並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 450件

新着順 人気順

シロの検索結果401 - 440 件 / 450件

  • 『秋晴れ、里山の野鳥観察、シロハラ登場。。』

    野鳥観察写真63のブログ早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。 時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。 カメラはデジカメの望遠で撮影。 秋晴れ13度、暖かい早朝だった。今朝のコ-ス谷から、ここでシロハラ登場だ。 今秋の初撮りで日々捜していただけに喜び、しかも朝一の撮影である、感謝のみ。。 その後の谷にはツグミが多数寝床にしているようだ。谷から川沿いに出る。川の橋から 堰迄の500mくらいが土砂排除工事に入る3月まで。。再び野鳥の生息に影響するが。。 大雨が降ると増水するので仕方ない環境下だ。しかし、昨年も行った川には草木が生え カワセミなどの野鳥も生息し始めているので待とう。何時もの場所でカワセミを撮影して 支流沿いに足を運ぶ。この支流ぞいの刈田や住宅地はジョウビタキの生息地でもある。 月曜日の朝、通勤通学に向かう人影に新コロナの不安が脳裏に。。8.1k、1

      『秋晴れ、里山の野鳥観察、シロハラ登場。。』
    • 【2020お盆休み】GOTOよりLEGO !インテリアにもちょうどいい大人のレゴ15選。 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

      ごきげんよう!にゃーさ。です! 2020年のお盆休みは”自粛”を選ぶ方も多いと思います。 せっかくのおうち時間を楽しんで、帰省や旅行が出来なくても話題づくりをしちゃいましょう! とくに黙々と作業をするのが大好きなあなたにおススメ! 子供の頃に親しんだあの「LEGO」がすごいことになっています。 大人が楽しめるビックリな進化を遂げているのです。 おうち時間にピッタリの大人も楽しいハイクオリティなレゴを集めてみました! 世界遺産やあのお馴染みの建物、そしてあの名車まで!!! バラエティ豊かで飽きることもありません。 童心に帰ってレゴを楽しんでみてはいかがでしょう? 出来栄えもインスタ映えも間違えナシです! 国際宇宙ステーション これレゴですよ~!すごくないですか??? つい先日も日本上空を通るということで夜空を見上げた方もいらっしゃるのでは? あれを見ると感動しますよね。 レゴとは思えない出来

      • シロナガスクジラの心拍数は最低時だと1分間にわずか2回

        by Joshua Sukoff 一般的に、動物は体の大きさと心拍数の多さは反比例していて、人間の心拍数が平均して60回から100回の範囲であるのに対して、最小の哺乳類であるトガリネズミの心拍数は1分間に1000回以上という多さです。一方、極めて心拍数が少ないのがクジラで、このたびシロナガスクジラの心拍数の正確な測定が行われ、最低だと「1分間に2回」という少なさであることがわかりました。 Extreme bradycardia and tachycardia in the world’s largest animal | PNAS https://doi.org/10.1073/pnas.1914273116 A Blue Whale Had His Heartbeat Taken for the First Time Ever — And Scientists Are Shocked |

          シロナガスクジラの心拍数は最低時だと1分間にわずか2回
        • 中学数学で学ぶ四則計算のやり方とは?なぜ順番が決まってる? - クロシロの学習バドミントンアカデミー

          クロシロです。 ここでの問題は、私が独自に考えた数字を適当に当てはめてるので 引用などはしてません。 今回は、高校入試で一問はほぼほぼ出題される四則の計算を紹介したいと思います。 四則計算どちらが正しい? 四則の計算はなぜ順番が決まってる? 四則計算の正しい計算の順番は? まとめ 確認問題 四則計算どちらが正しい? まずは、計算する順番を確認していきましょう。 例題として、3+8×4-5という問題があったとしましょう。 途中式を交えていくつかパターンをやってみます。 ①+,-から計算してみる 与式=11×(-1)=-11 ②かけてから足したり引いたりする 与式=3+32-5=30 どちらが正しいかと言うと、②です。 このように計算する順番を間違えると答えが変わってきます。 四則の計算はなぜ順番が決まってる? これを調べたことがある人も少なからずいると思います。 正直、何書いてるか分からなく

            中学数学で学ぶ四則計算のやり方とは?なぜ順番が決まってる? - クロシロの学習バドミントンアカデミー
          • 中学1年英語で学ぶ疑問詞の教え方とは? - クロシロの学習バドミントンアカデミー

            クロシロです。 英語を教える時に分かりやすく 学校の授業と違った解釈で理解してもらうのも大事です。 そこで今回は実際に学習塾で説明したやり方で 中学1年生の英語で学ぶ疑問詞の教え方を紹介したいと思います。 疑問詞って何? 疑問詞の教え方とは 疑問詞の文法を忘れさせないためには? まとめ 疑問詞って何? 疑問詞って何?と聞かれたときの対処法として 最初の段階で疑問詞は何かを訪ねる時に使うものだと説明します。 例えとして実際に授業をやってるときにこちらが 何か分からないことある?と聞くことがあるはずです。 そういった会話を英語で話すときに使われるものだ! と説明すれば簡単に解決しませんか? では実際に例文を使って どう説明したら良いか紹介します。 疑問詞の教え方とは 疑問詞を理解するには疑問文の復習もしておきましょう。 be動詞の疑問文を確認させたら上の要に例文を作ります。 最初の文はこれはあ

