並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

ジュバの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル

    自衛隊が国連平和維持活動(PKO)に従事する南スーダン・ジュバで7月に起きた大規模な戦闘について、安倍晋三首相は11日の参院予算委員会で、「『戦闘行為』ではなかった」という認識を示した。民進党の大野元裕氏への答弁。 ジュバでは7月に大規模な戦闘が発生し、市民数百人や中国のPKO隊員が死亡した。首相答弁に先立ち、稲田朋美防衛相は「法的な意味における戦闘行為ではなく、衝突だ」「戦闘行為とは、国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷しまたはモノを破壊する行為だ。こういった意味における戦闘行為ではないと思う」と述べた。 「戦闘ではなかったのか」と再三問うた大野氏に対して、首相は「武器をつかって殺傷、あるいはモノを破壊する行為はあった。大野さんの解釈として『戦闘』で捉えられるだろうと思うが、我々はいわば勢力と勢力がぶつかったという表現を使っている」と説明した。

      安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル
    • 佐藤正久 on Twitter: "【安倍首相「戦闘行為ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘】 「戦闘」には、日本憲法で禁ずる「武力の行使」にあたるものから、それにはあたらない衝突のレベルまで幅がある。武器使用も「武力の行使」にあたるものからそうではないものまで幅がある https://t.co/9avqdjrR9S"

      【安倍首相「戦闘行為ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘】 「戦闘」には、日本憲法で禁ずる「武力の行使」にあたるものから、それにはあたらない衝突のレベルまで幅がある。武器使用も「武力の行使」にあたるものからそうではないものまで幅がある https://t.co/9avqdjrR9S

        佐藤正久 on Twitter: "【安倍首相「戦闘行為ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘】 「戦闘」には、日本憲法で禁ずる「武力の行使」にあたるものから、それにはあたらない衝突のレベルまで幅がある。武器使用も「武力の行使」にあたるものからそうではないものまで幅がある https://t.co/9avqdjrR9S"
      • 『安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル』へのコメント

        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

          『安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル』へのコメント
        • 安倍首相「戦闘行為ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

          自衛隊が国連平和維持活動(PKO)に従事する南スーダン・ジュバで7月に起きた大規模な戦闘について、安倍晋三首相は11日の参院予算委員会で、「『戦闘行為』ではなかった」という認識を示した。民進党の大野元裕氏への答弁。 ジュバでは7月に大規模な戦闘が発生し、市民数百人や中国のPKO隊員が死亡した。首相答弁に先立ち、稲田朋美防衛相は「法的な意味における戦闘行為ではなく、衝突だ」「戦闘行為とは、国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷しまたはモノを破壊する行為だ。こういった意味における戦闘行為ではないと思う」と述べた。 「戦闘ではなかったのか」と再三問うた大野氏に対して、首相は「武器をつかって殺傷、あるいはモノを破壊する行為はあった。大野さんの解釈として『戦闘』で捉えられるだろうと思うが、我々はいわば勢力と勢力がぶつかったという表現を使っている」と説明した。

          • さそり座のジュバが増光中!

            【2011年7月11日 VSOLJニュース(273)】 6月19日、さそり座のδ星ジュバが10年ぶりに増光していることが報告された。ジュバは周期約11年の連星と考えられており、2つの星の接近にともなって増光が起こるとみられている。 夏の代表的な星座の一つであるさそり座の1等星、アンタレスの西側にはほぼ同じ明るさの青白い星が三つ並んでいます。これらのうち真ん中の星が、さそり座δ(デルタ)星のジュバです。さそり座の星座線を辿る際には必ず目にしている星かと思われます。 この星は、長年通常のB型のスペクトルをもつ星だと考えられていましたが、10年ほど前の2001年に異変が起こりました。突然、通常光度よりも明るくなり始めたのです。普段2.2等前後であるこの天体は、1.7等近くまで明るくなり、人によっては星座の印象が変わって見えるほどでした(VSOLJニュース No.043「さそり座デルタ星が歴史的な

