並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 470件

新着順 人気順

ソファ席の検索結果161 - 200 件 / 470件

  • 手塚ryokan(2021.1)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

    今回(2021年1月)訪れたのは、鹿児島県の手塚ryokanです(^^) お宿自体は昭和29年創業(※)と歴史がありますが、平成17年にリノベーションを行い、デザイナーズ旅館として生まれ変わりました。 ※公式HPでは昭和39年創業と記載されていますが、これは会社を立ち上げた年なのかな?前身の「手塚旅館」の創業は昭和29年なのだと思います。詳しい方がいればご教授願います。 あえて「ryokan」と表記しているのにも意味が込められているとのこと。 こちらもいつか訪れてみたいと思っていた旅館でした! 場所は宮之城温泉のほぼ中心部。 自家用車での訪問が便利そうだけど、鹿児島空港から宮之城行きのシャトルバスも出ているようです。 この日は、南九州にしては珍しく雪の日でした。 チェックインは15時から。 道に迷って少し遅れてしまった、、、 敷地内に車を寄せるとスタッフさんのお出迎えあり。 自分で駐車場に

      手塚ryokan(2021.1)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
    • 熱海駅2分 古民家【カフェ】は基地だった?! - 満喫!わたしの自分時間

      【CAFE KICHI】は地域のモノづくりの基地として 人がたくさん集まってくる素敵なカフェでした ほんとは教えたくない【カフェ】シリーズの第2弾♬ 先日、熱海の新しくできた【パールスターホテル】に宿泊しました。 その時に前から行きたかった古民家カフェでまずは一休みしようということになり、 チェックイン前にコーヒータイム! ほんとは誰にも教えたくないくらい素敵なのです。 そのお店が【CAFE KICHI】さん。 古民家をリノベした、まさしくeriza好みのインテリアです。 じつは何度も諦めているお店なのです。そう、つまりいつもたくさんの人が並んでいる のです。熱海駅前商店街のメインストリートをちょっと横道にそれた場所にあるせいか とにかく行列・・・でも、2月の平日だったせいか、今回はすんなりと入れました。 しかも、噂に聞いていた2階のソファ席に通されるというラッキーさ(^^♪ 階段を上がる

        熱海駅2分 古民家【カフェ】は基地だった?! - 満喫!わたしの自分時間
      • 360度の大パノラマ!体験型展望空間「渋谷スカイ」 | Ode to Joy

        少し前ですが、用事で渋谷に行ったついでに、 行きたいと思いつつまだ行けてなかった渋谷スカイへ行ってきました! 渋谷スカイとは 渋谷スカイは、2019年11月にオープンした、渋谷駅直結の大型商業施設渋谷スクランブルスクエア内にある体験型展望空間です。 14階~45階の移行空間(高速エレベーターなど)のSKY GATE 、屋外展望空間SKY STAGE、 46階の屋内展望回廊SKY GALLERYの3つのゾーンがあります。 入場ゲートから体感型エレベーターで屋上へ まずは、入場ゲートのある14階へ向かいます。 渋谷スカイのチケットは空きがあれば窓口で当日購入もできますし、事前にWEB予約もできます。 WEB予約のほうが窓口で買うよりも少しお得です! チケット購入のご案内 | 展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」について (shibuya-scramble-square.com) 1

          360度の大パノラマ!体験型展望空間「渋谷スカイ」 | Ode to Joy
        • 明け方のサイゼリアが無法地帯具合がすごい - THE ENTERTAINMENT DIARIES

          明け方のサイゼリアが無法地帯具合がすごい こんばんは、M&Oです。 今回は『明け方のサイゼリア 』について書いていきたいと思います。 なんだか小説のタイトルみたいですね、『明け方のサイゼリア 』(笑)もちろんそんな大それたものではなく、先日めちゃくちゃ久しぶりに明け方のサイゼリアに行ったという話しなのですが、結構カルチャーショックと言いますか、驚愕の光景が広がっていたので少し書かせて頂きたいと思います。 サイゼリアは若い時は本当にかなりの頻度で行っていてその安さにとってもお世話になっていたのですが、もうどれぐらい行っていないのだろうかというぐらいしばらく足を運んでいませんでした。 そしてこれもまたいつぶりだろうかというぐらいなのですが、知人と語り合っていましたら終電がなくなりまして、さらに始発がまだ出ない時間に滞在していたお店が閉店になってしまい、始発を待つために目の前にあった営業している

            明け方のサイゼリアが無法地帯具合がすごい - THE ENTERTAINMENT DIARIES
          • 与論のおしゃれカフェ「MEEDAFU'S YUI HOSTEL and COFFEE」ランチやモーニグにおすすめ! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 沖縄本土にほど近い、鹿児島県の与論島。 そんな与論島には、オシャレなカフェもたくさんあります。 今回は与論島に行ったらぜひ行きたいオススメのカフェをご紹介します! ※当記事の情報は2020年7月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 合わせて読みたい >【2021年最新】与論島観光3泊4日モデルコースご紹介(タイムスケジュール付き) 与論島の茶花にある『MEEDAFU'S YUI HOSTEL and COFFEE』 ワンプレートのランチがおすすめ! テイクアウトもあります 豊富なドリンクメニュー お土産や雑貨も可愛い 優しい味付けのモーニング 快適なゲストハウス 支払い方法 MEEDAFU'S YUI HOSTEL and COFFEEへのアクセス、営業時間 ビーチ・観光・グルメも

              与論のおしゃれカフェ「MEEDAFU'S YUI HOSTEL and COFFEE」ランチやモーニグにおすすめ! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
            • 【八街】創作中華『萬福』でお腹いいぱい コスパは最強! - 旅のRESUME