              中学1年英語で学ぶ疑問詞の教え方とは? - クロシロの学習バドミントンアカデミー
            • 飼い主は? 迷いインコのシロちゃん、警察署のアイドルに 奈良 | 毎日新聞

              宮野勝夫・桜井署長の手に止まってくつろぐセキセイインコのシロちゃん=奈良県桜井市三輪の桜井署で2023年9月、望月靖祥撮影 奈良県桜井市内で7月に1羽のセキセイインコが保護され、桜井署(桜井市三輪)で飼い主が現れるのを待っている。現在は里親役の宮野勝夫署長と一緒に暮らしており、官舎から毎朝出署。「シロちゃん」と名付けられ、ピッピッピッとさえずる声と愛らしい姿で、今やすっかり署のアイドルだ。保護期間は10月2日まで。宮野署長は「本当の飼い主と暮らすのが一番の幸せ。心当たりのある人は連絡を」と呼び掛けている。 署によると、保護されたのは7月2日。桜井市上之庄の民家の庭で、物干しざおに止まっていたのを住人が発見した。「おいで」と言うと飛んで来たという。

                飼い主は? 迷いインコのシロちゃん、警察署のアイドルに 奈良 | 毎日新聞
              • 無印良品にある【無料給水器】でお水を汲んできました!無料でおいしい水が飲めますよ! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                ごきげんよう!にゃーさ。です! 最近水道水がマズい気がするんですよ。 気のせいかな…? コロナでちょと塩素多めにしてるとかではないですよね…? (?o?)マサカネ~。 今までちっとも気にならなかったんですけど なんか味が良くないのでそろそろ水道水はやめようかな… と思う今日この頃。 (うちはずっと水道水飲んでます) 最近は一晩汲み置きして翌日に飲んだりはしてるんですよ。 で、今日は噂に聞いていたんで無印良品さんの無料給水器のお水を初めて汲んできました! 無印良品 www.muji.com ↑こちらに詳細がのってますよ。 実は無印さんのボトルを買わなくても、自分の水筒やペットボトルにも汲んでもいいんですよ~❤ あまりそのことは宣伝してませんけど(笑) 店員さんに尋ねたら自宅から持ってきたものでもOKだということなので間違いありません! そして汲んできたお水がこちら。 一度ボタンを押すとこれだ

                  無印良品にある【無料給水器】でお水を汲んできました!無料でおいしい水が飲めますよ! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                • 電脳少女シロの現状分析|きりん

                  最近シロちゃん苦戦してますよね。 正直仕方がない部分もあるのですが、それでもいよいよやばくなってきたなというのが実感です。はっきり言って終わりが近いのかなって覚悟を決めないといけないレベルです。 なので、改めて電脳少女シロについての現状分析を行おうと思います。 なんでシロ組の私がこんな事をやっているかと言うと、最後の時に後悔したくないのと、分析する事でどこに宣伝すべきか考えなおしたいからです。シロちゃんには二年半分のコンテンツはあるので、まだ見たことない人に適切に宣言すればまだ伸びる余地は十分にある…と信じたいですよね。 そして、これを見たシロ組さんがもしいたら、どんな意見を持ってもいいので危機感を持って何かしらの行動をしてシロちゃんを宣伝する事を期待しています。やはり大きく伸びるというのはもはや難しいと思うので、コツコツ草の根的にシロ組さんを増やしてシロちゃんの活動を支えていきましょうと

                    電脳少女シロの現状分析|きりん
                  • 羊毛フェルト完成! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                    ごきげんよう!にゃーさ。です! 製作中の羊毛フェルトが完成しました~! う~ん、なんだかお手本より「ピカチュウ」ぽくなってしまいました(笑) 初めてにしてはそこそこかな? とりあえず形にはなってます。 もうすこし固めた方がいいのかな? 全体的に大きいような…。 とりあえず鼻が大きすぎますね。 ちょっと慣れないもので、羊毛を使う量とかが難しいです。 まだこれくらいの量を使えばこれくらいの大きさになる、というのがつかめていないです。 何か改善点があれば教えて下さ~い! 亡くなったうちの猫ちゃんそっくりに作れるようになるには時間がかかりそうです。 ↑うちの猫ちゃん。キジトラです。 この模様は結構面倒くさそうだな~(;´∀`)。 そのうち慣れてくれば上手くなるのかな~? もう少し研究が必要ですね。 今日もニードルで指を刺してしまいました。 イタタ…(>_<) 小さい傷がたくさんできました。 名誉の

                      羊毛フェルト完成! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                    • 4歳の女の子が散歩中に発見、珍しいヘビ「シロマダラ」 福井県のレッドデータブックでは要注目分類 | 福井新聞

                      福井県池田町の女児(4)が同町の道端で、県内では珍しい蛇「シロマダラ」の死がいを見つけた。女児は自然の中で子どもを育てる保育施設「森のようちえん」に通っているだけに、母親で同施設を運営する女性は「生き物を見つける目が育っていると実感した」と感慨深そうだった。 ⇒【動画】福井の足羽山でもシロマダラ、1990年代以来の確認 女児は11月中旬、園の活動で同町を散歩していたところ、道端に死がいが落ちているのを見つけた。持って行って知り合いらに見せたという。 死がいの写真を確認した福井市自然史博物館によると、県のレッドデータブックでは、シロマダラは評価するだけの確認記録数が不足している「要注目」に分類されている。

