並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 134件

新着順 人気順

ステンレスパイプの検索結果1 - 40 件 / 134件

  • 名古屋駅前の「あれ」どこへ 巨大すぎ、行き先決まらず:朝日新聞デジタル

    JR名古屋駅前のシンボルとなっている円錐(えんすい)形モニュメント「飛翔(ひしょう)」の行方が揺れている。リニア中央新幹線開業に伴う駅前再整備のため、名古屋市が移設を検討している。市は26日の市議会で来年度から解体を始める方針を明らかにしたが、巨大で複雑な構造ゆえに課題が多く、移設先のめども立っていない。 飛翔は名古屋駅東側「桜通口」のロータリーにある。ステンレスパイプが入り組んだ作品で、高さ23メートル、底面の直径は21メートル。市制100周年を記念して名古屋の玄関を訪れた人に強く印象づけようと、平成が始まった1989年に設置された。 噴水機能があり、かつては噴水とライトアップで夜の街を彩っていた。だが、市によると、強い風で水しぶきが周囲に飛んで車にかかることや凍結によるスリップ事故を防ぐため噴水の稼働を2001年に停止。その後、機器の故障などで普段はライトアップもされなくなった。 飛翔

      名古屋駅前の「あれ」どこへ 巨大すぎ、行き先決まらず:朝日新聞デジタル
    • 【レビュー】ユニフレーム「焚き火テーブル」マルチに使えておススメ! - 格安^^キャンプへGO~!

      キャンプライフをより彩りのあるものにするために欠かせない焚き火ですが、そんなときにあると良いのがコンパクトな焚火用のテーブルです。 ユニフレーム「焚き火テーブル」なら、表面がステンレスになっており、熱い物でもそのまま置く事が可能で、組み立ても簡単なのでマルチに使えておススメですよ。 ユニフレームとは? ユニフレーム「焚き火テーブル」【基本仕様】 ユニフレーム「焚き火テーブル」【仕様】 ユニフレーム「焚き火テーブル」【特徴】 ユニフレーム「焚き火テーブル」【価格】 ユニフレーム「焚き火テーブル」【レビュー】 【ポイント1】熱い物をそのまま置けて便利! 【ポイント2】丁度良いサイズ感! 【ポイント3】キズや汚れに強い! 【ポイント4】コンパクトで組み立て簡単! 【ポイント5】ソロ用テーブルに最適サイズ! ユニフレーム「焚き火テーブル」【オススメ関連商品】 ユニフレーム「焚き火テーブルトート(モ

        【レビュー】ユニフレーム「焚き火テーブル」マルチに使えておススメ! - 格安^^キャンプへGO~!
      • 駅の「排除ベンチ」を見てきたがこれは違うと思う

        最近の駅にはずっと座っていると尻が痛くなる『意地悪ベンチ』が多くなっているが人に全く優しくない「排除アート」なのではないか https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2205469 これだが、都営大江戸線の大門駅だという。 そこでちょっと回り道をして見て来たんだが、単にデザインの一環だと思う。 ブクマに動画を貼っている人がいるので見て欲しいが、 https://youtu.be/OiTBIFPVDmM 動画再生前のサムネイルに写ってるのが件のベンチだ。 再生すると3:51 で接写されて使用している人も見えるのだが、スツールタイプと普通の椅子とをくっつけたデザインだ。 スツールタイプのベンチ?は1993年頃から駅に普及してきて、ドッカと座るほどじゃないがずっと立待ちするのはシンドイっていう需要に応えて設置されてきた。 パイプタイプのスツール

          駅の「排除ベンチ」を見てきたがこれは違うと思う
        • キッチン排水溝ドロドロの解決法と、後は月に一度のチェックと塩素系漂白剤でOK - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

          キッチン排水溝のトラップを開けてみよう 私は1年前に、家を建てて27年目にして初めて、キッチンの排水溝トラップを開けました。 強烈なヘドロで、まさに汚泥となっていたので、びっくりしたのです。 それ以来、月に一度はトラップを開けてチェック。 いまは汚泥ヘドロになることはありません。 キッチン排水溝のそうじについてお伝えします。 スポンサーリンク 排水溝 トラップ外し方と掃除 今は月1のチェックでOK まとめ 排水溝 ごみ受けの下にトラップがある わが家のキッチンは1992年に家を建ててから、一度もリフォームをしていません。 台所が古く、旧式なのです。 毎日の手入れとして、ごみ受けのゴミを取りのぞくことは欠かさずにやってきました。 しかしですね、トラップを外したことがなくて、2018年におそるおそる開けたんですよ。 www.tameyo.jp すんごく汚れていました。 20年以上の残飯がヘドロ

            キッチン排水溝ドロドロの解決法と、後は月に一度のチェックと塩素系漂白剤でOK - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
          • スノーピークの焚き火台を“お得に”手に入れる

            1996年の発売開始以来、ユーザーの圧倒的な支持を獲得しているスノーピークの焚き火台。 品質に比例しての価格で躊躇してしまう方も多いと思うのですが、ふるさと納税を使えば実質2,000円の負担で手に入れることができます。 僕も実際にふるさと納税でゲットして、 これはいい…! と実感しており、それまで持っていた焚き火台はすっかり二軍落ちしてしまいました ^^; 焚き火台の買い替えを検討している方、これから新しく焚き火台を購入する方にとってはもちろんのこと、必要性に駆られていない方でも実質2,000円ならユーザーになってみるか!と思えるであろう、おすすめアイテムです。 他にもふるさと納税していれば実質タダ! それなら普段は高くて手が出ないスノーピーク製品、欲しくないですか?! 使ってみて分かったスノーピーク焚き火台の良さ 強靭! 薪をガンガン入れてもビクともしません 店頭で触れてみたり持ってみる