              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 以前から気になっていた中華屋さんへ行ってきました。 創作中華萬福 メニュー オーダー アクセス 創作中華萬福 中華で萬福という店名は個人経営、チェーン店など日本全国にあるようで、ここは千葉県内に数店の店舗がある中華屋さんの新しくオープンしたお店です。 始めに、、、、店名に創作って付いてますが、創作感はありませんでした(笑) ▼外観工事か何かやってました。 ▼中華屋さん、って感じ。 ▼入ってすぐにソファ席 ▼案内されたのは奥のテーブル席で、掘り炬燵の席もあるようです。 メニュー メニューがめちゃくちゃ沢山あります。 ▼お昼のランチメニューが殴り書きのところを見ると日替わりなのかしら(笑) ランチなので当然ライスが付くと思いますが、+200円でラーメンもセットに出来るんですね。 ▼ライス・スープ・デザート・お新香付きで、ライスとスープはお替り自由

                【八街】創作中華『萬福』でお腹いいぱい コスパは最強! - 旅のRESUME
              • 【福岡六本松ツタヤ】全国10店の蔦屋書店。スタバで読書が癒しです… - みなみ風の吹く裏庭で。

                私の唯一の癒し時間となっている「TSUTAYAについてるカフェで、お茶しながら読書」。 今回は、六本松のTSUTAYAについてご紹介。 福岡市中央区六本松は、最近、開発されにぎわっている地域です。 数年前に、おしゃれツタヤと福岡市科学館ができたことは、大きかった! 今回は、福岡のおしゃれツタヤ総本山である六本松の蔦屋書店についてのレビューです。 蔦屋書店の地図 蔦屋書店の本販売 COOK TOUL&BOOK ドライフラワー屋さん(Cote jardin) 住吉酒販 スターバックスコーヒー おわりに 蔦屋書店の地図 パンフレットの地図はこんな感じです。 ツタヤのほかに、 ・スターバックス ・ステーショナリー ・雑貨屋さん ・住吉酒販 ・ドライフラワー屋さん などが、入っていて、本を読むだけでなく色々見て楽しめます! 詳しい店舗情報は、下の写真を見てください。 ※現在、BUY ME STAND

                  【福岡六本松ツタヤ】全国10店の蔦屋書店。スタバで読書が癒しです… - みなみ風の吹く裏庭で。
                • 明るくて広~い!「Lagom Kaffe」は香港人に人気のカフェレストランです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                  いつもたくさんのクリックありがとうございます。 この記事が面白かった!と思った人は、 是非、この飲茶のイラストを 一日一回クリックしてください! 皆さんの応援が励みになります。 ↓↓↓ ↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓ ↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓ ☆★お知らせ★☆ インスタとツイッター、本格再始動しました!! 毎日、徒然なるままに 写真と共に何かをつぶやいているので、 良かったら覗いてみてください♪ お気軽にフォローしてくださいね~! ↓↓インスタはこちらから↓↓ https://www.instagram.com/hongyoka_hongyoka ↓↓ツイッターはこちらから↓↓ twitter.com ******************************************************* 香港人に人気のお店ってあります。 最近なんとなく

                    明るくて広~い!「Lagom Kaffe」は香港人に人気のカフェレストランです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                  • 『インドネパール料理 chulo』荒町にあるネパール料理屋でダルバートを食べて来たわ!【宮城県仙台市若林区荒町】 - シャルの甘美なる日々

                    仙台市営地下鉄南北線の愛宕橋駅にやって来たわ! この駅の近くに本格ネパール料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『インドネパール料理 chulo』にやって来たわ! メニュー タカリセット スープ マトンカレー ダール タルカリ ライス サーグ グンドゥルック ムラコ・アチャール ゴルベラ・コ・アチャール パパド デザート 店舗詳細 まずは、愛宕橋駅東1出入口から、愛宕大橋方面の一つ目の交差点を右折致します そして、突き当りまで真っすぐ進んで参ります 突き当りのT字路を右折致します 『インドネパール料理 chulo』にやって来たわ! 右折して少し進むと、左手に見えて参ります、『インドネパール料理 chulo(チュロ)』でお食事していただきます なんで、わざわざこんな大雪の時に連れてきたのよ!? 晴れた日に行きなさいよ!! シャル様にはより美味しく召し上

                      『インドネパール料理 chulo』荒町にあるネパール料理屋でダルバートを食べて来たわ!【宮城県仙台市若林区荒町】 - シャルの甘美なる日々
                    • 【かつや】ホル玉とロースカツの合い盛り丼は美味しいけれどやっぱり味が濃い

                      評価:3.2 訪問日:2024年3月上旬 複数回 更新日:2024/03/10 「かつや福岡香椎店」は、国道3号線沿い香椎参道口近くにある外食チェーン店。 平日ランチに利用。 株式会社かつやは「ホル玉とロースカツの合い盛り」を2024年3月8日(金)より期間限定で販売開始。 チラシに100円割引券が付いていたので早速食べに行ってみた。 午後1時過ぎ頃訪問、お店はほぼ満席。 ちょうど食べ終わったお客さんと入れ替わりに席へ案内された。 かつや福岡香椎店店内 中央ソファ席 窓際テーブル席 店内は、手前から中央までカウンター席、奥側がソファー席、テーブル席になっている。 1人の場合はカウンター席、2人以上の時はテーブル席へ案内される。 かつやメニュー ​とんかつ専門店「かつや」といえばロースカツ。正統派、期間限定メニューとして2024年3月8日(金)より販売を開始する「ホル玉とロースカツの合い盛り

                        【かつや】ホル玉とロースカツの合い盛り丼は美味しいけれどやっぱり味が濃い
                      • ホテル併設カフェ|絶品キャロットケーキにほっこり♪蔵前にある『Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE』は開放的な空間を楽しめます - いろはめぐり

                        近年、ホテル併設カフェが急増しているのをご存じでしょうか? 併設カフェでドリンクや料理を楽しみ、そのままホテルに宿泊できるのはもちろん、ふらっとカフェを利用するだけでもOK♪ 気分によって自由に利用できることから、今需要が高まっています。 中でも蔵前にある『Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE』は、リピーターの多い人気店! 本記事で実食レポを交えながら、詳しくご紹介していきます^^ 名前の通り、ホステルとバーラウンジが併設されています。 「ホステル」とは、比較的安価な価格で気軽に利用できることが魅力の宿泊施設。 コロナ禍になる前はインバウンド需要が非常に高く、外国人宿泊者でにぎわっていたそう。 1Fがラウンジとなっており、朝8:00~18:00まではカフェ営業、18:00~24:30まではバー営業を行っています。 今回はカフェタイムの15:30過ぎに来店しました♪ 外観はガラス

                          ホテル併設カフェ|絶品キャロットケーキにほっこり♪蔵前にある『Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE』は開放的な空間を楽しめます - いろはめぐり
                        • 男友達は雑に扱うみたいな棘が燃えてますね…… 個人的には、これは女サイ..