                        4歳の女の子が散歩中に発見、珍しいヘビ「シロマダラ」 福井県のレッドデータブックでは要注目分類 | 福井新聞
                      • \横浜優勝/ ベイスターズ日記☆9月15日  - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                        ↑↑↑2019 横浜スタジアム 2020年9月15日(火)   神宮球場 DeNA8-3ヤクルト 今日はソト選手の2ランホームランで幕開け! そろそろ量産体制でしょうか? (タイトル争いが気になりだした今日このごろ…) 現在トップはジャイアンツの岡本選手の21本。 ソト選手は15本です。 少し差があるように見えますが、ソト選手は打ちだすとスゴイ! ヮ(゚д゚)ォ! マルチホームランも普通にやってくれます。 まだわからないですよ~。 それと打率では現在佐野選手が一歩リードしています。 (・∀・)bイイネ!! これはいけるかもしれない!! いきなりキャプテンと4番に抜擢されてタイトルを獲ることになったらこれは "持ってる"としか言いようがありません! ベイスターズの選手は首位打者は結構とってます。 にゃーさ。が知ってる限りは鈴木尚典選手(2年連続)、ローズ選手、金城選手、内川選手、そして宮崎選

                          \横浜優勝/ ベイスターズ日記☆9月15日  - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                        • ぬいぐるみを処分する前に…。ペチャンコのぬいぐるみが0円でふっくら復活する方法。 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                          ごきげんよう!にゃーさ。です! わたしがいつも一緒に寝ているぬいぐるみが何だか最近ペチャンコになってしまいました。 もう何年も経っているから仕方がないよね…と思って諦めていたんです。 かといって別に処分する気はないんですけど。 (^^ゞ 愛着があるもので…。 ↑満身創痍…(泣) 外側がブカブカしちゃってクタクタだな~と眺めていたら、ふと気づいてしまいました! もしかして直せるんじゃない?? いきなりビビビと思いついてしまいました!! (・ω<)-☆ そういえば、羊毛フェルトのぬいぐるみを作っていたので、その綿があまっていたはず! その綿を詰めてあげれば良いのではないかと思いつきました! なんてことはない単純な発想なんだけど…(笑) ┐(´д`)┌ さっそくぬいぐるみを手にとって、綿の入り口を見つけることに。 どこかに綿を詰めた時の口があるはず…。 縫い目をくまなくチェックしてみたら、それら

                            ぬいぐるみを処分する前に…。ペチャンコのぬいぐるみが0円でふっくら復活する方法。 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                          • 冬はお風呂場が寒いですよね。今日からできるヒートショック対策! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                            ごきげんよう!にゃーさ。です! 冬になるとあったか~いお風呂が気持ち良いですよね! でもお風呂に入るまでが寒い…。 (*ノェノ)キャー 温度差によるヒートショックは怖いですよね。 場合によっては命にかかわるほどの大問題でもあります。 特にお年寄りは注意が必要です。 私の家にも洗面所(脱衣所)やお風呂場にもヒーターがあるわけではないので やっぱり寒い!(>_<) 最近では換気のためにあちこちの窓を開けています。 洗面所もお風呂場も窓を開けているので余計に冷えてます。 お風呂の時間に合わせて窓を閉めてもなかなか温まることはないし…。 でも換気もしたい。 洗面所は何かしらの暖房器具を置くことはできますが、 問題はお風呂場です。 以前テレビで見たお風呂場を暖める方法をいつもやってるんですが それが結構役に立ってます❤ その方法は お風呂を沸かすときにお風呂の蓋を少し開けておきます。 そうするとお風

                              冬はお風呂場が寒いですよね。今日からできるヒートショック対策! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                            • Facilo(ファシロ)|不動産仲介業務のためのコミュニケーションクラウド

                              Facilo(ファシロ)は、仲介業務の事務作業や顧客とのコミュニケーションを、ブラウザ上で集約できるクラウドツールです。 地域密着型の中小企業、全国展開型の大手企業、急成長中の新興企業に至るまで、様々な不動産仲介の現場で導入が進んでいます。

                                Facilo(ファシロ)|不動産仲介業務のためのコミュニケーションクラウド
                              • カモメにちょっかいを出すシロイルカの話:モーニングショー【2020/11/02】 - nanigoto

                                  カモメにちょっかいを出すシロイルカの話:モーニングショー【2020/11/02】 - nanigoto
                                • 【ブロガーバトン】回していただきました!ドキドキしてやってます。 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                  ごきげんよう!にゃーさ。です! id:kasabowさんからグロガーバトンをご指名いただきました。すごくうれしいです!! www.kasabow.com いつも温かいお人柄が伝わるようなブログ拝見しています! 新潟にお住まいなので にゃーさ。にとってはちょっと旅行気分で綺麗な景色やおいしそうな食べ物を見て楽しんでいます!地元の人ならではの視点も新鮮です。 これからも楽しみにしてます! ありがとうございました! ↓↓↓ と、いうことでこんな感じでいいのかな…? 一番古い記事 ↑完全に初心を忘れていますね…(笑) ↓お気に入りの記事 ↑拡散希望(笑) マヨネーズが苦手なんです…。にゃーさ。の悲痛な叫び。 実は にゃーさ。の大学のゼミの先生が博物館学の先生だったんですよ。 わかりやすくいうと学芸員の先生です。 普通は”一つのものを極める”のが良いことですが、先生は”広く浅く”がモットーだったので