              スノーピークの焚き火台を“お得に”手に入れる
            • やる気のある日は動いてみよう。 - ネコオフィス

              てっぺん取ったどー!(リン) 更に上に乗りたそうですが、父ちゃんがキャットウォーク作るまで待っていてくださいな。(いつになることやら) やる気がある時に。 捕獲に向けて。 庭もそろそろ綺麗にしましょう。 やる気がある時に。 何やってるんですか?(ワカ) ようやくやる気になったのか、駐車場にソーラーのセンサーサイト付けました。 支柱もないので、ステンレスパイプとパイプ用の土台を置いて。 周りに丹波石で固定するだけ。 ガレージやカーポート設置するまではこれで暫定的に。 本格的に庭の改造をするために、やはり重機の免許を取りに行くことにしました。 体調と、仕事の状況を見て4日間ほど。 3t未満ではなく、大きな方を。。。 やはり3t未満の小型に申し込みしました!4日も休めない。。。 いつか再就職する時にも使えるように。(再就職する気か?) それで鹿がこなくなるといいね!(ワカ) ピカッとすれば鹿も逃

                やる気のある日は動いてみよう。 - ネコオフィス
              • 製品の先には・・・ - chiiblog78のブログ

                私の仕事は、製造業。 主に、プレス機械を使って物の加工をしています。 多いと1日、4500個は加工します。 加工する物は、色々なものがあります。 例えば、車の部品・医療関係の物など。 私が主に担当しているのは、医療関係の物を作る 課に所属しています。 医療関係といっても色々なものがありますが、 内視鏡の最初の工程を担当してます。 病院で、検査や手術などで使う内視鏡。 ステンレスパイプを旋盤加工したり、ワイヤーカットして、形にしていきます。 パイプには、Φ3〜Φ11とあります。 大きいサイズは比較的慣れてくると加工できますが、Φ3くらいの小さな製品となると、少し力を加えただけで曲がってしまったり、落としても見つけられなくなったり、より加工に慎重です。 『仕事の思い出=現在進行形』 でのお話です。 私が、今の職場で働いて、まもなく3年が経とうとしています。 正直、 家から近い場所、すぐ働ける所

                  製品の先には・・・ - chiiblog78のブログ
                • 【人感センサー付きLEDセンサーライトは屋内の部分的ライトアップに最適ガジェットだった!】 - サトコト

                  ここ最近は、玄関にあるシューズインクローゼットの改善に取り組んでいる。 合わせて読みたい ▷【DIYでステンレスパイプをシューズインクローゼットに取り付けてハンガーラックを設置してみた】 ▷【100均で買ったウッドクリップで帽子やニット帽のディスプレイ収納をDIYしてみた】 詳細内容は上記記事を読んで頂ければと思うが、DIYでシューズインクローゼット内にステンレスパイプを使ってアウターなどの洋服が掛けられる様にしたり、キャップやニット帽などをディスプレイできる様に施した。 その反面、ハンガーラックに関しては天井からのライトが枕棚に当たり、クローゼット内の照度がやや落ちてしまった。 致命的な欠点はないが、やはり出来れば明るく照らした方が探し物をする時やインテリア全体の雰囲気としても映える感じがする。 ということで、シューズインクローゼット内に設置するためのLEDライトを購入してみたので紹介し

                    【人感センサー付きLEDセンサーライトは屋内の部分的ライトアップに最適ガジェットだった!】 - サトコト
                  • Make: Japan | 「Maker Faire Kyoto 2024」会場レポート #2:京都に現れたPナソニックの魔改造モンスターやちびティラノ、そしてミニ四駆と一緒に走る子どもたち #MFKyoto2024

                    2024.05.02 「Maker Faire Kyoto 2024」会場レポート #2:京都に現れたPナソニックの魔改造モンスターやちびティラノ、そしてミニ四駆と一緒に走る子どもたち #MFKyoto2024 Text by Yusuke Aoyama 会期が2日間にわたるMaker Faire Kyoto 2024だが、2日目は好天にも恵まれて開場時には初日以上に長い行列ができ、その多くが子どもと一緒の家族連れだった。メイカーフェアでは近年、教育関係や学生の参加を支援したり、子ども向けのワークショップを増やすなど、若年層向けた取り組みに力を入れている。 レポート#2では、そうした子ども向けのワークショップの様子の他、最近のメイカーフェアの一大勢力となりつつある、魔改造モンスターとペンプロッターについてお伝えする。 Pナソニックによって改造された2体のモンスターが京都に現れた! メイカー

                      Make: Japan | 「Maker Faire Kyoto 2024」会場レポート #2:京都に現れたPナソニックの魔改造モンスターやちびティラノ、そしてミニ四駆と一緒に走る子どもたち #MFKyoto2024
                    • クローゼットが壊れた!修理は超簡単DIYで元通り | Rinのシンプルライフ

                      シンプルライフ実践中のRinです♬ 今日のダイニングの風景♬ 孫の服とキルトマットが届いたので、せっせと水通しして干しています。 (キルトは日中は外に干していました) こんな小さい服が干してあるのを見ているだけで、ほっこり幸せな気分になります♡ いつもは3Lサイズの服(夫)を管理しているので特にそう思いますね(笑) さて、今日はクローゼットをメンテナンスしました。 自作したクローゼットブランコに夫のズボンを下げていましたが・・・。 チェーンが切れました。 新しいチェーンを買うまで結束バンドで応急処置! 今度は一回り太いタイプを選びました。 ステンレス製のチェーンです。 (鉄製は価格が安いですが錆びると嫌なので・・・) 同じように、ステンレスパイプにチェーンを通します。 そして、クローゼットに下げたS字フックに付けるだけ! 完成です! 材料さえあれば2~3分で作れちゃいます。 現在、夫の冬用