                          男友達は雑に扱うみたいな棘が燃えてますね…… 個人的には、これは女サイド、というよりも、最初の発言者を批判してるサイドの言い分に筋が通ってないと思うんだよな。 男は、というと主語大きすぎて語弊があるけど、最初の発言者の人は、どうも女には男とは違うプロトコルがあり、気を遣うことが大事とされるらしいから、男同士でいるときよりは気を遣おう、というのを前提としてきた……っていうのはさすがに読み取れるよね? 俺もそうだよ。どうも女の付き合いというのは気遣いとかそういうのが大事らしい、と薄々知ってはいるので、男の付き合いとは違ってなるべく気を遣って異文化交流しようとしていた。 で、そこに女の側から「『女扱い』してほしいんじゃない! 普通に対等な人間として扱って! 具体的には同性の友達を扱うように!」って言ってきたわけ。 とすると「え? ほんとうに同性の友達と同じように扱ったらこうなるけど?」って言うほ

                            男友達は雑に扱うみたいな棘が燃えてますね…… 個人的には、これは女サイ..
                          • *ダラット旅行 #15 モーニングコーヒーを飲みに朝カフェへ【MORNING IN TOWN CAFE】ムラサキ色のカプチーノ* - Xin Chao HANOI

                            最後の日は、朝のコーヒータイムをカフェで過ごすことに。 お友達も私も小説を1冊ずつ持参してきたので、本でも読みながらゆっくりしようとなりました。 向かったのは道路沿いにあるこちらのカフェ。 【MORNING IN TOWN CAFE】25 3 Tháng 4, Phường 3, Thành phố Đà Lạt, Lâm Đồng 深緑のお洒落な外観が目印です。 店内入ると、目の前に大きいクリスマスツリーが置かれていました。 店内席は広くて開放的。 座り心地のよさそうなソファー席も多くて、長居したくなる雰囲気。 奥のテラス席へ進むと、パラソル付きのテーブル席が並びます。 テラス席も広くて、風がめちゃくちゃ気持ちいい。 こんな景色が目の前に。最高ですね。 緑がいっぱいの景色を目の前に、ゆっくり読書をするのに最適のカフェ。 運ばれてきた冷たいお茶はサービスで、使われているグラスまで可愛い。

                              *ダラット旅行 #15 モーニングコーヒーを飲みに朝カフェへ【MORNING IN TOWN CAFE】ムラサキ色のカプチーノ* - Xin Chao HANOI
                            • THE BBQ BEACH in MarbleBeach(泉南りんくう公園)🏖 - erieriのまいにち

                              泉南りんくう公園に7月にオープンした、THE BBQ BEACH in MarbleBeachに行ってきました♡ 食材持込プランと手ぶらBBQプランがあるBBQ場です! ビーチ側から見るとこんな感じ。 なんと全席ソファー席✨ 白と青を基調としたおしゃれな空間です。 4人席と6人席がありました。(4人席なら2人でも予約できます😌) 海も見えますよ♡ 私たちは食材持込プラン(1人税抜1500円)を利用しました! 何の参考にもなりませんが、、持参した食材はこちら😆 メインのお肉は、頂き物の神戸牛のカルビです♡ 家のフライパンで焼くのは何だかもったいないということで、今回こちらのBBQ場を利用することにしたのです。 チャーブロイル 2バーナーガスグリルで焼いていきます! 持参したタレとBBQ場にあったソースを両方使ってみました✌🏻(持参したタレの方が好みでした 笑) 霜降りのお肉はとってもお

                                THE BBQ BEACH in MarbleBeach(泉南りんくう公園)🏖 - erieriのまいにち
                              • 【千葉県・成田市】『高倉町珈琲』でモーニング - 旅のRESUME

                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 昨日は前日の天気と打って変わった、穏やかな朝を迎えました。 早朝から成田空港まで行く事になり、帰りに初めて高倉町珈琲のモーニングを食べました♪(´▽`) 発端は・・・・・ 金曜夜 8時頃に、娘から電話があり「明日の夜、仕事終わったら帰るから」と。 さらに娘「明後日、星のや沖縄に行くから空港まで送ってほしい」 べる「(泊まるのは)婿君も一緒?」 娘「一緒」 土曜夜 最寄り駅まで迎えに行くのは旦那君ですが、LINEで「××駅〇時〇分着」と連絡きたのは、いつもの家から近い駅ではなく、片道30分ほどかかる駅を。 婿君から「お義父さん、どうぞ」と缶ビールを渡され、旦那君照れる(笑) 今年、婿君が我が家に泊まるのは2回目、通算4泊目 日曜朝 べる「帰りはどうするの?」 娘「考えてない。成田に到着するのが夜10時半くらいだから、時間的に家(アパート)には帰れ

                                  【千葉県・成田市】『高倉町珈琲』でモーニング - 旅のRESUME
                                • 【九重珈琲】人気メニュー九重高原定食を食べた感想。おしゃれでおいしいカフェレストラン【口コミ】 - LIFE

