並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 545件

新着順 人気順

スパイク・リーの検索結果241 - 280 件 / 545件

  • メリル・ストリープが発した人種関連発言の波紋

    単なる言い間違いなのか、それとも人種差別を意識した意味のある発言だったのか――。 米国の女優、メリル・ストリープが2月12日、人種問題にかかわる発言をし、映画界だけでなく全世界に波紋が広がっている。 日本の主要メディアではあまり報じられていないので、発言の背景を説明したい。ドイツ・ベルリンで同日、第66回ベルリン国際映画祭が開幕した。ストリープは審査員長としてこれに参加している。ちなみにストリープが映画祭で審査員をするのは初めてのこと。 この日、ストリープは他の審査員と共に記者会見に出席した。会見ではまず、「人種や民族、性別、宗教などにとらわれることなく、公正な視点から作品を観たい」と審査員長としての姿勢を述べた。他の審査員たちには「心をまっ白にして、偏見を持たずに作品を観てほしい」と注文をだしている。 ストリープがこの発言に込めた思いは… その後、問題の発言をする。 「私たちはみんなアフ

      メリル・ストリープが発した人種関連発言の波紋
    • アマゾンの「プライム・ビデオ」&「Fire TV」が起こす静かなリビング革命に惚れそう

      今日は何見る? いつでもどこでも好きな動画が見れる、待望のサービス「プライム・ビデオ」が日本で始まりました。誰もが知っているハリウッド映画からクラシック作品、アワードを総ナメにした人気ドラマや子供向け番組までもれなくカバーする品揃えには、「さすがアマゾン」と脱帽したくなるほどです。何と言っても、これが全てプライム会員の年会費3,900円で見放題できるんですから、堪りません! プライム・ビデオの日本ローンチに合わせて、アマゾンはなんとストリーミングデバイス「Amazon Fire TV」も日本向けに発表してくれました。動画見放題サービスがスマートフォンやタブレットの他にテレビにまで一気に広がるとなれば、映画やドラマ好きとしては気になって仕方がありません。行ってきた記者発表会では、アマゾンの動画サービスとデバイスの紹介に加えて、気になる日本のコンテンツの話もしてくれました。 まずは「プライム・

        アマゾンの「プライム・ビデオ」&「Fire TV」が起こす静かなリビング革命に惚れそう
      • 女優クリステン・スチュワート氏、カンヌではだしに ドレスコードに抗議か - BBCニュース

        今年の第71回カンヌ国際映画祭の審査員を務める女優クリステン・スチュワート氏は、レッドカーペットをはだしで歩くことで、フラットシューズ禁止令にあえて逆らってみせたようだ。 「トワイライト」シリーズや「パーソナル・ショッパー」などの映画で知られるスチュワート氏は、14日夜に開かれたスパイク・リー監督の「BlacKkKlansman」のプレミア上映に参加した。

          女優クリステン・スチュワート氏、カンヌではだしに ドレスコードに抗議か - BBCニュース
        • ”最後の流刑地”『オールド・ボーイ』 - 私設刑務所CHATEAU D'IF

          韓国映画のリメイク! 1993年、広告代理店でビジネスを手掛けるジョーは、泥酔し意識を失う。目が覚めた時、彼は謎の部屋で監禁されていた。そして眼前のテレビによって、別れた妻が殺害され、娘が孤児になったことが知らされる。それから20年間……アメリカは幾度も大統領を変え、時代は大きく変わった。そして突然解放されたジョーは、自らを監禁した者を探そうとするのだが……。 オリジナルの公開当時、韓国映画に関しては、先行して公開されていた『シュリ』や『JSA』のメロドラマチックな展開に少々辟易していたこともあり、あまり印象が良くなかった。その自分の中の潮目を劇的に変えてくれたのが、まさにこの『オールド・ボーイ』であり、非常に印象深い映画になっている。 それがハリウッドリメイクということで、まあ期待していいのか良くないのか微妙な心持ちでおったところ。監督はスパイク・リーなので、まあ真面目な演出をする人で、

            ”最後の流刑地”『オールド・ボーイ』 - 私設刑務所CHATEAU D'IF
          • 「黒い憂鬱」と「白い罪」-シェルビー・スティールの新著を読む - 紅旗征戎

            黒人監督スパイク・リーの代表作、映画『マルコムX』でとりわけ印象に残ったのは、小学校時代のマルコムが将来何になりたいかを教師に聞かれた時、勉強のできた彼が『医者か弁護士になりたい』と答えると、教師から「君は黒人だからどちらも無理だから、大工になれ」と勧められる場面だった。教師の何気ない一言が生徒の心を傷つけてしまう、人種差別の厳しい現実を見せ付けられるような一幕だった。両親を人種差別主義者に殺害される場面と合わせて、マルコム・リトルが白人を憎み、黒人分離主義者として成長していくのもむべなるかなと思わせるプロットだった。 しかし今、考え直してみると全く別の見方もできる。その当時の状況では実現が難しい夢をもった生徒に、社会の厳しい現実を認識させ、より実現可能な目標を立てるように指導した教師の親心だったのかもしれない。教師と生徒の信頼関係や、生徒の側の受け取り方によって、同じ言葉でも全く違った意

              「黒い憂鬱」と「白い罪」-シェルビー・スティールの新著を読む - 紅旗征戎
            • Kawakita on the Web - [event] 藤原帰一氏+金平茂紀氏トークショー「映画のなかのアメリカ」 参加

