を使ったCSSのテクニックのまとめ

      CSSのビューポートを基準にした単位「vw, vh, vmin, vmax」は、ここ数年で多く使用されるようになりました。利点はJavaScriptなしで、レスポンシブ対応のレイアウトや要素のサイズを動的に実装できるからです。vw, vh, vmin, vmaxの知っておくと便利なCSSのテクニックを紹介します。 フォントのサイズ指定、高さいっぱいのコンテンツ、フッタを最下部に配置、デバイスに応じた画像配置、記事は固定幅だけど画像は幅いっぱいなど、実用的なテクニックが満載です。 CSS Viewport Units by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 ビューポートを基準にした単位 vw: ビューポートの幅 vh: ビューポートの高さ vmin: ビューポートの幅または高さの最小値 v

        ビューポート単位「vw, vh, vmin, vmax」を使ったCSSのテクニックのまとめ
      • CSSだけでスクリーンサイズやフォントサイズを取得、CSSの三角関数tan(atan2())はcalc()ではできない計算もできる

        CSSで便利な機能の1つがcalc()、ページのレイアウト、要素やフォントのサイズ設定に活躍します。特に異なる単位で加算減算(calc(1rem + 1px))できることが便利ですが、乗算除算(calc(1rem / 1px)はできません。 そこでCSSの三角関数です。すべてのブラウザにサポートされているatan2()を使用すれば、異なる単位で計算ができます。tan(atan2())を使用して、スクリーンサイズやフォントサイズを取得するテクニックを紹介します。 CSS Type Casting to Numeric: tan(atan2()) Scalars br Jane Ori (@Jane0ri) 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに tan(atan2())は単なる数値である 追記: 三角関数を学び直

          CSSだけでスクリーンサイズやフォントサイズを取得、CSSの三角関数tan(atan2())はcalc()ではできない計算もできる
        • CSSでfont-sizeをレスポンシブ対応にする最新テクニック! clamp()関数の定義が簡単にできる便利ツール -Fluid Type Scale Calculator

          レスポンブ対応のフォントサイズをCSSで設定するには、CSSのclamp()関数が便利です。clamp()関数は最大値と最小値の2つの値の間をクランプし、レスポンシブ対応の流体フォントサイズを設定できます。 CSSのclamp()関数を使用し、スクリーンサイズに合わせて最適化される流体フォントサイズのCSSを簡単に生成できるツールを紹介します。 Fluid Type Scale Calculator Fluid Type Scale Calculator -GitHub Fluid Type Scale Calculatorの特徴 Fluid Type Scale Calculatorの使い方 Fluid Type Scale Calculatorの特徴 Fluid Type Scale Calculatorはclamp()関数を使用した流体フォントサイズのCSSを生成できるツールです。

            CSSでfont-sizeをレスポンシブ対応にする最新テクニック! clamp()関数の定義が簡単にできる便利ツール -Fluid Type Scale Calculator
          • 【図解で納得】レスポンシブデザインのブレイクポイントの細かすぎる新解釈 [2022年更新版] - webのあれこれ

            ※前回の2020年12月からベゼルレスのiPad mini6(8.3インチ)が出たので更新しています。 記事の詳細の内容はiPad mini6が入っていない内容です。 MacBookもM1チップでProじゃなくてAirで十分みたいになっていて、大きさやスペックが大きければいいみたいな時代は終わって、自分に合ったものを選ぶ人がより増えてきたように感じています。 前回が2019年5月にレスポンシブデザインのブレイクポイントの記事を書いて、今でもたくさんのアクセスがあり、たいへん嬉しく思っています。 そこで今回2021年に向けて内容を見直しました。 最近発売されたベゼルレスのiPad AirやiPhone12 miniなど新しいサイズも増えて、より複雑になった印象です。 iPadのSplit Viewを気にしない人は、去年と同じ560px/960pxでも問題はないです。 hashimotosan

              【図解で納得】レスポンシブデザインのブレイクポイントの細かすぎる新解釈 [2022年更新版] - webのあれこれ
            • レスポンシブの確認が簡単になる!複数のスクリーンサイズで同時にできるChromeの機能拡張 -ResponsiveViewer