                                  高原育ちのカフェレストラン『九重珈琲(ここのえコーヒー)』でランチしてきました ♪ 『九重珈琲』は、広大な自然が育んだ大分県九重町の大地の恵みが味わえるカフェレストランです。 ランチタイムを過ぎても、いつもお客さんがいっぱいで大人気のお店です。 今回は、おしゃれでおいしい!人気のカフェレストラン『九重珈琲』長住店の店舗情報、メニューのラインナップ、実際に食べた感想をご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 九重珈琲 長住店 九重珈琲 メニュー 九重高原定食 九重ハンバーグ(デミソース)+チキン南蛮 ハーフシフォンケーキ + ドリンク 大きなもものふわとろちゃん 「九重珈琲」長住店 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 九重珈琲 長住店 外観は赤い屋根のログハウス風。お店の前に豊後牛さんが放牧されています。(^-^) 店内も、木目調のすてきな空間になっています。 1

                                    【九重珈琲】人気メニュー九重高原定食を食べた感想。おしゃれでおいしいカフェレストラン【口コミ】 - LIFE
                                  • 鉄道大好き女子「さんふらわあ」に乗る 東西2航路のフェリーで悟った「旅しながら暮らせる!」〈PR〉 | 乗りものニュース

                                    乗りものニュース ›› 特別企画 ›› 鉄道大好き女子「さんふらわあ」に乗る 東西2航路のフェリーで悟った「旅しながら暮らせる!」〈PR〉 日本の東西を結ぶ2つのフェリー「さんふらわあ」に鉄道大好き女子が乗船。鉄道派には豪華すぎる客室におののき、グルメ、入浴、船内イベントと、最新フェリーを楽しみ尽くしました。フェリーを旅に組み込む本質的なメリットは、これだけではないようです。 さんふらわあ「大阪~志布志」「大洗~苫小牧」乗り比べ 2022年2月に誕生50周年を迎えたフェリー「さんふらわあ」。現在は、商船三井フェリーが「大洗~苫小牧」、フェリーさんふらわあが「大阪~別府」「神戸~大分」「大阪~志布志」航路を運航しています。 拡大画像 大洗港の「さんふらわあ ふらの」(蜂谷あす美撮影。以下同)。 同じブランドネームとはいえ、東日本と西日本では違いがあるはず!今回は、両社のフェリーを乗りくらべて

                                      鉄道大好き女子「さんふらわあ」に乗る 東西2航路のフェリーで悟った「旅しながら暮らせる!」〈PR〉 | 乗りものニュース
                                    • 『トゥゲチン』栄にあるガチのミャンマー料理屋に行って来たわ!【愛知県名古屋市中区栄】 - シャルの甘美なる日々

                                      地下鉄名城線の矢場町駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのミャンマー料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『トゥゲチン』にやって来たわ! メニュー ビリヤニ定食 ダンパウ バラチャウン タナッ 店舗詳細 矢場町駅6番出口の正面にある交差点を右折し、白川通を進んで参ります 久屋大通を抜けて、瓦通を真っすぐ進んで参ります 左手に池田公園が見えて参りましたら、2つ目の交差点まで少し進んで参ります 2つ目の交差点を左折致します 左折してすぐのところにございます「美吉ビル」と言う雑居ビルの2階にございます 『トゥゲチン』にやって来たわ! 2階に上がって左手にございます、『トゥゲチン』と言うミャンマー料理屋でお食事していただきます この辺はフィリピン料理屋がたくさんあるけど、ミャンマー料理屋もあったのね! 店内はガチの外国料理屋らしく、ソファー席と低いテーブル

                                        『トゥゲチン』栄にあるガチのミャンマー料理屋に行って来たわ!【愛知県名古屋市中区栄】 - シャルの甘美なる日々
                                      • 11月のライブ備忘録♫ - 安達由美のブログ

                                        こんばんは! いつもご訪問いただきましてありがとうございます(^^♪ 気付けば、あと3日で11月も終わりなのですね~ 以前、こちらのブログでも紹介させていただきました金子由香利さんの歌うシャンソンナンバー「時は過ぎてゆく」が妙にマッチする今日この頃です♬ ここのところ、更新も中々出来てませんでしたが、12月になる前に今月のライブを備忘録的に綴りたいと思います。 お付き合いいただけましたら嬉しいです_(._.)_ ◆11月6日㈮ウナカンツォーネ◆ 四谷三丁目で下車。四谷消防署から1分ほどのシャンソン&カンツォーネの お店です。 ボーカルが3~4人で、3曲ずつ歌うステージが2回。 お店のレギュラーボーカルさんも1曲歌います♪ 盛りだくさんなので、休憩があっという間です(笑) 時々、ソロライブもあります♪ 基本的に伴奏はピアノ一本、リハーサルなしです💦 (このパターンは、どこのお店も同じです)

                                          11月のライブ備忘録♫ - 安達由美のブログ
                                        • MOXY京都、施設もお部屋も朝ごはんも、まとめてドーン! - 続キロクマニア

                                          みなさま、こんばんわ! 心身ともに もやもやもやーとした今日この頃 毎年、この時期は 体調を崩してしまうのです 7月某日 開業したばかりの 「MOXY京都二条」に泊まってきましたぁ 最初は、オープン日の予約だったのですが 開業日というのは 結構面倒くさい人が沢山来てるし オペレーションが不慣れだったりするので そこは避けて、訪れました 「MOXY(モクシー)」は 高級ホテルチェーンのマリオット系列の カジュアルラインです ターゲットの年齢層も若く 価格的にも、他マリオットよりは リーズナブルなのです 関西のモクシーは 大阪本町と、新梅田に続いて 3店舗目 過去に両方泊まっているので 一応、参考にされてる方の為に リンク貼っておきますね ↓大阪本町↓ 二度ほど泊まっていますが 長くなるので一度目だけ貼っておきます ↓こちらは、新梅田↓ どこも似た雰囲気なのですが それぞれ、シンボル的なロビー

                                            MOXY京都、施設もお部屋も朝ごはんも、まとめてドーン! - 続キロクマニア
                                          • ハンバーグとチーズとマルチーズ - 柴犬のガッシュ!!

