並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 113 件 / 113件

新着順 人気順

ターミナル コマンド 履歴 検索の検索結果81 - 113 件 / 113件

  • 1年で5社を経験して学んだ駆け出しエンジニアが実務の中で生き残っていく方法 - Qiita

    この記事はRUNTEQ Advent Calendar 2022の25日目、最終日の記事です。 2021年12月にRUNTEQを卒業しました。そして、2021年12月からWebエンジニアとしての実務をスタートしてからちょうど1年になります。 この記事では、業務委託で3社、契約社員で1社、正社員で1社(現在)という形で、5社でお仕事をさせてもらう中で学んだ、駆け出しエンジニアが実務の中で生き残っていく方法について書きたいと思います。 その中で、エンジニアとしての仕事を得る上で大層な個人開発アプリ(いわゆるポートフォリオ)は必要ないし、最低限の技術力さえあれば仕事はできるということも同時にお伝えできたらと思っています。 未経験からの転職はハードルが高すぎると感じて挫折してしまう人を少しでも減らすことができたら幸いです。 なぜ最低限の技術力でいいのか まず、最低限の技術力をざっくり定義すると、「

      1年で5社を経験して学んだ駆け出しエンジニアが実務の中で生き残っていく方法 - Qiita
    • Macにまず入れたい!作業効率アップにおすすめの無料アプリ&Tipsまとめ|Tatsu

      20歳の頃に初めてMacに触れてから早10年。現在はM1 Pro MacBook Pro 14インチをメインPCとして愛用しています。 今では、毎日のテレワークはもちろん、ブログ、写真編集と公私ともにMacに依存しているわけですが、そんなMacをより快適に使うためには、便利なアプリやソフトが必要不可欠。 というわけで今回は、Macを愛してやまない僕が愛用している常駐アプリ、便利技を厳選して15個紹介したいと思います。 無料かつ万人に勧められるアプリを厳選したので、Mac初心者の方もぜひ取り入れてみてください! Macの作業効率化におすすめのTips5選1.ペーストしてスタイルを合わせるまずは、Macに標準装備されている「ペーストしてスタイルを合わせる」というショートカット。 Macのコピペって、基本的にコピー元のスタイル(フォントサイズ、色など)をそのまま反映させてしまうんですよね。 なの

        Macにまず入れたい!作業効率アップにおすすめの無料アプリ&Tipsまとめ|Tatsu
      • TCP/IP&ネットワークコマンド入門 ──プロトコルとインターネット、基本の力[Linux/Windows/macOS対応]

        この本の概要 TCP/IP&ネットワークコマンドの解説書。『Linux×コマンド入門』(技術評論社,2021/04),『macOS×コマンド入門』(技術評論社,2020/4)の姉妹本です。 本書では,TCP/IP&ネットワークの今の基本を押さえ,ネットワークコマンドや各種ツールの基礎知識や作法を平易に解説。コマンドやWiresharkなどのツールを使って,TCP/IPのしくみ&ネットワークの基本概念を手を動かして実際の動作を見ながら学べる点が特徴です。動作確認環境としてはLinux(Ubuntu)を中心に,Windows/WSL2,macOSに対応。コマンドラインがはじめての方でも試せるようにサポートサイトも用意しました。変わる基本,変わらない基本を広く初学者の方々へ。スマートフォン,Wi-Fi,無線通信をはじめとしたコンピューターネットワークの今を気軽に体感できる1冊です。 こんな方にお

          TCP/IP&ネットワークコマンド入門 ──プロトコルとインターネット、基本の力[Linux/Windows/macOS対応]
        • 開発をちょっと便利にするツール3選 - ロコガイド テックブログ