                        クローゼットが壊れた!修理は超簡単DIYで元通り | Rinのシンプルライフ
                      • 【100均で買ったウッドクリップで帽子やニット帽のディスプレイ収納をDIYしてみた】 - サトコト

                        前回、【DIYでステンレスパイプをシューズインクローゼットに取り付けてハンガーラックを設置してみた】で紹介したシューズインクローゼットのDIY改善だが、まだまだ他にも手を付けられる点がないか検討を進めていた。 そこで着目したのが、外出時に洋服(上着)とセットで頻繁に身に付けるキャップやニット帽といった帽子類。 現在は、廊下に設置した壁に取り付けた棚に引っ掛ける形で子ども達の帽子掛けと共有しているのだが、5人家族の我が家だとどうしても量が多く、重ねて掛けたりするなど非効率だった。 合わせて読みたい ▷「壁掛け棚」をDIYして収納・ディスプレイ力をアップさせてみた ▷【壁掛け用家具に書籍を置ける工夫をDIYで実践】 「なるべく安く、オシャレに仕上げたい」 そんな時に役立つのが100円ショップ。 ということで、今回は100均グッズで揃えたアイテムでシューズインクローゼット内に帽子をディスプレイさ

                          【100均で買ったウッドクリップで帽子やニット帽のディスプレイ収納をDIYしてみた】 - サトコト
                        • 【まとめ】 SPF材を使って欲しいサイズの60cm水槽台を自作 | Masa's DIY Record Storage Container~将_DIY記録管理簿~

                          SPF材で木の壁を作りましたSPF材を使って、自室に木の壁を作りました木の壁は、取り外せば復元が出来るので、穴あけ加工等が自由に出来ますさっそく、木の壁が出来たので、テレビを壁掛けテレビにして行きたいと思い... [スポンサーリンク] SPF材を軽く研磨して塗装 いつもの通り、気持ち程度の研磨をします 今回は水槽台ということで、水に塗れる可能性があります 野外用の塗料で、防腐効果のある塗料で塗装します キシラデコールの、油性塗料のエボニーとメープルを使って塗装します [スポンサーリンク] SPF材を組み立て 今回作るのは水槽台なので、満水状態だとかなりの重量が掛かります ロール、ピッチ、ヨー全ての方向に、出来るだけビスで固定されるように留めます 知識があれば、本来要らないパーツ数と、ビス数で出来上がります(笑) 角は、正方形の形でビス留めする面と、菱形の形でビス留めする面で対応しました 角

                            【まとめ】 SPF材を使って欲しいサイズの60cm水槽台を自作 | Masa's DIY Record Storage Container~将_DIY記録管理簿~
                          • 【DIYでステンレスパイプをシューズインクローゼットに取り付けてハンガーラックを設置してみた】 - サトコト

                            いつの時代も場所を問わず、増え続けるモノの整理と戦う我が家。 完全不要なモノは処分してしまえばいいが、例えば洋服なんかは兄弟でお下がりとして使えるものも多く、何シーズンに渡って取っておく必要がある。 今現在で使われないおもちゃや絵本についても、子ども達の成長に連れて再び息を吹き返すモノも多い。 さて、今回着手しようと考えたのが、玄関にある「シューズインクローゼット」 シューズ類を始め、ベビーカーやボール・遊び道具など汚れやすく家の中には入れたくない物以外にも、気づけば色々な物で溢れ返っている。 長期間見直しをしていなかった為に、一回で全ての整理整頓と、使いやすいシューズインクローゼットに仕上げる作業は大変。 そこで、過去のDIYで使用した時の余った端材を利用しつつ、収納力のアップと見栄えを改善することにした。 今回は、シューズインクローゼット内に洋服を収納できるクローゼットを作ってみたので

                              【DIYでステンレスパイプをシューズインクローゼットに取り付けてハンガーラックを設置してみた】 - サトコト
                            • 雨の日も安心!洗面脱衣所に洗濯物干しの作る方法【簡単DIY】 - 子育て記録あれやこれ

                              DIY初心者でも簡単に!洗面脱衣所に洗濯物干しをDIYしてみたよ こんにちは。ノコです。 洗面脱衣所に洗濯物干しをDIYしてみました(^^) DIY初心者でも簡単に!洗面脱衣所に洗濯物干しをDIYしてみたよ 洗面脱衣所に洗濯物干しがほしい 準備したもの 物干し竿を設置する さいごに 洗面脱衣所に洗濯物干しがほしい 連日の雨で洗濯物が干せず乾燥機をフル稼働。 ただ2歳息子の服は縮むのが嫌で室内干しをしています。 リビングで室内干しができるグッズも買いましたが連日雨ともなると場所が足りない! そこで乾燥機を回すと洗面脱衣所内が温まるのを利用できないかと考えてみました。 試しに突っ張り棒の簡易物干しに吊るしてみたら早く渇く(気がする)。 天気がいい日はここで洗濯物を干してまとめて外に出すということもできるため、本格的に洗面脱衣所に物干しを設置することにしました。 準備したもの HIKARI クロ

                                雨の日も安心!洗面脱衣所に洗濯物干しの作る方法【簡単DIY】 - 子育て記録あれやこれ
                              • 埼玉高速鉄道・都営三田線8両化工事2020・2021 - Reports for the future ~未来へのレポート~