              青山ブックセンターで開催された藤原帰一氏の著作『映画のなかのアメリカ』出版記念のトークに行ってきました。対談相手の金平茂紀氏はTBSの前ワシントン支局長で現報道局長の方。お二方ともアメリカ滞在経験があり無類の映画好きとのことで「映画のなかのアメリカ」について存分に語られていたように思います。 ※要注:以下のものは私が見聞きしてきたことを書き留めたものであり、発言者の真意を正確に反映しているとは限りません。 『映画のなかのアメリカ』は雑誌・論座において藤原帰一氏が(アメリカ)映画を語った2004年10月号から2005年11月号までの連載をまとめたものだそうです。映画が何を語ろうとしているのかを読み解こうとする伝統的な「テーマ批評」の手法を用いられているとのことで、政治史・外交史だけではわからないアメリカの姿を映画を通じて書いてみたかったそうです。政治学者は偽の姿で(!)アメリカのことを考える

                Kawakita on the Web - [event] 藤原帰一氏+金平茂紀氏トークショー「映画のなかのアメリカ」 参加
              • クリント・イーストウッド監督の「黙れ!」に、スパイク・リー監督が応戦|シネマトゥデイ

                スパイク・リー - Francois Durand / Getty Images スパイク・リー監督が、クリント・イーストウッド監督の映画『父親たちの星条旗』と『硫黄島からの手紙』の2作品に黒人兵士が出てこない、と語ったことに対し、イーストウッド監督が「黙ってろ」と反撃した件で、リー監督がさらに応戦している。 イーストウッド監督は、ガーディアン紙のインタビューで「旗を立てたのは黒人じゃない。歴史に忠実に描いたまでだ。黙っててほしいね」とコメント。さらに新作『ザ・ヒューマン・ファクター』(原題)では「マンデラ大統領役を白人にやってもらうつもりもないよ」と、辛らつなジョークで対応した。大御所のこの反応に、リー監督は「黙って」いられなかったよう。 ABCニュースのウェブサイトによると、リー監督は「彼は偉大な監督だ。彼は彼の映画を作るし、僕は僕の映画を作る。でも、黙れっていうコメントは、ただの怒っ

                  クリント・イーストウッド監督の「黙れ!」に、スパイク・リー監督が応戦|シネマトゥデイ
                • largebeer

                  Title image: Lawrence Lipton"The Holly Barbarians"Japanese edition1960 このリストアップでのキィワードは「60年代」、「カウンター・カルチャー」、「ビートニック」、「アングラ」、「カフェ文化」、「新宿」、「風月堂」などです。数年がかりで調べたものですが、インターネットを「知のアルカィヴ」にするべくすべての人に開放します。この中には「知の火薬庫」になるものも含まれているかもしれません。ビ・ケアーフル(be careful)! (ただし、この参考資料リストを引用もしくは業務等で使用なさる時は、その旨表示なさるかメールでお知らせいただけるようお願いいたします) (註)★印はとりわけ「風月堂」への言及があるものです。 All rights reserved 1997~2005 by JUN EMORI(Jun Fuugetsu)

                  • スパイク・リー「コロナ前のすさまじく不平等な社会に戻ってはいけない」 | パンデミック、人種、新作について語り尽くす

                    愛するニューヨークを自転車で スパイク・リーとZoomで話をするのは不思議な感じだ。リーは離れた場所にいて、コンピュータのスクリーン上にある四角いブラウザの、さらに小さな四角いZoomのフレームに閉じこめられているのに、どういうわけだか小さく見えない。 トレードマークの野球帽と眼鏡のせいなのか、あるいはまなざしのせいなのか。 30年以上前から、リーはカメラをまっすぐにのぞきこんできた。彼が創造し、自ら演じたキャラクターを思い出してほしい。 1986年の『シーズ・ガッタ・ハヴ・イット』で初登場し、その後ナイキのCMシリーズでマイケル・ジョーダンと共演したマーズ・ブラックモンに、『ドゥ・ザ・ライト・シング』のムーキー。いずれも挑みかかるように観客を見つめた。 これがスパイク・リーの流儀なのだ。ひるまず、挑むように相手の目を見据えるのが。 おかげで、Zoomのフレームに閉じこめられていても、ちっ

                      スパイク・リー「コロナ前のすさまじく不平等な社会に戻ってはいけない」 | パンデミック、人種、新作について語り尽くす
                    • m @ s t e r v i s i o n | mfm2006

                      m@stervision my favorite movies 2006 2006年に公開された新作映画のうち上から好きな順に並べたリスト(映画祭上映を含み、リバイバルを除く) ※対象本数は外国映画 192本、日本映画 178本(うち、ピンク映画 61本) japanese movies | worst | back foreign movies 60 1.サイレントヒル(クリストフ・ガンズ)[ビデオ撮り] 2.デビルズ・リジェクト マーダー・ライド・ショー2(ロブ・ゾンビ) 3.ユナイテッド93(ポール・グリーングラス) 4.プルートで朝食を(ニール・ジョーダン) 5.ヒストリー・オブ・バイオレンス(デビッド・クローネンバーグ) 6.SPL 狼よ静かに死ね(ウィルソン・イップ/ドニー・イエン) 7.16ブロック(リチャード・ドナー) 8.グエムル 漢江の怪物(ポン・ジュノ) 9.忘れえぬ