          はじめに こんにちは、ロコガイドではバックエンドエンジニアとして働いている高江洲です。 エンジニアといえば好きなエディタやIDEなど開発ツールにこだわりを持っている方も多いのではないでしょうか。私も様々なツールを試用しては乗り換え、また新しいものを試すといったことを繰り返してきました。そういった中でここ1年の間に新しく使い始めたツールを3つ紹介します。 私がメインで利用している端末がMacなので、主にMac向けのツールでライセンスにフリープランがあるものをピックアップしています。 Fig Figはターミナル向けの補助ツールです。現在はMac OSのみに対応しています。今後WindowsやLinuxも開発予定のようです。 開発する際、何かしらのコマンドやスクリプトを多用しますが、各種コマンドのサブコマンドやオプションのオートコンプリートを実現してくれます。 オートコンプリートのツールは動作が

            開発をちょっと便利にするツール3選 - ロコガイド テックブログ
          • 営業がエンジニアのことを理解するためにGitHubに挑戦してみた話 - paiza times

            こんにちは。有吉です。paiza転職の企業向け営業を担当しています。 このブログを熱心に見てくれている方だと「プログラミングをやっている営業」と覚えてくれているかもしれません。業界知識を得る目的で、通常業務の合間にプログラミングを勉強していて、過去にもいくつか記事を書いています。これまでに学習した内容はこちらの記事にまとまっているので、お時間がある人は見てもらえるとうれしいです。 今回はより開発現場を知るため、開発業務に欠かせないGitHubの基本的な使い方を弊社のエンジニアにレクチャーしてもらいました。エンジニアの人にとっては基本中の基本しかやっていませんが、営業でもこういうことをしている人がいるんだぞと知ってもらえればと思います。 あと、せっかくVS Codeが使えるようになったので、Rubyの実行環境をローカルに構築した話も書いておきます。 GitHubとは? なぜ営業なのにGitH

              営業がエンジニアのことを理解するためにGitHubに挑戦してみた話 - paiza times
            • Windows Updateをコマンドで実行する手順と注意点【Windows 10/11】

              コマンドでWindows Updateを実行する コマンドを使ってWindows Updateを実行する方法を紹介しよう。コマンドで実行できるようになると、タスクスケジューラと組み合わせて、週末や夜間などに更新プログラムが適用できるようになる。 「Windows Update」は、更新プログラムが提供されると自動的に適用して、セキュリティを高めてくれる便利な機能だ。しかし、意図しないタイミングで更新プログラムが適用され、再起動が要求されることがあるなど、用途によっては望ましくないこともある。 「Windowsの設定(Windows 10の場合)」アプリや「設定(Windows 11の場合)」アプリの[Windows Update]画面を開き、手動で更新プログラムを適用することもできるが、毎週のように確認するのは面倒だろう。 そこで、本Tech TIPSではPowerShellのコマンドレッ

                Windows Updateをコマンドで実行する手順と注意点【Windows 10/11】
              • Windows TerminalとCmderとghqとpecoで快適なターミナル環境 - Qiita

                はじめに 最近ようやくWindows Terminalを導入してターミナル回りの環境を整理したのでその内容をまとめます. メインとなるWindows上のターミナル環境はCmderを使っています.Cmder(Clink)を使うとコマンドプロンプトに補完や履歴機能,カラーリングが対応されたターミナル環境を使うことができて便利です.またMSYS2/MinGWでPOSIXのコマンドやGCCなどを使えるようにしています. 今回はこれにghqやpecoといったツールを利用して,さらに快適な環境になるようにまとめてみました. またWindows Terminalでは,他にも様々な環境をタブページやペイン分割で動かすことができます.下の画像ではCmderとPowerShellとWSL2(Debian)とDcokerコンテナ(Ubuntu)が表示されています. Windows Terminalのセットアップ

                  Windows TerminalとCmderとghqとpecoで快適なターミナル環境 - Qiita
                • 【ハンズオン】サーバ管理を楽にしよう!SystemsManager の基本ハンズオン #AWSSummit | DevelopersIO