              レスポンシブの確認をしたい時、最近ではスマホやタブレットなどのスクリーンサイズもいろいろなものがリリースされたので、大変になってきました。複数のスクリーンサイズを同時に確認できたらいいのにと思っていた人に朗報です。 先日リリースされたばかりのResponsiveViewerを紹介します。 ResponsiveViewerはChromeの機能拡張で、無料で利用できます。 ResponsiveViewer -GitHub ResponsiveViewerのインストール ResponsiveViewerの使い方 ResponsiveViewerのインストール ResponsiveViewerのインストールは簡単です。 他の機能拡張と同様にChromeウェブストアにアクセスし、「Chromeに追加」ボタンをクリックするだけです。 ResponsiveViewer -Chromeウェブストア ユーザ

                レスポンシブの確認が簡単になる!複数のスクリーンサイズで同時にできるChromeの機能拡張 -ResponsiveViewer
              • fit-content, min-content, max-contentの便利な使い方、CSSでコンテンツに依存してサイズを決める

                CSSで要素やレイアウトのサイズを指定する方法には、幅や高さを固定値にサイズを定義する方法とその中のコンテンツに依存してサイズを決める方法があります。 この2つの方法それぞれのメリットと使い分け方、特にレスポンシブで効果的なコンテンツに依存してサイズを決める方法を使ったテクニックについて紹介します。 Intrinsic Sizing In CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 CSSでのサイズ指定方法とは 外因性サイジング 内因性サイジング: min-content 内因性サイジング: max-content 内因性サイジング: fit-content ブラウザのサポート状況 実際の使用例 終わりに CSSでのサイズ指定方法とは CSSには、内因性と外因性の2つのサイズ指定方法

                  fit-content, min-content, max-contentの便利な使い方、CSSでコンテンツに依存してサイズを決める
                • 日本生まれなのに「世界最大級のコンテナ船」が日本に帰れないワケ 物流の世界サイズ“受入れムリ”な現状 | 乗りものニュース

                  日本で建造された「世界最大級のコンテナ船」が続々と竣工。世界物流の幹線航路へ投入されますが、あまりに大きいため、造船所を離れると日本へ戻ってくることができません。これは、物流の世界における日本の立ち位置を象徴しています。 ほぼ「動く団地」なサイズを何人で運航? ジャパンマリンユナイテッド(JMU)呉事業所で2023年12月6日に竣工した2万4000TEU型コンテナ船「ONE INSPIRATION」は、世界最大級のコンテナ船であるというだけでなく、日本でこれまで建造されたコンテナ船の中で一番の大きさを誇ります。 拡大画像 竣工したONE INSPIRATION(深水千翔撮影)。 JMUと今治造船は2万4000TEU型を両社で合わせて計6隻建造しており、「ONE INSPIRATION」はその5番船。運航を担うのは海運大手の日本郵船、商船三井、川崎汽船のコンテナ事業を統合したオーシャンネット

                    日本生まれなのに「世界最大級のコンテナ船」が日本に帰れないワケ 物流の世界サイズ“受入れムリ”な現状 | 乗りものニュース
                  • レスポンシブに対応したWebページをさまざまなデバイスのサイズで表示を同時確認できる無料ツール -everysize

                    Webページをさまざまなデバイスのサイズで表示を同時確認できるブラウザベースのオンラインツールを紹介します。 完全無料で利用でき、登録など面倒なことは一切不要です。 everysize everysizeの特徴 everysizeの使い方 everysizeの特徴 everysizeは、レスポンシブに対応したWebページの表示確認をできるオンラインツールです。さまざまなデバイスのサイズで同時に確認でき、拡大縮小、レイアウト変更にも対応しています。 ブラウザベースのオンラインツールなので、OSを問わず利用できます。 Chrome, Safari, Edgeは問題なし、IE11はダメでした。

                      レスポンシブに対応したWebページをさまざまなデバイスのサイズで表示を同時確認できる無料ツール -everysize
                    • 全部、商用利用無料! UIデザイン用のSVGアイコンが1900種類以上、デザインに合わせてカスタマイズも簡単な優れもの