                      • movie-index

                        title staff cast country ■ サバービアの理想的な主婦像と表層や秩序に囚われたコミュニティ ――ウォーターズの『シリアル・ママ』とハミルトンの『A Map of the World』をめぐって ■ 感謝祭とサバーバン・ライフ――都市から郊外ではなく、郊外から都市、そして神話へ ■ 確かなものがない時代のなかで家族は何に救いを見出すのか ――『綴り字のシーズン』『天空の草原のナンサ』『愛より強い旅』『ある子供』をめぐって ■ 表層的な家族の幸福と個人のアイデンティティの軋轢から本質的な絆へ ――『めぐりあう時間たち』と『ホーリー・スモーク』をめぐって ■ 家族の見せかけの幸福に揺さぶりをかけ、実態を炙りだす ――『エデンより彼方に』『めぐりあう時間たち』『アバウト・シュミット』『BORDER LINE』『蛇イチゴ』をめぐって ■ ホモセクシュアリティとカトリックの信仰

                        • キング・オブ・コメディ - Wikipedia

                          キング・オブ・コメディ キング・オブ・コメディ (1982年の映画)(The King of Comedy) - アメリカ映画。マーティン・スコセッシ監督作品。 キング・オブ・コメディ (2000年の映画)(The Original Kings of Comedy) - アメリカ映画。スパイク・リー監督作品。 キングオブコメディ - 日本のお笑いコンビ。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

                          • スパイク・リー - Wikipedia

                            “スパイク”シェルトン・ジャクソン・リー(Shelton Jackson "Spike" Lee、1957年3月20日 - )はアメリカ合衆国の映画監督・プロデューサーである。 アフリカ系アメリカ人がアメリカ社会で直面する、人種差別や偏見を正面から取り上げる作品で知られ、そのうち『ドゥ・ザ・ライト・シング』など4作品がアメリカ議会図書館においてアメリカ国立フィルム登録簿に永久登録されている[1]。現在ニューヨーク大学映画学科の教授として映画製作を指導しているほか[2]、母校であるモアハウス大学でも時折教壇に立っている。彼が設立した映画制作会社40エーカー・アンド・ア・ミュール・フィルムワークス(英語版)は1983年以来35本の映画を公開している。 ジョージア州アトランタで、ジャズ・ミュージシャンである父ウィリアム・ジェームス・エドワーズ・リー三世、通称ビル・リーと教師であると同時に作家でも

                              スパイク・リー - Wikipedia
                            • 新型コロナの対話集会にグレタさんを招待、CNNの選択に疑問の声

                              米メディアのCNNが、開催予定の新型コロナに関する対話集会にスウェーデンの環境活動家・グレタ・トゥーンベリさんをパネリストに招くことについて、疑問の声が上がった。 その対話集会とは「コロナウイルスの真実と恐怖」と呼ばれるもの。ここにはCNNのSanjay Guptaさんや、前厚生省大臣のKathleen Sebeliusさん、前疾病管理予防センター長のRichard Besserさん、そしてグレタさんが出席する予定とされていた。 しかしSNS上では、これらの医療専門家の中にグレタさんが加わることに、疑問の声が上がったという。 実際、ツイッターユーザーのYashar Aliさんは、次のように疑問を呈した。 「私はこれがトップクラスの医療専門家や行政官の顔ぶれだと理解している。気候問題の活動家は、他のパネルの方が適していると思う。彼女は気象科学者ではない。これは選考の問題だ」 What pla

                                新型コロナの対話集会にグレタさんを招待、CNNの選択に疑問の声
                              • 『2007/6/25』

                                キョーレオピンが効いている。 みうら(じゅん)さんが盛んに俺にすすめるので、売っている薬局を探していたのだが、ひょんなことでその店が見つかったのである。先月から耳鼻科の処方せんを持って入っていた、かなりのおじいさんが経営する薬局にキョーレオピンがドーンと置いてあったのだ。 ちなみにキャプレットという種類もあるので、これはなんですか?と聞いてみると、腰の低いおじいさんは「じょうぜえです」という。「錠剤」が江戸弁でなまっちゃってるのである。 しかし、効くのは「じょうぜえ」より、液体のキョーレオピンだという。早速買って飲み始めた。空のカプセルに、飲む度自分で液を入れる。実験気分が高まる。 みうらさんは「胃からカーッと熱いものがあがってくる」と言っていたが、それほどのこともない。 これならどじょうでも食っていた方がいいのではないかと思った翌日、俺はただおいしい大阪名物の珈琲が飲みたいという理由だけ

                                  『2007/6/25』
                                • 第十二話『お宝探し!』 - じろうの道草

                                  なんて良い響き。 現実的ではないものの、似たようなことがあったら人を虜にしてしまう魔法の言葉。金の採掘で賑わった19世紀のカリフォルニア<ゴールドラッシュ>も人々を魅了し狂わせた。そこまでではないが、ボクが没頭していた『お宝探し』の話をしよう。 「90年代 アトランタ」 ここは、アメリカ南部最大の都市アトランタ。 マーガレット・ミッチェル作「風と共に去りぬ」舞台の地。映画「マルコムX」でお馴染みマーティン・ルーサー・キングJR、敬愛する映画監督のひとりスパイク・リーもアトランタ出身。数々のミュージッシャンやアーティストを輩出した場所。 ひと通り紹介をしたうえで大学時代過ごした90年代のアトランタといえば、アメリカで一番の犯罪発生数を誇る。現に、レストランで食事を終えて出てきたら停めていた車のタイヤがなかったり、高速道路で走っていたら並走する車に拳銃を突きつけられたり。車上荒らしなんて日常茶