                                    【ブロガーバトン】回していただきました!ドキドキしてやってます。 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                  • 今年の漢字は何になるんでしょう…?あなたの予想はなんですか?! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                    ごきげんよう!にゃーさ。です! ここ最近は「今年の~」のようなものが立て続けに発表せれていますね。 早いもので今年もあと3週間位。 今年はなんといってもコロナの1年だったと思います。 罹ってしまった人も、罹ってない人も、 GO TO使った人も、自粛した人も 世界中のみんながコロナに振り回された1年になりました。 今年の世相を表す今年の漢字一文字というのも 毎年発表されていますね。 あと少しで今年の漢字も発表になるかと思います。 それをちょっと予想してみるのも楽しいかな、と思って 今日はわたしも考えてみたいと思います! 因みに昨年は「令」でしたね。 令和という新しい元号になったので選ばれました。 なるほど。 元号ですからインパクトが有りましたね。 今年はきっとコロナ関係にならざるを得ないですよね…。 流行語大賞は小池都知事の「三密」でした。 だから「密」?と予想される方も多いかな? でもわた

                                      今年の漢字は何になるんでしょう…?あなたの予想はなんですか?! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                    • 電脳少女シロに呼び捨てにしてもらおうと迫るキズナアイ【 #アイちゃん4周年】

                                      戦友と認め合う二人ですが、こうして少しずつ距離を縮めていく関係がほんとに好きなんです。各配信URLはこちら電脳少女シロ視点→https://www.youtube.com/watch?v=lZX_q3E3ZeMキズナアイ視点→https://www.youtube.com/watch?v=zOgCnFENJXk富士葵視点→https://www.youtube.com/watch?v=Jq0YokZ-mw8猫宮ひなた視点→https://www.youtube.com/watch?v=YVI_Pi0vfrI=============================================ひなたちゃんは音源と編集の関係で喋ってないように聞こえるだけで、本編だとめっちゃ喋ってて可愛いのでアーカイブおすすめですマイリスト→ mylist/68876093

                                        電脳少女シロに呼び捨てにしてもらおうと迫るキズナアイ【 #アイちゃん4周年】
                                      • 決まった拠点を持たずに常に移動しながら獲物を狙うサギグループ、激写される「いや、こいつらはシロだ」「まさかおとりか!?」

                                        プーたまぶーちゃんず【公式】 @bookyanboochans まだ白鳥を📷追っかけ始めた頃 よく田んぼで「🦢白鳥いる!」 ってわくわく(っ ॑꒳ ॑c)していったら よくサギに遭いました(会いました)w サギはサギで綺麗なんだけどね twitter.com/toritori1018/s… 2023-07-18 23:08:16

                                          決まった拠点を持たずに常に移動しながら獲物を狙うサギグループ、激写される「いや、こいつらはシロだ」「まさかおとりか!?」
                                        • 目的 - シロの備忘録

                                          皆さんこんにちは、シロです! 皆さんはどのように毎日をお過ごしでしょうか? 私は、昨年まで毎日時間に追われ、一瞬で時が過ぎた気がします。 総合的に見て、楽しかったな、充実していたなと思います! しかし、一度寝ると起きれません。(以前の投稿より) 1209.hatenablog.jp 明日も予定が沢山あるのに… 改めてその原因を考えた時に、毎日のスケジュールのみをカレンダーに書いている為、なぜそのスケジュールを入れているのか、その「目的」を考えたことがないからだと思いました。 つまり、カレンダーに記載されている事を達成することが日常になっていたのです。 だから毎日、楽しいけど辛いなぁと感じることが増えるのだと思いました! これに気付いたので、毎日どう過ごすか目的を作り、実行に移していくことが大切なんだなと感じました。 私は時間に追われるのではなく、その時間を一分一秒も無駄にしない生き方をした

                                          • ビーグルの「シロちゃん」など100匹超 渡辺明名人の「ぬいぐるみ愛」 | 毎日新聞

                                            クリスマスが近付き、ぬいぐるみをプレゼントとして贈ったり、贈られたりする人が多くなるのでは。将棋の渡辺明名人(38)=2冠=は、お気に入りのぬいぐるみとともに暮らしながら、厳しい盤上の戦いに向けて英気を養ってきた。独自のこだわりを持つ渡辺名人に、その出合いから「終活」まで存分に語ってもらった。 渡辺名人は小学4年で棋士養成機関の奨励会に入り、2000年に中学生棋士(四段)となった。過去に中学生で棋士になったのは渡辺名人に加え、加藤一二三九段(82)、谷川浩司十七世名人(60)、羽生善治九段(52)、藤井聡太王将(20)=5冠=の計5人しかいない。04年に初タイトルの竜王を獲得して以来、通算獲得タイトル数は史上4位の31期を誇る。現在は、名人と棋王の2冠を保持している。 ファンサービスにも力を注いでおり、ブログを書き続け、ツイッターでもこまめに情報を発信している。プロ野球・ヤクルトの熱烈なフ