                  2020年9月8日から9月30日の間で開催されているAWS Summit Online のセッションに参加しています。 AWS Summit Onlineでは基調講演等の他、ハンズオンセッションという手を動かすセッションがあります。 今回はサーバ管理を楽にしよう!SystemsManager の基本ハンズオンに参加したのでレポートします。 セッション概要 スピーカー 石橋 香代子 氏 アマゾン ウェブサービス ジャパン 技術統括本部 エンタープライズソリューション本部 ソリューションアーキテクト 動画&資料はこちらになります。 ハンズオンの動画や手順書はとても分かりやすいので是非ご覧ください。 ※私のPCはWindowsになるので、これからの記事はWindowsが前提になります。 Macの方は一部異なりますのでハンズオンの動画を視聴頂くことをお勧めいたします。 目的 AWS Systems

                    【ハンズオン】サーバ管理を楽にしよう!SystemsManager の基本ハンズオン #AWSSummit | DevelopersIO
                  • プログラムを書く仕事に移る

                    プログラムが動かないときの気持ち会計の仕事を退職してプログラムを書き始めてだいたい半年くらい経って小さな会社で見習いプログラマの地位を手に入れたので、ここまでのまとめを書こうと思う。 前の仕事では経理をやったりこのようなシステムの Product Manager をやっていた。しかしプログラムは書けないので、要求を考えたり進捗を把握し社内外の利害関係者(社内のマイクロサービス、経理、内部監査、会計監査人など…)と合意形成するのが主な仕事だった。 プログラミングのレベルはちょっとした Slack の bot や抽象度の低い仕事を自動化する Google Apps Script を書いたりカルネージハートでロボットを動かせるくらいだった。あれは素晴らしいゲームで、もし私が石油王だったら大金を投じて続編を作りたいゲーム TOP 3 には入る。 そんなレベルでも辛うじて雇ってもらえたのは今の雇い主

                      プログラムを書く仕事に移る
                    • Raycast で作業スピードを爆速化 ! Google カレンダー連携 拡張機能の作り方 - Goodpatch Tech Blog

                      はじめに この記事はGoodpatch Advent Calendar 2022 の21日目の記事です。 Goodpatch の運営する ReDesigner で、主にフロントエンドの開発を行っております、かずです。 この記事では、OAuth2 を利用して Google カレンダー と連携する Raycast 拡張機能の作り方を解説したいと思います。 目次 はじめに 目次 Raycastについて Raycastとは? Raycast の何がいいのか テーマと成果物 作るもの(テーマ) 完成した拡張機能の挙動 拡張機能 開発手順 必要環境 拡張機能コードの新規作成 拡張機能のビルド & インストール OAuth2 同意画面・認証情報の作成 プロジェクトの作成 OAuth 同意画面の作成 認証情報の作成 OAuth2 認証機能の実装 基本となるコード node-fetch のインストール Go

                        Raycast で作業スピードを爆速化 ! Google カレンダー連携 拡張機能の作り方 - Goodpatch Tech Blog
                      • シェルのコマンド履歴をインクリメンタルサーチで検索して素早く再利用する方法

                        この記事では、シェルのコマンド履歴をインクリメンタルサーチで検索して素早く再利用する方法についてステップバイステップで紹介します。 最終的に、次のgifアニメのような操作ができるようになります。 はじめに 僕は、これから紹介するコマンド履歴探索のワークフローを3年くらい使っていますが(※ コミットログから推測)、ターミナルに触れる日はほぼ間違いなくこの機能を使っています。もはやこの機能なしでターミナル操作をすることは考えられないほどに手に馴染んでいます。 実際に使うようになって感じることは、開発作業中に行うコマンドのほとんどはこれまでに実行したコマンドの繰り返しです。全く新しいコマンドを実行することは滅多にありません。 例えば、自分はRailsアプリケーションを開発することが多いですが、bin/rails db:migrate とか bin/rails g migration Xxx..