                                            3月16日!かわいい白い看板犬がいるお店に行ってきました♪ ということで来たのは杏ダイニング! 土曜日だったけど奥さんがいたよー(^ω^) カウンターのソファー席に座りまして! さっそくきたのはバナナとヨーグルトのパウンドケーキ!ガッシュカット! もちろん喜んで食べてましたー良かったねー(゚∀゚) スプーンがかわいかったです(^ω^) そして俺が注文したのは! 和風ソースハンバーグ・チーズトッピング! チーズの端っこがカリカリして香ばしくておいしい! ミニデザートはプリン! 看板犬のシン君が隣に来てくれたよー(^ω^) かわいいねー耳めくれてるけど( *´艸`) あ、なおった(^ω^) 2匹でパチリ。微妙に目を合わせてないw マルチーズとはいチーズ( ^ω^ ) どアップシン! どアップガッシュ! そんな感じでこの日もおいしかった&かわいかった!(゚∀゚) ガッシュも楽しそうにしてました!

                                              ハンバーグとチーズとマルチーズ - 柴犬のガッシュ!!
                                            • 心の傷の根にある思い込みに気づき手放す - 前向き気づき日記

                                              今日はちょっと長くなりました。汗 本題だけ読まれたい方は「*」のあとからどうぞ(^^) 今日は久しぶりにお気に入りのカフェに行ってみました。 家にいるとついブログ関係の仕事や家事、 メールチェック、読書など 何かしてしまうので、 今日はカフェで仕事はしない、 何もしないと決めていました。 パソコン仕事に集中するために カフェに行くことも多いのですが、 今日は仕事ではなくプライベートだ、と決めていました。 考えてみると、私が本当に何もしないで 確実にボーッとしているのは移動中で、 例えば電車や飛行機の中などにいる時、 本やスマホなどを見ると乗り物酔いをするので、 強制的に何もしないで過ごします。 でも今年は旅行が少なくなって そうした移動がなくなり、 元々普段は引き篭もりタイプでしたから そんな時間も減っていたのだなぁと思いました。 そして私が旅好きな理由の一つは、 何もしない移動中の時間に

                                                心の傷の根にある思い込みに気づき手放す - 前向き気づき日記
                                              • ハワイ島その3 LAVA LAVA Beach Club No12 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                ハワイ島「今昔物語」第39話 アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第39話です。 「ワイコロア・ビーチ・リゾート」の楽しみ方についてお伝えしております。 クイーンズマーケットとキングスショップ、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジのイルカが見えるレストラン、そして、 散歩しながらホエールウォッチングが可能(期間限定)で、シャトルバスなども充実してきたワイコロア・ビーチ・リゾートを紹介しています。 さて、ワイコロア・ビーチ・リゾートのとっておき 「ラバ・ラバ・ビーチ・クラブ」ですが、かなりの人気店になりますので、予約が必要ですね。 (で、なんて書いてあるのかな??) もちろん、人数や座る席によっては、すぐに座れる場合もありますが、 貴重の時間がもったいないので、予約をオススメします。 さてさて、席が空かないので、ラバラバ周辺を探索していま

                                                  ハワイ島その3 LAVA LAVA Beach Club No12 ワイコロア・ビーチ・リゾート - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                • 携帯ショップ店員は二重の意味でコロナで死ねって言われてる

                                                  緊急事態宣言の拡大を受け、とうとう弊店も昨日から短縮営業となった。それはいい。 短縮営業となった初日、閉店時間を一時間ほど過ぎた頃にそのお客様はやって来た。閉店作業を一通り終え、従業員みんなでいざ退勤しようと戸締まりの確認をしているところだった。自動ドアをダンダンと叩く音がした。中年の女性が、「無視すんな」と怒号を上げていた。自動ドアに貼られた短縮営業を詫びる旨のPOPはおそらく目に入っていないようだった。仕方なく自動ドアを開け、どうしたんですかと聞いた。女性は私の至近距離に寄り、スマホを開いた。某学校掲示板の登録メールが届かない、設定がおかしい、とまくしたてた。女性はマスクをしていなかった。は?と思った。 私はできる限りの申し訳なさそうな表情を作り、すみません、と言った。今日から短縮営業で、16時で受付終了なんです。申し訳ありませんが、明日また時間内にご来店頂けませんか。おそらくメールの

                                                    携帯ショップ店員は二重の意味でコロナで死ねって言われてる
                                                  • 南小樽にあるLe TAO本店(ᵔᴥᵔ) - 海外旅行、飛行機好きなおチビちゃんと相棒たちのゆるい日記。

                                                    こんにちわ★ やっと東海地方も梅雨明けしました🌞 名古屋の暑い夏がやってきます。(;´д`) 先月行った北海道旅行ブログの続きです✒️ 札幌から小樽へ移動し、市場で海鮮丼をいただき、「青の洞窟」を満喫♫ そのあと、電車で1駅、南小樽までやってきました🚞 小樽から南小樽まで、歩ける距離なのですが、小樽→南小樽は 上り坂らしいので、電車を利用しました♫ ガイドブックによると、雪が積もる季節には 南小樽で電車を降り、小樽までの下り坂を現地の方の 雪国生活を垣間見ながら歩くのがオススメと書いてありました🖋 冬に訪れた際にはぜひ歩いてみたいと思います。 はいっ‼️ 南小樽に到着です。🚞 こじんまりとした駅です。 駅から15分ほど歩いて目的のLe TAO本店に向かいます。 小樽は本当に坂が多い!!! この三本木急坂を下った先に、見えてきました。 メルヘン交差点💐の角にあります。 Le TAO