                                カテゴリ:鉄道:建設・工事 > 相鉄・JR直通線・新横浜線 埼玉高速鉄道・都営三田線8両化工事2020・2021 公開日:2021年04月07日12:15 2022年度に神奈川県を走る相模鉄道(相鉄)と東急電鉄の相互直通運転が開始されます。これに合わせて東急目黒線と直通運転を行っている東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道・都営地下鉄三田線では、 現在6両で運行されている列車を8両編成に増結 する予定となっています。今回は 埼玉高速鉄道・都営三田線内で行われている8両化工事 の状況についてお伝えします。 ▼関連記事 東急目黒線8両化工事(2019年12月~2021年2月取材) (2021年2月26日作成) 東急目黒線奥沢駅改良工事(2018年~2021年取材) (2021年3月19日作成) 東京メトロ南北線8両化工事2020・2021①目黒~飯田橋 (2021年3月24日作成) 東京メトロ南北線8

                                  埼玉高速鉄道・都営三田線8両化工事2020・2021 - Reports for the future ~未来へのレポート~
                                • Make: Japan | 作って食べよう #1|自作タコスを簡単に食べるために木工で作る「トルティーヤプレス」

                                  2020.08.17 作って食べよう #1|自作タコスを簡単に食べるために木工で作る「トルティーヤプレス」 Text by editor ごあいさつ 全国老若男女紳士淑女のメイカーの皆さんこんにちは! FabLabSENDAI – FLAT(以下、FLAT)です。 FLATは、仙台駅前のメイカースペースであり、“作りたいと思い立った時に、作れる”を目標に東北のメイカーさんたちを応援しています。技術力や得意分野のわけへだてなく、自分にとって価値のあるものが作れる、そんな場所になればよいなと思いながら、オープンしてから早7年たちました。 FabLabSENDAI – FLAT。週3日、誰もが使える工房としてオープンしています とはいえ、休みなくコンスタントに何かを作り続けるのって大変ですよね。何か一作品作り上げたら、次の物に取り掛かるまではちょっと間を置きたいって人、多いと思います。短期間でガ

                                    Make: Japan | 作って食べよう #1|自作タコスを簡単に食べるために木工で作る「トルティーヤプレス」
                                  • 端材と杉無垢材で作る簡単DIY。玄関用飾り棚をご紹介します。 - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ

                                    どーも。factm30です。 最近はコロナ禍によるステイホームや在宅ワーク等により家で過ごす時間が多くなっているので、家の模様替えをしたりインテリアを見直す方が大変多くなっています。 皆さん今まで以上に、家の中での過ごし方を充実出来る様に工夫されていると思います。 その中でもDIYを始める方も増えているようで、ホームセンターのDIYコーナーがどんどん充実してお客さんも増えていっている様です。 私は以前からDIYが好きで、ちょっとした棚やキャンプ道具などを作った経験があるので、今日は実際に製作した飾り棚と、ざっくりとですが作り方をご紹介します。 目次 玄関の飾り棚。 飾り棚の製作方法。 天板部分の作り方。 脚部分の作り方。 その他のDIY製作物。 リビングのワークデスク。 キャンプ用ランタンスタンド。 最後に。 玄関の飾り棚。 脚部分に木材の端材を利用した飾り棚です。 天板部分は杉板の無垢材

                                      端材と杉無垢材で作る簡単DIY。玄関用飾り棚をご紹介します。 - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ
                                    • 【2株で最高36個の花】アサガオ自由自在 毎日長く咲かすコツ - 50代で子育て専業主夫になった私の日記

                                      アサガオ、実は奥が深い 我が家のアサガオはこんな感じ~ アサガオ台もDIY!お値段¥330!! アサガオを毎日、長く咲かせるコツ まとめ 小学校1年生のせいかつの授業で育てた息子のアサガオくん。 夏休み中は、我が家にお引越しをして毎日、ご機嫌できれいな花を咲かせてくれます。 昔から日本人になじみの深いアサガオは、意外と奥が深いお花。 一般にアサガオは、夏の浴衣の柄にもよく見られるように、夏に咲く花として知られていると思うのですが、実は、育て方次第で、秋までお花をさかせてくれるんです。 今回は、この長~い期間、毎日、アサガオさんに機嫌よく咲いてもらえる育て方のコツをお話ししたいと思います。 アサガオ、実は奥が深い アサガオは、小学校1年生でも簡単に種から育てることができる比較的初心者向けのお花として知られますが、なんと1600種類ほどもあるお花なんです。 元々は、今から約1200年前に中国か

                                        【2株で最高36個の花】アサガオ自由自在 毎日長く咲かすコツ - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
                                      • 書きやすいボールペンの最高峰!フリクションポイントノック04 - 『本と文房具とスグレモノ』

                                        試し書きして驚きました 発色まで良くなったかな? フリクションシリーズの特徴です あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 試し書きして驚きました 僕は手帳に予定を書き込む時に、フリクションの0.4mmを使っています。「赤」はプライベートの予定を「黒」は仕事の予定を書き入れるというルールを作って書いているので、やや「黒」が多めかなという感じです。毎日、使っています。 今回の『フリクションポイントノック04』を試し書きしてみて、あまりの良さにすぐに購入することを決めました。やっぱり「シナジーチップ」が書き味を格別のものにしているんでしょうね。安心してスラスラと書くことができます。安心です。 良いです。良いです。すごく良いです。(⇦しつこい) 「シナジーチップ」とは、細書きに適した極細のステンレスパイプの先端にくぼみをつけてボールを点で支える構造の「パイプチップ」と、一般的なボールペンに使われる、