                          シェルのコマンド履歴をインクリメンタルサーチで検索して素早く再利用する方法
                        • 君には1時間でGitについて知ってもらう(with VSCode) - Qiita

                          おことわり この記事はプログラミング&業務未経験の新入社員に、Gitについて1時間くらいでバババッと説明した内容をもとに作ったものです。自分がもし誰かにGitについて教えて貰える立場にいたら、最初にこれを教えて貰いたかったという気持ちで作りました。 とりあえず「1人のプロジェクト」で「1時間で」Gitをそこそこ知って使えるようになることを目的としています。実際のチーム開発ができる水準までこの記事だけで達するのは無理ですが、今後Gitを使う必要がある人にとって学習の足がかりになればいいな、という内容です。 それと、新入社員に教えるという都合上、表現がやや正確でなくざっくりしたところがあるかもしれませんが、質の悪い誤解を招くようなものでなければご容赦下さい。 全体像 まずはGitとは何かをざっくり分かって貰った後で、VSCode上での操作を行って貰います。 Windowsでの説明を行いますが、

                            君には1時間でGitについて知ってもらう(with VSCode) - Qiita
                          • ローカルの導入方法 - NovelAI 5ch Wiki

                            NovelAI 5ch Wiki 画像生成AIの情報を纏めるWikiです。 トップページページ一覧メンバー掲示板編集 ローカルの導入方法 最終更新:ID:QNrw4jY8gQ 2024年03月27日(水) 22:15:26履歴 概要 導入 1. Python 3.10をインストールする 2. Gitをインストールする 3. 1111本体のダウンロード ①WebUIをZIPでダウンロードする場合 ②Github Desktopをインストールする場合:🔰おすすめ! ③Gitを使う場合 4:モデルのダウンロードと配置 5:VAEのダウンロードと配置(任意だけど推奨) 6:NovelAIリーク(任意、非推奨) 7.起動確認 8(※オプション):環境設定 簡易インストール 公式のやつ あかちゃんインストーラー あかちゃんインストーラーでコマンドを使えるやつ.bat モデルのインストール スタンドア

                              ローカルの導入方法 - NovelAI 5ch Wiki
                            • アプリケーション一覧/ユーティリティ - ArchWiki

                              Terminal コマンドシェル 次の記事を参照: コマンドラインシェル 次も参照: Wikipedia:Comparison of command shells ターミナルエミュレータ ターミナルエミュレータとはターミナルを含むGUIウィンドウを表示する機能を有します。 それらエミュレータのほとんどは Xterm をエミュレートしていて、その Xterm は VT102 をエミュレートしていて、VT102 はタイプライターをエミュレートしています。For further background information, see Wikipedia:Terminal emulator. For a comprehensive list, see Wikipedia:List of terminal emulators. Alacritty — クロスプラットフォームの GPU アクセラレーシ

                                アプリケーション一覧/ユーティリティ - ArchWiki
                              • fzfを導入してterminalでの作業効率を爆上げする - yiskw note

                                概要 今更ながら,コマンドラインで曖昧検索を行えるfzfを導入してみました. fzfを活用することで,様々なコマンドをより便利にすることができます. 今回はその設定に関して,こちらにメモを残しておきます. 概要 fzfとは fzfを使ってできることの例 プレビュー付きでファイルの検索 過去に訪れたディレクトリに移動 プロセスを検索してkill Dockerイメージをインタラクティブに削除 fzfをインストールする fzfを使ってみる fzfの設定を行う 便利な関数を定義する fgc: インタラクティブにgit checkoutする flog: gitのコミットログをインタラクティブに見る fcd: インタラクティブにcdする fadd: インタラクティブにgit addするファイルを選択したり,diffを確認する fvim: カレントディレクトリから編集可能なファイルを選択してvimで開く

                                  fzfを導入してterminalでの作業効率を爆上げする - yiskw note
                                • fzfの使い方をマスターして作業効率をアップさせよう! | エンベーダー

                                  こちらでは、ターミナルを便利にするfzfのインストール方法や使い方について解説します。 fzfとは? fzfは、インクリメンタルに曖昧検索ができるようにするツールです。インクリメンタルとは一文字入力するたびに、自動的に検索が行われる検索方法のことです。 .bashrc や.zshrc に関数や環境変数を設定すると、さらに便利になります。 環境変数については別ページにて解説しています。 https://envader.plus/course/15/scenario/1015 fzfのinstall方法 まずインストールをして、.bashrcや.zshrcを再読み込みします。 GitHubからcloneする場合 git clone --depth 1 https://github.com/junegunn/fzf.git ~/.fzf ~/.fzf/install source .bashrc