                                              ビーグルの「シロちゃん」など100匹超 渡辺明名人の「ぬいぐるみ愛」 | 毎日新聞
                                            • ヒカキン、文春砲に「シロでも謝罪」の大きな違和感

                                              今週、「松本人志さんに続く文春砲か」として大きな反響を集めたのが、「国民的YouTuber」と言われるHIKAKINさんの「二股疑惑!?」でした。 記事の見出しは、「『まだ付き合っていると思ってた…』ヒカキン(34)結婚に‟二股”疑惑!? 交際相手のA子さんが悲しみの告白『彼は私とは特別な関係だと』《ツーショット写真多数》」。 二股、悲しみの告白、ツーショット写真多数……いつもながら刺激的なフレーズが並び、“聖人”と称えられるHIKAKINさんの好イメージとのギャップもあって、反響が大きくなるのは当然でしょう。 ヒカキンさんの謝罪、賞賛がこの問題の本質ではない ただ、HIKAKINさんは報道されてすぐに、黒のスーツ姿で深々と頭を下げての謝罪動画をアップ。かつて交際していたA子さんに「当時の僕の至らない振る舞いで傷つけてしまい、本当に申し訳ございませんでした」と謝罪しつつ、「僕の落ち度でしか

                                                ヒカキン、文春砲に「シロでも謝罪」の大きな違和感
                                              • 森永ラムネ・カラフルコレクション!【森永ラムネ効果】って本当? - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                ごきげんよう!にゃーさ。です! これすごくないですか? にゃーさ。の自慢のコレクションです!(←ただの空き瓶でしょ?) 綺麗だからなんとなく集めていたらこんなことになりました!↓↓↓ ↑↑↑レインボーカラーです! これはちょっと前の写真なんですが。 今はもっと増えてるんですけど…(笑) ついつい面白い色(味か…)があると買ってしまうんです。 もはやほぼ容器目当て! それぞれ一体何味だったのかな??? 最近は容器のサイズが変わって背の高さがバラバラになってしまってきちんと整列しなくなってしまいました。 この頃の方が綺麗なんで見てやってください。 今は帽子の色(にゃーさ。にはモアイの顔のように見える…)と本体の色が違う2色の物が多いですね。 単色の方が綺麗だと思うな~。 これからもコレクションは続行していきます! そんな森永ラムネですが、【森永ラムネ効果】というものがあるらしいのです! 一体な

                                                  森永ラムネ・カラフルコレクション!【森永ラムネ効果】って本当? - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                • ドサージュで味わいはどう変化する? 炭酸水とガムシロで飲み比べ実験してみた - ヒマだしワインのむ。|ワインブログ

                                                  糖度の違いによる味わいの変化を炭酸水で実験してみた 先日、シャンパーニュの同じ銘柄の「ブリュット」と「エクストラブリュット」を飲み比べた結果、残糖度の違いによる味わいの違いが非常に興味深く、もっと知りたいと思った私は、ある実験を行うことにした。 himawine.hatenablog.com それは、炭酸水にガムシロップをシャンパーニュの規定値と同じくらいの割合で入れてみて、味わいに変化があるかをたしかめるというもの。意味があるかどうかは不明だが、サントリー創業者・鳥井信治郎がことあるごとに口にしたという「やってみなはれ」の精神で持って、やってみたいと思う。 実験スタート! 用意したのは350ml入りの強炭酸水と、ガムシロップ。そしてキッチンスケール、スポイト、グラスがふたつ。 炭酸水、グラスふたつ、スケール、スポイト、ガムシロを用意します。 まず、同じグラスに100mlずつ炭酸水を入れ、

                                                    ドサージュで味わいはどう変化する? 炭酸水とガムシロで飲み比べ実験してみた - ヒマだしワインのむ。|ワインブログ
                                                  • 日本人はチャンバラ鬼退治がお好き?それって結局時代劇だよね!わたしの好きなTV時代劇。 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                    ごきげんよう!にゃーさ。です! 今年は鬼退治ブームだそうですが(因みにわたしは見ていません…) 結局、刀を振り回して鬼(悪人)退治、ってことでしょ? (身もフタもない結論で申し訳ないけど…) それはそれでいいんですけど(批判する気はありません。) そういうのがブームになるっていうのは 時代劇が無なくなってしまったからじゃないのかな?と思うのです。 時代劇の勧善懲悪こそ日本人のDNAに訴えかけてくるものでは?! 日本人のヒーローは着物を着て、刀を持って、自分を犠牲にして、正義のために戦うのが昔から変わらない基本的な姿なのです! 日本人の大好きなお話といえば勧進帳と忠臣蔵です。 この2トップは外せません! これがどうしても根底にあると思うんですよね。 残念ながら、忠臣蔵なんかは昔は毎年年末になるとやっていましたが、この所全然見ませんね…。 わたしの世代は小学生でも知っていましたけど、今の小学生

                                                      日本人はチャンバラ鬼退治がお好き?それって結局時代劇だよね!わたしの好きなTV時代劇。 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                    • 脳内トランス~白目を剥くほど気持ちイイ音のドラッグ~【ハイレゾ/バイノーラル】 [シロイルカ] | DLsite