                                    第十二話『お宝探し!』 - じろうの道草
                                  • 「iPad 2をカメラとして使う姿はこんなに滑稽」 と話題の写真(画像2枚) : ひろぶろ

                                    2011年04月27日12:15 画像ネタモノ 「iPad 2をカメラとして使う姿はこんなに滑稽」 と話題の写真(画像2枚) 先月発売となったiPad 2は、前面と背面にカメラを内蔵しています。初代モデルに比べ33%薄く、そして15%軽くなったそうですが、とは言えカメラとして構える姿には若干の違和感が。IPad 2を持っているのは映画監督のスパイク・リー氏。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1. 2.ライブ会場にて This Is How Stupid People Look When Taking Photos with iPad2 (2 pics) 〓トップページへ /人気記事500+ /「画像ネタ」の記事をもっと見る〓 ドメイン登録サービス「お名前.com」プロモーション 「モノ」カテゴリの最新記事

                                    • noisey CHIRAQ シカゴの闇から生まれたドリル・ミュージック③

                                      Chicago(シカゴ)+Iraq(イラク)=Chiraq(シャイラク)。このスラングは、シカゴで殺害された年間死亡者数が、イラクやアフガニスタンに派兵された米兵の同年の死亡者数を上まったことから名付けられたもの。そんな状況の中で生まれた「Drill Music(ドリル・ミュージック)」のシーンを探る。 Chicago(シカゴ)+Iraq(イラク)=Chiraq(シャイラク) オールドスクールでは、Chi-Town(シャイ・タウン)と呼ばれていたシカゴの呼称も、現在ではこのスラングが一般的になっている。その所以はシカゴの治安の悪さ。2011年と2012年にシカゴで殺害された年間死亡者数が、イラクやアフガニスタンに派兵された米兵の同年の死亡者数を上まったことから名付けられたもの。特に貧困層が多く住むシカゴ南部における治安の悪化と犯罪率の高さは大きな問題となっており、スパイク・リーの新作映画、

                                        noisey CHIRAQ シカゴの闇から生まれたドリル・ミュージック③
                                      • スパイク・リー監督、サンダース氏を支持 米大統領選:朝日新聞デジタル

                                        米大統領選の民主党候補で左派のバーニー・サンダース上院議員に対し、人種差別をテーマにした作品の多い黒人映画監督スパイク・リー氏が支持を表明した。サンダース氏は、学生時代に人種差別に抗議して逮捕された若き日の写真が公開された。黒人層への浸透に苦労しているだけに、こうした動きが追い風になるかが注目される。 映画「マルコムX」などの作品で有名なリー氏は23日、「バーニーは企業から一銭も受け取らず、それは賄賂をもらっていないということだ」と、選挙運動の資金集めの方針に賛同を表明。「彼は生涯をかけて富や教育の平等のために闘ってきた。行動する時だ」と支持を呼びかけた。 一方、米紙シカゴ・トリビューンは最近、50年以上前に学校の人種差別に抗議して警官に両腕をつかまれ、連行されるシカゴ大の学生だったサンダース氏(当時21歳)の写真を公開。同氏も写真の青年が自分であることを認め、CNNに「逮捕され、警察の護

                                          スパイク・リー監督、サンダース氏を支持 米大統領選:朝日新聞デジタル
                                        • 168. グリーンブック - 無人島シネマ

                                          引用元:Yahoo!映画 2018年のアメリカ映画 同じく人種問題をテーマにした「ブラック・クランズマン」と同時期に鑑賞したせいでつい比較してしまう二作 ニューヨークの名門ナイトクラブ「コパカバーナ」で用心棒として働いているトニー(ヴィゴ・モーセンテン)は、1962年にクラブが改装工事で閉鎖されるのに伴って職にあぶれてしまう そんな折、クラッシック・ピアニストのドン(マハーシャラ・アリ)が国内ツアーの運転手を募集していると知り、トニーは面接を受けに行く アフリカ系アメリカ人のドンは、トニーの横柄な態度に閉口するものの、酔っ払いや質の悪い客たちを扱ってきたタフな様子を気に入り、中西部から南部を廻る8週間のツアーのお供に任命する トニーは家族と過ごすため「クリスマス・イヴまでに自宅に戻れること」を条件にこの仕事を引き受けることにする 出発の日、ドンを見送りに来たレコード会社の担当者はアフリカ系

                                            168. グリーンブック - 無人島シネマ
                                          • レオス・カラックス&クレール・ドゥニへの白紙委任状 - maplecat-eve’s blog

                                            映画作家への白紙委任状はちょくちょく纏めていきたいと思います。なにより検索しなくて済む!という手っ取り早い自分用のメモになりますからね。今回はレオス・カラックスと盟友クレール・ドゥニのセレクションを紹介します。 【レオス・カラックスへの白紙委任状】 【2004年、パリ】 ・『群衆』(キング・ヴィダー/1928) ・『父帰らず』(ジャン・グレミヨン/1930) ・『苦闘』(D・W・グリフィス/1931) ・『生活の設計』(エルンスト・ルビッチ/1933) ・『今日限りの命』(ハワード・ホークス/1933) ・『青い青い海』(ボリス・バルネット/1935) ・『暗黒街の弾痕』(フリッツ・ラング/1937) ・『浮雲』(成瀬巳喜男/1955) ・『紙の花』(グル・ダッド/1959) ・『ゲアトルード』(カール・テオドア・ドライヤー/1964) ・『アメリカの兵士』(ライナー・ヴェルナー・ファスビ