                                    fzfの使い方をマスターして作業効率をアップさせよう! | エンベーダー
                                  • プロになるJava ―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書

                                    2022年3月19日紙版発売 2022年3月16日電子版発売 きしだなおき,山本裕介,杉山貴章 著 B5変形判/512ページ 定価3,278円(本体2,980円+税10%) ISBN 978-4-297-12685-8 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 本書では,プログラミングを仕事にしたい,エンジニアとして働きたい方,およびほかの言語で開発しているがJavaも使えるようになりたいという方を対象に,Javaでプログラミングができるようになるための解説をわかりやすく丁寧に行います。 Javaは,企業システムの構築を得意とするプログラミング言語で,銀行でお

                                      プロになるJava ―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書
                                    • macOS Venturaをインストールしてみた 🌴 officeの杜 🥥

                                      2022年10月25日、最新のmacOS 13.0 Venturaがリリースされました。メジャーバージョンが変わってるので、大幅な変更が加えられてるので、通常の一般ユーザは暫くはアップデートを実行せず様子見をしたほうが良いでしょう。今回はこのVenturaをM1 Macbook Airにインストールしてみて、様々な動作検証や情報をまとめてみました。 正直な所、自分にとっては特に目新しい機能もなく、利便性が向上したか?といったら否です。セキュリティフィックス以外の理由でMontereyから今移行させるメリットは皆無かと(Windows11等でも同じことが言える) 今回利用するアプリ等 macOS Ventura Monterayはまだ配布されているので、今のうちに入手しておくべきでしょう。Monteray(12.6.1)のインストールアシスタントの最終版はこちらからダウンロード可能で、USB

                                      • Fish shellの使い方。プラグインなしでもここまで可愛くできる!

                                        Fish shellのインストールには、ターミナルに以下のコマンドを入力します。 $ brew install fish $ brew list fish pcre2 インストールが完了したら、Fishを起動してみましょう。 $ fish ぶじ、Fishが起動すれば、インストールの完了です。 デフォルトシェルをFishに変更する方法 次に、デフォルトシェルをFishに変更してみましょう。 以下のコマンドをターミナルに入力します。(IntelのMacでは検証できていないので、うまく動かない場合は申し訳ございません) Intel ~> echo /usr/local/bin/fish | sudo tee -a /etc/shells ~> chsh -s /usr/local/bin/fish Apple Silicon ~> echo /opt/homebrew/bin/fish | su

                                          Fish shellの使い方。プラグインなしでもここまで可愛くできる!
                                        • SOPS: Secrets OPerationS! | MoT Lab (GO Inc. Engineering Blog)

                                          こんにちは、技術戦略部 SREグループのカンタンです! データベースのパスワードやAPIサーバの認証情報など秘密情報をきちんと管理しないと漏洩が発生しセキュリティインシデントに繋がる可能性が高いでしょう。 数ヶ月前から、SREグループが扱っている秘密情報の管理方法をgit-cryptからsopsに切り替えました。運用が楽になり、セキュリティレベルが向上し、非常に満足しているためsops自体とSREグループの使い方を紹介させていただきたいと思います。 背景SREグループでは、Terraform用の設定やKubernetesで動いているサービスの環境変数など秘密情報を暗号化した上で一つのgitリポジトリで一元管理しています。秘密情報を利用する際、暗号化ファイルを復号してからgrepなどで検索したり、Terraformプロジェクトを適用したり、環境変数をKubernetesのSecretに反映し

                                            SOPS: Secrets OPerationS! | MoT Lab (GO Inc. Engineering Blog)
                                          • 【DX向上】VSCodeの設定のススメ【Mac】 - Qiita