            • 南スーダンPKO 昨年7月 陸自宿営地に弾頭落下/首都ジュバ 戦闘そのものだった 近傍に戦車、頭上飛ぶ砲弾/資料に明記、防衛省認める

              陸上自衛隊が南スーダンPKО(国連平和維持活動)に参加していた昨年7月、首都ジュバで発生した政府軍と反政府勢力の大規模な戦闘で自衛隊の宿営地上空を砲弾が通過し、複数の弾頭が宿営地内に落下していたことが、防衛省への情報公開請求や取材で分かりました。 (写真)陸自中央即応集団司令部が作成した「モーニングレポート」2016年7月11日付に示された地図。「日本隊宿営地」のすぐ近くで「激しい戦闘」「RPG着弾」「TK(戦車)砲を射撃」などと記されています 安倍政権は国会答弁で「発砲事案」などと言い換えて矮小(わいしょう)化し、派遣継続に固執しました。実際は戦闘そのものであり、一歩間違えれば現場の自衛官の生命にかかわる状況だったといえます。 本紙は防衛省への情報公開請求で、陸上自衛隊研究本部が派遣部隊の報告に基づいて作成した「教訓要報」を入手しました。 このうち、昨年7月の戦闘を経験した第10次派遣施

                南スーダンPKO 昨年7月 陸自宿営地に弾頭落下/首都ジュバ 戦闘そのものだった 近傍に戦車、頭上飛ぶ砲弾/資料に明記、防衛省認める
              • 布施祐仁・新刊『日米同盟・最後のリスク』『自衛隊海外派遣』 on Twitter: "今年7月に南スーダンのジュバで大規模戦闘が勃発した時の自衛隊の状況を知りたくて、当時の業務日誌を情報公開請求したら、すでに廃棄したから不存在だって…。まだ半年も経っていないのに。これ、公文書の扱い方あんまりだよ。検証できないじゃん。 https://t.co/sSOpCexAR4"

                今年7月に南スーダンのジュバで大規模戦闘が勃発した時の自衛隊の状況を知りたくて、当時の業務日誌を情報公開請求したら、すでに廃棄したから不存在だって…。まだ半年も経っていないのに。これ、公文書の扱い方あんまりだよ。検証できないじゃん。 https://t.co/sSOpCexAR4

                  布施祐仁・新刊『日米同盟・最後のリスク』『自衛隊海外派遣』 on Twitter: "今年7月に南スーダンのジュバで大規模戦闘が勃発した時の自衛隊の状況を知りたくて、当時の業務日誌を情報公開請求したら、すでに廃棄したから不存在だって…。まだ半年も経っていないのに。これ、公文書の扱い方あんまりだよ。検証できないじゃん。 https://t.co/sSOpCexAR4"
                • 南スーダンの首都ジュバで戦闘、兵士150人以上死亡

                  南スーダンの首都ジュバの大統領府で記者会見するサルバ・キール大統領。この後ジュバで戦闘が起きた(2016年7月8日撮影)。(c)AFP/Charles Atiki Lomodong 【7月10日 AFP】建国5周年を9日に迎えた南スーダンの首都ジュバ(Juba)で8日、激しい戦闘があり、少なくとも同国兵士150人が死亡した。ジュバは緊張に包まれているという。 世界で最も新しい独立国である南スーダンで発生した今回の戦闘は、2013年12月に内戦が勃発し、和平協定の締結以降も戦闘が続く同国への新たな打撃となった。 反政府勢力のリーダーから副大統領になったリヤク・マシャール(Riek Machar)氏の報道官、ローマン・ニアルジ(Roman Nyarji)氏は「死者は150人を超えた」と述べ、マシャール副大統領派とサルバ・キール(Salva Kiir)大統領派の双方の死者はさらに増える恐れがある

                    南スーダンの首都ジュバで戦闘、兵士150人以上死亡
                  • 南スーダンPKO 陸自部隊の派遣計画全容判明 活動地域は首都ジュバ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

                    南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)への陸上自衛隊の施設部隊派遣に関する政府検討案の全容が22日、明らかになった。焦点の活動地域は治安が比較的安定している首都・ジュバを想定し、分遣隊をヘリコプターで周辺地域に展開させる。防衛省は年明けに第1陣となる300人規模の施設部隊を派遣する方針だが、先遣隊を年内に送る案もあり、国連との調整を加速させる。 一方、野田佳彦首相は21日夕(日本時間22日朝)、国連本部で潘(パン)基文(ギムン)国連事務総長と会談し、「日本の得意分野で新しい貢献をしていきたい」と述べ、南スーダンPKO参加に向け、国連南スーダン派遣団(UNMISS)がジュバに設置した司令部に陸自から要員2人を送る方針を表明した。これを受け、一川保夫防衛相は22日、統合・陸海空幕僚長に司令部要員の派遣準備を指示した。派遣は11月になる見通し。 複数の政府筋によると、政府は、道路などインフラ整

                    • 【直ちに危険】陸自PKO400人駐留の南スーダン 首都ジュバ、アメリカ大使館緊急脱出。反政府軍迫る : 大艦巨砲主義!