                      企業サイトやプロダクトページをはじめ、オンラインショップ、ポートフォリオ、ブログなど、WebサイトやアプリのUIデザインに適したSVGアイコンが無料で利用できるTabler Iconsを紹介します。 アイコンの種類はなんと1,900種類超え! 豊富なアイテムに加え、カラーやサイズやストロークなどのカスタマイズも簡単で、自分のデザインに合ったSVGアイコンを利用できます。さらに、PNGやWebフォントも揃っています。

                        全部、商用利用無料! UIデザイン用のSVGアイコンが1900種類以上、デザインに合わせてカスタマイズも簡単な優れもの
                      • CSSの単位remの正しい使い方 - Qiita

                        CSS Advent Calendar 201918日目に空きがあったので埋めます。 最終日も私です。 QiitaやGoogleでremと検索すると、間違った使い方をしている記事がたくさん出てきます。 remはroot emの略! って分かってるならRootを潰すな! rootはユーザー設定により変動するかもしれないものです。 ユーザビリティを考えるなら、きちんとユーザーの設定に対応出来るようにしましょう。 よく見る間違った使い方 間違った使い方の言い分 モダンブラウザの初期値は16pxです。 だからrootを62.5%(10px)にすれば1rem = 10pxで分かりやすいです。 15pxは1.5remと書きましょう! [疑問] 全部pxじゃだめなの? 1rem = 10pxより全部pxで書くほう分かりやすい。 15pxと書いたほうが楽だし。 なぜこんな変な書き方が流行ったのでしょうか?

                          CSSの単位remの正しい使い方 - Qiita
                        • 知っておくと便利なCSSの単位: ビューポートに基づく相対単位(vw, vh, lvh, svh, dvh, vb, viなど)の便利な使い方を解説

                          CSSでよく使用する単位といえば、px, r(em)あたりでしょうか。CSSはそれら以外にもたくさんの単位が使用できます。 前回はフォントに基づく相対単位でしたが、今回はビューポートに基づく相対単位(vw, vh, lvh, svh, dvh, vb, viなど)の便利な使い方を紹介します。 Relative length units based on the viewport -Going beyond pixels and (r)ems in CSS by Brecht De Ruyte 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSの単位: vwとは CSSの単位: vhとは CSSの単位: vbとviとは、ブロックとインライン CSSの単位: lvh, svh, dvhとは ビューポート単位の解説動画

                            知っておくと便利なCSSの単位: ビューポートに基づく相対単位(vw, vh, lvh, svh, dvh, vb, viなど)の便利な使い方を解説
                          • Responsive Height Design -レスポンシブを高さの観点から、Webサイトやスマホアプリの実装で役立つテクニック

                            レスポンシブ対応と言うと、通常は幅、水平方向のサイズのバリエーションですが、最近では高さ、垂直方向のサイズに対するニーズも高まっています。スマホではさまざまな高さのサイズがあるだけでなく、横向きのランドスケープもあります。またデスクトップでもブラウザをスクリーンいっぱいの高さにしているとは限りません。 レスポンシブを高さの観点から考慮した、Webサイトやスマホアプリの実装で役立つCSSのテクニックを紹介します。 Responsive Height Design by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに なぜ高さに対してテストするのか デベロッパーツール CSSで垂直方向を考慮する 垂直のメディアクエリの使用例 終わりに はじめに Responsive Height Design!

                              Responsive Height Design -レスポンシブを高さの観点から、Webサイトやスマホアプリの実装で役立つテクニック
                            • CSSのcalc()関数で、レスポンシブ対応のfont-sizeを可変にするスタイルシートを簡単に生成できる無料ツール

                              レスポンシブ対応で、可変のfont-sizeを定義するスタイルシートを記述するのは、なかなか面倒です。 スマホ表示での最小値、ワイドスクリーンでの最大値を決め、その間は可変サイズで表示されるfont-sizeのスタイルシートを簡単に生成できる無料オンラインツールを紹介します。 font-sizeは自由に定義できるので、日本語のフォントでも最適に利用できます。 Fluid-responsive font-size calculator Fluid-responsive font-size calculatorは、レスポンシブ対応のfont-sizeを可変にするスタイルシートもこの計算機で簡単に生成できます。font-sizeは最小値と最大値を決め、その間のサイズはcalc()関数でスムーズに変更させます。例えば、スマホなどの小さいスクリーンでは16px(最小値)に、ワイドスクリーンでは24p