                                              レオス・カラックス&クレール・ドゥニへの白紙委任状 - maplecat-eve’s blog
                                            • 152. アメリカン・ユートピア - 無人島シネマ

                                              引用元:cinemacafe.net 2020年の作品 二年前にリリースされた同名アルバム、そしてそれに伴うワールド・ツアーの後にブロードウェイのショーとして再編成された舞台を映画化したもの 様々なメッセージソングやプロテストソングをシンプルなビートに乗せてパントマイムや前衛パフォーマンスと共に魅せるエンターテインメント トーキング・ヘッズの曲も織り交ぜながら11人のミュージシャン兼ダンサーと独自の世界を展開していく 通常ダンス・ミュージックとは「頭を空っぽにして」聴くイメージがあるけれど、ここで演奏される曲には強いメッセージがあって頭も身体もフル回転している コロナ禍ということで両隣の席は空いていたけれど、身体がリズムに反応してしまうのをどれくらい抑えれば良いのか(迷惑にならない様に)考えてしまった 元々トーキング・ヘッズの熱心なリスナーではなかった自分にとって、デヴィッド・バーンはヴォ

                                                152. アメリカン・ユートピア - 無人島シネマ
                                              • 日本人がまだ知らないBLMプロテストの実相 - 集英社新書プラス

                                                5月25日、ミネアポリスで起こった警官によるジョージ・フロイド氏殺害事件。彼が徐々に息絶えていく動画はSNSで爆発的に拡散され、事態は暴動へと発展。事件を起こした警官たちの所属する警察署には火が放たれた。黒人たちへの警官からの度重なる暴力、そして数世代に渡る差別の構造。その鬱積は#blacklivesmatterとなって炎上しアメリカ全土、そして今、全世界へと広がるプロテストとなった。 事件後、ミネアポリス、そしてワシントンD.C.入りした現代記録作家の大袈裟太郎がその内状を記録していくレポート第4弾。 「暴動」の実相 ワシントンD.C.に滞在し取材を進める中で、日本には伝わりづらいBLM抗議活動の実相がしだいに明らかになってくる。それは「暴動」にまつわる細やかな内実についてだ。 BLMプロテストについて日本人や世界中から寄せられる疑問のなかに「差別反対を叫んでいるが、破壊行為や店頭を襲っ

                                                  日本人がまだ知らないBLMプロテストの実相 - 集英社新書プラス
                                                • PlayStation®Plus提供コンテンツ 6月の更新情報!

                                                  2016年6月7日2020年4月14日 PlayStation®Plus提供コンテンツ 6月の更新情報! 6月もPlayStation®Plusでは、多数のフリープレイを中心に、スペシャルとして各種インゲームアイテムやライブ映像などを楽しめるコンテンツをご用意しました。早速チェックしてみましょう! PlayStation™Networkで、お手頃価格でご利用いただけるメンバーシップサービスPlayStation®Plus。毎月セレクトされた人気タイトルを追加料金なしで楽しめる「フリープレイ」や「トライアル」、「ディスカウント」、PS Plus限定コンテンツをゲットできる「スペシャル」、さらにPlayStation™Videoのコンテンツを視聴できるなど、お得なサービスが満載です! PS Plus利用権の追加およびPS StoreのPS Plusページはこちら 2016年6月のオススメ 【フ

                                                    PlayStation®Plus提供コンテンツ 6月の更新情報!
                                                  • 人種差別映画:甘い『グリーンブック』と、痛みのスパイク・リー監督作『ブラック・クランズマン』『ドゥ・ザ・ライト・シング』 - wezzy|ウェジー

                                                    前回の記事で書いた『グリーンブック』と、現在、日本でも公開中のスパイク・リー監督の『ブラック・クランズマン』は、ともに黒人差別問題をテーマとした作品だ。両作とも今年のアカデミー賞作品賞にノミネートされたが、『グリーンブック』が栄誉を勝ち取り、日本でも好評公開中だ。 2月のアカデミー賞のステージでプレゼンターのジュリア・ロバーツが封筒を開き、『グリーンブック』の名を告げた瞬間、リー監督は怒りの表情で席を立ち、出口へと向かった。セレモニー後のアフターパーティではなんとか気を取り直したものの、「これで6杯目のシャンパンだ」とグラスを傾けながらメディアからの質問を受けた。ただし、『グリーンブック』受賞についてのコメントを求められると、おどけながらではあるが「次の質問!」と答えを避けた。 リー監督の『ブラック・クランズマン』はカンヌ映画祭で10分間ものスタンディング・オヴェーションを得るほどに絶賛さ

                                                      人種差別映画:甘い『グリーンブック』と、痛みのスパイク・リー監督作『ブラック・クランズマン』『ドゥ・ザ・ライト・シング』 - wezzy|ウェジー
                                                    • チャックD「白すぎるオスカー」が最後に“Fight the Power”を流したことにもの申す (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/139723

                                                      「白すぎるオスカー」と言われた今年のアカデミー賞。司会のクリス・ロックは最初から最後までそれに対してのギャグを言い続け、だいたいは面白かった。しかし最後に、パブリック・エナミーの“Fight the Power”が流れた瞬間、それはどうなんだ?と疑問の声があがった。権威と戦うという曲なのに、この場合叩かれている権威側(オスカー)が流してどうするという。しかも一番大事な3番。「エルヴィスと、ジョン・ウェインは多くの人達にとってはヒーローだったのかもしれないが、俺達にとっては意味がない存在だった」という人種差別を最も訴えている歌詞の部分は消されていた。 パブリック・エネミーのチャックDもすかさずコメントをしている。 「“Fight the Power”の意図は、いつの日か変化を起こすんだという叫びだった。そういう概念を喝采するための曲ではない」 The song FightThe Power