                      引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388741045/ 1: ニールキック(茸):2014/01/03(金) 18:24:05.30 ID:F32aRvDx0 南スーダン:首都ジュバの米国の大使館員も退避完了。極少数のみ残存。 http://www.reuters.com/article/2014/01/03/us-southsudan-unrest-idUSBREA0206320140103 http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-25586456 The state department announced a "further drawdown" of its embassy in Juba, and said it would no longer be providing

                        【直ちに危険】陸自PKO400人駐留の南スーダン 首都ジュバ、アメリカ大使館緊急脱出。反政府軍迫る : 大艦巨砲主義!
                      • 首都ジュバで銃撃戦、爆発音も…南スーダン : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                        【ヨハネスブルク=黒岩竹志】内戦の危機に陥っている南スーダンの首都ジュバで4日、激しい銃撃戦があった。 地元住民によると、戦闘があったのはジュバ市南部で、自動小銃のほか、爆発音なども聞こえたという。AFP通信によると、政府軍の一部が離反し、政府軍と戦闘になった可能性がある。 ジュバ北部の空港近くにある国連施設内には、国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊の宿営地があるが、宿営地周辺で特に異常はなかったという。 ジュバでは、昨年12月15~17日にかけて政府軍と反政府勢力との戦闘が発生。その後、戦闘は東部ジョングレイ州や北東部の上ナイル州などに拡大したが、ジュバ周辺の治安状況は比較的安定していた。

                        • 東京新聞:南スーダン56人死亡 稲田氏「ジュバは落ち着いている」:政治(TOKYO Web)

                          稲田朋美防衛相は十八日午前の会見で、南スーダン北部マラカル周辺での政府軍との戦闘で、反政府勢力の五十六人以上が死亡したと発表されたことについて「今後の治安状況を緊張感を持って注視したい」と述べた。 南スーダンの首都ジュバでは、陸上自衛隊が国連平和維持活動(PKO)に参加しているが、今回の戦闘発生地域からは約六百キロ離れている。稲田氏は「ジュバ市内は落ち着いている」と述べ、自衛隊の活動に影響はないと説明した。

                            東京新聞:南スーダン56人死亡 稲田氏「ジュバは落ち着いている」:政治(TOKYO Web)
                          • 東京新聞:南スーダン陸自日報 「ジュバで戦闘」を明記 PKO停止を危惧:政治(TOKYO Web)

                            昨年7月11日の陸上自衛隊の南スーダンPKOの日報。IDPは国内避難民。UNマンデートは、国連から陸自部隊に課された任務。SPLAは「スーダン人民解放軍」で、南スーダン政府軍を意味する 防衛省は七日、当初は廃棄したと説明していた陸上自衛隊の南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報を一部黒塗りで開示した。日報は、陸自が活動する首都ジュバ市内で昨年七月に大統領派と反政府勢力の「戦闘が生起した」と明記し、「市内での突発的な戦闘への巻き込まれに注意が必要」と報告。現地部隊は戦闘の激化を深刻に受け止め、PKO停止の可能性にも言及していた。 防衛省が開示したのは、昨年七月十一、十二日の日報など四冊の関連資料。同省は情報公開請求を受けた同七~十日の日報も順次公開する。ジュバでは昨年七月に大規模衝突が発生し、八日には二百七十人以上の死者が出た。十一日には市内の国連南スーダン派遣団(UNMISS)司令部が

                              東京新聞:南スーダン陸自日報 「ジュバで戦闘」を明記 PKO停止を危惧:政治(TOKYO Web)
                            • 布施祐仁/FuseYujin on Twitter: "防衛省が「存在しない」と言っていた2016年7月に南スーダンのジュバで大規模な戦闘が発生した時に撮影された自衛隊の記録映像が「ありました」と連絡があったのは昨年5月。それから7カ月経って、映像がよくやく開示されました。(続く) https://t.co/VOERxOl3h4"

                              防衛省が「存在しない」と言っていた2016年7月に南スーダンのジュバで大規模な戦闘が発生した時に撮影された自衛隊の記録映像が「ありました」と連絡があったのは昨年5月。それから7カ月経って、映像がよくやく開示されました。(続く) https://t.co/VOERxOl3h4

                                布施祐仁/FuseYujin on Twitter: "防衛省が「存在しない」と言っていた2016年7月に南スーダンのジュバで大規模な戦闘が発生した時に撮影された自衛隊の記録映像が「ありました」と連絡があったのは昨年5月。それから7カ月経って、映像がよくやく開示されました。(続く) https://t.co/VOERxOl3h4"
                              1