                                CSSのcalc()関数で、レスポンシブ対応のfont-sizeを可変にするスタイルシートを簡単に生成できる無料ツール
                              • CSSの@mediaは、スクリーンサイズだけじゃない! 最近の実装で使用されるメディアクエリのまとめ -mediaquery.style

                                Webサイトやスマホアプリの実装でよく使用される、CSSのメディアクエリのコードを紹介します。 モバイルファースト用をはじめ、ライトモード・ダークモード用、アクセシビリティ、ホバーエフェクト用、デバイスの向き用など、さまざまなメディアクエリのコードをコピペで簡単に利用できます。スニペットに登録しておくと、便利です。

                                  CSSの@mediaは、スクリーンサイズだけじゃない! 最近の実装で使用されるメディアクエリのまとめ -mediaquery.style
                                • 【意外と教わらない】Webデザイナーなら知っておくべき画面サイズのお話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                  こんにちは。デザイナーのまいまいです🦀 みなさん、駆け出しのWebデザイナーのころってどんなことを学びましたか? デザインツールの使い方、フォント、レイアウト、配色、コーディング、etc……。 いろんなことを学びますよね。今回は、「めちゃくちゃ大事なのに言葉でサラッと説明するのが難しい」「はじめからきちんと理解しておけば……」と私が感じた画面サイズについて書きます! 独学でつまずいていませんか? Webデザインの基本を効率的に学びたい、プロのデザイナーに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。「今すぐスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 カンバスサイズ PhotoshopもしくはXDやFigmaでデザインをつくると

                                    【意外と教わらない】Webデザイナーなら知っておくべき画面サイズのお話。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                  • フォントのサイズ設定は役に立たない、問題点と解決方法

                                    WebページやOSのUI、エディタなどのソフトウェアでフォントのサイズや行の高さを設定した際に起こる問題点と解決方法を紹介します。 Font size is useless; let's fix it by Niki Tonsky 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに フォントのサイズにおけるポイントとは emスクエアとは font sizeにおける問題点 解決方法 line height(行の高さ)もめちゃくちゃです 予測が可能なline height(行の高さ) 終わりに はじめに あなたのお気に入りのエディタに、"font_size": 32を設定するとどうなりますか? お伝えしたいことがあるので、聞いてくれたら嬉しいです。 実際にやってみました。 私はmacOSでSublime Textを使っています

                                      フォントのサイズ設定は役に立たない、問題点と解決方法
                                    • Webサイトを使いやすく改善する、知っておくと便利なCSSのテクニック

                                      Webサイトのエクスペリエンスを改善するCSSの便利なテクニックを紹介します。 基本的には一行のCSSですが、より良くするためにCSSを追加して複数行のものもあります。 CSS One-Liners to Improve (Almost) Every Project by Álvaro Montoro 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. ビューポート内のコンテンツの幅を制限する 2. テキストのサイズを大きくする 3. 行間のスペースを広げる 4. 画像のサイズを制限する 5. コンテンツ内のテキストの幅を制限する 6. 見出しをよりバランスよくする 7. ページスタイルに合わせたフォームのカラー 8. テーブルの表を分かりやすくする 9. テーブルのセルとヘッダのスペース 10. アニメーションと動

                                        Webサイトを使いやすく改善する、知っておくと便利なCSSのテクニック
                                      • Web制作あるある「画像ない問題」を解決!ダミー画像の生成サービス15選

                                        「準備はまだできていないけど、仮のダミー画像を入れておきたい」ウェブ制作中にそんな場面に遭遇することもあるでしょう。 この記事では、ダミー画像を手軽に生成できるジェネレーター、オンラインツールをまとめてご紹介します。 そもそもダミー画像とは? ウェブ制作中に、「画像の準備はできていないけど、とりあえずレイアウトの確認だけでもしたい」、というときに利用する仮の画像、これが「ダミー画像」です。 画像のサイズはもちろん、スタイルなどもimgタグに直接記述するだけで、ダミー画像を表示できます。 試しに以下のようにimgタグを記述してみると、 <img src="https://placehold.jp/272343/ffd803/640x400.png"> ほんの少しの指定を行うだけで、サイトの雰囲気にあった色合いのダミー画像を用意することができます。サイズ指定も手軽なので、お気に入りのダミー画像