                                                        チャックD「白すぎるオスカー」が最後に“Fight the Power”を流したことにもの申す (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/139723
                                                      • 長谷川町蔵の文章: Gone Baby Gone

                                                        2008年6月9日 Gone Baby Gone 映画評論界、そこは世間と隔離された奇妙な価値観が支配する世界である。その価値観を推進する組織を、愛してやまない『アンダーカバー・ブラザー』に登場する悪の組織にちなんで”ザ・マン”と仮に呼ぼう。本部をフランスに置くザ・マンの活動は多岐にわたる。その最たるものはザ・マンお気に入りの監督たちの作品評価を揺るがしかねない傑作を貶したり無視することである。 たとえばスパイク・リーの『25時』。”幼馴染三人の再会””犯罪””背後に横たわる911の喪失感”というテーマがことごとくクリント・イーストウッドの『ミスティック・リバー』と被っていたため、”ザ・マン”構成員がこの傑作を褒めることはまずない。御大の立場が無くなるからだ。先日勃発したリーVSイーストウッドのビーフもそれがきっかけだったんでは?と思ってしまう。 そしてここにまたザ・マンが目の仇にしそうな

                                                        • 「バックコーラスの歌姫たち」:ノリの良い歌で彼女らの情熱、才能を讃えるともに、洞察に富む、繰り返して見たくなるドキュメンタリー - 夢は洋画をかけ廻る

                                                          「バックコーラスの歌姫たち」(原題:20 Feet from Stardom)は2013年公開のアメリカのドキュメンタリー映画です。監督:モーガン・ネヴィル監督による本作は、1960~90年代の音楽シーンで伝説と言われたアーティストのバックシンガーを務めた女性たちにスポットを当て、ダーレン・ラヴやメリー・クレイトン、ジュディス・ヒル、リサ・フィッシャーなど、陰で名レコーディングを支えてきた彼女たちの知られざる成功と挫折を描き、ブルース・スプリングスティーン、ミック・ジャガーといったトップミュージシャンが、バックシンガーとの関わりについて語っています。第86回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した作品です。 「バックコーラスの歌姫たち」のDVD(Amazon) iTunesで観る*1 Amazonビデオで観る*2 目次 スタッフ・キャスト あらすじ レビュー・解説 動画クリップ(You

                                                            「バックコーラスの歌姫たち」:ノリの良い歌で彼女らの情熱、才能を讃えるともに、洞察に富む、繰り返して見たくなるドキュメンタリー - 夢は洋画をかけ廻る
                                                          • えんたあしぇる -映画メモ- BBC 21世紀に残したい映画100本

                                                            ~21世紀に残したい映画100本~ BBC'S TOP 100 MOVIE LIST (1995) 『ロビンフッドの冒険』  [アメリカ] (1938)/監督:マイケル・カーティス 『アギーレ・神の怒り』  [西ドイツ] (1972)/監督:ヴェルナー・ヘルツォーク 『フェリーニのアマルコルド』  [イタリア] (1973)/監督:フェデリコ・フェリーニ 『アメリカン・ジゴロ』  [アメリカ] (1980)/監督:ポール・シュレイダー 『アンドレイ・ルブリョフ』  [ソ連] (1969)/監督:アンドレイ・タルコフスキー 『灰とダイアモンド』  [ポーランド] (1958)/監督:アンジェイ・ワイダ 『地獄の逃避行』  [アメリカ] (1973)/監督:テレンス・マリック 『条理ある疑いの彼方に』  [アメリカ] (1956)/監督:フリッツ・ラング 『うそつきビリー』  [イギリス] (

                                                            • 『ブラック・クランズマン』(映画)を観ました。 - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                              『ブラック・クランズマン』のあらすじと感想 (ジョン・デヴィッド・ワシントン、アダム・ドライバー、スパイク・リー、ドラマ、ネタバレ、実話、キャスト・スタッフ、WOWOW映画) あらすじ(WOWOWホームページより転載しました) 1972年、コロラド州。ある市警で初めて雇われたアフリカ系警官ロンは、白人至上主義団体“KKK”のメンバー募集の新聞広告を発見。白人レイシストのふりをしてロンは電話を掛け、“KKK”コロラド支部の幹部と面会できることに。そこでロンが電話での会話を担当し、同僚の白人フリップが“KKK”と直接会うという2人1役の潜入捜査が始まる。支部で評価を高めるロンことフリップだが、支部には彼を怪しむ者もいて……。 ※WOWOWホームページは下のリンクから確認できます。 ブラック・クランズマン | 映画 | WOWOWオンライン Yahoo!ショッピング スタッフ・キャスト ・スタッ

                                                                『ブラック・クランズマン』(映画)を観ました。 - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                              • スパイク・リー監督最新作『ザ・ファイブ・ブラッズ』大手スタジオに断られていた「Netflixのほかに行き場は無かった」 | THE RIVER

                                                                スパイク・リー監督最新作『ザ・ファイブ・ブラッズ』大手スタジオに断られていた「Netflixのほかに行き場は無かった」 Netflixオリジナル映画『ザ・ファイブ・ブラッズ』独占配信中 『ブラック・クランズマン』(2018)などで知られる、鬼才スパイク・リー監督によるNetflixオリジナル映画『ザ・ファイブ・ブラッズ』が、2020年6月12日より世界独占配信された。しかし、本作が公開されるまでの道のりは決して簡単なものでは無かったのだという……。 米The Hollywood Reporterのインタビューにて、リー監督は「もしかしたら、この映画を作ることは出来なかったかもしれない」と語っている。「大半のスタジオに話を持ち掛けましたが、全てに断られてしまいました」「Netflixの後に行き場はもう無かったんですよ」。また、過去にも同様に企画をスタジオ側に持ち込んだものの、却下された経験が

                                                                  スパイク・リー監督最新作『ザ・ファイブ・ブラッズ』大手スタジオに断られていた「Netflixのほかに行き場は無かった」 | THE RIVER
                                                                • 映画『モーリタニアン 黒塗りの記録』公式サイト|3月25日(金)BD&DVD発売!