                                                      南小樽にあるLe TAO本店(ᵔᴥᵔ) - 海外旅行、飛行機好きなおチビちゃんと相棒たちのゆるい日記。
                                                    • 『はとばキッチン』ドリームプラザでビュッフェランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                      地元食材の手造り料理が揃う ドリームプラザのビュッフェ! 清水区入船町、エスパルスドリームプラザ1階のビュッフェレストラン。大窓オーシャンビューな店内で平日は時間無制限で料理を楽しめます。 ズラリと並ぶ手作り料理は、静岡の契約農家から仕入れた新鮮な地場野菜を使用。 野菜料理中心のヘルシーなビュッフェでしたが、2022年1月に料理内容のリニューアルが行われ、揚げ物や肉料理・パスタやピザなどが以前より豊富になりました。 店舗紹介 はとばキッチン:雰囲気 はとばキッチン:料金 ビュッフェコーナーの紹介 和洋中色々揃ってます 窓側エリア拡張・おでん登場 スイーツは焼き立てドーナツも ドリンクバーも豊富です 時間無制限で思う存分 デザートまで満喫 店舗情報 関連記事 店舗紹介 はとばキッチン:雰囲気 外観 ドリームプラザ1F、清水いりふね通りの海側の広いフロア。店内が見渡せる大窓に赤レンガの壁と、店

                                                        『はとばキッチン』ドリームプラザでビュッフェランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                      • *ホーチミン【Renaissance Riverside Hotel】流れるサイゴン川を見ながら食べる朝食* - Xin Chao HANOI

                                                        ホーチミンで今回利用したホテルについて記事にします。 ホテル選びの参考になれば嬉しいです。 今回、お部屋についていた朝食は2箇所好きな会場で食べることができるプランとなっていました。 まず最初に行ったのは、1Fの通常の朝食会場。 朝食はビュッフェスタイルで、野菜、お肉、卵料理、シーフードなど種類豊富に並びます。 ハムやチーズ、生野菜のサラダも種類がいくつかありました。 海苔巻きやお豆腐、キムチ、お味噌汁というコーナーも。 オーダーするとその場で作ってくれる温かいお料理は、オムレツなどの卵料理とフォー。 ナッツのコーナーにはお鍋でコトコト温められたホットオートミールがありました。 ホットオートミールってどんな味なんでしょう。ちょっと食べてみたい。 パンもたくさん種類が並んでました。気になったのがこのカラフルな2カラーの【Xoi】ソイ。 おそらくだけど、緑豆と紫大根で色付けした餅米のベトナムお

                                                          *ホーチミン【Renaissance Riverside Hotel】流れるサイゴン川を見ながら食べる朝食* - Xin Chao HANOI
                                                        • フロムアファー(from afar) 田原町【カフェ】 - 満喫!わたしの自分時間

                                                          蔵前・田原町界隈のおしゃれカフェ 蔵前周辺で系列店を展開しているカフェのひとつ、【フロムアファー】へ行ってきまし た。 ここに行くためにずー---っと勉強を頑張ってきました。 白いカーテンに出迎えられると、カウンターがすぐ目の前に。 こちらは現金のみ。しかも先払いです。 注文してから好きな席を選ぶスタイル。 スタイリッシュなインテリアがドストライクで、とにかくワクワクします。 どこにしようかと悩みましたが、奥に配置されているソファー席に落ち着きました。 確か、ここが一番人気席と読んだ記憶があったので。 でも平日のお茶時間より少し前なので、まだ余裕がありました。土日はとにかく行列だ そうですので、そこだけはお気をつけください! 人気なのはプリンと季節のフルーツをつかったタルト。 これもまた悩みましたが、今回は私の大好きなぶどうが使われていたので、タルトをチ ョイス。ブレンドを合わせて 合計

                                                            フロムアファー(from afar) 田原町【カフェ】 - 満喫!わたしの自分時間
                                                          • 映画「シェフ」のキューバサンドが食べられるクロブチカフェ(さいたま市大宮区大成町) - 良質節約生活 100万円/1年

                                                            クロブチカフェの外観 クロブチカフェの店内 クロブチカフェのメニュー クロブチカフェの詳細 クロブチカフェの席・設備 クロブチカフェの外観・内装・雰囲気・空間 クロブチカフェのメニュー クロブチカフェの特徴・関連情報 クロブチカフェの外観 大宮駅西口から徒歩15分ほどのところに、隠れ家的カフェ「クロブチカフェ」があります。 クロブチカフェの店内 国道17号線(中山道:なかせんどう)沿いにある、おしゃれなカフェです。 天井が高く、外の光が燦々と入ってきて、とても明るくさわやかな印象のカフェです。 「コーヒーはペーパードリップ、サイフォン、フレンチプレスから淹れ方を選べます。」とメニューに書いてあります。 ソファ席が多く、一つ一つの席も広々としているので、体格の良い方でもゆっくりと座ることができます。席の電源も自由に使っていいそうです。 クロブチカフェのメニュー 私が行った時はベトナム食材を使

                                                              映画「シェフ」のキューバサンドが食べられるクロブチカフェ(さいたま市大宮区大成町) - 良質節約生活 100万円/1年
                                                            • 映画は「シン・ウルトラマン」、ランチは新宿の「SAKURA」で! - なるおばさんの旅日記

                                                              今日は平日休みで久々に一人で映画を観てきました。 新宿のTOHOで「シン・ウルトラマン」を観ました。 まずは映画についてです。 豪華なキャストで好評ですよね! ブログ友も結構既に観られている方、観ようと思っておられる方も多いと思います。 見所は沢山あって見どころ満載ですが、何より心に残ったのは、 怪獣臭が消えたゼットンのデザイン 王道っぽい出方のメフィラス 巨大化した分析官・浅見弘子(長澤まさみ) 相変わらずの「にせウルトラマン」の存在 辺りが強烈でした(笑) こんなにも時代が移り、世の中も移り変わっているのに、あの頃の何か懐かしくて暖かいものがそのまま残っているところが凄い!と思いました。 ↑ https://earthcinemas.co.jp/films/now_showing/7336/より引用させていただきました そして言葉遊びとして面白いところがありました。 色々な日本の熟語を

                                                                映画は「シン・ウルトラマン」、ランチは新宿の「SAKURA」で! - なるおばさんの旅日記
                                                              • 【宿泊記】ラウンジが無料で使える!ホテルインターゲート金沢レビュー&感想 - 良い暮らし★観光日誌