                                          書きやすいボールペンの最高峰!フリクションポイントノック04 - 『本と文房具とスグレモノ』
                                        • 過去の産物「ターボタイマー」って知ってる? 死語となった車用語5選

                                          クルマにまつわる用語で、昔はよく見聞きしたものでも、最近は見かけなくなった言葉があります。そこで、いまとなっては「死語」同然のクルマ用語を5つピックアップして紹介します。 かつてはフツーに使われたクルマ用語もいまは聞かない 以前は普通に搭載されていたクルマの装備でも、時代の流れのなかで見かけなくなったモノがあります。 昭和のターボには必須アイテムがあった!? たとえば新車でシガーライターや灰皿を装備するクルマは、一部の商用車を除くとほとんどありません。シガーライターはDCソケットになり、灰皿はドリンクホルダーに置くタイプになりました。 ほかにもクルマにまつわる用語で、昔はよく見聞きしたものでも、最近は見かけなくなった言葉があります。そこで、いまとなっては「死語」同然のクルマ用語を5つピックアップして紹介します。 「ソレタコデュアル」は、現在40代から50代以上で、チューニングカーに興味があ

                                            過去の産物「ターボタイマー」って知ってる? 死語となった車用語5選
                                          • ジュースアップの0.5mmが書きやすい! - 『本と文房具とスグレモノ』

                                            いつも持ち歩きたい筆記具『ジュースアップ』 『ジュースアップ』0.5mmの紹介です 書いてみるとわかるヌルヌル感 あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです いつも持ち歩きたい筆記具『ジュースアップ』 僕がいつも持ち歩いて使っている『ジュースアップ』定番は10色セットです。先日、ブラックのインクが切れてしまい、とても不便で、文房具屋さんに走りました。あたらめて、僕とこの筆記具は親密な関係なんだなぁと思い知らされたのです。 最近は見るだけでモチベーションが上がるくらいに、自分の側に置いてきたのですが、使い続けたのは0.4mmタイプでした。僕は結構ノートに細々と書き連ねてしまうので、このくらいの細さがぴったりくるんですよね。みなさん、いかがですか? そんな『ジュースアップ』の大ファンの僕が、気持ちも新たに0.5mmタイプを購入して使い始めましたので、その感想をこの文房具ブログにアップして、

                                              ジュースアップの0.5mmが書きやすい! - 『本と文房具とスグレモノ』
                                            • Flash Freezer

                                              このように急速冷却させる機能と、急速冷凍させる機能は違うものですが、ブラストチラーとショックフリーザーの機能を併せ持ち、冷却と冷凍を同時にできる機械も出回っています。 従来ですと、加熱調理した食品を冷凍させる場合は予冷(前もって粗熱を取り除く)が必要でしたが、温かい食品をすぐに冷却でき、長期保存する場合はそのまま冷凍することができるので、大変便利です。 新しい技術を採用したArtlockフリーザーは、早く冷やすために一方から強い冷風を当てるので、360℃どこからでも冷風を当てることができるので、食品をムラなく冷却・冷凍することができ、乾燥からも守ることができます。 食品をどのように使いたいかによって、冷却するか冷凍するかを使い分ける必要があるように、用途は何なのか、必要な機能な何なのかを考えた上で、どの機械が良いか見極めることが大切です。 ブラストチラーは、急速に冷却させる機能に優れている

                                              • (WIP) Tronxy X5S 500 がちゃんと動くまで〈ハード編〉 – Glocal Additive

                                                大は小を兼ねる? Tronxy X5S 500は8万円くらいから買える格安の大型3Dプリンター。造形サイズ X500mm x Y500mm x Z600mm。この大きさの3Dプリンターとしては、やたら安い。大は小を兼ねると言うし、とりあえず大きいの買っておけば良くね?という人や、大型造形物のプロジェクトのために購入を検討している人も多いのではないか。 <組み立てキット。これで700ドルと、とにかく安い> Creality のでかいのじゃダメ? 安くて造形エリアが大きいマシンとして、Creality CR-10 500がある。しかし、この手のメンデル型の大型マシンには問題がある。Y軸の動きがベッドとワーク側が動くスタイルだから、ベッドや造形物が重いものだとモーターが慣性に負けて脱調したり、ワークの背が高いとベッドから剥がれたりすることが考えられる。それに、ベッドが動く分のスペースも前後に確保

                                                  (WIP) Tronxy X5S 500 がちゃんと動くまで〈ハード編〉 – Glocal Additive
                                                • 【脊椎管狭窄症】や腰痛におすすめ!場所を取らない私の【ぶら下がり健康法】 - 人生はクレッシェンド

                                                  私は骨盤がゆがんでいるので、定期的に骨盤矯正に通っています。 それでも、出かけて長時間歩くと、足の具合が悪くなります。 普段履かないヒールを履くのも原因なんですが、若い頃と同じ調子で一日中歩き回れなくなりました。 そこで、脊椎管狭窄症にならないよう、気ままに棒にぶら下がっています。 ぶら下がり健康器のメリット 猫背解消 一時的に曲がり癖を矯正して、また元に戻ったら、また矯正してと繰り返していると、何もしないよりも長期的にみるとだいぶましだと思います。 腰痛改善 整形外科に腰を引っ張る器械がありますが、あんなじれったいことは時間に余裕のある人か、重症の人向きだと思います。 腰は身体を支える大事なところなので、背骨の間隔が縮まないよう悪化する前からぶら下がるのがいいのではと思っています。 肩こり改善 腕が上がることで、型の血流が良くなるからでしょうか、一時的に肩こりが緩和されます。 血流が良く