                                          Web制作あるある「画像ない問題」を解決!ダミー画像の生成サービス15選
                                        • CSS aspect-ratioプロパティの基礎知識、便利な使い方、実装に必要なプログレッシブエンハンスメント

                                          ついにSafariでもaspect-ratioプロパティがサポートされると先日のWWDC21で発表がありました(参考: webkit.org)。これで主要ブラウザすべてにサポートされることになり、aspect-ratioプロパティの基礎知識、便利な使い方、そして実装に必要なプログレッシブエンハンスメントについて紹介します。 CSSのaspect-ratioプロパティを使用すると、レスポンシブ対応の画像や下記のようにサイズが異なるロゴ画像を揃えて配置するのも簡単に実装できます。 Let's Learn About Aspect Ratio In CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに アスペクト比とは アスペクト比の算出方法 CSSでのアスペクト比の実装 aspect-r

                                            CSS aspect-ratioプロパティの基礎知識、便利な使い方、実装に必要なプログレッシブエンハンスメント
                                          • 便利なのが登場! これ一つでWeb制作に役立つ機能がたくさん使用できるChromeの拡張機能 -SuperDev

                                            Web制作に役立つ機能、ルーラー・ガイドを表示したり、ボックスモデルを視覚化したり、カラーピッカーやカラーパレットを取得、気になった要素のHTMLとCSSをCodePenに表示させたりなど、たくさん用意されているChromeの便利な機能拡張を紹介します。 SuperDevはオープンソースで開発されており、SuperDev -GitHubでコードも公開されています。2022年現在、ChromeとEdgeとBraveの機能拡張として利用できます。 SuperDevをChromeで利用する場合は他の機能拡張と同様に、Chrome ウェブストアからインストールできます。

                                              便利なのが登場! これ一つでWeb制作に役立つ機能がたくさん使用できるChromeの拡張機能 -SuperDev
                                            • CSSでブレイクポイントを定義する時の一般的なスクリーンサイズやデバイスの状況を確認できる -Screen Size Map

                                              スマホ・タブレット・デスクトップの一般的なスクリーンサイズをデバイスの状況、人気が高いスクリーンサイズ、サイズごとの分布がまとめられたScreen Size Mapを紹介します。 最近はスクリーンサイズもかなり増えてきました。レスポンシブ用にブレイクポイントをいくつ用意し、いくつにすればよいかという時に便利です。

                                                CSSでブレイクポイントを定義する時の一般的なスクリーンサイズやデバイスの状況を確認できる -Screen Size Map
                                              • CSSによる微調整、フォントのベースサイズ、レスポンシブ用の増減、スペースの基本単位などを確認しながら変更できる無料ツール -shaper

                                                WebページのUI要素に適用したフォントのベースサイズ、レスポンシブ用の増減、スペースの基本単位、マージン・パディングの量、カラー、ボタンの形、ボーダーのサイズ、ボーダーの角丸など、表示を確認しながらスタイルの値を調整できるオンラインツールを紹介します。 shaper shaper -GitHub shaperの特徴 shaperの使い方 shaperの特徴 shaperはWebページの各UI要素に適用したスタイルの調整を表示を見ながらできるオンラインツールです。 例えば、スペースの量を変えるだけでデザインの印象はかなり変わりますね。 スペースの量を変えてみた フォントのベースサイズ、レスポンシブ用の増減、スペースの基本単位、マージン・パディングの量、カラー、ボタンの形、ボーダーのサイズ、ボーダーの角丸などの値を調整できます。 ライトモードとダークモードにも対応しており、上部のパネルで変更

                                                  CSSによる微調整、フォントのベースサイズ、レスポンシブ用の増減、スペースの基本単位などを確認しながら変更できる無料ツール -shaper
                                                • 彼氏のスニーカー、全部サイズが違ったんだけど適当か?→メーカー・デザインで左右されるからでは

                                                  左脳 @__thanatophobia 彼氏にスニーカーあげようと思って靴のサイズ盗み見したら26〜28まで0.5刻みであったんだけどこいつ適当に買ってんのか?