                                            VSCode の設定のすゝめ はじめに みなさんこんにちは、GENEROSITY の西村です。 ご存知の通り、VSCode(Visual Studio Code)は、Microsoft が開発したフリーでオープンソースのコードエディタです。 非常に出来ることが多く、設定は自分好みにカスタマイズ可能で拡張機能も豊富です。 しかし、その力を最大限に引き出すためには、適切な設定が必要です。 設定を見直し、DX(Developer Experience)を向上しましょう! おことわり 今回は、Mac の環境での設定について記載をします。 ショートカットキーは⌘(Cmd), ⌥(Option), ⇧(Shift), ^(Ctrl)を使用します。 適宜 Windows ユーザーの方は置換していただければと思います。 最後に本記事の私の考えや発言は個人の見解として捉えていただければと思います。 キーボー

                                              【DX向上】VSCodeの設定のススメ【Mac】 - Qiita
                                            • iTerm2+NeoVimに定住するためにやったこと - かみのメモ

                                              最近ようやくNeoVim環境がいいかんじにまとまってきたので、振り返りついでに記事を書いてみます。 ターミナル開発環境を整えるためのTips集として読んで頂けると幸いです。 GitHubリポジトリでdotfilesも公開しているので、記事の中で「この設定どうやってやるの?」という部分があれば参照してみてください。 github.com あと「もっといいツールとかおすすめ設定あるよ!」というのがあればぜひ教えて下さい!! 開発環境の概要 この記事では、Macを使うことを前提としています。 紹介する環境の概要は以下のとおりです。 よく書くコード : コンピュータビジョン系, 画像処理系, 数値計算系 メインの開発言語 : C++ (CMake), CUDA, Python マシン : MacBookPro (US配列) + GPU搭載のUbuntuサーバー ターミナル : iTerm2 She

                                                iTerm2+NeoVimに定住するためにやったこと - かみのメモ
                                              • Vimでよく使うプラグインの操作まとめ(Git, 検索, ファイル, スニペット)|TechRacho by BPS株式会社

                                                2019.12.24 Vimでよく使うプラグインの操作まとめ(Git, 検索, ファイル, スニペット) 私は使えるものはなんでも使えという性分なので、Vim (Neovim) でも多くのプラグインを使っています。 普段から使うVimのプラグインの操作は慣れてしまっているが .vimrc (init.vim) を見てもわからず、慣れるまで覚えるのが大変なので特によく使うやつだけ整理しておきます。 今回は下記の操作とプラグインについて。 Git操作 (vim-fugitive) あいまい検索 (fzf.vim) ファイラ (NERDTree) スニペット (UltiSnips) Git操作 リポジトリ: tpope/vim-fugitive: fugitive.vim: A Git wrapper so awesome, it should be illegal ステータス画面を開く :Gs

                                                  Vimでよく使うプラグインの操作まとめ(Git, 検索, ファイル, スニペット)|TechRacho by BPS株式会社
                                                • Visual Studio CodeとGitHubを用いたGitバージョン管理方法 - Qiita

                                                  Visual Studio CodeとGitHubを用いたGitバージョン管理方法 無料のコードエディタであるVisual Studio CodeとGitHubを用いたGitバージョン管理方法について、初期設定からプルリクエストまでの実用的な流れと競合発生時の解消方法を解説いたします。 ソフトウェアのインストール 以下のURLから必要なソフトウェアをダウンロードしてインストールします。 Git ファイルの変更履歴等を管理するバージョン管理システム https://git-scm.com/downloads Visual Studio Code 無料で軽量かつ拡張機能が豊富なコードエディター https://code.visualstudio.com/ GitHubのアカウント登録 以下のURLからGitHubを使用するためのアカウント登録を行います。Sign upを選択してアカウントを発行

                                                    Visual Studio CodeとGitHubを用いたGitバージョン管理方法 - Qiita
                                                  • Workshop: An Introduction to macOS Forensics with Open Source Software