                                                    【脊椎管狭窄症】や腰痛におすすめ!場所を取らない私の【ぶら下がり健康法】 - 人生はクレッシェンド
                                                  • アルトピアーノ車内のカーテン取付けてみた~スライドドア・リアクオーター・リアハッチに透け感カーテン

                                                    アルトピアーノ車内にカーテンを取り付けました。 左右のスライドドア部分と、運転席・助手席越しのフロントウインドウからの視線を遮るカーテンの設置を終え、これで、アルトピアーノ車内のカーテン設置は一応の完成となりましたが、設置場所ごとに取付方法が異なります。 前後左右の6か所の窓やドアへのカーテン設置は、場所によって取り付け方を工夫する必要があり、同じ取り付け方を採用したのは2か所だけで、最終的には5つの取り付け方を用いました。 右スライドドアの換気扇下のカーテンアルトピアーノは、進行方向右側のスライドドアにオプションの「4連排気ファン(換気扇)」が設置されており、磁石が付く鉄板部分にカーテンを設置すると換気ができないため木製の換気扇のベース下にどう設置するかを考えました。 木製のベースには磁石が付かない、パイプを通すブラケットを設置する場所もない上、ベースにネジ穴もあけたくないと言う事でかな

                                                      アルトピアーノ車内のカーテン取付けてみた~スライドドア・リアクオーター・リアハッチに透け感カーテン
                                                    • ホットエンド冷却性能比較

                                                      【前回の記事】3Dプリンタ用防火エンクロージャーを作る https://3dpmisosiru.blogspot.com/2021/02/3d.html 3Dプリンターのエンクロージャー(加熱チャンバー)で印刷を始めた所、ヒートクリープが出るようになってしまった ひとえにヒートクリープ対策に冷却性能の高いホットエンドが必要である 3D Print Beginnerの記事を参考にするとV6ヒートシンクとバイメタルヒートブレイクの組み合わせが良いらしい Bi-Metal Heat Break Review – No More Clogs! https://3dprintbeginner.com/bi-metal-heat-break/ Dragon Hotend vs Copperhead Heat Break + E3D V6 Heat Sink – Temperature Performa

                                                        ホットエンド冷却性能比較
                                                      • キャッチ&リリースのすすめ!【正しい方法でせめてもの罪滅ぼしを!】

                                                        みなさん、「JGFA」をご存知ですか? 「ジャパンゲームフィッシュ協会」の略です。 JGFAとは、自然環境や魚を守りながら釣りを楽しむための活動を行っている非営利団体です。 今回は、そんなJGFAのホームページに面白いものが載っていましたのでご紹介させていただきます。 正しいキャッチ&リリースのキーポイントJGFAのホームページに載っていた「正しいキャッチ&リリースのキーポイント」ですが、今回は、ド初心者の方向けではなく、ある程度キャッチ&リリースを嗜まれている方向けの内容です。 20秒ルールとは魚は当然空気中で呼吸はできませんから、できるだけ早く水中に戻す必要がありますよね。 20秒ルールは、空気中に20秒以上おいてしまった魚の生存率に支障が出るという科学的重要なレポートを根拠としているとか。 特に写真を撮るときは注意ですね。インスタ映えを狙って何ポーズも撮っているとそれだけで20秒は過

                                                          キャッチ&リリースのすすめ!【正しい方法でせめてもの罪滅ぼしを!】
                                                        • こんなはずでは・・・甘くないDIYに悪戦苦闘

                                                          もともとあれこれ作ることが好きなのです。木工にもずっと興味がありまして道具さえ揃えればやりたいと思っていました。しかし、あれこれ揃えても1、2回しか使わないだろうから何万もする道具は買えずじまいでした。 しかし、この中古住宅を手に入れるとなると、そこそこ使う頻度もありそうだし、その後誰かに引き渡すものでもなし。あとはどうなってかまやしませんから、存分にやってみよう、と結論しました。 YouTubeで古家を自分でリノベーションする動画がたくさんあり、物件探しの段階から散々見てきました。そこで必要な電動工具の目星も付き、インパクトドライバー、サンダー(サンドペーパーかけ)を買いました。電動ドライバーはすでに持っていましたが、パワー不足かもと思って。切る道具だけは買っていません。ちょっと危険な気がして。一応「電動のこぎり」ってのは持っています。(4回しか使ってない) いろんな電動工具の使い方動画

                                                            こんなはずでは・・・甘くないDIYに悪戦苦闘
                                                          • アクリル曲げヒーターを自作する -- 電極付きベースの製作|人生に出会う7WAYS+α

                                                            以前、アクリル端材10kg入りというのを買ったことがあり、何かと便利に活用させて頂いています。 何かを作ろうとするとき、アクリルって結構便利な素材。平滑だし、強度もまあまああるし、加工もそれほど難しくはないし。透明というのが便利な場面もあったり、なにしろ完成品の美しさがイイ。 これまで、アクリルカッターでカットしたものをアクリル接着剤で接着して立体物を作るというのが主な製作方法でしたが、そこに “曲げ” 加工を取り入れてみようかと。 何しろ10kgのアクリル端材って、20cm×30cmのものが70枚とかいう世界なので、かなり精力的に使っていかないと使い切らない内にこちらの寿命が尽きてしまいそうなんでね。 ということで、今回はアクリル曲げヒーターの自作のお話。 アクリル曲げヒーターを自作している方は少なくないようで先行事例には事欠きません。色んなサイトを参考にさせて頂きながら、自分なりのアク