                                                                2019年3月にニューオープン! ホテルインターゲート金沢に早速行ってきたので、レポートします!! 一言で感想をいうと 「めちゃめちゃよかった!!」 です(/・ω・)/♪ 宿泊プラン一覧はこちらから ⇒ 【楽天トラベル】ホテルインターゲート金沢 ホテルインターゲート金沢の館内施設とアクセス方法 ホテルインターゲート金沢 ツインルームのお部屋の様子 ホテルインターゲート金沢のラウンジレビュー ホテルインターゲート金沢の朝食ブッフェ ホテルインターゲート金沢のおすすめポイントまとめ ホテルインターゲート金沢の館内施設とアクセス方法 最寄バス停/南町・尾山神社、徒歩2分 ※JR金沢駅からバスで約10分 バスの本数は結構多いですし、メインストリート沿いなのでタクシーも全然拾えます。 駐車場/なし 近隣のコインパーキング等を利用しましょう。 大浴場/あり 温泉や露天風呂は無いが、清潔でモダンなかんじ

                                                                  【宿泊記】ラウンジが無料で使える!ホテルインターゲート金沢レビュー&感想 - 良い暮らし★観光日誌
                                                                • スロバキア観光|首都ブラチスラバを1泊2日で完全攻略! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                                                                  どうも、ゾノです! 100日間の世界周遊バックパッカーの旅を紹介!! 旅の全てを共有しています。 スロバキア観光は11カ国目!! ゆっくり滞在しても良かったのですが、 1泊2日で首都ブラチスラバを観光しました。 まず今回の旅の目的について、 事前にざっくり決めたプランをお伝えします。 【旅の目的】 ブラチスラバ城で絶景を堪能 青の教会を観光 ブラチスラバ旧市街を散策 スロバキア料理を堪能 旅の目的は大きく4つだけでしたが元々、スロバキアを訪問する予定ではありませんでした。 近隣のチェコにそのまま訪問する予定でしたが、前日まで滞在していたオーストリアの首都ウィーンから高速バスで簡単にアクセスできること。 そして学生時代に『チェコ・スロバキア』という国名でスロバキアについて知りましたが、せっかくチェコを訪れるならスロバキアもあわせて訪れたいと考えたので観光することに決めました! 今回は、 ブラ

                                                                    スロバキア観光|首都ブラチスラバを1泊2日で完全攻略! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                                                                  • 奈良県にある〈花一番〉でオススメのモーニングをいただきました(^^) - ★主婦の独り言日記★

                                                                    今日も遊びに来ていただきありがとうございます(^^) 奈良県にオシャレにリニューアルされた〈花一番〉に行ってきましたヽ(=´▽`=)ノ ◎花一番 🌠住所 奈良県大和郡山市馬司町531-1 🌠TEL 0743560298 🌠営業時間 [月~金]     07:00〜20:00 LO19:30 [土・日・祝]   07:00〜21:00 LO20:30 ※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合があります。 🌠定休日 無休 🌠ホームページ https://www.instagram.com/hanaichiban.1/?hl=ja 🌠支払い方法 PayPay  利用可 クレジットカード  利用可(VISA、マスター) 電子マネー  利用可(Suica、PASMO、ICOCA) 🌠駐車場 40台程 駐車場も広いので、駐車が苦手な方も気軽に停めれるって嬉し

                                                                      奈良県にある〈花一番〉でオススメのモーニングをいただきました(^^) - ★主婦の独り言日記★
                                                                    • 【在宅環境まとめ】みんながギークだと思うなよ!パートナーの作業机を初公開★ - GMO Research & AI Tech Blog

                                                                      こんにちは。技術広報のちはっぴーです☆彡 「英断」と呼ばれた在宅勤務の判断が、徐々に当たり前という雰囲気に変わりつつある今日この頃。長期間の在宅勤務体制に突入した企業に勤める方も少なくないのではないでしょうか。 在宅勤務の実施にあたって、我々の前に立ちはだかる大きな問題の1つが「作業環境」。GMOインターネットグループ各社でも、作業環境にフォーカスしたブログを次々と公開されております。 ▼GMOペパボ さん https://tech.pepabo.com/2020/02/06/our-home-desk/ ▼GMOアドパートナーズさん 【在宅勤務レポート】社内のエンジニアに工夫している点や困っている点を聞いてみました 各社共に、実際に在宅勤務しているパートナーさん方の工夫が随所に散りばめられていて、大変参考になりました。 弊社でも在宅勤務開始当初は「作業環境が整っていないのでお尻や腰が痛い

                                                                        【在宅環境まとめ】みんながギークだと思うなよ!パートナーの作業机を初公開★ - GMO Research & AI Tech Blog
                                                                      • 信濃町にあるカフェ「ザ ノジリコーヒーカンパニー」に行ってきた!ハンバーガーがとても美味い - お出かけは良いですよ!

                                                                        野尻湖の近くにあるカフェ『ザ ノジリコーヒーカンパニー(長野県信濃町)』に行ってきました。 お店の正式名称は『THE NOJIRI COFFEE COMPANY』。 日本離れしたアメリカンな雰囲気のカフェとなっており、店内は日本語よりも英語が多く使われていましたよ。 おすすめのメニューはハンバーガーです。 肉やバンズが分厚く食べ応え抜群!本当に美味しいハンバーガーでした。 ランチにも利用しやすいので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ザ ノジリコーヒーカンパニー』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 長野県信濃町にあるカフェ『ザ ノジリコーヒーカンパニー』とは・・・ 長野県信濃町にあるお洒落なカフェのことです。 アメリカのカリフォルニア出身のオーナーが運営しているお店で、店内は日本離れ空間とな