                                                    Workshop: An Introduction to macOS Forensics with Open Source Software Japan Security Analyst Conference 2022 株式会社インターネットイニシアティブ 小林 稔 Who am I? 小林 稔 2 • 株式会社インターネットイニシアティブ セキュリティ本部 セキュリティ情報統括室 技術調査、社内インシデントレスポンス • 外部活動 セキュリティキャンプ全国大会講師 2017-2019 Japan Security Analyst Conference Speaker 2018/2020 Black Hat USA 2018 Briefing Speaker • Twitter: @unkn0wnbit はじめに 3 0 本ワークショップの目的 (1/2) ◦本ワークショップでやること ▪

                                                    • Ubuntu 22.04のインストールメモ

                                                      Ubuntu 22.04 LTS (Jammy Jellyfish)がリリースされたので、早速ダウンロードして、 System76 Lemur1にインストールしてみた。 22.04の主要な変更点や新機能は、 日経Linuxや、他のサイトにお任せする。 久々のUbuntu環境構築だったので、自分なりのメモを残しておく。 ディレクトリ英語化 LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update ファイラーnautilusのサイドバーで、日本語ディレクトリのリンク切れが残り続けて、英語ディレクトリがお気に入り配下として追加されていても、再ログインすれば、ちゃんと切り替わった。 Zsh Arch LinuxやMacだとzshがデフォルトシェルなので、これを機に慣れておく。 sudo apt-get install zsh chsh -s $(which zsh) zshで初回起動したとき

                                                      • 2019年版 Macを買ったら最初に入れべき必須アプリ

                                                        MacはWindows10以上にアプリで使い心地をチューニングして上げる必要があって購入時は大変です。 いちいち思い出すのも大変なのでこれはそのための忘却録です。 パッケージマネージャ Homebrew Macのアプリがコマンド一つでインストールできるアプリ。 公式サイト インストール $ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" homebrew-autoupdate Homebrewのアプリと定期的に自動アップデートしてくれるツール。これを入れておけば、新しいアプリをhomebrewでインストールするときにアップデートで入ってイライラする事がなくなります。 GitHub インストール $ brew install terminal-

                                                          2019年版 Macを買ったら最初に入れべき必須アプリ
                                                        • [入門] Bash Codex ~実践Bashによる効率的なシステム管理|重盛 雅人

                                                          Bashに関する入門者向けのガイド BashはLinuxの標準シェルとして強力なスクリプト機能を提供します。この記事では、Bashの基礎的な使い方から実践的なスクリプトの書き方まで解説します。変数やif文、for文といった基礎構文や、文字列処理、変数置換、ループ処理などの実用テクニックを網羅しています。 第1章 Bashの概要Bashは、LinuxやmacOSのシステムで広く使用されているシェルおよびスクリプト言語です。主に、システムの管理や操作、タスクの自動化のために利用されます。Bashには次のような特徴があります。 コマンドラインインターフェースによる操作の実行 パイプラインを使用した複数のコマンドの連携 テキスト処理だけでなく、ファイルやプロセスの管理も可能 スクリプトを利用した処理の自動化 UNIXの伝統を引き継いだコマンド体系とシンタックス LinuxやmacOSなど多くのシス

                                                            [入門] Bash Codex ~実践Bashによる効率的なシステム管理|重盛 雅人
                                                          • WSLにfish shellをいれる - @ledsun blog

                                                            WSLのデフォルトのShellはBashです。 Bashだと履歴検索などが不便なので、Macで使っていたfish shellをインストールします。 fish shell - 3.x release series : “Fish shell maintainers” team sudo apt-add-repository ppa:fish-shell/release-3 sudo apt-get update sudo apt-get install fish デフォルトシェルをfishに変更 WSLでお手軽にオシャレfish環境構築 - Qiita fishをdefault shellへ設定 $ chsh Password: Changing the login shell for sugi Enter the new value, or press ENTER for the defa

                                                              WSLにfish shellをいれる - @ledsun blog
                                                            • 「最高の開発環境を、君へ」(from Wantedly Engineers) | Wantedly Engineer Blog