                                                            • 名古屋駅前「飛翔」撤去へ モニュメント、再整備で | 共同通信

                                                              Published 2022/06/07 07:08 (JST) Updated 2022/06/07 07:25 (JST) リニア中央新幹線の開業に向けたJR名古屋駅周辺の再整備の一環として、名古屋市は6日深夜、駅東側にある円すい状の巨大モニュメント「飛翔」の撤去工事を始めた。10月末までに完了する予定。移設も検討しているが、時期や場所は未定という。駅前の跡地は広場にする方針。 市によると、ステンレスパイプを組み合わせた構造の飛翔は、高さ23メートル、直径21メートル。市制100周年の1989年に設置された。噴水や照明機能があるが、故障するなどして使われていなかった。解体したパイプは市有地で保管する。

                                                                名古屋駅前「飛翔」撤去へ モニュメント、再整備で | 共同通信
                                                              • 年の瀬に嬉しい報告が届きました - Project-Tig

                                                                ども、久しぶりの更新となります。 SSめたるです。 当ブログを通して、JIS溶接試験に是非とも合格したい!という1人の読者からメールが来たのが夏の終わり頃だったのかな。 つい先日、その方から一通のメールが届きました。 以前TN-P試験について質問させて頂きました○○と申します。 11月の頭に試験を受けて、昨日の月曜日にやっと免許が届きました。 TN-F、駄目だと思っていたTN-P共に合格でした!! 合格キターーーーー!!! 来ましたよ、コレ。 はい、おめでとうございます! 溶接試験の中では難易度最上級のカテゴリーに属する、ステンレスパイプの裏並溶接試験です。 通称「TN-P」ってやつ。 外径が約9㎝のステンレスパイプを、垂直方向に180度、水平方向に180度溶接するのですが、姿勢が大変キツイんです。 力を入れすぎると手がプルプル震え、力を抜きすぎるとトーチがズルっと滑ったりします。 それに

                                                                  年の瀬に嬉しい報告が届きました - Project-Tig
                                                                • IKEAのようなキッチンツールフックをDIYで自作する

                                                                  IKEAのキッチンツールフックがおしゃれキッチンツールフックを初めて目にしたのがIKEA(イケア)にて。 壁に掛けられたステンレスの小物入れ、S字フックに掛かったフライ返しやおたま。普段使いの調理器具も、壁に掛けるだけで「おしゃれなインテリア」に早変わり。 これをIKEAのキッチンエリアで目にした瞬間「絶対にキッチンツールフックを設置しよう」と決めました。 ステンレスパイプでキッチンツールフックをDIYするただ、IKEAで売られているキッチンツールフックは一式揃えるとかなりの金額。 IKEAのキッチンツールフック「クングスフォルス」は56cmで799円。今回、設置したいキッチンツールフックは長さ200cm位を希望。ザックリ計算で3200円ほどになります。 う〜ん、ちょっと高いかな。一旦保留。 ケチな私は、代替品を探しにいつものホームセンターへ。するとあるではないか、ステンレスパイプという物

                                                                    IKEAのようなキッチンツールフックをDIYで自作する
                                                                  • 猫とヨットで日本一周記

                                                                    安井翔 これからの冒険者達のために 猫とヨットで日本一周放浪記 2023年2月吉日 安井 翔 目次 エピローグ ヨットを購入する前の僕。 ヨットとの出会い 購入してからの一年間 トラブル 瀬戸内海脱出 安定を捨て夢を追いかける 四国九州一周旅行 本州一周、北海道一周 九州、トカラ列島、奄美諸島、沖縄離島への旅 日本を周り終えてからのこと エピローグ これは僕の体験記で、六年ばかりのヨット生活を纏めたものです。メモや航海記録も少しはありますが、ほとんどが記憶を頼りにこの文章にしています。ですから、もしかしたら時系列は前後していることや、勘違いしている事があるかもしれませんが、最大限事実に基づき、忠実誠実に記載するよう努めていますので、どうぞ最後まで読んでいただき、これからヨットに乗りたい人の参考になったり、生活の知恵として参考になれば幸いだと思います。 ヨットを購入する前の僕。 僕はヨットを

                                                                      猫とヨットで日本一周記
                                                                    • 吊るしのカーボンバイクよりスチール(クロモリ)バイクの方が速いのは当然?

                                                                      前提として・・・ スチール=クロモリという図式になりがちですが、クロモリは「クローム・モリブデン鋼」という素材。 スチールの中に含まれるため、今回のブログではスチールと記載をいたします。 以前ケルビムの今野氏が雑誌のコラムで、カーボンバイクとオーダーしたスチールバイクの両車を乗り比べた方から、「明らかにスチールの方がスピードが出て速いのはどうしてだろう?」 と言われたことに対して、「吊るしのカーボンよりオーダーしたスチールの方が速いのは当たり前」みたいな話をされていて、実は頭に?が浮かんでしまいました。 私自身もスチールバイクは好きで、今までにパナソニックのPOSを利用した(最もオーソドックスなモデル)ロードから、量産スチールバイクによく利用される4130クロモリやタンゲNo.1、インフィニティ、レイノルズの853、520、コロンバスのZona等を乗ってきてたので、多少の素材の違いは体感し

                                                                        吊るしのカーボンバイクよりスチール(クロモリ)バイクの方が速いのは当然?
                                                                      • 失敗しない物干しスタンドの選び方 室内・ベランダ両方置けるタイプがおすすめ | やぎのエンピツ