                                                      0" class="notice"> 重要なお知らせが{{ mypageNotices }}件あります。

                                                        脳内トランス~白目を剥くほど気持ちイイ音のドラッグ~【ハイレゾ/バイノーラル】 [シロイルカ] | DLsite
                                                      • 西友 マッサマン カレー麺!「マッサマンカレー」は世界一美味しい食べ物らしい。 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                        ごきげんよう!にゃーさ。です! また西友さんで面白いものを見つけました~! www.seiyu.co.jp みなさま「マッサマンカレー」はご存知でしょうか? わたしも詳しくはありませんが、タイカレーの一種で、ある情報サイト(CNN)で世界一美味しい食べ物で1位に選ばれたこともあるものです。 それで注目されたようなんですけど、世界1かわからないけど確かに美味しいです! 無印良品さんにもありますね。 【3袋セット】無印良品 素材を生かしたカレー マッサマン 180g(1人前) メディア: その他 どちらかというとバターチキンに似ていると思いますが、もうちょっと複雑な味がすると思います。 魚介風味がするのが違うところでしょうか? タイは辛いイメージですが、辛さは少なくマイルドな系統ですよね。 わたしは結構好きです! (๑❛ᴗ❛๑)♡ マッサマンカレーは大きなスーパーにいけば探せば見つかるんじゃな

                                                          西友 マッサマン カレー麺!「マッサマンカレー」は世界一美味しい食べ物らしい。 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                        • \横浜優勝/ ベイスターズ日記☆7月1日 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                          ↑↑↑2019 横浜スタジアム 2020年7月1日(水) 雨(東京ドーム) DeNA5-3巨人 今日は見事な逆転勝利でした! 先発は今季初先発の櫻井投手でしたがプロ初勝利には届きませんでしたが、まだ若いのでがんばって欲しいな、と思います。 そういえば昨日の濱口投手の交代はちょっとびっくりしましたよね? にゃーさ。も「え?もう代えるの?」って感じで、当の濱口投手も驚いていた様に見えましたけど。その結果も悪かったんでちょっと後味が悪かったのですが…。 今日もずっと劣勢で昨日からの流れが良くないのかな~なんて思ってたのですが、0-3から大和選手のホームランが出たり(今季第1号。2年ぶりのHRですか?おめでとうございます!)継投でしのぎつつ、ちょっとづつ得点を重ねて、1点差に! このままでは終われないですよ! 2-3からついに8回に満塁でオースティン選手の走者一掃のタイムリー3ベースで逆転に成功し

                                                            \横浜優勝/ ベイスターズ日記☆7月1日 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                          • シロイルカも興味津々!営業休止中の水族館で、館内を歩き回るペンギンたちの姿が人気

                                                            明るい話題が少ない中、アメリカではからっぽの水族館を探検するかわいらしいペンギンの姿が人々の心を温めている。 そのペンギンは、新型コロナウイルスのパンデミックで営業休止中のイリノイ州シカゴにあるシェッド水族館にいる。 ペンギンは今週、シロイルカの「カヤバック(Kayavak)」「マユアック(Mayuak)」赤ちゃんの「アニック(Annik)」に会いに行った。

                                                              シロイルカも興味津々!営業休止中の水族館で、館内を歩き回るペンギンたちの姿が人気
                                                            • 日韓悪化、なぜ許さないのか? 米中休戦?に学ぶ解決の糸口 - 投資家シロヤマ 初心者の「気になること」

                                                              今回の気になることは、「日韓悪化、なぜ許さないのか? 米中休戦?に学ぶ解決の糸口」 です 日韓関係は徴用工問題を機に悪化し、戦後最悪とも言われています 一方、世界全体に影響を及ぼす米中貿易戦争は、一時休戦の動きが 見えつつあります 日本に最も近い隣国韓国との日韓冷戦の出口を、米中からキーポイントを 学び、今後の資産運用・投資行動に反映しましょう 道ばたの雑草の中に 1.日韓関係の歴史 日本は、韓国をそんなに悪く思っていません しかし韓国の日本に対する悪いイメージは根強いものです なぜ、韓国の反日感情がこんなに根強いかは、そもそもの韓国の建国の 歴史まで遡る必要があります 現在の韓国の憲法には、建国に関する記載があり、日本の植民地支配下の中、 1919年の上海にできた大韓民国臨時政府の樹立を起源としています 悪い敵国・日本支配から独立建国し、現在の国家体制をつくり、韓国国民から の正当性・求

                                                                日韓悪化、なぜ許さないのか? 米中休戦?に学ぶ解決の糸口 - 投資家シロヤマ 初心者の「気になること」
                                                              • 話題のハラミちゃんのすごさとは?ハラミちゃんのピアノをもっと聴くなら? - クロシロの学習バドミントンアカデミー