                                                    彼氏のスニーカー、全部サイズが違ったんだけど適当か?→メーカー・デザインで左右されるからでは
                                                  • Adobe公式PSブラシ1000+個を無料ダウンロードする方法(インストールからブラシ整理テクニック)

                                                    フォトショップで利用できるブラシ素材をお探しですか。実はフォトショップには、1000種類以上の無料の高品質ブラシが用意されており、Google検索などで時間を費やす必要はありません。 フォトショップのブラシ素材は、デジタルペイントや特殊効果の追加、または画像や写真レタッチなどに利用できるツールで、作業のクオリティーを大幅にアップすることができます。 この記事では、世界中で著名なイラストレーター、Kyle T. Webster氏が作成した1,000種類を超えるAdobeのPhotoshopブラシをインストール、使用する方法を学びます。また、Adobe Creative Cloudライブラリ機能を使った、お気に入りのブラシを整理、保存する効果的なテクニックも一緒に紹介しています。 Photoshopブラシのインストール方法 フォトショップブラシをダウンロード、インストールして、実際に利用するま

                                                      Adobe公式PSブラシ1000+個を無料ダウンロードする方法(インストールからブラシ整理テクニック)
                                                    • プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.3

                                                      デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 プロのUIデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIとUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 第3弾となる今回は、フォントやテキストに関するデザインのテクニックです。 UI & UX Micro-Tips: Volume Three. by Marc Andrew 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. フォントによって伝わり方が変わる 2. フォントで階層を示すにはウェイト、サイズ、カラーを使用する 3. ダークで見やすくするためにはフォントを重くする 4. 書体の選択によって、感情表現を生み出すことができる 5. 複数の書体を使用する場合は、最大2種類のルールを守る 6. すべて大文字で読みやすくするには、文字間隔

                                                        プロのUIデザイナーに学ぶ!UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.3
                                                      • 要素の幅でレスポンシブ対応を行える! コンテナークエリーの使い方 - ICS MEDIA

                                                        コンテナークエリー(@container)は、CSSの新しいアットルールです。従来のメディアクエリー(@media)とは異なる手法で、レスポンシブウェブデザインができます。メディアクエリーはビューポート(ブラウザ幅)を条件にスタイルを適用できるのに対して、コンテナークエリーは要素の幅を条件にスタイルを適用できます。 コンテナークエリーを利用することで、再利用性の高いパーツを実装できます。とくに、カラム数が多いレイアウトや複雑な横並びの要素において、コンテナークエリーは有効な機能です。 この記事では、簡単な作例と使用上の注意点を紹介します。 コンテナークエリーの使い方 作例の紹介の前に、コンテナークエリーの使い方を簡単に説明します。 コンテナークエリーを使用するためには、使用したい親の要素にcontainer-typeプロパティを設定する必要があります。以下の2通りの指定ができます。 con

                                                          要素の幅でレスポンシブ対応を行える! コンテナークエリーの使い方 - ICS MEDIA
                                                        • CAMP

                                                          本格Webサービス開発ならCAMP

                                                            CAMP
                                                          • Chrome 111のココに注目! 三角関数やスタイルクエリなどCSSに関する新機能がけっこうたくさんサポートされました

                                                            本日リリースされたChrome 111で、CSSに関する新機能がけっこうたくさんサポートされたので、紹介します。 sin(), cos(), tan()などの三角関数をはじめ、親要素のスタイルに応じて子要素のスタイルを適用できるスタイルクエリ、:nth-child()で「of S」構文が使用できるようになったり、他にもいろいろ盛りだくさんです。 コンテナクエリは先月のFirefox 110ですべてのブラウザで使用できるようになりましたが、今度は三角関数がChromeでサポートされ、すべてのブラウザで使用できるようになりました。 sin()のサポートブラウザ CSSで使用できる三角関数は、sin(), cos(), tan(), asin(), acos(), atan(), atan2()です。すでに2022年にリリースされたSafari, Firefoxではサポートされています。 202

                                                              Chrome 111のココに注目! 三角関数やスタイルクエリなどCSSに関する新機能がけっこうたくさんサポートされました
                                                            • CSS fit-contentプロパティの便利な使い方

                                                              要素のサイズを要素内のコンテンツのサイズに依存して決めるfit-contentプロパティの便利な使い方を紹介します。 見出しのテキスト、画像の配置、コンテンツのブロック、タブなど、Webサイトやスマホアプリでよく使用されるUI要素を実装するテクニックです。 Use Cases For CSS fit-content by Ahmad Shadeed fit-contentプロパティの基本的な使い方は以前の記事をご覧ください。 fit-content, min-content, max-contentの便利な使い方、CSSでコンテンツに依存してサイズを決める 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに fit-contentの使用例: 見出しのテキスト fit-contentの使用例: figureと画像 fit-c

                                                                CSS fit-contentプロパティの便利な使い方
                                                              • 知っておくと便利なCSSの単位: コンテナクエリに基づく相対単位(cqw, cqh, cqi, cqb, cqmin, cqmaxなど)の便利な使い方を解説

                                                                CSSでよく使用する単位といえば、px, r(em)あたりでしょうか。CSSはそれら以外にもたくさんの単位が使用できます。 第3弾となる今回はコンテナクエリに基づく単位(cqw, cqh, cqi, cqb, cqmin, cqmaxなど)の便利な使い方を紹介します。 Container query length units -Going beyond pixels and (r)ems in CSS by Brecht De Ruyte 第1弾・第2弾は、下記をご覧ください。 フォントに基づく相対単位(em, rem, cap, ch, ex, ic, lhなど)の便利な使い方を解説 ビューポートに基づく相対単位(vw, vh, lvh, svh, dvh, vb, viなど)の便利な使い方を解説 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得

                                                                  知っておくと便利なCSSの単位: コンテナクエリに基づく相対単位(cqw, cqh, cqi, cqb, cqmin, cqmaxなど)の便利な使い方を解説
                                                                • Webサイトの制作途中や学習時に使えるダミー画像の生成サービス

                                                                  2021年10月21日 Webサイト制作, 便利ツール Webサイトの制作中には、とりあえずで入れておく「ダミー」を使用する事が多々あるかと思います。日本ではアタリ・アテなどとも呼ばれますね。そんなダミー画像を便利に生成してくれるジェネレーターをいくつか紹介します。かつて「制作途中にお世話になる、ダミーテキスト・ダミー画像のジェネレーターいろいろ」という記事で紹介したこともあったのですが、SSLに対応していないものも多かったので、httpsに対応した画像URLが生成できるもののみに絞りました! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Placeholder.com Placeholder.comは昔からあるダミー画像を提供しているサービス。とにかくシンプル!以前の名前はPlacehold.itでした。その頃からずっとお世話になっています! 基本的な使い方は、画像のソース部分に https

                                                                    Webサイトの制作途中や学習時に使えるダミー画像の生成サービス
                                                                  • Get the screen width & height without JavaScript

                                                                    Get the screen width and height as pixel values using a few lines of CSS. Powered by @property & trigonometric functions Unitless values so you can easily use them inside any formula Updates on screen resize (No need for JavaScript) @property --_w { syntax: '<length>'; inherits: true; initial-value: 100vw; } @property --_h { syntax: '<length>'; inherits: true; initial-value: 100vh; } :root { --w:

                                                                    • 【実例付き】Photoshop(フォトショ)のスーパー解像度の使い方・注意点| 株式会社LIG

                                                                      こんにちは、Webデザイナーのまっつーです。 フォトショ(Photoshop)のスーパー解像度の使い方について、実際の画像をお見せしながらわかりやすく紹介していきます。 この記事を読めば「提供された画像の画質が悪い…」「古い写真を使いたいが画質が悪い…」といった悩みが解決できます。 Photoshopのスーパー解像度とは 「スーパー解像度」とは一言でいうと、AIの技術で画像の解像度(画質)を格段にあげることできる機能です。 2021年Adobe Camera Raw v.13.2に追加された新しい機能で、Adobe Senseiという人工知能のAIが細部を自動的に補完し鮮明な画像に処理してくれます。(似ている機能で「ディテールを保持2.0」というものがありますが、期待できる効果は「スーパー解像度」の方が高くなります。) この機能を使うと画像の解像度は縦横それぞれ2倍のサイズになり、全体の解

                                                                        【実例付き】Photoshop(フォトショ)のスーパー解像度の使い方・注意点| 株式会社LIG
                                                                      • Rectangle - macOSのウィンドウ操作をキーボードで

                                                                        開発者であれば手はキーボードのホームポジションに置き続けるのが効率的なはずです。しかしGUI操作を行う際にはマウスなどを使わざるをえません。ウィンドウの場所や大きさを変える度にマウスに手をやるのは面倒です。 そこで使ってみたいのがRectangleです。キーボードショートカットでウィンドウ操作を行うソフトウェアです。 Rectangleの使い方 起動しました。 キーボードショートカット一覧です。自分で変更も可能です。 こんな感じでウィンドウを画面に寄せたりできます。 設定です。 Rectangleは多彩なショートカットが用意されているので、まずそれを覚えないといけません。一旦覚えてしまえば、素早くウィンドウを移動させられるようになるでしょう。画面の端などにぴたっと寄るので、マウスで移動させるよりも素早く、的確に移動できるはずです。 RectangleはSwift製のオープンソース・ソフトウ

                                                                          Rectangle - macOSのウィンドウ操作をキーボードで
                                                                        • Webフォントを使う時はbold時のfont-weightを読み込んだ上で扱う - Qiita

                                                                          はじめに Webフォントは無償のものもあり、気軽に利用できる環境になっています。中でもGoogle Fontsを利用している人も多いのではないでしょうか。私もよく使わせてもらっています。 今年、 コーディングしたものの、デザインと見比べると、boldの太さが異なるといったという事があり、Webフォントを使う時の注意点の1つを残しておこうと思います。 以下では Google Fonts の M PLUS 1p を利用する想定の例を挙げながら説明します。(キャプチャはMacのChrome 78.0.3904.108(Official Build) (64 ビット)で表示したものになります) import時に単一のfont-familyで利用する時の問題 Google Fontsのページを参照して、 M PLUS 1p を利用して選択すると、 @import 'https://fonts.goo

                                                                            Webフォントを使う時はbold時のfont-weightを読み込んだ上で扱う - Qiita
                                                                          • スマホサイズのバーナー「G-ストーブ」がソロキャンや登山にぴったり!【今日のいいね!】

                                                                              スマホサイズのバーナー「G-ストーブ」がソロキャンや登山にぴったり!【今日のいいね!】
                                                                            • Modern fluid typography editor

                                                                              clamp(1.5rem, 2vw + 1rem, 2.25rem); clamp(1.5rem, 2vw + 1rem, 2.25rem); Copy link https://modern-fluid-typography.vercel.app?rootFontSize=16&minSize=24&fluidSize=2&relativeSize=1&maxSize=36

                                                                                Modern fluid typography editor
                                                                              • パフェ作りのために7万円のワイングラス買ったらサイズ感を間違えてしまった人「間違えすぎやろ」「家がミニチュアに見える」

                                                                                谷崎鷹人(谷やん)🦍🍺 @Taniyaaan1125 バズった時は告知していいと 聞いたことある気がするので。。。 ↓こちらも是非お願いします↓ youtube.com/channel/UC1-4A… 胃袋がバグってる 料理系YouTubeです。 2020-04-15 17:19:47 リンク YouTube /谷やん谷崎鷹人 九州男児の谷やんによる大食いチャンネル!( ・`д・´) 大食い動画及び料理動画をメインとしてアップしております!!(。・ω・。)ゞ 皆様からの『チャンネル登録』、『イイネ』が動画投稿の原動力です!!( ・`д・´) Twitterアカウント:@Taniyaaan1125 ↑ ↑ ↑ こちらもフォローお願い致... 1 user 71

                                                                                  パフェ作りのために7万円のワイングラス買ったらサイズ感を間違えてしまった人「間違えすぎやろ」「家がミニチュアに見える」
                                                                                • TechCrunch

                                                                                  The health tech giant processes 15 billion health transactions a year, and handles health information for about half of all Americans.

                                                                                    TechCrunch