                                                                          信濃町にあるカフェ「ザ ノジリコーヒーカンパニー」に行ってきた!ハンバーガーがとても美味い - お出かけは良いですよ!
                                                                        • 【2020年完全保存版】日本全国の極上の体験ができる「大人贅沢な宿」47選!<【関東】>編 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                                                          ⑨ 日光中禅寺湖温泉 奥日光ホテル四季彩 / 栃木 奥日光にある温泉宿 次にご紹介するのは、 『日光中禅寺湖温泉 奥日光ホテル四季彩』です。 「自分時間を、愉しむ。」をコンセプトにしたホテルで、 奥日光の自然に囲まれながら、ゆっくりと自分に向き合えるお宿となっています。 中禅寺湖や戦場ヶ原、華厳の滝など、近くに多数の観光名所があるのも、 特徴の1つとなっていますよ。 四季の移ろいを楽しめる贅沢温泉 こちらは、源泉かけ流しの温泉が魅力的です 大きな窓から自然の景色を眺めながら、ゆったりと疲れを癒すことができますよ。 また露天風呂も魅力の1つで、秋には紅葉を、冬には雪景色を楽しむことができますよ。 www.hotel-shikisai.co.jp ⑩ 里海邸 金波楼本邸 / 茨城 太平洋の絶景を眺めながらくつろぐ時間 次にご紹介するのは、『里海邸 金波楼本邸』です。 ここは、まるで別荘のように

                                                                            【2020年完全保存版】日本全国の極上の体験ができる「大人贅沢な宿」47選!<【関東】>編 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                                                          • 【B】台北:隠れ家感満載のお洒落バー「Mimique秘密客」@南京復興 - Chikaの台湾飲みある記!

                                                                            こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 ちょいと奥様聞いて! こないだとっっても素敵な隠れ家的バーに行ってきましたの!職場のカッコいい主任さん(女性)が二次会で連れてってくださいました。 こちら入り口のドア。 看板も何もありません。知らないと絶対入れないな〜!(笑) ドアを開けると目の前に伸びる階段。 ここ?とワクワク階段を登っていくと。。。 あーら素敵💕 シャンデリアがきらびやかなカウンターバーがドーーンと出てきてテンションあがるぅ〜!😆 ここ、2階です。 2階のカウンター席はいっぱいだったので、私達4人は3階席へ。 こちら3階〜 テーブル席とミニカウンターがあります。 この写真を撮った一時間後には店内満席! 大人気だなぁ。看板もないのにみなさんよくご存知で。 こちら私らのテーブル席の隣にあった個室。 ソファー席です。 メニューを見てみましょう。 こちらフードメ

                                                                              【B】台北:隠れ家感満載のお洒落バー「Mimique秘密客」@南京復興 - Chikaの台湾飲みある記!
                                                                            • 【2019年10月北京旅行記7】四合院造りの「一承茶舎」。胡同の奥の静かな中国茶館で過ごすゆったりとしたひととき - 晴れの国から旅まち巡り

                                                                              雍和宮近くの路地裏にある一承茶舎は、北京の昔ながらの家屋「四合院(しごういん)」を改装した中国茶館。北京で必ず一軒は中国茶館に入ってみたくて、候補に入れていました。 海外旅行向けガイドブックとしてお馴染みの『地球の歩き方』をパラパラとめくっていたらふと目に留まったこの茶館。 D03 地球の歩き方 北京 2019?2020 作者: 地球の歩き方編集室 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社 発売日: 2019/02/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 高徳地図で一承茶舎を検索。すると、猫がいるとの口コミを発見。 ガイドブックに載ってた北京の路地裏の茶館。口コミ見てたら猫さんがいるっぽい😻これは外せない。 点击查看此点位置 https://t.co/HTh4pJkGgq pic.twitter.com/dIAIKLyir4 — meg (@yukimeg

                                                                                【2019年10月北京旅行記7】四合院造りの「一承茶舎」。胡同の奥の静かな中国茶館で過ごすゆったりとしたひととき - 晴れの国から旅まち巡り
                                                                              • 不調の『いきなりステーキ』に初めて行った感想と、行くのをためらってしまう理由3つ - デザインしない暮らし。

                                                                                今回は「いきなりステーキ」に初めて行ってみました。 最近「いきなりステーキ」が不調というニュースがありましたが、今回の来店でなんとなくわかる気がします。今回行くまでなんだかんだ行ったことがありませんでした。 近くになかったのと、値段が高いイメージがあったのでなかなか食べる機会をのがしていました。しかし、今回食べる機会があったので気軽に立ち寄りました。 理由1:店内システムに戸惑う 理由2:ボリューム満点すぎる 理由3:手ごろとはいえ値段がやや高い ボリュームのあるステーキを頻繁に手軽に食べたい方向け まとめ 理由1:店内システムに戸惑う 店内に入ると、カウンター席やソファ席がありました。なんとなく立ち食いステーキ屋のイメージがありましたが、最近はソファ席や椅子のある店舗も増えているみたいですね。僕はどっしり座ってゆっくり食べたい派なので、これはこれであり。 しかし、最初に戸惑ったのが注文の

                                                                                  不調の『いきなりステーキ』に初めて行った感想と、行くのをためらってしまう理由3つ - デザインしない暮らし。
                                                                                • 【スパ無料】ニャチャンおすすめ5つ星ホテル【フージョンリゾートカムラン】

                                                                                  ゆっくり過ごせる素敵なビーチリゾートホテル無いかな? 非日常を味わえるリゾートホテルに行きたいけど、時間もお金も無いしなぁ。安くて近い海外高級リゾートって無いの? リゾートホテルでスパ三昧したいなぁ。 そんな安くて近い海外リゾートホテルをお探しの皆さんへ、ベトナムの極上ビーチリゾートホテルをご紹介します。 この記事では、ニャチャン5つ星リゾートホテルの「フュージョンリゾートカムラン」について解説しつつ、ニャチャン市内のお薦めスポットについても具体的に説明しています。 この記事を読むことで、フュージョンリゾートカムランやニャチャンの魅力を知り、今後の海外旅行の選択肢を増やすことが出来ます。 フージョンリゾートカムラン 今回お薦めするリゾートホテルはベトナムのリゾート地ニャチャンにあるフージョンリゾートカムラン(fusionresort CAM RAMH)という5つ星リゾートホテルになります。

                                                                                    【スパ無料】ニャチャンおすすめ5つ星ホテル【フージョンリゾートカムラン】