                                                              Wantedly, Inc. / Software Engineer (User Resurrection Team) Wantedly Visit のサーバーサイドエンジニアの工藤です。普段は新機能開発や、サーバーサイドのマイクロサービス化に取り組んでいます。 以前社内でモブプロをする機会があり、その際に各々の開発環境を目にしたのですが、Wantedly では開発環境作りにこだわりを持っているエンジニアが多く、おお!と感嘆せざるを得ませんでした。と同時に、自分の開発環境の貧相さに危機感を覚え、「開発環境爆上げパーティー」たるものを企画し、各人の開発環境向上のハックを教えていただきました。 このパーティーの中で社内のエンジニアに紹介していただいたハックのうち、代表的なものを以下で紹介します。 dotfiles複数の PC で同一の環境を構築する際の便利なハックとして、dotfiles を

                                                                「最高の開発環境を、君へ」(from Wantedly Engineers) | Wantedly Engineer Blog
                                                              • 「Macの開発環境構築2021」についてLTしました | giftee engineer blog

                                                                はじめまして。髙田と申します。 2020年に新卒でギフティに入社し、SaaS事業部でエンジニアとして働いております。 6月に開催された社内イベントのTechBashにて、「Macの開発環境構築2021」というタイトルで発表し、開発効率を向上させるために便利なツールをご紹介しました。 以下、発表内容です。 発表の目的 開発に役立つツールを紹介して、ちょっとでもみなさんの開発効率向上に役立てたらいいな Takadaが知らないツールを教えてほしい 前提 今回はMacを使うことを前提としている 話すこと Macの設定 ランチャーアプリ 画面分割 ターミナル関連で便利なツール DBMSのGUIツール ブラウザ関連 話さないこと エディタ関連 戦争が起こりそうなので何も話しません VSCodeがおすすめです(無料で使える最強エディタ) Macの設定 キーの入力速度を爆速にする Macの下図の設定で、「

                                                                  「Macの開発環境構築2021」についてLTしました | giftee engineer blog
                                                                •  はじめは無料版からでもAlfredは強く勧めたい [Mac] - T’s blog

                                                                  MacにAlfredを導入して1年半になります。Alfredを使うようになるまではMacのデフォで用意されているSpotlight機能はあまり使ったことも無かったのですがAlfredの使いやすさと速さに惚れて今ではAlfred無しのMacライフは考えられなくなっています。 Alfredには機能をパワーアップするためのPawerpack購入という選択肢もありますが、本格的に使うのではなく一般的な利用なら無料でも十分使えます。使ってみてスニペット機能やクリップボード履歴機能などが必要になってから有料版にしてもいいと思います。Alfredは定番の有名アプリケーションですが設定などは英語表記になるので初めは戸惑うかも知れませんが次の2つの設定だけをすれば簡単に使えるので紹介します。 Alfredのインストール 1.Alfred公式サイトでAlfred 4をダウンロードする※AppleStoreでは

                                                                     はじめは無料版からでもAlfredは強く勧めたい [Mac] - T’s blog
                                                                  • [Mac]FFmpegで曲ファイルをApple Lossless(ALAC)に変換する | しゃべるinstrumentalG3

                                                                    XLDでFLACからApple Lossless(以下ALAC)に変換した曲がウォークマン(NW-A40)で再生すると最後の数秒間になると”再生できません。未対応の形式です。”1とエラー吐いて再生停止されるのでXLDじゃなくてffmpegでALACにエンコードしてみるかということで以下のようにコマンドを叩いたわけですが泥沼にはまりました。 環境情報 macOS 10.15.7ffmpegはHomebrewでインストールHomebrew 3.0.1ffmpeg version 4.3.1 Copyright © 2000-2020 the FFmpeg developers built with Apple clang version 12.0.0 (clang-1200.0.32.29) 留意事項 以下コマンドはaudio.flac(FLAC)をaudio.m4a(ALAC)に変換するもの

                                                                      [Mac]FFmpegで曲ファイルをApple Lossless(ALAC)に変換する | しゃべるinstrumentalG3