                                                                  2015年、全米が驚愕した。アメリカ政府による検閲で多くが黒く塗りつぶされた、ある男の〈手記〉が出版されたのだ。しかも筆者の男はその時、アメリカが設置したキューバのグアンタナモ米軍基地に収容されていた。異例尽くしのこの本は、またたく間にアメリカで大ベストセラーを記録し、その後、世界20か国で刊行された。 どうしても、この手記を映画化したいと切望したのが、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』でアカデミー賞とゴールデングローブ賞にノミネートされ、名実ともに英国俳優の頂点に躍り出たベネディクト・カンバーバッチ。自身の製作会社でプロデューサーに専念するはずが、出来上がった脚本に感銘を受けて出演も望み、遂に歴史と国家の闇を暴く問題作を完成させた。 ナンシーには、『羊たちの沈黙』でアカデミー賞、ゴールデングローブ賞を受賞してハリウッドのトップ俳優を極めた後、監督・プロデュース業でも目

                                                                    映画『モーリタニアン 黒塗りの記録』公式サイト|3月25日(金)BD&DVD発売!
                                                                  • ついにアメリカに51番目の州が設立されるかもしれない → 「南カリフォルニア州」 : まとめたニュース

                                                                    2011年07月14日 Tweet ついにアメリカに51番目の州が設立されるかもしれない → 「南カリフォルニア州」 アメリカ│03:17│コメント(33) 1 : 西独逸φ ★[sage] :2011/07/13(水) 20:21:20.52 ID:???0 米カリフォルニア州の南部13郡を分離して米51番目の「南カリフォルニア州」設立を目指す提案が12日、同州南部のリバーサイド郡議会で承認された。 同州では最近、一部の市の財政を犠牲にして州の財政を立て直す施策が成立、これに反発しての動きだ。 共和党のストーン議員が同日、同郡やサンディエゴ郡、オレンジ郡など13郡が分離して新州をつくるための方策を探る会議を9〜10月に開く提案をし、承認された。 きっかけは、財政赤字が深刻な同州のブラウン知事が最近署名した財政再建策だ。 米メディアによると、州の徴収を経て各市の財源となってきた自動車登録料

                                                                      ついにアメリカに51番目の州が設立されるかもしれない → 「南カリフォルニア州」 : まとめたニュース
                                                                    • 『ジャンゴ 繋がれざる者』 SIDE-A 奴隷描写は正しいか

                                                                      「イーストウッドが西部劇を殺した」と言われるのは、彼の監督・主演作『許されざる者(92年)』において、「丸腰の敵を撃った」ことに起因する。 西部劇の世界では、いかなる理由があろうと、銃を持たない相手を撃ち殺せば、ヒーローはヒーローの資格を失う。そして、ヒーローのない西部劇は西部劇でなくなってしまう。 チャールズ・ブロンソン『狼よさらば』以降の現代的な犯罪映画に慣れた観客からするとなんでもないことのように思えるが、本格的な西部劇にこのような描写を加えたというのは、往年のウェスタン・ファンに大きなショックを与えるものであったのは間違いない。 しかし、確かにイーストウッドは、主人公ウィリアム・マニーの行為を、それでも倫理的にギリギリ正しいこととして描写している。 ジーン・ハックマンが演じた『許されざる者』の保安官は、強固な保守主義の持ち主で、リチャード・ハリス演じる鼻持ちならない英国人賞金稼ぎ(

                                                                        『ジャンゴ 繋がれざる者』 SIDE-A 奴隷描写は正しいか
                                                                      • 【公式サイト】映画『カイト/KITE』│大ヒット公開中

                                                                        日本で生まれたR-18指定のアニメ作品が、ハリウッドの映画人たちを虜にした――。 そのアニメの名は「A KITE」。1998年に梅津泰臣が手掛けたこのアニメは、性と暴力の過激な描写に加え、独創的なアクションをスタイリッシュな映像で描き、日本国内に留まらずハリウッドをも席巻!あのクエンティン・タランティーノ、ロブ・コーエン(『トリプルX』『ワイルド・スピード』)、デヴィッド・R・エリス(『スネーク・フライト』『ファイナル・デッドサーキット 3D』)を熱狂させ、世界中の映画監督・クリエイターたちの心を鷲掴みにした。 そしてこの伝説的カルトアニメが、遂に実写映画化!少女たちが売買される近未来を舞台に、両親を殺され、暗殺者と化した少女の壮絶な復讐を描く本作の主演には、往年の名女優オリビア・ハッセー(『ロミオとジュリエット』)の娘で、2014年版「世界で最も美しい顔100人」で第12位に選ばれたイン

                                                                          【公式サイト】映画『カイト/KITE』│大ヒット公開中
                                                                        • 【追悼プリンス】世界各地の建物等がパープルに染まる&プリンス・ストリート駅が追悼仕様に&追悼集会が各地で開催&亡くなった地の空には虹が出現 - amass

