エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Raycast で作業スピードを爆速化 ! Google カレンダー連携 拡張機能の作り方 - Goodpatch Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Raycast で作業スピードを爆速化 ! Google カレンダー連携 拡張機能の作り方 - Goodpatch Tech Blog
はじめに この記事はGoodpatch Advent Calendar 2022 の21日目の記事です。 Goodpatch の運営する ReDes... はじめに この記事はGoodpatch Advent Calendar 2022 の21日目の記事です。 Goodpatch の運営する ReDesigner で、主にフロントエンドの開発を行っております、かずです。 この記事では、OAuth2 を利用して Google カレンダー と連携する Raycast 拡張機能の作り方を解説したいと思います。 目次 はじめに 目次 Raycastについて Raycastとは? Raycast の何がいいのか テーマと成果物 作るもの(テーマ) 完成した拡張機能の挙動 拡張機能 開発手順 必要環境 拡張機能コードの新規作成 拡張機能のビルド & インストール OAuth2 同意画面・認証情報の作成 プロジェクトの作成 OAuth 同意画面の作成 認証情報の作成 OAuth2 認証機能の実装 基本となるコード node-fetch のインストール Go