                                                                        物干しスタンドは、洗濯物が多い家庭に欠かせないアイテムです。ベランダ備え付けの物干し竿だけでは足りないときや、部屋干しに使っている人も多いでしょう。 しかし種類が多く、何を買えばよいのか分からなくなることもあります。 室内と屋外両方で使えるタイプなら、お天気によって置く場所を自由に移動できます。 晴れた日はベランダで、雨の日は室内でと使い分けられて無駄がありません。 コンパクトに収納できるタイプや布団が干せるタイプなど、部屋の内外で使えるおすすめの物干しスタンドを紹介します。 物干しスタンドは失敗しやすい?後悔するパターン 物干しスタンドを適当に選んで、後悔する人は少なくありません。なぜ失敗してしまうのか、よくあるパターンを見ていきましょう。 室内用を外で使ってしまう 物干し台はたいてい金属でできているので、外で使えそうなイメージがあります。特に屋根のあるベランダの場合は、油断してしまいが

                                                                          失敗しない物干しスタンドの選び方 室内・ベランダ両方置けるタイプがおすすめ | やぎのエンピツ
                                                                        • モーター出力向上技術と”お心置き”について - おじゃぷろの"とりま"

                                                                          【補足】 この記事、わかりにくいとの声があったので補足します。 目的は「近年の著しい高速化とその危険に対する、レーサー全体学習による危険性の低減」です。 手段は高出力モーターの早期学習、現在のモーターを取り巻く状況の整理です。 ■何を学習するか 高出力モーターの走行イメージを確立し、周りをよく見えるようにすることです。 例えば30000rpm、35000rpm、37000rpmぐらいの出力では それぞれどれぐらいの速度で走るか、どれぐらい飛ぶか、どれぐらいコースアウトするか、コースアウトした時にどうなるか、 コースアウトしたあとに事故は起きないだろうかと視野を広げること。 そうしたことを身に着けることで、適切な速度域を選択でき、会場にあわせた走行ができることです。 当たりモーターを使用した時に、その速度に魅了されやすいのはわかります。満タン電池でぶっ放せば快感です。 ですからそのことに集中

                                                                            モーター出力向上技術と”お心置き”について - おじゃぷろの"とりま"
                                                                          • パネルソーの完全自作~安全なスライドソー~

                                                                            丸鋸スライド台をより安全に使いやすく改良型を作ってみました。 壁に掛ければパネルソーになる2in1ジグです。 設計図は1200円にて販売中です。 【改良点】 スライド台と丸鋸を一体化したことで、万一キックバックしても丸鋸が跳ね上がる心配がなくなりました。 直角ガイドにアルミフレームを採用しました。歪みが無く安定したカットができます。 (旧型はMDFで直角ガイドを作ったため、いつの間にか「くの字型」に曲がっていました。) Tスロットレールを従来の2本から4本に増加しています。 旧型のレール配置はかゆいところに手が届かない、なんとももどかしい物でした。 壁に固定することで場所を取りません。 この手のスライドガイドは小さいと大きな木材が切れないし、大きいと設置場所に困るという問題があります。 そこで、壁に掛けることで専有面積を極端に小さくでき、尚且つ容易に大型化できるという効果が生まれました。。

                                                                              パネルソーの完全自作~安全なスライドソー~
                                                                            • 3帖のウォークインクローゼットには一体何枚の服が掛けられるのか?試してみた | 藍舎 あいしゃ 千葉の家|木更津市 一戸建 注文住宅 自然素材 千葉の森の家

                                                                              住宅設備として人気の「 ウォークインクローゼット 」。 衣類などを収納するスペースで、中で着替えが出来てしまうほどの余裕のある空間で、配置場所は主に寝室の一部や隣接する箇所。 弊社施工事例では、近年1階のランドリースペース横や玄関に近い出入り口に設けたいというご要望も増えています。 しかしいざ設置しようとなると、 「2帖あれば十分なのか?」 「いや4帖は必要なのかな?」 と、なかなかイメージが整わず多くの方がその大きさで悩みます。 実際のところ、3帖のウォークインクローゼットには一体何枚の服が掛けられるのか? そんな 気になる? を検証してみました。 社員の服を集めて、藍舎モデルハウスで実験! 「3帖のウォークインクローゼットには一体何枚の服が掛けられるのか? 」を検証すべく向かった、市原市ちはら台東にある藍舎の和モダンモデルハウス。 2階の寝室に隣接して、3帖のウォークインクローゼットが

                                                                              • 多色ボールペン『ジュースアップ3』、『ジュースアップ4』発売 | プレスリリース | PILOT

                                                                                なめらかな細書きで人気のゲルインキボールペン「ジュースアップ」に3色・4色ボールペンが新登場 多色ボールペン『ジュースアップ3』、『ジュースアップ4』発売 細書きに最適な独自開発のペン先「シナジーチップ」を採用した細身のボディ 株式会社パイロットコーポレーション(社長:伊藤 秀)は、なめらかな細書きが特長のゲルインキボールペン「ジュースアップ」の新製品として、3色ボールペン『ジュースアップ3』(550円(税抜価格:500円))、4色ボールペン『ジュースアップ4』(660円(税抜価格:600円))を12月1日(水)より発売します。 細書きでかつ、鮮やかな発色とにじまずくっきりとした筆跡が特長のゲルインキボールペン「ジュースアップ」の新製品として、3色ボールペン『ジュースアップ3』と4色ボールペン『ジュースアップ4』を発売します。「ジュースアップ」は、文房具にこだわりを持つ方や、手帳やノートに

                                                                                  多色ボールペン『ジュースアップ3』、『ジュースアップ4』発売 | プレスリリース | PILOT
                                                                                • [ホンダ フリードスパイク]車内積載サイドバー取付け

                                                                                  ルーフィンサイドレールの購入を考えていたのですが、前車から残っていたサイドバーを取り付けてみた。 カーメイトZSP28 ステー6個 ステンレスパイプ外径25㎜ 長さ1210㎜

                                                                                    [ホンダ フリードスパイク]車内積載サイドバー取付け