                                                                クロシロです。 今回はユーチューバーとして活動しており テレビで一気に注目を集めたハラミちゃんの 魅力を僭越ながら紹介したいと思います。 ハラミちゃんって何者? ハラミちゃんのスゴイところは? 実際YouTubeはどう? ハラミ定食 DX ~streetpianoCollection~ 「おかわり!」 ハラミ定食 ハラミ定食~Streetpiano Collection~in 中野サンプラザ まとめ ハラミちゃんって何者? ハラミちゃんはストリートピアノという町や駅に設置してある 誰でも演奏できるピアノで演奏してその様子をYouTubeに投稿してる 超人気ユーチューバープピアニストです。 年齢は20代であることは間違いないと思いますが具体的な年齢は不明のままです。 以前はに勤務してたことまでは公表してますが いつ入社していつ辞めたのか定かではなく ハラミちゃん自身も公表することは無いと思い

                                                                  話題のハラミちゃんのすごさとは?ハラミちゃんのピアノをもっと聴くなら? - クロシロの学習バドミントンアカデミー
                                                                • 高校数学で学ぶ極値の求め方とは? - クロシロの学習バドミントンアカデミー

                                                                  クロシロです。 ここでの問題の数値は適当に入れた値なので引用は行ってません。 今回は微分の集大成解いてる極値の求め方について紹介します。 そもそも極値って何? 極値で何が分かる? 極値を求める手順 極値の求め方 例題 極値の求め方 極値が存在しない例題 増加、減少の判断方法とは? まとめ 確認問題 そもそも極値って何? 極値とは最大値、最小値とは異なり、 グラフが増加から減少または減少から増加に変わる分岐点と思えばいいでしょう。 グラフで言うと山のてっぺん、谷の底の部分であります。 最大値と最小値はい関数の最も大きい値、最も小さい値であるので 極大値と最大値、極小値と最小値は全くの別物です。 極値で何が分かる? 極値の問題で何が分かるか分からないと意味が無いので 説明すると、 極値を求めることでグラフの形を把握することが出来ます。 一次関数はただの直線。二次関数は放物線。 では3次関数以降

                                                                    高校数学で学ぶ極値の求め方とは? - クロシロの学習バドミントンアカデミー
                                                                  • ハロウィンなので猫になってみました! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                                    ごきげんよう!にゃーさ。です! 今日はハロウィンだったので猫になっちゃいました!!! 猫になれる靴下です❤(笑) どうですか~??? 猫の足っぽいでしょ? なんかちょっとキツネとか柴犬っぽいけど、猫ちゃんなんです。 因みに裏はこんな感じ。 嬉しい肉球付きです! 猫ちゃんっぽく歩くには背伸びをしないといけません! 猫ちゃんって人間で言うと背伸びで歩いてますよね? かかとは浮いてますから。 今日は無意識で背伸びで歩いていました。 すこし運動になったかな? ネコミミのターバンは持ってるんで、あとは尻尾があれば完璧に猫です! ニャ~!! おやすみなさい!

                                                                      ハロウィンなので猫になってみました! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                                    • 【衝撃!】紫色のナゾの物体。元は真っ白なあの食べ物だった! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                                      ごきげんよう!にゃーさ。です!いつもありがとう! DeNA×中日の3連戦は中止…。 これはやむを得ないですね。残念です。 この先もこのような事態は起こるかもしれないので、何か明確な決まりなどがあった方がいいですよね。 ということで、今週末は野球ネタなしで乗りきらないと!(笑) でもすごいスクープ写真を撮りましたよ! これは衝撃的です。 (閲覧注意?) じゃーん!!! なんだコレ!?!Σ( ̄□ ̄;) 石鹸? ラピスラズリ?(宝石) なんか宇宙っぽいけど…。 写真をよく見るとヒントがありますね~。 日本人なら普段からよく食べるアレ! 正解はお豆腐です! !!(゜ロ゜ノ)ノ マジ? 腐った?のか、カビなのかよくわかんないけど、お豆腐の成れの果てなんですね。 それにしてもものスゴい色。 何でこんな色になるんだ? まるで紫イモです。 豆腐って腐ったらこんな色になるんでしたっけ? 黄色っぽいのは見た

                                                                        【衝撃!】紫色のナゾの物体。元は真っ白なあの食べ物だった! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                                      • \横浜優勝/ ベイスターズ日記☆7月24日 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                                        ↑↑↑2019 横浜スタジアム 2020年7月24日(金)  曇り 横浜スタジアム DeNA9x-6広島 わー! きゃー!!! サヨナラ満塁ホームランです!!!! サノス~! と、取り乱してしまいました…(汗) 興奮冷めやらぬままという状態で書いているんですよ。 あるんですね、こういう試合。 今日は上茶谷投手が今シーズン初先発なんで期待して見てたんです。 長いイニングは無理かな、とは思ってましたけど、なかなか良かったと思います。 6回にピレラ選手にホームラン打たれちゃったのが痛かったですね。 でもこの次にも期待できそうな内容だったので安心しました! 上茶谷投手がいるとローテがかなり楽になるんじゃないでしょうか? でも、今日は佐野キャプテンですよ。 ホームランが打てないと言われ続けて、一本出てから3試合連続のホームランですよ? しかも今日はサヨナラ満塁ホームランという大仕事! 今日は全国で花

                                                                          \横浜優勝/ ベイスターズ日記☆7月24日 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                                        • 病気の豚 on Twitter: "早稲田の生娘シャブ漬け戦略発言、「デジタル時代のマーケティング総合講座」というシロモノで、385,000円するのを知って白目になってしまった。385,000円払って出てきたものが初手生娘シャブ漬け戦略ガハハおじさん、気が狂うと思う"