                                                                          【追悼プリンス】世界各地の建物等がパープルに染まる&プリンス・ストリート駅が追悼仕様に&追悼集会が各地で開催&亡くなった地の空には虹が出現 プリンス(Prince)の訃報を受け、米国をはじめ世界各地の建物などが「Purple Rain」にちなんだ紫色/パープルに染まっています。 ミネソタ州ミネアポリスにあるミネソタ・ツインズの本拠地ターゲット・フィールド・スタジアムのほか、ミネアポリス市のロウリー・アベニュー橋、ニューオーリンズのスーパードーム、ナイアガラの滝(訃報にあわせたものではなく、もともとエリザベス英女王の生誕90年を祝ってライトアップされていたもの)、ニューヨーク・マンハッタンのエンパイア・ステート・ビルディング、ボストンの駅サウス・ステーションやレオナルド・P・ザキム・バンカーヒル・メモリアル・ブリッジ、スコットランドのグラスゴーにあるアリーナThe SSE Hydroなど。

                                                                            【追悼プリンス】世界各地の建物等がパープルに染まる&プリンス・ストリート駅が追悼仕様に&追悼集会が各地で開催&亡くなった地の空には虹が出現 - amass
                                                                          • Noisey Chiraq シカゴの闇から生まれたドリル・ミュージック : SUPERCAVIAR

                                                                            noisey CHIRAQ シカゴの闇から生まれたドリル・ミュージック YouTube: https://www.youtube.com/playlist?list=PLyheH-sHmeaMnl_sxLuZIMQVLWnAN_TbR Noisey Chiraq (全8話) Chicago (シカゴ) + Iraq (イラク) = Chiraq (シャイラク) オールドスクールでは、Chi-Town(シャイ・タウン)と呼ばれていたシカゴの呼称も、現在ではこのスラングが一般的になっている。その所以はシカゴの治安の悪さ。2011年と2012年にシカゴで殺害された年間死亡者数が、イラクやアフガニスタンに派兵された米兵の同年の死亡者数を上まったことから名付けられたもの。特に貧困層が多く住むシカゴ南部における治安の悪化と犯罪率の高さは大きな問題となっており、スパイク・リーの新作映画、その名もズバリ『

                                                                              Noisey Chiraq シカゴの闇から生まれたドリル・ミュージック : SUPERCAVIAR
                                                                            • Joostは「閉ざされた庭」と言い放つVeohTV | MediaSabor メディアサボール

                                                                              (記事要約) 動画共有サイトVeohで知られるヴィオ・ネットワークス社は、6月21日、インターネット・テレビ用アプリケーションVeohTVのベータ版を発表した。同アプリケーションは、インターネット上のあらゆる動画を検索し、視聴、保存を可能にする。 同社ディミトリー・シャピロCEOは、VeohTVをビデオ視聴の「キラー・アプリケーション」にしたいと語る。当面のライバルJoostに関しては、限られたコンテンツしかない「閉ざされた庭」とコメントしている。 2007/6/21/PC MAGAGINE(1982年創刊、米国他世界15カ国で出版されるコンピューター雑誌) (Veoh)      http://www.veoh.com (Veoh TV)  http://www.veoh.tv (JOOST)    https://www.joost.com (解説) YouTubeは何でもあり・・・で

                                                                              • 日本の夏・転職の夏・ブログをはじめる夏 ―― 2013年8月第1週のブックマーク数ランキング - 週刊はてなブログ

                                                                                7月末から8月初頭にかけて、月変わり恒例の退職・転職・入社エントリーがはてなブログでもかなり書かれていました。なかでも「SIerを退職し、Web系に転職しました」には、コメント欄やはてなブックマークでも共感の声が多く、文中でリンクされていた、6年前の匿名ダイアリー「人月計算とExcelとスーツの世界より」も話題になりました。 8月第1週に最もブックマークを集めた記事は「すべての若い人に読んでほしい、今季のアメリカで最高の「卒業生に贈るスピーチ」 - ICHIROYAのブログ」。卒業式のスピーチといえばスティーブ・ジョブズの「ステイ・ハングリー」が有名ですが、Ichiro Wada(id:yumejitsugen1)さんが紹介されているのは、『短くて恐ろしいフィルの時代』などで知られる短編小説家、ジョージ・ソーンダーズさんが語る「人生で、一番、後悔してること」。歳を取るということについて考え

                                                                                  日本の夏・転職の夏・ブログをはじめる夏 ―― 2013年8月第1週のブックマーク数ランキング - 週刊はてなブログ
                                                                                • 2016年1月19日のヘッドラインニュース

                                                                                  パナソニックが、データ通信専用SIM対応のコミュニケーションカメラ「LUMIX DMC-CM10」を発表しました。LUMIX DMC-CM10は、1.0型の大型センサー・ライカレンズ・LTE通信機能を搭載し、4K動画の撮影も可能になっています。また、Android 5.0を搭載しており、撮影した写真の表示や編集をプリインストールアプリで行うことができる上に、撮影から即座にSNSにアップロードすることも可能です。発売予定日は2016年2月25日です。 コミュニケーションカメラ LUMIX DMC-CM10発売 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan http://news.panasonic.com/press/news/data/2016/01/jn160119-4/jn160119-4.html DMC-CM10 | デジタルカメラ LUMIX(ルミック

                                                                                    2016年1月19日のヘッドラインニュース