                                                                          早稲田の生娘シャブ漬け戦略発言、「デジタル時代のマーケティング総合講座」というシロモノで、385,000円するのを知って白目になってしまった。385,000円払って出てきたものが初手生娘シャブ漬け戦略ガハハおじさん、気が狂うと思う

                                                                            病気の豚 on Twitter: "早稲田の生娘シャブ漬け戦略発言、「デジタル時代のマーケティング総合講座」というシロモノで、385,000円するのを知って白目になってしまった。385,000円払って出てきたものが初手生娘シャブ漬け戦略ガハハおじさん、気が狂うと思う"
                                                                          • 中学数学で学ぶ2次方程式の利用の解き方とは?注意すべきこととは? - クロシロの学習バドミントンアカデミー

                                                                            クロシロです。 ここでの問題は私が独自に考えた問題であるため 引用は行っておりません。 今回は2次方程式をが解けたらついに来る山場は 2次方程式の利用、いわゆる文章問題です。 今回は2次方程式の利用の解き方を紹介していきます。 2次方程式の利用で注意すべきこととは? 2次方程式の利用の解き方とは? 2次方程式の利用 例題 まとめ 確認問題 2次方程式の利用で注意すべきこととは? 1年生では1次方程式の利用、2年生では連立方程式の利用、 そして3年生で2次方程式の利用と学ぶのですが、 実は段階が踏まれてるのです。 1次方程式の利用では答えは1つしかありませんでした。 連立方程式の利用での答えは1ペアありました。 2次方程式の利用では答えは2つあります。 しかし、 1次方程式、連立方程式の答えは方程式さえ解ければ何の問題も無いのですが、 2次方程式ではそうはいかなくなります。 問題によって2次

                                                                              中学数学で学ぶ2次方程式の利用の解き方とは?注意すべきこととは? - クロシロの学習バドミントンアカデミー
                                                                            • 著作権は「どこまでがシロでどこからクロか」という文脈で話すべきではない。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                                                              こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 times.abema.tv これを読んだんだけどどうにも違和感しか感じなくて。 というわけで、今日はWebディレクターが考える著作権やパクリ問題について。 番組の動画もみた。 内容として間違ってないとは思うけど、そもそもそこなの?という。話の展開が「どこまでがOKなのか」とか「模倣必ずしも悪いことではない」とか「そもそもいま完全にオリジナルなんてものがあるのか」とか、大事なのはそこじゃないだろうと思うわけですよ。 法律のお勉強をする番組なら良い。むしろそれならどこまでがシロでどこからがクロか、ちゃんと調べて学んだ方が良い。しかし、今回のこの話題は「パクリ」の話であり、それを取り締まるのが著作権法だというだけで、法律の話じゃないし、そもそもクリエイターについて語るならば法律の話に終始すべきじゃない。

                                                                                著作権は「どこまでがシロでどこからクロか」という文脈で話すべきではない。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                                                              • \横浜優勝/ ベイスターズ日記☆11月14日 最終戦はサヨナラ勝ち。 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                                                ↑↑↑2019 横浜スタジアム 2020年11月14日(土) 横浜スタジアム DeNA5x-4巨人 今シーズン最終戦です。 12球団でも公式戦の最後の試合となりました! パ・リーグはクライマックスシリーズが始まりましたね。 やはりソフトバンクが優勢ですかね~? そして今日は退団を発表しているラミレス監督の最後の試合でもあります。 もちろんベストメンバーのオーダーではないですけど、勝ちたい試合です! 監督に有終の美を・・・。 ジャイアンツも来週からの日本シリーズに向けて調整もあるし、実戦ができる最後の機会。 菅野投手が先発だし、スクイズなどもしてきて、なかなか厳しい試合運びでしたね。 ただの消化試合?とはちょっと違った雰囲気でした。 ジャイアンツにはせ・リーグの代表としてがんばっていただきたいです。 試合はジャイアンツが手堅く点を取り、7回表まで3-0。 その裏にベイスターズが2点を取り1点

                                                                                  \横浜優勝/ ベイスターズ日記☆11月14日 最終戦はサヨナラ勝ち。 - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                                                • 羊毛フェルトのぬいぐるみにびっくり! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                                                  ごきげんよう!にゃーさ。です! なんとかうちの猫ちゃんの姿を思い出したい! さわりたい!という気持ちがどうしてもあります…。 ぬいぐるみとか作りたいな、と思ってはいるんですけど ぬいぐるみだと設計図が難しそうです。 そういう立体的で丸みのあるものの設計図はわたしには書けそうにありません…。 家の図面なら書けるんですけど…。 今日はぬいぐるみの作り方の本を探していました。 やっぱり羊毛フェルトはスゴイですね!!! うちのコにしたい! 羊毛フェルト猫のつくり方 作者:Hinali 発売日: 2016/09/22 メディア: 単行本 見分けがつかない! リアルすぎる羊毛フェルトの猫&犬のつくりかた 作者:Miru. 発売日: 2019/11/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) 噂には聞いていたし、存在は知っていはいたんですけど、本物そっくり!! びっくりです。こんなものが作れるなんて…。

                                                                                    羊毛フェルトのぬいぐるみにびっくり! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび